[広告] |
これから技数増えていったら、戦闘中どんどん体をくっつける様になるのか?戦場に桃色の封絶が全開とかいや過ぎる… >それに、もう色は見られている。 大丈夫。ドミノは全然気づいてない・・・ 2009/Jan/01(Thu) 09:37 pm
不等号が全て逆…。 ヘカテーがぶっちぎりで最下位…。 ………来世で赤子からやり直します…。 あけましておめでとうございます。 不等号の向きすら言われるまで気付かなかったtruthです。 年明けていきなり読ませてもらいました。 シャナがあまりにも不憫です。 思わず軽くもらい泣きをしてしまいそうなほど哀れです。 あれほど頑張っているにも関わらずヘカテーからは全く期待されていない。 これを不憫と言わずなんという。 ってあら? 何故だか最近水虫さんのシャナ派になってきているような? と、とにかくっ! シャナ頑張…じゃなくヘカテー頑張れっ! ヘカテー→平井さん→ヘカテー→シャナと、なかなかに浮気性なtruthでした♪ 2009/Jan/01(Thu) 08:40 pm
教授の我学に遊ばれてる・・・。 それにしてもアニメになった当初はVS教授戦を期待してたのにやけに目がでかい絵柄が苦手で見なくなったんだよな・・・。 フリアグネの講座による王の基準としては・・・どうなんだあれ。 力は強いだろうけどキチガイだから称号剥奪されても・・・でも天才だから王か? ・・・Drウェスト(デモンベイン)と気が合いそうだ、これでドミノがエルザ並みに突っ込み入れれば完璧か?・・・無理だなドミノじゃ。 というかアラストール・・・「意表を突くという事のみならば指折りの『王』」って・・・ほんとに王か? ・・・称号多すぎ、料理と裁縫って・・・材料が怖いな・・・普通に獣型の徒とか使ってそうだし。 ドミノ・・・というか教授があまり存在の力を喰うことに興味がないようで助かったかな?今回も普通の徒は邪魔なら喰うとかして排除するところを「邪魔」、つまり興味がないということで追い払ってたし・・・まあ最終的には全部消滅するわけだが・・・。 ロボット大戦か・・・どうせなら櫓ロボから破壊ロボ、「スーパーウェスト無敵ロボ28號改ドリル・エディション~男の夢よ永久に~」くらいに変形すればいいのに・・・。 合体自在法・・・私が考えたのは・・・ 悠「シルバーサンダーッ!!」 ヘ「アクアサンダーッ!!」 悠・へ「プ〇キュアマーブルスクリュー!!」 とか 悠・へ「石破ラブラブ天〇拳!!」 とか・・・ごめんなさい でもこの合体攻撃応用の幅が広いと思う、今回は「広範囲」「精密」「威力最少」「星(アステル)限定」などの制限がついてたからともかく応用しだいでかなりのことができそうかと。 アニメを気になるシーンだけ見ていて今secondの1話~3話初めて見ましたが・・・なんでしょうかこの世間知らずな小動物系お嬢様・・・ここのヘカテーとは比べ物にならないとはいえ・・・ まあここの小動物ヘカテーが一番なのは変わりません 照れてたり笑顔のアニメシャナも意外といいものですね(苦手だった絵柄(目とか)が直ってたし) 2009/Jan/01(Thu) 08:06 pm
新年、一発目の更新から、ヘカテーと悠二の合体技で魅せてくれました。 敵味方識別式のMAP兵器で、射程範囲が悠二の気配察知領域全域とか、 なんという恐るべき性能。 探知機役の悠二と砲撃役のヘカテー、やっぱり二人の相性は抜群ですね。 そして、シャナ。 まんまと教授の手のひらで踊らされています。 ……南無 あと、前回言ったあのパンというのは、 某美少女ゲームのヒロインの母親の焼いた、虹色に輝くパンのことです。 ではでは~ (≧w≦)ゞ ビシッ 2009/Jan/01(Thu) 03:52 pm
櫓で格闘戦をするとは。ロケットパンチはもってなかったのか。 2009/Jan/01(Thu) 01:47 pm
