<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[944]本城◆13c6feb7ID: 7280877b
更新乙です。


なんとも凄いボリュームの幕間、ごっつぁんです。
色々と想像していた部分が説明されてスッキリしたのはいいのですが。
メンバーのテンションが見事にバラバラ。

発破をかけても問題が深刻なだけにやっかいですね。
エリオとキャロは五体満足でいられるのか。
それをいったらやる気は十分でも殺る気十分のノーヴェとかちあうスバルとギンガはどうなるか。


一番ヤバイのはやはりシグナム、ユニゾンがあるとは言え今の精神状態で相手が狂化したトーレ……。
なんとか原作でのフェイト・真ソニックイベント的なものが起きないとピンチすぎる。

兄さん子で頑張るフェイトやなのはの活躍を期待します。
はやてはちょっとパワーダウンしてますね、チンク姉ファイト!

分断されたメンバーのそれぞれの戦いをわくわくして待っています。


最後に

フェイトはまだ真ソニックをお披露目してない筈。
となると以前ソニックで戦っていた時は昔のスパッツバージョン?
……ナンバーズ以上の破壊力ですねww


2010/Feb/11(Thu) 09:07 pm

編集削除 Pass:

[943]羊羽◆525d4160ID: 46c8ed27

 幕間、読了。

 二十話、最終決戦までの心情の描写は嬉しかったですね。おかげでさらに続きが気になります。

>「――ああ……お前も、こんな気持ちだったのか?」

 このセリフはエスティマがもう子供じゃないということなんですかね。
 無印、A’sで散々無茶をやらかしてくれていた頃の彼を思い返し、もう大人になってしまったんだなぁとしみじみ思います。
 もう一度一話から読み直しますか。

 次回更新待ってます。

2010/Feb/08(Mon) 02:34 pm

編集削除 Pass:

[942]ヨシヲ◆4906f51dID: 3b0d2b31
更新お疲れ様です。
>オーリスさん助けるのも良いけど、エスティマはレジアスの死亡フラグ忘れてないか?
>エスティマが甘やかしたせいかティアナがやたらとポジティブだな。テンションが他の3人と違いすぎる。
>エリオ、迷っている時間がないけど選択しなさいってキツいな。しかも明らかに退路はないし、エスティマが闇の書の時に迫られた決断よりかは軽いよ。
>シグナム反抗期です。しかもトーレとガチンコですか、今のはじめの一歩と似た感じになりそうです。最悪、ポケットの中の戦争かも。
>最近機動武闘伝を視たせいかトーレがアレンビーとダブります。


2010/Feb/07(Sun) 08:51 pm

編集削除 Pass:

[941]kiera◆324c5c3dID: c0c02af9
幕間と二十話修正読みました。
各人のフォローや内心を見て納得や安心ができました。
今回は最終決戦にむけて問題なく盛り上がれました。 面白かったです。

これからは個人戦、それぞれどんな決着がつくのか楽しみにしてます。

トーレが出たときエスティマvsトーレ・改に変更か、と思ったが違った。ザンネン。
しかしこのトーレ・改との戦いでシグナムがどう復活までもっていくのか期待します。 最悪相撃ち?


>『……このクアットレスはⅡよ? Ⅱなのよ?
 対策を練ってないとでも?』
このセリフとクアットレスⅡの上で仁王立ちで高笑い。
いかにも小物臭くてオモシロス。
クアットレスⅡが耐雷装備なら、Ⅲは足が付いて地上戦(踏み潰し)がつくのか。
面白メカ クアットレス爆誕! とあとからワラワラうじゃうじゃ出てくるのか。







2010/Feb/04(Thu) 09:11 am

編集削除 Pass:

[940]q-true◆8344b928ID: 5c9dd0f6
更新お疲れさまです。

ブラコンを認めるフェイトさん。
ルートによっては文字通り「お兄ちゃん大好きっ娘」なんですよねw
それにしても冷静になのはと兄を分析したり、加筆版ではエリオに女性の扱い方を教えたりと、この作品の彼女のSts入ってからの安定性は凄いw

しぐなむはフォローが入っても相変わらず精神がどん底ですね。
加筆版ではMs.ブシドーとタイマン(セコンドいるけどw)ですか。
再生怪人は弱いというのがお決まりですが、果たして……

エリオはスクライア兄妹のおかげで待遇が幾らかマシになりましたね。
彼にとってのLarkとなると、やっぱり幼馴染のキャロ?
そういえば空白期の事ですが、一応しぐなむも幼馴染なんですよね。
一時期お姉ちゃんと呼んでいたし。
あの二人の絡みはアレ以降無いですけどw

>それは、ふと脳裏に一人の女性が浮かび、それが口に出てしまったからだった。
マルチエンドに対応型の文章ですね。
ただし、なのはエンドの場合、浮かんだのは彼女ではなくヴィヴィオな気が……
ハッそれともまさか2週目ではヴィヴィオルートが開放されるのか!?
幼女と大人、一粒で二度美味しいぜ!

