[広告] |
*** >はき様 ご指摘、ありがとうございます。訂正いたします。 あまり堅い話ばかりだと、単調になると思いまして、息抜きの回でした。それとこの辺で、一度ヘンリーの考えを整理しておこうと思いまして。一応はオリジナル銃人口と言うことになりますので、軸を定めておかないとややこしくなるなと考えました。夫婦の掛け合いは書いていて楽しかったです。顔は、まぁ、あれです。ヘンリーは水メイジですからw。 ありがとうございます!頑張ります! >xi様 いつもお手数をおかけします。また幹事の変換ミスが増えてきたようで、気合を入れなおします。 29 >開放感 解放(修正いたします) >自販機もタ○ポもない 後者は該当しない。コンビニとかじゃないですか(タバコですからタスポのほうがしっくりくるかと思いましたが、コンビにでもいいですかね) >召還 変換ミス。召喚(修正いたします) >暗黒面に行きかねない 堕ちかねない(金曜ロードショーの影響ですw。そちらのほうがいいですね。文章を修正します) >こずく づ(づとずは難しいです) いつもありがとうございます!頑張ります! >バナナティーン様 初書き込みありがとうございます! (うーん、そうかな?貴族というか王族たるキャサリンなら友好国の王位継承者にそういう目で見てもおかしくはないと思うが。外れてるけどさw キャサリンの視線には、いろんなものがこもっているんですが、私の能力不足でもりこめませんでした。もっと詳しく書き込むべきだったかもしれません。 キャサリンはいろいろあります。それは追々ということで、ご勘弁ください ありがとうございます! >ふりちん様 (フランス王妃とバッキンガム公みたいなことになると予想してたんだが、外れちゃったねw そんなすごい展開を予想されていたんですかwww。ヤンデレは以前一度だけ、オルレアン公でやろうとして、挫折して以来、無理だとあきらめましたw。こう、ダークな心理描写は難しいです。ご期待に沿えず申し訳ありませんw ありがとうございます!がんばります! >フグ様 (なんかキャサリンに死亡フラグが立ったような… ふぉっふぉっふぉ、20世紀フォックス(たぶんクレヨンしんちゃんねた)。書いていく上で、展開のフリーハンドを維持するために、原作の45年前からはじめました。私の乏しいひっぴつ能力もごまかせますし(笑)何より、いろいろ考えることができますから。この後の展開ですが 「原作どおりに進むかもしれないし進まないかもしれないけど進むかもしれなくもないけどやっぱり進まないかもということはないかもしれないけどあるかもしれなくて、でもやっぱりないかもしれなくもな(以下無限ループ)」 ということで、ご理解いただけるとw。展開を考えていないわけではありません。察していただけるとありがたいです。 ありがとうございます! >空っぽ様 ありがとうございます。---は暈しました。その理由は、追々。ヘンリーの影響で「ザクとは違うのだよ」レベルのネタはわかるキャサリンですw シャルル12世の口の重さは、ご指摘のとおりです。ジョセフに関しましては、いろいろ考えています。なんてったって、まだ30年もありますし、最初からあの正確だったわけではありませんし、はい。 (マリアンヌの敬称。公式の場とかの堅苦しい場面だったら王女殿下、砕けた場面とか親しい人なら姫殿下、かもですね。 姫殿下、なるほど!それはしっくり来ますね。姫殿下、う~ん、いいですね!アドバイスありがとうございます! 当SSは水の精霊=ツンデレで突き進みますw ありがとうございます!頑張ります! >Q猫様 コスプレ写真なんか見ると、どうしてもぬぐいきれない違和感を感じるのが、カラフルなカツラです。ピンクとか、緑とか、どう考えてもおかしいだろうと。そりゃねえだろうと。仰るとおり、そういうものだと思うしかないんでしょうけど、これがアニメだとほとんど違和感がないのは、アニメで慣らされているからでしょうか。 しかし、ルイズのピンクは・・・うーん・・・ 一度ヘンリーの考えを整理しておこうと思いまして。一応はオリジナル銃人口と言うことになりますので、軸を定めておかないとややこしくなるなと。