[広告] |
イイデス。オモシロイデス。 でもなぜか、1話読むだけでも消耗しちゃうんです。 私の脳内保管が上手く行って無いのかな? 2012/Mar/17(Sat) 03:39 am
それにしても、何時の間にか幼女の勲章が 『柏付き銀翼突撃章』から『黄金柏剣付き白金騎士突撃章』 にランクアップしているwww ダイヤモンド付きの絢爛舞踏まで後一歩ですね。分かりますw しかし、近代戦にもかかわらず、個人が物量を蹂躙するとか胸熱だw 2012/Mar/17(Sat) 02:11 am
破滅へと行進しているような感じがしてぞわぞわしますけど… なんかいつのまにか当初の予定にもあった投降して捕虜になって戦線離脱ってのはベリy…ロリヤの外交努力によって まず間違いなくフラワーゲーム行きでしょうし… あと重箱の隅を突き揚げ足を取るようで申し訳ないですが誤字報告ですぜ 誤字の殲滅は難しい限りで結構見逃してると思います(特に一桁話)が一応参考までに ……幾つか話数が間違ってるかも 初話 唐突に、縦横無尽に空からこちらを翻弄していた敵の魔導小隊が全力で散会し始めた。 散会→散開 第二話 達が悪いことに、 達→性質 第八話 誤:これは重大ほど重大な事故が多いのは異例のことだ。 これは重大→これ 第九話 誤:対抗せざるを得ないために童心したに過ぎないだろう。 童心→? 第十一話 誤:一つの孤として完結できるほどに完成した種なのですか? 孤→個 第十二話 誤:戦闘機だすら酸素供給が無ければパイロットがブラックアウトする世界。 だすら→ですら 第十五話 思い起こしても不思議なことに、何故か一番私が協調して言われていた気がする。 協調→強調 第十七話 神のご遺志でしょう。 遺志→意思 第一九話 鋭気を養って火曜日から頑張りたいと今は・・・。 鋭気→英気 第二十話 北東へ主力が移動した隙をついた共和国軍の戦略的奇習であった。 奇習→奇襲 人間としては、全く評価の使用が無いが。 使用が無い→仕様がない 鋭気を養って火曜日から頑張りたい 鋭気→英気 第二十八話 空薬莢が散乱する眼窩の大地を突っ切り 眼窩→眼下 第三十三話 この戦場で度の部隊よりも低い。 度の→どの 第三十四話 さっさと被弾した連中をまとめて帰到しろ。 帰到→帰投 第三十五話 今ばかりは再開を祝って乾杯といこう。 再開→再会 第三十六話 持っていかれる情報を思えば燦々たる結果に終わりかねない。 燦々→惨憺 第三十七話 素早く終結を完了した各小隊に満足を覚える。 終結→集結 第四十五話 我が者の法務部は順法精神に満ち溢れ 者→社 第四十七話 当然、都市部への攻撃もいた仕方ないだろう。 いた仕方ない→致しかたない 第五十九話 誰でもわかるような絶望的な知らせのために命を駆ける。 駆ける→懸ける 第六十一話 狙撃だけにはある程度的しているのかもと笑いたくなった。 的→適 敵航空優勢化における困難さを嫌というほど味合わされてきた。 味合わさ→味わわさ 第六十五話 敵討と行くほかにないだろう。 行く→いく 第六十六話 でも、帰ってくるの的な合州国の疑念。 帰って→返って 第六十八話 本国では彼女英雄的な戦闘ぶりを賞賛しているが 彼女→彼女の 奴らがこちらの防衛戦に接触するまでのロスタイム。 防衛戦→防衛線 第七十一話 歴史上、奴らはいつも介入してくる最初は弱兵。 →? 『イルドアアヌス01了解。当初目的通り威力偵察を敢行する。オーバー。』 イルドアアヌス→イルドアヌス 2012/Mar/17(Sat) 02:11 am
帝国 「支援が来たと喜んだら、いつの間にか相手が壊走し掛けていた」 連合王国 「我が国に援軍が来たと思ったらいつの間にか支援し続けていた」 合州国 「鉄量で蹂躙する筈がいつの間にか蹂躙されていた」 「「「な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry」」」 更新お疲れ様です。 もうそろそろお楽しみのようJょに蹂躙された側のターンですかねw パルトン中将はどんなギネス記録を作るのか。 連合王国の記録の壁は厚いが、きっと彼ならやってくれるさ・・・・・・ 2012/Mar/16(Fri) 09:37 pm
幼女「勇将に率いられようが弱兵は弱兵 いよいよもって死ぬがよい」 幼女(…って言っとかないと敢闘精神に疑いもたれちゃうからな…) 2012/Mar/16(Fri) 08:38 pm
