[広告] |
作者の駄日記がメインだからだろうけど 2010/Jun/20(Sun) 10:13 pm
連載を追う形で読んでいる以上、未だ見ぬ全体のバランスよりも最新話のみの評価が作品全体の評価になりがちなので ストーリー上の進展が全く無い更新の場合、楽しみにしているほどガッカリしますし 2010/Jun/20(Sun) 09:06 pm
今、自分がアルカディアで一番更新を楽しみにしてる作品です^^ 最強物っぽさと作者さんはおっしゃってますが、全ての面において最強・完璧じゃなくてもいいんじゃないですか? これは個人的な考えですが、常に最強だといざ全力で無双した時に映えないと思うんです。 戦闘面では最強だけど、日常の些細なところに弱点(対人関係が苦手、うっかりしてる)があるといったようなのが展開的に面白い気がします。 そういった意味でオーバーロードの実際はこてこての最強物だけど、一見すると最強物らしくないところが好きですw 馬鹿の一つ覚えな最強物もうおなか一杯です。 忙しいとは思いますが頑張ってください^^ 駄文、長文失礼しましたmm 2010/Jun/20(Sun) 07:56 pm
今後どんな展開になっていくのか、更新を楽しみにしています。 2010/Jun/20(Sun) 07:31 pm
自分としては本文通りに オヤジが最初から語ってくれた方で良かったです 理由としてはバランスですかね 本文中の地の文が多かったので (特に最初~宿屋でオヤジに会うまでが長く地の文だったので) 説明セリフでもいいからセリフ入れてくれたのがありがたかった って感じです。 あとオヤジが冒険の説明してると RPGによくいる武器屋のオヤジの 『そうそう、武器はちゃんと装備しないと効果が出ないぞ』 みたいなお約束のセリフっぽくて嬉しかったってのもあったり。 2010/Jun/20(Sun) 07:21 pm
作品を楽しく読ませて頂いてます。 最新話(17話)を読んでいて気になった箇所がありました。 以下の通りとなります。 > 様々な野菜や、調理済みの食料。そういったもの様々なものが混じりあい、空気に匂いが付いている。 様々という単語が近い箇所に存在しているので、最初を「色々な野菜」といったように単語を変えてみてはどうでしょうか。 また「そういったもの様々なもの」というところはものが連続しており、誤字ではないかと思います。 宿屋の主人がモモンに道具のアドバイスをする場面ですが、主人の会話文による長い台詞が連続しています。 ここは、間に地の文を入れてみてはいかがでしょうか。 主人は水で喉を潤すと話を続けた、といった風に。 地の文が入ることによって同一人物の台詞枠が連続している不自然さを解消できますし、長文を離すことで行間が開くので、より読み易くなると思います。 オーバーロードは、とても面白かったです。 時間を忘れて読み耽ってしまいました。 最強にも関わらず、慎重に情報収集から入るところが、凄く好みの展開でした。 雰囲気については、私は良く出ていると思います。 最強な部分についても、デス・ナイトがしっかりと発揮していたと思います。 説明についてですが、個人的な感想を書かせて頂きます。 14_諸国1 から 17_宿屋 までは、この世界の説明パートになっていると感じました。 主人公不在の話が続いてしまっていることが、少し勿体無いと思います。 諸国の説明と冒険者の説明の間に、説明ではない話を入れておけば、読者が説明に対して飽きを感じ難くなったと思います。 モモンが誰なのかという謎も面白いですし、説明も地の文だけではなく工夫をこらして上手に組み込んでいると感じました。 しかし、説明的な内容が連続したことで、テンポが悪くなったと感じてしまう読者の方も居られると思います。 いっそ説明を一旦飛ばして、イベントを進めるのも手だと思います。 乱文、失礼しました。 2010/Jun/20(Sun) 06:14 pm
って感じじゃないですか?つまり動き始め?ストーリー自体は内容を濃くしてる代わりに物語の進行速度低いみたいな? まぁ、内容がしっかりしてた方が読み応えがあっていいのでいいのですが 例えば今回の話…読み応えはありますが、結局宿屋に行ってそこで女冒険者との出会い、で説明出来そうな感じだったり 「あれ?話の内容を思い返して進行した部分を思い浮かべるとこれだけ?」みたいな? いや、まぁ読み応えある方がいいので改善点とかは特にありませんが ちなみに今回の感想は、「あれ?モモンって潜入捜査的な事の為に居るんじゃ無いの?初っ端から目立ちそうな事してるけど(些細な理由でポーションを譲渡)」 と言う所? 2010/Jun/20(Sun) 05:53 pm