楽観主義者ということにしました。希望を失わなければ、なんとかなるものです。ハッピーエンドになるかどうかは、これからのヘンリーしだいですが、そうは簡単にいかないのが、ふふふ・・・ ありがとうございます!頑張ります! >メリー様 ご指摘ありがとうございます。直ちに訂正いたします。 女性進出ですか。アニエスの陰口は「メイジでない」と「新教徒」で「女の癖に」というのはありませんでしたね(5巻)。烈風の先例もあって、トリステインではその点は案外問題とならなかったのかもしれません。 惚れた弱みですかw。まぁ、この二人の場合は、どちらもどちらと言う感じです。 (最後のヘンリーの夢が意味深でならない。ヘンリーの早死フラグで再び転生だったら正直たまらんだろうな。 さぁ、どうでしょうか。ふふふ・・・ ありがとうございます!がんばります! >灰原聖志様 (日本のアニメや漫画の登場人物の『髪の色』については、一種の”記号化”が始まりではないかと思いますね。能の面は役割ごとにデザインが異なりますし、さらにその源流の中国の仮面劇(変面とか用いるものですが)でも、仮面の色によって味方か悪役か等決まっているのだそうです。 うーん、なるほど。仮面をつける代わりに、髪の色でキャラクター分け・・・すとんと胸に落ちました。(ピンクは未熟、赤は情熱熱血、青は冷静さを表す)というのも、ルイズやキュルケに当てはめると、納得できますね。青のガリア王族は、感情が内面にこもる感じで、緑は・・・混沌?w いやー、勉強になりました。いろいろ調べれば、これで論文かけそうですね。心理学が人文かはわかりませんがw ありがとうございます! >hei様 ご指摘ありがとうございます。直ちに訂正いたします。 (上杉謙信の後を継いだ上杉景勝を思い出しました。偉大な先人の後を継ぐのは大変だ。 絶対的なカリスマの後継者は、いつも苦労させられます。自分も先代と同じイメージを重ねようとすると「やはり先代は」と比べられますし、新しい路線を打ち出すと、「先代を否定するのか!」と言われますし。 ありがとうございます! >読様 (ゲルマン民族が移動してきたなら、ゲルマンのメイジは混血になるのかな? ゲルマン民族に関しては第15話「正々堂々と、表玄関から入ります」と第19話「老人と王弟」で触れています。ゲルマン人は東フランク王国領に移住して、中には貴族に取り立てられるものも出てきました。それがゲルマン人貴族であり、ツェルプストーのところがそうです。王国崩壊後、ゲルマン人は排斥されましたが、しだいに混血を進めて、もう区別することが不可能という感じです。 メイジは、血統なのか、それともその気になれば誰でも魔法が使えるのかはわかりませんが、とりあえず混血と言うことでいいと思います。ゲルマニア王国の貴族にしても、ゲルマン人貴族ばかりではありません。 中度半端な回答になってしまい、もうしわけありません。要は「混血です!」ということで。ゲルマニア関連の項目を、一度きちんとつめておくべきだと、認識しました。 ありがとうございます! 2010/May/09(Sun) 07:12 pm
ゲルマン民族が移動してきたなら、ゲルマンのメイジは混血になるのかな? 2010/May/09(Sun) 06:12 pm
誤字報告 >「ジョセフ王大使は15歳。シャルル王子は10歳だそうだ・・・まぁ、普通に考えれば、この二人がそうなんだろうな」 ジョセフ王太子 >「おそらくシャルル陛下は、意図的に口数を減らしているんだろう。元が少なければ、比例してその価値が上がるからな」 上杉謙信の後を継いだ上杉景勝を思い出しました。 偉大な先人の後を継ぐのは大変だ。 2010/May/09(Sun) 09:17 am
能の面は役割ごとにデザインが異なりますし、さらにその源流の中国の仮面劇(変面とか用いるものですが)でも、仮面の色によって味方か悪役か等決まっているのだそうです。 漫画やアニメでも髪の色等でキャラクター分け(ピンクは未熟、赤は情熱熱血、青は冷静さを表す)していたものが現在も根強く残っていると考えた方が良いでしょう。 2010/May/08(Sat) 11:20 pm
