<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[515]みさっち◆aa96dac1ID: 424175da
『サブちゃん、フルボッコの巻』

かと思いきや、ふたを開ければ、最初の不意打ちでフレイムヘイズはほぼ全滅
悠二は行動不能に追いやられ、メリーもたぶん負傷中
残ったのは、怒れるヘカテーと、戦えないマージョリーのみ

こちらの予想を大きく覆す、サブラクTUEEEEな展開に戦慄を隠せない
水虫さんのサブラクは、一味違う
流石、宝剣をドリルに変えられても、怒って帰らなかっただけの事はある

サブラクの不意打ちは、基本的に範囲内全域を無差別に攻撃するものだと思っていたのですが、
なるほど、そういうことなら一般人トリオも安心ですね


胸に残るわずかな迷いにふたをして、
今はただ、大切なものを、愛しい少年を守るために杖をとるヘカテー
普段の小動物チックな可愛らしいヘカテーもいいですが、
この、決意をにじませる凛々しいヘカテーもまた、魅力的ですね
悠二が思わず見惚れてしまうのも無理からぬこと

死亡フラグだった大穴のない現状で、どうやってサブラクを倒すのか
水虫さんの手腕に期待です


久しぶりのシリアスなガチバトルの予感に、テンションがうなぎ登りなみさっちでした
ではでは~ (≧w≦)ゞ ビシッ

2009/Jan/03(Sat) 02:52 pm

編集削除 Pass:

[514]氷牙◆ffa01c60ID: fc56dd65
なぁぁぁぁぁぁぁぁっ!?7章エピローグの感想書く前に8章が投稿されてしまったぁぁぁぁっ!?
シャナ生きてた…けどトラウマ芽生えてそう。その辺の毛虫見て鳥肌たって無意識に悠二に抱きつきヘカテーと口喧嘩みたいな?
自爆スイッチを常に同じ場所に配置して且つ目にしたら押す…どんだけ自爆スイッチ好きなんさ…まぁ我々が書いている小説のオリキャラにも自爆スイッチ好きなんおりますが…
ついにでたサブラク…厄介窮まり無いスティグマは鬱陶しいですなぁ

2009/Jan/03(Sat) 02:10 pm

編集削除 Pass:

[513]シヴァやん◆400535b1ID: c9ca3be0
へかてー……
いやまぁ、目撃者を消すのは間違ってないけど……


2009/Jan/03(Sat) 08:44 am

編集削除 Pass:

[512]truth◆624f31b6ID: 96c2fc0e
壊刃が登場ですか。
悠二とヘカテーの恋仲を邪魔するやつは馬に蹴られて死んぢゃえ。
キレたヘカテー久しぶりに見た気がします。
それにしてもヘカテーちょくちょくキレてるような…。
現代人らしく“キレやすい若者”っぽくて良いです。

キレヘカテーにどうしようもなく愛着を感じてしまうtruthでした♪

2009/Jan/03(Sat) 07:24 am

編集削除 Pass:

[511]水虫◆70917372ID: 3b7e2186
 感想返信を。
 
【虚月さん】
自爆、合体、教授の頭には男の浪漫が詰まっております。悠二のメリーの評価なんてそんなもんです。ヴィルヘルミナ、聞こえてなかったりして。ともあれ連章、頑張ります。
【シヴァやんさん】
こんなしょーもないネタを四章からずっと暖めてた水虫ですよ。封絶なかったらヤバかったですね。メアはいませんね。そです、ティスとアシズのベイビーを作ろうとしたら魔神がペシャッてやりました。
【ファンゴさん】
もはや誤解って言うより超理論の域ですね。サブちゃん来襲です。
【q-trueさん】
時にはそんな日もあります。このSSでのシャナは一部にしか人気ないですからね。
【坂の上さん】
教授は再登場の当てはありますよ。秒読み? な感じに少し修正しておきました。
【truthさん】
大丈夫。教授が勘違いしてるだけです。自爆ネタがやりたかったがためにシャナの活躍が少し薄まってしまいましたね。
【みさっちさん】
ありがとうございます。教授はまた描写を書きますからそれまでお待ちを。サブは街全体ではなく、ある程度は狙いを絞って不意打ちするからむしろフレイムヘイズの側の方が危ないかと。原作で吉田とか無事だし、佐藤もマージョリーの隣にいたし。ちなみに平井は全速力で離脱しました。サブのは『複数箇所の不意打ち』なので人数はそこまで関係無いって感じで行きます。
【ウィルさん】
壊刃襲来です。豪勢な囮、というかサブも最初は囮なつもりではなかったですがね。エピローグ良かったですか。安心しました。教授が日常に、その境地に持っていくのはかなり厳しそうだ。八は基本バトルオンリー。六話くらいかなと思ってます。
【悠真さん】
万条コンビは対等な気がしますから祖母は違う、かな。教授ですもん。それくらいの決めつけはかましますとも。お褒め頂き嬉しいです。
【naoさん】
今回のシャナは可哀想な感じでウケを狙いました。ですね、ヴィルヘルミナの迷言がポイントです。四章の時のは誰にもバレないように書いたつもりです。人間達はサブの標的(フレイムヘイズ)の側にいた方が危険かと。宝具、奪ってませんよねぇ。この作品でどうなるかは閉口しときます。教授は最高のロマンチストですよ。アニメの池は出番少し足されてるけど報われてはないですよね。遊園地は多分九章です。
【ミヅキさん】
教授ですもん。サブはあのまま実験成功してたら一緒に死んでましたね。サブラクの倒し方。浸透してても人は食えるらしいから�なら街の人間全滅ですね。人間達、ピンチかもですが、標的達の近くにいるよりマシかも知れません。
【影法師さん】
そのまま八章に続きます。
 
