SS感想掲示板




  • 誹謗中傷する内容の感想、口汚く罵る、死ね、馬鹿、書くのを止めろ、他に投稿しろなどといった感想にもならない人としての格を疑うような感想を書かないでください。

  • 自演行為、つまり作者が名前を変えて他人を装って書き込む、または作者でなくても名前を変えたりIDを変えたりして別人を装い感想を書き込む行為は禁止します。

  • 他の人の感想へレスすると荒れるので禁止します。

  • そのような感想を発見した場合には管理者までお知らせください。

  • 程度によって措置は変わりますが、記事削除書き込み禁止サイトへのアクセス禁止その他、何らかの措置をとります。

  • 自演行為の場合は、作者の自演行為は感想リセット抑制のため削除無し。複数の人物を装う自演行為の場合はその都度削除。酷ければ書き込み禁止。


  • 1スレッド100件で満杯になります



    通常18禁全て


    投稿掲示場のスクリプトが新しくなり、作品に付属の簡易感想掲示板が復活しました。
    そちらも合わせてご利用ください。

    [ 過去ログ 004 から記事検索 ]


    No.2918に関するツリー
    -Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [Heinz] (08/14 06:49)
     └Re:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [18] (08/14 17:11)
      └Re[2]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [アルフォンス] (08/15 09:05)
       └Re[3]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [18] (08/15 16:55)
      └Re[2]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [ZZZ] (08/15 16:19)
       └Re[3]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [18] (08/15 17:12)
        └Re[4]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [ZZZ] (08/15 23:50)
         └Re[5]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想 [アルフォンス] (08/16 00:42)

    [2918] Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: Heinz
    Date: 08/14 06:49
    ID1:a9029b3d ID2:f902fc86
    初めまして18さん。
    第4回改変ものですか。そのサブタイトルでディフェンダーということは、サーヴァントはまさか某11世で、宝具は「進入し得ぬ鉄鎖(ネビュ○・チェーン)」とか。
    ほとんど資料のない第4回ですから書き手の力量が問われるとは思いますが、期待しています。

    返信する


    [2924] Re:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: 18
    Date: 08/14 17:11
    ID1:67d431d0 ID2:255163b5
    Heinz様はじめまして、感想ありがとうございます。
    仰るとおり難しい題材ですが、十年後と絡み合わせながら、第四回の中盤で少年と盾のサーヴァントが敗れ去るまでを、しっかり描けるように頑張ります。

    あと盾の正体は某11世じゃないですけど、その最期は是非模したいですね。死に場所を求めて敵大軍のただ中へと切り込んで行く後ろ姿はあまりにもええ格好しいです。

    返信する


    [2936] Re[2]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: アルフォンス
    Date: 08/15 09:05
    ID1:9af5a6ea 
    イスカンダルがギルガメッシュに殺されたことを相性だと言ってますがこれって違いますよ。4回の聖杯戦争においてギルガメッシュの唯一と言っていい天敵こそ当のイスカンダルです。サイマテによれば彼の宝具こそギルガメッシュの宝具に対抗できる代物だったそうです。下手をすれば宝具を封じられたギルガメッシュの方があっさりと殺されていた可能性大(宝具が無けりゃサーヴァント最弱だしな。あいつ)。なぜ彼が殺されたかと言えばセイバーとの戦いで弱っていた所にやって来た彼との連戦による死亡なので相性云々は関係ないです。後イスカンダルはライダーと言う説もあります(ま、これに関してはランサーの属性も持ってるらしいんでどうでもいいんでしょうが、自分的には複数の宝具をもてるライダーこそ彼のクラスにふさわしいんじゃないかと)

    返信する


    [2941] Re[3]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: 18
    Date: 08/15 16:55
    ID1:d88f0ff9 ID2:dc9bdb52
    アルフォンス様はじめまして、貴重なご意見をありがとうございます

