[広告] |
ツインドライブ 超見たい。楽しみです。 2010/Jan/21(Thu) 08:43 pm
>五月病さん そんな匂いは……してますね。プンプンと。 貞淑で嫉妬深いとか燃えます。 簡単に鞍替えしちゃ駄目ですよ! 嫌じゃないって時点で答えっぽい。 ええい、まだだ。まだ落ちんよ! 博士にボスの風格が。 敵じゃないだけに倒せないラスボスです。 >名無人さん 四番が本当にKY。 このタイミングでやってくるかと。 博士は前提から勘違いしつつも、理解は出来ている人。 妙な食い違いがあったりはしますが。 引き出しはもうそろっと底を突くよ! ラストバトルで頑張ってくれることを祈りましょう。 >オヤジ3さん 初めまして。ありがとうございます。 このスカリエッティとは仲良くなるとなかなか致命的なことになりそうな予感がします。例としてエスティマが。 クアットロ……頑張れクアットロ! 頑張ります。 >外剛さん エスティマ限定でドS。彼に関わる人から見てもドS。 外から見ると凶悪犯罪者。客観的に見始めると危険度が下がる不思議です。 スカリエッティの在り方は人の理想像かもしれないけれど、それだけに人間じみていない。 ここまで純粋になれないよ、と。 四番は何故ここで仕掛けてくるの、と。 ……このタイミングでやってくるからこそ四番な気もします。 >波月さん 不思議です。カリスマが……。 >ユウリさん 生きてる感じ。そういってもらえると助かります。 出頭の裏で何かするか……と思いきや、最後に一回だけ手を貸してくれるようです。ぞっこんだなぁ。 新人四人も掘り下げたくはあったのですが、引き出しの限界と執筆量的に断念。作者に群像劇を書けるほどの技量がないのが悔やまれます。 エリキャロは……頑張れ。 シグナムどうなる。思い詰めた良い子は何をするのだろうか。 四番さんも格好良く書きたかった……けど、駄目だったんや。 ヴィヴィオを免罪符にしているようにしか見えないとかどういうことなの。 彼女が明確にエスティマを好きになるのはいつになるやら。 露骨に。そんな嫌らしくもない……よ? 可愛いですよ? 消化試合。 主人公の答え合わせ的な最終決戦です。 >携帯マンさん すみませんでした。 >通行人さん 駄目ぇ!? と云ってももう遅いか……。 イケナイ子。自分の気持ちを自覚したりすると、もれなく修羅場が。 今のところ落ちる気配はありません。これからどうなるか。 そんな昔から!? 地雷原へ突入。 地雷を踏んじゃった皆様がどうなっているのかは、次回。 スカ……ルート? エスティマが旧神になって永劫スカと追いかけっこをする……とか……。 せやけどそれは、ただの夢や……。 ヒロインじゃないから外伝ができたのです。 ヒロインじゃないよ! 最初に爆発したのは、見事にシグナムというか。 一斉起爆の憂き目に遭いました。 改造武士道は次回。色々と哀れになっていると思います。 頑張ります。 >a-23さん 必ず負けるという法則……は、ハイドリヒ卿とか強いですよ!? >ヨシヲさん スカ博士のターン! 博士が前に出すぎて、ここからは観客にフェードアウト。彼自身がそれを望んでいます。 今後の博士の活躍らしい活躍はない……かな? あって精々、君こそが真のイノベイターだ、ぐらい。 真実を彼の口から話すのは、すべてが終わってからになるでしょう。 シグナム良い子。 >ばれいしょさん 読み言葉書き言葉、できる範囲で修正します。 割りと感性で書いている部分が大きいので、誰かに云われないと気付かない部分も多いようです。すみません。 墓穴を掘っているはやて嬢。どうなる。 幼児の可愛さは理不尽。たまにどう相手して良いのか分からなくて途方に暮れてしまいますけれど。 フェイトは精々従兄弟ぐらいの認識で。それでもずっと一緒にいたりしたので、もう何がなんだか、と。 四番さんは何を考えているのか。次回になりそうです。 シグナム良い子。いじらしいティアナは自分らしさを忘れて一蹴されてしまいました。 ありがとうございます。頑張ります。 >HALさん スカリエッティが抱く執着は色々とおかしいレベル。 行き着き、良い意味で達観しようと思い至っています。 彼女のおかげで立ち直り、へし折れたエスティマ。 それでも立ち上がることができたのは、今までの積み重ねのお陰か。 派手にやってくれました。 流石に万全で挑んだわけではなかったので、取り逃がしてしまいました。 