[広告] |
戦1 >2つの国家が軍事力を動員してぶつかり合いながらも あえて予測させてそのイメージを凌駕するつもりなのかと思って いましたが、まだ伏せておくなら……って戦争と書いている時点で、 隠れてない気がします(^^; う~ん、「2つの国家を同時に相手にしながら~」とかかな。 >DQNギルドだって評価されていたみたいですから。 まさか他のプレイヤーを巻き込んでやっていたとは^^; さんざん人に迷惑かけた後、悪役のやられ台詞残しながら退場したのだろうか。 41_戦3の感想など アンデットの集団行動のすごさとか、ザリュースのベッドシーンとか、 守護者もそれぞれ存在感を感じました。(アインズ様の乗り突っ込みも 良いですね)見所の多い回でした。 コキュートスの将来が心配になるほどの強者への飢えと、 行き詰まる戦闘シーンも、すごく面白かったです。 それから、親指を立てて、すてきに笑うペロロンチーノが見えたような気がしました。(^^) 細かい感想など >クルシュの体に負担をかけ過ぎただろうか、と。 なかなかインパクトのある一行でした。 いろいろあって印象薄れましたが。(^^; 40体の騎士はたぶんデス・ナイトですね、Aクラスパーティー20相当の 戦力がありそうです。十分賢くて一糸乱れぬ団体行動もとれる、 すごく頼もしいです。 > ブレインは扉を注意深く静かに閉める。人生で一番注意して、中の者達を刺激しないように。 気持ちは良く解ります。 12_出立で >の村の死者全員を蘇らしてお釣りがたっぷり来るだろうほど持っている。 と解説された復活のワンド再登場。これは計画的に使う必要がありそうですね。 エイトエッジアサシンが一五匹しか居ないことから、上級モンスターの補充にも 限界がありそう。ナザリックは10対0で勝てるなら永遠に無敵だけど、10対1なら いつか負けそうに見えます。アインズ様が心配するのはこういった不安があるから なのかも知れない。 それから気になったので横からコメントと、今更の好きな最強物のタイプ解答 [1355]むちむちぷりりん >ザリュースなら、油断しまくってるアインズの顔面に一発ぐらいは拳を叩き込めそうですか? リザードマンは十分かっこいいのでたたき込めそう、と思いたいのですが、 アインズ様がかっこよく被弾してくれるのか?という不安を感じています。 回避や防御(被弾)シーンがかっこいいキャラが好みなので。(^^; このとき最強キャラもやられ役もかっこいいのがポイント。 (この意味でシャルティア対ブレインとブレイコキュースト対ザリュースたちは良かったです) 『ユグドラシル』のゲーム性も気になるところ。 06_集結によると >魔法職のモモンガから評価しても見事な立ち回りだった。 結構アクションの要素がありそうですね。魔法使いタイプでも絵になる被弾シーが期待できるかも。でも精神的には社会人なので、殺し合いは無理か…… 03_思案 >魔法職。魔法が使えなければ戦闘能力は1/3 アインズ様、魔法無しでデスナイト倒せるかも知れない(^^; (お互いに攻撃無効化にして決着つかないかも知れませんが) 2011/Jan/25(Tue) 11:36 pm
読み応えありすぎて三回くらいに分けて読みましたw ちなみにみんな大好きシャルティアさんのプレイが中断ポイントですw 振り向き顔はエロいを通り越してキモいくらいイッちゃってたんだろーなw 破壊力異常すぎでした。デミウルゴスも何やらキラキラしてたしw きっと自分以上の上級者だと尊敬の念を新たにしちゃったに違いないw ブレインもアインズ様に屈服したようでなによりです。 32_準備2で、アウラが伝言しないでアインズが来てたらどーなってたんだろ。 入浴中の女子が出てくるのを大人しく待つブレインとアインズが見れたのかな。 ……うん、なったら面白そうだけどなんか色々滅びそうだ。 魔法や13英雄の話も色々出てきて今後も楽しみです。 ナザリックチートはやっぱ半端なかったですよ。ご馳走様でした。 2011/Jan/25(Tue) 07:36 pm
そして遅まきながら13英雄がユグドラシルプレイヤー(の可能性が有る)と言うことに気がついたww 2011/Jan/25(Tue) 11:38 pm
新しい…惹かれるな……… 2011/Jan/25(Tue) 05:37 pm