    >イスカンダルがギルガメッシュに殺されたことを相性だと言ってますがこれって違いますよ。
    ご指摘の設定についてはだいたい把握しておりましたので、そのあたりは完全に私の筆力不足です。

    あの文では相性と書いてしまいましたが、因果とでも言いかえましょうか。匹敵する宝具をもっていようが、最終的にはイスカンダルの「バビロンでの死」という歴史事実が、聖杯戦争でも模されてしまった。
    つまり経過はどうあれ、歴史上の事実から生まれる関係性が、この第四回では非常に強い影響力を持っている…、と言いたかったんですよね。
    この歴史との関係性から生まれる因果や必然性は「コンスタンティノープルの陥落」の展開における屋台骨なんで、サーヴァントの性能の相性ととられてしまったのは、私の致命的なミスです。

    >イスカンダルはライダーと言う説もあります
    これに関しては、オフィシャルで公表されていないとのことなので、自分の主観に従いました。

    返信する


    [2940] Re[2]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: ZZZ
    Date: 08/15 16:19
    ID1:e4ca0c7a 
    Defenderって単語の使い方は間違いだと思いますが?
    Defender[防御者・弁護者・擁護者]

    Guards(Guards-man)[番人、衛兵、守衛、警備員]
    Guardian[保護者、守護者]、Escort[護衛(護送)者]、Shield[盾、守る人]
    ちなみにShelterの語源は古英語で「盾で武装した軍隊(人)」という意。

    返信する


    [2942] Re[3]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: 18
    Date: 08/15 17:12
    ID1:d88f0ff9 ID2:dc9bdb52
    ZZZ様貴重なご指摘ありがとうございます。考えもしなかったご意見をいただき、大変驚いています。

    >Defenderって単語の使い方は間違いだと思いますが?
    そのあたりのクラスの読みかたは大した問題ではないと判断しましたので、はっきり言えばてきとーなものです。
    理由としてはまずオフィシャルで公開されているわけでもないので現段階では正解がないこと。そしてクラスの読み方は物語の展開になんら影響あたえない類の事柄であることがあげられます。

    ZZZ様のご指摘は胸に留めさせていただきますが、単語の使い方の正否はどうでも良い問題だと思っています。

    返信する


    [2947] Re[4]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: ZZZ
    Date: 08/15 23:50
    ID1:c6b6836c 
    >理由としてはまずオフィシャルで公開されているわけでもないので
    >現段階では正解がないこと。

    設定的な正否じゃなく使い方が違うんじゃないの?って事なんだが。
    例えるならエアコンとクーラーを同じ意味で使用してるような。
    英語解する者が見ると、どうしてもスポーツ競技の守備や
    憲法擁護する人とかに使う単語なもんで>ディフェンダー
    ま、本人がどうでもいいんなら別にいい事なんですけど(スマソ

    返信する


    [2949] Re[5]:Fate/Stay Night「コンスタンティノープルの陥落」の感想
    Name: アルフォンス
    Date: 08/16 00:42
    ID1:9af5a6ea 
    >あの文では相性と書いてしまいましたが、因果とでも言いかえましょうか。匹敵する宝具をもっていようが、最終的にはイスカンダルの「バビロンでの死」という歴史事実が、聖杯戦争でも模されてしまった。

    むぅ、どこぞの某現代風三国志漫画のようなノリですね。それと切嗣に関してですが彼の心境に関しての描写はゲーム本編の文を引用することでより克明に表現されうまかったと思います。まぁ、イスカンダルの因果に関してはサイドマテリアルを持ってないため、他の二次創作で得た知識を用いて書いたと思い深くまで読みきれなかった自分のミスと言うことで

    まぁ、後クソどうでもいい事ですが、セイバーと切嗣って必要最低限以外に言葉を交わさなかったとか、んでその最低限も令呪の発動以外には無かったとか何とか、いや、ちょっと淡白すぎるよおとーさん。

    返信する


    レッツPHP!