[広告] |
ふむ、ブーメランはあくまで例えで、渦巻きに乗って半回転したところで取り戻した…と見て良いんですか? どうしてもこう言う部分に目が行ってしまうのが理系の悲しい宿命ですね。あんまり気にせずnubewoさんの書きたいままに書いてください。プレッシャーを掛けるのは本意じゃないので。 あ、これはあんまり本編とは関係ないものですが、面白いのを見つけたので一様。 ttp://anime.scripts.mit.edu/miteiru/a-certain-scientific-analysis/ あのMITのアニメサイトでとある大学生さんが美琴のレールガンの威力を分析した物。アニメ基準で分析したところ、レールガンの砲口初速は4500m/s。 ttp://dcinside.egloos.com/2518444 こっちは韓国の人が分析した物。『50mでコインが溶ける』と言うのを根拠にして計算したら砲口初速3450m/sくらい。 どこの国でも理系が考える事は同じなんだ~と思いました。 2011/Jul/14(Thu) 10:08 am
歳差運動とか考えてみたけど回転してねーんですもん…… “渦”の基準点をカーブの仮想中心点に設定、あとはそれに沿うようにぶん回した…… 入射角合わせれば垂直方向に動かすだけの風量で足りる、のか? 単純に姿勢制御してるだけ? それにしても弓形になるように制御してねーと慣性で死ねるし。 ええい、ミサイルの軌道制御とかにも貢献出来るんじゃねーか佐天さん。 丸ノコが浮いてたりする学園都市だからもう要らんのかなぁ いやぁ、厨二病的なファンタジーの理屈付けは楽しいね。 2011/Jul/14(Thu) 08:24 am
次話はもう少しお待ちください。 >蓮葉 零士さん 足止めしたせいで決勝戦には出られなくなったお二人ですけどね。 次は佐天さんががんばる番ですな。 >アリエルアロエさん テレスティーナさんて基本的に学園都市の本流からは外れちゃった人かなーと思います。まあどうなるかは本編をご覧ください、ということで。 >みなわさん 次も佐天さん回ですね。テレス臭立ち込める戦場で佐天は何を思うのか。 >和尚さん 師弟が場所を変えて大活躍、そしてステイルと光子、かつてのライバルが肩を並べて! みたいなお約束をやりたかった話でした。 ソフごは確かに語呂悪いですねwそこまで考えとけばよかった。 「膨潤崩裂<ソルヴォディスラプション>、とでも申しましょうか」 くらいでどうか。「ソデも」? >AFさん 羽の上下で風の進まなきゃいけない距離が違うから、それが圧力差を生んで揚力になるんでしたよね。 揚力の発生機構を考えるとちょっと渦からは結びつきにくいかな、と思います。 航空力学は素人なんで不確かですけど。。 膨潤応力ってのはマイナーですけど実在の学術用語でして、私が研究対象としているものなので、光子を出したときからずっとやりたかったネタでした 2011/Jul/14(Thu) 08:59 am
それにしても光子の能力の応用が素晴らしい。佐天さんはこう言う部分ではちょっと足りないと言う感じですね。 2011/Jul/04(Mon) 12:34 pm
ゲームでよくある育てたら強いキャラのごとく成長っぷり。 光子ちゃんもマジ中学生ですかっていう感じの肝の据わりっぷり。 今回はこの作品を代表する師弟が大活躍だな。 「膨潤応力<ソルベイション・フォース>ってご存知?」を略してソフご。 ちょっと語呂悪いな。 2011/Jul/02(Sat) 05:07 pm
そろそろテレス臭がしてきたので出番が近そうですね、しかし忘れちゃならないのが吸血殺しこと姫神さん。うー! 楽しみにしてます。 2011/Jul/02(Sat) 02:36 pm
そろそろ学園都市暗部の能力者が出てきそうな予感 2011/Jul/02(Sat) 12:47 am
取り急ぎ誤字修正だけ。ご指摘いただいた件、直しました。 毎度毎度すみません; ありがとうございました。 2011/Jul/02(Sat) 04:37 pm
いよいよここから佳境ですな。 誤字報告 ep.2_PSI-Crystal 08 そこに空力使い<エアロマスター>が紛れ込むことは、 ↓ そこに空力使い<エアロハンド>が紛れ込むことは、 2011/Jul/02(Sat) 12:32 am
