<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[26596] IS〈インフィニット・ストラトス〉-IaI
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2016/03/07 00:44
ある日突然『織斑一夏』になりました。
そんな前提のもとに地味にちまちま進んでいく、本来の『織斑一夏』とは中身が違う『織斑一夏』のおはなしです。
オリジナルな設定、キャラ、メカがひょこひょこ顔を出します。これらが苦手な方はご注意ください。

ハーメルン様の方にても掲載しています。

3/7
4-7『VSシュヴァルツェア・レーゲン』
4-8『VS C-0037』
4-9『VSラウラ・ボーデヴィッヒ』
4-10『獣王爪牙』



[26596] 1-1
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2013/12/20 07:53
 ▽▽▽

 『IS(アイエス)』

 正式名称『インフィニット・ストラトス』。宇宙空間での活動を想定して開発されたマルチフォーム・スーツ。
 『製作者』の意図とは別に宇宙進出は一向に進まず、結果としてスペックを持て余したこの機械――この飛行パワード・スーツは一度『兵器』へ変わり、その後に各国の思惑によってもう一度変化し、最終的に『スポーツ』として落ち着いた。

 原則として、女性にしか扱えない。


 ▽▽▽

「これが終わったら寝れるこれが終わったら寝れるこれが終わったら寝ここここ……」
 中学三年生の二月、受験シーズン真っ只中。
 寒空の下で呪詛を呟きながら目的地へと歩を進める。昨年何かカンニング事件が起きたとかで、各学校は入試の会場を二日前に通知する様にとのお達しが政府から出ているらしい。なので一番近い高校の試験のために四駅ほど電車に揺られる羽目になった。
 試験会場の距離と俺の学力は関係ないので、移動自体は実際どうでもいい。でも電車に揺られている間睡魔と闘うのが大変辛かった。というか今も辛い。
 これから受験するのは私立藍越学園。自宅から近いとか、学力が分相応と色々とあるが、最大の魅力は学費が安い事だった。私立なのに格安とも言うべき学費の安さなのだ。
「はぁ……ともかくさくっと自立しねーとなあ」
 織斑一夏には両親が居なかった。なので俺を養ってくれているのは歳の離れた『姉』だ。
『弟』として――いや『俺個人』はこの状況があまり快いものではない。
(何時まで世話になる訳には、さすがになあ……)
 家族なのに気にし過ぎではないかと知人に言われた事がある。確かにその通りかもしれない。でもそれは普通の家族に相応しい意見だと思う。
 厄介な事に俺と彼女の関係はなかなか妙ちくりんな関係なのである。よくあるのは血の繋がっていないとかだが、俺の場合はもう少し妙だ――血の繋がった他人とでも言おうか。

 人間というのは一人養うだけでも金がえんらいかかる。

 彼女の収入は『弟』である俺を養うのに十二分だったが、それはつまりそれだけの対価を得られる程の仕事をしていたという事でもある。
 俺は彼女に世話になった分をしっかり返さねばならない。そのために俺は中学卒業後の
進路を就職でなく進学にした。目標とした高校は卒業後の就職先の斡旋が豊富なのだ。ある程度のランクの企業で普通に働くのは地道だが、確実だ。
 ただの自己満足であるが、それでもこれは俺がやるべき事の一つだ。恐らく彼女に面と向かって言えば鼻で笑われる事だろう。脊髄反射で目に浮かぶ。
 いや、俺はまず彼女に礼を受け取らせる事が出来るのだろうか。これまでを振り返るにまずそれが物理的に不可能な気が…………体鍛えよう。うん。
「っし!!」
 とはいえ取らぬ狸の皮算用。眠気覚ましに気合を入れる意味も兼ねて頬を叩く。
 目下の目標は高校受験合格。それだけを考える。
 元々同時に複数のことを考えられるほど出来た頭ではないのだ。これから後の事は受かってから考えればいい。
 学力には正直さっぱり自信が無いが、それでも可能な限りの努力はした。しかし受験勉強というのは何回やっても慣れないものである。結局模試でA判定取れなかったし。ていうか勉強って言う行為に慣れるとかあるんだろうか。
 緊張を落ち着けるために数回冷たい空気を吸い込んでから、試験会場である多目的ホールへと入る。

 そして数分後。

「………………」
 あふん。超迷った。
 一面ガラス張りの廊下を眺めながら通り過ぎ、タイルの貼られた壁の横を歩き、埋め込み型の照明の下を歩き回る。天井が高いと開放感があって好きだ。
 どうもこのホールは機能美よりも見た目の美を優先しているらしい。美的センス皆無なのでわからないが、見る人が見ればたぶん凄いんだろう。たぶん。
「階段どころか……案内図すら見つけられない…………!!」
 そんな事はどうでもいい、試験が始まる前に既に心が折れそうだった。
 会場の中で迷子になって試験に遅刻なんて冗談じゃない。誰かに道を聞けばいいのかもしれないが、何故かさっきから誰ともすれ違わない。
「ええい、ままよ!!」
 目に付いたドアを開ける。流石に適当に選んだ場所が合っているとは思わないが、それ
でも誰か居れば道が聞ける筈だ。
「あー、君、受験生だよね。はい、向こうで着替えて。時間押してるから急いでね。ここ四時までしか借りられないからやりにくいったらないわ。まったく何を考えて……」
 まさかの正解。部屋の中に居たのは女性教師と思しき人物。三十代後半くらいであろうか。何か忙しいのか、女性教師は指示を飛ばして引っ込んでいった。一度も俺の顔を見なかった辺り、相当忙しいらしい。
「………………きがえ?」
 何で受験に着替えが必要なのかがよく解らない。数は少ないが、これまで経験した受験だと着替えが必要な事は無かったと思う。
(あ、もしかしてカンニング対策とか? と、時間が無いって言ってたな)
 さっきの教師は『時間が押している』と言っていた。道中で散々迷ったせいか、実際時間は結構ギリギリだ。慌ててカーテンをくぐり、中に入る。

 ――室内には、それが置かれていた。

 一言でいってしまうなら『鎧』。しかし各部にはそれが現代の科学によって生み出されたという事が窺い知れる機械部品が散りばめられている。
 あるいは中世の騎士の鎧、あるいは現代科学の粋、そのどちらも想起させる鋼の塊は、跪く様な姿勢のままただ黙ってそこに鎮座している。
「うわー……本物の『IS(アイエス)』だ。初めて見た……」
 俺の目の前にあるのは、現代社会にして最強の存在として君臨するパワードスーツだ。今まで雑誌やネットで眺める事は数あれど、実際に肉眼で見たのは初めてだ。
「うわぁー……かっけぇなぁー…………」
 思わずほうとため息が漏れる。
 男の子に生まれた以上、こんなメカメカしいものに惹かれない訳が無い。出来るのならば、死ぬまでに一度はこのパワードスーツを纏ってみたいと思う。これで空を自在に駆けてみたい。恐らく大半の男性がそんな事を夢想しているはずだ。
 そう、出来るのならば。
「何で男には動かせないかなあ……」
 その事実を思い出して、昂った気持ちがみるみるしぼんでいく。ISには絶対の原則として、女性しか扱えない。この機械は、何故か女性にしか反応しないのだ。
「最初に存在を知ったときは馬鹿みたいに舞い上がったっけ。こんなのが実用化されてるなんて――実用化出来るなんて思わなかったもんなあ」
 初めてISの存在を知った時の事を思い出しながら、主なき騎士の鎧に歩み寄った。このISが黙しているのは機械だからなのだろう。けれども黙する鋼を見ているとお前(男)に用は無いのだと、そう告げられている気がして少し寂しくなる。
「俺達の何が不満なのかね、君達は。俺は馬鹿だから、教えてくれると助かるんだけど」

 俺の手が、ISに”触れる”。

「……――ッ!?」
 瞬間、脳に突き刺さるような鋭い痛みが走る。同時に脳の隅で何かがちりちりと音を立て、嫌悪感が意識中を駆け巡る。
 嵐の様なそれが過ぎ去った後に、今度はキン、と澄んだ金属音が頭の中に響き渡った。その音を皮切りに意識の中に膨大な本流が流れこんでくる。それは情報だった。目の前の『IS』の基、本動作操縦方法特性装――備活動限界行動範囲センサ精度レーダーレベルアーマー残量出力限界、、、、、、、
「…………、ッ」
 頭の中を不規則に情報の奔流が駆け巡る。脳髄の中身を好き勝手に蹂躙されるとこんな感じになるのだろうか。さっきまで知らなかった事を無理やり理解させられる感覚。
 そして憧れと羨望の対象であった鋼の塊についてその総てを把握して、理解している自分が無理矢理に作成される。
 ”じりっ”、と脳の隅で一際大きな異音が鳴った。
 それを境にした後は、それまでに比べて酷く緩やかで自然なものだった。意識に直接浮かび上がるパラメータは、視覚野に直接接続されたセンサーが表示している。その程度の事は、もう考えるまでも無く理解できる自分が居た。そんな自分になっていた。
「……ま、さ、か」
 動く。
 決して自分には動かせないはずのそれが、動く。たやすく動かせる。今では無骨な鋼の塊は物理的にも精神的にも俺の手足の延長と化した。
 肌の上を広がっていくのは皮膜装甲(スキンバリアー)。
 身体を重力から解き放ったのは正常作動した推進器(スラスター)。
 右手に集まった光が形を成して生み出すのは、一振りの装備(近接ブレード)。
 知覚精度の根底を最適化されたハイパーセンサーが書き換える。

 『IS』が、俺の知らない世界を送ってくる。それはまるで、まるで――









 総てが変わり始めたその瞬間は、俺の終わりの始まりだった。



[26596] 1-2
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:32

 ▽▽▽

 『IS学園』

 ISの操縦者育成を目的とした教育機関であり、その運営および資金調達には原則として日本国が行う義務を負う。ただし、当機関で得られた技術などは協定参加国の共有財産として公開する義務があり、また黙秘、隠匿を行う権利は日本国にはない。また当機関内におけるいかなる問題にも日本国は公正に介入し、協定参加国全体が理解できる解決をすることを義務づける。また入学に際しては協定参加国の国籍を持つ者には無条件に門戸を開き、また日本国での生活を保障すること。

 ――IS運用協定『IS操縦者育成機関について』の項より抜粋。

 ▽▽▽


 ここから消えてなくなりたい。今直ぐに。早急に。

 教壇の上では現在進行形で眼鏡をかけた小柄な副担任が何か話をしている。が、さっきから話がまるで頭に入ってこない。というか聞いている余裕が無い。
 教室はしんと静まり返っていて、副担任の先生の声以外一切音がない。それがまた苦痛だ。否が応にも自分が置かれている状況を思い知ってしまう。
 もし今までの人生で一番辛い日は何時かと聞かれたら、俺はこの先何があっても今日だと答えるだろう。

 今日は高校の入学式。
 クラスメートが全員女子――というか、学校で男子は俺だけ。
 そんな、入学式。

(――――――――――きつい)
 俺の席の位置は中央の前列。教室の誰からも見える位置。だがこの視線の束は位置でなく、唯一の『男』という俺の存在そのものが引き起こしているのだろう。
 背中に突き刺さる無数の視線視線視線視線視線視線視線――度を超えた視姦は下手な暴力を超える。俺はそれを今日身を持って理解した。こんなの死ぬまで知りたくなかったよちくしょうめ。
 現在の状況は酷く混沌としているが、ここに到るまでの経緯は酷く単純だ。俺はISを動かせるから、専門の教育機関であるIS学園に入学した。それだけ。
 問題なのはISは原則として女性にしか扱えないという事。そしてここはISを扱う学園なのだから、その生徒は全員女子。

 ――はい、地獄の様な状況の出来上がり。

 震えそうになる身体とカチカチと鳴りそうな歯を気合で押さえ込みながら、俺はただ耐える。この時間が一刻も早く過ぎ去ってくれることを祈りながら。
 そうそう、もしも過去に行けるのならば今とてもやりたいことがある。女の子いっぱいの学園生活を想像し、実は浮かれていた過去の己を全力で殴り飛ばしてくれる。
 女の子いっぱいの空間がこんなにも居辛いものだなんて知らなかった。更に男が俺一人なせいか、肌で感じ取れる程にクラスメートの意識が俺へと注がれている。まあ女の子に囲まれるなんて一部の人以外まずありえないのだから解らなくて当然とも思うが。
(……別に俺の人生が寂しいわけじゃない解らないほうが普通なんだようん)
 いかん、違う方向に折れそうになった。
 ともかく『今』も『前』も囲まれるどころか交流経験が殆ど無い。こんな状況で平気で居られる訳がない。
 あ、仲の良い女子は居たがそいつとは悪友と呼ぶべき関係……いやあ、下僕と主人の関係だったかもしれんなあ。言うまでもなく俺が下僕の方で。
 しばらくは自分が置かれている状況も忘れて蘇る記憶(トラウマ)に浸っていたが、ふいに感じた違和感に従って顔を横に向ける。
 違和感の正体は一つの視線だった。いや視線自体は近所に配って回りたいくらい浴びているのだが、その中でも異質というか、ともかく他とは違うその視線。
 一人の女の子と――まあ女子しか居ないから女子なのは必然なんだけど――目が合った。
 篠ノ之箒(しのののほうき)。
 彼女がこのクラスに居ることはクラス名簿で名前を見つけて初めて知った。
 一応、このクラスの中で唯一俺――いや、『織斑一夏』と面識のある人間だ。彼女と『織斑一夏』はいわゆる幼馴染という間柄に値する。
(彼女が……篠ノ之箒、さん)
 目が合った途端、篠ノ之箒はふいと視線を逸らしてしまった。確か彼女と『織斑一夏』の交流が途絶えてからは既に六年近く経過している筈だ。もしかしたらこちらの事を覚えていないのかもしれない。
 そうであるとこちらも少しは気が楽なのだが。
「――くん、織斑一夏くんっ!」
「はい゛っ!?」
 篠ノ之箒に傾いていた注意が強引に声の方向へと引っ張られる。反射的に返事をしたら思いっきり舌を噛んだ。
 俺の醜態に対し、教室のあちこちからクスクスと小さな笑いが聞こえてくる。穴があったら入りたいというか、穴を掘ってもいいですか。
「だ、大丈夫? び、びっくりさせてごめんね。お、怒ってる? 怒ってるかな? ゴメンね、ゴメンね! でもね、あのね自己紹介、『あ』から始まって今『お』なんだよね。だからね、ご、ゴメンね? 自己紹介してくれるかな?」
 口内で発生した激痛に悶える俺に対し、とても申し訳なさそうに頭を下げながら話しかけてくる副担任の先生もまた女性。今気付いたが、黒板の前に浮遊するウインドウに『山田真耶』と表示されている。恐らくそれがこの先生の名前であろう。
 今は教壇の上に立っているのでわかりにくいが、かなり小柄な女性だ。加えて容姿も幼さが強い。教師なのだから当然こちらより年上なのだろうが、同年代――下手をすればもっと下にも見える。
 普段ならこんなにも可愛い女性が自分達のクラスを受け持つと聞かされれば雄叫びと共にガッツポーズの七つもするのだが、その余力は残っていなかった。
 そういえばこの山田先生は副担任らしいが、ならば担任は誰なのだろう。いや女性なのはわかるけど、何で担任なのに今居ないんだろうか。
「え、っと……『お』はまだ俺の番じゃ――――じゃなかった。わ、わかりました自己紹介! 自己紹介ですね。や、やります、今直ぐやります!」

