<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[984]ユウリ◆23279ff0ID: e9066c35
決着。
前話のテンションがおかしくなるぐらいだったので、
ある種安心して見れました。前話がすごすぎた。


セッターの自己犠牲はある種の予想通り。
エスティマのデバイスだもんなぁ、と納得感があふれて意外性はなかったです。
それどころか完全に壊れなかったのが少し意外だったくらいw

相手を殺さないための自己犠牲。
ここまで主人のことを考えるようになったとはなぁ、と。


なのははエスティマを見捨てましたw
いや、それだけヴィヴィオを大切に思ったってことなんだけど、
これ、もしエスティマが帰らぬ人になってたらとんでもない心の負担になってなってましたね。


最後の最後、戦うことになったのは彼女でしたか。
冒頭でエスティマのところに向かったからわかりましたが、
感慨深いラストバトルというか、意外というか、予想通りというか、
よくわからないけどグッとくる戦いをトドメに持ってきましたね。
StSの最初から最後まで、彼女はエスティマと戦い続けましたか。

ラストバトルの後のイベントバトル、というか。
最後の最後、読者のドキドキを高めるための戦い、というか。
いや、ドキドキとも違いますね。前回のとどめラッシュの感動とベクトルが違いますし。
FFⅦ最後のクラウドとセフィロスの戦いみたいな。
TOAのルークとアッシュの戦いみたいな。

そんな言葉にしにくい感動を最後に感じさせてもらいました。

エスティマとの一騎打ちで1度、ついさっきのシグナムで2度死にかけた彼女。
劇場版でもう一度復活して帰ってきそうです。


さて、最後の最後、残った2番さんはいったい……
セッテとオルタは一緒に回収したかどうか分かんないしなぁ……

2010/Mar/14(Sun) 01:09 am

編集削除 Pass:

[983]蓬莱NEET◆a0f9a01aID: 5101d7ea
トーレに武人の誇りを見ました。
まったくもって見事としか言い様がない最期でした。
姐さんと呼びたい人ナンバー1ですね。

2010/Mar/13(Sat) 09:37 pm

編集削除 Pass:

[982]エキシボ◆e1d483d5ID: 8c20cdfc
お見事でした。それしか言えない。

武人トーレ、あなたは輝いていたよ。

2010/Mar/13(Sat) 09:25 pm

編集削除 Pass:

[981]q-true◆632dfcd8ID: 5c9dd0f6
ゆりかご戦、遂に決着!
エスティマを救ったフィアットさんにヒロインを感じましたが、最後の最後にトーレに持っていかれましたw
流石ミス・ブシドー、見事なまでの殺し愛でした……

彼女に手向けられるは真紅に染まったカスタムライト。
存在しないはずのコアが輝いたのは目の錯覚か、それとも……

やべぇ、終始シリアスだったせいでいつものwktkができねぇ……
く、もうすぐで完結だって言うのにッ!
そろそろオレの妄想力もトランザム入るべきか…?

2010/Mar/13(Sat) 09:23 pm

編集削除 Pass:

[980]あっきっき◆de662723ID: 84191b1b
ヒ、ヒヒ、「村正」好きでしょう……?角煮の旦那ァ……

2010/Mar/13(Sat) 07:50 pm

編集削除 Pass:

[979]kiera◆324c5c3dID: c0c02af9
トーーーーレーーーー!!!(涙)
このトーレは実はヒロインだった!! 
今回ですっかり物語前半はフィアットさんがヒロインで、後半はトーレがヒロインに決定ですよ。
はやて? ただの仕事仲間じゃなかった?
なんだかんだいっても最後にはトーレの願いが叶ってエスティマに覚えてもらえるよ。
しかし、これで生き返ったら台無しだー。
個人的にはエスティマの腕に抱かれてトーレの機能停止、っていうのも良かったかも。

