[広告] |
2011/Jun/22(Wed) 12:26 am
インデックスさんは魔性の女やで 2011/Jun/21(Tue) 11:29 pm
原作ではステイルは戦車にも勝てるらしいが、重量60トンの時速60kmで機動できる鋼鉄の塊、火力は美琴のレールガンなど足元にも及ばない秒速2000m超の戦車砲と勝てる要素などあるのだろうかとこのSSを読むと思う 2011/Jun/21(Tue) 11:16 pm
ステイルは頼りになるなー、科学対策しかしてない相手なら魔術は正に理外の業。 テレスティーナの一世一代の晴れ舞台、楽しみにしておきます。 2011/Jun/21(Tue) 11:06 pm
インデックスのケータイ嫌いはなんなんでしょうね。まあ、仕組みがわかんないと使えない人って結構いるような気はします。 樹形図の設計者が壊れたのって、アレイスターにしてみたら誤算も良いところのはずですよね。 その都度プランを修正してる(キリッ って感じですよねw >みなわさん 美琴のために時間は止まらないんですよねー あと数話、テレスティーナさんは主役級の活躍してくれますよ! >蓮葉 零士さん 誤字指摘どうもです。直しました。 ちょっと時期的に妹達編はずれるんですが、乱雑解放と吸血殺しは同じ日に起こる展開です。 どうなることやらー >和尚さん エリスはインデックスと外出を決めたことで色々フラグ立てちゃってるからなあ。 ていとくんには頑張って欲しい。 >AFさん 『記憶をなくしたのに、それを相手に知らせず振舞う』という、上条さんが原作でやったことをインデックスがやる、という展開ですね。 その辺をうまく書くのも、吸血殺し編の課題です。 法の書とローレンツ収縮の年代が同じなのに気づいた瞬間は燃えましたねー。こまめに図書館に通って、調べ物をした甲斐がありました。 こういうネタをもっと織り込めるといいですね。 2011/Jun/25(Sat) 03:46 pm
うわ、光子が『先進状況救助』ならぬ『先制横恋慕打撃』行為を…ごめんなさい言ってみたかっただけです。 普段『優柔不断で、ヒロイン達に振り回される主人公』は見ていてイライラするものでしたが、このSSの美琴を見ているとそう言う『ヘタレ』キャラが多い理由が分かったような気がします。 誰かを選ぶと言う事は誰かを選ばないと言うことで、選ばれなかった人は傷つく。辛いですよね、そう言うのは。 でも、それを恐れてあいまいな態度を取るのは結局何の解決もならないし、なにより本命(?)の人が傷ついてしまうから、多分これが正解だと思います。上条、よくやった。 光子は…まあ、ちょっと美琴を追い詰めすぎた感はありますが、美琴の態度(そこで口ごもると…ね?未練たっぷりなのが見え見え)を見るとそうするのも仕方ないかなと思います。嫉妬も常識の範囲内なら萌え要素ですね。 そしてインデックスさん、超輝いてる! ステイルとの記憶は戻ったけどその実感は無い、でも彼を悲しませたくないから一生懸命『ステイルが知っているインデックス』を演じ、自分が上手くやったのか不安になる…なんて健気なんだ。 一気に読んだせいでなんか感想も長めになってしまいましたね。これからどうなるか超期待しています。 P.S:nubewoさんが(このSSを書くだめの)情報収集に注ぐ熱情には感心せざるを得ません。 『法の書』と『ローレンツ収縮』、オカルトと科学で基本的に分野から違うこの二つを連関させるだめにどれだけの努力が必要だったかのと思うと、本当に作者がこのSSに愛情を持っていると言うのが伝わってきます。 多分それがこのSSの魅力の一つじゃないかと思います。 2011/Jun/20(Mon) 11:09 am
ステイルくんのやる気とかが桁違いなものになってそうだな。 その反面美琴さんの気力は底をついてそうだが。 そして姫神さんとエリスがニアミスっていう綱渡り。 早くエリスを助けてあげてていとくん。 更新待ってます。 2011/Jun/19(Sun) 12:18 am
ここからどのような帰結となるのか楽しみです。 最新話「Intersection of the three stories: 繋がる人と人」の誤字っぽいモノ >――目の前で落ち込む当代きっての陰陽術師 禁書に陰陽術師なんてモノはなかったはず、陰陽師では? 2011/Jun/18(Sat) 09:58 pm
それにしてもテレスティーナ如き俗物がこんなに話の中心に関わるなんて……新手の死亡フラグっすね。 2011/Jun/18(Sat) 10:41 am
樹形図の設計者が健在…… 原作アレイスターもまさかピンポイントでピチュるとは想定してなかったと思うのだが、どーだか。 にしても、インデックスだって通信魔術くらい知ってるだろうになんでケータイをそれっぽく置換出来ないのかね? 仕組みがわかんないと使えないとかいう現代日本の若年層では見なくなった思考回路の持ち主? 2011/Jun/18(Sat) 05:45 am
ぼくはみことちゃんがすきだからちょっといじめただけなのに さてやはりインパクトのある回は皆さん反応がいいですねw 裏話をちょっとしますと、 1、絶対能力進化の実験を知った瞬間、 2、妹たちのために殺される覚悟をした瞬間、 3、海原対策に恋人ごっこをした瞬間、 このどこかで美琴の失恋をやろうと思ったのですが、 3は一番美琴がつらい時期を脱しているためあまりドラマティックではないこと、2はこの作品では樹形図の設計者が健在であるために原作のストーリーからはずれ、作者にもコントロールが難しいこと、この二つがネックとなって1のタイミングで失恋することになりました。それに照準を合わせて盛夏祭のイベントとかも書いてきたので、これで長く引っ張ってきた一つの山場を回収できたな、という感じです。 美琴暗部落ちというフレーズを出す方が多いですが、「絶望」と「暗部落ち」というのは直接に関係のある出来事ではないと思います。今後どうなるか、作者の中でも未定ですね。 あと光子さん怖いって人が多かったのも印象的でした。私の中ではこれくらいの女性はアリなんですが……w 2011/Jun/15(Wed) 07:45 pm
おいおい気づいちゃったよ。 泣きっ面に蜂っていうレベルじゃねぇぞこれ。 もてたの時は五和とかいたからダメージ分散してたけど、この作品は美琴に集中砲火。 けどこれで作品の山場の一つは越えたことになるのかな? 精神的にぼろぼろの美琴を作者様がどう料理するか気になるな。 2011/Jun/14(Tue) 06:06 pm
2011/Jun/14(Tue) 01:20 am
一つの折り返し地点に来ましたね。 この先の展開が、原作に沿うのか、外れるのか 楽しみにさせていただきます。 2011/Jun/13(Mon) 09:52 pm
ムゴい、酷い なんでこのタイミングなんだ 2011/Jun/13(Mon) 09:20 pm
まぁ、美琴が色々どん底なの知らなかったらとりあえず突き落とすよなぁ、恋敵候補的に考えて。 ………闇堕ちした美琴ってむぎのんと相性良さそうなんですが あるいは黒子に溺れる? 2011/Jun/13(Mon) 02:49 pm
美琴の初恋という幻想を光子が見事にそげぶしてくれました。 2011/Jun/13(Mon) 10:37 pm
だがそこが良い! 2011/Jun/13(Mon) 06:59 am
この猛烈なしょんぼり感。 SSを読んでてこれほど感じたことはないぜw 2011/Jun/13(Mon) 02:26 am
作者は悪魔だ……。 2011/Jun/13(Mon) 01:57 am
|