[広告] |
このままだと主人公死亡後にどうなるのか楽しみですね 2010/Aug/21(Sat) 10:52 am
2010/Aug/20(Fri) 08:15 pm
なんという死亡フラグ。彼のSAN値はもうガリガリ削れてるんでしょうか。 そういや読み返してみて気付いたけど、イリスがすっかり使い魔ポジですね。ロベールの呼び出した使い魔ってなんだったんでしょうか?ついでに妹や嫁さんの使い魔も知りたいです。 2010/Aug/20(Fri) 06:44 pm
それに使われた人間は一番馬鹿を見ているというwww 面白くなってきました。物語に引き込まれましたよ。 文にもメリハリが出てきてぐっと読みやすかったです。 次回も期待してます。 2010/Aug/20(Fri) 04:41 pm
……すいません。ジョゼフがかつてない凶悪さを誇りそうなのですが あとクトーニアンどんだけ大きくなってるのw 呆れる守護竜さまかわいい 2010/Aug/20(Fri) 03:01 am
2010/Aug/20(Fri) 01:47 am
竜味たべてみてーーーw 2010/Aug/20(Fri) 01:53 am
浸透が進みすぎてもはや排除もできないという 一番恐ろしいのはウードの脳が人面樹に取り込まれた後のような気もします 2010/Aug/20(Fri) 01:20 am
続き楽しみにしてます 2010/Aug/20(Fri) 01:16 am
本編が追いつくのを楽しみにしてます 2010/Aug/17(Tue) 10:26 am
相変らず突き抜けてて面白い 原作沿いばかりの中オリジナルはいい 2010/Aug/15(Sun) 11:00 pm
>666◆06835de7様 有難う御座います。 コレットの話は気の赴くままに書けました。コレットを始めとしたゴブリンは短命なので、今後出てくるとしてもコレットの記憶を引継いだ二週目とかになるかもです。 >大◆dc9bdb52様 あの後は徐々にガーゴイル化した姉妹たちを増やしつつ、最終的にはシャンに奴隷化されたりとかやっぱりアイホートに食われたりとかしつつ……って感じではないでしょうか。 結構、詰んでるんですよね……セヴァーン渓谷が死亡フラグ満載すぎる。 >ooga◆37bee8c9様 外伝好評ですね……。 私自身も外伝の方が書き易いというのはあるんですが。なにせ外伝の主人公なら殺しちゃっても狂わせちゃっても良いですし。ゴブリンたちの強みは「私が死んでも代わりはいるもの」なので。 とはいえ、本編は本編でネタはあるので、本編も面白く出来るように頑張ります。 >asupara◆92119744様 ハルケギニアはある意味征服済み、ですが、それ以上の宇宙的存在が跳梁跋扈しているので全然意味ないというか。旧支配者が本気になればゴブリンなんてあっという間に隷属or絶滅でしょうし。 ゴブリンたちは、アトラク=ナクアの祭壇がなければ、偉大なるクトゥルフが居たりするハルケギニアからは実はさっさと逃げ出したいのかも知れません。 >せつ◆201add40様 外伝だと遠慮容赦なくゴブリンたちを絶望に突き落とせるので書き易いですね。本来は旧支配者とゴブリンたち(ウード含む)にはこれくらい絶望的な戦力差がありますし。ただ、本編でそれをやるとその時点で1000年後まで話が続かないというか……。クトーニアンはなんとか凌ぎましたが、結局、シュド=メル直系大増殖みたいなフラグ立ってやばい感じですし。 嘘予告が好評なようで嬉しいです。原作時間軸では魔改造されたルイズやジョゼフが聖地そっちのけで旧支配者群に喧嘩を売るような話になるかもです。まあ、嘘予告なので予定は未定ですが。 蟲籠のような世界というよりは、綱渡りの世界ですかね。いかに邪神が跳梁跋扈するハルケギニアで滅亡フラグを回避するかみたいな。 >研修生◆836a4608様 有難う御座います。嘘予告は好評なようなので、消さずに置こうかなと思います。 今後、仮に連載が進んで本編時間軸に入れば、その進行に応じて消すかもですが。 皆さん、感想頂きありがとうございました! 今後もよろしくお願い致します! 2010/Aug/15(Sun) 04:15 pm
2010/Aug/15(Sun) 04:04 pm