この世界における女性の社会進出の例というのは性別を偽ったカリンを除くとアンアンによるアニエスの抜擢ぐらい? やっぱり女性は家庭に入ったら家の事だけに専念するのが正しいあり方とされているのでしょうかね…外の事は旦那に任せるのが普通なのかもしれません。 恋愛とは常に惚れた方が負け。生まれ変わっても再び同じ人を選んだ時点でキャサリンの負けなのです。 最後のヘンリーの夢が意味深でならない。ヘンリーの早死フラグで再び転生だったら正直たまらんだろうな。 誤字? 時期王位⇒次期王位 2010/May/08(Sat) 11:15 pm
まあファンタジーですし魔法とかも関係するのでしょうからそういうものだと納得するしかないのでしょう。 でも火っぽいゲルマニアの赤や風のアルビオンで緑はともかく、水のトリステインでピンクと地のガリアで青ってなんなんでしょうね。 ガリアなんか全然属性と合っているように思えないだけに謎です。 しかしヘンリー前向きですね。 現実と分かって努力しつつも誰もが報われるハッピーエンドに希望を持てるって言うのはすばらしいです。 物語をリアルにしようとするとどうしてもシビアになりがちですけどこういう楽観さを持てるっていいですよね。 是非ともそのまま頑張ってほしいものです。 次も楽しみにしています。 2010/May/08(Sat) 10:13 pm
>「あの人」の、---な目が …ヘンリー、一体どんな目で見てたんだ…(え、違う? しかしキャサリンもエヴァネタに即座に反応できる人だったんだ…w あと、シャルル陛下のタバサばりの無口は揚げ足取られるというか、不用意なことを言わないようにって意味もあるんでしょうか。 ともあれジョセフの価値観変えるならある程度接触する必要があるんでしょうけど… …変に近づきすぎたら何か余計な推測生みそうで怖いですしね。どうするんだろう。 >マリアンヌの敬称 公式の場とかの堅苦しい場面だったら王女殿下、砕けた場面とか親しい人なら姫殿下、かもですね。 >水のツンデ霊 え、違うんですか?(まがおで モンモンパパンの愚痴からはそんな反応しか想像が…w 2010/May/08(Sat) 10:07 pm
2010/May/08(Sat) 09:55 pm
マリアンヌのヤンデレフラグはなしか…。 フランス王妃とバッキンガム公みたいなことになると予想してたんだが、外れちゃったねw カリンとサンドリオンを掘り下げてたから、 巻き込まれると思いこんでたよ。 キャサリンに全部持っていかれましたwwww 2010/May/08(Sat) 09:41 pm
>当たり前だが、キャサリン公女は、そんな事をする必要はない。ならば、彼女の個人的興味ということになる うーん、そうかな?貴族というか王族たるキャサリンなら友好国の王位継承者にそういう目で見てもおかしくはないと思うが。外れてるけどさw 2010/May/08(Sat) 09:02 pm
>開放感 解放 >自販機もタ○ポもない 後者は該当しない。コンビニとかじゃないですか >召還 変換ミス。召喚 >暗黒面に行きかねない 堕ちかねない >こずく づ 2010/May/08(Sat) 08:07 pm
「交渉役」の間違いですね ちょっとギャグっぽい感じやほのぼの系の感じの話でしたね。 ふと交渉などが明日にも控えているなら、顔はやめた方がいいんじゃと思ったが、 魔法があるから問題ないですね。 この先の交渉などどうなっていくのか楽しみです。 2010/May/08(Sat) 07:57 pm
*** >46式AW様 細部にわたるご丁寧な感想、ありがとうございます! (やっぱりこういうのは先に惚れてた方が負けですね。 「およそ世間にせつないものは 惚れた三字に 義理の二字」と申します。ふぇっふぇっふぇw。キャサリンは、はい、いろいろあります。また追々ということで。 ヘンリーもなんだかんだで、はいw (功績著しい王子に上げた完全な称号という事なら、基本的に問題はなさそうですねただ将来的に国王と王子以外の公的役職にない王族の国政に対する関与の屁理屈に使われかねないので、一応ケジメとして何かしら役職も上げたほうが良い気もします。 