やべぇ、wktkが止めらねぇwww

2010/Feb/06(Sat) 12:25 am

編集削除 Pass:

[939]ユウリ◆23279ff0ID: e9066c35
加筆修正お疲れ様です。
最後ってことで張り切ってる風にも見えますが、
「あともう少しだから終わらせないと」と無理してる風にも見えます。
完結まで見たいという気持ちはとても強いですが、無茶はしないでください。

ゼストさんが死亡フラグ発言!
これがただの振りなのか、ガチなのか……
まあ大丈夫だろうと安心していたゼストさんの生存が一気に50:50に!

エスティマ、指揮官向きじゃないことは自覚w
前線で暴れてこその性能ですからね、能力的にも性格的にも。

エリオのフォローはエスティマの方が適任ですね。
でもフェイトのフォローは言ってることは正しい気もw
最終戦でもキャロを守って戦うことが確定したようなものですねーw

フェイトのブラコン炸裂w
だけど依存対象がたまたま兄だったってだけなんですよね。突き詰めれば。
まあ世のブラコン系キャラは皆同じ理由なんでしょうが(

なのはははっきりと自分がエスティマと似ていることを認識しましたか。
ずっと前になのはは背中合わせ、フェイトは向かい合って、はやては同じ方向を見てるって感じなコメントした人がいましたが、
今のヒロイン達の状態は私的にはなのは以外が程度の差はあれ「私を見て!」状態なので、
なのはが一番エスティマのこと見てるように見えます。
まあ私の本命っていうのがあるので贔屓フィルターがかかってるんでしょうが。

シグナムはフォローもらっても変化なし!
誰が何を言っても信じられない状態なんでしょうね。
さりげなくレヴァンティンも主の命令より主の心配を優先させたりGJ。
ここのデバイスたちは皆いい子ですよね。

「お前が何を思っていようと、俺はお前を肯定する。」
って部分、エスティマがLarkに言われたところですよね。
受け止め方が完全に逆になってしまってますが。
どこまで逝くんだ、エスティマ二号。


ブシドー・改が登場!
しかもやっぱりというか理性ないし!
これは途中で理性を取り戻して何かやってほしいところ!
ていうかそうでもしないと確実にシグナムが巻き添え自爆をかましちゃう!

修正前と違って散り散りの状態に。
これは各自の最終決戦を振るのが非常にやりやすくなりましたね、と。
味方がバラバラ→それぞれの宿敵とっていうのはセオリーですしw

2010/Feb/04(Thu) 12:14 am

編集削除 Pass:

[938]ばれいしょ◆b77d823bID: 6106b45e
死亡フラグの台詞にかつてのスパロボごっこに興じてた名残がw←(原作とごっちゃになってたフェイトの確認の為に読み直した)
エリオ(新人全員か)もはっちゃけてた頃のエスティマを見たら…あー、シグナムは別かもですが(汗)いろんな意味で元気になりそうな気がしました。
つかシグナムは思いっきり抱き締めるなりスキンシップで解決しそうな気がしますが(苦笑)
全てが終わって若可愛いなのエスフェイの映像を見る六課達が見たいなぁと読み直して思いました。
今回も熱くて面白かったです。幕間の挿入は補完と完成度を上げて痒い所~で良かったです。ですが、贅沢ですが続きも読みたかったです。
次回も楽しみにしてます。

2010/Feb/03(Wed) 11:22 pm

編集削除 Pass:

[937]百人目◆64857d48ID: d4059c71
>それは、ふと脳裏に一人の女性が浮かび、それが口に出てしまったからだった。

…マルチエンディングへの準備をしてやがる!!
エスティの脳裏に浮かんだ女性はフィアットかハヤテか、それとも部下か義娘
か!! そう思ってました。シグナムの心情が出るまで。
エスティより重傷だと感じました。エスティはLarkの叱咤激励があったからこそエスティは立ち上がれたけれど、彼女にとってそうなり得るのは一番拒絶されるのが恐い、彼女が最も恐怖しているエスティしかいないわけで。
つまり最終決戦の中で彼女の自殺を止めて、自分の存在意義を死ぬこととと見
るシグナムを思いっきり抱きしめるくらいやらなきゃいけなくなった訳で。

…あれ? ま、まさかMs.ブシドーの役割って!! これは激しく期待!!!!

