SS感想掲示板




  • 誹謗中傷する内容の感想、口汚く罵る、死ね、馬鹿、書くのを止めろ、他に投稿しろなどといった感想にもならない人としての格を疑うような感想を書かないでください。

  • 自演行為、つまり作者が名前を変えて他人を装って書き込む、または作者でなくても名前を変えたりIDを変えたりして別人を装い感想を書き込む行為は禁止します。

  • 他の人の感想へレスすると荒れるので禁止します。

  • そのような感想を発見した場合には管理者までお知らせください。

  • 程度によって措置は変わりますが、記事削除書き込み禁止サイトへのアクセス禁止その他、何らかの措置をとります。

  • 自演行為の場合は、作者の自演行為は感想リセット抑制のため削除無し。複数の人物を装う自演行為の場合はその都度削除。酷ければ書き込み禁止。


  • 1スレッド100件で満杯になります



    通常18禁全て


    投稿掲示場のスクリプトが新しくなり、作品に付属の簡易感想掲示板が復活しました。
    そちらも合わせてご利用ください。

    [ 過去ログ 016 から記事検索 ]


    No.109に関するツリー
    -「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/07 19:29:23)
    │├Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/07 23:30:43)
    ││├Re[2]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/05/19 14:36:28)
    │││├Re[3]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/20 00:23:43)
    ││││├Re[4]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/28 20:40:04)
    │││││├Re[5]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/06/25 09:05:20)
    ││││││├Re[6]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/06/25 22:10:26)
    │││││││├Re[7]:「正義の味方の弟子」感想 [生霊] (2007/06/26 08:52:39)
    │││││││├Re[7]:「正義の味方の弟子」感想 [生霊] (2007/06/26 08:52:39)
    │││││││└Re[7]:「正義の味方の弟子」感想 [生霊] (2007/06/26 08:52:39)
    ││││││├Re[6]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/06/25 22:10:26)
    ││││││└Re[6]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/06/25 22:10:26)
    │││││├Re[5]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/06/25 09:05:20)
    │││││└Re[5]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/06/25 09:05:20)
    ││││├Re[4]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/28 20:40:04)
    ││││└Re[4]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/28 20:40:04)
    │││├Re[3]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/20 00:23:43)
    │││└Re[3]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/20 00:23:43)
    ││├Re[2]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/05/19 14:36:28)
    ││└Re[2]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/05/19 14:36:28)
    │├Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/06/26 22:17:14)
    ││└Re[2]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/07/09 12:41:19)
    ││ └Re[3]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/07/10 23:05:31)
    ││  └Re[4]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/07/13 20:35:53)
    ││   └Re[5]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/07/23 09:02:09)
    ││    └Re[6]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/07/24 23:08:59)
    ││     └Re[7]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/07/26 11:53:11)
    ││      └Re[8]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/08/08 13:47:50)
    ││       └Re[9]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/08/08 20:34:05)
    ││        └Re[10]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/08/09 00:48:28)
    ││         └Re[11]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/08/20 00:04:20)
    ││          └Re[12]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/08/20 21:19:30)
    ││           └Re[13]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/08/21 22:52:42)
    ││            └Re[14]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/08/30 17:02:23)
    ││             └Re[15]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/08/30 22:54:02)
    ││     └Re[7]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/07/26 11:53:11)
    ││    └Re[6]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/07/24 23:08:59)
    ││   └Re[5]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/07/23 09:02:09)
    ││  └Re[4]:「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/07/13 20:35:53)
    ││ └Re[3]:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/07/10 23:05:31)
    ││└Re[2]:「正義の味方の弟子」感想 [たかべえ] (2007/07/09 12:41:19)
    │├Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/07 23:30:43)
    │├Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/06/26 22:17:14)
    │├Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/05/07 23:30:43)
    │└Re:「正義の味方の弟子」感想 [proto] (2007/06/26 22:17:14)

    -「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/07 19:29:23)

    -「正義の味方の弟子」感想 [BOY-999] (2007/05/07 19:29:23)

    [109] 「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/07 19:29:23
    ID1:1fc08d47 ID2:2340b4de
    感想板を新しくした所為で、以前の感想全部消されてしまった様で・・・
    不正カキコ対応とはいえ残念ですね。

    63話拝見しました・・・が、
    いよいよ最終決戦突入の様なので詳細な感想は控えさせて頂きます。

    神父の今回の言葉で、マーターが召喚出来た訳が何となく分かりました。
    次回の鉢合わせで起こる騒動(戦闘?)を楽しみにしたいと思います。


    ミニ劇場・・・
    ユーティ、ユイの”怖さ”(或いは”黒”ユイ)を知る。
    ・・・下手するとトラウマになるのでわ?(笑)

    返信する


    [113] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/07 23:30:43
    ID1:fe47c979 ID2:0390c55b
    んー。今度の感想板、ちと使い辛いかも。
    まぁ、致し方ないと言えば致し方ないんでしょうが。

    で。
    63話、読ませていただきました。
    先ずは気になるところの報告を。


    >他者を罰するという衝動と才覚は聖堂教会の魔術師としては適任の能力であった。

    神父の独白なんでしょうが、聖堂教会で"魔術師"という記述はどうなんだろう、と。
    司祭や代行者だったら自然なんですけれど。


    神父がマーターのマスターだったことに対する納得が、今回の話でようやく着いてきた感じ。
    尊厳のくだりは、穴の有る無しに拘わらずに「そうだよな」と納得していたり。

    ミニ劇場。
    なんというか、ユーティは丁度良い繋ぎ役になってますねー。
    ユイはユーティのサイズをさり気なく把握してることを口実にしたヤキモチを妬いてるんだ。きっと。
    イイぞもっとやれw


    細かいところは次回に引っかかってくると思うんで、今回は省略。
    次の決戦を楽しみたいと思います。

    返信する


    [357] Re[2]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆0cb84348 E-MAIL
    Date: 2007/05/19 14:36:28
    ID1:3527127b ID2:809c3f49 ID3:3527127b
    作者のたかべえです。どう返せば良いかわからなかったですが、とりあえず返しておきます。

    >BOY-999さんへ
    まあ、このスレッドを作っていただきありがとうございます。これからも精進します。

    今回は神父とゲンドウ、神父とジャン戦でした。ゲンドウさん、頑張って
    。でも心からの応援はしていない。

    ミニ劇場、ユーティはきっとユイとふたりっきりになれなくなりそう。でも、そこがいい。

    >protoさんへ
    指摘ありがとうございます。Fate/zeroを読んで、こちらのほうがいいだろうと判断し、訂正しました。

    尊厳のくだりは、5分ぐらいで考えたものであって、どこかの書から引用したわけではないから、穴があるかもしれないと思ったのです。納得していただいて、ありがたい気持ちですね。

    ミニ劇場、最初はユーティがシンジの背中を流す、という『お手伝い』を考えていて、あまりにも危険だから止めました。
    でも、このユーティの繋ぎはもっとやります。ユイは妬いている姿がもっともかわいいと思うから。


    もうすぐで終わりますが、皆様、最後まで見届けてやってください。

    返信する


    [367] Re[3]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/20 00:23:43
    ID1:99c0242e ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    64話、読ませていただきました。
    バーサーカーの真名、当たってるとイイですねー。
    さて、今回は訂正がやや多めなのでMailで送ります。

