掲示板TOPへ戻る サイトTOPへ戻る


MAIN BBS (雑談板)



[ 記事検索 ]



No.1641の一覧
[0] ランスの評価が正反対なのはなぜ?[蛇若](2009/09/15 16:53)
[1] Re[1]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[kazu](2009/09/15 16:58)
[2] Re[2]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[白詰草](2009/09/15 17:11)
[3] Re[3]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[AS](2009/09/15 18:10)
[4] Re[4]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[uyr yama](2009/09/15 18:18)
[6] Re[6]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[しぺ](2009/09/15 18:37)
[7] Re[5]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[蛇若](2009/09/15 18:46)
[8] Re[8]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[アルアリ](2009/09/15 19:28)
[9] Re[8]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[通りすがりのヘタレ](2009/09/15 19:32)
[10] Re[10]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[ほわい](2009/09/15 19:41)
[11] Re[11]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[アルアリ](2009/09/15 19:58)
[12] Re[11]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[霰](2009/09/15 20:12)
[13] Re[12]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[通りすがりのヘタレ](2009/09/15 20:24)
[14] Re[14]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[田中](2009/09/15 20:34)
[15] Re[15]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[粉雪](2009/09/15 21:42)
[16] Re[15]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[ゆゆ](2009/09/15 22:33)
[17] Re[17]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[莫迦](2009/09/15 22:26)
[18] Re[18]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[AS](2009/09/16 02:11)
[19] Re[19]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[キノッピ](2009/09/16 02:54)
[20] Re[20]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[夢現幻](2009/09/16 03:26)
[21] Re[21]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[まほかに](2009/09/16 04:03)
[22] Re[22]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[54](2009/09/16 17:25)
[23] Re[23]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[a-s](2009/09/16 17:35)
[24] Re[24]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[蛇若](2009/09/16 19:21)
[25] Re[25]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[AS](2009/09/16 21:39)
[26] Re[26]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[nas](2009/09/17 01:18)
[27] Re[27]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[ききしき](2009/09/17 09:34)
[28] Re[28]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?[まほかに](2009/09/19 14:56)

[0] ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 蛇若◆c2b2836f ID:38342ce8
Date: 2009/09/15 16:53
ある小説の感想掲示板で意見が真っ二つになっていたので皆さんにお聞きしたいのですが。
ランスシリーズのランスはなぜあれだけ嫌われているのでしょうか?理由は大体分かるのですがそれでもあのキャラにはそれを補っていい所も多々あると思うのです。
掲示板内では世代の違いとの意見がありましたがどうなのでしょうか・・・
出来たら好きか嫌いを書いてやったシリーズと理由書いて意見を聞かせてください
では私から
評価大好き
やったシリーズ SF・闘神・学園を除いた全部
理由 彼の自分勝手で全てにおいて女を優先するあの感じや(シィルを除く)普通の人間じゃ思いつかない行動やあの卑怯な戦略、決めるときはばちっし決める英雄的な部分や時々女性や子供にみせる甘いところ(通称ランデレ)


Pass

[1] Re[1]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: kazu◆f5f0a466 ID:d5035a4d
Date: 2009/09/15 16:58
傍若無人な所がたまりません。
というか奴は黒いからこそ映えるキャラだろ!?


Pass

[2] Re[2]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 白詰草◆abb8df2a ID:72a91543
Date: 2009/09/15 17:11
ランスの俺様なところを許せるかそうでないか、これに尽きると思う。

好きな人はそういうところが良いんだ、となるし。
受け付けない人はこの外道が、となる。
最近のランスは初期に比べるとかなり丸くなってると思うんだけどねぇ。


Pass

[3] Re[3]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: AS◆ab9eb8f3 ID:cdf172e0
Date: 2009/09/15 18:10
やる事成す事色々とぶっちぎってるから、王者の覇道に見えるだけで
実際のところ、あいつのやってる事ってチンピラ以外の何者でも無いからなぁ。
意味も無く殺人とかレイプとか平気でするし。
もし自分がルドラサウム大陸にトリップしたら、魔人辺りの反則級にでも転生でもしない限り
ランスには近づきたくも無いですね。


Pass

[4] Re[4]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: uyr yama◆157cb198 ID:32deaade
Date: 2009/09/15 18:18
そこが良い。
言い訳たらたらしながらハーレム作るキャラと比べて、実に潔い。

