>それに、士郎がソードバレルを展開するのも不自然。彼の現在の魔術回路数(人形の)ではかなり無茶があると思います。それにアレは元々UBW士郎の技ですし。これに関してはアーチャーの記憶が残っているから……かな?と、ちょっと間違えた。一応士郎は人形の体になって魔力の通しがちょっと悪かったり、回路が減ったとは言えどれほどかは分からないんでここら辺はなんとも。まぁ出来るとすれば上記の理由かな。それにしてもローアイアス。先回も言ったけど、投影の基本は見た目から(本編の投影したガラクタは外見が完全に投影できているけど、中身がないガラクタと言っている)、下がるとしたら中身(ランク・能力)からです>それにしても桜って無限の魔力があるんだから嫌な過去を思い出すかもしれないけど、例の宝具級の力を持った影の大群を発生させれば27祖だって1回こっきりの奇策とは言えやりようによっちゃ撃退できると思うけどなんぼ27祖とはいえ魔力は有限。しかも相手は宝具級の魔力を持って構成された化け物。少なくとも27祖を倒せるとは思えないけど殺すには結構骨だし、持久戦となれば桜に分があり。最もそう何度も使えない奇策ですが。それにあれはアンリマユがいなければ使えない能力じゃないし、ただ桜が凛とやりあって刺したときの事を思い出しての心労が心配ですが
返信する
レッツPHP!