[広告] |
十分に最強な感じと圧倒される絶望感が現れていて楽しかったです。 かませ犬でもそこそこに強い<ヴァンパイア・ブライド> 自身の最強技を歯牙にもかけてもらえず哀れに吸われるブレイン、 可愛い姿をしていながら実は本性は化物以外の何者でもないシャルティア。 面白いです。 常識人?なアインズはこんな変態を操るのは大変でしょうね。 次回は叱るとのことなので期待が膨らみます。ですが、 (叱られるため)という表現が気になります。 シャルティアは叱られたいから残党狩りをするつまるところ実はMさん? などと余計な妄想が膨らみます。早くの更新待ってます。 誤字脱字報告? シャルティアの話し方が古いので微妙に判断に苦しみますが 「欲しいのはねぇ……あなた方野盗でもつとも強い奴なんです。あはっははっはぁぁぁああははは!」 の中の「もつとも強い奴」は「もっとも強い奴」で 小さい(つ)だと思います。 2010/Sep/20(Mon) 09:33 pm
こんなんが守る第3階層をこの世界の皆さんが抜ける日なんて果たして来るのか…? まあ抜けたら抜けたで他にも色々いるんですけどね…。 戦闘メイド二人に続き、シャルティアも素敵な正体をご披露。 これでアウラまで「変・身!」した日には…どうしよう…。 2010/Sep/20(Mon) 09:32 pm
最近の話を読んだ感想なのですが、ダメイド(モモン)が登場したあたりからの緊張感の無さから、今回の真祖の話は抜け出せていないように思います。 もちろん、強者の視点から見ると緊張感が無いのも当然なのですが。 強者が弱者を蹂躙する時、三者視点では、強者の余裕さ・力の差・弱者の必死さを、弱者視点では希望、絶望、無力感、生への渇望、怒りなどの激しい感情をもっと強調したほうがより最強モノとしておもしろいと個人的に思います。 今回、真祖3はブレインの必死さや絶望感が伝わってこなくて、ブレインがまるで死を受け入れた無抵抗なまな板の上の鯉のように感じ、緊迫感が無かったです。 2010/Sep/20(Mon) 09:21 pm
豹変した時の喋り方はテキストでは表現し辛いですよね。上手く不安定な感じが表現されていましたが、その代わり超読みづらいww 個人的にはVS恐怖公のシーンが楽しみ。実際自分が遭遇したら色んな意味で即死だろうけど、文章で読む限りには阿鼻叫喚のシーンなはずなのにどこかコメディーすら感じてしまう気がします。 2010/Sep/20(Mon) 08:56 pm
もう少し骨のある敵役はいずこにいるんでしょうか 2010/Sep/20(Mon) 08:32 pm
そういえば僕のバンパイアって、戦士長と戦った、ダークナイト?よりも弱い? なんか普通にやられてたしw 2010/Sep/20(Mon) 08:04 pm
シャルティアさんが次回お説教されるわけですね 「主、いま帰ったでありんす」 「ちょっと、床に正座しようか…。」 「セイーザ?それはなんでありんすか??主、ちょっと目が怖いで…」 「虐殺した後は、ちゃんとお片付けして証拠隠滅でしょおおおお! あちこち血だの臓物だのぶちまいて!! 目立ちすぎでしょおおおおおおおおお!!!」 2010/Sep/20(Mon) 08:01 pm
ここらで油断してたから一撃貰うぐらいしてその上でシャルティアの圧倒的な実力を魅せつけるぐらいしてくれないと、ああそう強いですねという感想しか。これじゃあ設定上どうあれブレインがただの一山いくらの雑魚のようになってしまい、ただちょっと強めの雑魚をシャルティアが片付けたという印象しか残りません。正に設定だけ設定。その前にヴァンパイアとやりあったので多少は解消されてるようにも見えるんですが、やはり印象ではヴァンパイアがそれだけ雑魚かったという風に見えました。 ここのところ無双が結構話数無双状態が続いており、延々とアインズ配下達の人間を見下し嘲笑うような展開が続いていたので、そろそろ戦闘力なり技術力なりで緊張感を再度構築する材料がほしいところです。 なんというか、最初の頃の理解できない聞きに直面して緊張していた描写がモモン(偽名)が登場した辺りからどんどん薄れてきて、格下相手でも非常に慎重に対応・行動をしていたアインズとの対比が気になってきます。敢えてそうしてアインズとその配下との温度差を描いているとは思うのですがちょっと気になりました。 2010/Sep/20(Mon) 06:53 pm
