[広告] |
アニメではサンプルを手に入れてすぐ間にワクチンを完成してハッピーエンドで終わりましたが、実は合成実験、シミュレーション、安全性検査などの過程をぶっ飛ばしてぶっつけ本番って正気の沙汰とは言えないと言う…。緊急事態なのは解るけど(アニメだから時間の問題もあるし)。 あ、「もてた」が更新されたのを今知りました。あのSSも好物なので嬉しいです。あと少しで終わるのはちょっと寂しい気もしますが。 2011/May/31(Tue) 05:32 pm
どれだけ美琴いじめに力を入れてるんだ? 魔女って言うより悪女だな麦のん。 2011/May/31(Tue) 07:07 am
テレスティーナの胡散臭さって凄い、文字だけでこんなにも胡散臭いw 木山が他を省みない正に確信犯な分だけ余計に言葉が軽い。 ああ、どうなるんだ。色々と同時進行過ぎりゅ! 2011/May/31(Tue) 03:17 am
UIHARU化するかどうかは未定です。ホイホイと力のインフレーションは起こすとつまらないので、匙加減を考えつつ決めましょうか。 >KINGDOMさん ATフィールドを意識して、カヲル君の台詞を抜粋しましたからねw 初春の得意分野である情報処理と能力が遠い関係なのが気になりまして。 絡めるなら、きっとこういうことかな、と。 >和尚さん 毎度どうもです。 人間レベルアッパーなのは、まあ佐天と初春に対しては能力が似てたからということが有りますね。 黒子あたりには何にもアドバイスできませんし。 家族については漫画版超電磁砲で光子さんの設定が色々出たようなので、ちょっと困惑中。 >赤楝蛇さん 仰るとおり枠内の可能性を広げるという路線、大好きです。オリキャラは厚みを持たせるのに苦労しますし。 ちなみにウィザーズブレインは(一巻のみ既読の知識では)情報エンジンとは別物ですね。 あれは超高速な自然への干渉によって物理定数そのものを歪めるという理論なので。 >みなわさん 笑ってしもたw<な、なんだってー! 書いてる本人は理論とかそう言うことを理解して描いてるわけですけど、門外漢の方々にとってはきっとそんなもんですよねぇ。 いや、全然構わないんですけども。 >タニシさん エントロピーの流入を拒むと言う意味では真海原のやったことと同じですね。 ただ、初春の場合は必ずしも中の分子運動を硬直させる必要はありません。 それとまあ、熱力学的に厳密なことを言うと温度を一定に保ったからと言って情報量の変動を受け入れないわけじゃないんですけどね。 水が凝固して氷になる現象は、0℃という温度を保持したままエントロピーが流出する現象なわけですし。 >ルーさん レベル次第ではあらゆる攻撃を遮断し得ますね。うん、こういう防性の能力も悪くないなぁ。 ちなみにエントロピー増大を防ぐと言うことは老化を防ぐと言うことなので初春はつまり年をとっても美人という(ry >bearさん ホント毎度感想を頂いてありがたいです。 UIHARUフラグは立てましたが回収は未定ですー。夢の競演すると面白いですね。 んー、でも私の中ではなぜか上条さんの未来は御坂旅掛さんの弟子になるルートのような気がしてるんですよね。 ぶっちゃけ彼にはサラリーマンはでけんような気きがする。 >ヴィクセンさん きっと最後には重要なカギになるんですよw >AFさん 情報量の遮断が限界で、自分で情報量を汲み出して外に捨てたり出来ないうちは使い勝手には苦労するかも知れませんね。 上条さんはヒモにはならないでほしいなぁw >イマジンさん 垣根君も弄くるの楽しいですよー。彼が吸血殺し編でどう振舞うか、今から書く私がワクワクしてます。 >褐色さん 情報と物理を絡めるとウィザーズブレインの名がやっぱ挙がるんですねえ。原理は違うんですけども。 ぜひにわか理系を卒業して理系の世界にどっぷり詰まりませんか?w 2011/May/27(Fri) 11:45 pm
それなんてウィザーズ・ブレイン? にわか理系の自分からすると,ときどき知っている法則や理論が出てくるのがうれしくてたまらないww 2011/May/26(Thu) 02:11 am
なんていうかホント読んでて楽しいわコレ 禁書ってレベル低い奴らの方が能力面白いのが多いから、弄くるのは楽しいでしょうね 2011/May/25(Wed) 09:54 pm
…あれ?断熱さえよく出来ていれば、エアコン無しでも初春さんの能力で夏も冬も快適に過せる?実に実用的且つ経済的な能力、羨ましい…。 まあ、あくまで成長すればの話ですが。 それはそうとして、立派な心得です上条さん。今の光子の生活水準を維持するのを前提にすると親に頼るのは仕方ないとしても、せめて紐だとは言われないように努力しないと。頑張れ、男の子! 2011/May/25(Wed) 04:28 pm
>「なんのことですか?」 これは一体何の伏線なんだかww 2011/May/25(Wed) 11:34 am
この作品は本当に目から鱗がボロボロと止まりません。原作の下地を活かした能力考察が楽しくて堪らない。 光子さんが頼もしい先輩役なら、初春は背中を見守る女房役と思ってました。こう、すべてをやり遂げて最後に帰るのは初春の隣だった的な。まさか初春から隣に立つなんて。熱い展開です。 UIHARUフラグが立ったという事は、SATENさんとの夢の共演も? そして上条さん。逆玉確定おめでとうございます。ゆくゆくは光子パパに認められて財閥の一柱に…。美人秘書や部下(女)とラブコメしてるのが眼に浮かぶww 次回更新も楽しみにしてお待ちしております。 2011/May/25(Wed) 10:30 am