まあ、トリップしたら近づきたくないってのは、激しく同意するけど。
あんなん近くに居られたら、平和に暮らせない。
ってか殺される。


Pass

[6] Re[6]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: しぺ◆7b872ad0 ID:06639457
Date: 2009/09/15 18:37
とても魅力的なキャラではあると思います。
ランスは物凄く強くても馬鹿なことであっさり負けても納得出来る稀有なキャラ。

リアルで関わりたくないのは同意(笑)
男なら下手すりゃ殺される、女で顔がよけりゃ犯される。
4.X見る限りシィルのいない8は外道分が増すんでしょうか。楽しみ。

やったシリーズ:123567鬼畜


Pass

[7] Re[5]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 蛇若◆757177cb ID:4f9a2d15
Date: 2009/09/15 18:46
>>1
あのランス節はたまらないものがありますよね
>>2
あのアクが強いのがねぇ。(そこが魅了でもあるんですが)戦国のランスはちょっと物足りない感じもしますけどね
>>3
と言うよりもあの世界に転生するとどこにいても戦争ががが、(たとえ魔人クラスの持っててクジラが怖いし悪魔王も怖い・・・)
>>4
確かに近づきたくはないですね、友達になるならランスより悪司とはTADA部長のセリフでしたか
>>6
シィルがいないとリミッターが・・・8お祭りふうらしいからおそらくヘルマン編9になるんでしょうがが楽しみ(ランスは娘には甘いから・・・リセットが産まれれば・・・)


Pass

[8] Re[8]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: アルアリ◆f79a6369 ID:942a80e2
Date: 2009/09/15 19:28
俺はランスの生き様大好きなんだが、多分物語の主人公に求めるものや評価の基準で好き嫌いが分かれんじゃね?
現代の様な倫理観の無い古代世界つうか異世界の英雄伝として楽しむ人間からすると主人公ランスの生き様は痛快でみてて楽しい。
一方で現代の日本人が感情移入するプレイヤーキャラとしては我が強すぎるし、萌キャラつまみ食いしまくりで寝取られた様に感じるのかもしれん。
ランスの個性や物語を一番の楽しみにしてる人間と自分の分身に美少女攻略させたい人間で真っ二つに成ってる気がする。

偏見かもしれんがランス1からやってる人間はランスの無茶苦茶ぶりを楽しみにしていて、最近の良作から入った人間は良質のゲームを求めてるからランス個人には興味無いんでないかな?
ランス個人に興味無いと自己主張強いうざい主人公にしかならないのかもな。


Pass

[9] Re[8]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 通りすがりのヘタレ◆66082261 ID:e3e14945
Date: 2009/09/15 19:32
坊主憎けりゃ何とやら。
アリスソフト自体が好きでない以上、作品すべてにマイナス補正がかかるんですよ。その上で、チンピラで悪党に突き抜けているランスの存在を聞くと原作をやる気にもならない。原作をやらない以上評価が変わることもない。
世代がどうの絵がどうのシナリオがどうのという以前にメーカーが受け付けられないうえに主人公が感情移入も観察もしたくない人種。
以上の流れで評価がどん底のままです。この理由がめちゃくちゃな言いがかりなのは自覚してます。

早い話、嫌いな理由は白詰草氏の挙げた理由が大半ですよ。それに色眼鏡を足せばこうなります。


Pass

[10] Re[10]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: ほわい◆f6ab4427 ID:47b8de07
Date: 2009/09/15 19:41
そもそもランスという主人公を好きになれなければランスシリーズなんてやってもおもしろくないと思うんだがなあ。
もともとそういうの前提のゲームだし


Pass

[11] Re[11]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: アルアリ◆f79a6369 ID:92275c60
Date: 2009/09/15 19:58
>>9
原作やって無い人間の評価なんて矛盾してるし意味なくね?
それとも自分は原作やってないけどアンチなんですって事か?
確かにここの感想板には原作やってないアリスソフト+ランス嫌いもいるかもしれんが、そんな連中は気にする意味が無いだろ。


Pass

[12] Re[11]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 霰◆e4345cfa ID:8e29ec4f
Date: 2009/09/15 20:12
ランスに限らず鬼畜ゲーはプレイヤーとしてなら良いけど、
プレイヤーでなければ不快なだけなんじゃないのか?