エスティマvsセッテのときオメガスカには見えてないですよね。
端から見たらボケっと突っ立ているように見えるかな。
しかも最後空気扱いだし。


リリカルなのはの対戦(だったかな)ゲームが出てるそうだけど、ここの設定でなのはを選んでそのゲームをしたら、画面いっぱいのディバイン・バスター使えて、相手逃げ場なしの涙目状態ですね。
エスティマ使ったら早く動きすぎて見えなくなって操作できなくなりそうだし。
ティアナはもちろんドア・ノッカーでゼロ距離射撃です。


2010/Mar/13(Sat) 07:43 pm

編集削除 Pass:

[978]本城◆13c6feb7ID: 7280877b
更新乙です。

前回の感想でなのはとヴィータ組が抜けていたww
他のメンバーよりピンチに見えなかった為だろうか。
原作ではボロボロだったヴィータも大丈夫見たいだし。


トーレの執念は流石というか、死んでしまったのは残念です。
スカⅡとセッテはどうなるのかな?


ディードは皆の知らぬ内に捕縛。
ヴェロッサが随分ひどく見える、六課が負けたら聖遺物どころじゃないと思うが。
命令と言えばそうですが、フェイトが聞いたら良い顔しないだろうな。
ヴェロッサ×フェイトの道は無しww

エスティが目覚める時はどうなっているのか、誰かそばにいるのでしょうか。
ここは個人的にチンク姉を押したい、最後に守ってくれたのは彼女ですし。

本編は後一話、寂しくもありますがたっぷりの後日談を楽しみにしています。


最後に

両手が使え無いティアナ、エスティと同じ病室で世話を焼くエスティ。
イフエンドがまた一ページww

2010/Mar/13(Sat) 07:11 pm

編集削除 Pass:

[977]ヨシヲ◆4906f51dID: acb16fe6
更新お疲れ様です。
エスティマの切り札AMFCの流出から、怒涛の逆転劇に思わず胸が熱くなりました。
ティアナはやればできる子です。しかし、確実に901ATTに近づいているな。まさかエスティマが趣味で作ったデバイスがここまで活躍するなんて誰も想像しなかっただろう。フルドライブ解禁した割に余り活躍できなかったクロスミラージュが少し不憫です。
スバルとノーヴェは、ノーヴェがスバルのリボルバーナックルにクイントのリボルバーナックルをダブって見たのでしょうか?それで勢いが少し弱まった風に感じました。
ムシキングの変わり身の早さに脱帽です。わかってはいるんですが、すごく……消化不良です。
なのはとヴィータは数の子集団との戦闘ですが、ヴィヴィオよりは楽でしょう。最後は熱血、必中、てかげんを掛けたMAPWで殲滅ですね、わかります。
フェイトとはやては危機を前にようやく和解したけど、ザフィーラが一番輝いていた気がします。もちろんチンクも堅実にガジェットを壊していましたし、シャッハやシャマル、ヴァイスも適度に活躍できてバランスがよかったです。だが最初いたハズのヴェロッサがいつの間にか消えています。
4番の自爆はスルーです。ディードは何処行った?
シグナムはようやく前向きになれました。トーレも少しはマシになりましたが、相討ちのようです。個人的には死んで欲しくないキャラなのですが。
最後にエスティマとセッテの血戦がどうなるのか楽しみにしています。

2010/Mar/13(Sat) 03:04 pm

編集削除 Pass:

[976]角煮◆904d8c10ID: 1e7f2ebc
感想ありがとうございます。

>HALさん

壮絶な戦いを。
シグナム、トーレの戦いはひとまずの終結を。
トーレの戦いはもう少しだけ続きます。

ティアナとウェンディ。
逆境をバネになんとか勝利を。
凡骨の意地です。

スバルとノーヴェ。
お互いに譲れないものを胸に、拳と拳を。
決着はスバルの勝利で終わりましたが、果たして、勝者はいたのかどうか。

エリオ、なんとか復活を。
ルールーと今後どうなるかは知りません。

>あかささん

トランザム更新です。
話の構成がこんななので、最後まで掻き上げることが必要でした。

なんとか一歩、というよりは素直になったシグナム。

凡人バトルは執念で。
もうちょっと書き込みたくもあったのですが、長すぎるとダレるのであれぐらいで。

エリオ、まだまだ青いけどそれ故に主人公っぽいです。

>ユウリさん

トランザム! 疑似GNドライブが焼け付きそうです。

これが逆境ダァー! と燃え上がるティアナ。嘘です。クレーバーです。
折れても復活する彼女、決して屈しないという心を持つキャラクターにできていたら良いと思います。

スバルにノーヴェ。ややスロースターターですが、個性を授けてあげることができたのならば幸いです。

対照的な二人。なんとも対照的なバトルが多い構成ですが、百%作者の趣味です、はい。

>羊羽さん

完結まで突っ走ります、はい。
突っ走ると云っても既に書き終わっているようなものなので、まったりと。

新人フォワードと敵の皆様。
三者三様にフラグを立てています。特にエリオ。主人公属性はフラグ建築士の資格も付属してくるのか。

窮鼠猫をかむ、という状況に。
慢心しすぎのウェンディでした。

スバルとノーヴェ、結社と六課というよりは、凄絶な身内バトルでした。

生い立ちが生い立ち故に、迷う二人。
子供っぽく書いたらどうにも鬱々としそうだなぁ、と思い、こんな形に。子供っぽさを出したくはあったのですが、クライマックスでそれを描きつつキャラクターを納得のゆく形にするのは無理だったので今回のような形に。まだまだ未熟です。

陰険めがねの影がちらほらと。
その陰険眼鏡はAMFを吹っ飛ばされて大変な目に遭いました。

>ヨシヲさん

本当に軽いウェンディ。
この戦い、敵と戦うというよりは、半ば自分との戦いでした。

スバル、お話を。ただ、相手は聞く耳持たない状態なので普通に拳でお話をすることに。
ジャギ様的にいったらスバルが負けちゃいますよ!

影薄いルー子。その上出番が遅かったので、キャラなんて経ってないようなもんです。

頑張ります、はい。

>q-trueさん

構成がこんななので、連続更新しないと空気がダレてしまい、ずっと沈黙していました。はい。

トーレはなかなかの強さ。というか、個人戦だとwonderの中でも上位に入ります。
どうしたこうなった。

ティアナとウェンディ、一撃で崩すしかない分の悪い戦いでした。

決して交わることはないような、分からないような。
和解できるかどうかは、クイントさん次第でしょう。

比較的平和に……というか、そもそもルー子にあまり戦う気がなかったという。
問答無用で倒そうとすれば、反抗はしたのでしょうけれど。

新妻フラグとかないよ! ないったらないですよ!