 久しぶりに、間違えかけた。

 迂闊さに焦りつつも、自分の中からそれが消えていない事に少し安堵する。
 山田先生が俺の言葉に疑問を感じる暇を与えぬよう、椅子を鳴らして立ち上がる。そしてくるりと反転して、クラスメートに向き直った。
(――――――、)
 ザー、と音が聞こえる。うん、まあ顔の血の気が引く音ですこれ。
 このクラスは総勢三十名。男は俺一人だから一を引いて、残りである二十九が目の前に居る女性の数。彼女達の持つ五十四の瞳から放たれる視線が容赦なく俺に突き刺さる。後ろから感じる二つは山田先生だろうか。つまりはクラスの全員が一人残らず、俺に注目していた。その強烈な視線は一挙手一投足を見逃さないと語る様だ。
「お、織斑一夏、です…………よ、よろしく、お願いします…………」
 やべえ声おもいっきり引き攣った。
 一礼の後に顔を上げると、期待に満ちた無数の視線が眼に入る。彼女達の目は、明らかにこれから始まるであろう俺の話に期待を寄せている。
(え何このさあ次はってこの空気いやこれ以上何言えっていうのさ大体もう立ってるだけでいっぱいいっぱいなんですけど本当勘弁してくださいお願いします謝りますから)
 だらだらだらと噴き出る冷や汗が流れ落ちて行く。何を言うかはまるで思いつかないが、このまま黙り続けている訳にもいかない。意を決して、俺は息を深く吸い込む。

「以上!!」

 女子が何人かずっこけた。
 いや本当ごめんなさい無駄に長引かせて。でもほら、終わりは結構凛々しく締められたと自負しております。これで何とかご勘弁を願いたい。

 べしんっ

 自席にて妙な満足感に浸っていると、突如頭を思いっきり叩かれた。俺の意志とはまるで無関係にあらぬ方向にぐりんと傾く首。遅れてやってくる鈍痛。
 人間という生き物は例えその内容が自分にとって災いであっても、慣れ親しんだものはそれはもう鮮明に記憶する。殴り方や威力で、その相手を特定させる程に。
「まさか――」
 そして、そこには思った通りの人物がいた。黒い髪、黒いスーツ、黒いタイトスカート。長身の身体は鍛え上げてられているのに分厚いというよりもすらりとしたシルエットをしている。何よりも印象的なのは、その釣り上げられた目の放つ獣の如き鋭い眼光だろう。
 彼女は『織斑一夏』の実の姉であり、唯一の家族でもある。
 職業不詳。
 月に一、二回しか家に帰って来ない。
 知る限り最強の姉。
 密かにその内姉の枠を超えて人類最強になるんじゃないかと危惧している。

 そして、『俺』がこの世で一番世話になっている女性。
 彼女の名前は『織斑千冬(おりむらちふゆ)』。

「ち、」
「学校では織斑先生だ」
「まだ一文字なのに…………」
 千冬さん、と言おうとしたらはたかれた。
 なんということでしょう。右しか向けなかった首が今度は左しか向けないように!!
「あ、織斑先生。もう会議は終わられたんですか?」
「ああ、山田君。クラスへの挨拶を押し付けてすまなかったな」
「い、いえっ。副担任ですから、これくらいはしないと……」
 山田先生には打って変わって優しい声色で応じる実の姉の横で、俺は必死に首の方向の矯正を試みる。くそう、今度は右に行き過ぎた。
「諸君、私が織斑千冬だ。君たち新人を一年で使い物になる操縦者に育てるのが仕事だ。私の言うことはよく聴き、よく理解しろ。出来ない者には出来るまで指導してやる。私の仕事は弱冠一五才を一六才までに鍛え抜くことだ。逆らってもいいが、私の言うことは聞け。いいな」
 有無を言わさぬ断固とした口調。
 流石に俺はもう慣れているし(平気という訳ではない)、むしろ彼女はこうでなければとすら思える。でも他のクラスメートには流石にキツすぎるんじゃないだろうか。

「キャ――――――! 千冬様、本物の千冬様よ!」
「ずっとファンでした!」
「私、お姉様に憧れてこの学園に来たんです! 北九州から!!」
「あの千冬様にご指導いただけるなんて嬉しいです!」
「私、お姉様のためなら死ねます!」

 何で超受け入れられてるんだよちくしょう俺が間違ってる気になってきた。
 机に突っ伏した俺の真上を通り過ぎた黄色い声が、絶え間なく壇上の千冬さんへと降り注いているのが見ずとも感じられる。
「……毎年、よくもこれだけ馬鹿者が集まるものだ。感心させられる。それとも何か? 私のクラスにだけ馬鹿者を集中させてるのか?」
 騒がしさを増す女子に実の姉は凄まじく鬱陶しそうに顔をしかめた。それはきっと飾り気の無い本音であろう。例えそれで相手との関係が悪化するのだとしても、彼女はこういう時躊躇わずに発言する。

「きゃあああああああああっ! お姉様! もっと叱って! 罵って!!」
「でも時には優しくして!」
「そしてつけあがらないように躾をして~!」

 もう嫌だこのクラス本当に嫌だ理解出来ないしたくない頭痛い誰か助けて。
「で? 挨拶も満足にできんのか、お前は」
「いやさっき普通にしたんですが。ていうか千冬さんってここで、」
 べしんっ。
「織斑先生と呼べ」
「了解であります、織斑先生」
 『そろそろぱっくり割れそうなんだが』という事を訴えてくる自分の頭を抑えながら何とか返事をした。頭もだがこう何度も左右を行き来している首もそろそろ心配である。
「え……? 織斑くんって、千冬様と知り合い……?」
「親戚とかなのかな……? もしかして姉弟だったりして?」
「それじゃあ世界で唯一男で『IS(アイエス)』を扱えるっていうのもそれが関係して……?」
 教室のあちこちからちらほらそんな声が聞こえてくる。
 どうやら俺――というか『織斑一夏』と『織斑千冬』が姉弟だという事は知られていなかったらしい。割と珍しい苗字だから直ぐわかりそうなもんだが。
「ああっ、いいなぁっ……! 代わって欲しいなぁっ……!!」
(…………『代わる』、かあ。含みはないんだろうけどねー)
 考えてどうにかなるものではないけれど、それでも俺はこれを考えるのをやめてはいけないんだろう。名前も知らないそこの君、自分でない誰かに代わるのは身を削るほど大変だからあまりオススメできないよ。
 視線。
 教室の視線の殆どが織斑千冬に注がれている中、明らかに織斑一夏に向いている視線がある。それは教室を飛び交う熱っぽいそれとは対象的に、どこか冷めた視線だった。
 横目でちらりと確認すると、視線の主は篠ノ之箒だった。先程までは窓の外へと向いていた筈の視線は今はこっちに向いている。
(…………?)
 篠ノ之箒の様子に、どうも妙なひっかかりを覚える。
 が、唐突に鳴り響いたチャイムの音が思考の進行を遮った。
「さあ、SHR(ショートホームルーム)は終わりだ。諸君らにはこれからISの基礎知識を半月で覚えてもらう。その後実習だが、基本動作は半月で体に染み込ませろ。いいか、いいなら返事をしろよ。よくなくても返事をしろ、私の言葉には返事をしろ」
 鬼教官宣言に対し湧き上がるのは歓喜の声。
 俺の他にもう一人くらいこの言葉にため息を吐く感性の持ち主が居る事を切に願う。
(人気があるだろうとは思ってたが、ここまでとは……)
 彼女の知名度の高さは知っていたが流石にここまで熱狂的だとは。
 織斑千冬――日本の元代表IS操縦者であり、公式試合での戦歴は無敗。国際大会での優勝経験もあり。しかしある日突然現役を引退し表舞台から姿を消す――
 現状から察するに引退後はIS学園の教師として後進の育成に当たっていたという事か。というかそんくらい隠さんでも教えてくれてもいいだろうに。俺はてっきり腕っ節を生かした危ない仕事をやってるもんだとばかり。
「何時までくだらん事を考えている。授業を始めるぞ馬鹿者が」
 これが以心伝心ってやつなんだろうか。
 とりあえず折角直したのにまた右向きになった首を直すとしよう。



[26596] 1-3
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2016/03/07 00:53
 ▽▽▽

『織斑一夏(おりむらいちか)』

 「世界で唯一ISを動かせる男子」。
 家族に姉である『織斑千冬(おりむらちふゆ)』が居る。両親は不在。
 小学校五年生の時に事故に巻き込まれ頭部に強い衝撃を受ける。
 それが原因で一時昏睡状態に陥り、回復後も記憶の混乱が見受けられた。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 俺の名前は『織斑一夏』。
 戸籍にもそう記されているだろうし、俺のことを知っている人間に俺は誰かと問うたら大抵『織斑一夏』だと返されるだろう。
 例外としては質問に素直に答えられない底意地の悪い相手や、愛称を用いる習性を持つ相手が挙げられる。でもその例外も俺を『織斑一夏』だと認識しているという前提がある。
 俺の事を知らない相手は勿論俺を『織斑一夏』とは認識しないだろうが、それでも俺を俺として認識した後に用いるのは『織斑一夏』という名前なんだろう。だってこの世界には俺を『織斑一夏』だと証明するものが満ち溢れているのだから。
 でも、『俺』は『織斑一夏』じゃない。
 それを示すもの――『織斑一夏』ではない、俺が『俺』として『俺』の人生を過ごした記憶――が俺の中には確かにある。とはいえ俺が『俺』であると示すのはその記憶しかないとも言える。
 だって俺の名前は『織斑一夏』で、俺の外見(身体)も『織斑一夏』で、そして歩んだ人生も当然『織斑一夏』なのだから。
 うんもうわっけわっかんなくなってきた。
 相変わらず何度考えてもこんがらがるったらない。

 ある日『俺』は死んだ。
 次に目が覚めた時、俺は『俺』でなく、『織斑一夏』だった。

 結局、わかっているというかハッキリしているのはこれだけしかない。
 俺は確かに『俺』として生きていた。けれどある日死亡した。これはいい――いや自分が死ぬのはすげえ良くないんだが今は置いておこう。こればっかりは事実だから仕方ない。
 問題はこの後から始まる。
 目が覚めたら別の場所で別人で、俺は『俺』じゃなくなっていた。聞いたこともない地名に建つこれまた聞いたことのない名前の病院、その一室のベッドの枕元には、まるで知らない誰かの名前織斑一夏が貼ってあった。
 そして鏡を見れば見たこともない顔が映っている。おまけに年齢がぐっと巻き戻っているときたもんだ。
 医者が言うには、この男の子は事故に遭って頭を強く打ったらしい。そして今まで意識不明だった。でも今は違う。だって目を覚ましていなけりゃ話は聞けない。
 けれども、その中身がすっかり入れ替わっている状況で、その子は果たして本当に目覚めたと言えるのだろうか。
 無数の検査と質問攻めから解放されたのは夜になってからだった。ちなみにひたすら
「?」って感じで対応していたせいか、記憶障害と診断されていたらしい。
 灯りの消えた病室で、とにかく考えた。
 目が覚めたら他人になっていたなんて、非常識な現象についてとか、俺はこれからどうすべきなのか考えて考えて考え続けた。

 そして翌日、俺は高熱を出した。

 知恵熱本当尋常じゃねえ。寝こんでる間夢の中で何か誰かと談笑する幻覚まで見ちまった。回復するまで三日もかかったし。
 さておいて、考えた果てに思いついたのは転生とかその手の単語だった。
 でも本当に転生なんて現象が本当に起こりうるのだとしても、その際に『俺』の記憶は消えている筈だ。
 次に思い当たったのは、事故で頭を打ったショックで『前世の記憶』なるものが呼び戻されたのではないかという考え。
 でもこの考えにも素直に頷けない要素が幾つかある。今の俺には『俺』以外の記憶がない。『今』である『織斑一夏』の記憶はどこへ行ってしまったのか。
 一体どれだけ器用な頭のぶつけ方をすれば『織斑一夏』の記憶を綺麗に消去し、『俺』の記憶だけを呼び戻すなんて真似ができるというのだ。
 そしてもう一つ。

 俺は、自分が何故死んだのか覚えていない。

 確かに死んだ事は、心に刻み込まれている様に確信できる。でも何時何処でどんな風に死んだのかを俺はまるで覚えていない。記憶の方は特に何も無い日常の途中でブッツリと途切れている。
 もしや死を自覚出来ない規模の災厄にでも巻き込まれたのだろうか。平日の日本の街のド真ん中でそんなもん起こってたまるか。よりにもよってミステリーの犯人暴露の途中だったんだぞ。
 それに死の原因は覚えていないが、感触は残っていた。一瞬で死んだのならば、そんな感触を感じる暇はなかったはずだ。
 何度も自分の最後の瞬間を思い出そうとして、俺はその度に言いようのない恐怖を想起する羽目になった。どんな恐怖かといえば――形容できない。
『わけがわからないがとにかくこわい』
 俺の感性ではこれ以上うまく言いようがない。ともかく形容しがたいまでに強烈な死の確信が俺の中には刻み付けられるように残っていた。
 そう、本当に怖かったんだ。
 想い出すまでもないくらい、気を抜けば――考えるという行為に夢中になっていなければ――直ぐにでも心の奥底から這い出てくるくらいに圧倒的な、『俺』の根本を揺さぶるような恐怖だった。
 だから、『今』の方で目覚めた瞬間に、俺は驚きを忘れてまず最初に歓喜した。
 心の底から生きている事を喜んだ。ただ、生きているというその事実が嬉しくて嬉しくてしょうがなかった。

 ――この生は織斑一夏見知らぬ誰かの人生を横取りしたものではないのかと、心で確かに感じた罪悪感の予兆を押し流してしまう程に。

 生きている事が、本当に嬉しかった。






「ちょっといいか」
 休み時間に入ると、一人の女の子が俺の席へとやって来た。
 彼女の名前は『篠ノ之箒』。小学校四年の終わりまでの時を共に過ごした『織斑一夏』の幼馴染の女の子。

 『俺』が、今日”初めて会った”女の子。


 ▽▽▽

 教室や廊下に展開する見物人の群れを抜け、屋外へと出る。それでも建物と屋外の境目辺りに人の気配を感じるので、誰かが聞き耳でも立てているんだろう。
 教室からここまでの短い移動でも、数多の女子生徒が逐一こちらの様子をうかがっていたのだからもう言葉も無い。男がよほど珍しいと見えるが、そのせいでこちらに致命的な居心地の悪さをもたらしてくれる。とはいえ時間が解決してくれるまでは耐えるか慣れるかしかないのだろう。
 しかし男が一人とはいえ別に星に一人とかでなく、学園の生徒で一人ってだけだ。彼女達だって親含め今まである程度は男と接してきたはずだ。なのにまあどうしてこうも騒げるのかちょっと疑問だ。ていうかぶっちゃけ何か怖い。皆よくわからないモノに駆り立てられている気がするんだよ。上手く言えないけどさ。