詩的なセンスあふれる言い回しもいい感じだしなかなか良い感じです このまま本編開始だと虫かごのような世界で話が進むのかな… 2010/Aug/15(Sun) 02:16 pm
原作開始時期にはもうハルケギニア征服してるんじゃないかなぁ。ヒャッハァ! 2010/Aug/15(Sun) 10:36 am
いっそのこと、主人公をゴブリンに変えてしまってはどうでしょ? 2010/Aug/15(Sun) 08:43 am
2010/Aug/15(Sun) 03:41 am
今回だけではもったいないような気がするので、時々でもいいので再登場を期待します。 2010/Aug/08(Sun) 05:49 pm
>じゃ◆e8593a8a様 そうですよね。何か、書きたい設定はたくさんあるんですが、ソレを紹介するための効果的なエピソードを作りきれてないというか。 本来だと、エピソードが在って、そこに説明や設定を入れていくんでしょうけど、私の場合、設定だけが先走りしている状態になってしまってます。 以降、気をつけて書いてみます。ありがとうございます。 >寧寧亭屋◆97f44b13様 私も設定大好きなので、こういった話でも読めてしまうんですが……まあ小説かというと、設定集ですよね……。 応援ありがとうございます。 >2501◆3db5789e様 いつも読んで頂きありがとうございます。 今後はじっくり推敲しつつ投稿するので、ペースは落ちると思います。 外伝的な話は突発的に上げるかもですが。 >666◆06835de7様 物語的には加速、作中の時間経過的には停滞、更新速度的には……という感じですね。 学院設立編という感じでじっくり書くべきか、さくっと原作時間軸に持っていくべきか考え中です。 >ネタスキー◆84f5656f様 そうですね、ガリア王家はジョゼフの直系の先祖ですし、未確定ですがトリステインの公爵家はルイズの先祖かも知れません。 貴族の婚姻にまでは流石に影響は及ばないと思いますが、ゴブリンたちの手元ではそういった優生学的な企みはすると思います。 >あるふ◆35b17dea様 恐怖的な要素はぜひ盛り込みたいと思っています。苦戦してますが……。クトゥルフ神話要素を期待して見て下さった方には、甚だ物足りない内容かとは思いますが、精進致しますので、今後も御鞭撻のほどお願いいたします。 ウード君は凄いオリキャラというより、作者的にはもはや舞台装置の一部な認識なってきてます……。どうしたものか。 >sg◆8a0f027c様 そろそろウード君は狂っちゃってもいいと思うんです。 取り敢えず、夢見が悪いせいで土地への執着が凄いことになってますが、ソレと探究心以外は今のところマトモだと思います。 >せつ◆201add40様 まあ、今後展開されるであろう、対人間の蹂躙戦にご期待ください。 原作時点までにはなんとか落ち着けて、ほぼ原作と同じ状況に持って行きたいと思います。……一応、本編中ではハルケギニアからはシャンリットを除いて改造ゴブリンたちは撤退させる方向になってますが。 >aanoi◆d840d17d様 ご心配ありがとうございます。 まあ、遡って外伝などを挟みつつ、世界観やキャラクターを補強していこうと思っています。 SS本編はじっくり納得出来るように書いていきます。 >sin◆35613fc5様 ご指摘ありがとうございます。ご指摘の点を意識しつつ、今後は主人公以外の視点も増やして、物語を進めていこうと思います。 自分で書いていても、流石に書くべきことや、書きたいことが多岐に渡りすぎて、主人公視点だけでは間に合わなくなってきた感じもあるので。 今後もよろしくお願い致します! 2010/Aug/08(Sun) 04:54 pm
ちょっと面白みにかけてきた気がします。 個人的な意見ですが、 おそらく主人公からの描写以外が殆どなくなっているのが理由かなと。 他にも実際に起こった出来事の三人称の描写が少なすぎて場面転換が少ないのもきついですね。 ほぼ一人称のみで、ただただやることの羅列とデータの表示、感想ばかりなので、物語として弱い。 あとはやはり第三者からの描写や、心理、影響、反応などがないと状況の比較対象がなくて読み進める気が少なくなってしまいます。 出来ればその辺を意識してもらえれば、気分一新で読みやすくなりそうなんですが。 がんばってください。 2010/Aug/08(Sun) 05:56 am
|