誤字指摘ありがとうございました。修正しました。 また「超」の件ですが、魔術師と並べるときは「超」能力者と表記したほうがいいかなという意図でこう書いてます。時間があったらかまちーがそのへんどれくらい厳密に取り扱ってるか、調べてみます。 魔術と超能力を使える人間を作るのが学園都市の目標だったのかな、と個人的には思っているので、人外になってそれを実現したのは成功ではないかな、と思っています。 >みなわさん ゴスロリさんは健在ですよ。 美琴さんはまだまだがんばります。でも失恋ってジワジワきますよね。 >AFさん 光子ステイルで色気のある展開にはなりませんねw確かに。 逆に上条さんはどんな戦場に行っても色気があるから問題だw >和尚さん ステイル君は超能力者の相手をしなければ、まあもみ消せるレベルだという方向で。 2011/Jun/30(Thu) 02:30 pm
エリスも吸血鬼かつ超能力者であることも伏せ続けていますな。 光子ちゃんと美琴にはいい友達であって欲しいです。 そしてステイル光子の異色タッグ。 原作じゃ永遠になさそうな組み合わせだな。 でも外部の魔術師がこんなに活躍して大丈夫なのかいステイルくん。 2011/Jun/27(Mon) 12:08 pm
光子とステイルの組み合わせ…だと?斬新すぎる! イノケンティウスの迅速展開には最適ですね。風+炎だから属性的にも悪くない。 ただ、二人とも本命が他にあるので(光子:当麻、ステイル:インデックス)色気(?)に欠けるのがちょっと残念…かも? 2011/Jun/27(Mon) 10:52 am
魔術と科学のハイブリッドとはやられた、つか生きてんのねゴスロリさんw 2011/Jun/26(Sun) 02:39 pm
エリスは完成したんですな。この作品ではある意味件の実験唯一の成功例? もっとも、「神の右席」当たりの描写を見るに、アレイスタークラスの術者なら 能力者にも安全に使える練気法を開発できそう、っていうかもう開発しているのかも知れませんが。 誤字報告 ――――そんな経緯で、シェリーはステイルの警戒心を買い、 →――――そんな経緯で、エリスはステイルの警戒心を買い、 あと、禁書では『超能力者』ではなく『能力者』ですよね? 超能力者(レベル5)との区別もあって。 ステイルも普通にそっちを使っていたような。 2011/Jun/26(Sun) 12:57 am
>みなわさん 毎度ありがとうございます。 テレスティーナさん、あと二話くらい出てこないかも。。。 >名無しさん 戦車の中にイノケンさんを発現させれば、戦車の火力に無関係に勝てますね。 んー、なんていうか、勝負って搦め手まで使えばどっかに勝てる要素ってあるように思います。問題は小説として面白いか、の一点に尽きるといいますか。 >ボンレスさん いったいどれくらいステイル君を惑わすんでしょうねえ、これから >ササハラさん まさかのササハラさん大歓喜w >ryuさん もうちょっとだけ輝くんじゃ ……吸血殺しでも輝いてくれることを作者も祈ってます。 >和尚さん 毎度ありがとうございます。 熱膨張より火薬の暴発が先ちゃうんかという突っ込みはあるので、ねぼしかどうか分かりませんけどね。まあでも魔術サイドのステイルなら勘違いしててもいいのか。 >AFさん ピッチを3000℃にしたら粘度はどんくらいなんでしょうね?w まあ、現実には熱分解が始まるので、組成が常温とはぜんぜん違う上、分子量が小さくなるのでサラサラでしょうけど。 >bbさん さすがに銃もこの温度なら悲鳴を上げてくれることでしょう。 >takuさん これはまあ、上条さんの宿命ですね。適材適所はどうしようもない。 でもそういやはまづらさんはパワードスーツ相手に大立ち周りも平気でしたね。 ということで、真ねぼしでした。 2011/Jun/25(Sat) 03:58 pm
2011/Jun/22(Wed) 09:07 pm
3000度超えるイノケンさんなら、ねぼしも真・ねぼしになる・・・! 2011/Jun/22(Wed) 08:49 pm
粘りで弾を防ぐとは、ステイルもなかなかやりますね。ピッチの場合、粘度が水の230億倍もあるのだから(あの『ピッチドロップ実験』にはなぜか感動してしまいました)、ある程度の防弾は可能でしょう。 >ゼロで割り算をしたみたいに キャパシティダウン、なんて悪辣な機械なんだ(演算的な意味で)! 初春ならlogの底を「1」にした様に感じるんでしょうか。 P.S:初春の名前間違えた?! 2011/Jun/27(Mon) 10:15 am
これなら違和感がない!! 過去の失敗を教訓にちゃんと成長できる点がステイル君の長所だな。 イノケンさんの活躍をもっと増やして欲しいぜ。 この流れならテレスさんの活躍とご退場までもう少しかな。 更新待ってます。 2011/Jun/22(Wed) 09:18 am
2011/Jun/22(Wed) 01:06 am
|