<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[666]ゲイ・ビルツ◆c5aa7575ID: ed1d500c
なんてこったい/(^o^)
イルドア=イタリア、ロリヤ手段を選ばず、帝国敗北シナリオ
だ、大丈夫だ!ピンチはチャンスだ!頑張れ~超頑張れ~

でももし負けたりでもしたら、いやいや疑ってなんてないですょ、だから本当に冗談だってb) ZAPZAPZAP


2012/Feb/07(Tue) 10:47 pm

編集削除 Pass:

[665]ふ~せん◆77a036b4ID: 998b37e4
ZAPZAPZAP

「結構なことです。我々としても、『友好国』のために骨を折った『買い』があるというもの。」
買い→甲斐

・・・・・・記録抹消。
いや、さすがに全世界規模の話題になった連邦首都襲撃を隠すのは今更感が。
連合王国ですらあらゆるパブで語られてた訳ですし、根回しした国の記録から消した程度では・・・・・・なにより帝国側の資料どうするよ?どう考えても同調しない合州国の記録は?
裏で取引?ターニャを生贄に?
帝国軍もそれをやったら自刃するようなものくらいの認識はある筈。

ううむ、まあ、ロリヤの望みは明確なんですが(笑)
今回の計画、それに至るまでの思考の道筋が読めぬ。

ああ、それとジョンおじさん。
秘密警察本部は幼女と愉快な仲間達に盛大に爆破炎上されております。
多分復旧後集まった録に価値の無い資料しか残ってないよ、騙されてるからw

2012/Feb/07(Tue) 10:48 pm

編集削除 Pass:

[664]カルロ・ゼン◆ae1c9415ID: ed47b356
>D4様
いや、誤字ではないと思います。
デグレチャフ的には、撃ってくれればラッキーだけどあいつら頭いいからなぁ的なニュアンスです。

>通りすがり様
読んだら書きたくなりました。
後悔はしていません。

2012/Feb/07(Tue) 09:41 pm

編集削除 Pass:

[663]無人君◆32423501ID: 7c43d307
しかしV1作った博士をマッド呼ばわりしたくせV2人間魚雷作らせたとかw
なんというお前が言うなだろうか

2012/Feb/05(Sun) 01:25 pm

編集削除 Pass:

[661]alt◆735f8fdeID: 6cf69c70
相変わらずこの幼女の質の高さといったら……!

通り過ぎる前に第一話目後半部を読みましょう。
まあ、ネットの性質上否定できないことでもありますが、個人的には文章力の点で差があるかと……

2012/Feb/03(Fri) 11:05 am

編集削除 Pass:

[660]通りすがり◆9c63fa87ID: 0e211c48
以前から、どこかで似たような作品を読んだことがあるなと思っていたが、最近ようやく思い出した。

ここのとらハ板にある「リリカルなのはAnother~Fucking Great!~」によく似てる。

もしかして、作者さん同じ人?
と思ったが


>(ネットで見れるもの)
やる夫が雪中の奇跡を起こすようです
魔法少女リリカルなのはAnother?Fucking Great?

等々、を最近読んだ勢いで書きあげてしまった。

※これらの作品から大きな影響を受けました。(魔王とか、血塗れとかの活躍に。)
お勧めですので、是非一度。
(いや、最後のリリカルは、絶望的な情勢とは、違いましたが。うん、ぐんじん幼女+勘違いって有りだと天啓が。)


最初から読み直したら、きちんと書いてあったのを見過ごしてた。OTL


2012/Feb/05(Sun) 03:08 am

編集削除 Pass:

[659]  ◆cba07f6dID: 17b3e64d
ハーバーグラム少将大好きです
でも何故かイメージがバッカーノのグスターヴォ・バジェッタ
「紳士然とした中年男性の羽ペンでも握っている方が似合うような拳」
とはまったく違う姿ですが私の中ではハーバー=グスターヴォ

2012/Jan/25(Wed) 09:20 pm

編集削除 Pass:

[658]D4◆ad772d6bID: ad6875bb
「さてね。私としては、彼らがそこまで条理を理解して『いない』ことを願うばかりだ。」

文脈を考えると いない→いる ですかね。

連合王国にもマークされている幼女ww。
まあ、これまでの戦果を考えれば当然か。

2012/Jan/25(Wed) 12:57 am

編集削除 Pass:

[657]P-210◆e96688e1ID: ae1721d7
このイルドアなる国は国民の意識統一なんかはできているのだろうか?
史実を考えると参加させても酷い結果になりかねない気がする。

2012/Jan/24(Tue) 01:47 am

編集削除 Pass:

[656]anony◆dbb31785ID: 7daefd5a
パスタの美味しい国が演習の標的になるのか
胸が熱くなるな


2012/Jan/24(Tue) 01:26 am

編集削除 Pass:

[655]テボトソ◆0adc3949ID: f38bc4aa
下手な鉄より耐久性が高いオーク材を拳で・・・だと?
このおっちゃん無意識に念か魔法でも使ってそうっすね
銃弾を越える拳・・・浪漫だ

2012/Jan/23(Mon) 10:19 pm

編集削除 Pass:

[654]ee◆c5ce2c16ID: be933c0d
イルドアというとアレですね。
世界規模に影響力を持つ存在Xの手先となっている洗脳組織の中枢があったりするわけで、
ひょっとして幼女はそこに行くことになるんでしょうかねw

2012/Jan/23(Mon) 08:47 pm

編集削除 Pass:

[653]ふ~せん◆77a036b4ID: 998b37e4
オーク材執務机「ぐふ・・・っなんとか死の一撃を耐えk、追撃だtGGYAAAAs!!」

更新お疲れ様です。

イルドア王国、様子見のツケを回収しに幼女がやってきますた。
ナニワな金融のあの方より取りたては厳しいぞっと。

南方はどこまで戦力を保持して撤退できるか。
ダカール沖事件が戦場に広まれば少しは動揺して追撃の手も緩むと信じたい所です。

帝国側の事件に関してのコメントも気になりますが、今後の更新で期待しております。
ロメール将軍は腹を抱えて爆笑しそうですが、ゼートゥーア中将閣下がどう思うかが予想つかないなぁ・・・・・・。

2012/Jan/23(Mon) 07:25 pm

編集削除 Pass:

[652]巴◆6cee7d1cID: b0566963
>人間魚雷
甲標的ェ…。

にしてもこの戦果は恐ろしい。
ソナー・レーダー・ジャイロ要らずなのは魔導師運用に一日(どころじゃないが)の長がある帝国軍の面目躍如というとこだろうか。


ちなみに特殊潜航艇のアイデア自体はけっこう普遍的でイギリスも破壊工作等で多用してたりする。
航行中の艦隊攻撃に使うなんて考えるのは某帝国海軍とデグにゃんぐらいだろうがな…。

2012/Jan/19(Thu) 02:56 pm

編集削除 Pass:

[651]へびさんマン◆29ccac37ID: a6a7b38f
回天キター!? しかも超大戦果!
まさかターニャちゃんも自分が乗せられるハメになるとは思わなかったでしょうにw。

あと、雷撃機が無いことに唖然としたターニャちゃんの顔は、きっと参謀本部で語り種になっていることでしょうw。ゼートゥーア中将とかレルゲン大佐が目の当たりにすれば、さぞかし溜飲が下がったでしょうに。

さておき、今後最近影の薄い、ドクトル・シューゲルのとんでも大発明に期待……って、それこそあとは核くらいしか無い気もしますけどね……。しかも弾道ミサイルがない以上、下手したら爆撃機どころか、魔導師が核弾頭抱えて浸透攻撃するはめになりかねん気が……。

今回も面白かったです。今後も続編をお待ちしています!

2012/Jan/16(Mon) 07:19 pm

編集削除 Pass:

[650]翠鈴◆3f1d04bdID: 7e50602d
戦術や戦闘レベルでの勝利を積み重ねて、戦略レベルを覆すとのいうのはやはり至難なんですね。
南方のように、一度の会戦ならありえますし、それなりに戦略で拮抗するならともかく
現状の帝国だと馬鹿が足引っ張ることもあって、ノーフューチャーすぎる。

2012/Jan/16(Mon) 11:03 am

編集削除 Pass:

[649]練成◆93008615ID: 4b52cddb
魚雷がおまけで切り札の魔道士の高速運搬による強襲が主だよねこのV2って
V1のときもそうだけど微妙にこっちの世界の兵器史とずれそうだw
こちらの世界の近代における遠距離精密誘導兵器の
元祖(と思われる)V-1がV○Bになってるから
魔道士の高速運搬による強襲、それと併用される対地、対潜、対艦攻撃と
その防御が要とかになりそうだなぁw

さて、負け戦を知恵と勇気と勘違いと存在Xの干渉で
なんとか延命の手助けをしている我らが幼女様ですが、この先どうなりますやら

2012/Jan/16(Mon) 02:12 am

編集削除 Pass:

[648]カルロ・ゼン◆ae1c9415ID: ed47b356
>VoV様
水空両用兵器デグレチャフってwww
扱いが兵器ですよ!(せめて、人間兵器とかにしましょう。)



2012/Jan/16(Mon) 12:37 am

編集削除 Pass:

[647]VoV◆27bef208ID: 4ce5ed46
> このV2は回天とマイアーレのいいとこ取りなのでやっぱり命中率補うためという側面もあります。
> そういった意味からすれば、超人志向+攻撃兵装としての魚雷ではないでしょうか?

何をもって主体とするかが肝要だとおもいます。
つまり、ビスマルクを攻撃したのが魚雷ではなくメカジキ複葉機ならば、
アーク・ロイヤルを雷撃したのはV-2魚雷を発射した水空両用兵器デグレチャフというという事に!

2012/Jan/16(Mon) 12:26 am

編集削除 Pass:

[646]カルロ・ゼン◆ae1c9415ID: ed47b356
>よむろみ様
実際に見たら、きっと悪夢で魘されること間違いなしの光景だと思います。

>3T様
戦いは物量であると、某コロニーの軍人が叫んでおります。

>きいん様
・・・SAN値直撃な要求ですが、努力いたします。

>ESAS様

歴史上、変態兵器が戦果をあげているという事実はなかなか忘れられがちなものです。
ついでにいうと、潜水艦というのは決まれば信じられない戦果をあげたりします。

ガリポリでは、戦艦二隻を一隻のドイツ潜水艦が沈めています。(U-21)
広い洋上での伝説的なエピソードとしてはU-9による装甲巡洋艦3隻の撃沈が好例かと思います。

実のところ、日本海軍の潜水艦も空母を撃沈していたりします。
まあ、潜水艦の能力よりも運用上の問題で他国ほどには活躍できていませんが。

まあ、幼女のあれはちょっとオーバーな気はしますが・・・。

>VoV様
ご指摘の通りだと思います。
ただ、このV2は回天とマイアーレのいいとこ取りなのでやっぱり命中率補うためという側面もあります。
そういった意味からすれば、超人思考+攻撃兵装としての魚雷ではないでしょうか?
(マイアーレも人間魚雷と紹介されているように結構混同されてしまいがちですし。)

>ee様
結局、人間は自分の事を棚に上げる生き物ですから。
それに、危険だろうとも自分が乗らいのならいいかというのは良くある話。
ソ連の宇宙開発なんて、そんな感じじゃないかなーと。

>ふ~せん様
こんなこともあろうかと、少将閣下のデスクは帆船に使用されるオーク材ですよ!
最近では、部下がコーティングしていますし。

まあ、桜花と同じでどんだけ迎撃困難な兵器だろうとキャリアーが近づけなければ意味がありません。
そういう意味では、制空権と制海権を確保すればV2も所詮運用に制限がかかってしまうかと。

>ななん様
一t爆弾なんて積んで飛んでたら良い的ですけどね、普通。
なんでルーデル普通に帰ってこれるのか…。

>十里菅利様
・無責任なのは、仕様です。
・存在Xが過労に苦しむのは、ターニャという因果律に由来する宿命です。

>Will様
>ダカール海戦の秘密兵器は人間魚雷V2ですかw
いいえ、海中汎用加速装置です。

これは、イタリア海軍ですら戦艦を沈められるという代物を発展させた優れモノ。

これさえあれば、ベテラン(東方でクマーと楽しくコサックダンスを踊っている子飼いの部下ら)抜きで
現地で引き抜いた部隊がそのまんま対艦攻撃のエキスパートに早変わりします!

>D4様
誤字修正しました。
悲しいかな脱字までありましたorz

2012/Jan/15(Sun) 11:35 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.29359984397888