頑張ります。 >kieraさん スカ博士がいたところに。その余波で六課が崩れているとかどうなってるんだあの面白兵器。 愛ですね。……愛? スカ博士がエスティマの人生を眺めて糧にしたのならば、そんな感じに生きてそうです。その傍らで彼の子孫に粘着したりとか。未練たらたら。 Ⅰ:捕まっている Ⅱ:未登場 Ⅲ:魔改造中 Ⅳ:ラスボスのつもり Ⅴ:出番を待ってる Ⅵ:捕まっている Ⅶ:物理的なラスボス Ⅷ:捕まっている Ⅸ:臨戦態勢 Ⅹ:捕まっている ⅩⅠ:臨戦態勢 ⅩⅡ:臨戦態勢 こんな具合になっています。Ⅱ番さんは最後の最後になるかも。 >q-trueさん 果たして。取りあえず果たし状は突き付けましたが。 あかん! そういうこと云ったらあかん! エスティマに首っ丈なスカ博士。 なんか色々ミックスされて分からないことになっています。 スカEND……どういうことなの……wktkしませんよ! >荒和さん 恋する乙女は百万馬力。 異性として意識し始めた感じです。本人はまだそれすらにも気付いているのか怪しい段階ですが。 実妹はマズイ。なので、それ相応の終わりを。 時間見付けて書くのが大変ですから、仕方ないですよ本当。 スカ博士は大変なことに。 いいえ、彼は観客であることを望んでいるので、もうやることは一つしか残っていません。 落ち着いて! 今更、ということもあります。 クローンだよーと云われても、今まで一人の男の人としてずっと接してきたわけで。 ありがとうございます。頑張ります。 >サレナさん ずるい子! それぐらい良いよね、というのはなんともずるい。 続きもそうなるよう頑張りますよ! ほのぼの風景。 ヴィヴィオが構われていたら、ぷっくーと頬を膨らませたりとか。 きっとシグナムと同じ感じに。 >本城さん ドロドロ……だと……。 なのはとエスティマがくっついたら、そりゃもう怒ります。ただ、エスティマに対してはそれほど怒らないだろうなぁ。無論、怒りはするのですが。 気持ちは不変です。 スカ博士が口にするよりも早く、クアットロがやらかしてくれました。 真実爆弾が一斉爆破。今回の話の勝ち組はレジアスのおっさんだけな気もします。 フルメンバーですが奇襲で散り散りになったため、満足に応戦できず。 次回は総力戦に。 頑張ります。 顔立ちに幼さは残りますが、大体身長などは同じぐらいに。おっぱいは若干足りないんじゃないかなぁ、とか。 >羊羽さん 一周して小物匂いが。……すみません。 人間っぽいよお前、と云われてイラっとしたクアットロ。相変わらず人の心を抉るのが上手いスカ博士でした。 拘束されてるのに自由に動き回るあの人はどこかおかしい。 理解、という意味ではスカ博士が。相互理解は絶対にできないのですが。 頑張ります。 2010/Jan/21(Thu) 08:21 pm
sts十八話読了。 まさかのスカリエッティ自首に先の展開が読めず、わくわくしながら待っていたのは、その中でも予想のついちゃった結社の襲撃。その旗頭が4番と言うのが、まあなんとも4番の小物臭さが良く出ていて、逆に感心してしまいました。 感想、書くの遅れて今週のジャンプで見たかぎり、彼女が愛染さんに届くことはないんでしょうねぇ。何と言うか、器が違う。 なんだか、『戦闘機人って所しか誇れるものがないだろ』みたいな指摘をされてしまえば、チンクやトーレと違って、それだけで折れる……むしろ砕けそうですね。もちろん、状況にもよるんでしょうけど。 そして拘束中にもかかわらず、輝いているDr.スカリエッティにGJ! 舞台から退いても、目立つ人は目立つってとこですか。はやてとの会話なんか、圧倒的不利な状況にもかかわらず、主導権握ってましたからね。 多少の誤解はあっても、エスティマに対して一番の理解者は、現状でドクターって事ですか。 ―――勿論、私の中でエスティマの一番の理解者はLarkですが。今更ですけど、エスティマが彼女を失ったのって大きな損失ですよねって、改めて思いました。 次回更新、待ってます。 2010/Jan/18(Mon) 04:50 pm