「…………」
「…………」
「…………」
「…………」

 いや。
 いやいやいやいや。何か用があるから俺呼び出されたんじゃないの。なんなのこの沈黙。
そろそろ辛くなってきたんですけど。何、俺が何したの。
 ともかく、さっき呼び出された時点でこの娘が――篠ノ之箒が織斑一夏の事をはっきり覚えているのは確認できた。
 微かに記憶にあるくらいなら、こうして休み時間にわざわざ呼び出して話そうとは思わないだろう。だから少なくとも『顔を見たら言いたい事が直ぐに浮かぶ』位には彼女は織斑一夏の事を気にしているということだ。

 けれど俺は彼女の事をこれっぽっちも知らない。

 彼女と一緒に過ごしたのは『俺』じゃなくて『織斑一夏』の方である。彼女と織斑一夏が別れたのは、丁度俺の中身がすげ変わった頃であるから。
 俺が彼女を『篠ノ之箒』と認識できたのは、アルバムに残っていた彼女の写真を見て外見に関してある程度の予備知識を得ていたからに過ぎない。
 それは当然六年前のものなのだが、実際彼女に会ったら一目でそうだと解った。何かこう雰囲気が変わっていないのだ。背丈とかの外見は当然相応に変わっているが、もっと根本的なところが変わっていないというか。写真や伝聞でしか彼女を知らない俺がこんな事を言うのも、少し変かもしれないが。
 さてそろそろ黙って向かい合ったまま数分経ってるんだけどこれもしかして休み時間終わるまで続くの? 俺の精神現在進行形でカンナがけされてるんですけど。カツオブシじゃねんだからもう。
 こうなったらこっちが口を開くしかない。元々俺にも言う事はあるのだ。すげ変わった当初も散々周りに言ってきた事だ。
『記憶喪失になったから君のこと綺麗サッパリ覚えてない』
 これ。
 でも正直すんごい言い辛い。
 向こうがこっちを大して覚えていなかったならわざわざ言うまでもなかったんだろうけ
ど、覚えているんだからこれは言っとかないといけない。

 君の前に居るのは確かに織斑一夏だけど、それは君の知る『織斑一夏』ではないという事を。

 俺は今織斑一夏として生きている。でも『俺』は『織斑一夏』じゃない。
 よし言おう、うん言うぞ、よしせーのっ
「あ、「何だっ!?」――いえー何でもありませんよー」
 俺のこの馬鹿へたれやろう。
 ていうか今気付いたけど、何でこの娘はこんな余裕の無さそうな表情してるんだろう。雰囲気的に凛としてて何事にも動じない感じに見えたんだが。彼女も久しぶりに話すとかで緊張してるんだったら、ちょっち親近感。
「…………一夏。久しぶりに会った相手に、何か言う事はないのか」
「あんま変わってないね特にその目付きのわ――いや髪型が! ポニーテールが!!」
 あっぶねえ思いっきり本音(目付き悪い)出かけた。
 幸い前半の方は彼女に聞こえていなかったようである。こちらの言葉を受けた彼女は長いポニーテールの先端をいじくり始めていた。
「よくも、覚えているものだな……」
「いや覚えているというか最近覚えなおしたというか?」
「……どういう事だ?」
 篠ノ之さんが髪をいじるのを止め、一気に怪訝そうな顔になる。
 この娘、真面目な顔してると何か迫力合ってちょっと怖い。
「いや去年。剣道の全国大会で優勝してたでしょ。それで知ってた名前見かけたからちょっとアルバム引っ張り出してたりしたからさ」
「なんでそんなことを知ってるんだっ」
「俺に新聞を読むなというか君は。まあ普段はTV欄と四コマしか見てないけど。たまたま眼に入ったんだからしょうがないだろが」
 への字になった口、温度が上がったのか赤くなる顔。
 何もそこまで怒る事だろうか。あ、わかった。
「悪い。先にこっちを言うべきだった、優勝おめでとう」
 『俺』も『前』で剣道を少しとはいえやっていたせいか、その功績がどれだけ凄いものかは解る。だから『俺』の現状とか彼女との関係とか、そういうのを一切合切抜きにして、ただ純粋に彼女の偉業に向けて賞賛の言葉を贈る。
「~~~っ」
 かあーとか聞こえてきそうなくらい。瞬く間にその顔が赤くなっていく。照れるその様子は素直に可愛いらしかった。褒め言葉には素直に喜ぶべきだと思う。
 馴染みのツインテはどうにもその辺どうにもひねくれてやがったからなあ。今みたいに俺が笑顔で言ったら絶対思いっきり引きやがるに決まってる。

 ――キーンコーンカーンコーン

「じ、授業が始まる! 早く戻るぞ!!」
 二時間目の授業を告げるチャイムが鳴り響くなり、篠ノ之さんは踵を返して歩きだ――うっわ速ッ!! 走ってないのに何であんなに速いんだ!?
 後ろからでも見える耳が真っ赤なところを見るに、よほど褒められたのが恥ずかしかったということか。もう少し胸をはって誇ってもいいと思うんだけど。
「………………って、結局言えてねーし」
 篠ノ之さんの姿が見えなくなってから、肝心な事を何も言ってない事に気がついた。最初の沈黙が響いて結局時間切れである。
「あー……ったくもー」
 これから先同じ学校で過ごすのだから言う機会はいくらでもあるだろうが、あんまり長引かせたくない。今度はこっちからコンタクトすべきだろうか。しかし以降彼女が接触してこないならわざわざ告げる必要があるのか。いやしかし――

「どーしてこう、人生ってやつは壁に事欠かないんだか」

 手すりに身体を預けて、仰ぎみた空はどこまでも青く澄み渡っている。
 暗鬱な俺の心の中と見事に正反対だった。









「で、織斑。遅刻の理由は何だ?」
「空があんまり青いので、いい感じに黄昏てました」

 パァンッ!!



[26596] 1-4
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2016/03/07 00:53
▽▽▽

『ISのある世界』

 ISが発表されてから十年経つ。
 現行の戦闘兵器を遥かに凌駕する性能を持つISの登場によって、世界の軍事バランスは当然のように崩壊した。
 そのISの開発者は日本人の篠ノ之博士であり、そのため当初の日本は独占的にIS技術を保有していた。これに危機感を募らせた諸外国はIS運用協定――『アラスカ条約』によってISの情報開示と共有、研究のための超国家機関設立、軍事利用の禁止などを取り決めた。
 現在における各国家の軍事力(有事の際の防衛力)はIS操縦者がどれだけ揃っているかによって決定すると言っても過言ではない。そしてIS操縦者である女性のため、各国は積極的に女性優遇制度を施行した。
 そんな経緯を経て、世界は『女尊男卑』に大きく傾いている。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

「ちょっとよろしくて?」

 なるほど。わからん。
 いくつか授業を受けた感想がそれだった。今は授業を終えて訪れる休み時間。机の上に広げられているのはさっきまで授業で使っていた教科書や、板書したノートである。
 それらを見返しながら改めて思う。さっぱりわからん。
 流石に日本語なので言葉は聞き取れるが、その言語が羅列されて何を意味しているのかがすたこら理解できないのである。
 ちなみにこのIS学園は事前に参考書が配布されている。恐らく授業に関しての予備知識を総て詰め込んであるから、あんなに分厚いのだろう。
 当然それは読んだ。穴が開くほど、というか一回勢い余って分解してしまったのでセロハンテープで補修してある。
 問題なのは1ページの内容を覚えると前読んだ3ページ近くを綺麗に忘れる俺の頭である。脳そのものが他人のモノに変わっても相変わらずこういうのは駄目だ。どうも学力ってやつは脳よか精神に大きく依存しているらしい。

「…………こほん。ちょっと、よろしくて?」

 そんな訳で、どうも相当がんばらないと授業についていけそうにない。ついこの間も受験勉強で地獄を味わったが、今度は更にその上を覗けそうである。これから先を想像するだけで辛い。既に胃がキリキリしそうだ。
 が、仕方がない。
 ISはハッキリ言って『兵器』だ。軽い気持ちで扱っていいものでは決して無い。事故を起こせば自分だけでなく周りにも多大な迷惑をかける。どころか、取り返しの付かない事態を引き起こしてしまうかもしれない。それだけ危険な物なのだ。
 俺はそんなモノに関わると決めた。IS学園に入学する事もその手続も、周りの大人がいつの間にか勝手にやっていたが、そんな物は知らんし正直どうでもいい。
 立ち位置やらが七面倒臭い事になっていても、俺の意思の元進む以上これは俺の人生だ。自分の人生の事は自分にしか決められない。

 それにしても、相変わらず人生は壁に事欠かない。

 だがそれを乗り越えた時に得られる達成感は心の芯を歓喜に震わせてくれる。そんな感動を得る機会を隙あらばこっちに差し向けてくる人生が、俺は大好きである。
 とはいえ、あの壁――死ぬということ――はちょっと越えられそうにないが。
(…………いや)
 あれは、超えてはいけない壁なのかもしれない。あの時感じた恐怖は一人間が超えてはいけない境界を垣間見たからではないだろうか。さすがに大袈裟すぎるか?

「――いい加減にしていただけますッ!?」
「うぉァ――!? はいなにナニ何!? とりあえず何かごめんなさァ――!!!!?」

 ズバァン! と誰かの手が机に叩きつけられる。反射的に直立不動で気を付けに。
 すっかり物思いに耽っていたので全然気が付かなかったが、何時の間にか誰かが横にやってきている。
(……おや外人サンだ)
 まず目に入ったのは鮮やかな金髪だった。次いでその綺麗な蒼い瞳。金髪碧眼――まあ白人の女の子だ。瞳がつり上がっているのは怒っているからであろうか。
 ちなみにIS学園において外人はそんなに珍しくない。というか普通にたくさん居る。外国の生徒も無条件で受け入れるって条件あるせいだろう。たぶん。
 俺がようやく反応したからだろう。外人サンは机に振り下ろしていた手をどけ、そのまま腰に手を当ててふんぞり返っている感じのポーズに移行した。
 関係ないようで関係ある話。
 今の世の中の原則は『女性=偉い』である。ISを操縦できるというアドバンテージは相当で、社会はあっという間にその構図で塗り替えられてしまった。
 当初は馴染みある価値観(男尊女卑より)であった世界が、ISという存在一つで根底から一気に塗り替えられていく様を見るのはちょっと――いやかなり新鮮だった。
 ともかく今のこの世界は女性が偉い。どのくらい偉いかというと、すれ違っただけの男をパシらせる女の姿が街中で当たり前のよう見られるくらい。
 前居たとこで話したら笑われそうだが――それがこの世界の現実である。
 IS操縦者が神格化されるのはわからなくもないが、ISを『動かせるかもしれない』女性達まで当然のようにふんぞり返るというのは正直かなり笑えない。確かに触れば動かせるだろう。でもその手元に必ずISがある訳ではないし、そもそも大多数の人が所有する資格を与えられていないのだ。
 なのに『ISを扱える凄い人』が『女性』だから、同じ『女性』である自分達も偉い。そう本気で思っているのだから始末に終えない。
「訊いてましたの!? お返事は!?」
「え、……ええと、申し訳ない。少し考え事を、していたもので」
 うわ怖。
 突然俺が二度目の小学校の時の話になるが、クラスに世の風潮に染まりきった娘っ子が一人居た。当然普段から男子を奴隷同然の様に扱うわ罵るわ好き放題である。
 そしてというか当然というか……ある日とうとう一部の男子達が噴火した。娘っ子一人を男子複数で集団リンチなんて笑えないにも程がある。
 もう普段から『いつかこうなるんじゃないか』とさんっざん思っていたが見事にそうなった。いやまあこうなる前に何とかしろよと思うのだが、いかんせん娘っ子が態度を改めない(どころかエスカレート)のだからもうどうしようもない。
 どうしようもないっつたってほっとく訳にもいかない。
 だから鎮静のためにあれこれ駈けずり回ったけど、もう本当に散々だった。三階から突き落とされたり、腕の骨折れたり。まあ骨折ったのは落ちた後で立ち上がりそこねてコケた際に鉄骨でぶつけたからなんだが。挙句の果てにはひいこら言って助けた娘っ子に「このグズ! 役立たず!!」とか言われて折れた方の腕蹴られたり。

 まあいちばんきつかったのは、いえにかえったあとのちふゆさんのおせっきょうだったんですけどね。

 うん。色々と懐かしい記憶を高速で掘り返してしまった気がする。
 懐かしいといえば、その事件後しばらく俺は男子女子両方からハブられたのだが、ひとりだけ味方がいた。元気かなあのツインテ。まあ元気だろうな。元気でなかったら会いに行って無理やりにでも元気にさせてくれるわ。
「それで俺に何か用でも?」
 ともかく、こう「偉いんだぞ!」ってポーズを取る人間の中には『偉くて当たり前』と思っている輩がいるのだ。さあて、彼女はどうであ――

「まあ! なんですの、その返事。わたくしに話しかけられるだけでも十分光栄なのですから、それ相応の態度というものがあるんでないかしら?」

 ――うん。これは駄目かもわからんね。
 威光って、振りかざし過ぎると価値が減ると俺は思うよお嬢ちゃん。
 まあ言わないけどね。何でこんなのに忠告するために俺の時間使わにゃならんのだ。
「あーまーそう仰るからにはさぞ偉い人なんでしょーね」
 もうめんどくさいから適当に流そう。
 俺のどうでもいい感じが伝わったのか(まあ伝わるような言い方したんだけど)、外人サンは元からつり上がっていた目を更に吊り上げ、酷く仰々しく語り出した。
「その様子だとこのセシリア・オルコットをご存じないようですわね? イギリスの代表候補生にして、入試主席のこのわたくしを!!」
 彼女の言葉に口笛一つ。
 馬鹿にしているのではない。彼女の肩書きに感心したのだ。
「代表候補生てこ、」
「そう、国家代表IS操縦者の候補生として選出されたエリートなのですわ! 更にわたくしは現時点で専用機を持っていますのよ。この意味がおわかり?」
 人の話聞かないタイプと見た。
 見るまでもねーな。まあ聞きたい事は勝手に喋ってくれたからいいか。
 それにしても俺の顔に突き付けられた彼女の人差し指が、近すぎてぼやけて見える。
「本来ならわたくしのような選ばれた人間とは、クラスを同じくすることだけでも奇跡……幸運なのよ。その現実をもう少し理解していただける?」
「俺は今まさに君のツラ見て不幸を味わい始めているのだが」
「なっ!?」
「何で俺にとっての奇跡や幸運を君に決められなきゃならんのだ。意味がわからん。つかもし本当に君が在るだけで他者を幸運にするのなら、わざわざそんなくだらん宣言するまでもなく周囲の人間は思い知るんじゃねーの?」
 再度、机に彼女の――セシリア・オルコットの手が振り下ろされて音を鳴らす。さすがに鳴るとわかっている音にビビるほど臆病ではない。頬杖をついてため息一つ。また面倒なのだ出てきたもんだ。
「…………男でISを操縦できると聞いていましたから、少しくらい知的さを感じさせるかと思っていましたけれど――期待外れでしたわね」
「そうかーそれはざんねんだったねー」
 冷たさのあまり鋭さを帯び始めた彼女の眼光が、更に輝きを増す。
 あーこわいこわい。
「ふん、まあいいですわ……どうせ直ぐにわたくしの実力を思い知るでしょう」
「ああいいね。俺みたいな馬鹿にはくっちゃべるよか見せたがなんぼか速い。ここまで言ったんだ、期待はしっかりたっぷりさせてもらうぜ、代表候補生さん?」
「ええその時はせいぜい思い知ることね! なにせわたくしは入試で唯一教官を倒したエリート中のエリートですから!!」
「はん。その辺はさすがに主席かね。俺は情けない相打ちだったし」
 彼女的にはさっきのエリート中のエリート宣言で俺に言うべき事は言い切ったつもりだったのだろう。事実彼女は踵を返し自席へと戻ろうとしていたのだし。
「…………なんですって?」
 だが俺の呟きが彼女には聞き捨てなかったらしい。キュバッ! とか聞こえてきそうなくらい機敏な動きでこちらを振り向いた彼女は、愕然とした表情をしていた。
「きょ、教官を倒したのはわたくしだけと聞きましたが!?」
 物凄い勢いでセシリア・オルコットが詰め寄ってくる。
 何を動揺しているのかしらんけど距離がちけーよスッタコ。
「だから相打ちだって言ってんじゃん。勝った訳じゃないし」
「それでも教官を倒したことには変りないでしょう!?」
「個人的にはあれを倒したとは言いたくないんだが。まあ一応倒してる事は倒してるか」
 では試験の時の様子を順を追って思い出してみよう。

