[広告] |
詳しい特訓の描写がなかったことがやや残念ですが 次回田中と佐藤はどう行動するのか楽しみです 2008/Dec/15(Mon) 09:32 am
ジュゥゥゥ〜 今、氷牙は料理をしていた。 傍らにヘカテーと平井を置いて… 氷「いいか、ヘカテー。好きな男に美味しい物を食べさせたい。そう思うなら最低でも味噌汁と野菜炒め位は作れないとな?」 ヘ「はい!」 平「頑張れヘカテー!」 氷「よし!取りあえずこれが野菜炒めだ!」 色とりどりの野菜が少量の塩胡椒とタレで味付けされた野菜炒め。 「「……ぱくっ……もぐもぐもぐ…!?」」 しばしの沈黙…そして。 「「ウーマーイーゾオォォォォォッ!?」」 平井なら兎も角、普段のヘカテーからは想像できない台詞が飛び出した。 氷「さぁ!いざチャレンジ!」 ヘ「はい!」 …… 氷「違う!野菜はもっと均等に!」 ヘ「はい!」 氷「火は中火よりやや強めに!焦げ目が付かないようチャーハンを炒めるが如くフライパンを振れ!菜箸で炒めるよりフライパンを振って炒めろ!」 ヘ「はい!」 何故か氷牙からも料理の手ほどきをされるヘカテーだった。 しかもそれなりに有意義な時間を過ごしたらしい…厳しくて少しだけ涙を流しかけたのはヘカテーだけの秘密だ! 悠二の為ならえーんやこーらっ!といった心境だ! 勝手な妄想でヘカテー達をゲストに呼ぶ氷牙でした。 2008/Dec/15(Mon) 04:31 am
でも自分がシュガーと同じ様な立場なら何か手伝える事は無いかと考えてしまうことでしょう。 それこそ、平井ちゃんをサポートする立ち回り辺り・・・。 平井ちゃんは自分も同じような立場から立ち入った身だから理解できるところがあったんでしょうね。 やっぱり平井ちゃんがまともになると空気が変わります。 七夕祭りのあのシーンを思い出してしまいました。 平井ちゃんの先の作戦といい、悠二の自在師向きといい、頭脳派な辺り彼女たち2人の相性そして親友にも自然と頷くことができますね。 今度は「ヘカテー特製刺身弁当」ですね!もちろん光の自在式による固定化で・・・。 お気遣いありがとうございます。 今後とも文章読むのが苦手な手前共でも頑張る事無く楽しく読めるストーリーをお願い致します。ありがとうございました。 きゅ~ん☆も頼みましたよ。 シュガーもひと皮剥けて成長することでしょう。 2008/Dec/15(Mon) 12:38 am
これで戦える悠二に嫉妬とかしたら、滑稽を通り越して怒りが沸いて来そうですよね 何しろ悠二死んでるんだし。本人にその意識は無いにしても。 2008/Dec/14(Sun) 11:58 pm
このまま二人の原作のミサゴ祭りと文化祭とクリスマスのフラグを今回で一気に片付けるとこの後出番がなくなりそうだ。 2008/Dec/14(Sun) 09:58 pm
佐藤が良い塩梅に人間という壁にぶちあたってますね。原作ではそれを認めて歩き始めた彼なのであまり心配にならないですが。現実受け入れの時期が違うと結果も変わったりするのでしょうかな。 >二人を傷つくないという 傷つけたくないの打ち落としだと思います。 この章ではどんな展開を広げていくのか、楽しみです。 2008/Dec/14(Sun) 09:11 pm
【q-trueさん】 どうもはじめましてです。手作り弁当。やりたかったのに随分時間かかりました(七章)。生もの云々はヘカテーより平井(発案者)に言うべきですね。 【坂の上さん】 鮮度?、気にしたら負けです(無責任)。平井はヘカテーに色々吹き込みますよ。無垢なヘカテーと面白好きの平井のコンビですから。調律‥‥池忘れられてる。 【123+さん】 アリですか。ありがとうございます。ポッキーゲームか、何かヘカテーが巻き寿司くわえてるの想像するとシュールだ(口小さいから)。きぃしめんんん!? 【truthさん】 寿司と洒落込みました。