ボッコボコのメッタメタにやられた合州国が本気を出すようです そりゃいくら錬度にちょっと問題あるからって数と鉄量で圧倒して 補給線もばっちりなら息巻くのも当然だよね 実際は前時代の常識なぞゴミ箱に捨てろな近代戦の前には塵芥ですが ここで横から極東の帝国が茶々入れてきても万全で戦えるんだから恐ろしい ある意味またも英雄的な行為をなしたわれらが幼女様はどうなるやら 実際やってることは敵の特性を読みきった上での超がつくほどの合理的判断とはいえ 2012/Mar/16(Fri) 07:59 pm
ラインで東方で南方で連合各国が味わった災厄を合衆国もまた味わう羽目になりましたか。 ただでさえふがいない味方に憤激しているのに、この上さらに13才の少女にいいように翻弄されたことを知ったら、パルトン将軍憤死しかねませんね。 2012/Mar/16(Fri) 07:41 pm
同士ロリヤも、いと麗しき目標様にむかって連邦全てを合理的な判断でもって戦争という手段に注ぎ込む様子。 詰んでるとしか思えない状況だけど中佐殿なら敵から補給し続けてでもマシな終戦にもっていくと信じてる! いよいよもって末期戦の様相が。地獄のような戦争を期待しております。 2012/Mar/13(Tue) 01:24 am
でも悲しいことにそういうことは起こり得ないのよね いつの間にか文書から消えてたし 独裁国家にはよくあることなんでしょうが 2012/Mar/12(Mon) 11:54 am
その夢と希望を叩き潰すのが、ぅゎょぅι゛ょっょぃ 2012/Mar/12(Mon) 11:23 am
階級詐称している帝国主義者が!!! >「パルトン中将だ。」 >一方でパルトン少将も本質的にはドレークと同じ怒りを分かち合っている男だ。 カルロ・ゼン同志。これは米帝の陰謀です。 次は数対質の戦いかぁ、幼女無双で勝ちながら押されていくんですね。 2012/Mar/12(Mon) 04:26 am
ロリヤがかっこよく見えるぞ? 2012/Mar/12(Mon) 01:43 am
プロローグ・ベータ版にて誤字っぽいのが二つ在りました。 態とだったらすみません。 >コンクリの上、何故か、バスケットの中で、身動きできずに無くは目になっていた。 >まさに、劇的な運命。ついでに言うと、良い笑顔の自称神のサムズアップが眼をつぶると眼下に。 2012/Mar/12(Mon) 01:25 am
ドレークさん、配下が壊滅しちゃってるからご機嫌取りに回された、か。 再編されてはいるでしょうが。 お元気そうでなにより。 でも次にラインの悪魔と遭遇したら再び挑めるのだろうか。 パルトン将軍。 圧倒的な鉄量は帝国軍にとって既にラインで洗礼済み。 尚且つ錬度が及ばないとなると・・・・・・ラインの悪魔が謡い始めますよ?w ロリヤ。 愛に生きてますね。 彼の蒐集しているターニャ・デグレチャフファイルが連邦崩壊の煽りで外部に流出する日が実に待ち遠しい。 2012/Mar/12(Mon) 12:31 am
>判断は上の仕事とばかりに、ターニャ見て抱いた印象をそのまま上に報告する。 2012/Mar/12(Mon) 12:25 am
2012/Mar/12(Mon) 12:14 am
非常に、非常に危険な思想が見られます。 それは、禁則事項に抵触するかと。 ちなみに、中佐殿的には 『Exactly』だったりします。 2012/Mar/12(Mon) 12:08 am
でないと、麗しのデグレチャフが大人になっちゃいますよ 前回13歳になったそうですが、偉大なる同志ロリヤは何歳まで許容出来るのでしょうか? あと、ピクシー大隊を作ったターニャは「理論は、実践しなければ役に立つものか。軍で実戦に勝る訓練があるものか。今すぐに進軍だ。」を、どう思うのでしょう? 2012/Mar/12(Mon) 12:00 am
ZAPのし過ぎで気分が、憂鬱になりそうですが『市民、幸福が義務です』 ドレイク少佐には頑張って生き残ってもらいたいです。 あと、パルトン将軍の活躍にご期待ください。 グランツ中尉は、まあ、今日も元気だ煙草を寄こせ状態。 中佐殿は、有休希望中。 あと、ロリヤが耐えきれずに動くそうです。 こんなところです。 追伸 >pip様。 現地調達だと思いますが、それ以上は同志ロリヤがモスコーでお話したいとおっしゃっています。 2012/Mar/11(Sun) 11:37 pm
>早い話が、バイタルパートを死守、可能な限り抵抗し、時間を稼がんとする冷静 な戦術判断なってのことだ。 あってのことだ 2012/Mar/11(Sun) 09:10 am
|