[広告] |
自分にその能力がないなら出来る人間(人間外でも?)を従えれば済む話だし 2010/May/22(Sat) 07:00 pm
主人公の擦れ具合が良い感じですね。 ラスボスっぽい最強キャラなのだから、色々と考えながら動いてくれるとそれっぽくて良いですね~。 内心は威圧感出せない事にお疲れのようですが。 演技を続けていけば、その内、身に付くんじゃないかな~とか思いつつ。 腹を割って話せるような仲間がいれば、少しは負担が減るのでしょうけど。 いつか表れたりするのかな。 ところで一つ疑問が。 守護者達の自我が生まれたのっていつなんでしょう? 主人公がモモンガになった(異世界に転移した)と同時でしょうか。 だとすると、守護者達の記憶はモモンガ達が作った設定に準拠して発生したもの、といった感じ? 何と言いますか、守護者達はモモンガの行動を特段、疑問に思ってないと言うか、以前、という比較を特にしてなかったので(それはモモンガにも言えますが。自身の行動で守護者達に不審がられないか、というのを特に危惧していなかった)、そこらへんどうなんだろうかと思った次第です。 次話にも期待。それでは。 2010/May/22(Sat) 03:10 pm
兵糧攻め………不死者だから無駄 包囲戦…………士気低迷、厭戦感情とも離間策とも無縁で休息不要、包囲側が参る に決まっている 強行突入………どう見ても自殺行為です本当に(ry 長期持久戦……包囲戦と同じ問題が。それに損害≒不死者増加な以上、いずれ量で も逆転される えー、そもそも政略戦略の段階で既に勝っていますね 異世界物の多くでネックやアキレス腱となっている補給問題、それを無視できる 不死者の軍勢、まさにアンデットこそ最強! 外交や戦術で戦われても、『遠見』『読心』『傀儡』といった魔法の前には無意味 終わったなこの世界 2010/May/22(Sat) 02:07 pm
ここまで戦力差があると爽快感すらありますねww それなのに… 「・・・知ってるか?そのモンスター死体を片手間で加工しただけなんだぜ?」 …という真実ww 最高www 村人にお金を要求する? 硬貨の確認と、貰えなかった場合の娘お持ち帰りフラグかな? 個人的にはこの村の今後が気になりますね。 ありうる未来としては ・穢れた村として消される。 ・墳墓攻略者達の宿場として栄える とかですかね?www とっさに二つしか案が出てこなかったw 次回も楽しみです! 頑張って下さい! 2010/May/22(Sat) 12:33 pm
というわけで続きが、続きが読みたいです あ、あと嫉妬マスクとか運営はっちゃけすぎだろjkwww 2010/May/22(Sat) 03:24 am
なるほどこれは良く出来た最強モノですね。 ところでひとつ質問です。 この村から墳墓まではそれほど距離が無く、 墳墓の位置も草原の中ということですが、 村人は今までそれに気づいていなかったということでしょうか? 昨日まで存在しなかった大迷宮が生えてきたよ、でいいのかしら?w 2010/May/22(Sat) 01:57 am
異形系主人公の良作なんて「ヴァルチャー」以来のような。 言葉が通じるのは伏線?でしたか。最初の情報収集が自分の出来る事と周囲の脅威の有無的なことだけのように感じたので、それ以外についてはどう考えているんだろうかと。 では、次も楽しみにしています。 2010/May/22(Sat) 01:47 am
しかも他の異形系と違って立場的に大きく立ち回れるのがステキすぐる。 2010/May/22(Sat) 12:57 am
しかしデスナイトが可愛く見える不思議。 喜悦の声「クゥウウウ」が「クゥウウウン」に見えるだから恐らく末期w しかし、政治的駆け引きでぼろ負けですか…むー…ちょっとどういう展開でそうなるのか予想できなくもあります。 圧倒的武力が背景にある以上、相手国も下手な手は打ち難いというか対等な交渉はできない気もしますし。 考えられるとしたら、気づかないうちに同盟組まれて四面楚歌状態とかでしょうか。 最後になりましたが、素早い更新に感謝です。無理せず続けていってくださいね^^ 2010/May/22(Sat) 12:29 am
といった状況が良かったのですが、これはこれで好みです。 戦力分析としては、中世騎士(フル・プレート装備)が軽量化の魔法で 新撰組くらいの機動ができるとでも考えればいいのでしょうか、 そんな輩がLV10未満。村なんかに陽動か派生任務でよこされる部隊と考えても 一応国家の正規軍の一部なわけだから、一線級とまではいかなくてもそれなりの質。 文中の『適度に殺して、幾人か逃がす』からそれなりの実践経験有。 デス・ナイトを見た反応から、少なくとも同様の猛者を見たことは無い。 (まるで~のようなという表現が出ない、もしくは思い浮かばないことから) つまりこの騎士達の軍にデス・ナイトに匹敵する前衛職がいないということに…。 恐らく一線級でもLV20くらいまでなのでは…。 既存のMMO設定としてLV10とLV20が戦った場合お話にならないように、 LV40とLV20では……。しかも殺せば殺す程、死者量産するし……。 なんかもう、国一番の騎士とかが来ても「――馬鹿なッ!?」とかに。 キタワァw 魔法が存在する+魔法付与鎧が在るにも関わらず魔法使い職が従軍しなかったのは 希少性か軍部と中が悪いのか、はたまた後衛はそんなに前にでないのか、 立場が偉くて末端任務には出ないのか、敵性国家の軍前に張り付いているのか。 ど の み ち いても『俺の魔法の矢が……!』という可能性大。 デス・ナイトを見て『アンデットだと……!』という反応が無かったことから、 不死者なんかは余りいないのか、皆無なのか。