今年も宜しくお願い致します。 今話は教授とシャナが目立っていますね。 第一戦はトリッキーな教授が勝利。 オモシロ発明が多くてイイですねぇw さて、いよいよ七章も大詰め。 教授がどんなェエークセレントォー! な活躍?を魅せてくれるのか、楽しみです。 あーゆう自分勝手なマッドサイエンティストって好きでしてw ラスト、期待しております。 無理せず更新頑張って下さい。 では、今回はこの辺で。 ノシ 2009/Jan/01(Thu) 09:21 pm
悠二&ヘカテー以外にも組み合わせはあるのでしょうか? そういえば悠二が燐子を作ったらどんな姿になるんでしょう。シャナたんとかヘカテーたんができたら可愛いけど、暴君が生まれる予感も… 2009/Jan/01(Thu) 09:22 am
シャナってこういう所が微妙に俗っぽいんですよね 南無 そしてヘカテーと悠二の合体攻撃発動 その内本気で合体できないかなぁ。 自在式でヘカテーの意識を保護しつつ取り込み、王二人分の存在の力を行使するとか 星の属性を付加された無数の銀の蛇とかできそうだし 2009/Jan/01(Thu) 09:11 am
【シヴァやんさん】 虹天剣との違いは飛び道具じゃないから(突撃型の突きだから)もしねじ曲げられても外しても周囲に被害が出る前に消せる点ですね。メリヒムの分身は円形に敵を囲むタイプ(その後内側超破壊)しか確認されていないので、好き勝手に動かせるのかちょっとわからない私です。カムシンは接近戦に移行しました。告白か、タイミングを見計らいます。 【坂の上さん】 天才で変人な教授の燐子ですからね。組み分け? その、何ていうか、話の都合、かな。毛虫を女性キャラ全員に食らわす展開にはちょっと出来ませんでした。 【蒼行 燈さん】 マージョリーに嫉妬!? 意外。メリヒムはあんなんですよ。原作における外伝みたいな抜けた感じが主になってしまう。ドミノと悠二、相性いいかも。 【truthさん】 平井はアホの子にも見えるし賢くも見えます。良くも悪くも楽しい事好きの天才肌ですよ。ランク見ました。不等号はおそらく逆だと解釈すると、意外に平井が高いな。シャナは出番はそれなりにありますよ。truthさんのランクも参考の一つにさせて頂きます。 【量産化の☆さん】 というか、教授、ドミノ、メリヒム以外誰もわかっていませんね。男のロマンなのに。 【宮毘羅さん】 メリヒムと教授、出会うかなぁ。順位、拝見しました。メリヒムとヴィルヘルミナ。原作における夢のタッグですからね。だからこそイメージ壊さないように頑張ります。 【氷牙さん】 ドリルは今後もメリーの標準装備です。いえいえ、自然な反応ですよ。むしろ可愛くないと思われた方が水虫へこみます。カムシンは大雑把な破壊力の象徴みたいなやつですからね。 【影法師さん】 まったくですね。封絶なしだと超迷惑なやつらです。 【ウィルさん】 ソフトクメリーヒム。無理があるか。ヘカテーの心配、マージョリーの葛藤。新年からの教授。教授は難しいですね。ありがとうございます。出来得る限りで頑張ります。 【みさっちさん】 教授とドミノ相手だからこそですね。まあ、ヘカテーも包容力のある人が好きっていうのは一つの好みに過ぎませんから。ヴィルヘルミナ、っていうかあのパンって何だろう。 【ミヅキさん】 メリヒムの色。アニメ版の明滅とも違うかな。綺麗に揺らめく七色をイメージして下されば幸い。七味ソフトクリームです(え)。ドミノですから、教授ですから、で全て片がつく。便利です。トリケラは‥‥間違えませんね(笑)。 【naoさん】 あけましておめでとうございます。メリヒムは確かに威力高すぎて使えない感がありますね。戦況的にも物語的にも。私はアニメ一期見てから原作に入ったので違和感を感じませんでした。王の力の量。詳しくはわかりませんが人間万単位じゃないですかね。いや、保証はないですが。燐子は主に似るケース多いらしいです。『器』の拡大については原作でも今イチわかりづらいから何とも。シンデレラ? 外伝なら出すかも。『蛇紋』は確かに鞭というよりは蛇尾丸(卍解)のイメージに近いですね。 新年あけましておめでとうございます。次でエピローグのつもりです。 キャラランクのようなものを下さる読者様のを見ると、どうやらヘカテーが一番人気なよう。あとは平井と吉田が団子かな。 原作吉田とあまりに違う吉田と、原作出番なし、アニメ開始早々に消えた平井なので最初は不安でしたが、良かったです。 では、新年初更新を。 2009/Jan/01(Thu) 07:17 am
