[広告] |
2010/Dec/28(Tue) 08:53 pm
そろそろ主人公に力を振りまいて欲しいと思ったりして。 2010/Dec/28(Tue) 07:41 pm
リザードマンにワクテカするターンは終了したので、ずっとナザリックのターンを楽しみにしております。 ここからどうまとめるのだろうか。 2010/Dec/28(Tue) 06:45 pm
というか、ヒドラに萌えた俺はもしかして爬虫類に目覚めてしまったんだろうか…。 どうせだから、リザードマン含めた亜人の王国作っちゃおうぜ!!1 2010/Dec/28(Tue) 04:42 pm
ここまでしたんだから、流石に全滅endはないでしょうが、最後の一文が不安を掻き立てます。今度はずっとナザリックのターン? >エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ どこぞの魔甲虫を思い出し、ちょっとへこみました… 2010/Dec/28(Tue) 12:27 pm
2010/Dec/28(Tue) 05:54 am
2010/Dec/28(Tue) 05:46 am
コキュートスさん戦わなくて残念だった・・・(´・ω・`) 2010/Dec/28(Tue) 12:50 am
荒らしたつもりはなかったんですが、そう見られたのなら申し訳無いです。 次の話も期待しています。 2010/Dec/27(Mon) 11:55 pm
…まさかリザードマンを可愛いと思ってしまう日が来るとは思わなんだ 2010/Dec/27(Mon) 05:51 pm
確かに看病シーンや良い所で乱入してくるゼンベルはある種のテンプレです でもですね、尻尾でツンツンとかリザードマン「らしい」描写がツボでした おおーなるほどなぁ、とニヤニヤしつつ大変納得させられました そしてヒドラに嫉妬するクルシュとか どの世界でも女の嫉妬が恐ろしいのは不変なのですねわかりますw 初ラブコメなのは主人公が骨だから仕方ない 肉体と共にそっち方面の欲求も消滅してそうですし ああ、でも部下のアレコレで無い筈の胃が痛むなら…?w 戦闘描写は十分盛り上がったのではないかと ロロロの件から抑える部分を抑えた王道だったと思います ナザリックから見れば道中ザコっぽいリッチもラスボスしてましたし 足引っ張り合い大好きな貴族が跳躍跋扈する何処かの王国ならともかく コキュートスも認めたリザードマン達を応援したくなるのは当然でありまして 絶望が滅亡とイコールで無い事を祈って次回を楽しみに待たせて頂きます、はい 2010/Dec/27(Mon) 09:19 am
リザードマン達マジ主人公してるwww 恰好いいじゃないかw それでも最後の一文で不安になると共に、 >でもアインズの個人の武はそろそろ出したいところです。 とのコメントを頂いたので2つ合わせてアインズ登場で絶望させるのではッ!? と期待してしまう私がいるwww トカゲ達はマジかっこよかったんですが、アインズ・ウール・ゴウンを名乗るからには初戦敗北なんてしてたら伝説になんてなりませんからね。 例え実験で、この結果が予想の範囲だったとしても、フォローしないのはありえないわけで…… 正直次の展開が楽しみで仕方ないwww それでは次回更新も楽しみに待ってますね! ノシ 追伸:見逃した羊皮紙誕生秘話?とかもどこかで読めると嬉しいのですが…… そのうちでいいので読めるようにしていただけると私が狂乱麗舞しますw 2010/Dec/27(Mon) 06:56 am
このリア充は爆ーーいや生きろ! 最後の一文が不穏当過ぎるぜ。とりあえず、思った事をつらつら書きます。 ○○風情とリザードマンを蔑する時なんですが、ここはDBのフリーザ様みたく「蜥蜴(野郎)」とか言って欲しがったな。リザード「マン」って言ってたら、暗に人並みの知性とかを認めちゃってる感じがする。 リッチが放っていた無詠唱のマジックアローなんですが、台詞として言ってたら無詠唱じゃなくね?と愚考。恨み節だけで攻撃してる方が無詠唱っぽい気がする。サイレント~は台詞として長いからスピード感が殺す気がしますし。サイレントマジックというよりファストマジックの方がニュアンス正しく伝わるような? コキュートスというか、守護者が敵方の諜報を軽んじるのはしょうがない気がする。