 今回のは瓦礫の巨人の防御力とか、ツッコミ所もあるかもですが、まあこんな感じで行きます。
 
 では新章スタートの更新を。

2009/Jan/03(Sat) 06:21 am

編集削除 Pass:

[509]ミヅキ◆cdf5b8a3ID: 85e018d0
教授のマッドぶりに爆笑、そりゃロボットアニメ好きなら「自爆」と書かれたボタンがあれば押したくなりますね、わかります(笑)。バトルなのに緊張感皆無のギャグパートで終わるかと思いましたが、ここでサブちゃんのマグナム44…もとい炎の怒涛が襲ってくるとは、一気に緊迫感が増しましたね。

教授の実験のせいで、不安定な御崎市に同化してよく無事だったこと(そっちに驚き)。サブラクを完全に討滅するとしたら、

①サブラクの融合している町全体を破壊しつくす。
②意思総体のある実体を、本体(地面)に絶対に接触させずに倒す。
③存在の力を使い果たすまで倒し続ける。

位でしょうか?ヘカテーは立場的にサブラクの秘密知ってるかもしれないけど。

ヘカテーは悠二が身を挺して守ってそう、メリヒムもカルメルさんが身を挺して守ってそう、吉田さんもカムシンが守ってそう、シャナとマージョリーさんは普通に喰らってそう……あれ?平井さんとシュガーはやばいんじゃ。

2009/Jan/03(Sat) 12:05 am

編集削除 Pass:

[508]nao◆808dd1dcID: e610f074
・・・嗚呼シャナが哀れだ
最近飛ばし飛ばしでアニメの方を見て個人的にシャナの株が上がってるだけに哀れ・・・しかし弄られ苛められで感情が爆発してたりかわいい反応をするので我学万歳
(ここのヘカテーも泣いた後の小動物反応がかわいいし)

ティアマトー進化?
ティアマトーの誤魔化し?よりヴィルヘルミナの迷発言に笑えた・・・
実際漢字や熟語でないと喋れないという制限があるわけでもないはず・・・
というかマージョリー戦の「やれやれ」はリャナンシーだと思ってたし見直しても誰も突っ込んでなかったはず・・・

合体は想像していたが・・・呆れると思ってたのに全員驚くとは・・・でもどうせならガオガイガー(勇者ロボ系)みたいに変形を期待したのに・・・
まあロケットパンチは巨大ロボ標準装備でしょう!!・・・カムシンの「アテンの拳」は原作てきにも悪い夢と思えるくらいネタ技だと思いますが・・・


・・・それにしてもメリヒムとヴィルヘルミナの子供って・・・発想が飛びぬけて・・・いやある意味外野(感想掲示板)からの電波を受信したというか・・・
ヴィルヘルミナがメリヒムに惚れてると知らない限り
メリヒム×ヴィルヘルミナの公式を考え付くのはすごいと思う・・・

・・・まあ毛虫まみれのうえ虹野ファミリーの自分の位置をヘカテー・・・いやヘテルカルミナに取られ悠二との連携も取られ・・・強く生きようシャナ、しかし私は悠二×ヘカテー派