Pass

[13] Re[12]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 通りすがりのヘタレ◆66082261 ID:e3e14945
Date: 2009/09/15 20:24
いや、食わず嫌いで嫌いなやつもいるといいたかっただけ。
二次創作なんだから、原作をやっていない人間が読むこともあるし、そういう人間も評価(二次作品の感想)を書きそうじゃないか、と言うことで。

アンチするには作品を知らなさ過ぎるし、そもそもアンチの理由がない。
にしても、ランスのアンチがいるのか。



蛇足:
会社嫌い+原作未プレイの読者がゴロゴロいるほうが怖い。
意味のある無し以前に居ないですよ、そんな読者。


Pass

[14] Re[14]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 田中◆6967f8fa ID:8171b30a
Date: 2009/09/15 20:34
っていうか、ランスに寝取られるというよりランスが寝取られるときが結構あった気がするよ。

ちなみに俺はランス大好き。あの破天荒さがいいし、失敗しまくるところとかもいいね。窮地に陥ってもそれをプラス変えるしさ。
ランスが嫌いな奴はランスシリーズやって何がたのしいのかよくわからん。いや、世界観自体が面白いからたぶん世界観で入った人なのかもな。






Pass

[15] Re[15]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 粉雪◆f34fc857 ID:76cd4909
Date: 2009/09/15 21:42
ランスはもちろん好きなんですが、アリス作品のどこか覚めたキャラや物語の展開も良いですよね

現実的というのとは少し違うんですが、変に格好つけてないところが人間味があって良い


Pass

[16] Re[15]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: ゆゆ◆7ccb0eea ID:a0511e32
Date: 2009/09/15 22:33
鬼畜王をやって嫌いになった人ならいるかもです。結構他人に薦めている人がいましたから。あの頃はまだまだやばかったですから。
それ以降の6や戦国ならそこまでアレルギーを示す人も少ないと思います。
結構そういうのが温くなってますから。



昔ですけど、当時未成年だった私は友人宅で鬼畜王を見て、本当についていけないと感じました。

かかわったキャラが男女問わず不幸になるわなるわ。

それを嬉々としてやっている友人が、得体のしれないものに見えました。

その辺りでは多分ランスの存在を全く理解できずものすごく嫌悪していたです。

でも物語の最後辺り。シィルとの色々。バッドエンドを含めて。

なんとなくランスに納得できました。

それ以降は結構好きになれました。設定集みたいなのを読んだのもあるのでしょうね。それにエロゲ見たのはじめてだったのもあるかも。

やったシリーズ  なし
みていたシリーズ 鬼畜王~戦国まで。
一部だけ見た  4 5D



そういえばランスも鬼畜王以前と以降ではかなりかわりましたね。

物語性が強くなってきた新シリーズ(ゼスから)だと、なんというか大人になったというか、落ち着いてきたというか。

賛否両論あるでしょうけど、私は今のランスの方が好きです。なんからしく成長したのがかわいいです。

ただ次回作(ストーリー的な)は……見るのが怖い。安全弁が無いのがとっても怖い。
でも見てみたいです。


Pass

[17] Re[17]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 莫迦◆0adc3949 ID:4be2a49b
Date: 2009/09/15 22:26
>>15
次回作はランス8じゃない
ランス2のリメイクだ。


Pass

[18] Re[18]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: AS◆ab9eb8f3 ID:cdf172e0
Date: 2009/09/16 02:11
鬼畜王はエンディングで不幸にした女リストが出る辺り
凄いセンスしてると思った。


Pass

[19] Re[19]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: キノッピ◆2d774991 ID:12d0fdf9
Date: 2009/09/16 02:54
鬼畜王はやり方によってかなり評価が変わる気がする。
俺のランスは無駄に部下殺したりとかしなかったから、王としちゃかなりいい人だったしw


Pass

[20] Re[20]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 夢現幻◆eabdc642 ID:afd8a17d
Date: 2009/09/16 03:26
度の小説家は知らないけれどクロスとかならクロス相手のキャラに対する思い入れ次第で評価が変わると思うよ。
好きなキャラがランスに取られたり殺されたりすればいやな気はするだろうから。
逆に思い入れがなければランスらしくていいと思うじゃないかな。
上でも出てるけど基本ランスはチンピラを拡大したようなキャラで原作がギャグ風だから受け入れられてるけど、真剣にノベルゲームとして描写したら今のファンでも離れていくかもしれないし。
私は好きだけどギャグをギャグとして終わらせず深く考えてしまう人には受け入れられないかもしれない。


