[広告] |
はたして、御伽話の13英雄はアインズさんと同じ『ユグドラシルのGMたち』だったのか? GMだったとして、フールーダ爺ちゃんが見た死者使いリグリットの魔法は、本人的には 「左足で印を組んだ」くらいの手抜き魔法だったんじゃあないのか?(w 仮に13英雄が全員日本人ギルマスだった場合、人目に触れる場面での行動方針って 『みんながんばれ』『いのち だいじに』くらいで、日本人的配慮というか空気読んでるというか、 間違っても『ガンガンいこうぜ』にはならないですよね? やっぱ手加減してた可能性がスゴく高い(苦)。 おぉ、冒険者が送り込まれることに――プロローグを再読――冒険者なむなむ、ゆっくりしていってねwwwww ニヨニヨしてたら、ラスボスが現場で内偵していたでござるの巻w 「モモン」て、アインズさんそこは譲れないんだw 2010/Jun/09(Wed) 11:33 pm
愚かな国があり、軍国があり、そして法国もある。 典型的ですがどれも丁寧に掘り下げられていてとても受け入れやすいです。 ただモモンガさんwなにやっとるww 普通にモモンガと名乗って受付嬢に-50点されていても楽しかった気がするwww 2010/Jun/09(Wed) 11:26 pm
日常・暴力・策謀・エロ、こういうのが絡まりあってこそファンタジーでしょう そして主人公、なにしてるんだw 2010/Jun/09(Wed) 11:11 pm
な… 何を言ってるのか(ry 2010/Jun/09(Wed) 10:25 pm
帝国は絶対的権力を握る若き皇帝。 法国は宗教的熱狂から来る意志・思想の統一。 ある意味オーソドックスですが掘り下げられてるので分かり易いです。 それにしても我らが主人公はあくまで部下を外に出すつもりはないようですね。早く冒険者たちによるナザリック攻略が読みたいです。実際の所、守護者やダンジョンモンスターたちがどれくらい強いのかが見てみたいですね。 2010/Jun/09(Wed) 10:22 pm
モモンっていうのは、たぶん現実の姿を模しているんでしょうね。 個人的には大墳墓の愉快な仲間たちに再登場してほしいです。 2010/Jun/09(Wed) 10:08 pm
しかしこいつら、確実にダンジョンクリアは無理そうでしょうね。 なんせ主人公が雑魚と称しているデス・ナイトがこの世界の人間最強レベルと同等、もしくはそれ以下なのですから。 しかも周りの国々もなんか危なそうですし。 これからどうなるのか、気になりますね~。 2010/Jun/09(Wed) 10:01 pm
それにしても、王国以外の二カ国の方が頭一つ二つ抜き出してる感がありますね。特に帝国のじいさんとか十三au並に強そうだしレベル70~80くらいありそう。しかもなんか神が実在してそうな雰囲気がありますね。もしそうならレベル100突破もありえるのかな。 少し残念なのがここの主人公って強さ的には成長しないんだよね?後半で強さがインフレしたら主人公涙目なのかな。まあ、アインズ個人では勝てなくても、あのメンバーにさすがにどうしようもないでしょうけど。 2010/Jun/09(Wed) 09:59 pm
テンションあがってきた 2010/Jun/09(Wed) 09:34 pm
アインズ不能フラグが折れるのかそれとも・・・ 早く続きを書く作業に戻るんだ >アインズが村を離れてから時から数えて50日。 アンデッドだけに。 2010/Jun/09(Wed) 09:29 pm
やっぱアレですよ、料理なんかも下ごしらえが8割って言いますからね。 積んで積んで積み上げまくった方が、着火すれば「派手に燃える」わけですしw 下手な小細工を弄して動く連中の思惑をギリギリまで泳がせておいて、 圧倒的な実力差で一撃の下に吹き飛ばすカタルシスは何物にも換えがたい快感ですよね~ 2010/Jun/09(Wed) 09:24 pm