>kieraさん

普通の相手ならば一瞬でケリがつくので、あんな弱点が。
駄目だ……キン肉マンは分からないっス……。

AMFCはなかなかのチート。効果そのものは派手なようで地味ですが。
トーレにはもう少し頑張ってもらいます。

次回は戦闘の結果と、この戦いの行く末が。

そう云ってもらえると助かります。
レリックでアボン。イタチの最後っ屁にしては派手でした。

>q-trueさん

エスティマの全力全開。エグゼリオは出番なしです。
切り札が発動し、遂に逆転。
主人公は小手先に拘らず、己の武器だけで戦うでしょう。

フェードアウトするディード。
色々と哀れ。犬怖い、とか言い出しそうです。

>本城さん

戦闘技術は以前のままだと、本当にタチが悪かった。
立ち直る前に普通に瞬殺されていたと思われます。

クアットロ的には技術とかどーでも良いんで敵を攪乱してください、ぐらいのつもりでした。戦闘能力ではType-Rが上、と思っていたので。彼女は。

ウェンディは遊びすぎ。そこをティアナに突かれてしまいました。

ギンガの出番、ガリューの出番、共にダレると思ったのでカットに。
全員を全員描くことができなかったのは仕方がないと思いつつも、やりようはあったよなぁ、とか。

セッテは作中最強。エスティマもリインⅡがいなければ負けています。
そんな敵を前にして、チートの極みに達した主人公が挑みます。

VSクアットロ。
ざまぁ、としか云いようのない惨状。
クアットロからすると、AMFが消えるとかインチキすぎる、と。六課からすればAMF自体がインチキなのですが。

ザッフィー、ようやく活躍の場が。
フェイトとはやてはようやく、遅すぎた和解を。

チンク姉頑張る。戦闘において出番が本気でなかった彼女、ようやくの晴れ舞台です。

ついに真ソニック。姿はアニメと変わりません。残念なことに。

でかい虫とゴツイ竜の出番は見送り……入れる容量がなかったのです。

>HALさん

絶望的な状況の中、差し込む光、AMFC。
一発逆転を上手く書けたようで何よりです。

これからはエスティマをメインに最終話を。
残るはエピローグを含めて二話。楽しんでいただけたら幸いです。

>荒和さん

逆転劇はいつの世も心躍る。
それを自分が上手く描くことが出来たのならば嬉しいです。

価値観は本当に人それぞれ。
エスティマはエスティマの、トーレにはトーレの。
すれ違い、決して交わることのない道ですが、終わりはどうなるのか。

エリオは普通にルーテシアフラグ。
頑張れキャロ。影が薄いことも含めて。

ティアナは努力を続けた凡人。
新人サイドの主役、ということで頑張ってもらいました。

フェイトとはやて。和解、というかなんというか。
姑問題は解決した……のか?
二人仲良く、は起こらないのか起こるのか。

なのはとヴィータは歴戦の猛者。
AMFCがなければ危うかったものの、負ける姿が想像できません。

エスティマは英雄に。
そういった風にキャラクターを描くのは恥ずかしい上に自分に書けるのかともずっと思っていたのですが、できていたようで安心しました。

めでたしめでたし、なのか。

>ユウリさん

ラストバトル。残るは主人公がどうなるのか。

速さのベクトルが違いました。ジャンル違いです。
人間殺すのにアルカンシェルは不要だよね、と。

主人公のエスティマ。ここ二話ほど姿を見せなかった彼ですが、歯を食いしばって頑張っていました。

なのは、一撃で吹っ飛ばす。
エスティマが一対一に特化しているのならば、彼女はその逆を。
似てるようで似てない二人。こんなところも、です。

勝負を決する一閃。
暴走していたミスブシドーはどうなることか。
不敵な相棒は力になってくれました。

ドアノッカー、実戦投入。
クロスミラージュ的には、勝ったんだし良いんじゃないのでも次は私を使ってね、と。
もう二度と戦いたくない、というのは彼女の本心でした。

スバルはイマイチ。書いていて自覚はありましたが、どうにもなりませんでした。

ルーキャロはここで一段落になります。
怪獣大暴れはやりたかったのですが、描写に滅茶苦茶手間がかかるのでお蔵入りに。

スカリエッティはお前本当に捕まっているのかと。

クアットロ、乙。
案の定、ただの的になりました。

ザッフィーが縁の下の力任せ。
他の面面も頑張ってくれました。

最大の山場は今回になります。
あとは最終話。エスティマがどうなるのか、そしてエピローグに。

ディード、本当にお疲れ様。相手が悪かった。

>通行人さん

僕がガンダムだ……?

シグナムは最後の最後で一歩を。
相打ちのようでしたが、果たして勝負はどうなったのか。
序列……個人戦ならば五位になります。上位四人は、速度という超えられない壁の向こう側。なのはは同率五位。

保身無き零距離射撃。
どこぞの伍長みたく身体は頑丈じゃないので、どうなることやら。
獲物を前に舌なめずり……三流のすることだな。

キャロは良い子、書ききれなかったけど良い子。
エリオの嫁は誰になるんだろう。

湧いてくる戦闘機人たち。
作者的にはディアボロモンがイメージです。……それは強すぎる。

AMFがなかったらクアットレスボコボコでした。
またしてもエスティマに。そういう星の下に生まれてきたとしか思えない。

ドゥーエは多分、本編には出ないでしょう。

駄目男なエスティマ。
それでも頑張れるのは主人公である証というのか。

頑張ります。

>なずなさん

一人一話、と最初は想定していたのですが、絶対にダレると判断したので一話に押し込めました。
かつ、緊迫感を保たせるために連続投降を。そのために一月の沈黙をする羽目になってしまいましたけれど。

勝ちに行きつつ問題は解決に。
トーレにはもう少し頑張ってもらいます。

>ポロプンさん

ありがとうございます。

>あかささん

連日投降。残すは二話です。

主人公のエスティマ。これより先は超越の物語。
デバイスも加速しています。リインⅡもマッハ。

ようやく終わる、とは思うのですが、反面寂しさも。
けど、後日談が残っていやがる……!