    本文の話。
    神父はフツーに強いんですが、ジャンってこんなに強かったんだなぁ、と思い知らされた感じ。
    確かに、戦闘シーンはいつもの2割増ほどしっかり書かれていたように思いました。
    ただ、ジャンの影がどこまで使い勝手がいいものなのか読み切れないのが微妙なところかなぁ、と。

    他にもちょこちょこいいシーンが入っているけれど、ジャンと神父に喰われた感じが否めないかも。
    でも、話のバランスとしてはこれくらいが読みやすいんじゃないのかなと思います。

    ミニ劇場。
    微妙なトライアングル。
    この三角地帯の中心では一人の少年が血に伏すというw
    ……これ、全員同じ回数だとどうなるんだろうなぁ。

    もう終わりも見えてきたようで、なんだか少し寂しい気もしますね。
    まぁ、でも最後まで頑張ってくださいね。応援してます。

    返信する


    [495] Re[4]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/28 20:40:04
    ID1:f856694a ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    バッテリートラブルでパソコンが再入院してた為に。
    戻ってきた今日、やっと感想カキコしております。

    64話・・・う〜ん感想を出し辛い・・・
    信念のぶつかり合い、相容れる所は無し・・・後は闘うのみ。

    ミニ劇場・・・
    デートの回数競ったってねぇ・・・
    取りあえずシンジはシメよう(激シクマテ)

    返信する


    [863] Re[5]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/06/25 09:05:20
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    一ヶ月以上ぶりに弟子を書きました。今まで休んでいて申し訳ございません。

    今回で、レイとマリア達が何をしているのかも書きたかったのですが、ユイに半端なく分量を割いてしまい、ダメでした。次こそはレイです。

    >protoさんへ
    Fate/zeroが発売延期になって残念です。オディナさんの散り様を早く確認したいのですが(あの中で一番応援しているのは彼です)

    ジャンの影の能力が多彩なのは、彼女の先祖が代ごとに戦闘スタイルが変わっていた為です。ジャンみたいに飛び道具を使う人もいれば、接近戦をする人もいた。その人ごとに影の使い方が違っていたんです。ジャンはそれをまるごと魔術刻印で引き継いだから、多彩な戦闘が可能になるのです。

    ミニ劇場、全員が同じ回数になったとき、次に誰を選ぶかでシンジの死因と加害者が変わってくると思います。

    >BOY-999さんへ
    パソコンのトラブルは災難でしたね。パソコンがないといろいろときついです。

    シンジと神父さんはどっちもかなり頑固者。ディベートとかやらせたら、絶対に決着がつかないと思う。

    ミニ劇場、シンジがどんな選択をしようと必ず誰かに攻撃される。ただそれが致死的な威力か、そうでないかの違い。

    返信する


    [875] Re[6]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/06/25 22:10:26
    ID1:a4995013 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    約1ヶ月ぶり・・・お待ちしておりました。

    マーター=アルジュナはある意味、英霊エミヤのあり得た姿の1つなのかも知れませんね。
    正義の味方であり続けようとして、正義に絶望したエミヤ。
    正義を護る為に苦悩し、全ての悪を滅ぼそうと願うアルジュナ。
    ・・・自分こそが正義と信じて疑わない者が、自分が罪人と自覚してしまったらどうなるのだろうか?
    アルジュナVSアルトリア&ギルガメッシュ・・・どういう決着になるんでしょうかね。

    一方ゲンドウ。
    個人的には少々綺麗すぎる死であった様に思えます(何かドラマティックと言うか)
    まあ、あくまで個人的にそう思うだけで、世界観からすればコレもアリとは思いますが。

    さていよいよクライマックスが近いようですな。
    完結までもう一踏ん張りヨロシクです。

    ミニ劇場・・・言い得て妙!
    話に出なかった(此処の)シンジは・・・ナニが該当するだろう?
    本気で想像付かないっす・・・(汗)

    Fate/zeroは当分手が出せません!
    故に何も言えません!(爆)

    >簿記検定に落ちたよ
    資格関係だと、危険物取扱者乙種第四類を取るのに2回落ちて3回目で取得した過去があります。
    重要なのは覚える事と、覚えた事をすぐに思い出せる頭の回転です。
    試験でも、仕事でもコレは同じです・・・頭の片隅にでも入れて頂ければ幸いです。

    返信する


    [880] Re[7]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: 生霊◆42669ec6
    Date: 2007/06/26 08:52:39
    ID1:48611a00 ID2:11f3bc7c
    ああっ一般人が!ああっゲンドウが!!
    空虚ではなく何かを見て亡くなったゲンドウにシンジはどう思うのか…

    >……また簿記検定に落ちたよ。正直、落胆が激しい。
    ナカーマ…これで2級に4度目かしら5度目かしら…orz

    返信する


    [880] Re[7]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: 生霊◆42669ec6
    Date: 2007/06/26 08:52:39
    ID1:48611a00 ID2:11f3bc7c
    ああっ一般人が!ああっゲンドウが!!
    空虚ではなく何かを見て亡くなったゲンドウにシンジはどう思うのか…

    >……また簿記検定に落ちたよ。正直、落胆が激しい。
    ナカーマ…これで2級に4度目かしら5度目かしら…orz

    返信する


    [880] Re[7]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: 生霊◆42669ec6
    Date: 2007/06/26 08:52:39
    ID1:48611a00 ID2:11f3bc7c
    ああっ一般人が!ああっゲンドウが!!
    空虚ではなく何かを見て亡くなったゲンドウにシンジはどう思うのか…

    >……また簿記検定に落ちたよ。正直、落胆が激しい。
    ナカーマ…これで2級に4度目かしら5度目かしら…orz

    返信する


    [875] Re[6]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/06/25 22:10:26
    ID1:a4995013 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    約1ヶ月ぶり・・・お待ちしておりました。

    マーター=アルジュナはある意味、英霊エミヤのあり得た姿の1つなのかも知れませんね。
    正義の味方であり続けようとして、正義に絶望したエミヤ。
    正義を護る為に苦悩し、全ての悪を滅ぼそうと願うアルジュナ。
    ・・・自分こそが正義と信じて疑わない者が、自分が罪人と自覚してしまったらどうなるのだろうか?
    アルジュナVSアルトリア&ギルガメッシュ・・・どういう決着になるんでしょうかね。

    一方ゲンドウ。
    個人的には少々綺麗すぎる死であった様に思えます(何かドラマティックと言うか)
    まあ、あくまで個人的にそう思うだけで、世界観からすればコレもアリとは思いますが。

    さていよいよクライマックスが近いようですな。
    完結までもう一踏ん張りヨロシクです。

    ミニ劇場・・・言い得て妙!
    話に出なかった(此処の)シンジは・・・ナニが該当するだろう?
    本気で想像付かないっす・・・(汗)

    Fate/zeroは当分手が出せません!
    故に何も言えません!(爆)