むしろ、誰が来ても何が来ても一考だにしないのは守る者としては美徳だと思うけど、今回は攻める側だからなぁ。この辺りの融通の利かない点がアインズの悩みどころなんでしょうねw つらつら書きましたが、私も一話が長い方が感想書くのが楽なので、長い方が好きですw 一話が短く更新が早いタイプの作品は書くことなくてツイッターの呟きみたいな感想にならざるを得ないし、毎回似たような感想になるから手抜き感想に見えるんじゃね?とか思うので。 p.s. このリッチ、実は女リッチだったとかならいいのになー。愛という名の忠誠心ですね、分かります。 2010/Dec/27(Mon) 02:52 am
戦いもひと段落といったところで、気になる引きで次回の更新が待ち遠しいですw 戦闘描写を気になさってますが、むしろその才能を分けてくれと言いたいぐらいですよ? 贅沢言っちゃいけませんw 燃えるシーン、感動のシーン、絶体絶命のピンチ、カタルシスきっちりそろっていますとも。 しかし、リザードマンたちはナザリックのことを恐るべき敵と認識していますが、アインズさんからすると今回の敗戦もダメージでも何でもなく、むしろコキュートスが一皮むけるためのいい薬程度にしか思ってないんでしょうね。 ナザリックマジ最強! そして、なんだかんだで仲間の相談にきちんと対応するデミウルゴス△ まさに、「人に厳しい、仲間にやさしい」って感じですねw 2010/Dec/27(Mon) 02:32 am
単にコキュを監視していたメイドに釘を刺されたからでは だからメッセージのスクロール使ったんでしょうし 2010/Dec/27(Mon) 01:45 am
シモベとはいえ、知性を持ったリッチを戦死の危険が高い場所に投入したという事は……蘇生実験なのだろうか。 あとリッチさん、最後にアインズ様の名前叫んじゃいましたね。秘密だったのでは? ユグドラシル時代の記憶についてご説明感謝です。 コキュートス達にとっては、神々の戦いに参加したような考えだったのですね。とするとコキュートス達も一応、敵対する神が人間に紛れている可能性について警戒はしているけど、アインズ様と違って精神的にも人外(元が敵のギルドメンバーに対する攻撃プログラム)だから恐怖は感じていないようなものなのかな。 あと「設定2」でMOBの一覧表とか魔法一覧が欲しいと感じました。 プレイグ・ボンバー(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) ゴースト(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) スクリーミング・バンシー(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) デスボーン・トーテム(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) 白リッチ(Lv31 種族:不死系 生息:ナザリック第10階層) 赤リッチ(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) 黒リッチ(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック) スケルトン・メイジ(Lv?? 種族:不死系 生息:ナザリック第10階層) デス・ナイト(Lv35 種族:不死系 生息:??) スケルトン(Lv0 種族:不死系 生息:??) ゾンビ(Lv0 種族:不死系 生息:??) グール(Lv1 種族:不死系 生息:??) スケルトン・アーチャー(Lv2 種族:不死系 生息:??) スケルトンライダー(Lv2 種族:不死系 生息:??) ブラッドミート・ハルク(Lv?? 種族:不死系 生息:??) スケルトン・ウォリアー(Lv?? 種族:不死系 生息:??) ヴァンパイア(Lv?? 種族:不死系 生息:??) ヴァンパイア・ブライド(Lv?? 種族:不死系 生息:??) オリジン・ヴァンパイア(Lv?? 種族:不死系 生息:??) トゥルーヴァンパイア(Lv?? 種族:不死系 生息:??) スケリトル・ドラゴン(Lv?? 