>1192さん

ガンガンいきます。そのために沈黙していましたから。
アフターも頑張るよ……!

めいおー。

シグナムは博打に博打を重ねた技を。

ティアナはもう、綱渡りが上手くいって良かったね、と。

クアットロは無惨無惨。

また夕方に投稿します。



2010/Mar/13(Sat) 01:06 pm

編集削除 Pass:

[975]1192◆c8c4a55fID: e75ad8f1
熱い!熱いぜ角煮さん!
出し惜しみせずにガンガンいく貴方に全俺が掘れた。
アフターも楽しみにしております。インモラル的な意味でw

なのは。
メイ・オー! が頭に浮かんだ……

シグナム。
そうきましたか。私はブリッツアクション的な魔法の重ねがけ+紫電一閃くらいしか思いつかなかった。

ティアナ。
後日エスティが青いランタンをプレゼントしました。


ドカッ・バキッ・クアットロは死んだ・スイーツ(笑)



夕方が楽しみだ……仕事が手につかNEEEEE!!
新社会人の皆様はこんな人間にならないように気をつけて。

2010/Mar/13(Sat) 11:40 am

編集削除 Pass:

[974]あかさ◆30a9e3eaID: c7981baa
まさか完結まで連日投下が始まるなんて、凄過ぎる。

前回の感想は撤回。
やっぱり主人公はエスティですね、熱すぎる展開でした。
久しぶりに出たZero Shiftで忘れてましたが、デバイスも加速状態になるんでしたね。
ということはユニゾンしているリィンもマッハ状態……

お話も最終局面に向かって加速してますが、終わりが近づいてきて少し寂しいような。

次回の更新も楽しみにしています。

2010/Mar/13(Sat) 06:13 am

編集削除 Pass:

[973]ポロプン◆c1592588ID: c8ab4620
只一言
スゲェェェェェ熱いです!!!

2010/Mar/13(Sat) 05:51 am

編集削除 Pass:

[972]なずな◆3d9dce5fID: 7801123a
ただ1つの反撃から絶望的な戦況を覆すのはやはり熱いです。
並の作品ならここで出し惜しみして、1人ずつの話で1話稼いでしまいそうなところで
一気にたたみかけるように勝ちに行くのもよかったです。
ここで間を置いてしまうと熱が冷めて、はいはいお約束でみんな勝つんでしょ、となりかねないので。

勝ちに行きつつ、立て続けに問題が解決していくのも相乗効果で読者にとってとても気持ちいい展開でした。
詳しくは描かれなかったけれど(書かないで正解とは思いますが)トーレもある意味救われたんだろうか……。


2010/Mar/13(Sat) 03:42 am

編集削除 Pass:

[971]通行人◆7a50a333ID: 62e603df
まさかの連日更新お疲れ様です。
粒子貯まるの早すぎですよ。
しかもこの超ボリューム。
あなたがガンダムだ。

シグナムは最後の最後で前に一歩踏み出せましたね。
相打ち的な描写だったけどきっとやり切ってくれてエスティマのところに帰ってくると信じてる。
ところでユニゾンしぐなむはこの作品の強さ順列ではどのくらいにいるのでしょうか?
原作では紛れも無い最強候補筆頭ですが。

ティアナvsウェンディ
ついに保身なき零距離射撃の出番ですか。
肩粉砕しても挑み相手を吹き飛ばしたところが伍長みたいな感じでドキドキでした。
それにしてもウェンディ、獲物を前に舌なめずりは三流のすることなんだぜ。

キャロは本当にいい子や(´;ω;`)
エス・オブ・エスの角煮さんの描く世界のなかでここまで歪んでないとは。
将来エリオのいい嫁になりますね!

