[広告] |
>作家殺しの燃料投下◆f7f1f4fa 様 まぁ、別にこれで出してた本の方が売れて返り咲き…なんて甘い夢 見れる程のPV数でも無いし、問題化しない限りはまったりやる事にします。 >ハイント◆069a6d0f 様 読んでくれてありがとうございます。 序盤の小難しさは確かにやり過ぎたような気がします。舞台設定とか もう少し単純でも良かったかも知れません。 2013/Mar/24(Sun) 07:23 pm
まだ1dまでしか読んでませんが、とりあえず気になったのは、 ・プロローグが難解 ・地の文で主語が誰を指しているか見失いやすく、序盤のキャラの把握が困難 辺りです。多分これで読者逃げてると思う。 読み返し前提のプロローグって結構見ますけど、この作品は固有名詞が当て字なので脳内読み上げが困難で、文章が全然頭に入ってこないんですよ。ルビがあっても覚え切れません。 なのでプロローグの段階で全く世界観がイメージできない。1aの歴史解説でようやく、「ああこれ日本史ベースか!」って思ったくらい。 そこまでいくと一気に面白くなるのですが…。 後でまた感想書きます。 2013/Mar/23(Sat) 03:48 am
掲示板は、それぞれに用途がありますので、用途を間違わずに使用してください。 自分の望む用途の掲示板がない場合には、通常掲示板をご利用ください。 また、すべての掲示板において、イベント、商品、企業の宣伝行為は禁止です。 (サイトをたてました……等は除く。また、Arcadiaからプロ作家に転向された方の外伝投稿、Arcadiaへの投稿がまずくなるための、自サイトへの移管のお知らせ等も除く。) オーバーの方は許可取ってるみたいだけど・・・ 一応外伝はいいみたい。 外伝のお知らせはいいよという意味合いなのか、 商業品の外伝投稿は認めるのかよくわからんが、 解釈の都合でどうにでもなるのかもね。 2013/Mar/18(Mon) 03:39 am
ははぁ~、ありがたやありがたや。ほんとマジ、投稿続けるモチベーションは ほとんどあなたに貰いました。 そうですよね、主人公の覚醒モードいまいち分かりづらい。続編書く機会があれば 劇中にちょい出しされてる伏線の回収とかするんですが… オリジナル板に移してもいいんですかね…ちょっと考えてみます。 いや、本当に助かりました。あなたが唯一、本作について何かを 言ってくれた方でした。ありがとうございました。 2013/Mar/17(Sun) 07:42 pm
ただ、本編を読んでいるときも思いましたが、主人公が覚醒モードというか「空」の状態になっていましたが、あれが本質的にどういうものなのか、特に何故主人公がそれを使えるのかなどがいまいち良く分かりませんでした。 単純に俺の読解力不足の可能性もありますけど。 あと、結局自分以外の感想の書き込みが無いようなのが残念です。 マジで読者いないのか。 作品の質としては理想郷の中でも上位の方だと思うので、結局の所、作品の認知度や知名度が低いのが問題なのでしょうかね? タイトルのインパクトが薄かったのか。 チラシの裏なのがまずかったのか。 >・先日オリジナル板に投稿した作品ですが、「商業物を扱った作品であるなら、作者自身が書くとは言えオリジナル板には相応しくない」と指摘されてチラ裏に移行させて頂きました。 商業出版されてるのと微妙に違うストーリーで連載投稿を続けている「オーバーロード」と言う作品の例もあるしオリジナル板でも問題なかったような気もする。 どんなに良い作品でも読まれないことにはどうしようもない。 このまま、投稿板の下の方に押し流されて人目に触れる機会も減り、無数の作品群の中に埋もれていくのはあまりに惜しい。 2013/Mar/17(Sun) 06:22 pm
ご評価、アドバイスありがとうございます。あともう少しで終わりですが その点意識して投稿しますわ。 2013/Mar/04(Mon) 12:34 pm
投稿板のトップに位置する回数が増えて、読者の目に触れる機会がもっと増えると思う。 この作品および作者は、もっと評価されるべきだと思う。 マジで。 2013/Mar/04(Mon) 12:00 am
あざーっす。感想増えないのは寂しいと言えば寂しいけど、 まぁ今の自分の実力はこんなもんなのかなぁ、という気もします。 それに、一人だけでも読んでリアクション取ってくれるというのは なんだかんだで嬉しいもんです。 2013/Mar/03(Sun) 04:58 pm
将来的な強さは知っているが、この時点ですらこれかよ。 しかし、感想が増えないな。 なんでだろ? よくあるテンプレな作品とは路線が違うし、文章力もあるし、特に問題点があるようには思えないのだが。 2013/Mar/02(Sat) 10:57 pm
あざーっす。更新早いのは、もう出来上がってるのを誤字脱字確認しつつ 上げてるからです。今夜も上げます。 そんで、ちょっとこの話長引かせ過ぎたかなって気は確かにします。 この意識が云々ってのには元ネタがあって、ジュリアン・ジェインズ 「神々の沈黙」とトールノーレット・ランダーシュの 「ユーザーイリュージョン」からオイシイとこつまんだ感じになります。 2013/Mar/02(Sat) 12:46 pm
ちょっと今回は冗長だったかな。 仲間と分断された直後のやりとりは。 興味深い内容ではあったが。 「ハーモニー」というSF小説で似たような題材が取り上げられてた気がする。 2013/Mar/01(Fri) 11:07 pm
ははぁ~、ありがたやありがたや。今後もだらだら続けていきます 2013/Mar/01(Fri) 06:04 pm
消されたのでもう読めないのかと思っていた。 ファンなのでとてもうれしい。 2013/Mar/01(Fri) 01:44 am |