Pass

[21] Re[21]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: まほかに◆8bbbf486 ID:057f1707
Date: 2009/09/16 04:03
とりあえず
転生主人公などが蹂躙するまでもなく、主人公ランスが蹂躙しているというのも、嫌われる要素かも。
ぶっちゃけハンパなキャラでは逆に蹂躙されるというのは、昨今の原作蹂躙モノを好む原作見下して楽しむタイプの人には嫌われて当然の要素かなと。
もっともそれだけでなく、上で言われているように「好きなキャラが蹂躙されるのが気にくわない」「鬼畜主人公というカテゴリ自体が嫌い」という人も多いでしょうが。

あ、それと鬼畜王を境にランスは人間が円くなったのはガチ。
4.1&4.2では子供だろうがぶち殺していたのが、6では子供(モブキャラ相手ですら)に相当優しくなっている。
まあ、この間に何があったかと言えば「ランス二十代に突入」ってのと「勇者アリオスと相打ち」の2つ。
この2つの経験でイイカゲン「やんちゃ坊主がそのまま大きくなっただけなので本当の鬼畜ではない」というのが公式設定のランスも大人になったという事なのでしょうな。
ちなみに鬼畜王の選択肢ですが、「それはランスですらやらねえよ」という鬼畜選択肢が数多く紛れ込んでいるそうな。

(現在フリー配布されていて無料でプレイ可能なのが鬼畜王までなんで、丸くなったランスを知りたきゃ有料で5D以降を買えと言わなきゃならんのは難であるかも)


Pass

[22] Re[22]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 54◆c0906e3c ID:3803af57
Date: 2009/09/16 17:25
やったのは、1、2、鬼畜、5D、6、戦国、ネットで小説と設定を少々。

ある小説って、現実INのやつですよね、たぶん。あれで世代の違いとなると逆に余計にランス死ねになると思うんですけどね。
だって、あれですよ。初期の頃のランスの顔が出てきたら和姦にこだわらないからら、主人公のの嫁がランスに無理やり食われる可能性があるんだぜ。それを良しとできるなんて、すげーなあんた、ってなもんですぜ。


外道が嫌いな人と、ガキが嫌いな人はランスが嫌いなんじゃないですかね。
初期のランスは外道ですね。コンセプトが外道が主人公だったらどうなるかで出来ていたからですけど。外道なキャラが嫌われるのは普通ですよね、自分が理不尽を振るえる側に回れれば楽しいですけど。
最近のランスのキャラ像はガキですね。製作側でもそういう評価をされていましたはずです。ガキ(生意気な子供)は嫌いな人がいますし好きな人もいます。けど、外道成分が抜けきったわけじゃないと思う。
まあ、嫌われる要素は十分だと思いますし、主人公ということで好かれる要素も十分ですし。


自分はランスは嫌いじゃないですよ、好き寄りですね。ランスのやっている行動を追っていくのは楽しいですから。
ただ、二次創作でオリ主作ってSS書いたら、ランスが出てきたらランス死ねと思いますね、多分。
理由は上記に書いたみたいに、自分の分身と言える主人公の恋人や想い人を食ってしまう可能性の高いやつがやってくるんですよ。しかも、気に入らなくて事情が絡まなければ簡単に殺してくる可能性がある。かかわって顕著に不幸になったやつもいる。普通、いなくなったほうがいいと思いますよね。
歓迎できるのは、主人公に感情移入をしていないか、どんなときでもランスこそが主人公と思うか、ランスになら仕方ないと思えるほどランスが好きなのか、ランスが来る事による影響をよく考えてないか、ってところですかね。

まあ、魔人対策のことを考えると殺らないほうがいいと結論に行くんですけどね。


Pass

[23] Re[23]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: a-s◆602950d0 ID:ea89c7e0
Date: 2009/09/16 17:35
ランスは強烈なまでに『あの大陸の』主人公だからなあ
現代の価値観を持ったままだと辛いキャラかもな。