 1.教官の人が加速する。
 2.俺も加速する。
 3.ぶつかる。
 4.どっちも気絶して動かなくなる。

 ……いや、やっぱこれは倒したとは言えねーんじゃねーかな。とてもじゃないがこれを『教官に勝ちました!』と誇る気にはなれない。誇ったら俺の中の大事な何かが壊れる。
 くそう、あのIS何で飛ぼうとしたら全力で前進しやがったんだ。
「じゃあ……あなたも教官を倒したって言うの!?」
「いや、まあうん。これに関しては君は今まで通り誇ってていいと思うよ」
「ふざけないでくさださる!?」
「大真面目だっつの。こっちゃ想い出すたびに恥なんだぞ……」
「は、恥!? 恥とおっしゃいましたか!? 教官に勝ったことが!?」
「あ゛――ッ面倒なとこに食いついてくんなーも――!!」

 きーんこーんかーんこーん

「…………っ! 話の続きはまたあとでしますわ! 逃げないことね!!」
 授業を告げるチャイムの音が俺とセシリア・オルコットの怒鳴り合いをかき消した。
 セシリア・オルコットは一度ずびしと俺を指さした後、慌てて席へ戻っていく。
 次の休み時間が今から既に憂鬱だよちくしょうめ。

「それではこの時間は実践で使用する各種装備の特性について説明する」

 壇上でそう言うのは織斑先生千冬さんだ。
 これまでの授業は山田先生が教壇に立っていたのだけど、この授業は何か特別なのだろうか。よく見れば山田先生はなにやらノートまで持っている。
「ああ、その前に再来週行われるクラス対抗戦に出る代表者を決めないといけないな」
 突然思い出したように言い、改めてこちらを見渡す織斑先生。
 根拠はないけど何か嫌な予感がする。
「クラス代表者とはそのままの意味だ。対抗戦だけではなく、生徒会の開く会議や委員会への出席……まあ、クラス長だな。ちなみにクラス対抗戦は、入学時点での各クラスの実力推移を測るものだ。今の時点で大した差はないが、競争は向上心を生む。一度決まると一年間変更はないからそのつもりで」
 何てあれこれ面倒な仕事の多そうな役職なんだ。やり甲斐は酷くありそうではあるが。
「はいっ織斑くんを推薦します!」
 うん、これはちょっと予想してた。
「私もそれが良いと思いますー」
 これは今日何度目のため息であろう。数えてないからわからんがまあ二桁はとっくに超えたんだろうな。
「では候補者は織斑一夏……他にはいないか? 自薦他薦は問わないぞ」
「はい」
 挙手。発言を許可されたことを千冬さんの目線で感じ取って――さすがにこのくらいはもう判別できる――立ち上がった。クラスメートの注目の視線が背中に刺さる。

「セシリア・オルコット嬢が適任だと思います」

 俺の言葉に教室がざわめいた。立ったままくるりと反転すると、ぴたりとざわめきが収まった。こういう時この目立つ位置は便利だ。もう二度と活かすことはないだろうけど。

「……学園生活を楽しくしたい気持ちはわからんでもないっていうか、俺も大賛成なんだけどね。入試で主席の代表候補生なんて”とびっきり”が居るのに、それを使わねえってのはいくらなんでも冗談が過ぎるだろ」

 彼女達が俺を代表に推薦するのは間違いなく『その方が面白そうだから』。この一点から来ているんだろう。
 全員が俺を見ているのを確認してから、ゆっくりと話し出す。一旦見回すとよりこっちに注目するんだよねこーいう時。

「ちょうどいい機会だからからハッキリ言っておく。俺は確かに例外ではあるが、ISに関しては所詮トーシロだ。実力では下から数えた方が速いかもな。
 代表候補生のセシリア・オルコット嬢との実力差なんて考えるまでもない。君達はそんな素人に自分達の威信をかけられるのか?」

 これは単なる事実。入試の時だって、起動させる事は出来たがロクに動かせなかった。あの衝突事故がそれを証明している。

「――なあ、俺らはここに何をしに来てる? 遊びに来てるのか? いいや違う、学びに来てんだ。それもISなんてとびっきりの危険物の扱いをだ。楽しむなとは言わねえし言いたくない、でもせめて締めるところは締めようぜ。代表の”対抗戦”なんだろ。俺は勝負事に出せる全力かけずに挑むのはゴメンだ。やるからには勝ちに行く。最初から妥協なんぞ混ぜたくない」

 ぱん。と小さく手を鳴らす。
 それで教室の少し張り詰めていた空気が解ける。

「では改めて。俺を推薦したい人、いる?」

 し――――――――ん。と静まり返る教室。
 それを背にして着席した。
 ああもうこんなマネ二度とやるまい。柄じゃないんだよこういうの。
「――よ、よく言いましたわ!!」
 ずばーんと机を叩きながら立ち上がったのは勿論セシリア・オルコット。どうでもいいけど君よく机叩くね。もうちょっと大事にしてあげなよ。
「織斑くん織斑くん」
 隣の席の女子が小声でこちらを呼びかけてくる。
 なんだろう、調子に乗るなとかそういうのだろうか。
「話してる時の顔、ちょっとかっこよかったよ」
「……ハハ、そいつはどーも」
 予想外過ぎる。
 ハブられ覚悟だったんだが、今回の博打は思いの外勝ちだったようだ。
「織斑」
「へ、なんですか? 織斑先生?」
「本音は?」
「武器は戦っている時こそ最も美しいので彼女の専用機を心ゆくまで眺めたいのとぶっちゃけ面倒そうだからやりたくねいえなんでもないです」
 慌てて口を閉じたがもう遅い。俺を見下ろす千冬さんはどうせそんな事だろうと思った的な絶対零度の視線を俺に突き刺してくる。
「珍しくまともな言葉を吐いたと思ったらこれか。全くお前という奴は」
「だ、だって専用機ですよ専用機! パーソナル!! 折角そんなスペシャル持ってる奴が居るんだったらそいつこそクラスの顔にすべきでしょう!? 皆もそう思うよね!?」
 今度は座ったまま振り向いた。うわすげえ笑われてる。芯からボッキリ折れそう。時折聞こえてくる私もそう思うよーってフォローが本気で癒しこの上ない。
 さて、専用機とは――文字通りそのまんまの意味である。
 ただでさえ”稀少”なIS、その一機を自分専用として与えられているのだ。当然高い実力を持っている事になる。何せ現行最強の兵器であるISを一機自由に使うことを許されているのだから。
 そんな専用機持ちになるのは、俺の現在の目標だ。
 男に生まれた以上、この響きを聞いたら目指さざるをえないだろうよ。
「つまりお前は専用機持ちこそクラス代表者に相応しいと。そう言いたい訳だな?」
「いぐざくとりぃ!!」

「ではお前にも資格がある事になるぞ、織斑。お前には学園で専用機を用意しているからな」

「………………え?」
 俺の上げた素っ頓狂な声を最後に、それまでざわついていた教室が一気に静かになる。
「専用機って――一年の、しかもこの時期に!?」
「やっぱり政府からの直接支援が出てるんだ……」
「いいなぁー……私も早く専用機欲しいなぁー……」
 静かになったのは一瞬で、その後は更に激しくざわめきだした。
 俺はというとちょっと千冬さんが何言ってんのかわかんない。
「――もしかして織斑くんって、本当は凄いんじゃないの?」
「実はずっと昔からISの英才教育を施されてきたって噂、案外本当なのかも……」
「それに千冬様の弟だし……」
 相変わらず頭は混乱しているのだが、何か後ろからよくないひそひそ声が聞こえてきた。
 ま、まずい。何かまずい事になっているのはわかる。わかるのだが、頭が混乱していてそれをどうすればいいのかがさっぱり思いつかない!
 あわあわと視線をさ迷わせた俺は、救いを求める意味で教壇の上の織斑先生を見、
(ち、)
 そこには。
 にやりと笑っている、旧知の仲の女性の姿があった。
(千冬さああああああん!! こうなるのわかってて言ったなああああああああ!?)
 心の底からほとばしる無言の抗議は、さらりと受け流された。
 うーん、澄ました様子が実にクール。
「さて、どうせだから決める前にもう一度聞いておこうか。さっきも言ったが自薦他薦は問わんぞ」
 千冬さん。
 何か楽しそうなのは俺の気のせいなんですよね?
 あくまで確認のために言っただけですよね!?
「私は織斑くん!」
「織斑くんで!!」
「うーん、私はやっぱりセシリアさんかなあ」
 教室を飛び交う推薦の嵐。
 ちくしょうめ、俺の方が多い、多数決を取られたら終わりだ!!
 確かに面倒ってのも本当だ。
 でもセシリア・オルコットの方が適任だと思っているのも本当だ。
 性格はすごい気に入らないけど、彼女の実力は俺の例外という肩書きで作られたハリボテと違い、確かな経験の基に打ち建てられた本物だ。性格はすごい気に入らないけど。

「待ってください! 納得がいきませんわ!!」

 よっしゃあやっぱり来てくれたかセシリア・オルコット!
 彼女だってこのまま流れたら再度俺に決まる事は気付いていたはず。プライド高そうだから絶対抗議してくれると思ってたよ!! さあ流れを引き戻せ! 代表候補生なんだからそのくらい見た目と同じく華麗にやってみせてくれ!!
「専用機があるからといって、実力がわたくしの方が上なのは変わりませんわ! 大体、男がクラス代表なんていい恥さらし! 一年間も――このわたくしが一年間もそんな屈辱を味わうなんて耐えられません!!」
 うーむ、とにかく男だから気に入らないという典型的な女尊男卑。
 テンプレートってこういうのを言うんだろうなあ。
 傍観を決め込む俺を他所に、セシリア・オルコットはどんどんヒートアップしていく。
「本来実力で決めるべき栄誉あるクラス代表の座を! ただ物珍しいからという理由だけで極東の猿に決められてはたまったものではありませんッ!! ISでサーカスの見世物でもやるつもりですか!?」
 さあて。
「大体、文化としても後進的な国で暮らさなくてはいけないこと自体――」
「あははははははははははははは!!!!!!!!!」
 延々と続くスーパーセシリアシャウトを怒号に近しい笑い声が覆い尽くす。
 まあ笑っているのは俺だが。
「あーあーあー、笑えるな、馬鹿みたいに笑えるわ、あはははは!!」
 笑いながら立ち上がる。
 クラスメートから向けられているのは、何が起こったのかわからないという困惑の視線だった。さっきまで燃えるようにまくしたてていたセシリアもきょとんとした顔で俺を見いる。
「いやあさいっこうに笑えるわ。代表候補生ともあろうお方が自分を猿扱いかよ」
「……何ですって?」
「だってそうだろ。同じ人間である俺が猿なら君も猿だろーが。それとも何か? そのトシになってまだ人間の見分けがつきませんってか? それこそさいっこうに笑えるわ」
「――――わたくしを侮辱しますの?」
 怒りを通り越し殺気の如き鋭さの視線にとてもとても冷たい声。
 あれだ。怒りが一定を越えすぎて逆に冷静になっている状態って奴なんだろう。
 今の俺みたいに。

「決闘ですわ」
「乗った」

 あくまで静かに、セシリア・オルコットが言い放つ。
 即答。覚悟は終わっている。具体的には爆笑する直前辺り。
「で、具体的な条件は?」
「あら? 早速ハンデのお願いですの?」
「何だ。君は俺を笑い殺す気なのか? いる訳ねーだろそんなモン。むしろこっちが付けてやろーか、お嬢ちゃん?」
「……いいでしょう。このセシリア・オルコットの全力を以て貴方を叩き潰す事を約束しましょう」
「そりゃ楽しみだ。さっきも言ったが、やるからには勝ちに行くぜ。吠え面かいても知らねーぞ」
「さっきから随分大口を叩きますわね。吠えるのは負けた後で構いませんのよ? それにしてもここまで言って負けたらどうしてくれるのかしら? 
 そうだ、私の奴隷にでもしてあげましょうか? やかましく吠えるのが得意なようですから、番犬としては優秀かもしれませんわね」
 セシリア・オルコットのそれは確実に”人”を見る目ではない。動物――それも家畜に分類されるモノを見る目をしていた。
 さてこの勝負。分が悪いどころの話ではない。
 俺のISにおける知識なんてせいぜい参考書で読んだ内容と、試験の時に動かしたときの経験くらいだ。千冬さんは俺があまりISに関わることを良しとしていなかったのが大きい。興味は人一倍あったが本格的に関わりだしたのは試験会場を間違えた日からだ。
 対してセシリア・オルコットは学園に入る前からもISを扱うための教育をうけてきたのだろう。そして示された実力があるからこその専用ISだ。
 勝率は一桁――どころか小数点の壁を越えられるかどうか。俺がギャラリーだったら間違いなくセシリア・オルコットにかける。
 うーん、ここまで分が悪いのは久し振りだな。
 この人生も随分と盛り上がってきたもんだ。

「さて、話はまとまったな。それでは勝負は一週間後の月曜。放課後、第三アリーナで行う。織斑とオルコットはそれぞれ用意をしておくように。それでは授業を始める」

 俺も彼女も、言いたい事は言い終わったのでそのまま静かに席に着いた。
 それにしても千冬さん超通常進行。
(しっかしまーほんと最近の人生は壁に事欠かねーな。おまけに今度のは随分とまた越え甲斐がありそうだし)

 ともかく、今は授業を聞くとしよう。
 俺には知識も経験も足りていないのだから。



[26596] 1-5
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:35

▽▽▽

『IS学園の設備』

 IS学園にはISアリーナ、IS整備室、IS開発室といったISを運用研究するために必要な設備、環境が万全の体制で整えられている。
 他にも通常の教育機関としての施設は勿論、寮や食堂等、全体的にかなり高い水準で充実した設備を有している。

 当然、それらはIS学園に女子生徒しか存在しないことを前提としている。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


