[広告] |
横にするイメージ→時間停止、 落ちきる(1月経過)→時間停止不可の代わりに、逆さにするイメージで時間逆行。 だよね。 ここでは1月分の時間を止めれるようになった? 2011/Aug/11(Thu) 08:45 am
ここはやっぱり期待の後日談。 この場合の聖杯戦争は血みどろではないのでしょうけどどうなる事やら。 とりあえず他の方も書かれてますが、まど神様は口説かれるフラグが乱立(ランサー、金ぴか)しているようで…可愛らしいまどっちを見てみたいぜ。 普通の生活のパターンも悪くないですけど、あの「素敵な」杖が登場しひっかきまわす話は見てみたいですね。 神様は普段温厚だけど怒らすと、とても怖いんだよというオチも見てみたい気が…。 2011/Aug/10(Wed) 10:44 pm
さりげなくグレートヒェンに第一位の犬っころのスキルがついとるw シロウ綱渡りだったんだなぁ。。。 2011/Aug/10(Wed) 10:28 am
個人的にはラストエピは原作Fateエンドの後、ベティベールが去ったあとアルトリアを看取るまどか、という場面かと想像していたんですが。 2011/Aug/09(Tue) 01:11 am
後日談も楽しみにしてます♪ これからも、頑張って下さい 2011/Aug/08(Mon) 10:18 pm
最後まで楽しく読ませていただきました。 まど神様の再召喚成功と言う事は・・・ランサーさんが全力でまどかを口説きにやって来るフラグが立ちましたねw 2011/Aug/08(Mon) 09:31 pm
メディアとメデューサは、当然反英雄じゃないバージョンでしょう。 神話の内容自体が書き換わっているかと。 ロリメデューサと言うことは、三姉妹が同じ外見の伝承? 案外、アルトリアも女性説が一般化していたりして。 2011/Aug/08(Mon) 08:47 pm
まさか、マジでクリームヒルト様出てくるなんて、しかも倒し方まで一緒とは……。 なんか、色々申し訳ありません。マジで。 アンリ・マユを導いた事で変化が凄いですね。 この変化は遠坂夫妻が生きてる事から前回、というか0から巻き戻しての変化なんでしょうけどそうすると士郎は衛宮じゃなくて本来の失った苗字のはず、でも爺さんとよんでるって事はどこかで縁があったってことですかね。それとも前回は結局終わり方には大きな変化がなかった? 2011/Aug/08(Mon) 04:44 pm
彼は、まだ「彼」だった頃から天の逆月を満たして消滅するまで、一人称は「俺(オレ?)」でしたし。 アンリマユ(=絶対悪)になってからは、救われない事こそが救いとか言ってたはず。 じゃなかったらアンリマユになった意味が無くなり、自分が(アンリマユになるべくして)生まれてきた事自体を否定する事になるので。 あと、聖杯の泥(アンリマユ)が無い場合でも、メディアとメデューサって触媒無しで呼び出せるんでしたっけ? 反英雄である連中は、「泥」があったおかげで呼び出し易くなっていたんですし メディアとメデューサは、反英雄にならない場合は「英霊」にはなりません。 メディア:英雄イアソンの引き立て役。ムリヤリ彼を好きにさせられたため、悪逆非道な行為をするハメになる(キャスターとしての人格が形成されたのはこの時)。反英雄にならないには「イアソンの事を好きにならない」事が重要だが、そうなったら王国から一歩も出る事なく、山も谷も無い平穏な人生になっていた可能性あり。 メデューサ:本来なら永遠の少女だったのに、バグったせいで成長してしまった。バグってなかったら、双子の姉達同様に景品扱い(頑張ってる英雄へのご褒美)になっていた。 姉達の役割は、英雄に掻っ攫われるお姫様(「英雄達の性欲処理道具」兼「次世代の英雄製造道具」として生み出された) 2011/Aug/09(Tue) 04:41 am