    >簿記検定に落ちたよ
    資格関係だと、危険物取扱者乙種第四類を取るのに2回落ちて3回目で取得した過去があります。
    重要なのは覚える事と、覚えた事をすぐに思い出せる頭の回転です。
    試験でも、仕事でもコレは同じです・・・頭の片隅にでも入れて頂ければ幸いです。

    返信する


    [875] Re[6]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/06/25 22:10:26
    ID1:a4995013 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    約1ヶ月ぶり・・・お待ちしておりました。

    マーター=アルジュナはある意味、英霊エミヤのあり得た姿の1つなのかも知れませんね。
    正義の味方であり続けようとして、正義に絶望したエミヤ。
    正義を護る為に苦悩し、全ての悪を滅ぼそうと願うアルジュナ。
    ・・・自分こそが正義と信じて疑わない者が、自分が罪人と自覚してしまったらどうなるのだろうか?
    アルジュナVSアルトリア&ギルガメッシュ・・・どういう決着になるんでしょうかね。

    一方ゲンドウ。
    個人的には少々綺麗すぎる死であった様に思えます(何かドラマティックと言うか)
    まあ、あくまで個人的にそう思うだけで、世界観からすればコレもアリとは思いますが。

    さていよいよクライマックスが近いようですな。
    完結までもう一踏ん張りヨロシクです。

    ミニ劇場・・・言い得て妙!
    話に出なかった(此処の)シンジは・・・ナニが該当するだろう?
    本気で想像付かないっす・・・(汗)

    Fate/zeroは当分手が出せません!
    故に何も言えません!(爆)

    >簿記検定に落ちたよ
    資格関係だと、危険物取扱者乙種第四類を取るのに2回落ちて3回目で取得した過去があります。
    重要なのは覚える事と、覚えた事をすぐに思い出せる頭の回転です。
    試験でも、仕事でもコレは同じです・・・頭の片隅にでも入れて頂ければ幸いです。

    返信する


    [863] Re[5]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/06/25 09:05:20
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    一ヶ月以上ぶりに弟子を書きました。今まで休んでいて申し訳ございません。

    今回で、レイとマリア達が何をしているのかも書きたかったのですが、ユイに半端なく分量を割いてしまい、ダメでした。次こそはレイです。

    >protoさんへ
    Fate/zeroが発売延期になって残念です。オディナさんの散り様を早く確認したいのですが(あの中で一番応援しているのは彼です)

    ジャンの影の能力が多彩なのは、彼女の先祖が代ごとに戦闘スタイルが変わっていた為です。ジャンみたいに飛び道具を使う人もいれば、接近戦をする人もいた。その人ごとに影の使い方が違っていたんです。ジャンはそれをまるごと魔術刻印で引き継いだから、多彩な戦闘が可能になるのです。

    ミニ劇場、全員が同じ回数になったとき、次に誰を選ぶかでシンジの死因と加害者が変わってくると思います。

    >BOY-999さんへ
    パソコンのトラブルは災難でしたね。パソコンがないといろいろときついです。

    シンジと神父さんはどっちもかなり頑固者。ディベートとかやらせたら、絶対に決着がつかないと思う。

    ミニ劇場、シンジがどんな選択をしようと必ず誰かに攻撃される。ただそれが致死的な威力か、そうでないかの違い。

    返信する


    [863] Re[5]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/06/25 09:05:20
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    一ヶ月以上ぶりに弟子を書きました。今まで休んでいて申し訳ございません。

    今回で、レイとマリア達が何をしているのかも書きたかったのですが、ユイに半端なく分量を割いてしまい、ダメでした。次こそはレイです。

    >protoさんへ
    Fate/zeroが発売延期になって残念です。オディナさんの散り様を早く確認したいのですが(あの中で一番応援しているのは彼です)

    ジャンの影の能力が多彩なのは、彼女の先祖が代ごとに戦闘スタイルが変わっていた為です。ジャンみたいに飛び道具を使う人もいれば、接近戦をする人もいた。その人ごとに影の使い方が違っていたんです。ジャンはそれをまるごと魔術刻印で引き継いだから、多彩な戦闘が可能になるのです。

    ミニ劇場、全員が同じ回数になったとき、次に誰を選ぶかでシンジの死因と加害者が変わってくると思います。

    >BOY-999さんへ
    パソコンのトラブルは災難でしたね。パソコンがないといろいろときついです。

    シンジと神父さんはどっちもかなり頑固者。ディベートとかやらせたら、絶対に決着がつかないと思う。

    ミニ劇場、シンジがどんな選択をしようと必ず誰かに攻撃される。ただそれが致死的な威力か、そうでないかの違い。

    返信する


    [495] Re[4]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/28 20:40:04
    ID1:f856694a ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    バッテリートラブルでパソコンが再入院してた為に。
    戻ってきた今日、やっと感想カキコしております。

    64話・・・う〜ん感想を出し辛い・・・
    信念のぶつかり合い、相容れる所は無し・・・後は闘うのみ。

    ミニ劇場・・・
    デートの回数競ったってねぇ・・・
    取りあえずシンジはシメよう(激シクマテ)

    返信する


    [495] Re[4]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/28 20:40:04
    ID1:f856694a ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    バッテリートラブルでパソコンが再入院してた為に。
    戻ってきた今日、やっと感想カキコしております。

    64話・・・う〜ん感想を出し辛い・・・
    信念のぶつかり合い、相容れる所は無し・・・後は闘うのみ。

    ミニ劇場・・・
    デートの回数競ったってねぇ・・・
    取りあえずシンジはシメよう(激シクマテ)

    返信する


    [367] Re[3]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/20 00:23:43
    ID1:99c0242e ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    64話、読ませていただきました。
    バーサーカーの真名、当たってるとイイですねー。
    さて、今回は訂正がやや多めなのでMailで送ります。

    本文の話。
    神父はフツーに強いんですが、ジャンってこんなに強かったんだなぁ、と思い知らされた感じ。
    確かに、戦闘シーンはいつもの2割増ほどしっかり書かれていたように思いました。
    ただ、ジャンの影がどこまで使い勝手がいいものなのか読み切れないのが微妙なところかなぁ、と。

    他にもちょこちょこいいシーンが入っているけれど、ジャンと神父に喰われた感じが否めないかも。
    でも、話のバランスとしてはこれくらいが読みやすいんじゃないのかなと思います。

    ミニ劇場。
    微妙なトライアングル。
    この三角地帯の中心では一人の少年が血に伏すというw
    ……これ、全員同じ回数だとどうなるんだろうなぁ。

    もう終わりも見えてきたようで、なんだか少し寂しい気もしますね。
    まぁ、でも最後まで頑張ってくださいね。応援してます。

    返信する


    [367] Re[3]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/20 00:23:43
    ID1:99c0242e ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    64話、読ませていただきました。
    バーサーカーの真名、当たってるとイイですねー。
    さて、今回は訂正がやや多めなのでMailで送ります。

    本文の話。
    神父はフツーに強いんですが、ジャンってこんなに強かったんだなぁ、と思い知らされた感じ。
    確かに、戦闘シーンはいつもの2割増ほどしっかり書かれていたように思いました。
    ただ、ジャンの影がどこまで使い勝手がいいものなのか読み切れないのが微妙なところかなぁ、と。