2011/Jan/25(Tue) 04:10 pm
つまりアインズ様は至高の萌えとな…… 2011/Jan/25(Tue) 01:03 pm
思い返してみれば友達との思い出が原動力だしやっぱり萌えキャラだこのアンデット。 2011/Jan/25(Tue) 04:39 am
2011/Jan/24(Mon) 08:58 pm
シャルたんの創り主は「ペペロンチーノ」じゃない! 「ペロロンチーノ」だぞ! 2011/Jan/24(Mon) 04:36 pm
いろんな方面から手をかえ品をかえ無双してくれる。 こんな面白い作品を投下してくださる作者様に誠に感謝。 しかしコキュートス△。 シャルティアヘンタイカワイイ。 椅子シャルティア発情と流石に爬虫類はねぇ、のくだりで電車の中で思わずニヤニヤしちゃいましたw 次話も楽しみにしております!無理なさらない範囲で頑張ってくださいー 2011/Jan/24(Mon) 04:34 pm
しかし他の41人に(相談的な意味で)相当するような人がいないと今後益々辛そうだなぁ… 2011/Jan/24(Mon) 03:15 pm
ではアインズとの違いはどこかと考えたならギルドマスターであるか否か、そしてキャラの種族だと思う。 以前のプレイヤーが人間種族であったなら種族としての寿命には逆らえなかっただろうし、ギルドマスターかどうかでギルド自体が保有している財産・NPC等を持ち込みが可能かが分かれたのだろうね。 しかしトカゲ萌えに目覚めそうになったぜ… 2011/Jan/24(Mon) 01:41 pm
[アインズ様] 人外キャラのカンスト、ギルド拠点、財宝や資源、NPC部下。 [13英雄] 人間キャラのカンスト? 個人のアイテムボックスのみ。 うん、普通だったら13英雄もすごいけど、アインズ様と比べると見劣りしますよねw 資源も部下もいなかった13英雄は、まさしくアインズ様が危惧してた「成長できない最強」なのかも。 13英雄それぞれの最後と、500年前というキーワードがすごく気になります。 2011/Jan/24(Mon) 11:52 am
とても…ウィザードリィです。 アインズのやたら慎重な点といい、古のRPGゲーマーみたいですね。 リザードマン編お疲れ様でした。 2011/Jan/24(Mon) 11:12 am
2011/Jan/24(Mon) 10:37 am
ワロタwww 2011/Jan/24(Mon) 10:35 am
玉座前にあるトラップのようなものかと思ってました。 でもどうやらコキュートスをワクワクさせられる相手のようで。 っていうかコキュートス、知ってるのか? シャルティアやセバスが知らないのに。 2011/Jan/24(Mon) 05:43 am
下位アンデット作成1日12体上限を限界使用など 能力限界を知ってる読者側からの視点だと、アインズ様も意外に見栄張ってる事が判ってニヤニヤできました。 2011/Jan/24(Mon) 05:40 am
死者の宝珠だっけ?とか、リザードマンは外の世界観との相談相手になりえそうだったけど、役割演出による謁見でちょっと無理だなあ。これからもこういう圧迫面接しかしないと相談相手の確保が出来ず、いまだに勝手に警戒してそのまま制圧行動ということの繰り返ししか起こらない気が……。 2011/Jan/24(Mon) 01:09 am
コレだけ長いと感想も色々出てくるワケですが、多すぎて書き切れないぜ… インパクトはやっぱ「我々(守護者)の業界ではご褒美です!」かな? なんかシャルたんの創造主であるペペロンチーノ氏は他人の気がしないぜw あとコキュートスの展開した凍結オーラってDIABLOⅡのHoly Freezeだよなあ、と思ったり。 アインズのリザードマンに対する感情は…う~ん、大昔の白人と黒人奴隷みたいな感じかなあ? 何気にコメ欄でナツノクモネタが出ててこの作品の容赦無さのベースが理解できたり。 動物園がコミューンを守るために外道な手段を取ったようにアインズもナザリック存続のためには手段は選ばないんだろうなあ。 それと以前からなんとなく感じていましたが「デミウルゴスって外見コリデールっぽいなあ」に裏が取れてニヤリw 2011/Jan/23(Sun) 10:37 pm
|