2010/Feb/03(Wed) 10:49 pm

編集削除 Pass:

[936]HAL◆1c498c12ID: 791b96f9
更新乙です。

幕間

決戦に赴く皆の心情描写が、これからの事を更に盛り上げますね(^^;;

ゼスト
二人のストライカーの絆と覚悟と思いが伝わってきます。
やはり、彼の離脱&別行動は戦力として頭の痛いアクシデントですね(><)

エリオ
エスティの助言でいくばくか回復の兆しだが・・・・
(後のフェイトとの会話を考えると、エスティのほうが助言としてはいい(^^;;  )

なのフェイ
ヴィヴィオを救う決意を新たにしたなのは。
何気ないフェイトとの会話でお兄ちゃん子を茶化すところが^^
(可愛い反応です^^>フェイト)

シグナム
すれ違いの父娘(TT)
ギンガでなくてももどかしいですね(><)
早くいい方向になって欲しいものです。

チンク
チンク参戦の経緯が明らかに。
不安だらけの移動が、エスティとの参戦となって^^
妹たちへの光となる思いを乗せて・・・・

次回も楽しみにしています。

2010/Feb/03(Wed) 10:41 pm

編集削除 Pass:

[935]通行人◆7a50a333ID: 62e603df
更新お疲れ様です。
初の1げっちゅ

ゼストさん熱い、そしてエスティマさんほどのフラグ建築士はそれ言っちゃらめぇぇぇぇぇ!
シグナムへの言葉のデジャヴュはLarkからのものだったかな?
ちょっと記憶が曖昧だ……。
今度久しぶりに最初から読み直さなければ。
スカさんの念話の件は結局適応したのかな?

加筆部分、まさかの武士道婦人登場!
み な ぎ っ て き た !
父と同じ高速機動戦闘型相手にフォローが入ったようで実は全然変わってないシグナムがどう戦うのか楽しみです。
今のシグナムなら骨を切らせて相手の骨も断つくらいやりそうで恐ろしい……。

次も楽しみにしています。

2010/Feb/03(Wed) 10:21 pm

編集削除 Pass:

[934]角煮◆904d8c10ID: 4dc5c200
感想ありがとうございます。

>goheiさん

オチ要員に光りを……彼女にこれ以上の出番があるのかどうかは謎。嘘ですあります。

ミニエスティマなシグナム。そうなる素質がある上にパパ上があんなんなのでご覧の有り様です。

振られてる状態です。
そこら辺は加筆部分でなんとかしたいと思います。

オルタの可能性。
あー……そうですね。ただ、スカ博士の降板をどうするかは最後の最後まで悩んで行ったことでもあるので、今の方向で上手く纏められるよう努力します。

流石に最終決戦を長引かせまくるのはモチベーション的にも辛いものがあるので、書けるだけ書いて終わりに。ただ、最終決戦が終わっても話自体は終わらないという。

>百人目さん

インモラルじゃありませんでしたよ!
フェイトルートに乗っていた場合は後が怖すぎます。はい。

どっかで見たことのある状態なシグナム。一周して聖帝様になったら、今際の際に「父上……!」となっちゃいますよ!

オルタの坊やがエスティマに興味を持ったようです。
母親の駒で終わるか否か。どうなんでしょう。

PSレス:後日談でやりたいと思っています。作者も。

>羊羽さん

被害は一部を除いてそれほどでもない模様。
フェイトのように割り切るには、と。

Larkが存在していたら宥め賺されて立ち上がれたのでしょう。そんな彼女の性格は、部分的にマスターに引き継がれていたりいなかったり。

が、頑張ります……!