    他にもちょこちょこいいシーンが入っているけれど、ジャンと神父に喰われた感じが否めないかも。
    でも、話のバランスとしてはこれくらいが読みやすいんじゃないのかなと思います。

    ミニ劇場。
    微妙なトライアングル。
    この三角地帯の中心では一人の少年が血に伏すというw
    ……これ、全員同じ回数だとどうなるんだろうなぁ。

    もう終わりも見えてきたようで、なんだか少し寂しい気もしますね。
    まぁ、でも最後まで頑張ってくださいね。応援してます。

    返信する


    [357] Re[2]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆0cb84348 E-MAIL
    Date: 2007/05/19 14:36:28
    ID1:3527127b ID2:809c3f49 ID3:3527127b
    作者のたかべえです。どう返せば良いかわからなかったですが、とりあえず返しておきます。

    >BOY-999さんへ
    まあ、このスレッドを作っていただきありがとうございます。これからも精進します。

    今回は神父とゲンドウ、神父とジャン戦でした。ゲンドウさん、頑張って
    。でも心からの応援はしていない。

    ミニ劇場、ユーティはきっとユイとふたりっきりになれなくなりそう。でも、そこがいい。

    >protoさんへ
    指摘ありがとうございます。Fate/zeroを読んで、こちらのほうがいいだろうと判断し、訂正しました。

    尊厳のくだりは、5分ぐらいで考えたものであって、どこかの書から引用したわけではないから、穴があるかもしれないと思ったのです。納得していただいて、ありがたい気持ちですね。

    ミニ劇場、最初はユーティがシンジの背中を流す、という『お手伝い』を考えていて、あまりにも危険だから止めました。
    でも、このユーティの繋ぎはもっとやります。ユイは妬いている姿がもっともかわいいと思うから。


    もうすぐで終わりますが、皆様、最後まで見届けてやってください。

    返信する


    [357] Re[2]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆0cb84348 E-MAIL
    Date: 2007/05/19 14:36:28
    ID1:3527127b ID2:809c3f49 ID3:3527127b
    作者のたかべえです。どう返せば良いかわからなかったですが、とりあえず返しておきます。

    >BOY-999さんへ
    まあ、このスレッドを作っていただきありがとうございます。これからも精進します。

    今回は神父とゲンドウ、神父とジャン戦でした。ゲンドウさん、頑張って
    。でも心からの応援はしていない。

    ミニ劇場、ユーティはきっとユイとふたりっきりになれなくなりそう。でも、そこがいい。

    >protoさんへ
    指摘ありがとうございます。Fate/zeroを読んで、こちらのほうがいいだろうと判断し、訂正しました。

    尊厳のくだりは、5分ぐらいで考えたものであって、どこかの書から引用したわけではないから、穴があるかもしれないと思ったのです。納得していただいて、ありがたい気持ちですね。

    ミニ劇場、最初はユーティがシンジの背中を流す、という『お手伝い』を考えていて、あまりにも危険だから止めました。
    でも、このユーティの繋ぎはもっとやります。ユイは妬いている姿がもっともかわいいと思うから。


    もうすぐで終わりますが、皆様、最後まで見届けてやってください。

    返信する


    [884] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/06/26 22:17:14
    ID1:31705134 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    65話、読ませていただきました。
    今回はとりあえず、誤字報告から。

    >大声で叫んでいたためなのか、ゲンドウが意識を取り戻沿うとしていた。
    "取り戻そう"が"取り戻沿う"になってますね。
    >ユイの言葉を聞いたゲンドウは目を未来手板。
    これは"見開いた"でしょうかね。

    今回の感想として。
    まず、マーターの口から、マスターと自分の同一性みたいなことを口にするシーンがありましたが。
    あれ、前回の神父のシーンと回を合わせた方が深くなったんではないかなぁ、というのが1点。
    後は、ユイがゲンドウと語っているところ。
    花の話に持っていったところはちょっと強引な気もしましたけど、いいと思います。
    ただ、ゲンドウが事切れたあとのユイが、少しサッパリしすぎているような気も……。
    後書きで「プッツンしてた」って言われなかったら、ちょっと解りづらかったかもしれません。
    ミニ劇場。
    ユイがカンガルーっていうのは、かなり納得。
    ジャンはなんだろう?……犬?アスカは牧羊犬、ジャンは番犬、みたいな。

    >簿記検定
    諦めたらお終い、というより諦めなければ何とかなるんじゃないかなぁ、と。
    まぁ、僕もその手の試験は殆ど受かったことがないので、何とも言えませんが。

    返信する


    [1032] Re[2]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/07/09 12:41:19
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    のそのそと書いてました。本当はもっと早くするようだったのに。
    次は頑張る。

    >BOY-999さんへ
    アルジュナにとって悪を裁くというのはもはや生き様そのものです。たとえ、悪といわれても止まることはないでしょう。

    Fateのすばらしいところは悪役が格好いいということ。それに倣ってみました。ただ、自分でも違和感があったような気がします。

    ミニ劇場、シンジが何なのか、私にも分かりません。きっと、あれは『変態』という一つの種族です。

    >生霊さんへ

    考えてみると、Fateの黒桜でさえもエヴァ世界ほどの犠牲者は出していません。アルジュナが切れるわけです。

    簿記試験は友人だけが受かっていたのが、すごい悔しかったです。

    >protoさんへ
    誤字指摘ありがとうございます。

    確かに神父とマーターは一緒にやったほうがよかったかもしれません。しかし、あまりにも一話を長くしすぎるのも嫌でしたので。

    ユイのところは申し訳ない。正直、自分でもプッツンしてたと書かないと分からないだろうと思いました。自分の力不足です。ちょっと、黄色い泉にいってきます。

    ミニ劇場、ユイがデフォルメされた初号機に抱っこされる姿を脳内想像して勝手に萌死んでました。ああ、確かにアスカは牧羊犬だ。

    返信する


    [1063] Re[3]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/07/10 23:05:31
    ID1:7e60d332 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    前回の感想投稿、ミスった……。

    66話、拝見させていただきました。
    先ずはいつも通り誤字脱字の報告を。

    >空間転移を行うために(中略)その面持ちはいつもと変わらぬ初雪のよう美しさと輝きを放っている。
    "初雪の"のあとは"ような"だとおもうんですが。"な"が抜けてます。
    >「泣いてしまって声を出せないのなら、思い浮かべるだけでいいわ。そちらの方が言葉に縛られない分よくく分かるわ」
    最後の"よく分かる"で"く"がひとつ余計に入ってます。

    今回はinterlude マリア編、といった感じでしたけれど。
    大体どの時間軸で起きていたことなのかが判りやすいモノになっていたんじゃないかなぁ、と。

    しかし、今回だけでだいぶマリアを好きになったような気がしてしまったなぁ。

    ミニ劇場、『だめジャン−家庭(調)教師編−』みたいな。
    ヤスミーヌ先生の個人レッスンは「早く真人間になりたーい」から始まるに違いないw

    しかし"いつもより大人め"なたかべえさん(の文)ですか。
    ……気になるなぁ。

    返信する


    [1101] Re[4]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/07/13 20:35:53
    ID1:7ca23f2b ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    66話拝見〜。