なのはエンドが改訂されてましたね、フェイトよりも余程ドロドロな感じがww これでなのはがエスティとくっついたらはやてはどうなるのだろう? もう誰も信じられへんっ! てことになるのかなww スカからポロリと出た真実、エスティがクローンだと知ったぐらいでははやての気持ちは変わらないでしょう、ヴォルケンもすんなり受け入れた人だし。 ただこれから色々な真実がスカから出てくるのだろうか? まだ真実爆弾が一つも爆発していないのがかえって怖い。 クアも残存兵力かき集めて決戦にきたよ。 しかしこれって六課もそれほど不利ではないですね、フルメンバーてギンガやシッャハも参戦するだろうし、セッテやトーレがどう動くかで傾くのかな。 あとウェンディって誰の元とかそういうこだわりないんですねww そういう所も好きですが。 これからも楽しみに待っています。 最後に シグナムとシャマルの外見はもう元の姿まで成長したのでしょうか? 2010/Jan/18(Mon) 03:06 am
『我慢してくれるよね?』 ずるい子! なのはずるい子!! 作者ー、内臓がジクジクするよー。そして頬がニヤニヤするよー。 どういうことなの。 ところでなのは。 君が警戒すべき三角関係はなのは・はやて・エスティでは無い。 「なのはママー」 「なのはちゃん……私という物が在りながら!」 「まってシャマル!」 みたいな。 幼い妹が出来て嫉妬する姉。何このほのぼの家族風景。 2010/Jan/17(Sun) 03:16 am
チンク編途中まで辛かったのですが最後に魅せてくれました、恋する乙女は百万馬力、あなたを追ってどこまでもー。 こうでなくちゃ。 なのは編は異性として意識し始めたという所でしょうか、いや家庭の創る心地よさを知ったのでしょうか。単にヴィヴィオのためかもしれませんが。 フェイトは自分があんなssを書いておいてなんですが実妹は不味いっす。 ちなみにつよきすオリ主の方は細々と続きを書いてます、しかしもう半年以上は投稿していませんが。 駄目だ自分、早くなんとかしないと。 本編はスカ博士が大変な事になってます。 しかしこれさえもスカ博士が最高の舞台を整えるための用意な気がします。 気のせいで終わるかもしれませんが。 はやてはFの秘密を知ったようですね。 しかしそれがどうしたという所です、はやてならどんな存在だろうと7兆光年ぐらいは付いていきます。 そう雪〇小町のように!。 すいませんちょっと暴走しました。 最終決戦楽しみにしています、どうか体を大事にして書いてください。 2010/Jan/17(Sun) 06:22 pm
相変わらず小物臭がしますが、Jrが出てきたことだし、果たして? 大出力動力に巨大ボディ、重装甲で高火力に強力AMFとサイコかデストロイのようなクアットレスⅡ。 傍目には強力そうですが、カタログスペックばかりを追求した素人技術者が作った機体ってたいていは…… やっぱりエスティマ好きだったスカ博士。 信仰に近いものがありますねw 今回の尋問まで、はやてはまだFの事を知らなかった事をすっかり忘れていました。 はやての恋愛感情と自分の感情を同列に扱っているスカを見て、思わずスカENDなんて考えてしまった自分が憎い……! 嫌だ……こんなwktkは嫌だぁあああ!! 2010/Jan/16(Sat) 03:10 pm
砲撃撃った先はスカさんがいた所か。 スカさんがいろいろ言ってたが、結局エスティマLoveだったと(笑)。 スカさんの話をみて、この何年、何十年たった後のエスティマ達が逝ったずいぶん後の時代、犯罪はやっぱりあるし管理局も似たような形でやっぱり同じように存在している。 そして戦闘機人や人造魔導師が多く存在しているが、どこか機械じみていて争い事や戦闘の時に道具のように扱われ、その立場が”人間”に比べて低くい状態の世界で、なぜかスカさん(sts時代の状態)がいて、そんな状態の戦闘機人や人造魔導師達を治療(修理?)しながら「こんな生き方をした我らと同じ造られた存在がいた」とエスティマのことを話ながら生活しているスカさんを想像してしまった。 もちろん変態具合は相変わらずである。 そういや再生トーレやドゥーエはどうなった? どの陣営に数の子達がいるのかちょと分からなくなっているので、教えてくれれば幸いです。 2010/Jan/16(Sat) 03:53 am
はやてとスカとの遣り取りが秀逸でした^^ 彼のエスティへの執着ぶりがはやてを通してすごく伝わってきましたね。 それと同時に、行き着き達観してここに至ったという事ですね(^^;; そして父娘の会話^^ いじらしい位健気でいい娘に育ちましたね^^ 彼女の存在でエスティも何とか立ち直ってきたかな? やっぱりというか、クアットロの六課襲撃が派手に始まりましたね(><) 立ち直りかけのエスティは果たして、撃退する事が出来るのか? 次回も気になります。 2010/Jan/15(Fri) 11:31 pm