>>以前のようなうっかりもない。なにせ父と母まで時計を、時間を入念にチェックしてくれたのだから。 むしろ父は血筋が故にマイナス補正になる気がしてならないが、ZEROを知らぬ身では何とも言いようがないかな? とりあえず、今週末のニコニコでのFateは一応視聴する方向で考えていたり。 あと、クリームヒルトに関しては、対に成るのがメガまどかなだけに超惑星サイズである最終話版という気もしたけど、それだと速攻で地球滅亡が秒読み段階なだけに話を組み立てにくかったという処でしょうか? 個人的には、グレンラガン最終話的超空間でのバトルでも良かったかなとも思いました。 ではいずれ投下されるだろう次回作に期待したいと思いますが、まずはお疲れ様でした。 2011/Aug/08(Mon) 01:36 pm
2011/Aug/08(Mon) 01:26 pm
これにてまどかと凛の物語は終了です。 そのうち、おまけで悪ノリするかもしれませんがw >なぎささん まあ、マミさんですから…… >蛇さん ギルが猿まねと言ったのはエミヤではなくライダーのことです。 >海鮮えびドリアさん まどか神様、やっぱり鎖欲しいよね! というわけでやらせていただきました。 >TMさん 確かに、軍勢に対し、こっちはたった数人。見劣りは仕方ないです。 そして、まどか神化! ゴッドマドカ!! >まほかにさん ご指摘ありがとうございます。直させていただきました。 >えなどれさん ありそうではありますねえ。そして、フェイカーを知ると。 >SUNさん 完結です。ここまでお付き合いありがとうございました。 >バリゾーゴンさん 残念ながらw おして、あまり活躍シーンも……いや、当初の予定ではまどかの戦闘シーンもあったんですが、相性の問題やらなにやらでカットしました。 >モエカスさん ほむほむは当初の能力ならどちらかというとキャスターかアーチャーですかね? revion.Ⅱならまどかと同じアーチャーです。 ティロ・フィナーレさんは……アーチャーしか適正なさそうですね。 >NATUKUMAさん 駆け足気味だったのは申し訳ないです。ただ、これ以上長引かせてもぐだぐだになりそうですし、ギルガメッシュ戦は、ギルの強大さを書くために態と早足にしてみました。 そして、こう僕の中で何かが叫んでたんです。マミらないとっとw >リクルスさん アルティメットまどかはきつかったです…… >るーさん あ、あなたはまさかエスパーですか?! よ、予想されていたとは、不覚! >賀井さん 若干採用させていただきました。 >カリマスさん 読んでいただきありがとうございます。 今回で完結ですが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 それでは、終了です。またいつかお会いできましたら。 それまでしばしの別れ!! 2011/Aug/08(Mon) 11:48 am
一気に読ませてもらいました。 すごく面白かった。 次の更新も楽しみに待ってます。 2011/Aug/07(Sun) 05:55 pm
UBWならぬU(アンリミテッド)M(マジカル)G(ガールズ)とかいって まどかに導かれた魔法少女がワラワラ出てきたりしてw 女性限定とはいえ概念武装を持った古代の魔女とかも一杯居そうだし 王の財宝に十分以上に対抗できそうだ。 2011/Aug/05(Fri) 12:15 am
ところでクリームヒルトって固有結界張って人を遮断すれば理論的には倒せるんですよね。士郎って唯一クリームヒルトを正面から倒せる人間なのか? 完全な余談申し訳ない。 2011/Aug/04(Thu) 03:39 pm
いよいよクライマックスですね、あと少し。 楽しみにしています。 2011/Aug/04(Thu) 01:59 pm
しかし、マミさんの消えかたはやっぱりあっさりとしてるんですねw 他の方への返答でずるをさせてもらうということを言ってますが、もとより金ぴかは存在自体が反則の塊みたいなもんなので問題なしかとw それと、追記分へのお返事ありがとうございます。 2011/Aug/04(Thu) 01:21 pm
いずれは凛も加わればいいのにwww 作者さんは、原作の魔法少女達をサーヴァントのクラスに当てはめた場合、 ほむほむとティロ・フィナーレさんはどのクラスが1番適任だと思いますか? 杏子とまどかは言わずもがな、さやかは原作でもバーサーカーですし。 2011/Aug/04(Thu) 10:27 am
ちょっと残念 2011/Aug/04(Thu) 09:41 am
2011/Aug/04(Thu) 09:15 am
|