まるで某黒いGのように沸いて来る戦闘機人たんたち。
正直想像したら吹きました……w
それを回避不可能なほどぶっとい砲撃で吹き飛ばしたのも想像したら吹いたw
太さ的にはどのくらい太い砲撃だったのか気になるところです。

正直最初から攻撃が当たる描写はあったからAMFなくなったらクアットレスボコボコじゃね? と初登場時から思ってたらまさにその通りになるとはw
④は最後までエスティマに邪魔される形になりましたが終わってみたらそこそこのボスだったのではないかと思います。
スカさんの存在感には勝てないけどな!
そしてドゥーエのことすっかり忘れてた。

女に叱咤されないと本気を出せないダメ男ことエスティマ。
ダメ男だけど彼より主人公やってるオリ主は他では見かけません。
熱いエスティマはやっぱりかっこいいですね。

角煮さんの神懸かってる盛り上げ方のおかげでここ最近の数話は何回も読み直してます。
これもあと少しで終わってしまうと思うと悲しいです。
ラストスパート頑張ってください!


2010/Mar/13(Sat) 12:38 am

編集削除 Pass:

[970]ユウリ◆23279ff0ID: e9066c35
投下、お疲れ様です。
読み終わっても感想を書く気にならず、3度見てようやく思考が動き出しました。
ラストバトルにふさわしい戦いでした。

セッテの速さの謎。
速さのベクトルが違いましたか。
瞬間移動のような素早さじゃなくて、本当に瞬間移動していたとは。
マルチタスクさえきっちりできるならその超連続転位は可能そうですしね。
対人戦で最も強いのは暗殺スキル、と。


エスティマ、命より思い意地。
その意地を覆すのは大切な仲間なあたり、本当に主人公してるな、と思いました。

そして、
そして……
AMFC発動からのとどめラッシュ!!

どうしようもなくテンションが上がりっぱなしなんですけど!!


なのはの必殺砲撃!
原作よりさらにひどい砲撃で一斉に撃沈する劣化戦闘機人達。
恐ろしいMAP兵器ですよね。しかもこれで対人戦もエスティマ並みなんですよね……

しぐなむVSミスブシドー。とどめ、居合一閃。
放たれるは全力の居合斬り。
剣と鞘があるからやってもおかしくなかったけどそうきましたか!!
アギトもようやく完全に前を向けたシグナムに同調して、不敵な相棒らしくなりましたね。
最後、エスティマの幻影を見たミスブシドーはいったい。
ていうか相打ちっぽいけど一体どうなったのか。
死んだとしても満足して死ねただろうからよかった、かな?


ティアナVSウェンディ。とどめ、ゼロ距離射撃。
凡才の意地って大好きです。
遊戯よりも城之内の方が好きです。凡骨の意地。
ていうかドアノッカーー! エクシアリペア的!! やったね!
しかし、予定調和だったとはwクロスミラージュが嫉妬しそうw
あと最後のウェンディとの掛け合いがやっぱり素敵です。流石準主役。


スバルはいまいちぱっとしなかったというか、
ノーヴェの方の話が膨らみ過ぎたせいですね。母親を思うあまりの手加減が勝敗を分かつとは……
後日談が非常に気になります。


エリオの方はルーテシアが素直に降伏。
母親の為にやむをえないとはいえ、ちびっこたちが闘わなくてやや消化不良。
しかしこれは、巨大怪獣が協力して大暴れする複線?


スカリエッティはやっぱり輝いてますね。
なんか前に出ないラスボスらしいというか、本当に牢屋にいるのだろうかと思わせますw


そしてクアットロ、乙。
AMFが解除されたおかげでその場にいた人たちにフルボッコw
クアットロはこうじゃないとw

何気にザフィーラがすごく目立ってたり、
ヴァイスがシャマルと疑似ワームスマッシャーをしたり、
シャッハの一閃を使って空を跳び、鋼の軛を駆け上がったチンクとか、
渋くかっこいい人たちが目立ちました。

