[広告] |
ふと脈絡も無く考えてみるとプロローグ1でヘロヘロ氏を含む6名がナザリックにログインしてるんですよね。 彼が創ったのは恐らくはソリュシャン・イプシロンなんでしょうが、そうでなくても至高の方々がナザリックを訪問してスネークな人みたいにどのNPCにも会わなかった、とは考え難い。 終わる世界に想いを馳せ己の創造したNPCを見に行ったり、ナザリックの内部を巡ったりもしたのでしょうし。 とすると、あいん、いや、あえてここはモモンガ達PCが気が付かなかっただけでナザリックの高位者達は祭り状態だったんではないかと妄想したり。 特に彼らが創造主の者達は・・・・・・いかん、なんか妄想が止まらない。 2010/Dec/17(Fri) 10:54 pm
2010/Dec/16(Thu) 01:19 am
一気に読ませてもらいましたが、 時間がたつのを忘れるほど、のめりこめたSSは久しぶりでしたので 大変楽しませていただきました。 これからの更新、楽しみにさせてもらいます。 一か所気になった点があったのですが、 モモンがポーターとして同行したPTの戦士が、 オーガを倒す場面で武技を使用していましたが、 その際使用していた『スマッシュ』は、『スラッシュ』の間違いでしょうか? 真祖3の中で、武技の説明にスラッシュというものがあるのと、 スマッシュというと、剣技よりボクシングのような格闘術の技のように聞こえたので少し違和感を覚えました。 2010/Dec/16(Thu) 12:59 am
そしてモンハンでてからエオルゼア日々人影が消えつつあるので、作者氏をFFⅩⅣに誘ってみる |ωΦ)ノ FFハオモシロイヨォ、ホントダヨォ 2010/Dec/16(Thu) 12:35 am
しかし……なんだ。その……トカゲかっこいいですw まるでこれからトカゲを主人公にした物語が始まるかのような格好良さwww こうなるとアインズが圧倒的であって欲しいのとトカゲ頑張ってほしいのとで困るw ここはトカゲ頑張りつつアインズに最強に恥じない活躍をしてもらえればOKか!(ぉ ……そろそろアインズの全力魔法がどれくらいなものか世界に知らしめてもいいと思うんだ!w アインズ個人が圧倒的な武を示す姿が見たいんです……。 最後の地の文に出てくる至高帝とかでワクワクしてしまう私がいるんだぜ! テンションあがってきたぁッ! 次回更新も楽しみに待ってます! ノシ 2010/Dec/16(Thu) 12:11 am
リザードマン編を読んだ後に映画「300」を彷彿とさせられました。 スパルタ軍300人 VS ペルシャ軍100万をイメージとしたストーリーみたいに剣が折れても素手や歯を使って全員が玉砕する寸前まで戦うのかな? 次の更新をお待ちしております。 2010/Dec/15(Wed) 11:01 pm
2010/Dec/15(Wed) 09:21 pm
2010/Dec/15(Wed) 03:49 pm
リザードマン側から見た戦い。盛り上がってますね。 でも悲しいことに、アインズ様から見たら、手加減に手加減を重ねたレベル。 『圧倒的な戦力不足だ。これなら予定通り不利な戦いが出来るだろう』 今回の事はただ単に、アンデットを大量に外に出した時の影響を調べる為の実験だと予想しています。 アインズ様、この戦いがどうなるかなんか気にしてなかったりして。 2010/Dec/15(Wed) 03:45 pm
ひねって魔王役配下vsリザードと考えるべきか 2010/Dec/15(Wed) 03:36 pm
アインズ敗北してくれないかなぁ、と思いつつも多分無理だろうなーと諦めもw リザードマンたちがいいキャラ過ぎて次回が辛い。 1話割いたんだし救いはあるんじゃね?と思いつつも、1話割いたのにあっさり殺す可能でも否定できない。 続きを楽しみにしています。 2010/Dec/15(Wed) 10:17 am
とか言う前に続きをありがとうwwww って感じでした! しかし・・・リザードマン・・・かっこ良すぎるやないか!!!!! 前話までの人間王国のギャップがまたwwww 続き期待してます!!! 2010/Dec/15(Wed) 04:52 am
今回はこれまでの3話分くらいありそうですね。(読者としては嬉しいです) トカゲくんたちいい味出してますね。 さあ、不死軍団との戦いや如何に!? 次回楽しみです。 2010/Dec/15(Wed) 01:43 am
2010/Dec/14(Tue) 11:58 pm
ナザリック的には、人目のつかないところで軍隊運用と原住民支配のノウハウが得られればいいのだから、殲滅する必要はまるでない。 おそらくここで組み込まれたトカゲさん達が、今後表向きの軍隊としてこき使われるのであろう、と思うのですがどうでしょね。 2010/Dec/14(Tue) 11:43 pm
いや、確かに長いと思いますが物語に引き込まれてしまうので全然苦になりませんね。 ああ面白いわぁ…。 頑張れリザードマン、空気嫁アンデッド(何 次回も楽しみ♡ 2010/Dec/14(Tue) 11:18 pm
うーん・・・モデルになったMMOが存在していたら私の知識不足なんですけど、リアルで存在するMMOでプロローグのようにサービス停止の経緯になりえるものを考えたらどうしてもウルティマオンラインが真っ先に上がってしまう。あの見下ろし型の2Dグラでチャットなり、キャラが動いている様子は十分想像できるんです。 そうなってくると2126年の未来の世界のゲームにする必要があったのか? と、捻くれて読んでいたんですけど、実際主人公が百年先の浮世に住んでいる人の感じがさっぱり伝わってきませんでした。というか百年先のセンスが白黒入れ替えた服のメイドさんに始まって秋葉系やのまんまってのも早速のずっこけポイントです。この手の作品は冒頭で感情移入できるか否かと思いますし、arcadia内ではかなりの人気作ですが、私個人としてはしょーもない蛇足設定で損をしていると思います。 それでも肝心のストーリー自体は破たん無く良くも悪くも王道の流れ楽しませていただいております。これからの更新にも期待しています。 2010/Dec/14(Tue) 10:50 pm
面白すぎて感動した 2010/Dec/14(Tue) 10:04 pm
2010/Dec/14(Tue) 09:47 pm
最強ものなのに弱者側に感受移入できる点が素晴らしいです 2010/Dec/14(Tue) 09:38 pm
|