吉田には、まあ、頑張ってもらいますよ。吉田は元々、平井やヘカテーほど普段から一緒にいるわけではないから反動もそれほどじゃないです。ゴールデンウィーク明けくらいの感覚です。などと言い訳しても言い訳にしかならないので多少修正しました。 【シヴァやんさん】 型崩れ。まあ‥‥何か‥‥工夫した‥?(自信なさげ)。調律編は原作でも人間が目立ちますからね。ちょいと意識しました。池、その存在感の無さを示すため、あえて描写ゼロです。 【U・ω・Uさん】 よっしゃきた!、そのツッコミが欲しかったのです。寿司なら握れるヘカテーでした。二人に迫る死亡フラグっす。 【ウィルさん】 とりあえずヘカテーはスキルアップしましたね。佐藤は実は原作初期→経験を経てアニメ版に近づいていく。というのを目指してたりします。田中の迷いが早いのは緒方との進展も早いからです。教授サイドですが、実はメアはもう零時迷子探しに行きましたので別行動だったりします。 【名無しさん】 私も寿司好きです。細かい事は‥‥『自在法』で(調子良すぎ)。きゅ〜んはもっと大事な場面にとっておきます。自分もアニメから入ったクチですので声の大事さはわかります。キャラ重視。そんな見方もアリでしょう。しかし、ストーリーも見てもらえるよう気張ります。あっ、あとついて来て下さるのはありがたいのですが、頑張る事はないですよ?、楽しんで読んで頂けると幸いです。 【氷牙さん】 ハムスター耳、なんかマニアックだな。吉田はシビアでしたか、注意が足りませんでした。池?、空気ですよ彼は。ひーるードーラー!!、あれ?、本当にそんな感じに?(汗)。佐藤達はわりに目立たせるつもりです。 【影法師さん】 む、佐藤不評。仕方ないですね。今章の彼は『少年の若さ』を象徴してもらうつもりですから。馬鹿にみえるように書いてますし。 最近、筆がスイスイ進む、みたいな感じに出来ない。スランプ?、とか思ったりします。 ではそろそろ更新を。 2008/Dec/14(Sun) 07:38 pm
そんな君にはこれをプレゼント!! テテテテッテテ〜!! ハムスターの付け耳と尻尾〜♪ カポッ♪ ヘカテー「………なんですか?これは?」 氷牙「悠二が想像する君の姿。ハムスターのように愛らしいと…そのまま悠二の下へlet's go♪」 ヘカテー「はい!」 タタタタッ… 軽快なスキップを踏んで悠二の下へかけていくヘカテーだった。 てか弁当に寿司て…季節的にヤバいんじゃ… あらら…一美の姐御…意外とシビア…もっとこうベタベタしにくると思ってたのに…てかメガネマン池…昼食中にも関わらず名前すらでないって…既に空気? 何!?シャナにあの感情が出始めた!? これは昼ドラ展開が近付いてきた証拠かぁぁぁぁっ!? 佐藤!早まるな!?早まってはいけない!君は今!自ら死亡フラグを建てようとしているのだぞ!? 田中も流されている場合じゃないぞ!? 2008/Dec/14(Sun) 03:14 am
寿司すきだから食べてみたい。 ハムスター柄に包まれた弁当の中身は寿司・・・。アンニュイな感じが良いですね。 火加減苦手なのね・・・。それにしても夏に寿司弁当とか食中毒大丈夫なのかな? 光の自在式で殺菌したのでしょうか? 寿司弁当や火加減が苦手など、ヘカテーの料理についての裏話(裏設定)があれば教えて下さい。 「くいくい」にグッと来ました。 あそこはやっぱりもう1段階上の「さ・か・いきゅ~ん☆」じゃないと! 「子供じゃありません」。確かに。ずっと年上だとありましたからね。 シャナが変わりつつありますね。そんな彼女にコンタクトを送る平井ちゃん。 真竹ちゃんとは席が近いだけで、一緒では無いみたいですね。シャナは一人なのかな? 確かに千草ママは誰とでもすぐに仲良くなりましたね。サブちゃんやベルペオルさんともいけそうな気がしてしまいます。 この先も3人娘(ヘカテー・シャナ・平井ちゃん)それぞれのこの作品でのキャラ・魅力にどっぷりはまりたいと思います。 平井ちゃんのあのキャラの良さは浅野さんの張りのある声だからこそなんでしょうね。声ってキャラクター性を大きく左右しますね。 何だかストーリーよりキャラクターの性格重視でこの物語を楽しんでしまっているみたい・・・。原作あまり知らないからなぁ・・・。 構成練っていると言うのにごめんね。こんな軽い見かたしか出来なくて。 平井ちゃんは8章ですか。頑張ってついて来ます。 2008/Dec/14(Sun) 06:56 pm