    マリアの母性と気高さ、ソレを改めて示した話でしたな───あまり語るのも無粋なエピソードの様な気がするので今回はこれだけに留めます。

    ミニ劇場・・・
    ジャンのその台詞、アルトリアが聞いていたらどう思った事か(笑)
    家庭(調)教師・・・なんか、ただの”調教師”よりも18禁っぽい感じがするのは気の所為だろうか(爆)

    返信する


    [1210] Re[5]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/07/23 09:02:09
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    もう番外編は書かないと思っていたものの、禁断症状が発生したため、急遽作成。テンションをあげるために、勢いだけで書いてしまったものです。ゼロの使い魔世界を粉砕する勢いでした。

    >protoさんへ
    毎回の誤字指摘ありがとうございます。もう感謝が止みません。

    確かにマリアのinterlude。今までサブキャラとして活躍していたマリアが前面で頑張りましたね。スラータラーなしでもいい働きをする。なんて仕事のできる人。

    ミニ劇場、最初の授業は大人の女性の魅力についてです。ちなみにこの授業は毎回マリアが妨害しにきます。

    >BOY-999さんへ
    マリアの名前のエピソードはもっと前に行う予定だったのですが、なかなか挿入しにくく、結局この最終局面でようやく出ました。

    マリアはとってもいい子なので、絶対に幸せになってもらいたい。

    ミニ劇場、セイバーの仕事は食べることです。ちゃんと働いています。家庭(調)教師がなぜエロいのか分かりませんが、内容に暴力やグロテスクな表現があるので、18禁指定です。

    返信する


    [1227] Re[6]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/07/24 23:08:59
    ID1:2587d6aa ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    番外編その15、読ませていただきました。
    久しぶりのハイテンションというか、これぞ番外編!みたいな。
    皆こんなたかべえさんを待っていた!

    とりあえず、誤字等の報告ー。
    >白髪の平民は呼び出された時のまま、据わった上体で周りをきょろきょろと見渡している。
    "据わった上体"は"座った状態"ですね。
    >「まあ、使い魔がどういった存在であるかは分かったが(中略)ぱぱーっと言ってくれ」」
    最後の閉じ括弧が1つ余分です。
    >「ふざけるな!!(中略)ユイのスリーサイズが測ろうとするに決まっているじゃないか!! 絶対に嫌だからな!!」
    "ユイのスリーサイズ『を』"ですね。
    >シンジは今、ウェイターとして手伝いをしており、ユイはこのテーブルを使っているのはルイズだけで(以下略)
    文中の"ユイは"は要らないんじゃないでしょうか?
    take2
    >「だからってそうやった悠々と休んでいるんじゃないわよ。ここは生徒のものであって、使い魔のものではないわ」
    "そうやって"ですね。

    やー、なんていうかシンジが輝いてますネ。
    ルイズがツッコミ系だから魚心水心ってなカンジで。
    あと、ミニ劇場。それなんてエ○スカリパーみたいな。
    本編も最終局面。頑張ってください!

    返信する


    [1235] Re[7]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/07/26 11:53:11
    ID1:ba91d5a2 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    番外編15&15.5拝見〜♪

    先ず、単独での連載化希望!!!・・・と言っても原作分が既に消化済みの様なので、ソレハ泣く泣く(?)諦めます(爆)
    所でゼロ使の世界って、記憶違いでなければ「ハルゲニア」ではなく「ハルケギニア」だったと思いますが・・・(拙者も原作持ってないのでうろ覚えですが)
    はっきり言って、シンジが居なければユイが泣いた時点で初号機大暴走で学園消滅確定でしたね。
    こういうアホな毒電波(爆)ならばどんどん受信して書いて下さい(マテ)

    一方15.5・・・
    ご主人よりも優雅で気品溢れる使い魔、使い魔持ってる使い魔・・・その両方とも面白い!
    退場以降久々登場のスラータラーさんの扱いがやっぱり変わらないのは、嬉しく思うべきか哀れに思うべきか迷いますが(爆)
    唯一の疑問は”バトラズさんの力がどの程度出せるのか?”という事。
    異世界だからバトラズさんの知名度はゼロ・・・信仰や知名度等によって力が左右される聖杯戦争のサーヴァント故に其処は引っかかりました。
    所でギーシュは”刈られた”のでも”剃られた”のでもなく、”抜かれた”んですよね(確信)

    ミニ劇場・・・え〜ノーコメントで(核爆)

    返信する


    [1567] Re[8]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/08/08 13:47:50
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    テストが終わって幸せな夏休みを送ることができるたかべえです。でも、暑くて死にそうです。

    >protoさんへ
    誤字指摘ありがとうございます。そう、あのテンションの高さこそが番外編。今回で一瞬だけユイのテンションがあがっていますが、あれは番外編書いた直後の作者のテンションの高さが影響しています。

    シンジが生き生きしているのを書くと、作者もとても生き生きします。ユイとシンジはやはり切り離してはダメですな。

    ミニ劇場、ああその例えは最高。きっとルーンの名前はガンダールフ。

    >BOY-999さんへ
    ハルケギニアであっていました。手を煩わせてしまって申し訳ありません。ちょっと腹を掻っ切って詫びてきます。

    単独の連載、不可能ではないのですが、シンジは恐らく誰と戦っても苦戦しないのでストーリー展開だけになるのは目に見えています。

    >はっきり言って、シンジが居なければユイが泣いた時点で初号機大暴走で学園消滅確定でしたね。

    文字数の関係で作らなかったtake3はまさしくそのとおりの展開です。ルイズにキスされそうになってユイが泣き、学園が消滅するストーリーでした。

    take2のスラータラーですが、マリアの魔術によって学園内で崇められています。(ちなみにマリアも)なので、能力は多少落ち込んでいても十分強いです。
    ぎーシュは抜かれました。それはもう雑草のように。ちなみに所々毛が残されていて、そのせいで未練が絶えないようになっています。


    皆様、暑さに負けぬように頑張ってくださいませ。僕はもうだめです。

    返信する


    [1571] Re[9]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/08/08 20:34:05
    ID1:14708064 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    67話拝見いたしました・・・が。
    正真正銘の最終決戦に突入した模様なので、敢えて感想を差し控えさせて下さい(決戦終了後に纏めていきます)。

    一方誤字報告。
    >全ての量産機にS2器官を搭載することができた(略)
    ───此処を含めこの話中では全てこの表記になっています(他の話は確認してません)が、”S2機関”です(英語表記はSuper Solenoid Engine)。


    ミニ劇場・・・
    マリアによるユーティへの”萌え”講座・・・はなぢモノDeathぐっじょぶ(サムズアップ)
    嗚呼、ソンナ事言ッテクレル女ノ子ガイテクレタラ・・・(滝涙)


    ゼロ使ツッコミをもう1つ。
    ”ガンダールフ”ではなく”ガンダールヴ”ですよ〜
    神の盾ガンダールヴ、神の笛ヴィンダールヴ、神の頭脳ミョズニトニルン・・・後1つは解りませんがコレが虚無の使い魔のルーンだった筈です。

    返信する


    [1582] Re[10]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/08/09 00:48:28
    ID1:f3072eb2 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    67話、読ませていただきました。
    最終決戦−EVA編−開始といった感じですか。
    本編の感想は次回に持ち越そうかと。
    なんか下手に言えないカンジがするので。

    それでは誤字などの報告を。
    >ユイの駆る弐号機と違い、ケーブルのせいで(中略)始末されるということは無い。
    "初号機"のハズが"弐号機"に。
    >体勢を整える暇を与えないように
    、初号機は右手で量産機の翼を掴んで羽ばたけないように内側に折り込む。
    最初の"、"の前に改行が入っています。
    >十字架は元々罪人の処刑を象徴する。刑を執行するための固定道具
    最後に"。"が付いていません。

    あと、ミニ劇場でも一箇所。
    >マリア「シンジに添い寝(中略)ちなみ今夜、私はシンジと一緒に寝るからユーティは一人で寝るのよ」
    "ちなみに"の"に"が抜けてます。

    ミニ劇場は、ミルキーボイスとかロリ声とかを使い分けてるマリアの方にグッときた。
    ……いや、ユーティも好きだけどね?