・・・まあ教授の場合これで興味の対象が大命詩篇から虹野ファミリーに移って御崎に定住・・・すぐばれるから無理だ・・・明らかに討滅対象だし・・・

サブラク戦はとりあえずあふろになった教授がメリヒムのドリルを見てヒュクトリスを投げ渡すシーンが想像できますが・・・
というかゆかり、佐藤、黒吉田大丈夫か?
ゆかりは近くにヘカテーたちがいるけど・・・黒吉田は距離が離れてるかな?たぶんご都合主義で封絶内でも動けるようにしてあると思うがどうだろか?
佐藤・・・一番やばいけどマージョリー覚醒フラグか?
田中は・・・逃走済みだろうな

とりあえず自爆装置は科学者の浪漫!!たぶん我学でなく浪漫の結晶に該当するのでしょう、浪漫のためなら自分の命もスルーできる教授!!そこに痺れる憧れる!!(・・・なわけはない)


サブラク戦は悠二、ヘカテー、メリヒム、カムシンの本格参戦で戦力が原作の二倍ですが登場が早い分どんな影響が出るか・・・
というか戯睡郷メアまで乱入しそうですが・・・


宝具って原作でも愛染兄弟戦以降は敵から奪ってませんが・・・パパゲーナとかみたいにいがいと取っておくといいかもな宝具ってどうしますか?
とりあえず

・天道宮(もし回収してたら教授なら修復可能かと)
・パパゲーナ(アニメメア討滅時に壊れてなかった)
・コルデー(ゾートロープ?がなければ)
・タルンカッペ(無傷なら)

・・・あんまりないし使いにくそう。そう考えるとフリアグネや愛染兄弟はうまい具合に宝具を提供してくれた。



アニメsecond7話が池の話ということで見てみましたが・・・

なんだこのキモメガネ・・・

遊園地編は読んでみたいですね・・・池の扱いは出番多くより不幸にがいいかと
・・・実はsecond7話の登場時間と一期の登場時間同じだったりして

2009/Jan/02(Fri) 08:16 pm

編集削除 Pass:

[507]悠真◆b25588e7ID: ac25299f
ティマアトーの進化に驚いてのけぞりました。家族の立ち居地を作るなら娘から見て母方の祖母になるのでしょうか。
シャナは手玉に取られて捕らわれて利用されて、そりゃ拗ねますよね。微妙にいいところ魅せてやろうな意気込みだったので、なおさらに感情を込めた一撃でした。
いやぁ、ヘカテルミナを世界の神秘で生まれた娘と決め付けた教授を絶賛したいです。水虫さんの感性はすごいです。本当に。

2009/Jan/02(Fri) 07:18 pm

編集削除 Pass:

[506]ウィル◆2a08b7b8ID: f0be0678
七章の最後の最後でまさかの壊刃強襲!原作の登場の仕方と殆ど似てますが、原作と違って囮に教授を使うという何とも豪勢な…。それにしても教授の雇いを断ったわけではなかったんですね。ちょっとだけ大人?ドリルの理解者メリヒムとの邂逅が楽しみですw
前の感想では生意気なこと言ってすみませんでした…。エピローグでの教授(&ドミノ)は最高に面白かったです♪櫓ロボと夜会の櫃の合体…凄い。おまけにロケットパンチまで!そしてとどめがへカテルミナをヴィルヘルミナとメリヒムの子という超理論をかましてくれました!天才は凡人には及びも付かない考えをもっているものです。まさかという所で教授の常人離れした天才的思考を見せ付けられて驚いています。
一番のツボはやっぱりへカテーの教授に対する慕いっぷり。自爆しても全く心配していないというのはある種の信頼の強さの現われです。特に教授の自爆ボタンの件はテンポが良くて爆笑しましたよ!ここまでで分かったこと。へカテーは何度か教授作の乗り物に乗った可能性がある。しかも何度か自爆した所も目撃してる。こんな所ですかね。一瞬のコントチックな絡みもいいですが、日常的にも絡んで欲しいかも?何か8章終わったら虹野邸を勝手に大改造していつの間にか居候態勢を整えていそう…。教授だから何をやってもおかしくないというのが恐ろしい。
8章は壊刃戦のみ?佐藤とマージョリーの心の問題は?とにかく全編シリアスバトルな予感がするのでワクワクです。

2009/Jan/02(Fri) 06:27 pm

編集削除 Pass:

[505]みさっち◆aa96dac1ID: 424175da
ここでまさかの懐刃登場っ
息もつかせぬ連戦に、目が放せません


てか、自爆した教授はどうなったんだろう?
爆風で何処かへ吹っ飛んだのか
それとも、普通に御崎市内に墜落したのか

墜落してたのなら、サブラクの不意打ちに巻き込まれてしまうような…

はっ!
サブラク、ここで『ヒュストリクス』の復讐をするつもりなのかっ!?