ていうか、本当になぜ?動機が不明です。主人公視点で話を始めたのなら、視点コロガシもほどほどにしてくれないと、誰の話か分からないし感情移入もしにくいです。あ、オモシロイと思って読んでますよ。 2010/Jun/20(Sun) 06:13 pm
大変楽しく読まさせて頂いてます。 しかし動作描写が恐ろしく丁寧ですね、大事な場面とかでは 重要ですけど、大した事のない所では、ここまで丁寧に作り込まなくても (大変だと思うので)いいかなとも自分は思いますw。 次話も期待しています。 2010/Jun/20(Sun) 05:18 pm
政略結婚だの、村の掟だの、金で買われただので望まぬ関係を強いられるヒロインと、ヒロインに惚れた男。 主人公が、誰かによって……ですね。 閑話休題。 前回はお話が進まず足踏みしてる停滞感。 今回はちょっとお話が進んで、次回への期待感。 というか、あっさりポーション渡してるあたり……モモンさん、スパイには向いてないね。 ポーションの価値を理解してないだけかもしれないけど。 2010/Jun/20(Sun) 05:02 pm
てっきりモモン=アインズと思い込んでたけど、そうではないようでびっくり。 アインズには別にやることがあるとのことですが、一体何をするつもりなのか・・・ 次はこのモモンの正体が明らかになるのかな。 あとちなみに、寝取られは自分も大嫌いですw 2010/Jun/20(Sun) 04:16 pm
一体,ナニと比べるんだよ,モモンさん!しかも差が無いなんて! 2010/Jun/20(Sun) 04:08 pm
モモンと常識の差がドンドン現れてきますね。 そしてアインズの圧倒的実力を見て、愕然としてほしいですね。 いつその実力を見て愕然とする人が出るのか。 それが楽しみで楽しみでなりません。 2010/Jun/20(Sun) 04:05 pm
想像が当たっているか、更新を楽しみに待ってます。 あと、感想返しを読んでてびっくりしたんですが…。 セバスとコキュートスの恋愛イベントって一体?w よりによって何故爺さんと虫悪魔にそんなイベントがwww 2010/Jun/20(Sun) 03:55 pm
今のままでまったりと完結まで更新して下されば何も言う事はありません。 モモン氏の口語が女性的なのはギルド姉ちゃんの話し方を翻訳術かなんかでコピーしているかなんかでは無かろうかと予想するところです。 2010/Jun/20(Sun) 03:51 pm
寝とられ系は私も大っ嫌いです! 気があいますねwww まだ作品は読んでないんですが、作者さんの感想を見ると一本筋の通った考えをお持ちの方のようですし、是非拝読させていただきますw 2010/Jun/20(Sun) 03:34 pm
しかし…本当に安心感があるな… この世界の基準を知るたびに、アインズのチートっぷりがよくわかります これが戦場や各国首脳に公開されるのが楽しry← 寝取られ系…大嫌いなんで全く問題ありません むしろナイスでry さて次回は、久々にアインズの出番… 何が起こるのか大変楽しみです これからも応援してます。 更新頑張ってください 2010/Jun/20(Sun) 03:49 pm
二次創作作品だと原作のファンが引き付けられるので多くの方の目に留まりやすいというメリットがあります。ですがデメリットとして作品に対する過剰に否定的な感想も多く生まれます。 これは恐らく読み手のイメージする原作との乖離による不快感によるものでしょう。むちむちぷりりんも寝取られ系は大嫌いなので、好きな原作の寝取られ系は暴言を吐きたくなります。 その点、完全なオリジナル小説というのは目に留まりにくい反面、肯定的だったり否定的だったりした感想をもらいにくいものだと思います。 これは不快感とかが生まれる前に、無関心となるためだと考えます。別に思い入れも無い作品なのですから、当然といえば当然ですね。まぁ、オリジナルだけど何かの原作技とか、現実にあるモノとかを持ってきた場合は別でしょうけどね。 何が言いたいかというと『感想くれる方々、本当に神。あなた方こそオーバーロードを更新してくれている影の立役者です。感想でのネタを貰うことがあるけど、怒らないでね』です。 それと否定定的なご意見も待ってます。