[広告] |
対比が強い者同士の戦闘同時進行で盛り上がって来たところでこの更新スピードは嬉しい限りですw 完結が約束されて、なによりです。 昨日までの感想を投稿しようとしたところで今日の更新だったので、今日の分は後ほどw しぐなむvsトーレ(狂) 思考を停めて戦いの道具であろうとす者と思考を捨てやられ戦いの道具となってしまった者の戦いですね。 ミス・ブシドーは再生怪人らしからぬ強さようで。 劣化してこの強さとは、流石元中ボス級w 公式では最強のシグナム+アギトも弱体化している上に本人達にやる気が無いのでボロボロ。 個人的には2人の弱体化よりも、劣化しても強いというトーレの強化っぷりに驚きましたw スカ頑張り過ぎwww ティアナvsウェンディ 凡人(自称)と超絶チートの戦いw 圧倒的格上相手に逆境の中、一発逆転を狙うのはバトルものの王道です。 スバルvsノーヴェ 大切なものを取り戻そうとする者と大切なものを得ようとする者の戦いですね。 求めるものは同じでも、2人の想いは致命的なまで違い、交わることはないんでしょうね。 エリオvsルーテシア 人間となった人形と人形となった人間の戦いですね。 こちらは前述の三局とは異なり、比較的平和に解決する可能性がありそうです。 問題のAMFを解決する手段はやはり……? >あの人は存外だらしがないから、気を引き締めないと際限なく怠けてしまうし。 あれ?まさか義娘→新妻フラグたった!? やべぇ、wktkが止まらねぇwww 2010/Mar/12(Fri) 07:10 pm
ティアナVSウェンディ、亀と兎のガチンコ対決ですが、ウェンディのノリが軽すぎる為いまいち燃え上がらない。せめて4番並みに毒があれば「殺れ、ティアナ」と思えたんですが、単純に調子に乗ってるだけですから……。こういった狭い空間なら跳騨を利用するのも有りなんですがね。 ティアナ「頭が悪いなら頭を吹き飛ばせばこれ以上悪くならないわよ」 スバルVSノーヴェ スバル、いくらなんでもOHANASHIはないよ。もっと空気を読んでくれ、相手も勝手にヒートアップしてるし完璧に擦れ違ってるよ。スバルの切り札は迂闊に壁に使用したら崩落しかねないな。 スバル「姉より優れた妹なんていない」 エリオVSルーテシア 相変わらずキャラの薄いムシキングだけどクアットロの教えを受けただけあって少々腹黒い。エリオはかなり揺らいだけどキャロに説得されなんとか、うわK…裏切りは回避しました。しかしムシキングにだけは人形呼ばわりされたくないな。メガーヌさんのレリックってスカ博士が自首の時に持ってた奴だと思っていたのに。 何故か、どうして敗北したと呟くオルタに「坊やだからさ」と答えるエスティマを妄想しました。 一日一話の更新ですが頑張って下さい。楽しみにしています。 2010/Mar/12(Fri) 06:51 pm
一日で更新!? 最終話まであの頃のペースに戻るんでしょうか? そうだとしたら、この上なく嬉しい。 sts二十二話、読了。 今回は新人フォワードとその対戦相手の心情ですか。 ティアナvsウェンディ、スバルvsノーヴェ、エリオvsルーテシア。一人一人の目的や価値観はシンプル……ってわけでもないけど、相手とのかみ合いまでいれると鍵になってしまった吸血鬼のこもる迷宮のよう。 六課側は三者三様で確実にフラグを立ててますね。 ティアナvsウェンディ。 原作でティアナはなのはの弟子みたいなポジションだったけど、決して折れないより折れても何度でも立ち上がるその様こそ、まさしく不屈。 慢心の11番さん。窮鼠猫を咬むを実体験するか。 スバルvsノーヴェ これは六課よりも結社側の心境がメイン。 たとえ嫉妬などの感情と分かって(?)いても理性と感情は別という典型でしたね。 エリオvsルーテシア。 