年内に感想を・・・と思ってたら新年になっちゃいました・・・ ・・・虹ドリル グレンラガンかよ・・・ 実際メリヒムって(威力が)強すぎて逆に使えないキャラを地で行ってますね・・・ 昨日アニメのメリヒムを始めてみたけど・・・誰この僕とかいう見た目(と声)好青年中身ストーカー・・・ カムシンもそうだけど封絶がないとやばすぎるのに封絶ができる前から存在してるって・・・ とりあえず存在を喰われずに巻き添え食らったのは・・・普通にいるだろうな・・・ 燐子って燃費悪いんだ・・・ そういや人間一人分の存在の力ってどれ位なんだろ?フリアグネは「都喰らい」使うために喰いまくってたから参考にならないし・・・ 王=何人分の存在の力なんだろ? ・・・ゆく年くる年みてて思った、TV生中継の現場でカメラごと封絶張られたらTV画面ではどうなるか・・・まあどうでもいいか。 ・・・やっぱドミノは教授の燐子だなと思う瞬間、レベルの高い燐子って主に似るのかな?マリアンヌみたいに・・・ 暴君ってある意味燐子っぽい・・・悠二(祭礼の蛇)が鏡像転移利用して召喚でき・・・原作召喚してた。 個人的に燐子=式神っぽいなにか→GS美神の式神のイメージ=主の代わりに戦う でしたが・・・そんな燐子はほとんどいないみたいですね 悠二って零時前に残った存在の力を自在法で自分の外に固定、零時に存在の力が戻ったら大命詩篇の「吸収」の効果で存在の力吸収、存在の力の容量(器)up!! ってできないのかな? ・・・悠二も銀っぽい【新】虹の翼ユリジムとかやって青っぽい【新】万条の仕手ヘカテルミナとコンビ組めば面白そうなのに・・・たぶん実験で頭がいい感じにハイテンションな教授は気付かずノリノリに我学で迎撃するでしょう(気づいててもするでしょうが・・・) ・・・ベルペオル嫌いだからわざと黙ってるかも。 包容力ある人が好きってヘカテー・・・まさに小動物じゃん・・・ ヘカテー視点 ・千草「お母さん」 ・悠二「恋人」兼「お兄ちゃん」兼「保護者」 ・ゆかり「親友」兼「お姉ちゃん」兼「保護者」 ・マージョリー「親戚のお姉ちゃん」 ・・・違和感ねえ ところで「シンデレラシャナ」とかはやるんですか? 初夢とか悪夢とかの番外編とかでも面白いんですが・・・ ヘカテーVSシャナVS黒吉田!! ゆかりはちゃっかり悠二専属メイドとか ・・・とりあえず原作でも思ったけどカムシンまてや エジプトあたり出身らしいしこれが「オベリスクの巨神兵」の原型とか・・・ とりあえず悠二とカムシンの愛称は悪いんですね、原作でも祭礼の蛇押しのけてカムシンと口論しそう・・・ 読み直してて思いました、悠二の蛇紋(セルペンス)って最初は「黒竜モーニングデストロイア」(すもももももも)みたいな蛇の鞭(頭が錘)っぽいイメージでしたが誘導可能とか地中潜って襲うとか見てると「狒狒王蛇尾丸」(BLEACH)みたいなきがしますが・・・あってますか?もしそうなら狒骨大砲とか使えるのかな? 2009/Jan/01(Thu) 01:19 am
一方のヘカテルミナ、ドミノは所詮ドミノだった。この分なら教授本人が来ても気づかないかもしれん。実験以外は全く興味ないっぽいし。 注意 鳥ケラ…もといトリケラトプスは角竜の恐竜です間違え…る人はいませんね(笑) 2008/Dec/31(Wed) 10:05 pm