2010/Feb/03(Wed) 09:19 pm

編集削除 Pass:

[933]羊羽◆525d4160ID: 46c8ed27

 sts 二十話、読了。

 やはりというべきか、4番が仕掛けた地雷は範囲こそ広かったけど、被害はそれほどでもない模様。……シグナムとエリオを除いて。
 ま、でも仕方がないですかね。2人からしてみれば今までの自分の人生そのモノを否定されたようなものだし。フェイトのように割り切るには人生経験が足りないってことですか。
 それにしても、シグナムがかつてのエスティマそっくりだ。仮にLarkが今存在していたなら、親子共々的確なフォローを入れてくれたんじゃないかと思ってしまう。だってそっくりですからね。―――重要なことなので2回言う。
 エリオは……正直、一旦下げてハラオウン親子と話す時間を少しでもとらせる方がよかったね。時間がないのだから仕方がないのでしょうが。

 最後に、少しだけ安心した。
 オルタの可能性がまだ未知数だけど、ドSの角煮さんなら、エスティマにツインドライブを使わせるまで散々追い詰め、最終的に輝かせてくれるはずと信じている。方向性こそ違うけど、カズマや劉鳳みたいな輝きを。

 次回更新、待ってます。

2010/Jan/29(Fri) 03:12 pm

編集削除 Pass:

[932]百人目◆64857d48ID: 3a2d8d78
…フェイトがインモラルでなかった事に安心と残念な気持ちが半々って所ですかね。
しかしフェイトルート版ではこのまま行くと、最終決戦後が怖い。喰われる。
色々と予想がつかない展開ですが果たしてエスティは五体満足で終わるのでしょうか?
やはり 五体満足しかし彼の心臓は鼓動を永遠に(ry
凄まじく小エスティマなシグナム。 このまま行くと死亡しそうですが、
彼女が父親に愛されていると確信できるように早くなってほしいですね。
間違っても最終話近くになって『愛などいらぬ!!』になったらエスティが泣く。
オルタ君がエスティに興味を持った様ですが もしも彼がこのエスティに惹かれる
ようになったらどうなるんでしょうね? 母親の駒で終わらなさそうですが。
最終決戦がどうなるのか、楽しみにしてます!!
P.S  第3課のメンバーが再集合する日はいつだろう。そうなったら泣く自信がある。

2010/Jan/28(Thu) 10:52 pm

編集削除 Pass:

[931]gohei◆74bb9083ID: fba85739
タイトルコールが凄く遅いのが最終決戦前って感じで盛り上がりますね。
オチ要員が台詞どころか活躍してるのでなぜか驚きw
シグナムは完全にミニエスティマになってるけど初期化される前から思い込んだら大暴走する、しかも自分が死ぬことにも全然躊躇いがないとかエスティマっぽい人だった事を思い出した。
というかそれが原因で殺されてこんな事になってるわけだし。

はやてルートだとフィアットさん完全に振られてる状態なんですよね?
無理やり救援要請するエスティマもどうかと思うけど受けるチンクも心が広いな。」

スカ博士の退場でラスボス不在気味になってるのでオルタの可能性に期待してます。
あと、なんでこんなにラスボスいなくなった感が有るのか考えた時に島本和彦が言ってた主人公の条件を思い出した。
ラスボス=父親で主人公=息子だそうで最終的に和解もしくは倒すのが王道展開だそうで、改造主だし父親といっても良いし確かにラスボスだったんだと改めて思います。

全巻の1/3がラストダンジョンの漫画とか10年間一晩の麻雀対局やってる漫画とかも有るので、納得がいくまでじっくり書いてください。
なによりもっと読んでいたいです。

2010/Jan/31(Sun) 05:53 am

編集削除 Pass:

[930]角煮◆904d8c10ID: 4dc5c200
感想ありがとうございます。
書くだけ書いてはみましたが、案の定納得できない部分が出て来てしまったので、19話と20話の間に一話挟もうと思います。
ついでに、各戦闘も一回でまとめず、一話使おうかとも。
……いつ終わるんだよこのSS。