種族:不死系 生息:??) シャドウデーモン(Lv?? 種族:悪魔系 生息:??) アビサル・ロード(Lv80強 種族:悪魔系 生息:??) アレンダーグロスト(Lv?? 種族:悪魔系 生息:??) ツヴェーク・プリーストロード(Lv?? 種族:悪魔系 生息:??) シェセプ・アンク(Lv?? 種族:悪魔系 生息:??) ハンギング・スパイダー(Lv?? 種族:昆虫系 生息:??) フォレスト・ワーム(Lv?? 種族:昆虫系 生息:??) ソードマスター(Lv?? 種族:昆虫系 生息:??) ガーディアンナイト(Lv?? 種族:昆虫系 生息:??) ロードナイト(Lv70強 種族:昆虫系 生息:??) エイトエッジアサシン(Lv?? 種族:昆虫系 生息:??) ウルフ(Lv?? 種族:動物系 生息:??) ヴァンパイア・ウルフ(Lv?? 種族:??系 生息:??) ムーンウルフ(Lv20 種族:動物系 生息:??) ドラゴンキン(Lv?? 種族:竜人系 生息:ナザリック第6階層) ドラゴタウロス・ハイ・ウォリアー(Lv38 種族:竜人系 生息:??) ドライアド(Lv?? 種族:植物系 生息:トブの大森林) ギャロップ・アイビー(Lv?? 種族:植物系 生息:トブの大森林) プライマル・ファイヤーエレメンタル(Lv80 種族:元素精霊系 生息:??) ヒドラ(Lv?? 種族:爬虫類系 生息:??) ジャンピングリーチ(Lv?? 種族:爬虫類系 生息:??) ゴブリン(Lv3~8 種族:亜人系 生息:??) ゴブリン・アーチャー(Lv10 種族:亜人系 生息:??) ゴブリン・ライダー(Lv10 種族:亜人系 生息:??) ゴブリン・ウルフ(Lv10 種族:亜人系 生息:??) ゴブリン・メイジ(Lv10 種族:亜人系 生息:??) ゴブリン・クレリック(Lv10 種族:亜人系 生息:??) ゴブリンリーダー(Lv12 種族:亜人系 生息:??) リザードマン(Lv?? 種族:亜人系 生息:トブの大森林) オーク(Lv?? 種族:亜人系 生息:??) オーガ(Lv?? 種族:亜人系 生息:??) エルフ(Lv?? 種族:亜人系 生息:??) ダークエルフ(Lv?? 種族:亜人系 生息:??) ドワーフ(Lv?? 種族:亜人系 生息:??) オーバーロード(Lv?? 種族:不死系 生息:??) エルダー・ブラック・ウーズ(Lv?? 種族:スライム系 生息:??) 大雑把なので抜け等あると思いますが、こんな感じ? 2010/Dec/27(Mon) 01:35 am
この後絶望が待ってるらしいですが今後も出番がありますように… しかしコキュートスは優秀どころだと思ってましたが流石に思考も柔軟とはいかないみたいですね。 デミウルゴスは流石の優秀さを見せ付けてくれましたが、この思考が出来る人はナザリックに他にいるのでしょうか。 そしてそのデミウルゴスが慌てて会話を打ち切る程の急用の内容も気になります。 2010/Dec/27(Mon) 01:24 am
しかしショボい作品だとこの展開は単なるイベント進行にしか見えず「ハイハイどうせこの後真の力(笑)とかで勝つんでしょ」とばかりに読むだけ時間の無駄になる場合が多々あるのが悲しいところです。そういうやつに限って相手方はまさに単なる記号なんですよね。中身が全然感じられないから。 その点、今回の忠誠心MAXなリッチA君もザリュース君達も、それぞれちゃんと自分の考えを持って戦い結果として主人公?が勝利したんだと思えました。 作者様の描写の上手さが際立っているからこそだと思います。 そして次回、ついにリア充トカゲは爆発するのか!? 決戦直前に彼女とやっちゃうのは死亡&主役交代フラグだー! 2010/Dec/27(Mon) 01:15 am
尻尾の動きに感情が出てるとか、人外のパーツがある亜人ならではの描写だよね。 所詮は人間以下の知能の畜生どもよォー!!貴様ら三等人種は剥製にする価値しかないわー!! みたいな展開にならないといいが。 いや流石に無いか。 2010/Dec/27(Mon) 12:18 am
それにトップクラス3人掛かりで満身創痍。 なるほど、最強ものだ。 ついでに、リア充死ねw 2010/Dec/27(Mon) 12:08 am
|