なるほど、そこまで考えていませんでした。確かに悪しき先例となりかねませんね。今のところ、ヘンリーは第1王位継承者です(ウエールズが生まれていませんので)。役職に就けるのはどうかなと考えていたんですが、確かに悪しき先例となるのも困ります。なるほど・・・ (ウィリアムとモード大公家は今後波乱万丈色々ありそうですね はい、それはもう。色々と (そういえば今のウィリアムの上司というか親分はシェルバーンなんですよね 個人的にオリジナルキャラで一番好きなんでこの二人の絡みが是非見たい特にヘンリーに関する会話とかw オリキャラをほめていただきありがとうございます!いいですね、その絡みwww「大変ですなぁ」「素かわざとかわからんのですよ」とか言わせて見たいですw ハノーヴァーは、またこれも色々書きたいんですが、諸国会議に登場・・・するかな?わかりません。 (ツェルプストー家に関しては「悪い奴ら」にヴィンドボナ総督領に属するツェルプストー侯爵家と書かれてるんでツェルプストー家は生粋のゲルマニア生え抜きみたいなイメージがあるんですがどうなんでしょうね? 16.5の時点で、帝政ゲルマニア関連のあたりは詰めていませんでした。ゲルマン貴族ということは決めていたんですが、独立勢力ということにしようかなと思っていたんですが。矛盾になってしまいますね(汗)ここは、すこし考えます。 丁寧に読み込んでいただけて、大変うれしいです!がんばります! >xi様 いつもありがとうございます! 28 >見も蓋もない 身も(変換ミスです。訂正します) >14歳とも、20歳とも 前述で使用していないので「歳」不要。「から」を接続(なるほど。訂正します) >セダン会戦で戦死者を出した貴族 戦死者には貴族・平民問わずいるはずですが、どちらを問題にするのかについて。またその続柄などの関係性を。一般的には親族(身内)から戦死者が出た場合なので、そのような記述が欲しいです(説明不足でしたね。文章を盛り込みます) >エコール・コンサルヴィ ちょっと私的な意見なのですが、「エコール」がもし記憶どおりの意味ならば人名よりも「学校」と言う意味で用いられる機会の多いフランス語の単語なんです これは、ナポレオン戦争のころのローマ教皇レオ12世の側近で、ウイーン会議に参加したエルコール・コンサルヴィ枢機卿の名前を拝借させていただいたんですが、「ル」が抜けてました(汗)西欧の人名は難しいです・・・ >波乱要因 他にもある、のでなくて主な要素なら「原因」と区別した方が(そのほうがしっくり来ますね。修正します) >突発自体 「自体」が「突発」にかかっています。突発的事態(訂正します) >自転車操業を繰り広げていた 広げてどうする(ですねw)繰り返す的な意味かと(文章を訂正します) >扱ぐ(融資)を止めると同時に ( )を取ると足りないものがわかります。また( )内部も受けるものなので、そのままでは彼らによる行為になってしまう(意味が通りにくいですね。文章構成を考え直します) まだまだ文章表現が未熟だと痛感いたします。がんばります! 2010/May/08(Sat) 05:27 pm
>見も蓋もない 身も >14歳とも、20歳とも 前述で使用していないので「歳」不要。「から」を接続 >セダン会戦で戦死者を出した貴族 戦死者には貴族・平民問わずいるはずですが、どちらを問題にするのかについて。またその続柄などの関係性を。一般的には親族(身内)から戦死者が出た場合なので、そのような記述が欲しいです >エコール・コンサルヴィ ちょっと私的な意見なのですが、「エコール」がもし記憶どおりの意味ならば人名よりも「学校」と言う意味で用いられる機会の多いフランス語の単語なんです >波乱要因 他にもある、のでなくて主な要素なら「原因」と区別した方が >突発自体 「自体」が「突発」にかかっています。突発的事態 >自転車操業を繰り広げていた 広げてどうする。繰り返す的な意味かと >扱ぐ(融資)を止めると同時に ( )を取ると足りないものがわかります。また( )内部も受けるものなので、そのままでは彼らによる行為になってしまう 2010/May/08(Sat) 11:44 am