    返信する


    [1882] Re[11]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/08/20 00:04:20
    ID1:01a2c7a2 ID2:809c3f49 ID3:01a2c7a2
    ようやく68話目を書き上げました、たかべえです。もしかすると70話という切りのいい数字で完結するかもしれません。

    >BOY-999さんへ
    誤字指摘ありがとうございます。ちなみにガンダールフのほうはわざと書きました。あくまでもシンジについたのはこっちのバッタモンの方です。

    コメントできないと言われると、こちらもどう返していいか分からない。とりあえず、ここまでずっとお付き合いしてくださりありがとうございます。もうすぐで終わりますよ。
    それまでふぁいとおーなのです。

    ミニ劇場、ユーティはひたすら可愛いのです。僕もこんな娘がいてくれたらと切実に願っています。

    >protoさんへ
    誤字指摘ありがとうございます。本当にどれほど助けられたか分かりません。今まで誠にありがとうございます。

    感想は次回に持ち越しといわれたら、僕はどう返信したらいいのか分からなくなります。とりあえず、ここまでお付き合いしてくださりありがとうございますと、一足先にお礼を述べておきます。でもまだちょっとだけ続きます。

    ミニ劇場、ユーティは理想の妹。マリアは理想の恋人。


    皆様、あと少しでこの物語も終わります。それまでどうかお付き合いしてくださいね。

    返信する


    [1893] Re[12]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/08/20 21:19:30
    ID1:552c71bc ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    68話拝見〜・・・戦闘もいよいよ大詰めですね〜。
    最終戦闘時に感想を途中で書かないのは・・・以前感想で展開予想を立ててほぼ直撃してしまった事がありまして、ソレを万が一にでも避けたい為なんです。
    そんな訳で本編の感想はもう暫くお待ち下さい。
    ただ・・・『夢現の絢星』、綺麗な名ですなぁ。

    脱字報告1件。
    >数としてはセイバーとアーチャ―が有利。しかしながら士王と英雄王(以下略)
    ───”騎士王”の”騎”が抜けてます。

    ミニ劇場・・・
    え〜と・・・”そう”呼ばれそうになっただけでもアスカとユイに合掌(苦笑)

    返信する


    [1915] Re[13]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/08/21 22:52:42
    ID1:f84eab94 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    68話、読ませていただきました。
    ゴールは見えた、あとは走り切るのみです。
    たかべえさん頑張って!

    誤字等の報告は、ちょっと量があるんで、メールで送りたいと思います。


    んでは、感想をば。

    サーヴァント戦のほうはあと一手という感じで。
    犬歯で矢を番えるマーターがだいぶ印象的だったかなぁ、と。
    あとエヴァ組のほうは、多分次回いろいろあるんだろうと、勝手に思ってみたり。

    シンジの方は、全体の視点から別場面挟んでシンジ視点というやり方が良かったなぁ、とか。
    まぁ、カヲル君が結構美味しいところを持って行っているような気がしないでもないんですが。
    しかし、固有結界の詠唱がぶっちゃけ告白だよなぁ、と。

    ミニ劇場のほうは。
    零号機が身重って出た時点で、ある程度思いついてしまった自分に鬱。
    さらに、影で聞いてたちびちゃん達に「お姉ちゃんってオb(ryなの?」とか言われて落ち込む〜、とかまで逝ってしまった自分は更に鬱。

    返信する


    [2123] Re[14]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/08/30 17:02:23
    ID1:01a2c7a2 ID2:809c3f49 ID3:01a2c7a2
    ようやく、聖杯戦争終わったよー。今回はマーターがあっさりやられたのが自分的にもどうかと思ったのですが、かといって何かまた大暴れをさせるわけにはいかず、結局この形に。量産機はあんな感じで良いでしょ。
    次で本編は完結だよー。

    >BOY-999さんへ
    誤字指摘ありがとうございます。こうやって感謝するのは何回目でしょうか。もう数え切れませんね。

    どういう結末か言い当ててしまうのは辛い。当てた側も当てられた側も。僕はH×Hと遊戯王で結構当ててました。当たったときはちょっとだけ嬉しくもありましたが。

    ミニ劇場、ユイへの悪口はお母さんが許さない。ユイは悪口を言わせないことで、実はこどもの方も守ったのである。(なんだってー!?)

    >protoさんへ
    大量の誤字指摘ありがとうございます。真に感謝しています。

    今回の話の殆どがシンジと神父に取られました。その分、エヴァ戦、サーヴァント戦がやたら短い。失敗したかも。

    固有結界の詠唱がなぜあんなにも告白じみているのか、それは次回で明らかにする予定。

    ミニ劇場、二人はおb(ryなんかじゃないよ。


    皆様、もうそろそろ『正義の味方の弟子』は完結します。今までずっと見守ってくださいました方々、最後の一幕までお楽しみくださいませ。

    返信する


    [2132] Re[15]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/08/30 22:54:02
    ID1:aae480d2 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    69話、読ませていただきました。
    ようやく終わった聖杯戦争。色々いいたいところをグッと我慢して、先ずはいつもの誤報をば。

    >従来の宇宙からの飛来物の動きを無視するようにとある一転だけを狙って槍は動く。
    "ある一転"は"ある一点"ですかね。
    >きっと人類はもとましな存在になっていくだろう。
    "もっとましな"の"っ"がありません。
    >彼女の消耗によって聖剣も黄金の輝きを
    放つこともできない。
    "輝きを"のあとに改行が入ってます。
    >だが、シンジは神父の理想のとっての宿敵。
    文脈を自然にするなら"理想に"ですかね。
    >神父の右腕は肉がわずかに繋ぎとめているだけで今にも落ちてしまいそうであった。
    槍の一撃を受けたのって、左腕だったと思うんですが?
    >シンジの魔術はは欠片があればどんな物でも復元するというもの。
    "は"がひとつ余分です。
    >白と黒の混じった神の彼は笑いながら、上を指差す。
    ここは"髪"の変換ミスですね。

    最終話を見るまでは、お疲れ様といわないのが自分流。
    今回も流れとしてはよかったと思う反面、まだ練り切れていないかなと思うところのほうが多かったかな、と。
    あとはどういうラストになるか祈るばかりです。