というか、平井&吉田&佐藤の一般人トリオにとって、この不意打ちって、かなりヤバくないですか
周囲に悠二たちのいる平井さんはまだいいとして、残りの二人は周りに護ってくれる人とかいないし
二人が封絶を張られたせいで、動けなくなっていればいいんですけど


これだけの面子がいると、サブラクが普通にフルボッコにされるような気がしてならないみさっちでした
ではでは~ (≧w≦)ゞ ビシッ

2009/Jan/02(Fri) 05:11 pm

編集削除 Pass:

[504]truth◆624f31b6ID: 96c2fc0e
うぅ…。
シャナが…。

ヘカテーに見せ場を取られた上に、ヴィルヘルミナとメリヒムの娘という立場まで奪われてしまうなんて…。

お願いです。
シャナに愛の手をぉ!

進化したティアマトーに笑ったtruthでした♪

2009/Jan/02(Fri) 04:34 pm

編集削除 Pass:

[503]坂の上◆a0ce2d24ID: 62beda39
 ヘカテルミナが虹野一家という落ちに繋がるとは予想外。教授、近々、またやってきそうだ。
 自爆装置は秒読みがないと認めませぬ。


2009/Jan/02(Fri) 12:20 pm

編集削除 Pass:

[502]q-true◆632dfcd8ID: 9afbeb32
>髪を振り乱し、着物は着崩れ、半泣き完全逆上のひどい姿である。
やばい。涙目のシャナに萌えたwww

2009/Jan/02(Fri) 12:07 pm

編集削除 Pass:

[501]ファンゴ◆9c878808ID: f782cfc0
>何らかのミィーステリアスな事象を経て蘇った“虹の翼”と! 人間としての未来を失ったはずのフゥーレイムヘイズとの間にこぉーだからが恵まれたという、まさにエェーキサイティングな事件という事でよろしいんですねぇえー?

こうして誤解は更に広まるwwwwwww世界を跨いで紅世の片隅までwwwww


……そして不安要素危険要素が散在したまま、一番危険な男がやってくる

2009/Jan/02(Fri) 10:04 am

編集削除 Pass:

[500]シヴァやん◆400535b1ID: c9ca3be0
今回の最優秀はメリヒムでしょうけど、MVPは間違いなくティアマトー
まさかティアマトーで笑えるとは、しかも進化て
水虫さん天才だ

そしてついに襲来したサブラク。封絶張ってなかったらと思うとぞっとしますね
……メアもいるのかな?

……子供って弔いの鐘の最終目的じゃなかったっけ?

2009/Jan/02(Fri) 11:03 am

編集削除 Pass:

[499]虚月◆f6130174ID: 335a0bc7
七章完結おめでとうございます。

合体必殺技は男のロマン!
意味なんて飾りです、偉い人には(ry
エクセレントこそ正義なのです!?

自爆スイッチは漢の浪漫ッ!
意味も無く押すとは何と素晴らしいw

地味に進化したティアマトー、なんかほのぼのしました。
悠二のメリヒムへの評価はヒドスw

虹の翼ファミリーとの発言を聞いたヴィルヘルミナはさて、どんな反応をするのでしょうw

連章となる八章、楽しみにさせて頂きます。
無理せず執筆頑張って下さい。

2009/Jan/02(Fri) 09:53 am

編集削除 Pass:

[498]水虫◆70917372ID: 3b7e2186
 感想返信を。
 
【シヴァやんさん】
やっぱり誰しも多少の俗っぽさがないと好感持てないと私は思ってます。合体、する‥‥のか?
【ササハラさん】
基本、ヘカテーの『器』の共有を生かした連携技ですからね。ヘカテーと誰かならありえるかも。まあ、今のヘカテーが悠二以外と共有するかどうかが問題ですが。燐子は原作で徒以外が作った例が無いからなぁ。フレイムヘイズは燐子みたいな燃費悪いのを使わないだろうし、ミステスも使ってない。このSS設定でなら出せますけどね。
【虚月さん】
シャナは八章で目立つ予定ないから七で目立ってもらいました。教授は『他人事』として見ればイカした奴。けど直接関わると迷惑な奴です。
【坂の上さん】
『超絶的によく滑るバナナの皮』という言葉が大好きです。ロケットパンチ? 出しますよ。もちろん。
【みさっちさん】
以前と違い、探知と高度なコントロールを足した強化版ですね。シャナは原作よりはマシ、かな。虹に輝くメロンパンか、食いたくない。
【naoさん】
教授は原作でも王だと明言されてますね。合体自在法、何か考えとくべきですね。アニメを最近見てらっしゃるご様子。近衛史菜ですか。このSS製作に大きなインスピレーションとなりましたね。
【truthさん】
ヘカテーに期待されても嬉しくないでしょうけどね。truuhさんの中ではヘカテー、シャナ、平井は僅差のようですね。そして不遇な方を応援したくなる、と。日本人です。まあ、今後の展開次第でまた順位も変わるでしょうけども。
【q-trueさん】
合体自在法は作っても、そんなしょっちゅう出さないと思います。戦闘中にベタベタは確かにいやだ。
【ウィルさん】
旋虹剣、いいかも。シャナは、まあ毛虫地獄でキレるのは自然な事だからまあいいかなと。教授の喋り、ダメでしたか。頑張ったつもりでしたが、あれ打つの大変だったりします。今後に生かしますね。合体自在法はまた何か出しますよ多分。ヘカテーは結局まともな再会はなし。教授のその後、まだ秘密です。
【ミヅキさん】
ヘンテコロボット大戦。悠ヘカ自在法、いつか別バージョンも出せればと思います。
【氷牙さん】
ダサロボット大戦の方が正しいかと。ルイズいやー! 嫌いなのです。流星の雨、かな。今回は細いし。
【影法師さん】
悠二とヘカテーのあれは封絶無しではかなりの軽被害技ですね。
 
 ようやく七章終了。そして長い時を経て四章の伏線を回収出来ました。では八章に向け、モチベーションを保ちます。
 
 ではそろそろ更新を。

2009/Jan/02(Fri) 08:36 am

編集削除 Pass:

[496]氷牙◆ffa01c60ID: fc56dd65
明けましておめでとうございます。
今年も楽しく読ませていただきます

スーパーロボット対戦?
いや、この場合ダサロボ対戦だろうか?

まさかの毛虫攻撃にシャナ絶叫。
なんかもう想像したらルイズに見えてきた。

悠二とヘカテーの合体自在法…スターアクアイリュージョン?
それともシューティングスター?
それとも漢字で流星群か流星の雨?
次回が楽しみですバイ

2009/Jan/02(Fri) 01:58 am

編集削除 Pass:

[495]ミヅキ◆cdf5b8a3ID: 85e018d0
スーパーロボット?大戦勃発。個人的に櫓ロボはリアル系、瓦礫の巨人はスーパー系だと思う。

ヘカテー&悠二の合体攻撃再び! 今回は以前と同じ『星』による広範囲精密射撃でしたが、『蛇紋』でやったら、追尾式の炎の蛇が大量に空を舞うのだろうか?『星』もこの状態で収束したら、虹天剣をも凌駕する破壊力になるんでしょうね。 そのうち別バージョンも見てみたいですね。

2009/Jan/01(Thu) 11:09 pm

編集削除 Pass:

[494]ウィル◆2a08b7b8ID: f0be0678
明けましておめでとうございますです。今年も水虫さんのSS、楽しみにさせていただくでございますw
ソフトクメリーヒム…確かに無理があるような。螺旋状の虹の剣なわけですからさしずめ旋虹剣といったところ?
教授VSシャナは原作どおりですね。毛虫爆弾でシャナがキレるのは確実でしょうがキレる要因が原作とは違って足りないのが問題のような気がします。原作では千草さんに悠二に見せるために見立ててもらった浴衣を着ています。確かその浴衣が酷い有り様になったことの怒りが勝因だったような…。教授に関してはもうちょっとだけですが、あのふざけた喋りを増やしても大丈夫のような気がします。
頑張れドミノ!意外とカムシンとやり合えているのは驚き。弱音吐きながらも懸命に頑張る姿にちょっと萌える。ドミノも男の子(?)ですからね。やる時はやる子だと信じて良かった♪へカテーとまともな再会無しで退場の予感に少し寂しいものを感じます。
マージョリーの探知+悠ヘカコンビネーションVer.星(アステル)の性能にビックリです!ピンポイントかつ威力制御もパーフェクト、やっぱり悠二とへカテーの心の結び付きの強さがあったればこそですね。そうすると悠ヘカコンビネーションVer.蛇紋も楽しみですね。
次回でエピローグ…教授退場は悲しいというか寂しいので残って欲しいなって思います。それにこのSSだとベルペオルと一緒に星黎殿に赴くメリットが教授にとっては低いのでどう行動するのか読めないです。まあ教授は自由気ままに動くからこそ楽しいのですがw

2009/Jan/01(Thu) 09:47 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.040356874465942