情報を変えるんじゃなくて情報量に対する能力だから外見とかは変わらないんだろうけどある意味最強になるんじゃないだろうかwww 外部からの情報を全て遮断して内部からの情報漏洩を全て防ぐって事は完全な不変ですよね。攻撃とか全部遮断できそうだwwwまあ、もしUIHARUがレベル5相当にならないとできなそうですけど。 いやー、この作品は能力の解釈の仕方が面白い。 2011/May/25(Wed) 04:31 am
これって真海原の念動力能力で自身を分子レベルで固めトラウィスカルパンテクウトリの槍を防いだシーンと理論的には同じですよね 温度を一定に保つ=情報量を一定に保つ=情報量の変動を受け入れない絶対防御 まさか初春の能力にこんな解釈があったとは… 2011/May/25(Wed) 03:13 am
ふう、今回は何言ってるのかさっぱり分からなかったが重要な事だけは理解したぞ。つまり人類は滅亡する!! ΩΩΩ<<<な、なんだってー? 2011/May/25(Wed) 01:13 am
光子さんマジ教師 こういった能力考察パートは、文系の身ですがわくわくしながら読ませていただいております。物語の外からオリキャラやオリ設定を持ってくるのではなく、枠内の可能性を広げるとかそんな感じのところが >情報エンジン つまりウィザーズブレインの世界が来るのか…… 2011/May/25(Wed) 12:44 am
佐天さんだけではなく、初春にも教授する光子ちゃん、 人間レベルアッパーと呼ばれる日も遠くないか。 もう両親に紹介してもいい所まで進んでると思うのは、 自分の気のせいでしょうか? エンゼルフォールまで間は結構あるから 光子の家族が出るのは大分先ですかね。 応援してます。 2011/May/25(Wed) 12:46 am
<何人にも犯されざる、聖なる領域。心の壁。誰もが持っている心の壁。 ATフィールドが真っ先に思い浮かびましたw マグマを即固めるとか鉄を一瞬で溶かすとかは想像したことはあったんですが、他のことはまるで考えつかなかったです(情報エンジンなど知らなかった言葉もいっぱいあったので 初春の成長にも期待大ですね、毎度の事ですがわくわくします 2011/May/25(Wed) 07:43 pm
当麻と光子の付き合い始めは華麗にスルーしましたからね。付き合い始めの初々しさもいいもんですな。 >みなわさん インデックスもそのうち活躍はするかと思います。垣根君はこれからも結構出てきそうだなぁ。16巻までの動きが一切秘密の分、やりやすいんですよね。 >AFさん 流体の計算にはSmoothed Particle法や格子ボルツマン法など、仮想粒子を用いた演算が結構あるようです。"Smoothed Particle Hydrodynamics"あたりで検索するとyoutubeの動画が見つかります。 確定ヒロインがいると誰かの彼女ポジの女の子と絡ませてもややこしくないのがいいですね。うむ。 展開予測は確かに詳細なのを貰うと後がつらいところはあるんですが、まあ、原作三巻までのプロットは大体かけてるんであまり気になさらなくて結構ですよ。それと感想は貰う側は長いと嬉しいので、まあ、他の方を疎外しない程度にお互いしましょうか。そんな感じでよろしくお願いします。 2011/May/24(Tue) 10:00 am
…というのは冗談ですが、ちょっとびっくり。これが理系の定めなのか?(自分も理系なので理解できます。燃えますね、そういうの) 単純に「粒でイメージ?ファンデルワールスの状態方程式で使われる様なモデルで把握しているのかな」⇒「それって分子レベルが適用の限界だよね。原子レベルの粒子(これはちょっと言い方が悪かった。原子そのものじゃなくて、電子とかそういう段階の粒子)だとモデルが会わないからコントロール出来ない?」見たいに思ったんですが(今考えてみると電子の流れを操作するって、もう超電子砲と被ってるしw)、なるほど。 『仮想粒子』と言うものが使われているのは初めて知りました。 それじゃ今度の更新分の感想。 インデックスさん上手いw垣根の事をよく把握していらっしゃる。 上条はもう本命があるから引き出してもドロドロのシリアスな展開にはならない。10万3千本は伊達じゃなかった! P.S:展開予測の恐れがあるところを消しました。こういうのは作家さんのモチベーションに関わる事だし、気をつけないと。 しかし、やっぱり話とはあんまり関係のない事を感想に長く書くのは自重するべきでしょうか。 2011/May/23(Mon) 08:28 pm
主人公の光子さんと準主人公の佐天さんが出なくても展開が広がっていくのはイイですなぁ、え? 上条さん? 上条さんは上条さんポジだからね、インストールさんはアレだけど。 アウレオロス出番短っw 一応ボスなのに…… 2011/May/21(Sat) 08:07 pm
垣根くんあっまいあっまい。 当麻と光子には既にない初々しさが半端ねぇっす。 今回エリスと姫神は大丈夫だったけど これからどうなるのか心配です。 2011/May/21(Sat) 04:12 pm
ご無沙汰しています。トンデモまで読んでくださってたんですか! いやはや、ありがとうございます。 Brilliant Yearsが削除された瞬間は本当にがっくり来ましたね。まあweb上からなんとかサルベージして、先月再読できたときは感動したものです。 雰囲気を似せるというのは非常に難しいことでしょうね。ここの当麻にせよエンゲージの士郎にせよ、私の頭の中では原作どおりに表現しているつもりですが、そう思っておられない読者のほうがきっと多数でしょう。完結されたというのは似ていないことを補ってあまりあるだけの良さですから、決して卑下なさることはありませんよ。 うーん、書きかけのやつはなるべく風呂敷畳まないとなぁ。。。 2011/May/21(Sat) 12:31 am
|