しかしキャサリンの反応と第8話ラストを考えると キャサリンは旦那が憑依していなきゃマリアンヌに婿入りしてたって気付いてる感じですね 後、キャサリンに関する予想が当たってて良かったw ヘンリーとキャサリンでキャサリンが尻に敷いているように見えつつ、ヘンリー優位な雰囲気ですよね、やっぱりこういうのは先に惚れてた方が負けですね。 キャサリンももう少し素直に愛情を表現できないと、他の女の尻を追いかけられても文句は言えないw 公爵継承の件は18話で読んでたのですが、何かしら役職には付いていないのか思いまして。 功績著しい王子に上げた完全な称号という事なら、基本的に問題はなさそうですね ただ将来的に国王と王子以外の公的役職にない王族の国政に対する関与の屁理屈に使われかねないので、一応ケジメとして何かしら役職も上げたほうが良い気もします。 ウィリアムとモード大公家は今後波乱万丈色々ありそうですね そういえば今のウィリアムの上司というか親分はシェルバーンなんですよね 個人的にオリジナルキャラで一番好きなんでこの二人の絡みが是非見たい 特にヘンリーに関する会話とかw ハノーヴァーはあのタイミングでガリアが、トリスティンに侵攻した時点で詰みだったんじゃ? まぁ何が何でもトリスティン側である事は、アピールするべきだったんでしょうが アルビオンとはまた状況も違いますし、しかもトリスティン相手に軍事援助を受ける側ってもう何とも言えない状態w ちなみにツェルプストー家に関しては「悪い奴ら」にヴィンドボナ総督領に属するツェルプストー侯爵家と書かれてるんで ツェルプストー家は生粋のゲルマニア生え抜きみたいなイメージがあるんですがどうなんでしょうね? 2010/May/08(Sat) 04:45 am
*** >りヴぁあ様 いつもありがとうございます。メンチビーム対決は、とりあえず引き分けという結果に相成りました(笑)こう、書きたい風に書いていきますと、なんかもう、えらいことになりました。まぁ、いいかなーと。 トップの重要な仕事のひとつに、後継者育成もありますが、いつの時代もなかなか難しい様です。特に時代の端境期となりますと、変化に適応できない組織は、淘汰されていくという、そういう感じをイメージしました。江戸時代のしょっぱなの、藩主に権力が集中していく中でのお家騒動とか、後継者育成の失敗とかが目立つ時代をイメージしました。 いつもありがとうございます!がんばります! >ぜろぜろわん様 ありがとうございます。これで尊敬しろといわれても、無理がありますw。混沌から新しいものが生まれ・・・るかもしれません(笑) >庁様 (騎士王も涙するイギリス料理は伊達じゃない! 以前、イギリスの港町の料理というN○Kの番組で「ウナギの○×(名前失念)」という料理を見た記憶があります。ウナギをぶつ切りにして、茹でて、何か分けのわからない「に凝り」とあえて、完成。幼心に(これはアカン)と思った記憶があります。 (>髪から与えられた試練を乗り越えてこそ これはリッシュモンの頭をはったギャグなんだろうか? 変換ミスです・・・・お恥ずかしい(汗)ご指摘ありがとうございます。直ちに訂正いたします。またお気づきの点がございましたら、ご指導いただけるとありがたいです。 ありがとうございます! >メリー様 (話している事はまともなのに節々に見えるアレな行動、ワザとやっているのかそれとも天然か判断に困る人物ととられているのでしょうね。 それがヘンリーです(笑)キャサリンにも、色々あります。あるんですが、それは追々・・・ (そういえばオスマンは確か300歳いってた筈です。 きっとセクハラパワーで、若者の精気を吸い取っているんです。いけない魔法使いですねw ありがとうございます!がんばります! >213様 ご指摘ありがとうございます。間違いなく、誤字です(汗) (髪でもいい気もしますが... (禿)坊主は悩むのが仕事ですからな。髪から与えられた試練を乗り越えてこそ、真の信仰が得られるといいます 思わず笑ってしまいましたw。いいなかとも思ってしまいましたが、ここは直ちに訂正いたします。