>サレナさん

ああ……良かった……。
はい。単純に過保護っぷりに。

ティアナにスバル、へこたれない。

ドクター、本当に厄介極まりない。
本当にこの人は……。

ニヤニヤを意図して書いているので、そう云って貰えると助かります、はい。

>ヨシヲさん

一般人よりなフェイトさん。今までの積み重ねにより、割りとノーダメージ。

伏線か、否か。上手く書けるよう頑張ります。

ルーテシア、こっそりレリックを奪おうとする藻失敗するの巻。旦那も断言できないから放っておきました。酷いや旦那。

シグナム、戦えはするけれども心根が危うい。エリオもシャリオも。

頑張ります。

>ユウリさん

構成ミスが響く……ああもう、と頭を抱えたいことこの上ありませんが、今に始まった事じゃないので頑張ります。

地雷で強化。どうなる。

フェイトはインモラルではありませんでした。フラグが立っていればまた違いますけれど。
年齢的には過剰なブラコン。ルートに入っているとそれが過剰を通り越してインモラルへと。

シグナムはどっかで見たことのある状態へ。
このすれ違いはどう収集をつけるのか。

ツインユニゾンは幻に消えました。
単独ユニゾン、やりたいと思いつつも自重することに。
フォローが満足にされていない分、彼女が力になってくれることを祈ります。

キャラが……キャラが多すぎるんや……!

ティアナは今度こそ。
おそらくはSS最後になるであろう戦いで、どのように彼女は意地を通すのか。

無茶の前兆。指揮官向きではありません。

集団フルボッココース……ただ、今のままだとダメージを入れられない四番。

>通行人さん

まっすぐに育ったフェイトさん。
はは、そんな思わせぶりな……ことはあるかっ。

エスティマ二世を名乗ってもおかしくはないシグナム。
ブシドーさんも割りと哀れなことになっていると思うので、勝者はどうなるのか。

チンク姉はAMF下だととても強いお方。
ノーヴェは母親のことがある以上、懐いてはいるものの原作ほどではありません。

エスティマに興味を抱くオルタ。
そんなフラグを立てたがらない……けどどうなるんだろう。
スカ外伝……だと……。

トランザムらずに勝てるのか。
ヴィヴィオは時間がなかったのでゆりかご動かすための鍵です。ただの。
ああ……BJの下、肩に引っかけています。。というか簡単にバレた。ショック。

頑張ります。

>q-trueさん

これだけ書いても描写不足なところがあるとかどういうことなの……。

主人公的には王道だけど指揮官としては……。
どう考えてもトランザムバーストです。

精神安定っぷりに定評のあるフェイトさん。
普通の女の子やってたことに違和感があるとかどういうことなの。
あれは彼女が見たら黒歴史だよ!

久々のフィアットさん。
一番ヒロインらしくない扱いだった人は、無いな、の一言を向けられてしまう彼女であった。

ルート開放とかないですよ?
作者が(執筆量的に)死んでしまいますよ?

>kieraさん

申し訳ありませんでした。
展開的に立ち直ることが頭にあったので、その過程を書き忘れたのが指摘された点に繋がります。
終わりが近くて焦ったこともあるのでしょう。
流石にここまで書いた主人公を駄目なままで終わらせたくはないので、19話と20話の間に一話挟むことにします。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

>本城さん

ダメージがでかい二人。どうなる。

チンク姉参戦。
ただ空が飛べない彼女はどう戦うんだろう……。

やることが外道なクアットロ。
はやての砲撃で吹き飛ばせることができるのか。

しっかりしているフェイト。
距離が離れているため、エリオに発破をかけるのはダレになるのか。

ユニゾンしたけれど相手はトーレっぽい。
果たしてジャンル違いを相手に勝つことができるのだろうか。

ブラックジャックネタは、ついかっとなって……。

頑張ります。めげずに執筆を……。

アルフは連れてくることができませんでした。
エクスは戦闘ができません。

>a-23さん

オルタはジェイルが惹かれていた、ということでエスティマに。
そうでなければ、おそらくエスティマに興味を抱くことはなかったでしょう。

>HALさん

えらいボリュームです。ただ、これだけ書いても書き切れてないとか普通に構成ミス。主に登場キャラ数が。

スバルは今度こそ前向きに。
今までも前向きといえば前向きでしたが、方向性が変わりました。

フェイトの助言を受けたエリオ。ただ、落ち込んでいる彼がそれに含まれた意味に気付くことはできるのか。

アギトの叱咤も届かないシグナム。
父と分かり合えることができるのか果たして。

フィアットさん参戦。
遂に肩を並べて。一緒にはいませんが、そんな彼女にもできることはあるでしょう。

分断された各々がどう戦うのか、個別で書くことにします。いつ終わるんだ……。

頑張ります。

>ばれいしょさん

いまいち分からないクアットロ。もう少し突っ込んで書きたくはあったのですが、どのシーンで書くべきかと。
オルタは偶像としての役割しか与えられていない。それ故にジェイルを動かしたものが何かを知ろうとしています。

