[広告] |
いつもは気がついたらゾワッってくる恐さなのに、今回のお話は通してゾゾーっと怖い……。行く先をきょろきょろ確認したくなるのと、時おり後ろを振り返りたくなる違い(?)。 あと、冒頭からずっと、「とうりゃんせ」が脳内でループしてしまって……ひぃぃ。 と、なっていたら覚悟のススメでふいた。 2011/Apr/02(Sat) 02:23 am
ザイクロトルの肉食樹や黒い仔山羊達と戯れるティファニア。 シャンと結婚したマチルダ。 アルビオンはもう駄目だw 2011/Apr/02(Sat) 01:00 am
天神様の本質を天満天神・道真公からアマテルに変更するとは、漢語表現を駆使した見事なフェイント術式。 佐々木さんマジパネェ。 ところで、アルビオンに復興のめどは立たないんでしょうか…… 2011/Apr/01(Fri) 11:56 pm
いや、生きててよかったですww 更新が楽しみな作品だったのでww 佐々木さんマジかっこよかったッスwww 2011/Apr/01(Fri) 11:37 pm
2011/Mar/24(Thu) 11:59 am
・・・すごく・・・ろくでもないです・・・ 王弟派(クロムウェルとかクロムウェルとか)の基地外っぷりがハンパないw なのに愉快な連中に見える私は、たぶんSAN値チェックに失敗してる。 2011/Mar/15(Tue) 11:36 pm
魔王さみだれ閣下が光臨あそばせていたとは…。 というかね、星の智慧教会の役はガリアだったかと頷ける様な何と言うか。 シャルル様から冷酷な小者臭がするよ!よ!! 2011/Mar/11(Fri) 03:53 am
シャルルさんは、精神抵抗力とSAN値が高そうですね。婦人はどうか知りませんが・・・・ アザトゥース機関を動かした瞬間に、狂気の波動でアルビオン人のSAN値は振り切れ、ハルケギニアの旧支配者達が一斉に暴れだしそうですね。 しかし、船乗りが触手を恐れるのは、やはりメド的なものなんですかね~? 2011/Mar/09(Wed) 11:30 pm
もうアルビオン大陸撃墜しても許されるよね?w 正直な話、ルイズ云々はともかく千年教師長のチョット本気が見られそうでオラわくわくしてきたぞ! 自身の箱庭だからこそ、それを歪めるものは徹底的に殲滅しそうですしw もうそろそろ千年の時を重ねた本気の戦闘ゴブリンを見てみたい気がします。 2011/Mar/08(Tue) 10:22 pm
手持ちSAN値確認に使うシャルルさん・・・・・・素敵だ。 さらにはアザトース式エンジン・・・ 王弟派のクレイジーっぷりがもうたまりません。 さらりと「娯楽用」の人間調達を話している辺り、ある意味もはや彼らにSAN値は残っていないような。 うーん素敵だ。 こう、押されちゃった核ボタンを見た時のようなスリルがあって楽しかったです。 2011/Mar/08(Tue) 09:01 pm
しかしシャルル、よりによってアザトース式エンジンて……。 狂気フラグビンビンですなw ワルドが順調にsan値減らしていってる様な気がするな。 2011/Mar/08(Tue) 10:39 am
くそ、最近グロとか言ってもぬるいのにしか当たってなかったから油断してた 魔法学院周りはいつも通りで安心した あとわるどさまマジイケメン しかし前半と中後半の落差が激s……あれ? そうでもない? (これは酷い的な意味で) 赤土の人と言い実体のある偏在のわるどさまといい今回の重圧さんといいウードママのレーザーといい このハルケギニアは浪漫に溢れてますね 2011/Mar/08(Tue) 02:48 am
きれいなわるど シエスタさんの華麗なフラグスルー シャンがいい職場を見つけたようです レコンキスタ幹部のダイス運は異常 2011/Mar/08(Tue) 12:57 am
らめぇぇぇぇ!!! 地球が、地球が「太陽系第三惑星」から「太陽系第一小惑星帯」になっちゃう!! (第二は地球と火星の間にある奴。アザトース様の御力によって「太陽系第四惑星」から「地球-火星間小惑星帯」にジョブチェンジ。アザトース様まじパネェ。みんなでこれからまいにちアザトースさますうはいしようぜ? ) 2011/Mar/08(Tue) 12:35 am
拷問怖いよ怖いよ。 …おもしろかったけど。 2011/Mar/07(Mon) 11:57 pm
と思ったらルイズかわいいよルイズ ルイズルイズうわぁ(ry 2011/Mar/07(Mon) 10:07 pm
あれですねぇ、スパービックリマンやバスタード思い出します。 グレ君哀れwオリジナルが1番喧嘩売っちゃいけない奴に仕掛けたばっかりに・・・ 2011/Mar/07(Mon) 09:59 pm