「よく来たな冒険者、俺がアインズだ!」 「「「「な、なんだってー!」」」」 ・・・・・・とか出来たらすっごくワクワクするのになぁ。 2010/Jun/09(Wed) 09:16 pm
思っていた以上にこの世界では主人公は強いようですね。 雑魚相手なら攻撃は完全無効化みたいだから、物量戦はあまり意味が無いしな。 2010/Jun/09(Wed) 09:08 pm
あと強者の表現ですが 1.単純に強い奴を倒す 個人の戦闘能力 2.その世界の常識ではできないことをやる メテオで城落し・海を干上がらせる・イナゴ大量発生で飢饉等の天変地異 3.2に被りますが特殊能力で抵抗しにくい形でふるぼっこ スペクターを街中に召還して街をテロ 騎士自体は勝てるが町民は護れず虐殺 4.質ではなく数の暴力 一糸乱れぬ不死の軍団大行進 そこそこの強さでも圧倒的な数 しかも王国側が死亡したらアンデッドになって増える ……やってしまうと完全に世界の敵ですが。 2010/Jun/09(Wed) 08:56 pm
今回の話で「起」が終わったと思っております。個人的には18話まで入れてみたかったのですが、ちょっと変化させてみました。前の15話から色々なキャラの色々な話としてあっちこっちに飛ぶ、下拵えともいうべき話が続きます。アインズの登場まで今しばらくお待ちください。 前回の感想で驚くべきことに300をも越えさせていただきました(私の返信もありますが)。感想をくれる方には厚くお礼を申し上げます。色物系最強ものという少数の人しか楽しめないような作品を目指して書き出したのですが、これだけ多くの感想をいただけるとは思ってもいませんでした。 私、むちむちぷりりんはArcadiaの書き手の中で読者の方に恵まれた者の1人だと思っております。今後も温かく見守っていただけますようお願いいたします。 それと最強ものに関する様々なご意見ありがとうございました。ちょこっとだけもう少し考えてみたいと思います。 ニッコウ様 老害よりも人の意見にはケチ付けるくせに、自分では代案を出さない奴の方が腹立ちますけどね。おっと仕事の愚痴はこの辺で。 けー様 ミラー・オブ・リモート・ビューイングはそれほどまでの性能は今のところ無い設定です。アインズが行ったことのある場所近辺5キロ四方を映す程度です、現状では。 羽路様 レベル80台で扱いとしては「移動する天変地異」ですから。 なま様 外伝……こんな感じの話が結構続く予定です。将来に向けて伏線を張らないと。まぁ、既に破棄した伏線もあるわけなんですが。 燎原様 ありがとうございます。先の展開が楽しみにしてもらえるというのは、書き手からすると結構嬉しいことです。 るい様 蹂躙はまだまだ先かなー。いや、この世界に来た瞬間から蹂躙は始まってるんですが。 PYM様 あの2人は将来的に結構掘り下げることができればかなり成功なんですが。作者が馬鹿だから、どうしてもラナーが上手く生かせないんですよね。 悪党様 無茶苦茶、賢者タイムですよ。今は知識欲とかそっち系が強まっています。 T様 知ったら、信じる派と信じない派に分かれて喧嘩した挙句、取り込み工作を始めて喧嘩するんじゃないでしょうかね。そういうのも書けたらと思います。27話ぐらいに入れたいけど、既に1話分展開が遅れてるんだよなー。 ココン様 優秀な大貴族と馬鹿な大貴族は描写してみたいと思いますけど、なかなか難しい。モブでスパッと流してしまえば楽なんですが、上手く描写できればかなり面白いと理解できる分結構大変です。どうしましょうかね。 no name様 ありがとうございます。そのご期待に答えられるか自信はもてませんが、出来る限りお答えしたいと思います。 ジューアの剣闘士様 申し訳ないです。帝国ではなく法国の工作員が騎士の正体です。騎士が神にやけに祈っているのは法国だからなんですね。そして神に祈りを捧げたのは目の前に神そっくりの存在が姿を見せたからです。そんな伏線でした。 結構先の展開読まれちゃってますね。何が正解かは言いませんが一部当たってます。