ただ、その場合は「(?)つまんねぇんだよ」の( )の中も一緒にお願いします。「(寝取られが無くて)つまんねぇんだよ」とかだったら帰れとしか言えませんから。 素になるけど、私は寝取られはマジで大嫌いです。人には様々な性癖があるのは理解してますけど、オーバーロードでは決して書かないから。あしからず。 まざき様 ですね。ライバルに「様」付けは変ですものね。暇ができたら直さなくては。 けー様 村にはこないだけで結構います。といっても凄くいるというわけではありません。ある種の素質を持ち、特別な教育を受けた専門職ぐらいの人数です。 ゐを様 基本的なスペックが違いますから。でもそんな能力の差を覆すのが技術だと信じたい。 香味様 ありがとうございます。可愛い女の子出しても、主人公とはくっつかないですから。セバスとコキュートスの恋愛イベントはどうしよう。やるべきか、やらざるべきか。プロットではあるけど難しい……。 ee様 どうなるでしょう。その辺りは結構後になるはずです。今、50日間分の話の順番をどうしようか、迷ってるところです。 なま様 全く、その通りです。本当はある方々がおっしゃっていた通り散らばした方が良いんでしょうけどね。でも雰囲気を出すためには……とか考えるんですよ。 遊びてぇー! そんな最強ものも良いよね。 MNE様 貴金属か……。ふむふむ。 くんせい様 Aの上はA+にしてみようと思います。アイデア、ありがとうございました。 ココン様 アインズはアインズしかできないことをやる必要がありますから。 どうなんでしょう。食べたことの無い果物なら欲しいとは思わないでしょうけど、食べたことのある果物が豊富に実っていたら食べたくなるんじゃないでしょうか。あとはそれを抑えられるかどうか、ではないでしょうか。アインズは普通の人だからなぁ。 『ログ・ホライズン』は名作と聞きますね。読んでみたいけど、読んだら創作意欲を失いそうで怖いから読めません。 you様 知らないモンスターとかだと、読む方が混乱しませんかね? 多分、その作品は上手くやられたんでしょうね。嫉妬! うーん、街中で生活する奴もいますよ、18話をお待ちください。 UMA様 メダルですか。ドッグタグ的な意味合いを持たせて。そうすると……美味しいけどベタ過ぎるかな。……うーん。使うかどうかは分からないけど、金属系はいける。 T様 文才の無い身としては雰囲気を出すのに、設定でしか表すことができないんです。もう少し色々と考えたいものです。 ごめんなさい。他の冒険者との会合は次次回です。19話ですね。 ライ様 現在情報収集のターンなのでチート蹂躙は時折しか出ないと思います。でもちょっと考えないとな。 TH様 結構、地雷だと思いますが、面白いと思っていただきありがとうございます。 和銅様 まぁ、モモンという名を最初に言ったのはアインズですがね。18話と20話で大体の裏が分かるかと……。 かおす様 全く、その通りなんですよね。王国は識字率低いですから。帝国や法国はそこそこ高いんですけどね。 ギルドが共通だとするとあまり国ごとで変化しすぎると色々と内部分裂が生まれる……派閥争い。いや、難しいな……。 ジューアの剣闘士様 パーティーのランクは基本はメンバーの平均ですね。一回パーティー組んだら、そのまま進んでいきますから皆同じようにランクが上がる。問題が起きるのは壊滅して新しいパーティー編成をしたときですけど、その場合は色々と皆で相談してやるんじゃないですかね。 現在のナザリック大地下墳墓はアインズが方針を変更しない限りは、冒険者にとっては魔界都市新宿の〈最高危険地帯〉より危険な場所でしょう。 ちなみにアインズは現在ナザリックにいますよ? まぁ、18話をお待ちください。 ニッコウ様 まぁ、今回は一般冒険者の戦闘能力をご覧ください。 perrault様 おっしゃられる通りです。個人的には主人公を周りの人間が評価したときなんか、好きなんですけど、チャンスが無いんですよね。やる前に色々な話が必要ですし。少し展開が遅くなりますが、お待ちくだされば幸いです。 GITR様 伝えたい意味の本質の伝達がこの世界の法則なんですよね。だから例えばAからBまでの距離を聞いた時、最もキロメートルが慣れてる人には1.61km。メートルの人には1610m。マイルの人には1マイルと聞こえるという設定です。ですので受付嬢はS、A、Bなんて言って無いんですね、本当は。 モモンはいいけど、普通の村人だと目が点でしょう。その場合はきっとゆっくりやってくれますよ。 