>asupara◆92119744様 ラスボス(想定)です、ウードくん。敵役の時のほうがハツラツとしている第一部主人公……。 多分、蜘蛛形態にチェンジしたあと、黒糸から構成される巨大クモ男になります。日曜朝のヒーロー番組的なノリで。 >赤楝蛇◆249470c4様 ウード君、マジで一級フラグ建築士。悪役っぽさが出てればなあと思います。 >三行で 四行になってますがなw アンアンはウェールズが来て良かったのかどうなのか。臣下の方に胃薬をあげたいです。 ゲルマニア皇帝は、ロマンチストというか、コレクターです。血筋コレクター。男ってみんなコレクターですからね。 アルビオンは、まじでヤバいです。 ウード:楽しんでますねー、明らかにw >Gale◆0adc3949様 お約束ですね、アンアン&ウェールズは。きっと王族としての覚悟に目覚める日も来るはず。多分。 ルイズとしても姫様が使える人材のほうが都合がいいでしょうし。あ、でもそうすると、ウェールズというきちんとした王族がトリステインに来たのは渡りに船かもですね。 ジョゼフはバカップルです。シェフィールドさんは幸せ者。青髭は、剃り跡ではなくて、原作同様の青い髭ですね。 第一部主人公もそろそろ出して置かないとなー、ということで。ルイズの敵ということが上手くアピールできていれば良いのですが。ウードは人間辞めて久しいので、ホント、ハルケギニアのことは飼育箱のように思っていたり(ただし地雷(旧支配者)内蔵)。 >aa◆24bc0a93様 らすぼす的と思っていただけたなら、成功ですw。実際、ラスボス(想定)ですので。 >リコリス◆404b2a96様 負けフラグはビンビンですw。成長するまで待ってやる、とか明らかに……。 虚無魔法は、シャンリットでも色々解析は進めていますが、多分全容は明らかになっていないと思います。でも、まあ千年研究してたら、過去の呪文の発掘から、新呪文の創出に研究フェーズが移ってそうな気もしますね……。詳しくは未定です。 >ななん◆e4ce5ba5様 シャルルは一応、まだ正気です。正気度削るもろもろは、クロムウェルに丸投げしてます。まだ狂ってはいません。でも時間の問題かも? シャンリットの知識は結構浸透しています。特に閨房のことは、貴族の重大関心事ですし。 ルイズとしてもそれは吃驚したことと思います。でも、見られた方のジョゼフはきっと気にしてないと思います。シェフィールドさんは分かりませんが。 昇天コマンド読みましたー。イーグル号の乗員は、確かに出歯亀ってところでは、ろくでなしの面々と共通してますね。触手竜のフォルムも、千の玉座の遣いに似てますね。あれは烏賊ベースなので触手が下から生えてますが、触手竜は背中から生えてる感じです。 >ふ~せん◆77a036b4様 敵役の時のほうが動かしやすいんですよね、ウードくん。まあキャラクターモチーフが狂科学者なのでしょうがないです。 聖人クローンを内蔵しているのも、端末の一つに過ぎませんからね。やられても代わりは居ます。というか、依然本体は黒糸のネットワーク全体です。虚無を使うには、グレゴリオクローン内蔵型でないといけないということにしてます。 実際は参謀というか、生きている図書館扱いですね、クロムウェル。 >もにょり◆843b5c97様 久々です、ウードくん。皆さんの反応が好意的で良かったです。 テファは、今の所は虚無の予備のままです。サイトたちと何とか関わらせたいのですが、難しいですねー。モード大公が健在なので、まだまだ深窓の令嬢ですし。 アンアンは暴走お姫様がコンセプトなのでw >あさい◆962dcc76様 シャルルは兄へのコンプレックスが捻れて歪んで、『僕がハルケギニアを一番うまく治められるんだー!』状態です。 ウード再登場が好評なようでよかったです。 教皇様の行く先は、どこか遠くの適当な惑星です。まあニャル様とかからは逃げられないですが、クトゥルーが眠ってる惑星よりはマシ、ということで移住を決意しています。こんな危険な星に居られるかー、俺は別の星を探すぞー! って感じです。 オスマンは、シャンリットで学院長をしていた時代にウードとは面識があります。オスマンの相棒の169号経由で、ウードの正体についても知識があります。 皆さん感想ありがとうございました! 今後もよろしくお願い致します! 2011/Mar/07(Mon) 08:26 pm
第二部入って今回が一番面白かったです。 会議ネタもよかったですがやはり我らが(暗黒神話的な意味で)主人公が登場するといいですね! しっかし、教皇様はいったいどこへ移住するつもりなんだろう。 文字通りコズミック・ホラーから逃れられる場所なんて宇宙どころか外宇宙まで探してもみつからないだろうに。 そういえばオスマンはウードと面識あるのかね? 2011/Mar/03(Thu) 02:08 am
しかしこれで行くと乳神様の立ち位置はどうなるんだろうか。 アンアン自重www 2011/Mar/02(Wed) 10:46 pm
|