いや、青っぽい『万条の仕手』て… 炎を使ってもばれないとは、何と言うお約束 これなら、教授が来ても安心だねっ! あとは、悠二が炎を使わざるを得ない状況に陥らない様にがんばるだけだ。 がんばれ、ヘカテルミナっ! そして、ヘカテーの意外―でもないか―な好みが判明っ! なるほど、だからメリヒムとか、シャナとか、カムシンとか、あとシュドナイとかの ゴーイングマイウェイな人たちのことは、嫌ってるというか、あまり好きじゃないんですね。 ……あれ? でも、教授に包容力って……? では、最後に一言。 メリヒム、お前にレインボー アレを美味しそうと感じたヴィルヘルミナなら、 きっとあのパンも美味しそうと感じてくれるだろうと期待するみさっちでした。 ではでは~ (≧w≦)ゞ ビシッ 2008/Dec/31(Wed) 01:14 pm
まさか、まさかへカテルミナがドミノにばれなかったとは… マージョリーを気遣うへカテルミナ。悠二が思うとおり、こうゆう面でも成長したんだと感心させられます。しかしマージョリーのレベルダウンの深刻さがかなりシャレになってませんね、本当に。早くいつもの荒々しくもクレバーな戦いを見せてくれるマージョリーに戻って欲しいです。 そしてとうとう御崎市に入った夜会の櫃に乗った教授。シャナとのバトルは来年ということで新年一発目が教授フィーバーの回だと思うと楽しみでしょうがないですよ!水虫さん、今年一年お疲れ様でした。また来年もいい悠ヘカを期待してます。 2008/Dec/31(Wed) 07:26 am
無理して語尾を変えるヘカテルミナに悶える私はもはや末期だろうか? カムシン……実は大ざっぱ? そんな奴、敵でも味方でも厄介窮まりない。 2008/Dec/31(Wed) 03:49 am
私は ヘカテー>>カルメルさん>メリヒム、平井さん>>…>>その他 といった感じですね。 カルメル&メリヒムコンビが大好きです 2008/Dec/31(Wed) 01:35 am
ギュインギュインまわして天をついちゃえw 2008/Dec/30(Tue) 11:39 pm
爆笑しました。 前回のメイド・イン・チャイナの一件といい、平井さん実はアホの子? ドリル…。 一発ネタじゃなかったんですね。 まさかここで出てくるとは想像だにしませんでした。 予想外すぎて楽しすぎます。 現在の自分の好きなキャラはヘカテー>>>シャナ・平井さん>>>>吉田さん>超えられない壁>その他キャラという位置づけになっているtruthでした。 シャナに少しばかり愛の手を…。 2009/Jan/01(Thu) 08:31 pm
カムシンは鞭にするのでなくて瓦礫を固めた巨剣の接近戦にするべきだ、封絶使えないの思い出してw 虹のドリルをソフトクリームは奇抜すぎるです、一色ならカッコいいのに虹になるとあまりかっこよくない不思議!!後美味しそうの感想もどうかと、天然さんですね! ドミノと悠二と教授は結構相性がよさそうだ、特にドミノと悠二。今回のでさらにその印象が深まった。それにしてもドミノ、青っぽい万条の仕手は無いでしょうww 2008/Dec/30(Tue) 10:44 pm
優秀なのか抜けてるのかわからない微妙さをわざわざ実現するため、とんでもない高度な技術が使われてるんだろうなあ。 いまさらだが、能力的にも正体ばらさないためにも櫓組と鳥組を入れ替えたほうが良かったんでは(笑)。櫓に虹天剣、鳥に星であっさり片が付きそう。 教授、あの爆弾でシャナだけでなく女性陣を恐怖と混沌へと陥れて欲しい。ここの吉田さんは素手でプチりそうだが。 2008/Dec/30(Tue) 09:35 pm
やるなら分身して七色炎ばら撒いたほうが手っ取り早いぜ~ 最古の人は相変わらずのノーコン おまえはその巨体を生かして接近戦をしろと ヘカテーは順調に情緒面が成長中 このままいけば遠からず告白か! 2008/Dec/30(Tue) 08:12 pm
|