生い立ちが生い立ちだし、今いるのは戦場だから仕方がないんだろうけど、彼らの思考は良い悪い両方の意味で子供っぽくないよ。この辺は個人というよりリリなの世界観のせいですね。 自己の確立にいたるまでの懊悩。場合によっては嫌悪にもつながりかねない難しい描写をここまで書き上げるとは、毎度の事ながら脱帽です。 それにしてもエリオ、キャロに続けてルーテシアフラグまで一気に。子供の無自覚ながら末恐ろしい。今まで欝だった分、決着時には突っ切ってほしい。彼くらいの子供なら、むしろそれくらいがいい。 結社側には背後に陰険メガネの影がチラホラと。 なんていうか、もうコイツはフルボッコでいいよ。最後にワニさんにつぶされた某妖魔司教ぐらいに最後のどんでん返しがあってもいいよ。ってか希望。少なくとも自分で言った事、やった事ぐらいの清算はあってほしいです。個人的にはトーレにやった事。 次回更新待ってます。 2010/Mar/12(Fri) 04:01 pm
しかも完結まで一日一話!? トランザムの為の粒子チャージ行ってたんだろうけど驚きがすごい!! そして後者でしたか! すごい、すごいよ! シグナムをいったん置いて、フォワード達。 VS11番。 ウェンディ。慢心して本気出さないところをティアナが逆転の手だと見出してます。 あきらめの悪さはだれにも負けない。 流石最強の凡人のティアナなだけあって、ぐっときます。 天才ななのはよりも不屈の心が似合う気がします。努力の人。 最後のクロスミラージュとのやり取りもテンションが上がってしまう! 上がってしまうだけに焦らされてこのテンションをどこにやったらいいのやら! 片手が使えない。フェンサーの構え。脳内で勝手に映像化されてしまう! VS9番 こちらはスバルよりもノーヴェメイン。 ここのナンバーズはどの子も個性があふれてますよね。 元となったやつはどれがどれだかわかんなかったのに。 声も知らない母親の為に、そのこだわりが彼女を縛る。 スバルは自主的に戦闘機人の力を解放。OP詐欺だったあの戦いが始まる……! VSルーテシア エリオ。吹っ切れました。 人形のようなルーテシアと、おまえは人形だと言われたエリオ。 ここもシグナム達みたいに対照的ですね。 名前を教えてっていっただけでなのはを思い出してしまうのはなぜだろう。 ああ、でも「お話聞かせて」は無印とAsの主人公達の行動理由だったから、 このほうがリリカルらしい気もしますね。 これらの戦いも途中で終了、とw 最終戦にむけて私たちのテンションもあげっぱなし!! 2010/Mar/11(Thu) 11:29 pm
たった一ヶ月ですが、楽しみな作品の更新待ちは長く感じられますw シグナムはエスティにあまりに似ていますが、今回で一歩前進したのかな? 最後の引きがとても気になります。 次話で三人の戦いがそれぞれ描かれてましたが、凡人のバトルがすごく良かったです。 やっぱり頭脳派の戦闘は粘り強く、したたかで、最後はやっぱり精神論っていう 王道っぽさが出てました(個人的な意見ですがw) エリオは格好良いですねぇ。 下手すりゃエスティよりも、いわゆる主人公的な性格かも。 与えられてばかりの~のくだりなんか、本当に10歳児か?と思うほど 男前なエリオでした。 次回更新も楽しみにしてます。 2010/Mar/11(Thu) 10:05 pm