    ミニ劇場、マリアはユーティを溺れさせたに違いない、ということにしておきたいなぁ、と。
    え?やだなぁ、変な想像なんてしてないですよ。きっと。

    返信する


    [1235] Re[7]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/07/26 11:53:11
    ID1:ba91d5a2 ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    番外編15&15.5拝見〜♪

    先ず、単独での連載化希望!!!・・・と言っても原作分が既に消化済みの様なので、ソレハ泣く泣く(?)諦めます(爆)
    所でゼロ使の世界って、記憶違いでなければ「ハルゲニア」ではなく「ハルケギニア」だったと思いますが・・・(拙者も原作持ってないのでうろ覚えですが)
    はっきり言って、シンジが居なければユイが泣いた時点で初号機大暴走で学園消滅確定でしたね。
    こういうアホな毒電波(爆)ならばどんどん受信して書いて下さい(マテ)

    一方15.5・・・
    ご主人よりも優雅で気品溢れる使い魔、使い魔持ってる使い魔・・・その両方とも面白い!
    退場以降久々登場のスラータラーさんの扱いがやっぱり変わらないのは、嬉しく思うべきか哀れに思うべきか迷いますが(爆)
    唯一の疑問は”バトラズさんの力がどの程度出せるのか?”という事。
    異世界だからバトラズさんの知名度はゼロ・・・信仰や知名度等によって力が左右される聖杯戦争のサーヴァント故に其処は引っかかりました。
    所でギーシュは”刈られた”のでも”剃られた”のでもなく、”抜かれた”んですよね(確信)

    ミニ劇場・・・え〜ノーコメントで(核爆)

    返信する


    [1227] Re[6]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/07/24 23:08:59
    ID1:2587d6aa ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    番外編その15、読ませていただきました。
    久しぶりのハイテンションというか、これぞ番外編!みたいな。
    皆こんなたかべえさんを待っていた!

    とりあえず、誤字等の報告ー。
    >白髪の平民は呼び出された時のまま、据わった上体で周りをきょろきょろと見渡している。
    "据わった上体"は"座った状態"ですね。
    >「まあ、使い魔がどういった存在であるかは分かったが(中略)ぱぱーっと言ってくれ」」
    最後の閉じ括弧が1つ余分です。
    >「ふざけるな!!(中略)ユイのスリーサイズが測ろうとするに決まっているじゃないか!! 絶対に嫌だからな!!」
    "ユイのスリーサイズ『を』"ですね。
    >シンジは今、ウェイターとして手伝いをしており、ユイはこのテーブルを使っているのはルイズだけで(以下略)
    文中の"ユイは"は要らないんじゃないでしょうか?
    take2
    >「だからってそうやった悠々と休んでいるんじゃないわよ。ここは生徒のものであって、使い魔のものではないわ」
    "そうやって"ですね。

    やー、なんていうかシンジが輝いてますネ。
    ルイズがツッコミ系だから魚心水心ってなカンジで。
    あと、ミニ劇場。それなんてエ○スカリパーみたいな。
    本編も最終局面。頑張ってください!

    返信する


    [1210] Re[5]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/07/23 09:02:09
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    もう番外編は書かないと思っていたものの、禁断症状が発生したため、急遽作成。テンションをあげるために、勢いだけで書いてしまったものです。ゼロの使い魔世界を粉砕する勢いでした。

    >protoさんへ
    毎回の誤字指摘ありがとうございます。もう感謝が止みません。

    確かにマリアのinterlude。今までサブキャラとして活躍していたマリアが前面で頑張りましたね。スラータラーなしでもいい働きをする。なんて仕事のできる人。

    ミニ劇場、最初の授業は大人の女性の魅力についてです。ちなみにこの授業は毎回マリアが妨害しにきます。

    >BOY-999さんへ
    マリアの名前のエピソードはもっと前に行う予定だったのですが、なかなか挿入しにくく、結局この最終局面でようやく出ました。

    マリアはとってもいい子なので、絶対に幸せになってもらいたい。

    ミニ劇場、セイバーの仕事は食べることです。ちゃんと働いています。家庭(調)教師がなぜエロいのか分かりませんが、内容に暴力やグロテスクな表現があるので、18禁指定です。

    返信する


    [1101] Re[4]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/07/13 20:35:53
    ID1:7ca23f2b ID2:2340b4de ID3:1fc08d47
    66話拝見〜。

    マリアの母性と気高さ、ソレを改めて示した話でしたな───あまり語るのも無粋なエピソードの様な気がするので今回はこれだけに留めます。

    ミニ劇場・・・
    ジャンのその台詞、アルトリアが聞いていたらどう思った事か(笑)
    家庭(調)教師・・・なんか、ただの”調教師”よりも18禁っぽい感じがするのは気の所為だろうか(爆)

    返信する


    [1063] Re[3]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/07/10 23:05:31
    ID1:7e60d332 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    前回の感想投稿、ミスった……。

    66話、拝見させていただきました。
    先ずはいつも通り誤字脱字の報告を。

    >空間転移を行うために(中略)その面持ちはいつもと変わらぬ初雪のよう美しさと輝きを放っている。
    "初雪の"のあとは"ような"だとおもうんですが。"な"が抜けてます。
    >「泣いてしまって声を出せないのなら、思い浮かべるだけでいいわ。そちらの方が言葉に縛られない分よくく分かるわ」
    最後の"よく分かる"で"く"がひとつ余計に入ってます。

    今回はinterlude マリア編、といった感じでしたけれど。
    大体どの時間軸で起きていたことなのかが判りやすいモノになっていたんじゃないかなぁ、と。

    しかし、今回だけでだいぶマリアを好きになったような気がしてしまったなぁ。

    ミニ劇場、『だめジャン−家庭(調)教師編−』みたいな。
    ヤスミーヌ先生の個人レッスンは「早く真人間になりたーい」から始まるに違いないw

    しかし"いつもより大人め"なたかべえさん(の文)ですか。
    ……気になるなぁ。

    返信する


    [1032] Re[2]:「正義の味方の弟子」感想
    Name: たかべえ◆809c3f49 E-MAIL
    Date: 2007/07/09 12:41:19
    ID1:a0cc3a3d ID2:809c3f49 ID3:a0cc3a3d
    のそのそと書いてました。本当はもっと早くするようだったのに。
    次は頑張る。

    >BOY-999さんへ
    アルジュナにとって悪を裁くというのはもはや生き様そのものです。たとえ、悪といわれても止まることはないでしょう。

    Fateのすばらしいところは悪役が格好いいということ。それに倣ってみました。ただ、自分でも違和感があったような気がします。

    ミニ劇場、シンジが何なのか、私にも分かりません。きっと、あれは『変態』という一つの種族です。

    >生霊さんへ

    考えてみると、Fateの黒桜でさえもエヴァ世界ほどの犠牲者は出していません。アルジュナが切れるわけです。

    簿記試験は友人だけが受かっていたのが、すごい悔しかったです。

    >protoさんへ
    誤字指摘ありがとうございます。

    確かに神父とマーターは一緒にやったほうがよかったかもしれません。しかし、あまりにも一話を長くしすぎるのも嫌でしたので。

    ユイのところは申し訳ない。正直、自分でもプッツンしてたと書かないと分からないだろうと思いました。自分の力不足です。ちょっと、黄色い泉にいってきます。

    ミニ劇場、ユイがデフォルメされた初号機に抱っこされる姿を脳内想像して勝手に萌死んでました。ああ、確かにアスカは牧羊犬だ。

    返信する


    [113] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/07 23:30:43
    ID1:fe47c979 ID2:0390c55b
    んー。今度の感想板、ちと使い辛いかも。
    まぁ、致し方ないと言えば致し方ないんでしょうが。