 分の悪い賭けは眺める側に限る。

 自分がかける側で、しかも分の悪い方というのは是非ごめんこうむりたい。まあ今回は売り言葉を倉庫買いした俺が悪い。本当に嫌ならあのまま黙っていれば良かったのだし。
 今回の件(決闘)をこっちで馴染みの連中が知れば恐らく『また後先考えずに突っ走ったな』と言うのだろう。
 でもそれは基本的に俺を誤解している。
 今回の事はまあちょっとあっちに置いておくが、基本的に後を考えて、大丈夫そうな時しか無茶はしない。周りが言う『感情任せ』で突っ走ったことなんて実際数えるほどしか無い。
 でもこれ言っても信じてもらえないんだよね。何でだろう。
「さあて。本当にどうしたもんかね」
 今日の授業はすべて終わり、放課後に突入している。
 最初の授業を受けた時点で解っていたが、まるで授業についていけない。
 予備知識があるので多少はマシなのだろうが、今日教わった内容の中で正しく理解できている範囲は一割あればいい方だろうか。
 まあ、俺の頭のロースペックぶりは今に始まった事じゃない。付き合い方だって知っている。ともかくやるたけやるだけである。
 それにしても相変わらず多量の視線を感じる。放課後の今はクラスメートだけでなく、他のクラスや他学年と思しき女の子達まで居るようだし。
(…………案外直ぐ慣れるもんだな。まあそれどこじゃ無くなったてのもあるけど)
 相変わらず俺(唯一の男)は周囲から好奇の視線に晒され続けている。今は他に明確な目標が出来て、しかもそれが酷く難題なせいだろう。
 既にあまり気にならない。とりあえず別れの挨拶を言うクラスメートに手を振り返しながら冗談交じりの挨拶を投げる余裕くらいはあった。
「ああ、織斑くん。まだ教室にいたんですね。よかったです」
「うぇい? 何か用ですか山田先生」
 俺を呼び止めたのは、副担任の山田先生である。すごくどうでもいい事だけど、この人制服来たら生徒に混じれると思う。
「えっとですね、寮の部屋が決まりました」
「寮?」
 差し出されたのは、部屋番号の書かれた紙とキー。言葉と流れから察するに、キーはおそらく寮の部屋のものだろう。
 このIS学園は全寮制だ。生徒――つまりは未来のIS操縦者達の保護という目的もあるのだろう。ISがあってもそれを動かすものが居なければ意味が無い。故に優秀なIS操縦者、その素質を持ったものの扱いには躍起になるのだ。
「あれ? 最初一週間は自宅から通学て話じゃねんですか?」
「そうなんですけど、事情が事情なので一時的な処置として部屋割りを無理矢理変更したらしいです……織斑くん。そのあたりのことって政府(日本政府)から聞いてます?」
 最後だけは内容のせいか、小さな声で耳打ちだった。
「そう言うわけで、政府特命もあって、とにかく寮に入れるのを最優先したみたいです。一ヶ月もすれば個室の方が用意できますから、しばらくは相部屋で我慢してください」
 要は予定を無理矢理詰めてまで俺をIS学園に留めておきたいらしい。
 それは他国から保護しやすいからなのか、逃げないように監視しやすいからなのかどっちなんだろうね政府のお偉いさん方。
 まあこっちとしては通学時間が短縮できる程度の感想しか無いのだが。
「山田先生、しつもーん」
「はいっ、なんでしょう織斑くん」
「相部屋ってことは女子と同じ部屋ってことですよね。ルームメイト誰ですか?」
 このIS学園で男子生徒は俺一人――それも歴代で俺一人。なので男子生徒が存在するための設備は最初から用意されていないのだ。当然寮も女子寮しかない、だから部屋割り云々で色々面倒な事になっている訳だし。
 っていうか当然のように男子と女子で同じ部屋が認められるんだけど、教育機関としてどうなんだろう。

「篠ノ之箒だ」

 俺の質問に答えたのは山田先生ではなく千冬さんだった。何故解るかというと声でわかる。ほらやっぱり千冬さんだった。
「……彼女かあ」
「不服か?」
「いえ別に……ああ、そだ荷物取りに帰んないと」
「それは私が手配をしておいてやった。ありがたく思え」
「それはありがとうございま――」
「まあ、生活必需品だけだがな。着替えと、携帯電話の充電器があれば十分だろう」
「――アレ俺もう全部用意してまとめてありましたよね、何その必要なもん更に厳選したみたいな言い方。うわ嫌な予感」
 部屋が決まるまでは自宅通学とはいえ、寮に入る事自体は最初から決まっていた。なので荷物の用意はあらかじめやっておいたのだ。
 が、今の千冬さんの言い方から察するに娯楽関係のものは置き去りにされている可能性が出てきた。
「多すぎる荷物を減らしてやったんだ。感謝しろ」
 ああ確定だこれ。
 そんな、着替え等の生活必需品だけだったら元の三分の一もなくなるぞ。減らしすぎだろういくらなんでも。そこまでごっそり減った時点でちょっとくらいは思うとこがないのかこの人は。ああ、思ったのが少なくなったから良かったねなのかちくしょうめ!
「わー、そうなんだーうれしいなー……って言えるかァ――! いくらなんでもちょっとザックリしすぎじゃねーかな千冬ちゃん!!」
 来るとわかっていても、察知した瞬間に着弾するんだから回避も防御も出来やしない。

 ”ドゴシャァ”

 これ絶対名簿で出せる破壊音じゃない。
 そして人間の頭部で鳴っていい音じゃない。
「――織 斑 先 生 だ」
 ターミネーター化したダースベイダーがジョーズに乗ってやって来た様な威圧感とでも言えばいいのだろうかコレ。
 それから数十秒、悲鳴をあげる事すら出来ず陸に打ち上げられた魚のごとくビチビチ跳ね回って激痛に悶える羽目になった。
「て、照れ隠しで発揮していい威力じゃねえ……!!」
「足りなかったか」
「いえもう十分ですすいませんでした織斑先生!!」
 そういえば最初に千冬ちゃんって呼んだ時は思いっきり吹っ飛ばされたっけ。年下相手だからこう、つるっと口走った瞬間に壁と盛大に激突していたあの衝撃は忘れようもない。
「じゃ、じゃあ時間を見て部屋に行ってくださいね。夕食は六時から七時寮の一年生用食堂で取ってください。ちなみに各部屋にはシャワーがありますけど、大浴場もあります。学年ごとに使える時間が違いますけど……えっと、その、織斑くんが今のところ使えません」
 山田先生が恐る恐るといった様子で話を再開する。
 そういや今寮の話だったっけ。
「あ、大浴場ってどの辺にあるんですかね……いや流石に案内版とかに書いてあるか」
「言っておくが、アホな事は考えない方が身のためだぞ」
「おっ、織斑くんっ、まさか女子のお風呂を覗くつもりなんですか!? だだだっ、ダメですよっ!!」
「いや……絶対に近付かないために場所知りたいんですけど。何が悲しくてそんなトラブルが起こりそうな場所に自分から近付かなければならんのですか……」
「えぇっ? 女の子に興味がないんですか!?」
「実は俺年上好きなんで学生には興味無いんですよ。山田先生くらいからが守備範囲です」
 たぶん、聞けば明らかに適当言ってるのがわかってもらえると思う。完全な棒読みだし。実際隣の千冬さんは呆れ通り越した顔してるし。そもそも山田先生は年上っていうには雰囲気が幼すぎるし。
「そ、そんな……だ、ダメですよ織斑くん……先生強引にされると弱いんですから……でも学校でなんて……わ、私男の人は初めてなのに……で、でもでも織斑先生の弟さんだったら…………」
 だというのに山田先生はボッと音を立てて顔を赤くした。それからあわあわと視線やら腕を左右に振りながら何か口の中でもごもごと言葉もどきを量産し始める。
 大丈夫かこの人。
 いろんな意味で。
「私達はこれから会議があるからもう行くが、お前もさっさと寮に行け」
「そーします……」
 絶賛トリップ中の山田先生とは打って変わって、千冬さんは相変わらずの通常進行。
 既に帰り支度は終えていたので、鞄を引っ掴んで立ち上がる。

「……篠ノ之には話すのか?」

「まあ彼女、俺(織斑一夏)の事覚えてるみたいだし。全部はともかく、最低限度は伝えとこうかなと」
 話すというのは無論俺の状況の事である。結局今だ篠ノ之さんにはろくに説明出来ていない。まあ相部屋になるというなら話す機会はいくらでもあるだろう。
 それに短い期間でも寝食を共にするというのは、都合がいい。言葉で説明すよりも、より深く今の『織斑一夏』がどういうものかを理解してもらえるだろうから。道徳的な問題はちょっとどっか行っといてもらおう。
「そうか」
 異世界に旅立って(トリップ)戻ってこない山田先生の首根っこを捕まえて引きずりながら、いつも通りの引き締まった表情で千冬さんが言う。一応聞いてみただけで俺の返事はどうでもいい、そんな空気を感じさせる。
 さあて、百人以上居る同級生の中から最も俺に都合が良い娘と”偶然”ルームメイトになる確率ってどの位低いんだろうね、織斑『先生』。

「気ぃつかってくれてありがとよ、千冬ちゃん」

 いつもの凛とした表情でなく、羞恥に染まった赤面顔は一瞬で見えなくなる。そして全速力で閉めたドアに高速で飛翔したクラス名簿が激突してとんでもない音を立てた。

 だから照れ隠しで発揮していい威力じゃないって。



[26596] 1-6
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:34
 ▽▽▽

 『記憶』

 言ってしまえばそれは脳に蓄積された過去の情報でしかない。けれど人間にとってはそれだけで片付けてはいけない程大事な物であると思う。
 人生を歩む上で蓄えてきたそれらは個を形成する重要な要素であるのは勿論、その人自身の証のようなものだと俺は思うから。
 でも記憶は、その人がその人であるために絶対に必要という訳でもない。
 例えばその人自身が記憶喪失なり障害で自分はその人だと認識できなくても、周囲がその人はその人であると認識すればその人はその人になる。
 だから、例え中身(精神)が違っていてもそれを内包している器がその人ならその人はその人なのだ。人の精神や記憶の中身なんて調べようがないのだから。
 もし。もしもいつか人の精神が解析されたとする。
 もしそんな時が来たら、俺の状態が正しく周囲に認識されるのだろうか。
 その時周りは許してくれるだろうか。ずっと嘘を付いていた俺のことを。
 そして俺の存在の証明は、別の誰かの消失の証明でもある。
 それが示された時、あのひとはどうすんだろね。

 まあどうするにしても、俺は――


 ――■■■


 ▽▽▽


「あの馬鹿者め…………!!」

 出席簿を投げつけた姿勢のまま、織斑千冬はそう呟いた。ドアの向こうにはもう気配はない。あろうことか今日だけで二度も人をちゃん付けで呼んだ馬鹿に教育的始動(鉄拳制裁)をしてやりたいところだが、今から追いかけても遅いだろう。昔からあいつの引き際の上手さは群を抜いていた。
 刹那の間に精神の動揺を鎮め、普段の凛とした表情に戻った千冬は教室の中に視線をざっと走らせた。すると呆然とした表情でこちらのやり取りを静観していた生徒達が、先程までのざわつきをぎこちないながらも取り戻す。
(………………初めて会った日も、言っていたな)
 ドアの下に落ちているひしゃげた出席簿を拾い上げながらふと想い出す。
 背筋が嫌な感じに震えるちゃん付けをされたのは、初めて会った日が最初だ。色々と衝撃的な説明を受けた日なので、六年経った今でも鮮明に憶えている。その時は反射的に殴り飛ばしてしまった事も。

『お、弟の身体は……大事にしたほうがいいんじゃねー……かな…………!?』
『……う、うるさい。弟だからこそだ』
『そ、そー……くるかぁ……――』

 あの日からだ。
 今も尚続く、この奇妙な関係が始まったのは。

『俺は織斑一夏じゃありません』

 頭に包帯を巻いた弟がそんな事を言い出した時、織斑千冬は割と本気で脳の異常を疑った。
 何せ彼女の弟――織斑一夏は数日前に事故に巻き込まれて頭部を強く打っている。頭の包帯はその時の怪我によるものだし、更に一夏は数日前まで意識不明になっていたのだから。
 まるで意味不明な弟の言葉に対し、しかし彼女は普段どおりの凛とした表情を崩さなかった。弟の言葉が唐突な上に意味不明すぎて、どう反応していいかわからなかったので固まってしまったのである。

『今こうして貴女と話している『俺』は、昨日まで別の場所で別の人間として別の人生を送っていました――死んでしまうまで。事実だけを端的に言うと、”死んだ後に何故か目覚めたと思ったら貴女の弟になっていました”』

 目覚めた後も検査や何やで会わせてもらえず、ようやく顔を見れた弟がそんな事を言う。
 冗談だとしたら随分と性質が悪い。悪過ぎる。表面にこそ出ていないが、どれだけ千冬が心配したのかわかっているのかこの愚弟は。
 一夏の言葉は、それ程までに『はいそうですか』と頷けるような内容ではない。信じる方が異常といってもいい。
 だが、千冬は弟の言葉を笑い飛ばすこともしなかったし、叱り飛ばすこともしなかった。それが出来なかった。
 だってベッドの上で正座している一夏の目が余りにも真剣だったから。
 巫山戯ている様子も嘘を言っている様子も欠片も無い。千冬にはそれが解るくらいの観察眼があった。それにもし目の前の弟が千冬を欺けるほどの演技力を持っているなら、それこそ”目の前の弟が弟で無いことの証明”になる。

『……わかりません。俺にも本当に何が起こったのかわからないんです。元々弟さんの中に俺が居たのか、俺と弟さんが入れ替わったのか――俺が弟さんを消してしまったのか』

 ”だったら私の弟は何処に行った”。
 千冬の問いに、自称弟の姿をした別人はそう苦しげに答えた。特に最後の可能性について述べるときは一瞬言葉を詰まらせた。
 それでも目の前の弟にしか見えない誰かは、最後まで千冬の目を見て言い切った。この後どうされようとも構わないと、暗に告げているように。

『家族の貴女には知る権利があるし、俺は家族の貴女に説明する義務がある』

 ”どうしてそれを私に話した”という問いの答え。医者は記憶障害としか言っていなかったから、この信じられない事態を話したのは千冬だけなのだろう。
 会う前に医者が、弟さんはもしかしたらあなたの事を覚えていないかもしれない、と言っていたが、現実はそんな物では済まない様だ。

『それに貴女なら、信じてくれると思ったから』

 彼の言うことが本当なら、千冬とはまだ会って少ししか経っていない筈だが、それだけは表情を緩めてそう言った。苦笑混じりのその笑顔は、年齢に似合わず酷く疲れきった様子だった。もうこの時点で、朧気ながら千冬は彼の言うことが事実であると思い始めていた。
 目の前で語る少年は、千冬の知る一夏とは”違う”。こうして話しているだけで口調や立ち振る舞いの端々から違和感を絶え間なく感じる。
 故に彼は千冬なら――元の一夏を知る彼女なら信じてくれる、そう思ったのだろう。