シグナムVSトーレ 両者共に悲壮な決意で壮絶な激戦(><) ただ、力差はいかんともし難く、アギトの取って置きも痛打にならず・・・・orz 何とかシグナム勝利で、トーレも狂化が解け、丸く収まることを期待・・・・ ティアナVSウェンディ 対決再び(><) 逆境をバネに、また、圧倒的な戦力差を逆手にとって起死回生の一撃を放とうと画策する彼女。 はたして、目論見どおりに行くのか? スバルVSノーヴェ こちらも両者共に譲れないものが、事態の混迷を・・・・ 姉妹を慈しんでくれた母を、これからその存在になってくれる女性をと、真っ向から対決(><) 満身創痍のスバルの行方は? エリオvsルーテシア 一番、重症? ルーの思いを耳にし、折角のエスティの助言も霧散(><) キャロの必死の呼びかけで辛うじて踏み止まるも、AMFで作戦そのものの行方が不透明にorz 先が見えない悪い状況を好転するのか、次回も注目しています。 2010/Mar/11(Thu) 10:01 pm
現在トランザム中。完結まで一日一話のペースで。 書き上げたのは良いものの、加筆修正を繰り返していたらボリュームがアホに。 >AGさん 距離感。馴れ合ってない、というかなんというか。 くっついた姿が想像できません。 >1192さん お久しぶりです。 そんな喜び方したらいろいろと大変ですよ!? シグナムは立ち直ることができるのか。どうなのか。 ちゃんとフラグもとい伏線は存在しているような、違うような。 四番さんには汚い花火にでも。 ロッテに云われたことと云うか、彼女がスカ博士たちに痛手を与えられなかった代わりにエスティマが彼らと長い闘争をする羽目になりました、と。 その呪いも今、終わろうとしています。 >百人目さん シグナムパートは一端終了。続きは明日に。 全力で後ろ向きなシグナム。折り合いは、どうだったのでしょう。 顔を合わせて許されても、おそらくシグナムはそれを信じ切れないでしょう。 信じ切れてはいるのですが、プライドが邪魔をして認められない。難儀な親子です。 流石親子。偏屈すぎます。 トーレとシグナムは対照的に。 それ故、シグナムの相手に選びました。 そんなフラグは立って(ry ありがとうございます。もう少しだけお付き合いください。 >ばれいしょさん 引きというかぶった切り。シグナム及び新人たちがどうなるかは、次回。 後悔先に立たず。学習してもどうにもならないこともありますねー。 愛情は確かにあるのに、それを真っ直ぐ受け止められないのは誰もが一緒かなぁ、と考えながら書いていました。 ありがとうございます。頑張ります。 >ユウリさん 最初のVSはシグナム。次に新人。そして隊長たちの順になります。 ミスブシドー、武人に戻ることはできるのか。 シグナム、彼女を助ける気が微塵もないので、本当にどうなるのか分からない。 全力で後ろ向きなシグナム。 アギト、レヴァンテインは何を思うのか。分かり切ってはいますが。 お願い、抱きしめて……。 そんな渇望を胸に戦う彼女に訪れるものはなんなのか。 それは次回に。 シグナムのコメント…… はやてVer.「なるべくしてなった、と云ったところですか」 フェイトVer.「……女将を呼べ!」 なのはVer.「……取りあえず私が長女でよろしいのでしょうか?」 チンクVer.「……いつの間に?」 こんな具合ではないでしょうか。 戦闘は、まぁ、アレです。楽しみにしていただけたら幸いです。 >goheiさん トーレはライバルに。 どこまで行ってもエスティマと交わらないキャラクターです彼女。 そんな自分に腹が立つ、という状態ですシグナム。 本当にそっくり。 >通行人さん ねじ曲げた四番、今頃元気にしているのだろうか。 トーレのためにも頑張ってシグナム。相手はジャンル違いの化け物だけれど! ドSというか、引きを大事にしただけですよ? ドSじゃないですよ? 今は険悪なんてもんじゃありません。本当に。 現在トランザム中。粒子切れるまで頑張ります。 >kieraさん 猛獣となったトーレ。 ただ、アギトが云った通りに弱くなってもいます。 エスティマが今のトーレと相対したら、適当にぶちのめして捨て置くでしょう。 