久々の吉田さんはやっぱり見てて楽しいです♪乙女(?)の勘の冴えもまた磨きがかかってきた感じです。七章が調律編なので吉田さんも紅世のことを知るといういわば転換期。知っても大して変わらなさそうではありますが…。カムシンとの出会いは今から楽しみな所です。 佐藤、何だか原作よりも最近はアニメのちょっとクールな方の佐藤になってますね。私はこっちの方が好きなのでいいですけど。田中の迷いが早いような気もしますが、マージョリー側の人間の対比としては分かりやすくていいです。 今回出てこなかった教授側。サブラクの職場放棄は本人の気持ちを考えると仕方ないと思えてしまいます。プロとしての意地、自分自身の素直な気持ち。勝つのはどっちなんでしょうね?でもサブラク居なくてもメアの能力もなかなか厄介ですからね。それに教授の我学が合わさったらどうなるか想像もつかないですが、悠二たちの苦戦は必至でしょう。どう転んでも面白くなりそうです。 2008/Dec/13(Sat) 09:51 pm
……まて、ちょっとまて。後半はともかく前半はまさか握り寿司?! 太巻きならともかく握りって、逆にすげえw どんだけ器用なんだよと小一時間問い詰めたいw 保存状態とか激しく気になるしw >佐藤参戦 ちょ、それ死亡フラグw 今回ばかりは参戦(しないであろう)田中が正解。 ィキロ… 2008/Dec/13(Sat) 09:14 pm
型崩れとかどうやって防いでるんだろうか…… そしてついにコンビが現実を知る機会にめぐり合ったか 田中はオガちゃんがいるから止まるだろうけど、佐藤は突っ走りそうだなぁ さて、どうなるか そしてもはや影も形も無いメガネマン哀れ 2008/Dec/13(Sat) 08:10 pm
なんという斬新さ! 確かにそれならば多少の不器用でも作れるかも知れないですけど ヘカテーも頑張ってますねぇ 吉田さんも頑張って欲しいです 別に吉田さんとくっついてほしい訳じゃないですけどね 吉田さんが頑張れば頑張るほどヘカテーも頑張って、結果っしてドンドン可愛くなっていきますから ヘカテーの萌えゲージは止まることを知りませんね 悠二帰ってきたのに吉田さん意外と反応がシビアなことに若干納得できないtruthでした 2008/Dec/13(Sat) 05:44 pm
それに巻き寿司ならアーンとかポッキーゲームもどきだってry レパートリーを増やすならきしめんとかどうでしょう。水筒でw 2008/Dec/13(Sat) 05:06 pm
シャナの失恋はいつかな。もう結果は決め付け。 教授の実験が原作どおりだと調律師も来てるのか。 調律の雛形は黒吉田さんだとまずそうだから、田中、佐藤、緒方のうち誰かかな。あれ、あと一人いたような。 2008/Dec/13(Sat) 04:59 pm
手作り弁当…だと!?なんて兵器を投下しやがる! 水虫さんGJ!! きっと彼女の事だからサビ抜きなんだろうなと推察。 ただヘカテー、弁当に生ものは避けような? 2008/Dec/13(Sat) 04:46 pm