ありがとうございます。頑張ります。



2010/Jan/27(Wed) 11:53 pm

編集削除 Pass:

[929]ばれいしょ◆b77d823bID: c4ad9fb0
クアットロさんの価値観?倫理観?が解らないですね。チンクに言ってる、善悪の指標がブレてるというか、心に棚が何段あるんだと(笑)人間性めっちゃ発揮してる!
オルタは母からも人形としての役割を求められてるとか悲しいですね。信用出来ないから記憶操作したりとか。チート主人公モノでたまにある、主人公が自らの優越を守る為に、部下や民を洗脳したり爆弾つけたりする感じなのかな?
クアットロさんの強気の中の臆病さに何だか哀愁を感じました。
こうは成らない、なりたくない類いの人間性を一人獲た彼女も悲惨なのかな~とか。それはそれコレはコレですけど(酷)
更新ありがとうございます。次回も楽しみにしてます!

2010/Jan/27(Wed) 10:43 pm

編集削除 Pass:

[928]HAL◆1c498c12ID: 791b96f9
更新乙!

えらいボリュームですね(^^;;
朝一、更新わかったけど出勤前で見られなかった(TT)
まあ、幸か不幸か読み始めたら、大遅刻か中途半端で一日中モンモンでした(^^;;
で、じっくり読み込み^^


行くしかないと分かりつつも、半ば強襲になってしまった六課(><)

暴かれた母の事実と、エスティの苦悩を姉と共に反芻するスバル。
彼を憎む事によって自らの進む原動力にしていた彼女の思いはいくばくか・・・・

エスティが側にいたお陰で自らの存在意義を見失うことが無かったフェイト^^
支えてくれたものがあっただけに逆に折れ易くもあったと自らを省み、エリオには自ら立ち上がって欲しいとの願いを込め、あえて助言のみの彼女・・・・
果たして、彼女の願いどおりに彼は立ち上がることが出来るのか?

末期的なシグナム・・・・(TT)
アギトの叱咤も彼女には届かず(><)
命の火を燃やし尽くすことによって過ぎし日の過ちを贖罪しようとする彼女が、父と分かりあえることが訪れるのか?

はやて&なのは
最終決戦でエスティが一線を越えてしまわぬようにと決意を。

シャーリーはエスティの一助にと、あえてスカの助言に従って未完の技術を完成さす。
苦悩を抱えながら・・・・

シャマルの手当てでいい方向に向かいつつあるエスティ。
逆に無茶しなければいいが・・・・
友人たちも危惧(><)

フィアットさんも参戦^^
遂に二人が轡を並べる日が来たのですね^^
(まあ、配置は別々でしたが、逆に彼女の目の届かないところでエスティが限界を超えて無念なことにはならないという解釈が出来ますね^^)

そしてとうとう突入!

やはり分断作戦のクア(><)
何処までも小憎らしい策士です・・・・

オルタとエスティの対話。
スカの辿り着いた境地に共感できない彼は、エスティとの戦いで何を見出すのか・・・・

次回も注目です^^

2010/Jan/27(Wed) 09:36 pm

編集削除 Pass:

[927]a-23◆4ef854c8ID: 43110af9
最後のオルタの台詞はやはりスカのつながりを感じさせられますね。

2010/Jan/27(Wed) 09:09 pm

編集削除 Pass:

[926]本城◆13c6feb7ID: 7280877b
更新乙です。

ついに決戦、ダメージでかいシグナムとエリオがどうなることやら。
ヴァイス完全スルーww
シャマルが意外と割り切っているのは驚きでした。


チンク姉参戦万歳!
クアットレスⅡにタッチ⇒ランブル発動⇒ドッカーン!
になったら笑える、表面が金属以外の物質で出来ているかもしれないし。

そして人の事は言えないクアットロ、生みの親のスカを消そうとしたアンタの方が外道だよww
はやての砲撃で吹き飛んで下さいww

フェイトしっかりしてるなー、子供の頃が黒歴史だといってるが小学生であれはそんなにおかしくないと思う、フェイトの環境を考えると余計に。
原作とは逆にフェイトがエリオに発破かけられると良いですね。