多分、そうなったエスティマとトーレが相対してもそうします。 トーレには最後まで頑張ってもらいます、はい。 トーレの末路は明日、明後日までおあずけです。 >ヨシヲさん 決着はどうつくのか。勝者と敗者に祝福を、と。なったら良いなぁ。 脆い作りのアジトで暴れ回っている人間が大多数いる中、どうなるのか。 早々に逃げないと不味いことになります。 灼熱地獄・激痛の剣。ザミエル卿は可愛いすぎます。 あー……それは。彼にとっても大事なことなので、後に。 焦らし責めもそう長くは続かない……ですよ? >羊羽さん ネガティブキャンペーンを全力で開催中のシグナム。 どう切り抜けるのでしょうねー。 横っ面を叩くというよりは、意固地になっている心を解さないといけない。某流浪人が助けの声で再起したように。 面影のないミスブシドー。 だがしかし、こんな終わりは誰も望んでいないのです。 次回更新はまた明日に。 >荒和さん 愛故に人は苦しまねばならぬ。 愛故に、人は悲しませばならぬ。 こんなに苦しいのならば、愛などいらぬ! とならないことを祈ります。 トーレが望む終わりは与えられるのか。どうなのでしょう。 頑張ります。 >a-23さん 哀れなりミスブシドー。 シグナムが武人となるか否か。 いえ、結局彼女は武人としてではなくエスティマの娘として戦いに望んでしまっていますから、シフトすることは不可能でしょう。 2010/Mar/11(Thu) 09:56 pm
シグナムが戦人として成長するかがこの戦闘の勝敗を分けそうですね。 2010/Mar/11(Thu) 04:39 pm
たまりません。 愛ゆえに葛藤し、悩みぬいた末に魂の血路を開く。 シグナムは最後に少し前向きになれて良かったです。 トーレも今度こそ終わりを迎えて欲しいです。 昔、何かの漫画にありましたが一瞬だけ自分を取り戻し。 最高の技術で戦い、そしてまた最高を超えた至高の秘術で止めを刺される。 そんな最後を。 次回更新を楽しみにしています。 2010/Mar/11(Thu) 01:40 pm
sts二十一話、読了。 シグナム(ユニゾン・アギト)vsトーレ(狂化)。 シグナムは限りないほど後ろ向き。 某明治剣客浪漫譚で妻を切ってしまった人切りに近い心境ですかね? 彼は立ち上がったし、似たようなものを乗り越えて彼の流派の奥義を会得したけど……なんだかダメっぽい空気。 コレは横っ面をはたくヤツがいないとね。誰になることやら……少なくともアギトにその気はなさそう。 対してトーレはもうMs.ブシドーの面影が欠片もない。 某運命のとどまる夜の狂戦士とはえらい違いだ。むしろ満足した生涯があるだけ真逆か。 いやはや、角煮氏のドSぶりには毎度のことながら舌を巻くばかりです。 最後に、なんとも気になる終わり方をしてくれました。このようなことになった以上、次回更新を首を長くして待ってます。 2010/Mar/11(Thu) 12:09 pm
シグナムはホントにいい子です。トーレも敵として十分魅力的なキャラに育っていますし(育てたのはエスティマ)決着がどうつくのか?期待しています。 ただ、脆い造りのアジトでお互いに周りに殆ど気を配らずに戦っているようなので、それがどのような影響を及ぼすのかも気になりますね。 アギトでムスペルヘイムが来ましたよ。お客様にマキナ卿とシュライバー卿はおりませんか? 最近08MS小隊を見て思いましたが、エスティマって作中で「死ぬのが怖い」といった発言や思考がないんですよね。いつも一番死にそうな目に遭うのに、これが主人公補正って奴ですか。 角煮さんのS心はとうとう俺たちに焦らし責めという形で発現しました。 2010/Mar/11(Thu) 07:51 am