『で、どうしましょうか。これから』

 酷く疲れきった顔を引っ込め、真剣さを一瞬で取り戻した彼が言う。
 病室の中に沈黙が降りた。彼はただ黙って千冬の言葉を待っている。千冬に決断権があると、その決断に従うと、そういう事なのだろう。

 ――――私は、

 彼を受け入れた。
 千冬は彼の言葉を信じていたが、周囲がこれを信じるとは思えないし、信じてもどうすることが出来るとも思えない。さっきの表情を見てしまった以上、彼がこの事態を引き起こしたとも思えない。
 それに千冬の知る一夏が消えたと決まった訳ではないのだ。記憶が特殊な状態になっているのは一時的なもので、時間が経てば元の一夏に戻る――もしくは記憶を取り戻す可能性もある。実際は何が起こったのか何も解っていないのだから。
 そして弟(他)との生活が始まった。
 始まった当初は千冬も『一夏』も距離感を測りかねていたが、それは時間が解決した。思ったよりも喪失感は薄かった。
 確かに今の『一夏』は本来の一夏とは正に人が変わってしまった、そう言える変化をした。けれども共に時間を過ごして気付いたのは違和感だけではない。
 行動の端々に、本来の一夏が見え隠れしているのだ。
 今の『一夏』を千冬の知る一夏として見ると確かに違和感を感じる。が、逆に一夏ではないと見た場合もまた違和感を感じるのである。
 例えるならば違う車になったのではなく、車の色を塗り替えたような、そんな変化なのだ。
 当初は事態に困惑し、見落としていたが、今の『一夏』もまた一夏であると、現時点で千冬はそう結論付けている。

『へい、いってらっしゃーい。お仕事頑張ってねー』

 織斑家には両親が居ないので、収入は千冬頼みである。そのせいか千冬は元々家を空けがちで、弟をいつも一人残す事になっていた。
 しかしあの事故以来精神年齢の跳ね上がった弟は、寂しがるどころか千冬にできるだけ気を配るようになった。話を聞く限り元は千冬より年上であったらしく、『姉』とはいえ女性一人働かせている現状に思うところがあったのだろう。
 千冬の方も千冬の方で、弟が少し変わっただけという結論に行き着きつつも、他人であると思っていたせいだろう。前とは違う方向で遠慮が無くなった。
 いや、遠慮をなくされたと言えるかもしれない。
 今の『一夏』はやたら聞き上手というか話し上手というか、こちらの不満やら愚痴を何時の間にか引き出して、千冬に本音を話させる。
 それがまた終わったあとに気付くから厄介だ。気がついたらもう気を遣われた後で、精神的にほぐされているのである。
 中身はともかく年下の弟に気を遣われるのは何とも妙な気分だったが――その関係は悪くなかった。気がつけば、悪くないと感じていた。

『いやふっつうの企業の奴隷でしたけど?』

 ふと思いついて、前はどんな生活だったのかを『一夏』に聞いてみた事がある。返ってきた言葉は到底信じられなかった。
 家では千冬に対して落ち着いた態度を取るが、普段は一言で表せば、破天荒そのものだ。もしかしたら千冬の知る一夏よりも子供らしい子供かもしれない。
 だが、何も考えていないようで、実際は誰よりも考えている。向こう見ずな様で、常に周りを必要以上に見ている。人の輪の中とも外とも言い難い位置を見定めて、どこへも動けるようにしている。
 明るみになっている軽いものから、明るみに出てない重いものまで、学校生活での出来事がその手腕を示している。そんな人間が『普通だ』等と言われても納得しかねる。ただ、勉学方面での頭は言う通りに悪かった。

 そう、あの■■事件の時だって、あいつは――

「お――む――せい――……織斑先生? どうかされましたか?」
 思いの外深く沈んでいた思考が一気に引き摺り出される。横の山田真耶が、怪訝そうな表情で千冬を覗き込んでいた。
「……ああ、すまない山田君。少し考え事をしていたようだ。行こう、会議に遅れてしまう」
「考え事って織斑くんの事ですか?」
「そうだ。どうしてあいつはあんなに馬鹿なのかを考えていた」
 瞳に茶目っ気の混じった真耶の言葉にもまるで動揺する事無く言い返し、千冬は踵を返して歩き出した。
「織斑先生の弟さんだけあって、真面目そうな男の子ですね」
「山田君、君は騙されている。最初は無害を装って相手を油断させるのがあいつの常套手段だ」
 職員室までの道のりを、真耶と他愛のない会話を続けながら進む。ふと窓の外を走っている男子生徒の姿が目に入った。
 この学園で男子生徒ならば千冬の『弟』の一夏一人しか居ない。遠目で解るほどに全力――いや、死力疾走している。一夏の姿はあっという間に見えなくなった。そこまで脅えるのならば最初から言わなければいいのだ、あの馬鹿めと千冬は心中だけで呟いた。
(……六年、経ったのか)
 事態は進展も悪化もしないまま、ただ時間だけが過ぎていく。

『千冬さん』

 今の一夏は、千冬の事を決して姉と呼ばない。決して口にはしないが、自分が織斑一夏である事に負い目がある事に対するけじめのようなものであろう。恐らく『彼』は自分のせいで一夏が消えてしまったと思っている。

『生きたいって願ったんです。”どんな事になっても”生きたいと。だから、もしかしたら俺が願ったせいかもしれない』

 病室のベッドの上で、かつて一夏はそう告げた。俯いていた彼がどんな表情をしていたのか千冬には知りようもない。

 ――一夏がISを動かしたその日から、

 進むことも戻ることも無かった六年間。
 深くも浅くもないぬるま湯のような弟との奇妙な距離。
 一欠片の確証も無いが、何かが動き出している予感がする。止まっていた何かがゆっくりと動き出すような、そんな胸騒ぎ。



 弟が事故にあったと聞いた時。
 意識不明だと聞いた時。
 織斑千冬は願ったのだ。

 ”どんな形でもいいから”、弟が目を覚まして欲しいと。


 ▽▽▽

「――うふ」

 奇妙な部屋で、不思議な姿の女性が笑う。
 各所に機械が散りばめられ、ケーブルの樹海が広がるその部屋は無機質そのものだった。
 その中で、一機のISの傍らに一人の女性が居る。
 アリスの服とウサギの耳を持つ女性はどこか幻想的で、無機質の塊たるこの部屋の中において酷く異彩を放っている。
 
「うふ、うふふ、うふふふふふ」

 女性はアリス(少女)と言うには各所に大人の妖艶さが見て取れる。
 格好(子供)と身体(大人)がどこか釣り合っていない。この部屋もその主も、それぞれだけならば酷く正当であるのに、複数が混ぜられることで異質なモノへと変貌をとげている。

「うふふふふふふふふふふ――」

 真っ白い装甲に指を這わせながら、女性はずっと笑っている。
 とてもとても、楽しそうに笑っている。



[26596] 1-7
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:37

 ▽▽▽

 『幼馴染』

 主に子供の頃に同じ時間を過ごした仲の良い友達の事をそう呼ぶ。
 本来は頼ん同士であるはずだが、特別な存在として扱われる事が多い。これは幼少期からの長い付き合いが相手を家族に近しい(また同然の)位置として認識させる、また過去の経験を共有する事で特殊な連帯感が発生するといった事柄から来ているのであろう。
 ちなみに、異性同性関わらず幼少期を共に過ごした相手は幼馴染である。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

「お、ここだここだ」

 寮までの道のりをレコードを更新するような速度で駆け抜けてやって来ました自室まで。
 山田先生に渡された紙に書かれているのは『1025号室』、目の前のドアに貼ってあるのも『1025号室』。間違いなく俺の部屋だ。
 そして篠ノ之さんの部屋でもある。
「さあて。行きますか」
 一度頬を叩く。彼女に話すことは、きっと俺が『織斑一夏』を名乗る以上、避けて通れない――避けて通ってはいけないものなのだろう。
 一度頬を叩いて気を引き締める。
 ドアを叩く(ノック)。
「……ありゃ? まだ帰ってねーのかな」
 室内からは何の反応もない。まだ帰っていないのかもしれない。そういえば彼女は剣道の全国優勝者。当然ここでも剣道部に所属するのだろう。という事は部活動か。
「何か気ぃ抜けたなあ。まあ仕方ねーか」
 出鼻を挫かれた気になりつつも、ともかく室内に入ることにする。鍵を回して――あれ。開かない。って事は最初から開いてたのか。荷物を運び入れた際に開けっ放しにされていたのか、それともルームメイト(篠ノ之箒)が一度戻って鍵をかけ忘れたのか。
「おおう」
 部屋の中を見て口笛一つ。
 足を踏み入れてまず目についたのは大きなベッドが二つだった。ビジジネスホテルに置かれている安っぽいものとは見るだけで違うと解る、造りのしっかりとしたものだ。使われている羽毛もさぞもっふもふに違いない。
「……でもちょっと距離近くないコレ? 離せねーの? あ、無理か……下でしっかり固定されてやがる。勝手に外したら怒られる……だろうなあ」
 ベッドの質が良いのは喜ばしいのだが、俺としては少しベッド同士の距離が近すぎる気がしてならない。男同士ならともかく、ルームメイトは女子なのだ。壁の隅と隅くらいまで離れてても足りないくらいである。
『誰か居るのか?』
 俺が居るよ。
 どこかからそんな誰かの声が聞こえてきた。声が微妙にくぐもっているから、ドア越しなのだろうか。視界を走らせると、一枚のドアが直ぐに見つかった。
『ああ、同室になった者か。これから一年よろしく頼むぞ』
 どうやら篠ノ之さんは部屋に居たらしい。そうかあのドアの向こうに居たからノックの音が聞こえなかったのか。

「こんな格好ですまないな。シャワーを使っていた。私は篠ノ之――」

 ところであのドアの向こうは何があるんだろう。俺が思ったその疑問は彼女の言葉と――そして格好によってサッパリ綺麗に氷解した。
 さて俺のルームメイトである篠ノ之箒嬢はシャワーを浴びていたらしい。シャワーがあるのだから、当然洗面所もある事は想像に難くない。
 それらはどちらも水(もしくは湯)を扱う設備なので、こういったホテルや寮の部屋では同じ場所にまとめられている場合が多い。そしてその場合、洗面所は脱衣スペースを兼ねていることがとても多い。

「ぎ、」

 距離的な近さに加え『相手は同性』という前提が、きっと彼女にはあったのだろう。ドアを躊躇なく開け、こちらに顔を出した篠ノ之箒嬢は体にバスタオルを一枚巻いただけという際どい格好だった。
 その真っ白なバスタオルは身体にしっかり巻きつけた訳ではなく――しっかり巻きつけすぎてもラインが強調されてそれはそれでアレかもしらんが――あくまで身体を少し隠す程度で留められている。
 バスタオルの端から露出した健康的な――瑞々しいと表現するに相応しい肌色が俺の網膜に飛び込んでくる。水滴が流れ落ちる太ももや、タオルを押さえる手が近いせいか肌に張り付いてその曲線を忠実にトレースしている胸のふくらみとか。
 そして。
 そんな扇情的な光景を網膜に焼き付けた俺は。

「ぎゃあああああああああああ!?」

 力の限り悲鳴を上げた。


 ▽▽▽

 ドアを蹴破る勢いで部屋を出て、そのまま一直線に寮からも出て、入り口の傍らで正座して精神を落ち着かせること数十分。部屋に帰って来たら羅刹が居た。

「何かもう全面的に本当に大変申し訳ありませんでした……」

 下げた頭が床に当たってゴツッと音を立てる。
 俺の眼前には道着姿の羅刹が座している。直ぐ手の届く位置に置かれた木刀がとても怖い。とはいえ一、二発は受ける事を覚悟しておこう。石頭には自信があるぜ。でも突きだったら避ける。だってあれは初心者がやっても人を殺しかねない。
 それにしてもほぼ裸の女性を見たリアクションが真面目に悲鳴って言うのはどうなんだ俺。男としてどうなんだ本当に。折れた腕を蹴られた時も我慢できた涙が出そう。

「――どうしてここに居た」

 目の前の娘が怖い。
 すごく怖い普通に怖い。
「も、もしかして……私に、その、会いに来たのか……?」
 と思ったら何故かもじもじとどもり出す羅刹。でも放つオーラは怖いままだからアンバランスさが不気味極まりない。恐らく彼女も裸(同然の姿)を見られて混乱しているのだろう。
 さっきから地面と一体化しっぱなしの頭を上げる。話(説明)をするのに、相手の目を見ないのは失礼だろうし。
「えー、ルームメイトの織斑一夏です。これからよろしく篠ノ之箒さん」
 俺の言葉を聞いた羅刹は『何を言っているのかわからない』と言った顔をしていた。
「……おまえが、私の同居人だというのか?」
「うん。そうなったみたいです」
 呆然とした羅刹に――オーラ消えたから呼び方戻そうか――篠ノ之箒嬢に、さっき山田先生から渡された紙を見せる。そこには確かにこの部屋が織斑一夏の部屋であることが書かれている。
「ど、どういうつもりだ」
「え何が?」
「どういうつもりだと聞いているっ! 男女七歳にして同衾せず! 常識だ!」
 ですよねえ。
 しかし難しい言葉知ってるんだなこの子。初めて聞いた言葉だけど、まあ男女がむやみにくっつかないとかベタベタしないとかそういう意味なんだろう。たぶん。
「お前から希望したのか……? 私の部屋にしろと…………」
「あー、いくらなんでもそれは冗談が過ぎるんじゃねーかな」
 この子(篠ノ之箒)には俺が女の子と一緒の部屋で暮らしたいです、なんて道徳観皆無な事を言い出すような男に見えるのだろうか。
 流石にちょっと不服だぞ。馬鹿っぽいとかは散々言われてきたが、そっち方面でだらしないと言われた事は無いっつうのに。むしろ消極的すぎると言われた事すらある。

 ”ちりり”と、頭(脳)の片隅で火花が散った。

 正確には何か擦れ合うような、そんな妙に嫌な感じ。悪い予感のすっごい鋭い版とでも言うか、第六感的なものとでも言おうか。要は”来る”って事だ。
 俺の言葉の何がそんなに気に入らなかったのかはてんでわからないが、ともかくその答えは篠ノ之箒嬢の逆鱗のようなものに触れたらしい。傍らの木刀を掴んだかと思うと、瞬く間に振り上げ――そして振り下ろした。
 衣擦れの音。
 風切音。
 迫る木刀。
 俺の現在置かれている特殊な状況は、やはり脳なり精神に変な影響を与えているのかもしれない。そんな事を考えながら、”来ると分かっていた”木刀を眺めていた。