またお気づきの点がございましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 ありがとうございます! >はき様 誤字指摘ありがとうございます。 >好きか嫌いか、特か損か-突き詰めれば「敵か味方か」なのだが、 「得か損か」の間違いかと(ですね。訂正いたします) >ヘンリーとマリアンヌは、依然一度だけ対面したことがある。 「以前」の方が正しい気が(変換ミスです、訂正いたします) >ですがまだお礼を言われる段階ではありません。何より、会議の先行き事態が不透明ですからね 「自体」の間違いですね(同上) >坊主は悩むのが仕事ですからな。髪から与えられた試練を乗り越えてこそ、真の信仰が得られるといいます 「神から」の間違い?それとも坊主との言葉に掛けてるとか?(深読みしていただけて光栄ですが、変換ミスです(汗)) 以上4点、直ちに訂正いたします。ご指摘ありがとうございます! (キャサリンとマリアンヌの対決とか面白かったです。個人的にはヘンリーの食事の様子の方が面白かったですが。この人達アルビオン人なんだってつぶやきが本当に涙を誘いました。 ありがとうございます!アルビオンはまんまイギリスというイメージで書いています。じらすのも駆け引きのひとつですが、あんまりじらしすぎると・・・ふふふ・・・ (そういえばこの時点でガリアの兄弟は何をしてるんだろうか?もしかしてまだ生まれてない?) その点も含めて、もうすぐ明らかになります。ネタばれになってしまうので、あまり詳しくお答えすることができず、もうしわけありません・・・ ありがとうございます!がんばります! >ふりちん様 (やっぱ確信犯かwwww)さぁ、どうでしょうか。ふふふ・・・ こう、桃色な微妙な空気を目指したんですが、そう感じていただけたなら幸いです。 ありがとうございます!頑張ります! >ライ様 (一回行った事があるけど、本当に凄まじかった… それは、なんといいますか。ご愁傷様といいますか、うらやましいと言いますか(笑)是非詳しくお聞きしたいところですw ヘンリーは、周りを脱力させながらも、こつこつじっくり進みます。まぁ、その、原作クラッシュ結婚をさせておいてなんですが、原作どおりに進まないかもしれないし、進むかもしれないけど進まないかもしれないかもしれなくないも知れないかも・・・という、フリーハンド路線でいきます(←どっちやねん) ありがとうございます!がんばります! >空っぽ様 ありがとうございます。ガリア王シャルル12世、もうすぐ登場する・・・かもしれませんw。 マリアンヌの敬称のアドバイス、ありがとうございます。第三者が呼ぶのに、いいのがないかと考えましたが、やっぱりシンプルなのがいいですかね・・・まさかオール電化がくるとは思いませんでしたがwww(姫殿下)いいですね。王女陛下じゃ、なにかこう、堅苦しいですから。大変参考になります。ありがとうございます! (この作品のマリアンヌ様が引きこもるって相当いい男だったんでしょうか。原作の旦那は。きっと城内がピンクの空気に染まったに違いない…… 烈風の姫騎士での登場を期待しているんですが・・・山口先生!お願いします!! >ツンデレの精霊とヘンリー殿下 …こー、モンモランシ伯の愚痴にうっかりツンデレだなぁって漏らして何ですかそれはと聞かれた挙句、事細かにツンデレを解説→呼んでもいないのに水精霊が津波を起こしそうな勢いでヘンリーの口を塞ぎに来る…とかいう光景を想像しましたw は、腹痛いwww。なんですか、その種族を超えたラブコメはw。「呼んでもいない」あたりが、個人的にツボにwww (時にふと思ったんですが、キャサリン@前世って読者も作者も知らない、ゼロ魔完結までをきっちり読み終えてからこっちに着てるんでしょうか… まぁ、その・・・あれです。あれがなにしてあれです。ネタばれになってしまうので、もうしわけありません(この辺のあいまいな言いまわしで、察していただけるとありがたいです) ありがとうございます!頑張ります! >Q猫様 いつもありがとうございます (高度が常時3000メイルでしたっけか。普通に考えると水が80度くらいで沸騰するんですよね。 