獣ゆえの強さを得たかわりに、人として武人としての強さが失われたようです。 スカさんとクワの思想・理想の違いが出た改造ですな。 この状態でエスティマと対峙してたら「哀れな…」と言われ葬られるんですね。 せめてトーレ改にはこのシグナムとの戦いで、シグナムからエスティマのなにかを感じとって消滅間際にでも「またエスティマと戦いたいな」みたいな、ライバルキャラが主人公を思って逝く場面のようになってもらいたいですね。 最後の引きになにが起こったのか。とても気になりますよー。 2010/Mar/11(Thu) 07:17 am
ミスブシドーの生き方(生き様?)を無理矢理捩曲げた④番には原作の壁抜き以上の恐怖を与えてほしいと心底思う。 トーレのためにもシグナムには頑張ってもらいたいところだけどどうなることやら。 シグナムももう満身創痍みたいだしはたして一太刀で活路を開けるのか楽しみです。 そしてこんなにいい場面でお預けだなんて角煮さんの相変わらずのドSっぷりに安心しましたw まったく関係ないけどForceではアギトがシグナムに凄く懐いてたイメージがあるからここの二人のこれからも楽しみです。 今は険悪だなんてもんじゃないですがw 次の更新までには角煮さんがレアスキル加速発動+トランザムるらしいので楽しみに待っています。 2010/Mar/11(Thu) 03:10 am
トーレの考え方が真に戦士として完成されてて、ここまでカッコいいライバルキャラ久々に見たって感じですよ。 今までシグナムが疑心暗鬼からエスティマを信じられないような描写で確かに復活直後は嫌がって逃げたがってのでそこをクローズアップされると言い逃れで着ないかもな、そもそも自分を殺した相手が娘になりましたって普通に困るし。 でも今まで親子として愛情もって接してた絆がそんなに弱いか? とか思ってたけど自分で自分を許せない感じだったんですねえ 自罰的な所もそっくりで血が繋がってないのが不思議なぐらい親子ですな。 2010/Mar/11(Thu) 02:47 am
最初のVSバトルは既に戦闘開始していたトーレ改ですか。 ミスブシドーは最高の武人です。惚れます。 負けたけど満足だって闘いができて、よかったのに4番はーーーー! 今のシグナムにこれを求めるのはあまりにも難度が高いけど、彼女に満足いく死を与えてあげてっ!! シグナムの方はというと、やはりというかなんというか、後ろ向きな決意。 アギトどころか、レヴァンティンもそれがわかってるからか、非協力的だぁ…… 親子ともども、デバイスがやる気ないというかなんというかな状態なのも似てるってどうなのw そしてシグナムの持っていた後ろ向きな破滅の覚悟。 というよりも、逃げ。父親と面と向かい合うのが怖いとか、本当に家族やってるなって思います。 他の人間に比べたら不幸だったかもしれない幼少期……ってあれ、ここの登場人物の幼少期ってどれも不幸だ( 大切な思い出に涙するシグナム。本当、抱きしめてあげてほしい。 最初の決意から少しだけ前向きになったようにも見えるけど根本は変わらない。 しっかし原型の厳格な騎士からよくこの娘が生まれたなぁ…… 角煮さん、クオリティすごいですね。 後日談、誰が母親になるにしてもシグナムのコメントがほしいw なのはとだったらシャマルも加わって一気に娘が3人になるよww そしてこれからの戦い。 A戦決着→B戦決着→C戦…… という流れになるか、それとも A戦でバトルフィールド崩壊→B戦その影響で……→C戦にA戦が乱入! 的な同時進行バトルになるか。 前者のほうがやきもき感がなくすっきり見れますが、個人的好みは後者。書きにくいのもまた後者w どっちにするつもりなんでしょうか。 2010/Mar/11(Thu) 02:25 pm