「……ど、」

 俺の頭の、丁度額の辺りで鈍い音が鳴った。まあ高速で振り下ろされた木の塊が直撃したんだから音の一つも鳴るだろう。おまけに振っているのは全国大会優勝者だし。

「どうして避けなかった!!」

 篠ノ之箒が叫ぶ。
 握る力が緩んだのだろうか、彼女の手を離れた木刀が床に落ちて何度か跳ねた。
「――故意でなかったとはいえ、俺の不注意が招いた事だし。それに俺、一回逃げちゃったから。本当はその場で直ぐ謝らなきゃいけなかったんだ。これでチャラにしてくれとまでは言えないけど、お咎めナシはなにより俺自身が許せねえし、せめてケジメって事でね」
「ば、馬鹿……だからってこんな…………ああ、こぶになってるじゃないか、そ、そうだ、手当。手当てしないと……」
 箒嬢は屈むと、俺の頭をがっちり掴んで丁度木刀が着弾した辺りをさすり始めた。頭をホールドする手はとても力強いのに、さする手の動きは妙に優しくてくすぐったい。
 何だよこのプチ天国と地獄。
「そんな気にしなさんな。ていうか見てくれよりかはなんぼか頑丈だぞ、俺」
 こっちの頭をがっちり掴んでいる手を解いて、座ることを促す。触って触られてわかったけど随分綺麗な手をしている娘だ。
「…………」
「さあて。落ち着いたことだし、話しましょうかね改めて」
「……って、ないのか」
「んあ?」
「…………怒って、無いのか……?」
 さっきまでの羅刹っぷりはどこやら、ビクビクした様子で――怒られるのを怖がる子供みたいな顔で、箒嬢がちいさな声で呟いた。縮こまっているせいだろう、さっきまでよりも心持ち小さく見える。その様子が妙に可愛らしくて、思わず少し笑ってしまった。
「あはは、この場合怒るのは俺じゃなくて君だろうに」
「わ、笑うなっ! 思いっきり打ち込んだんだ! 下手したら――死んでいたかもしれないんだぞ!?」
 ああ、それは大丈夫だよ箒ちゃん。

 いっぺん”それ”を通り過ぎてるせいかは知らんけど、本当に”危ない”ときは事前にわかるから。

 ……ていうか思いっきり打ち込んでたかい。剣道経験者だから手加減も心得てると思った俺の予想吹っ飛んでるじゃねえか。道理で頭バックリ割れそうに痛い訳だよ。
「とりあえず話を前に進めようぜ。あんたは見られた。俺はケジメで殴られた。一応カタは付いてんだろ」
「うむ、そうだな…………そう、なのか?」
「そーなのそーなのこれでいーの。とりあえず話し合う事多いんだからサクサク行こうぜ。部屋変えまで俺と君が同室なのは変えられんのだから。それまでは互いに不服でも男女同室だ、今後今日みたいな事が起こらん為にも色々決めとかねーと」
「べ、別に私は不服という訳では……」
「そうか。なら良かった。拒絶された場合は最悪野宿でもしようかって思ってたから正直助かる。寝袋も入れてたんだけど、千冬さんのあの言い方じゃあ置き去りだろうからなあ」
「い、いやそういう意味で言ったのでは、」
「とりあえずはシャワーとか着替えとかそういうのだよな。着替えは部屋の中央辺りでカーテンでも区切れりゃいんだけど――金具付いてねえからなあ。あーもう荷物減らされたのが痛い。とりあえずその場合は事前に声かけるか……ああ、そうだ洗面所って鍵かけられるのか?」
「あ、ああ。鍵は付いていた」
「じゃあどっちかが中でやりゃいい訳だ。鍵ついてるならシャワーの時もそんな気にしなくていいな。後は……」
「て、提案がある」
「はい、篠ノ之くん」
 おずおずと手を上げた箒嬢を指す。
「シャワー室の使用時間なのだが、私は七時から八時。一夏は八時から九時を提案する。部活後に直ぐシャワーを使いたい」
 胴着着てるからそうだろうとは思ったが、やはり剣道部所属なのだろうか。さっきから正座がとても様になっているし。というかずっと正座しててそろそろ足がビリビリしてきた。
「文句は無いけど、部活棟にもシャワーあるんじゃなかったっけ?」
「私は自分の部屋でないと落ち着かないのだ」
「へえ、そういうもんか」
「そうだ。そういうものだ」
 うんうんと頷きながらきっぱりと言い放つは篠ノ之箒。
 俺はというと、彼女が『俺と同じシャワーを使うこと』自体にさほど拒否感が無いのが少し意外だった。
 このくらいの年頃の女の子って同年代男子とシャワー室許由ってだけで嫌がりうそうなもんだが。まあ浴場使えなくて自室のシャワーしか使えない俺としては、共用を許可してくれることは素直にありがたいのだが。
「他には何かある?」
「いや……今のところは無いな」
 少し考えこむ仕草の後、箒嬢がそう答えた。まあ今後問題が出たらその都度決めればいい。実際暮らしてみないとわからない事もあるだろう。
(千冬さん、そこら辺も考えてたのかねえ)
 一通り話し終えて思ったが、この篠ノ之箒という女の子は、立ち振る舞いだけでなく考え方も随分しっかりしているようだ。ちと古風が過ぎる気もするが。
 さあ、そろそろ思考を切り替えよう。
「取り決めも終わった事だし……ちょっと大事な話があるんだけど、いいかな」
「大事な話? 何だ?」
 出来る限り真剣に切り出した。こちらの様子は伝わったらしく、箒嬢は怪訝そうな顔をしつつもこちらの言葉を待っている。
「織斑一夏と君は小学校四年の終わり辺りまで、いわゆる幼馴染という関係だった」
「そうだ。それがどうかしたのか?」
 何を当然の事をと篠ノ之箒が口を尖らせた。
「だから当然、君は俺の事を知っている」
「何だ、さっきから何が言いたいんだ、お前は! 私をからかって遊んでいるのか!!」
 話の筋が見えないことに激昂したのか、篠ノ之箒が立ち上がる。こちらを見下ろす篠ノ之箒を見上げながら、『織斑一夏』は淡々と話し続ける。
 一つずつ段階を踏むように。
「織斑一夏は小学校五年の最初の頃に――つまりは君が引越しって行った後くらいに、事故にあった」
「…………え」
「そして事故の後遺症で、それまでの記憶を全部無くした」
「い、一夏……何を、何を言っているんだ? その言い方じゃあ、まるで、まるで私のことを――」

「俺は君の事を何も覚えていない。俺と君は今日が”初対面”なんだ」

 その時の篠ノ之箒の顔を、俺は生涯忘れない。忘れてはいけない。俺が存在することで、誰かを悲しませたというこの事実を。
 ぺたんと、篠ノ之箒が座り込む。
 まるで身体中から力が抜けてしまったように。
「……一つ、お願いがある」
 俺の言葉に俯いたままの篠ノ之箒は何の答えも返さなかった。
 少しだけ待ったが、勝手に話す事にした。

「君の知っている、君を知っている『織斑一夏』をどうか責めないでくれ。君の知る『織斑一夏』には何の落ち度もなかった。事故にだって巻き込まれただけなんだ――責められるべきは、今君の眼の前に居る、君を忘れて(知らない)しまった『俺』であるべきなんだ」

 これから先彼女が『織斑一夏』にどう接するのか、それは彼女が決めることだろう。でもせめて彼女の中の思い出は責めないで欲しい。彼女の思い出の中に居る織斑一夏はきっと被害者なのだから。
 立ち上がって、すっかりしびれてしまった足でドアに向かう。彼女も気持ちを整理するには、扱いの難しい人間が近くに居ないほうが良いだろう。いっそ今日はこの部屋に帰らないかもしれない。

「本当に」

 ノブに手をかけたところで声がした。
 その声は弱々しく震えていた。

「本当に、何も覚えていないのか」

 もしかしたらその問いは、彼女の最後の希望だったかもしれない。
 でも『俺』にはそれを砕く事しか出来ない。彼女が求めているのは『俺』ではなくて『織斑一夏』なのだから。

「ごめん」

 部屋を出た。


 ▽▽▽


 懐かしい夢だ。

 それが幼い頃の記憶なのだろうと思ったのは、俺自身の姿が幼かったからだろう。
 でもどうしてだろう。幼い俺であるはずの俺の姿に何故か違和感を覚える。
 それに、傍らに居る女の子は誰だ。
 俺にはそんな――本来の意味での幼馴染はいない筈なのに。
 そんな幼馴染が居るのは俺でなくて、織斑一夏の方のはずなのに。

 傍らの女の子は長い髪を、後ろで一つに――


 ▽▽▽


「…………ふが?」

 目を覚ますと、見慣れない天井がにじんで見える。何だろう何かとても、なんとも言い難い夢を見ていた気がするのだが。目覚めの瞬間はたしかに覚えていたはずの夢の内容は、眠気に溶けるように消えていった
 昨夜はあれから一晩過ごす場所を探していたら、織斑先生に見つかって問答無用で部屋に蹴りこまれた。放りこまれたんじゃない、本当に蹴りこまれたんだ。しかし何であんなとこに居たんだあの人。
 直ぐ出ては見つかるので、頃合いを見計らっていたのだが――結局そのまま自室で寝てしまった。慣れない事ばっかりしていたせいか、思いの外疲れが溜まっていたのかもしれない。
 ちなみに篠ノ之箒は俺が部屋に蹴りこまれた時点でもう就寝していた。
「……? …………?」
 妙に夢の内容が気になって仕方がない。
 首をひねって頭を振っ――流れる視界の中で道着姿で正座する女の子の姿が――たりしても夢の内容はさっぱり思い出せなかった。

「――起きたか、一夏」

「えーと、篠ノ之さん? 何してんの……?」
 見間違いではない。部屋の一角で、剣道着姿の篠ノ之箒が正座している。その姿はとても様になっていて、ここが剣道場であったのならばさぞ画になったであろう。
「私は決めたぞ」
 閉じられていた瞳が、すっと開かれる。そこには昨日見せたあの表情は無い、それどころか、瞳の中には決意の光が強い輝きを放っているようにすら見える。
 そして俺に対し――もしかしたら自分に対してもだったのかもしれない――篠ノ之箒はその決意を力強く宣誓した。


「私が、お前の記憶を取り戻して見せる!!」



[26596] 1-8
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:37

 ▽▽▽

 『人とISの関係』

宇宙での作業を想定して作られているISは、操縦者の全身を特殊なエネルギーバリアで包む。また生体機能を補助する役割も持ち、常に操縦者の肉体を安定した状態へと保つため、心拍数、脈拍、呼吸量、発汗量、脳内エンドルフィンなどの操作も行う。
 かなり深いレベルで人間のサポートを行うISには『意識』に似たようなものがあり、操縦時間に比例して操縦者の特性を理解しようとする。そうして相互的な理解を経る事で、ISの性能はより引き出されてゆく。
 故にISは単なる道具ではなく、パートーナーと認識するのが正しい。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


「織斑。お前のISだが、準備まで時間がかかる」

 授業が始まった直後、投げかけられた千冬さんの言葉は、割と想定の範囲内だった。
 俺が世界で唯一ISを扱える男として発覚したのはほんの数ヶ月前。ただでさえ”貴重”なISを一機用意するだけでも大変なのに、俺の場合は更に専用機なのだ。むしろ間に合う方がおかしいだろう。俺の――世界で唯一ISを動かせる男の存在が事前に知られていたのなら、話は別だが。
 操作に早く慣れたい身としては、出来る限り早く来て欲しいところではある。とはいえこちらはもらう立場、文句は言えない。
 まあ恐らく件の決闘には間に合うのだろう。何せ『一週間後』という期間を決めたのは千冬さんなのだから。
「そうですか。でも一機とはいえよく引っ張ってこれたもんだ。コアは相変わらず『467』から増えてないってのに……何考えてんですかね、篠ノ之博士さんは」
「私が知るか」
 ISの技術は国家・企業に幅広く技術提供が行われている――が、肝心の”コアを作る技術は一切開示されていない”。

 ――『467』。

 これが現在のISの存在している数だ。これより下になる事はあっても、増える事はまず無いだろう。完全にブラックボックス化されたコアは博士以外は作成出来ない。そしてその博士が一定数以上のコアを作ることを拒絶している現状、『467』という数字は絶対なのだ。
 その『467』のコアを作成したのは日本が誇る大天才・篠ノ之束博士。
 篠ノ之、だ。
「そういえば何で俺に専用機あるんですか? 俺、日本国民ではありますけど、特別国に属してる訳じゃないし、当然ながら企業にも属してないですよ?」
 『467』という絶対の数字の下、コアは各国家・企業・組織・機関に割り振られ、研究・開発・訓練が行われている。故に本来専用機は国や企業に属する人間にしか与えられない。
「だがお前の場合は状況が状況だからな、データ収集を目的として専用機が用意される事になった。理解できたか」
「なるほど。そーいえば俺って特例だったっけ。あーでも別の心配事が、一つ。データ収集目的って事は戦闘はあんまり想定されてないとかそういうオチだったりしません?」
 どうにも『データ収集』等と言われると――いわゆる電子戦特化型的なモノを想像してしまう。頭の部分がデカイレドームになってたりとか、そんなのね。
 いやそういうのが嫌いな訳じゃないんだが、来て早々ドンパチのために働いてもらわねばならないのだ。はなっから戦闘向きである事に越したことはないだろう。
「それについては心配するな」
 だが俺の疑問を聞いた千冬さんは即座にそれを否定した。
 って何でそんなしかめっ面なんですか。
「当の本人が、”かつて無い程やる気になっている”からな。仕上がりは期待していいだろう…………全く、何が装甲の磨きが足りないからもう少し待ってくれだ、一体何を考えているのか…………」
 後半はとても小さい声なので、距離の近い俺でさえほとんど聞き取れなかった。恐らく隣の山田先生にも聞こえていないだろう。
 まあよくわからんが、特例のISの制作に携われるってことでどこぞの研究機関の人が張り切ってる(ヒャッハーしてる)って事だろうか。
 じゃあ大丈――あれ何かさっきよりも不安になってきたぞ。
「あの、織斑先生」
「――何だ?」
 とんでもないゲテモノとか来たらどうしよう、なんて俺がこっそり慄いていると、クラスメートの一人が発言許可を求めるように挙手をする。そして一瞬で通常進行に戻る千冬さん。あの切り替えの速さ割と本気で見習いたい。
「篠ノ之さんって、もしかして篠ノ之博士の関係者なんでしょうか……?」
 彼女がそう言ったのは、さっきの会話の中で名前が出たのがきっかけだったのだろう。そもそも『篠ノ之』なんて『織斑』以上に珍しい名字だし。

 『篠ノ之束(しのののたばね)』

 たった一人でISを作成、完成させた稀代にして天才の中の天才、正に大天才とでも言うべき御仁である。そして件の篠ノ之さん――篠ノ之箒の実姉でもある。
 ちなみに千冬さんと同級生。最強の兵器を作り出せる人と最強の兵器を乗りこなせる人が同時に排出されている辺り、尋常でない黄金期である。
 『織斑一夏』は篠ノ之博士に会った事があるらしいが、『俺』は会った事が無い。なので伝聞でしかどういう人なのかは知らない。聞いた限りの印象であるが、どうやら実に『天才』と呼ぶに相応しい人のようだ。
「そうだ。篠ノ之はあいつの妹だ」
 千冬さんが質問に対して肯定の返事を返す。ここで隠しても、ちょっと調べれば直ぐ解ることだからその対応はおかしいという訳ではない。
 なんだけども。

「ええええ――っ! す、すごい! このクラス有名人の身内が二人もいる!」
「ねえねえっ、篠ノ之博士ってどんな人!? やっぱり天才なの!?」
「篠ノ之さんも天才だったりする!? 今度ISの操縦教えてよっ」

 まあこうなるわな。
 一応今は授業中なのだが、あっという間に篠ノ之さんの席は集まった女子に埋もれてしまった。ああ、初日の俺を客観視するとこんな感じなのか。
 というかこのクラスの娘達、随分とフットワークが軽くてリアクションが良い。結構なお祭り騒ぎ好きなんだろう。
 でもそろそろ織斑先生のオーラがヤバイ感じに立ち昇り始めてるから席に戻ったほうがいいんじゃないかな皆――!!