読み言葉と書き言葉とか「を」→「と」とかがぽつぽつ。 はやては焦って墓穴をせっせと掘ってるし(笑)意識させてどーすると。でもそんなもんですよね(笑)理屈通りに制御出来る弱い恋なんて、パチもんでしょうし。 なのはは本当の友人なら正面からぶつかり合うのが友情だという理論武装も有る事に気付いて!ようは考え方次第で真心があるかだとな! 子供の成長は嬉しいけど、ずっとこのままで居て欲しいとも思うwホント幼児の可愛さ理不尽さを文章に起こせるって凄いです。思い出が走馬燈ですよ(笑) フェイト→改めて読み直して、従兄弟くらいの認識が精々だろうなぁと思いました。親も価値観も時間も共有するモノが違うのに遺伝子だけじゃあなぁ。 出会ったのが思春期に入りかけで、状況的に救いの王子様と囚われのお姫様だし。 フェイトには黒歴史でも面倒見る側からすれば、ウザいくらいの方が可愛いくてやりがいがあって良い思い出になるのさー。多分。 本編→4番は自分が優秀と夢見る人なのかなぁと。未来を見限って閉塞したっぽいのがなんとも。 ムキムキになってベジータを越えた気になったトランクスと重なって見えたり。 やはり子供(シグ)の描写が上手い。そしてティアナもさり気無くいじらしいし(笑)………チラッ 寒さはキツイですし、インフルもまた流行しだすみたいなんでお体にも気をつけて下さい。またの更新楽しみにしてます。ではでは 2010/Jan/16(Sat) 06:33 pm
今回はスカ博士のターン!てなぐらいスカ博士が輝いてました。 自分の娘であるナンバーズを通して自分の存在意義以外の存在への変性、つまり無限の欲望とは別のジェイル・スカリエッティに成れるのか?ということを占っていたようにも見えますね。今後、スカ博士は活躍できるのか期待したい。 エスティマはフェイトやはやて達に真実を話せる日が来るのだろうか、なんかスカ博士に暴露されそうだ。 シグナム久々に登場したけどいい娘だよ。 2010/Jan/15(Fri) 09:31 pm
2010/Jan/15(Fri) 09:28 pm
なのは編加筆 初期はただ漠然と少しズルイ子って感じだったのに今読んだら明らかにヴィヴィオと居る事を免罪符にしてるズルイ子になってる、なのはさんイケナイ子だなぁ! だがそれがいい、いいぞもっとやれ← 角煮さんは落ちる気配はないと言ってますが俺にはヴィヴィオと居る事をはやてへの言い訳だけではなく無意識的にエスティマといる理由に変換しているように見える、つまりなのはさんは正月イベラストの通話中のときにはもう落とされてたんや! 本編、もとい地雷原 スカさんエスティマに入れ込みすぎ、というかもはや崇拝の領域になってる気がする……。 これは急遽スカさんルートも作るべき! ティアナさんも(ry てかティアナ外伝の読みすぎのせいかエスティマに対する感情が全部恋愛感情に変換されて困るw 外伝まであるのにヒロインじゃないとか涙目、一人くらい年下後輩ヒロインがいてもいいじゃないか! ……いや、ヒロインじゃないから外伝ができたのでしょうが。 最初に爆発するのはどの地雷かな? 今のところエスティマの近くにシグナムがいるのが凄く気になる。 数が多すぎるので作者謹製の地雷、不発弾リストが欲しいところ。 反逆のクアットロ開幕。 個人的には四番よりも初陣七番と改造済武士道に期待してるのですがその実力はいかに? 次も楽しみにしています。 2010/Jan/15(Fri) 09:09 pm
前半(無印)~中盤にかけては作品自体よく練った物なんだろうなと思ったけど stsに入るかな入らないかぐらいからもうね…… 正直な感想としてはもう面白くない ただ主人公カワイソ、カワイソしたいだけのなんちゃってシリアスになってる 2010/Jan/15(Fri) 05:59 pm