    で。
    63話、読ませていただきました。
    先ずは気になるところの報告を。


    >他者を罰するという衝動と才覚は聖堂教会の魔術師としては適任の能力であった。

    神父の独白なんでしょうが、聖堂教会で"魔術師"という記述はどうなんだろう、と。
    司祭や代行者だったら自然なんですけれど。


    神父がマーターのマスターだったことに対する納得が、今回の話でようやく着いてきた感じ。
    尊厳のくだりは、穴の有る無しに拘わらずに「そうだよな」と納得していたり。

    ミニ劇場。
    なんというか、ユーティは丁度良い繋ぎ役になってますねー。
    ユイはユーティのサイズをさり気なく把握してることを口実にしたヤキモチを妬いてるんだ。きっと。
    イイぞもっとやれw


    細かいところは次回に引っかかってくると思うんで、今回は省略。
    次の決戦を楽しみたいと思います。

    返信する


    [884] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/06/26 22:17:14
    ID1:31705134 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    65話、読ませていただきました。
    今回はとりあえず、誤字報告から。

    >大声で叫んでいたためなのか、ゲンドウが意識を取り戻沿うとしていた。
    "取り戻そう"が"取り戻沿う"になってますね。
    >ユイの言葉を聞いたゲンドウは目を未来手板。
    これは"見開いた"でしょうかね。

    今回の感想として。
    まず、マーターの口から、マスターと自分の同一性みたいなことを口にするシーンがありましたが。
    あれ、前回の神父のシーンと回を合わせた方が深くなったんではないかなぁ、というのが1点。
    後は、ユイがゲンドウと語っているところ。
    花の話に持っていったところはちょっと強引な気もしましたけど、いいと思います。
    ただ、ゲンドウが事切れたあとのユイが、少しサッパリしすぎているような気も……。
    後書きで「プッツンしてた」って言われなかったら、ちょっと解りづらかったかもしれません。
    ミニ劇場。
    ユイがカンガルーっていうのは、かなり納得。
    ジャンはなんだろう?……犬?アスカは牧羊犬、ジャンは番犬、みたいな。

    >簿記検定
    諦めたらお終い、というより諦めなければ何とかなるんじゃないかなぁ、と。
    まぁ、僕もその手の試験は殆ど受かったことがないので、何とも言えませんが。

    返信する


    [113] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/05/07 23:30:43
    ID1:fe47c979 ID2:0390c55b
    んー。今度の感想板、ちと使い辛いかも。
    まぁ、致し方ないと言えば致し方ないんでしょうが。

    で。
    63話、読ませていただきました。
    先ずは気になるところの報告を。


    >他者を罰するという衝動と才覚は聖堂教会の魔術師としては適任の能力であった。

    神父の独白なんでしょうが、聖堂教会で"魔術師"という記述はどうなんだろう、と。
    司祭や代行者だったら自然なんですけれど。


    神父がマーターのマスターだったことに対する納得が、今回の話でようやく着いてきた感じ。
    尊厳のくだりは、穴の有る無しに拘わらずに「そうだよな」と納得していたり。

    ミニ劇場。
    なんというか、ユーティは丁度良い繋ぎ役になってますねー。
    ユイはユーティのサイズをさり気なく把握してることを口実にしたヤキモチを妬いてるんだ。きっと。
    イイぞもっとやれw


    細かいところは次回に引っかかってくると思うんで、今回は省略。
    次の決戦を楽しみたいと思います。

    返信する


    [884] Re:「正義の味方の弟子」感想
    Name: proto◆fb1c15f8 (HOME)
    Date: 2007/06/26 22:17:14
    ID1:31705134 ID2:0390c55b ID3:fe47c979
    65話、読ませていただきました。
    今回はとりあえず、誤字報告から。

    >大声で叫んでいたためなのか、ゲンドウが意識を取り戻沿うとしていた。
    "取り戻そう"が"取り戻沿う"になってますね。
    >ユイの言葉を聞いたゲンドウは目を未来手板。
    これは"見開いた"でしょうかね。

    今回の感想として。
    まず、マーターの口から、マスターと自分の同一性みたいなことを口にするシーンがありましたが。
    あれ、前回の神父のシーンと回を合わせた方が深くなったんではないかなぁ、というのが1点。
    後は、ユイがゲンドウと語っているところ。
    花の話に持っていったところはちょっと強引な気もしましたけど、いいと思います。
    ただ、ゲンドウが事切れたあとのユイが、少しサッパリしすぎているような気も……。
    後書きで「プッツンしてた」って言われなかったら、ちょっと解りづらかったかもしれません。
    ミニ劇場。
    ユイがカンガルーっていうのは、かなり納得。
    ジャンはなんだろう?……犬?アスカは牧羊犬、ジャンは番犬、みたいな。

    >簿記検定
    諦めたらお終い、というより諦めなければ何とかなるんじゃないかなぁ、と。
    まぁ、僕もその手の試験は殆ど受かったことがないので、何とも言えませんが。

    返信する


    [109] 「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/07 19:29:23
    ID1:1fc08d47 ID2:2340b4de
    感想板を新しくした所為で、以前の感想全部消されてしまった様で・・・
    不正カキコ対応とはいえ残念ですね。

    63話拝見しました・・・が、
    いよいよ最終決戦突入の様なので詳細な感想は控えさせて頂きます。

    神父の今回の言葉で、マーターが召喚出来た訳が何となく分かりました。
    次回の鉢合わせで起こる騒動(戦闘?)を楽しみにしたいと思います。


    ミニ劇場・・・
    ユーティ、ユイの”怖さ”(或いは”黒”ユイ)を知る。
    ・・・下手するとトラウマになるのでわ?(笑)

    返信する


    [109] 「正義の味方の弟子」感想
    Name: BOY-999◆c8fd53db
    Date: 2007/05/07 19:29:23
    ID1:1fc08d47 ID2:2340b4de
    感想板を新しくした所為で、以前の感想全部消されてしまった様で・・・
    不正カキコ対応とはいえ残念ですね。

    63話拝見しました・・・が、
    いよいよ最終決戦突入の様なので詳細な感想は控えさせて頂きます。

    神父の今回の言葉で、マーターが召喚出来た訳が何となく分かりました。
    次回の鉢合わせで起こる騒動(戦闘?)を楽しみにしたいと思います。


    ミニ劇場・・・
    ユーティ、ユイの”怖さ”(或いは”黒”ユイ)を知る。
    ・・・下手するとトラウマになるのでわ?(笑)

    返信する


    レッツPHP!