後から悔いるから後悔と解っていても、その時は「今」でしかなくて「次」があるとか思ってしまうんですよね…。 しかしシグナムとエスティマは家族ですね。父親と娘の家庭というのがどういうモノか解りませんが、日常のちょっとした出来事が絆になったり特別だったりするのはよくわかります。 ちゃんとエスティマの愛情が伝わってるのに歯痒いです。なのはに似てる感じですかね。 今回も面白かったです。更新ありがとうございました。 2010/Mar/11(Thu) 12:39 am
しかし、シグナムの態度は『逃げ』でしたか。 大人版のシグナムはこの辺とうまく折り合いがついていたんでしょうね。 ところでエスティと顔あわせて許されてしまえば、彼女はそれを受け入れてしまいかねないほどにエスティを求めてるのかな? 回想の中で思い出すのがエスティだけとい うところが… >……けれどもそれは、ただの夢。 もう戻れない。戻りたいと願ってはいけない。 さ す が 親 子 !! しかし、トーレとシグナムは同じように死にたがっているけど結構対称的ですね。 トーレは過去に満足しているが今それを犯されていて、自分ではどうしようもないからこその死、シグナムは過去に犯してしまっていた罪に今までのように生きることができないから。 …トーレが知ったら切れて本気で殴りにきそうだな。 しかしあの授業参観の記憶が今でてくるとは。 あのとき、ゲーム風にいえば 『(ピコーン)「親子満喫」エンド、「子から妻へ」エンドへの道が開きました』 と(ry) 本編大変面白かったです。いつまでも読んでます。 2010/Mar/11(Thu) 12:30 am
>ヴェロッサ「残 念 だ っ た な」 の話以来になります。 フェイト。 きたぁぁぁっぁぁぁぁ!!!!(白目剥いて鼻水流して泡吹きながら悦びダンス) これほどアフターが楽しみなSSは初めてだぜヒャハーーーーーーーーーー!!!!!! シグナム。 誰が彼女を立ち直らせるのか。 大穴でフェイトと予想していたけど違うっぽい。 そして読み返して気づいたけど「俺を残して消えるようなことはするな」ってちゃんと言われてるんですよね。 四番。 もはや何も言うまい。 すごく今更ですが空白期のラストでエスティがロッテに言われてた事って何だったんでしょうか? クロノとの会話で呪いを残してやったとか言ってましたけど。 次回も楽しみにしております。 2010/Feb/19(Fri) 05:26 pm
距離感が丁度いいんだよなあ。 2010/Feb/19(Fri) 05:08 pm
現在GN粒子チャージ中。 かなり時間はかかりそうですが、書き上がり次第トランザムります。 >通行人さん 立ててしまったのは死亡フラグが生存フラグか……。 Larkからのものです。A's編のスーパー自虐タイム時に。 スカ博士のは結局適応しました。 ミスブシドー登場。 彼女にはシグナムとサシでやりあってもらいます。 頑張ります。 >HALさん ストライカー二人。 上手いこと戦いが終われば、戦力が戻ってきて中将ウハウハ……になるのか? エリオ、どうなる。 なのは、決意を新たに。 決戦時の彼女が何を想って戦うのかの鍵になります。 フェイト、茶化されててんぱる。フラグ立ってる場合のこの反応は、ただの惚気です。病的。 シグナム、あまり変わっていないような変わっているような。 チンク姉参戦。 ぽっと出の戦力ですが、かなり重要なことをやってくれる……ような違うような。 頑張ります。 >百人目さん マルチエンドに対応した文章……! 色々と可能性が……って、後ろ二つは間違っているよ! シグナムは割りと重傷。 ただ、似たもの親子なので切っ掛け一つでなんとかなる……のか? はい。抱き締めてあげなきゃなりません。 ミスブシドーは色々と未練たらたら。だからまだ生きているようなもんです。 >ばれいしょさん 何もかもが懐かしい……。 