【truthさん】 ヒロインとはいえ毎回目立つのは無理ですね。ヘカテーと教授の再会は実はまだ細部には決めてなかったりします。 【悠真さん】 サブラクボイスいいですよね。原作でもあったとされるサブラクの剣ドリル化を描写化してみました。 【シヴァやんさん】 ドリル対ドリルかぁ。今考えてる構想だと無さそうですが、予定変更もありかなぁ。佐藤達は確かにその通りですね。 【名無しさん】 平井の次の見せ場は八章の予定です。千草は大体誰とも仲良くなるし、原作の通り、シャナとの相性は悪くないです。 【坂の上さん】 ありがとうございます。教授の実験はオリジナルの予定無かったりします。デートネタはやるのは結構先になりそうです。ミサゴ祭り編がしばらくあるから。 【ウィルさん】 どうもです。ヘカテーは今回がお弁当編でした。マージョリー側については、原作で気に入ってる部分は無理に変えなくていいや的な感じに思ってます。多少違いはいれますが。サブラクの職場放棄。悩みどころです。 【ミヅキさん】 うーん。ドリル云々に関しては水虫的にはそこまで重視してないんですが、何やらそれを望む読者も多いようですね。ちなみに細剣はメリヒムが持ってます。 【氷牙さん】 今回のゲストは教授。確かに槍の方がドリルにはしっくり来ます。教授書くの難しそうだなぁ。 【影法師さん】 メリヒムは原作であまり親バカの描写が無かったから書きたいなーと思ってました。 寒い。寒くなってまいりました。皆さんも風邪とかにお気をつけ下さい。 ではそろそろ更新を。 2008/Dec/13(Sat) 04:02 pm
氷「……………」 ダ「………どぉーですか?この!わぁーたくしの傑作はぁぁ!?」 ギュルルルルルルルルル…… 氷「……ふっ……ふふふ……俺のこの巨槍も改造してくれ!?」 ダ「いぃーでしょう!こぉーの!わたくしぃーにかかれば!あーっと言う間に改造してさしあげますよぉー!ド〜ミノ〜!」 ド「ハイデコザイマスデス教授!」 ガンガンッ!ギュィィィィィィンッ! ダ「でぇーきましたよぉー!」 ギュルルルルルルルルル… 2メートルはある巨大な槍が巨大削岩機となった瞬間だった。 剣よりも破壊力がありそうだ。 ダ「さぁ〜らに!手元の2番目のス〜イッチを押せば!」 ドギュルルルルルルルルルッ!! なんと!?槍がロケットパンチの如く回転しながら射出されたではないか!? 氷「………ふふふ…ふふふふふふふふふ……ふははははははははははっ!?流石は教授!これで…奴を完膚なきまでに血祭りにあげてやる…今日こそ年貢の納め時だ変態グラサン!?」 ズドドドドドドドッ!! ダ「い〜ってしまいましたねぇ〜」 ド「ソウデスネ教授。」 2008/Dec/13(Sat) 04:30 am
第二のドリル剣「ドリル・ヒュストリクス」が登場。前のはプロトタイプだったんですかね?こいつもゲットできれば、両手持ちのダブルドリル!いやむしろブルートザオガーも「ドリルブルートザオガー」に改造して貰って、グレンラガンばりのフルドリライズ形態を再現してもらうとか!…教授ならグレンラガンとか勇者シリーズ見て狂喜乱舞するに違いない(断言)! ところで今ドリル剣は、悠二とメリヒムどっちが所有してるんですか? 2008/Dec/12(Fri) 11:53 pm
へカテーの恋(というか愛)の成就の為のサポート陣、改めて考えるとほぼ完璧ですね。母として年上としてのアドバイス&料理指南する千草さん。中国編で軍師の片鱗を見せてくれた平井ちゃん。ヴィルヘルミナとティアマトーは…応援?でもこの布陣もへカテーの人徳というか応援したくなるオーラ出しまくりのおかげでしょうね。まずはお弁当成功、応援してます♪ マージョリー側はほぼ原作どおりですね。悠二がすでに強いことが判明してるせいで佐藤と田中の焦りは強くなってますが。 そして教授&ドミノとサブラク。全くかみ合わないやり取りが最高。そして関係破綻の原因のサブラクの剣の無断改造。勝手に拝借、しかもドリルというサブラクのような堅物には許せない改造を施した流れに笑いました♪この後のやり取りがあるのかそれともサブラクが職場放棄するのか楽しみな所ですね。 2008/Dec/12(Fri) 08:27 pm
|