Pass

[24] Re[24]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: 蛇若◆757177cb ID:4f9a2d15
Date: 2009/09/16 19:21
ふむ・・・・やはり皆さんがおしゃる通り鬼畜な性格だと受取がたい人が多いみたいですね。
さらに夢現幻さんがおしゃる通りランスの性格だと他の世界に行っても蹂躙確定になってしまいますし、まほかにさんや54さんがおしゃるオリ主や他の世界主人公が迷い込んでもキャラを強くしないと食べられてしまうのも原因でしょうね。
しかしランスが他の世界を蹂躙するのを見て気持ちいいと思うのに比べオリ主がランスの嫁を取るのが納得しきれない俺は度量が小さい男です(かなみちゃんとか魔想さんとか五十六とか)
それはそうと確かに鬼畜王ランスではプレイヤーに左右されますね。レイラさんとジュリアを生贄ささげアビァトールさんとTADA部長を召喚!!できたり不幸な女の子を救いまくったり(エレナとかあおいとか)
そういえばハニホン持ってないんですがアニオスってランスと戦った後魔王一行を襲ってるんですよね、鬼畜王と同じレベル15でハウゼルとサテラを倒したんでしょうか?そうだとすると勇者ってばけもんじみてるなぁ・・・・・


Pass

[25] Re[25]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: AS◆ab9eb8f3 ID:cdf172e0
Date: 2009/09/16 21:39
設定上は20歳まで不死身だからな、勇者様。
潜在能力は三超神並に設定されてるし。


Pass

[26] Re[26]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: nas◆7dc1d770 ID:9948337c
Date: 2009/09/17 01:18
ランスを好きな人ってつまるところ

さすがランス!俺達にできないことを平然とやってのける。
そこに痺れる、憧れる!

ってことだと思うんだが… どうだろ?


それよりもランスを嫌悪するくせに平気でお気に入りキャラでハーレム作る奴とかの方が最悪だし。
「向こうが惚れた」や「皆に幸せになってほしい」とかそれってなんの冗談なんだか。
挙句の果てにはキャラの人格無視してハーレム許容させられるとか。

ランスの方が言い訳しない分よっぽど好感が持てる。


ランスのストーリーってファンタジーだけどちゃんと現実的な展開がされてるんだよね。
戦争になれば主要キャラだって死ぬし、酷い目にだってちゃんとあう。
世界全体にヒロイン候補がいれば一方に手が回らないことだってあるし、敵対的立場にいればランス自身が不幸の元凶にだって当然なる。

…って、書いていて気づいたんだがランスが嫌いな人って俺キャラハーレム最強系が好きなんだろうか?
だから本来俺キャラの立ち位置で好き勝手にするランスが許せないとか?

あ、ちなみに私は好きですよ、ランス。
ゲームも全部やってます。


Pass

[27] Re[27]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: ききしき◆f8f063d6 ID:c54e4c90
Date: 2009/09/17 09:34
オリ主で原作キャラとカップリングとかすると、ランスって最高難易度の邪魔キャラに変化するんですよね。

原作ではランス視点なので傍若無人で鬼畜な所業もある程度は許容範囲なのですが、オリ主側に感情移入してしまうと脅威以外の何ものでもないという。

ある意味天災みたいなランスが相手の場合、オリ主はヒロインが陵辱される側になってしまいますから。


Pass

[28] Re[28]:ランスの評価が正反対なのはなぜ?
Name: まほかに◆8bbbf486 ID:057f1707
Date: 2009/09/19 14:56
そういやランスって鬼畜王で相当悪い方向に認識されたような。
前にも書いたけど
『鬼畜王の選択肢にはランスですら選ばない鬼畜なモノが多く含まれています』
とディレクターのTADA氏もオフィシャルで公言していたのって流石に発売から15年たつと忘れられていて当然なのやも。
とりあえず鬼畜王があくまで『お祭りソフト』で本編に入らないのは理解して欲しいですね。WEB小説がその鬼畜王準拠が大半とか。

とりあえずランスらしさの資料として

戦国&鬼畜王:戦略SLG+RPG
6:拠点型3DRPG
5D:双六+RPG
1~4.2:オーソドックスなRPG

うち、 1~4.2+鬼畜王 がフリー配布宣言でフリーウェア化しているので一度試してみるのがイイカモ
(追伸:年末に出るソフトのオマケに 織音画でランスIIが Rance02 のタイトルでリメイクされて付いてくるそうな)


Pass


 返信フォーム
 名前 (必須)
 トリップ (必須) ←成り済まし防止。好きな文字列を入れて下さい。
 題名 (必須)
コメント(読点がないと投稿できません) (必須)
 Pass(必須)




掲示板TOPへ戻る サイトTOPへ戻る

SS-BBS SCRIPT for SEARCH --- Scratched by MAI
0.087788820266724