その辺りは下手すると30話以降になるのかな。 sg様 馬鹿なのと賢いのがいますよ。ただ、問題は外部の問題に対して一致団結していないところ。賢い派代表と馬鹿なの代表を出せれば……でも上手く話しに組み込めないんだすよね……。今のままだと書くスペースが無いから全部馬鹿なのにしてしまうかも。 ハリネズミ様 というわけで帝国の話でした。あと法国。うーん王国はかなり詰んでますね。設定上、内政最高峰のチートキャラのラナーさんでもきついでしょうね。でも頑張るんだ、王国。むちむちぷりりんは結構王国を応援してます。 せつなさみだれうち様 ありがとうございますー。 てっぱん様 姉はまたそのうち出てきますよ。まぁ、どっか変な方向に転びだすかもしれませんが……。 肩こりの最上級なんですか?! なんですって?! 肩なんかこらない人間だと思っていたのに。 m.k様 全ステージ「腐れ谷」ですね。 通りすがり様 側近ですか。ふむー。ならあの辺の話で……。まぁ、それが……。むー。 霧雨夢春様 主人公無双なんですけど、そればっかり見せるのもどうかと考えるんですよ。プロット段階だと主人公が本気を出すの3回しかないんですよね。もう少し細かく考えてみようかな。 ><様 うーむ。難しい。とりあえずは徐々に徐々に最強の匂い出してくるほうが楽しいですよね。情報が集め終わったら、モード最強ですよ、きっと。 虹屋@病院様 カタルシスって結構難しいんですよ。そのキャラを掘り下げないと、生まれない爽快感ですからね。そうなると数話使って色々やらなくてはならないし。ふむー。 hoge様 デス・ナイト流出は面白ですね。貰おうかな……。でも、そーするとあの辺の伏線張るの忘れたのが痛いな。こっそり訂正しておこうかな。いや、でも何処に入れるかが……。でも面白そうだから入れたいな。 ……でもなんでデス・ナイト、オンリーイベント。 悠久ゴーレム様 王国は内部がガタガタですね。協調性が取れてないわけです。取れれば帝国も押し返せるんですけどね。 今暑いから仕事場では緑茶1リットル103円を飲んでるんですが、止めておこうかな。 ポリンキー様 うーむ、一理どころか二理も三理もありますね。どうしようかな。 かも様 行動の動機は良いんですけど、何が重要か間違えてるんですよね、この主人公。まぁ、ちょっとヤンデレ系なのかな。デス・ナイト以外のアンデッドもそろそろ伏線も交えて出したいんですけどね。 納屋様 面白いと言っていただきありがとうございます。主人公より強い存在なんて、いるとしたらユグドラシルプレイヤーぐらいなものですね。でも増長した主人公をガツンとやるキャラは欲しいです。 いなっち様 なるほど。アインズの思考に関する、むちむちぷりりんの筆力不足ですね。本当に申し訳ないです。 えっと、人を誘拐することはできると思います。でも、本当に誰にも知られずということができるでしょうか? この世界はファンタジーです。魔法という未知な能力があるわけです。例えば神に問う:神託、過去を見る:過去視、物体の位置を探査する:ロケート・オブジェクトみたいな魔法。無いとは言い切れないわけです。 あったら、どうしましょう? そしてもし、レベル1万とかいう正義の冒険者がいたら、人を誘拐する魔法使いを放置するでしょうか? 主人公サイドはこの作中では最強です。でもそれはまだ、読み手である皆さんとむちむちぷりりんしか知らない事実なんです。 そんなわけでまだ主人公は情報が不足していると考えてます。だからそれまではペコペコ頭を下げるかもしれません。最強もののイメージからは外れますが、もう少しご容赦ください。この辺りの主人公の考え方もそのうち入れておきます。 それと盗賊とかから情報を得るのは良い手ですね。かなり面白いです。そのネタ……。セバスか、シャルティア。コキュートスは無いな。 苺大福様 面白いと思っていただきありがとうございます。そしてカッコイイと思っていただき、より一層ありがとうございます。