フェイトとはやて。
和解できたようで……というより、きっかけがなかっただけだったんですね。
だけど感情で動いてしまう辺り、兄妹らしいです。

最後の悪あがきを発動させたようで。
クライマックスはもう一段あるんだろうか。楽しみすぎます。


あとついでにディード、お疲れ。
他の数の子達とベクトルの違う戦闘に、本当にお疲れ。

2010/Mar/12(Fri) 11:50 pm

編集削除 Pass:

[969]荒和◆50092e1fID: c11d3618
絶望的な戦況を覆す。
陳腐であり王道でもありますが、だからこそ難しい展開を見事に華開きました。
特にどうやったら勝てるのか全く見えない。
キャラクター達の心情が苦しさが伝わってきます。
そして祝福の光が天から差し込む神の光のように広がっていく描写はたまりません。
もうプロの域だと思います。

個人的には生にも死にも価値あり。
吉田松陰の言うように、生きて大業の見込みあれば生きよ 死して不朽の見込みあれば死せよ と思います。
人の死は忘れられた時という考え方がありますが、その考えでいくと死に方によっては生命活動が停止しても生きれるのだから還るものはないわけではないと思います。

まぁ実際に命を賭ける時はそんな面倒くさい事は考えてないのでしょうけど。
といいますか吉田松陰の言うようにケースバイケースでしょうし。

トーレはできれば最後に正気に戻り、良い逆縁に恵まれたと満足してほしかったです。
シグナムも見事、最高の戦士の姿を見せ付けたのですから。
強敵にさらに恵まれたわけですから。
でも満足して逝けたのなら自分も満足です。

エリオは自分の存在意義を認められて良かったです。
何気にルーテシア相手にフラグ立てましたし。

キャロはあんまり活躍しませんでしたね。
重要なんですけど地味です。
キャラの掘り下げもあんまり行われなかったですし。
いえ、さっきも言った通り重要な役どころではあるんですけどね。

ティアナは凄いです。
前に束になって戦い負けた相手に勝ってしまいました。
さすが準主役です。
こういう才能のない人間が努力と僅かな助けで勝つ。
好きです。

自分も格闘技やってますけど才能ないですから。
でも憧れがあって、いくら遠くても努力という舟をこぎ地平線の彼方まで目指す。
それが人間の醍醐味ですね。

スバルとノーヴェは切ない戦いでした。
お互い同じ人を大事に思っているのは確かなのに争いになる。
二人が仲良く母に甘えられる日を祈ってます。

フェイトとはやては、まさか二人のコンビプレイが見られるとは思ってませんでした。
これなら嫁姑問題も安心ですね!。
と言いつつ、自分の心の中ではエスティマにどっちが大切なの?!。
と問い詰めてるシーンが展開しています。
始まりははやてとエスティマがラブ時空を作り出した時にフェイトが嫉妬してエスティマに甘えしなだれかかったみたいな。

なのはさんとヴィータはさすがに歴戦の兵ですね。
それだけにあまり盛り上がりませんでしたが、まだゆりかごとヴィヴィオがあります期待しています。

エスティマはあれですね。
まさに英雄。
彼の打ち鳴らす鐘により戦場は一変する。

それに実に人間らしい英雄で好みです。
白銀武みたいな主人公って好きなんですよね
悩み苦しみもがきながら、それでも前に進んでいく。
実に良い英雄です。

後はオルタとヴィヴィオを残すのみ、どんな結末になるか楽しみです。
できれば、めでたしめでたしで終わって欲しいですね。

2010/Mar/12(Fri) 11:26 pm

編集削除 Pass:

[968]HAL◆1c498c12ID: 791b96f9
度重なる更新、乙です。

前回にも増して絶望的な状況のエスティら・・・・(><)

自らの為には使わないと決めたAMFCを仲間の為に解放。
暖かなサンライトイエローの光芒が皆を包む^^

折れそうな心を奮起し、逆転の一撃を放つ面々!!

果たして、皆を救ったエスティの体は?

ゆりかごは止められるのか?

次回も注目しています。

2010/Mar/12(Fri) 10:49 pm

編集削除 Pass:

[967]本城◆13c6feb7ID: 7280877b
更新おつかれであります!!