エリオもそうだがシグナムが一番不安です、ユニゾンしたとはいえトーレ改との一騎打ちは……トーレの状態がどうかにもよりますが善戦を期待。
時間の関係もあるでしょうが士気がガタ落ちメンバーが多いのはやはり不安。
なのははダメージ受けてないのだから皆のメンタルケアを……原作より事情が複雑すぎて無理ですかね。

エスティは十八番の単独つっこみ戦法、是非勝利してオルタをホームランして欲しい、おいたした子供にはお仕置きでしょう。

今までスパロボやガンダムネタは見ましたが、ブラックジャックネタは驚きww
確か難病にかかった子供の治療費を払い終えた母親を救う時に母親の息子がブラックジャックに言った言葉でしたね。

大ボリュームで大変満足させて頂きました、次回も楽しみに待っています!

最後に

戦力といえばアルフは連れて来る事はできなかったのでしょうか?
ユーノの手伝いですかね?
エクスは戦闘はできなかったかな?……思い出せないwwエース時代を読み直してみようww




2010/Jan/27(Wed) 09:12 pm

編集削除 Pass:

[925]kiera◆324c5c3dID: c0c02af9
ここまでエスティマやなのは達がダメだとは思わなかった。
シグナムやエリオ、ティアナなどメンバーが鬱状態での戦闘を前にしてもほっとくとは。

そのままだと条件反射的に動けは出来るがまともに戦うことはできず、そんな状態だと本人だけではなく周りも致命傷や死亡するのが分かっているのに、エスティマはシグナムに対しては父と子の状態でいるし、スカさんに対する不完全燃焼、クワ・結社に対するいら立ちや不満などの彼自身のことを優先して周りを見ているようで見てないし、戦う立場の、しかもその上司(指揮官)がとる態度や思考ではない。
最終戦で死亡者が出てもおかしくない戦いを前にして、一言喝でもいれて、無理やりにでも表面上だけでも平時のように持っていくのが指揮官だと思うんだが。
せっかくヴァイスが忠告してくれたのに、それをしないエスティマは自分優先のダメ指揮官だね。 
いい感じにエスティマも成長して来たんだなと思っていたのに、また、周りを見ないで自分勝手に突っ込んでいく昔に戻った感じだ。

新人は仕方ないとしても、他の周りもどうにかならなかったんだろうか。
フェイトはエリオに対してフォロー、なのは達も話をしてたようだけど、普段ならそれでいいんだが、決戦前という状況なのにそんな状態でいいの? 静観してるのと同じだよ。
なのははヴィヴィオ、はやてはエスティマとフィアットさんの事、などと事情があるのは読んでて分かるが、戦う人の上の立場の人としてどうだろうか。

きつい事、怒るような事を言って嫌われ役の人がいれば、良くも悪くもこの状態よりは動きがあったはず。
まぁ、六課が友達・身内の仲良し組織だったし、反対意見や相手を傷つけるなど行動をして進んで嫌われる事をする人はいないか。
そんな組織は初めはどんなに良くてもだんだんと腐敗(なあなあで物事をすます、犯罪行為等)していくモノだけどね。

クワやスカジュニアが出て、さあ、戦いが始まって盛り上がるぞ。な、感じなんだけど、なんか鬱状態のメンツで始まって、回復するそぶりもみせず、そのまま淡々と最後まで進んでいまいち盛り上がりにかける今回でした。
前にエスティマの墜落→鬱→復活という盛り上がりを見ていただけに、余計に冷めた状態でみてしまう。
前はエスティマ一人で数話、今回は複数ですぐ、という違いがあるのは分かるけで、どうしても比べてしまう。
盛り上げるための溜めの段階だし、構想の都合があるのはわかるけど、もう一話か二話あってから決戦にいってほしかった。


エスティマってなんか昭和仮面ライダー見たいだと思った。 
望まぬ改造(一応戦闘機人化してレリック装備)をうけ、その組織と自身の信念(ライダー的には正義、エスティマだと幸福になるのか)を持って戦いながら周りの人を守る。
あれ、ライダーの最後ってラスボス倒して平和が来てみんな幸せ。でもライダーは一人で戦え続ける。だっけ? そしたらエスティマもそうなる?
関係ないけど平成ライダーって改造されてライダーになった人っていないな。


次回 復活のシグナムを期待してます。




2010/Jan/27(Wed) 09:02 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.41752791404724