はっちゃけていた頃のエスティマは、おそらく本人が死ぬほど嫌がります。 シグナムはどうしたら復活するのか。抱き締めないと……なのか。 若いというか可愛らしい時期の隊長陣を見たら、本人達は頭を抱えて新人達は呆然としそうです。 続きはもう少し待ってください。申し訳ありませんでした。 >ユウリさん ありがとうございます。 どうにも気が急いてしまっていたので、冷却する意味も含めてじっくり書いています。 死亡フラグなのか違うのか……違うと思いたい。 指揮官向きではない人間が一名。 敵になって現れたら、前線で暴れられると普通に手が付けられない魔導師です、奴は。 エスティマのフォロー。 若干説教臭くなっていないかと心配でしたが、そう云ってもらえると助かります。 ブラコン炸裂。 偶々、偶然、運悪く……悪く? ともあれ、兄だったわけです。 なのははすっかり自覚を。 一歩引いている分、どうしてもそうなってしまいます。 一歩引かなくなったらどうなるんだろう。 シグナムのフォロー。 レヴァ剣は良い子。基本的に機械は良い子です。作者的の価値観的に。 はい。Larkに云われたことです。 受け止め方が逆になっているような、違うような。 ただ、その間違えを正すことができるのか否か。 ブシドー改登場。 ただ、改になって強くなったのか弱くなったのか。 最終決戦がやりやすく。 ミスブシドーの出番は取っておきたかったのですが、彼女には舞台作りのために役立ってもらいました。 >q-trueさん ブラコンを認めるフェイトさん。 ルートによっては……大好きがLoveなのは何か間違ってるよ! 精神がドン底のしぐなむ。 ミスブシドーとタイマン張ることになりましたが、果たして。 ちなみにセコンドは本気でやる気がありません。 エリオはいくらかマシに。 キャロが鍵になるのか否か。 彼や彼女の戦いも長くはないですが書こうと思っています。 アレ以降ない……のは単純に構成ミス。 話が長くなりすぎたのです……。 マルチエンド対応型の文章です。 ヴィヴィオじゃないよ……! そしてそんなインモラルに輪をかけたルートなんて世界の歪みだよ……! >kieraさん ありがとうございます。 そういって貰えると加筆習性をした努力が報われます。 トーレとエスティマの戦いは既に決着がついているので、彼女的にも再戦は望んでいません。 が、理性の薄れた状態で彼女が何を想うのか。 ラスボス? なクアットロ。 クアットレスⅢは盗み出した次元航行艦と合体した拠点防衛用ガジェットドローン。またの名をデンドロビウム。敵を殲滅すれば防衛完璧じゃね? という。必殺技は零距離アルカンシェル。嘘です。 >ヨシヲさん 中将の死亡フラグは何処へ。 このタイミングで中将が死んでも六課は止まらないので、スルーされてます。もし六課が負けたら中将も暗殺されそうですけれど。 ティアナがポジティブ。エリオはネガティブ。差が酷すぎます。 シグナム反抗期。とういうかなんというか。 相打ちで終わりにはならない……と良いなぁ。 ファイトしようよ! とか駄目すぎますよ! >羊羽さん Larkから送られた言葉を、今度は自らが。 色々と積み重ねのあったエスティマ、ようやく、本格的に何かを守る側へと。 頑張ります。 >本城さん メンバーのテンションがバラバラです。 エリキャロどうなる。スバルとノーヴェ、ようやくまともに戦うことになりそうです。 シグナムの相手はトーレ。エスティマやフェイトと同じくジャンル違いの相手とどう戦うのか。 フェイトやなのは、頑張ります。 はやてはパワーダウンしてそうな。ただ、前線指揮は彼女が。 フェイトはまだ真ソニックを披露していません。 リミットブレイクも簡単に使ってしまってはつまらないわけで。 2010/Feb/15(Mon) 08:22 pm
|