にけけけ様 デス・ナイトはしばらくお休みです。冒険者の話が終わる頃にまた登場かな。というよりデス・ナイトが街に潜入ってかなり無理ありますよね、目立ちすぎ。 ヒデ様 きましたよー。 とりあえず様 申し訳ありません。ある方にも言われてるので直さなくてな、とは思ってるんですが、時間が無い。自動的に直る機能とか無いものかしら。 m.k様 普通の人ですよ。変人を出すと色々と大変になりますし。 霧雨夢春様 アインズの考えは18話ですね。まぁ、結局情報収集なんですけどね。 タイガー二世様 冒険者の仕事の際は彼女を時折、出したいですね。 ぶるぁぁ様 ほぼ新キャラです。アウラは別の仕事に従事してますから。 PYM様 ナザリック行ったら、下手すると地下に入る前に全滅するかも。 ですね。びっくりしたんじゃないでしょうかね。でもエンリの話は番外過ぎるので書かれる事無いかな。 N様 説明はかなり終わったかな。後は何かあるかな? せつなさみだれうち様 そうそう。疼きますよね。でも最強ものだからそっちの方が良いかなとかも思うんですよね。 u^様 名誉称号か。確かに必要かな……。 pppp様 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。 isi様 なるほど。とするとやはりA+とかA++とかですかね。 麒麟様 もう、250k行ってる筈なんですけどね。 50日間分の話として、色々とあちらこちらに飛ぶことになる予定です。 UK様 ですか。個人的には11話が最も駄目だった気がします。 うまみ様 ランクはモモンの慣れ親しんだ表記ですね。人によっては1st、2nd、3rdと聞こえたかもしれませんし、ゴールド、シルバー、ブロンズと聞こえたかもしれません。話したい意味の本質の伝達がこの世界の会話における法則ですから。したがってデレつつあるツンキャラとかいないんじゃないだろうか、ということを考え始めると頭が痛くなります。まぁ、伝えたくないと思っていればいいんですよ、きっと。 ですので文字の習得は将来的にもほぼ不可能状態です。まぁ、そのためのマジックアイテムもあることはあるんですけどね。というより本を片っ端から読めてしまうと厄介ごとになってしまう設定が歴史系で一部あるので、文字は主人公がアイテムを使って読めるという方式で行っていこうと思っております。 ><様 ほとんど振っておく情報は出したかな。あとは8○○と○○。12○は話が出るシーンが決まってるし……。都市のことを除けばそれぐらいかな。 武装的には大したこと無いですよ。中身が凄いだけで。まぁ、アインズとかと比べると中身も劣りますが。 田中中田様 魔王様プレイは個人的には見たいですけど、アインズがやるにはメリットがあまり無いですよね。 ぞら様 A+とかにしよう思うんですけど、どうなんでしょう。 FfH様 いや、それは褒めすぎでしょう。照れ。 ただ、皆さんの意見も取り入れたいんですね。もちろん譲れない部分はありますが。ネタ的な部分なら問題ないですから。 2010/Jun/20(Sun) 03:11 pm
文章力やシナリオ構成力もかなり安定してて、正直素人じゃ口を出すべき部分がない。 これ以上の面白さとなると正直好みの問題です。ので、感想としてはホントにもう『面白い』しか言えないです。 ランク分けについてですが、ぶっちゃけるとこれも好みの問題としかね…。 読者に対する分かりやすさを重視するか、物語の雰囲気を大事にするか。 ただ、作者さんに『これだ!』って独自の案がないなら、無難にアルファベット順+αでいいと思いますよ。 作者が納得できない案では、物語の雰囲気など作れないでしょうから。 2010/Jun/19(Sat) 11:04 pm
ABCのみで兎に角Aが最高にするとそれ以上が解り安くし難いですしね これは金銀銅やイロハでも同じですが 架空言語で表記するのも本格っぽくて良いと言えばいいんですが、 解りにくくなるだけだったりしてさじ加減は難しそうですよね。 ランクでAurix Orn Rach(それぞれ金 銀 銅 D&Dの竜語)と 設定されても後で出たときすぐに思い出せないですし あと、魔法職なのに筋力がかなり高い所を見るとゲーム上のステータスが 順当に反映されてるみたいですが、INTがいかに高かろうが人生経験は別 問題ですかね、 力持ちっぷりを無自覚に発揮してる点で次回からの認識の齟齬が楽しみです 2010/Jun/19(Sat) 09:05 pm
|