キャラクターを褒めてもらえるのはすごく嬉しいです。 げあ様 そろそろアインズはナザリックですべきことに着手する予感。つまり出番が減る! というわけでこれから部下の無双が始まりますよ、きっと……。 和銅様 お褒めいただきありがとうございます。 申し訳ないです。まだ一部の情報が不足していると判断してもう少し情報収集のターンです。18話を読んでいただければ……どんな方向に動き出すか分かってもらえると思います。忠誠心とかどのようにアインズに対し、部下が思っているかとかは19話以降ですかね。 レベル1~30までのモンスターが各階層ごとに様々に散らばってるという感じです。ですので1階層から1~30までのモンスターがランダムで襲いかかって来ます。後者というわけです。 闇士様 正直まだまだな、むちむちぷりりんです。上の方でも書きましたがキャラクターを褒めてもらえることは本当に嬉しいです。それと丁寧なのか、鈍いのか分からないような話の展開ですが、褒めていただきありがとうございます。まだ、情報を集めるのかよ! という声が聞こえそうなぐらい石橋を叩いて進む展開ですが、のんびり待っていただければとも思います。 ただ、理不尽な設定なんですよね、この世界に飛んだ理由はかなり「アレ」なので。 アノニマス様 本当は戦士長が王の部屋に行く最中、大貴族の1人を出して……とかも考えたんですが、出すと話が長引いたり、余計な回を入れなければならない等、面倒なことになりそうなのでざっくりカットしました。ザクザク、カットしてテンポ良く話を進めるか、それともこれ以上ゆっくりじっくりとやっていくか、迷いますね。 盛り上がりに欠ける回がただでさえ多いのにこれ以上多くなっても誰得でしょうし……。 2010/Jun/09(Wed) 08:28 pm
このままだと、主人公勢との衝突は避けがたそうだ。 2010/Jun/09(Wed) 01:03 am
理不尽な設定や展開も極力排されていて気になりませんし、主人公がどうなるのかどうしていくのか気になる魅力ある人物でもあります。 悪い最強系ではなく良い最強系の匂いがしますし、丁寧な進行と描写も良いです。 若干設定を読むのがだるく感じますがそれでも読むのをやめられるものでもありません。 ますます面白くなりそうなので続きが大変気になるところです。 2010/Jun/07(Mon) 07:25 pm
とりあえずアインズもこの世界のレベルの程は分かったみたいですし、後は自分と同格の存在である他のギルドマスターの存在を警戒すればいいだけ。そしてもしギルドマスターがいたとしても数少ないであろうこの世界に残された同士にそう簡単に敵対したりはしないでしょうし、これでアインズもある程度は思い切って動けそうです。ここからの動きに注目ですね。 頼りになりすぎる部下達もいますし、何となく守護者と執事はHxHの護衛軍が王に捧げる忠誠と同じくらいの忠誠心を持ってそうな気がしますから彼らをどう使うかも楽しみです。アインズが彼らの忠誠を確認するまでは大事なことは任せられないかもしれないのが残念ですがw そういえばナザリック大地下墳墓って普通のダンジョンみたいに潜るごとにモンスターのレベルが上がっていくんでしょうか?それともB1からレベル30のモンスターの軍団がお出迎えをしてくれるんでしょうか? 前者なら王国の軍が攻めいれば一時的にB1位は確保できそうですが後者なら全軍で行ってもB1で皆殺しにされそうですねw 2010/Jun/06(Sun) 03:46 pm
頭目がせかせか動きすぎるのも小物臭がでてしまうものですし ヒーローの手法ではない気もしますがそこはオーバーロードの面目躍如という事で 2010/Jun/06(Sun) 10:24 am
つい一気読みしてしまったww アインズ様マジカッコイイw ギルドの仲間達が行動原理なところとか こういうの大好きですw 次回も期待! 2010/Jun/06(Sun) 06:56 am
|