[広告] |
今後の展開での複線だったりしたら、無粋なこと言ってごめんなさいです。 2010/Jun/18(Fri) 02:46 am
受付のお姉さんいい味してますな~w 単なる説明になりがちな話を読ませるための工夫としては非常に上手いやり方だと思いますよ。 それにいろんな情報や伏線が埋まってるようですし、オイラなんだかワクワクしてきたぞw 次回は新人パーティーでのクエストになるのかな? しかしこの世界の住人から見たモモンたんはどう見えるんだろうか… ド新人のくせに装備だけは妙に良い、ネトゲで言えば育成装備で固めた2ndキャラ? ひょっとして村娘に使ったポーションとか、実は高級品扱いになるのかしらん? 2010/Jun/16(Wed) 11:09 pm
‥の前に、この世界の文字はどんなもんなんでしょう? おそらく表意文字ではなく表音文字だと思うんですが、英語のアルファベットと似ているという事はあっても、全く同じということはないだろうと予想しています。 現実世界で見ても西洋の各言語の文字は共通点が多いですが、それぞれの文字を比べてみると他の言語には対応する文字のない場合もあります。(私は言語や文字に詳しい訳ではないので、拙い知識による推論ですが) 極端な例だと、日本語と英語ではそれぞれ対応する文字は全くありません。 つまり、翻訳コンニャクは表音文字の文字その物に対しては殆ど役に立たないんじゃないかと思われます。 そうなると今回のSABCのランク説明をすんなり聞き取るのは難しいんじゃないかと思います。 とはいえ所詮ランク付けなので、それぞれのアルファベットの頭から順番に対応しただけとも思えますし(この場合“S”が入るのは不自然ですが)、異世界側のランク表現は実はもう少し違う形かもしれないけど、モモンガの一番慣れ親しんだランク表現に変換されたとも考えられます。(これなら意訳として翻訳コンニャクが働いたとも考えられます) 聞き取りは問題なくても、文字が読めないというのは大きな問題です。 モモンガは脳味噌は一般人なので、簡単に読める様にはならない筈です。 聞き取りが日本語に聞こえてしまう以上、なおさら異世界言語およびその文字を覚えるのには苦労するはずです。 なのでSABCのランク付けの場合、モモンガ的には何らかの考察をせずには居られない場面だと思います。 そうはいっても元々モモンガ視点の話ではないので今回の話の中ではスルーして当然ですし、本筋に関係ない事を細々書いていると話が進まないので、こういった異世界物のお約束として完全にスルーしても問題ないでしょう。 それでも、ちょうど(おそらく文字が読めない為に)代筆を頼んだ直後の場面でもあるので、今後の話の中で何らかのフォローが欲しいなと個人的には感じます。 既に今後そういったフォローを書く予定があるなら余計なお世話な訳ですが、その予定がないなら、他の方も書かれているように『ゴールド』『シルバー』『ブロンズ』等の意訳可能なランク表現にしておいた方が無難なんじゃないかと思います。 2010/Jun/16(Wed) 05:29 pm
2010/Jun/16(Wed) 04:22 pm
でもストーリー的にはまだまだ序盤な感じなので物足りなく感じますね しばらくはナザリック大地下墳墓のメンバー?は出ずにモモンが冒険者として動く部分が続くかな? 2010/Jun/16(Wed) 02:46 pm
外国でも普通にやってたらごめんなさい 2010/Jun/16(Wed) 09:14 am
いつも楽しく読ませて頂いてます、これからもがんばってください 2010/Jun/16(Wed) 07:02 am
色表記も在ったかなぁと。 虹の七色表記とか。 色で他なら、戦士系は赤系色。魔法系は青系色。僧侶系は緑(黄)系色で。 濃い色からはじめて、白が一般最高レベル(逆も有ったかも)。 金とか銀の金属色は、特殊ランクか英雄的功績を上げた人(冒険者以外でも)に与える名誉称号・・・とか。 ・・・・・守護者達も他国のギルドに潜入してたり?? 2010/Jun/18(Fri) 03:39 pm
なんていうか、こう……右手の封印が疼きます。 2010/Jun/16(Wed) 04:31 am
設定の話が出切ってからに期待 2010/Jun/16(Wed) 01:30 am
Eランクって事は、この人達がナザリックに行く事は無い…のかな? まあ行ったところでどうしようも無いでしょうがw というか、エンリは既にナザリックを訪れていたんですね。 初の客人は守護者達も結構気になったのではなかろうか。 2010/Jun/16(Wed) 01:24 am
モモンの中の人は口調的にアウラとかかな? 次回も楽しみにしてます 2010/Jun/16(Wed) 01:24 am
ヒロインにならずに路傍の石として輝いていて欲しい…!! 2010/Jun/16(Wed) 01:09 am
受付嬢の握手を躊躇ってたし、モモンはやっぱアインズじゃないですかね。 自分の効果が及んでしまうのではと恐れたと考えると。 とすると、アインズは何故冒険者として活動をしようとしているのかってことに注目ですね。 この世界の常識を知っていくためなのか、あるいは別の目的があるのか気になります。 次回も楽しみにしています。 2010/Jun/16(Wed) 01:08 am
この世界の冒険者たちはどんな連中なのか?ワクワクしながら待っております。 2010/Jun/16(Wed) 12:08 am
違いがよく解らなかったから読むのをやめた。 どうやら自分には理解できない言語で書かれているようだ。 せっかく読み始めたので記念に感想を書き込んでおく。 2010/Jun/15(Tue) 11:56 pm
2010/Jun/15(Tue) 11:41 pm
そして謎の新人モモンは口調からするにモモンガ様ではないっぽいのかな 情報知れ渡ってない状況でわざわざ幼い口調に偽装する意味はなさそうですし 2010/Jun/15(Tue) 11:35 pm
そもそも文字が地球式アルファベットであるのかすら怪しいor明らかに地球上に存在しない文字を使っている世界で、「A・B・C」という地球の英語の文字順でランキングを表現するというのも、なんだか納得いかないですよね。 誰でもぱっと見で分かる簡単明瞭にするか、自分で決めた統一世界観か。 どちらで行くかは自分で決めることですが、拘って表現するのもいいけども、やっぱり分かりやすさは重要だと思います。 そして、受付嬢は強敵(とも)との出会いを喜ぶ前に、普通の人を相手にする仕事だという意識をもっと持つべきだと思います。 2010/Jun/15(Tue) 11:18 pm
この作品はとても気に入っていますが、此処数話は話があんまり進まないので寂しいです。 これからも頑張ってください。 2010/Jun/15(Tue) 11:12 pm
|