いや、わかっていたけど! ここのスカさんはずっとずっと輝いてたけど! 原作での唯ボスとして存在する感じじゃなくて、 生きてるって感じがするボスですよね。 最近のRPGにありがちなボスにはボスの事情があるってやつでもなくて、 世界征服などをしたい単純な悪でもなくて…… なかなか例がないボスですよね。 出頭の裏で何かする、という推測は外れたかー。 新人4人はこれまで果たしている意味があったのか、という存在感で。 単にファンサービスというか、StSにいないと気持ち悪いから入れた、みたいな。 でも舞台に役者が上がり過ぎるのはあれだし、脇役でちょうどいい気がします。 まあいくつか活躍するフラグを撒いてるし、最後の戦いに期待。 エリオとキャロはそんなフラグもなかったけどw シグナムは良い子。 こういう鬱々とした話や、策謀が飛び交うような話には不可欠な清涼剤です。 いないとつらいw 4番さんはもう、何をしても小物にしか見えないのはどういうことなの。 醸し出す小物臭。えーと、ザボエラ? なのはフラグ、加筆。 ヴィヴィオを免罪符にしてるようにしか見えないーw ほんの少し加筆するだけでこうも違って見えるんですね。 やっぱりなのはが一番いいです。 はやて以外もどっこいどっこいとのですが、はやての接し方が露骨に嫌らしい…… チンクはひとまずけりがついた状態で、あとはエスティマが行動するだけだし、 フェイトは自覚させるイベントさえなければ妹として終わるし、 なのはは……ヴィヴィオ任せでなにもないですねw そしてこれからは消化試合とのこと。 リリカルでいうとリインフォース戦後の闇の書の闇戦ですね。 つまり4番さんが超クライマックスフルボッコ! 2010/Jan/20(Wed) 12:35 pm
2010/Jan/15(Fri) 04:34 pm
アニメ本編では分かりやすい敵という感じにしか描写されていなかったのにここだとかっこよすぎる!! というかこの人エスティマ限定でドSだろ!!www しかも肉体的にではなく精神的に傷つけるから性質が悪い!! 個人的にスカ博士は一番人間らしい人間だと思っています。 自己の欲望を満たすために、あらゆる事件を起こす。 たとえ誰かが立ちふさがろうとも、必要とあらば必ずそれを打ち破る。 それによって、他者が被る被害のことなど気にも留めずに。 欲望の肯定、善きにつけ悪しきにつけ、それが人という種の方向性だと俺は思っています。 そしてスカ博士はまさにその通り。 それにしても四番メガネ・・・お前は、ま、なんだ、取り敢えず死んどくか? どんだけ空気読めないんだよ!!この駄目ガネ!! スクールデイズで誠死ね、が合言葉のようにリリカルなのはStrikersではクアットロ死ね、が俺の中での合言葉!!www ちなみにA’Sではグレアム死ね。www 2010/Jan/15(Fri) 04:18 pm
……しかし自分、ここのスカさんとは仲良くなれそうです。思考回路的な意味で……ただやる気ゼロのぐーたら男(そういや明日センターだよねぇ、アハハー)なんで語り合ったりはできなさそうですが(知識量的な意味で)。 それと、クアットロがまた……“ベヘモス、ナンタケットのおじいさん”とだけ言っておきます。単純な話、人で無ければ超人にはなれないのに……ま、いいや。スカさんと同じように、(当たり前ですが)観客として続きを楽しみにしております。更新、頑張ってくださいね! 2010/Jan/15(Fri) 04:13 pm
みんなが三下とかチンピラと評価していたけど、4番マジkyなうえチンピラでしかないw どんなに強い兵器があろうともなんだかあっさり返り討ちにあいそうだ スカ博士は前提から勘違いしてたのか、それでもエスティ理解できるだけたいしたものかと でもまだまだどんでん返しありそうだから角煮様の引き出しの深さは底が知れないぜ! 結局STSでは実戦でゲッター軌道のエスティママニューバやってない気がするなぁ、そういえば 2010/Jan/15(Fri) 03:48 pm
>兄に大切にされるのは自分の役目だったはずなのに、周りにいる女たちはどいつもこいつも兄を自分のものにしようとしている。 フラグの中で最も印象に残った文章でした。 貞淑や大人しい女性の嫉妬は萌えますね。しかも兄妹。 チンク派から鞍替えしてしまいそう。 常識がないようであるエスティ。 でも嫌じゃないって時点で答えでてるよね! 別の場所でも行ったような気もしますが、とりあえずリア充爆発しろ。 最近博士にボス兼ライバルの風格が漂ってるなぁ。 昔は中ボスって感じだったのに。 敗北感を与えて勝ち逃げとか。どこぞの志々雄さんを思い出します。 2010/Jan/15(Fri) 03:47 pm
|