魔法はあるけど死霊術はないのか。 あるけどメジャーじゃないのか(反社会の具現が人間国家でメジャーなら混沌すぐる) となると神聖魔法もそんなに浸透してない(アンデットみてもそれに思い至らない) 状況だと、この国家(大陸)終わた。 アンデットに基本武器は通じない、もしくは効きがたい。 頼りになるのは属性魔法か神聖魔法(もしくは類似効果のあるアイテム)。 しかしアウラとLV80プライマル・ファイアー・エレメンタルの戦いで ダンジョン内上位者は属性も無効、減衰する始末。 ホーリースペルしか活路が無い状況で、 『神よ!』 とか、どんだけ……。この世界の人たちに希望が無いんだ……。 マジで祝福された装備で全身固めた聖堂騎士団1500人とかが墳墓に 攻めてきても三階層も攻略できそうにない。 ネガティブダメージと雰囲気と総アンデット・モンスターで半数は 精神的に参りそうだし、残りの半数も地面やら壁やらから無軌道に襲ってくる グロテスクなモンスター達に(かなり無残に)仲間が殺されたり、 殺された仲間がアンデット化したり、そうなる前に仲間を殺さなくちゃいけなかったり という阿鼻叫喚の状況でまともに二階層に逝けそうなのは50人もいない状態に。 残った精鋭ともいえる連中ですら、運悪く恐怖公とかにぶちあたって恐慌状態。 運良く生き残った勇者とか英雄とか聖女とか言われてた御方が廃人同然で帰宅。 →墳墓マジTUEEEEE!!!!!!! わかります。コキュートスとかもう、ずっと訓練なんですね。 これなんてウィザードリィ? 長文すみません。 思わず妄想が溢れ出しました。 失礼ついでにつっこみなのですが、 旧ももんが様がどてっ腹に剣を貰っていたのですが、いつの間に!? そんな勇者な行いをした輩はどいつだ! いや、あれもこれも書いてたらきりが無いのはわかります。 (この感想もそうですし……) しかし実験のためとはいえいつの間にか一撃もらっていたら、そのあたりの 描写も欲しかったかな、と。 しかし、権力にものを言わせて従軍した愚物隊長やら、それを押し付けられた 古参小隊隊長の悲哀だとか見事な散り様がなんともいえない。 単なるアフォ強い敵というだけじゃなく、死体が動きますよ!? という絡め方もぐっと来ました。 これから登場人物が増加するにあたって、状況変化が幾通りも生まれる 難しい局面が訪れると思いますが、思うが侭に描写していただきたいかと。 戦力チートでも戦術チートでも戦略チートでもなんでもこい。 ちなみにドーターメーカーとは、(生)娘をランクアップさせるゲームです。 貴方の望むままに村娘がクラスチェンジします。 旧ももんが様ですと、村娘→メイド→冥土(死霊術師) などといったコースがお勧めです。 あぁ、アフォだ。こんな長文読ませてむちむちぷりん氏の創作時間を削っている。 がんばれ。むちむちむちぷりんさん。超がんばれ。 2010/May/21(Fri) 11:38 pm
それはそうと、政治面でド素人だろうが戦力として最強で有るなら問題ないで すな。守るべきものがあってそれを守りきれない等の足かせが無ければ武力で 押し切ってしまえばいいわけですし。 スマートとはとてもいえませんが、欲しいものは力で奪い、逆らうものは叩き 潰すのも政治力の一つの形です。 2010/May/21(Fri) 11:20 pm
今回出てきた騎士の隊長はどしてなれたのか疑問になりそうなほど三流だなww それにしてもデスナイトでこれだとフロアボスの仕事は出てくるのか? 今後の更新も楽しみにさせてもらいますぜ~ 2010/May/21(Fri) 11:11 pm
最強物は大好物ですとも! 最強やチートは書き手にそれなりの技量を要求する分、読み手としては質の良い物語を楽しめますからね。 最初から何度読み返しているのですが、第一話のMMOへの郷愁が感慨深いです。 私も最近INしていない某ゲームを覗いてこようかな。 2010/May/21(Fri) 11:05 pm
相手にレジストされなければ、魔法で心(敵意、害意)を読んだり、魅了、混乱、畏怖させたりと言った精神支配、干渉で交渉事はそこそこやれるというわけですか? 遠方から観察できるアイテムもあるし、二流、三流の相手なら駆け引きでも楽勝だと思う。 2010/May/21(Fri) 11:27 pm
ただ主人公視点なら名前は「モモンガ」のままでもいいような気はします。 後嫉妬マスクてwww 2010/May/21(Fri) 10:37 pm
いやしかし、このペースで続けてくれるなら嬉しいです。がんばってください。 2010/May/21(Fri) 10:35 pm
こういう悪の秘密結社(ちょっと違うかw)的なお話って大好きなんで続きを楽しみにしてます 2010/May/21(Fri) 10:32 pm
意図的かもしれませんが、少しばかり ~かね?、~だが? と言った威圧的質問が多すぎるように感じました。 もう少し断定的でもいいんじゃないかと思います プレッシャーをかけるため(?)とは言え、質問ばかりしている主はちょっとアレだと 2010/May/21(Fri) 10:17 pm
「そんなお金払えません」→「ではこの姉妹を頂こう」のフラグだと信じていますw まあそれはおいといて、「辺り一帯の主」宣言しましたか。 きっと周囲の村にも同様に騎士達が派遣されているだろうから、軍団派遣でなぎ払うんですね、わかります。 話がどう進むがwktkしながら続きを待っています。 2010/May/21(Fri) 10:12 pm
やれれる騎士視点なのに、普通にデス・ナイトと固有名詞が記述されてたのがちょっと違和感。 お前ら、何で名前知ってるの?的な。 2010/May/21(Fri) 09:56 pm
|