最近考えているんですが、アルビオン全体が、風の精霊の守護でも受けているんじゃないかなと。富士山クラスですもんね。アルビオン人は心肺機能が大陸の人間より優れているとか、軍艦には風メイジが乗り込んで、気圧調整をしているんじゃないかとか、色々考えることができて楽しいです。 80度のパスタ・・・おえ(笑) ハノーヴァーは、確かに下手を打ちました。その理由については追々ということで。二股膏薬って、難しいものです。 (原作のカリーヌさんを見ていると一人の強力なメイジで戦況をひっくり返せる可能性があるだけに、いわゆる常識による判断は禁物だと思うのですよね。どっから化け物が出てくるか分からないわけですし。 「貴族が貴族らしく」という灰色卿の発現がありましたが、これに絡めて、社会や戦争のあり方も変わっていった・・・ということが書けたらなと考えています。諸国会議編には、シャルル12世が登場するかもしれません。ジョセフとオルレアン兄弟も。まだわかりませんが。ふふふ・・・ (カリーヌさんの回想がいきなり途切れたのはピエールもげろとかその辺が理由ですか? ノロケをきっかけに、切り替えたという感じなんですが、描写が不自然だったかもしれません。精進します。 ありがとうございます!頑張ります! 2010/May/07(Fri) 09:20 pm
普通に考えると水が80度くらいで沸騰するんですよね。 魔法的なあれこれで差があるかもしれませんがそんなお湯で料理したらおいしくもなんともないでしょう。 80度で茹でたパスタとか想像するだけでもまずそう。 どこの国も考えるだけ考えて手を打っているだけにハノーヴァーのお粗末さが目立ちますね。 小国ゆえに国防には正確な外交判断が必要とされるのでしょうから、判断を誤った以上徹底的に叩かれるのは致し方ないところですね。 そもそもどっちが勝っても良いように立ち回らなかったのが問題でしょう。 原作のカリーヌさんを見ていると一人の強力なメイジで戦況をひっくり返せる可能性があるだけに、いわゆる常識による判断は禁物だと思うのですよね。 どっから化け物が出てくるか分からないわけですし。 しかしガリア国王も大変といいますか。 そもそも国内がそんななのに経営が難しい新領地、しかも気難しい精霊付きの土地なんか欲しくないでしょうに。 それとも国内の不穏分子に押し付けて経営失敗の責任で失脚あるいは処刑を狙ってるんでしょうか。 だとしたら実に効率よく政敵を排除できそうですが。 この会談がどう収まるのか楽しみにしています。 ところでカリーヌさんの回想がいきなり途切れたのはピエールもげろとかその辺が理由ですか? 2010/May/07(Fri) 10:49 am
>マリアンヌ様 普通にマリアンヌ殿下とかマリアンヌ王女とか王女殿下とかじゃだめでしょうか。オール電化は確実にアウトですが。 …姫電化、もとい姫殿下でもいい気もします。 しかし、この作品のマリアンヌ様が引きこもるって相当いい男だったんでしょうか。原作の旦那は。 きっと城内がピンクの空気に染まったに違いない…… >ツンデレの精霊とヘンリー殿下 …こー、モンモランシ伯の愚痴にうっかりツンデレだなぁって漏らして何ですかそれはと聞かれた挙句、 事細かにツンデレを解説→呼んでもいないのに水精霊が津波を起こしそうな勢いでヘンリーの口を塞ぎに来る… とかいう光景を想像しましたw 時にふと思ったんですが、キャサリン@前世って読者も作者も知らない、ゼロ魔完結までをきっちり読み終えてからこっちに着てるんでしょうか…色んな裏設定を一応は知ってそうですw 2010/May/07(Fri) 09:12 am
とりあえず、威厳がちょいと残念な事になってるヘンリーだけど… 流石に様になってますね これからの成長が楽しみです ヘンリー的に、もう原作知識なんかうろ覚え(アルビオン関連以外)だろうから、自重なんか一切せずこれからも頑張ってくださいな 2010/May/07(Fri) 01:43 am
やっぱ確信犯かwwww 愛されてるなヘンリー。 生まれ変わっても一緒よwwwww 2010/May/07(Fri) 12:03 am
|