驚いたけど納得もできますね。 至高41人全員が異形キャラという趣味悪(?)でしたからwww しかし今回の話をみると他のボスやネームドモンスター達(恐怖公やパンドラ等)の 戦闘も見たくなりますね。 今度の更新まってますよ~ 2010/Sep/20(Mon) 06:03 pm
弱者蹂躙ごちそうさまでした。 そして今度は怒られてシュンとなるシャルティアで3度美味しいと。 更新楽しみにしています。 2010/Sep/20(Mon) 05:55 pm
王国戦士長より上だったデス・ナイトがレベル35 その戦士長と互角かチョイ上でしかないならレベル30~40 レベル100な守護者と戦闘なんてRPG伝統の負けイベント戦でしかねーな 神刀だってレベル30程度の冒険者が手に入るレア度の武器 モモンガ達ギルドが集めてた武器と比べたら可哀想になるけど、そんなもんだよね、序盤のレアアイテムはただの記念品でしかない 猫の最強じゃ虎には敵わないって回でしたね 2010/Sep/21(Tue) 01:20 am
シャルティアがお遊びモードで全力を見られなかったのはすこし残念でしたが、それでもデスナイト以来の無双が見られて面白かったです。 今回の件でアインズもこの世界の底は大体分かったと思いますし、これ程の実力差があるとどんな策でも力技でどうにでも出来るでしょうからある程度は思い切った動きをしてくれそうでこれから先が気になりますね しかしシャルティアは神官なのにこれだけ接近戦で強いということは前衛職の守護者は更に上をいく強さなんですよね? コキュートスに至ってはガゼフの攻撃が当たってもダメージが入らないレベルらしいですし彼ら前衛職の活躍もまた楽しみです 2010/Sep/20(Mon) 05:41 pm
LV差がどれだけだよ!と言いたくなりますね。 真っ赤な目に半円に裂けた口…、メルブラのワラキアの夜を連想してしまいました。 2010/Sep/20(Mon) 05:35 pm
インフレしまくったDIABLO2基準だと、Normal-ACT1あたりなら使えるか? ナザリック側の元世界「ユグドラシル」がサービス終了しているって事は、 ゲーム内基準も大幅にインフレしているだろうし、こりゃ話にならんわなあ。 シャル様リアル外見ってデカ口の多歯(牙)って事はいわゆる深海魚? あ~そりゃキモいわw 2010/Sep/20(Mon) 05:20 pm
良く凄まじい技量で打ち勝ってる話とかありますけど、あんなのは残念ながらないんです。 例に挙げるならビデオのスロー再生の動きの剣聖と同じくビデオの早送りの動きの素人が戦えばどうなるか。 素人の攻撃を認識して迎撃に出る指令を脳が出す所で剣聖の首が飛んでます。 技量が意味をなしてくるのは、ある程度ポテンシャルの差が縮まってから、加速度的に技量が上の方が有利になって来ます。 とまぁ余談は置いといて、ようやく最強物らしい展開になってきましたねぇ。 次話を期待してます。 2010/Sep/20(Mon) 04:58 pm
魔法無しとはいえレベル50ちょいのナーちゃんに100%勝てるとのことですが、よく見直してみると彼女はほぼ純粋魔法職・・そりゃ勝てるわ いや、腐ってもレベル50に勝率を見出せるブレイン君がすごいのかな 2010/Sep/20(Mon) 04:44 pm
単語、話に使われたもので合ってました。 混乱させてすいません。 2010/Sep/20(Mon) 04:16 pm
しかし、この差はヒドイ。シャルティア全力じゃない上に、これより同等、もしくは強いのがゴロゴロいる状態って… 一般人がアインズを打ち倒す姿が書きたいって言ってましたが、これどうやって倒すんだよ… 某吸血鬼とそれを倒した某教授よりも実力差がひどいぞ… もう正直、アインズに勝つには謀略くらいしか思いつかないんだけど。 次回、アインズの気苦労発生。楽しみにしています。 2010/Sep/20(Mon) 04:13 pm
2010/Sep/20(Mon) 04:12 pm
主であるアインズくんはこれよりも強いとなると、ブレインさんくらいならまったく防御せんでも傷ひとつつかないレベル…? 2010/Sep/20(Mon) 04:12 pm
|