ここニ三日アルカディアに繋がりにくかったのですが。
なんと三話も一気読み、いやー過去最大のボリューム、目薬さそう。


トーレ対シグナム

ひたすら後ろ向きシグナム、クアットロがシグナムをエスティマと誤認させるよう改造して、戦闘技術は以前のままだったらとうに決着ついてましたね。

というかクアットロ本当に勝ちたかったのか?
弱体化させてどーするww
まあ、クアットロに武人の心は理解できなかったということでしょうか。

相打ちのようですがシグナムの無事を祈ります。


ウェンディ対ティアナ

どっちも好きなんですよねーこの二人。
ティアナはやる気が満ち溢れていたから応援したくなります。
これはやはりウェンディの遊びすぎですね、最後まで張り詰めていたティアナの勝ち。
持ってて良かったドア・ノッカー、なのはに見せてやりたい戦いでした。


ノーヴェ対スバル
ルーテシア対エリオ

ギンガの活躍が無かったのが少し残念。
エリオは出撃前の様子から考えれば上々の首尾でしょう。
ガリューが五体満足だったらやばかったかも?

全力を出しつつも破れたノーヴェ、スバルの気迫勝ち。
言葉は通じなくても拳は届いたでしょうか?
和解出来る事を期待します。


セッテ対エスティ

強い……半端なく強いぞセッテ。
台詞がない……ザフィーラより台詞がないぞセッテ。
付き合いの無いオルタでは最後の詰めが甘かったようですね。

まさに一発逆転の切り札、ご苦労様でした。


クアットロ対六課メンバー

ぷっ、ざまぁ!
おそらくAMFが無くなるとこうなるとは思っていましたが。
Ⅱになってもこればかりはどうしようもありませんでしたね。

強いぞザッフィー! 今までのどの場面よりも輝いてるぞ。
フェイトとはやては原作通りの呼び名ですか。
長かったですね、それだけにはやては嬉しいでしょう。

チンク姉頑張る!
ガジェット相手に奮戦する姿が目に浮かびました、素晴らしい。
この物語の中ではやはり チンク>はやて になってしまう。

ついにフェイトの真ソニック!
ただこの作品がアニメだったら、折角の艶姿が雨で見にくくなっていただろうww
これでひと段落でしょうか?


でっかい虫もごっつい竜もてでないからまだ一幕あるのかな?
連日更新楽しませて頂きました。
これからも楽しみに待っています。


最後に

フェイトの真ソニックは原作通りのデザインですか?
やはり気になるのであります。

2010/Mar/12(Fri) 10:35 pm

編集削除 Pass:

[966]q-true◆632dfcd8ID: 5c9dd0f6
本日分の感想です。

エスティマ最強モード遂に起動!
戦況を覆すのはやはり主人公でしたか。
切り札が発動して隊員達が逆転し、次回エスティマがボソンジャンプにどう戦うか楽しみです。

チラ裏の方も読ませていただきました。
人知れずフェードアウトするディードに合掌www

2010/Mar/12(Fri) 10:28 pm

編集削除 Pass:

[965]kiera◆324c5c3dID: c0c02af9
おお、連日更新とわ、お疲れ様です。

エスティマvsセッテ
セッテの想定戦闘時間以上に時間がかっかための弱点露呈。
キン肉マンでのキン肉マンvsウォーズマン戦を思い出した。(歳がばれる)

AMFCなんてチート、しかし何気に相手側にも効果があるなんて。
でも、これのおかげでトーレ改が少しは正気を戻した?からよかった。
結果は相撃ちみたいだが。

さて次回は各戦闘の結果が分かるのかな。
そして最後のゆりかごをどうするのか。

物語の終わりがせまってくる~。


クワットロがなんかかっこよく感じてしまった。
悪の道を貫いた者ッて感じで、自身の敗北をしっかり認めて、しかも最後まで変に会心しない所もよかった。
しかし自爆で非殺傷設定はいただけない。自身消すためにしろ、相手を倒すためにしろ、しっかり殺らないと。



2010/Mar/12(Fri) 07:39 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.46046209335327