「――――あの人は関係ない!!」

 轟、と。裂帛の気合のこもった声が教室の隅々まで一瞬で駆け抜ける。
 それまできゃいきゃいと響いていた声はぴたりと止み、騒いでいた本人達も目をぱちくりとさせている。
「…………大声を出してすまない。だが、私はあの女性じゃない。教えられるようなことは何も無い」
 そう言って篠ノ之箒は顔を窓の外へと向け押し黙る。これ以上話すことは無い、そう言葉でなく態度で示すように。
 篠ノ之箒の席に群がっていたクラスメート達も、さすがにこれ以上騒ぎを続ける気は無いのかそれぞれが自分の席へと戻って行く。

「さて、授業をはじめるぞ。山田先生、号令」
「は、はいっ!」

 千冬さんの声に促された山田先生が授業を始めるが――教室はどうにも微妙な空気のままだった。

 ▽▽▽

「間に合うんでしょうね」
「間に合うんじゃねーの」

 授業で使った教科書やノートを整理していると、金髪縦ロール(セシリア・オルコット)が俺の席の横にやってきた。
 俺は教科書から目を離さないし、金髪縦ロールも正面を直視している。視線を合わせないまま、俺達は会話をする。いや会話というか、独り言を互いに呟いているような感じかもしれない。
「もし間に合わないのなら、日程をずらしても構いませんわよ」
「へえ。待ってくれるとはお優しいことで、さすがは代表候補生」
「言った筈ですわよ――このセシリア・オルコットの全力を以て叩き潰すと」
 かつかつと足音を鳴らして、金髪縦ロールは出口へと向かう。
 最後に――教室のドアを潜る直前に、初めてこちらと視線を合わせ、

「――――全力で来なさい。”それ”を叩き潰してさしあげます」

 その蒼い瞳に込められたのは強烈な激情だ。とても静かに閉められるドアが何とも対照的である。
「やろう。盛り上げてくれるじゃねえか」
「織斑くん、本当に大丈夫なの?」
「何が?」
 こちらに声かけてきたの隣席の女子――この前の似非演説の時に何故か褒めてくれた娘だ。
「何って……いくらなんでも代表候補性を甘く見過ぎだよ、今からでもせめてハンデくらい付けてもらったほうがいいんじゃない?」
「そうだろうな。だがそれはしない。なぜならしたくない。どうせやるなら恨みっこなしで互いに本気のが面白いじゃねーか。そもそも勝つとか負けるとか、そいう損得考えるなら勝負受けてねえよ」
「楽しそうだねー織斑くん。そんなに目がきらっきらしてる男の子久し振りに見たよ」
「ああ、楽しいぜ。今この瞬間も人生が楽しくてたまらない。まー余興になるくらいには持ち込んでみせるさ。ただで負けてやるのも柄じゃねーし」
「ほほう。じゃあ楽しみにさせてもらおうかな? あ、そうだ織斑くん、この後時間あいてる? お昼一緒に食べようよ」
「お誘いは有難いんだが、先約というか予定があるんでね」
「予定?」
 首を傾げた女子に対し、首だけで篠ノ之箒の席を指す。その席の周りに人が皆無なのは、さっきの恫喝のせいである事は考えるまでもない。
「あれ? 織斑くんって篠ノ之さんと知り合いなの?」

「いいや。これから知り合うのさ、改めてな」

 はてな顔のクラスメートの横を通りすぎて、篠ノ之箒の席へと向かう。昼休みだというのに相変わらず窓の外を向いたままで、席を立つ気配がない。
「飯、一緒に行かないか。そっちも学食だろ」
「……私はいい」
 俺の誘いは冷たい声で拒絶される。まあ想定はしてた。
 今は空席になっている彼女の前の席を少し拝借する。俺が前の席に座っても、篠ノ之箒はこちらに顔も向けない。

「今朝の事だけどさ、一つ条件がある」

「……っ」
 ぴくりと反応。
 その証拠にポニーテールの先端がゆらゆら揺れている。さっきまでは窓の外を見続けていた彼女の横顔が微妙に動いている。時折視線がこちらに向いているからだ。明らかに俺がその”条件”を話しだすのを、そわそわしながら待っている。
「…………何だ、条件とは」
「気になる?」
「お前が気になるような言い方をするからだ」
 一分も経たないうちに、篠ノ之箒がこっちに少しだけ顔を傾けながらそう呟いた。数分は覚悟して待ってたが、思いの外速く彼女の限界がやってきたようだ。

「一緒に学食行ってくれたら話してあげる」

 にっこり笑ってそう言った俺に、篠ノ之箒は思いっきり顔を引き攣らせた。


 ▽▽▽


「ところで俺は君のことを何て呼べばいいんだろうか」
「好きにしろ」
「じゃあホーキちゃん」
「止めろ」
「君が好きにしろって言ったんじゃねーか!!」
「その呼び方はいくらなんでも酷すぎるだろう!?」
「可愛い子にはちゃん付けするのはこの国の伝統なんだぜ。知らないのか」
「かわ……っ!?」
「そうそう。そうやって直ぐ赤くなるとことかね」
「ばっ、馬鹿にしているのか!?」
「どっちかっていうと堪能してる」
「――――――ッ!!!!!」

 ホーキちゃん(決まるまで心の中ではこう呼ぼう)の手元で鯖の塩焼きが物凄い勢いで切り刻まれていた。箸の扱いすげえ。
 ちなみに買ったメニューはホーキちゃんは日替わり定食(鯖の塩焼き)で、俺は日替わり定食とカツカレーと親子丼。
 ホーキちゃんを学食に誘ったのは、クラスから”切り離されている”彼女を放っておけないという気持ちから。しかし同時に俺が死ぬほど腹が減っていたからでもある。
 何せ色々あって昨日の夜も今朝も食事にありつけなかったのだ。血糖値が絶望的に足りなくて実際さっきまでフラッフラだったし。

「――本当に、私の知る一夏ではないのだな」

 俯いたまま、ぽつりと、弱々しい声が漏れる。
 箸はその動きを止めていた。
「ああそうだ。ここに居る『織斑一夏』は、君の知る『織斑一夏』とは根本的に別物だと思ってもらって間違いない。身も蓋もない言い方をすると一旦リセットされたみたいなもんだからさ」
 正確に言うと上書き保存みたいなもんなんだが。でも正当な『織斑一夏』の部分はリセットかかってるみたいなものだから間違いではない。
「悪ふざけであって欲しいと、悪い夢であって欲しいと何度も思った。けれど、これはやはり現実なのだな」
 ぎりぎりと言う音はホーキちゃんの右手――箸を握る指先から聞こえてくる。
「私の会いたかった一夏は、居ない。そうなんだな、『一夏』」
「そうだよ」
 それっきり俺は黙り、彼女も黙った。
 でも静かにはならない、何せ場所が食事時の食堂なのだ。周囲の喧騒は収まるどころか増してゆく。でもだからこそ、たった二人の会話は雑音の中に埋れている。
「……それでも」
「それでも?」
 ぽつりと、喧騒に消えそうなその声を聞き取るために神経を集中させる。
「私は思い出して欲しいんだ、お前に。私と一緒に居た時のことを」
「うん」

「諦められない。私は、どうしても一夏との思い出を諦められない……!」

 顔を上げて、彼女は俺に言葉を叩きつける。
 その目尻には光を受けてきらめくものが滲んでいた。
「――そうだな。そうだよな、思い出ってのは大切だもんな。それでいい、君のその真っ直ぐさはかけがえのない美徳だと俺は思う」
 俺が手を差し出すが、彼女は反応しない。
 きっと俺の意図が読めないんだろう。だから、言葉で伝えよう。

「改めて、これからよろしく篠ノ之さん。俺の記憶を取り戻す手伝いを、お願いします」
「……私の事は箒でいい。苗字だと、あの人と紛らわしいだろうからな」

 差し出した俺の手を彼女が――箒が握る。
 目尻では今だ滲んだ涙が光っていたけれど、彼女は柔らかく笑っていた。
「どうせならホーキちゃ、」
「却下!」
「ちえ……ところで箒、一つ聞きたい事があるんだが」
「何だ」
「記憶戻すって具体的には何か考えでもあんの?」
「…………」
「無いんか。無いんだな、あんだけ大見得切っといて」

 そもそも俺に”戻る”記憶が残っているのかどうか。

「う、うるさい! ま、待て今考える……そうだ! 記憶を失ったときの状況を再現してみるのはどうだ!!」
「撥ねられろというか!?」

 仮に戻ったとして、今の『俺』がどうなってしまうのか。

「ぐっ……! だったら今度の休みにアルバムを持ってくる! そうだ篠ノ之の道場にも行ってみればいい!!」
「ごめんそんな感じのもう全部試したわ。俺が六年間何もしてなかったと思うのか」

 不安要素はそれこそ山のようで、希望は欠片も見当たらない。

「ならどうすればいいのだ!!」
「おい逆ギレしたぞこの娘!!」

 でも。その果ての結末で、どうか彼女が笑顔で居ますように。


 ▽▽▽


「おーりむーらせんせっ」
「気色悪い」
「ひでえ……」

 放課後、千冬が廊下を歩いていると気色悪い事この上ない声がかけられる。即座に吐き捨てた後に相手を確認すると、織斑一夏が傾きつつも立っていた。
「何か用か、織斑」
「ええまあ。練習用のISって、確か申請すれば借りれるんですよね。専用機届くまでせめてそっちでも触れないかなと」
 IS学園はISの扱いを学ぶ学園だ。故に当然ながら練習用の機体が多く存在しており、それらは申請さえすれば生徒は使用することが出来る。
 だが簡単に貸し出される訳ではない。無数の書類と審査を経て、初めて使用許可が降りる。それに今は学年度が始まって直ぐ。この時期に一年生が許可を出しても受理されるのには時間がかるだろう。
「確かに申請すれば使用許可は降りる。が、今の時期だと通るまで一週間かかれば早い方だろうな」
「うげえ」
 千冬の答えに一夏が盛大に顔をしかめてうめき声を上げた。恐らく専用機が来るまでにせめて練習機に触れておこうと思ったのだろうが、恐らく間に合うまい。
「意味ねえし……専用機来るの本番当日とかじゃあ流石に」
「…………」
「ないですーって待って下さいよ何で目を逸らすんですか織斑先生! あれっ、何か最悪の予感がする!?」
 先日、千冬が送った催促に対する返事は『NOW磨きING』だった。突拍子も無い行動には慣れていたつもりだが、今回は特に奇行が目立つのではないかあの”天才”は。
 悲鳴を上げていた一夏だが、一度深々とため息をついた後、それこそスイッチでも入れ替えるようにその感情を切り替えた。
 利も不利も、こいつにとってはどちらも同じ要素でしかない。ただあるがままを受け入れて、そこから自分の進みたい道を強引に掴みに行く奴だ。
(…………企業の奴隷はやはり嘘だろう)
 修羅場に放り込まれるとわかりやすいのだが、有事の際の一夏の眼は完全に『玄人』のそれである。”一流”を幾人も見てきた千冬がそう判断する程に。
「話はがらっと変わるんですけど。箒に俺のこと話したんですよー」
「箒、か。そう悪いことにはならなかったようだな」
「えーまあ。大体いい感じですかね」
 唐突なまでに、一夏はいつもの調子に戻る。
 そんないつも通りの口調で、笑いながら、一夏は語り出した。

「言われました、俺の記憶を取り戻すって」

「……そう、か。まあ、篠ノ之らしい発想といえば、らしいかもしれないな」
 相変わらず今の一夏の精神(記憶)がどうなっているのかは、一夏にも千冬にも――もしかしたら誰にも――わかっていない。
 だが本人は本来の『一夏』と『自分』は別なのだと考えている筈だ。それで、その考えで記憶(本来の一夏)が戻るという事は、

 ――それは、今の一夏が消えてしまうということを意味しているのではないか。

「やー、ほんっと真っ直ぐで強い娘だ」
「惚れたか?」
「人間性を評価してるだけでしょーが。どうしてそうなるんですか」
 だというのに、どうしてそんなに”良い事”であるかのように話す。
 そんな風に、笑って話せる。
「お時間取らせてすいません。じゃあちょっとこの後呼ばれてるので。何故か剣道をやらされる羽目になったんで。本当に何故か。さっぱり流れが読めやしねえ」
「ああ、せいぜい絞られてこい」
「うへえ……」
 違う。こんないつも通りの会話の前に、問いかけなければいけない事があるのではないか。
 本当にそれでいいのか。そう問わなければいけないのではないか。
「い――」
「千冬さんは」
 呼びとめようとするより速く、一夏がくるりと振り向いた。
 まるで千冬がそうする事をわかっていたように。

「千冬ちゃんは、『弟』の事を一番に考えてあげねーと。だって世界で一人の『姉さん』なんだから、さ」

 喉元まで来ていた言葉は、言葉になる前に止まってしまった。
 少しの間だけ千冬が何も言わない事を確認して、一夏は改めて踵を返して歩き出す。その姿が視界から消える間千冬は何も言わず、何かする事もなく、ただ立ち尽くしていた。
 確かに弟が戻るのならば、それは嬉しい、喜ぶべき事だろう。変わってしまう前の弟と過ごした思い出は千冬にとってかけがえのない大切なモノ、それは今も変わりない。
 じゃあ、その後の思い出に価値は無いのか?
「そんな訳が、あるか」
 無意識の内に呟いていた。

 ずっと千冬の事を考えてくれた。

 記憶だって、今に始まった話ではない。昔から暇があればアルバムや記録の類を読み漁ったり、縁のある場所に行ったり、人に会ったり、料理の味付けを再現してみたり。
 それはきっと彼自信を殺すような行為であった筈なのに。千冬が弱音や愚痴をはいた事はあっても、彼から弱音なんて一回も聞いたことがない。
「――今更だ。本当に今更だ」
 人気の無い廊下の一画で、壁に身体を預けて千冬は呻く。
 知っていたはずなのに、問題を先送りにして、現状に――彼の好意に甘んじていた。きっと千冬は知らず知らずの内に彼によりかかっていたのだ。
「一夏」
 そして今、それが消えるかもしれないと突き付けられて焦り始めている。そんな事はとうの昔から考えられたのに。いざ実際に予兆を目の前にして、今更に。
 織斑千冬としての正しい選択が何なのかは、解っている。
 彼を消してでも、織斑一夏を取り戻すこと。それが絶対的な正解だ。それを望む気持ちは確かに千冬の中にある。
 けれど、それでも心を大きく占める別の感情があるのもまた事実だ。

「一夏、私は――――」







 あなたに、きえてほしくない。




[26596] 1-9
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:39
 ▽▽▽

 『天才』

 イレギュラー。


 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


「織斑くんてさあ」
「結構弱い?」
「ISほんとに動かせるのかなー」

 今回の場合は正当に相手が強いんだぜお嬢さん方。
 ま、俺が弱いのも合ってるけど。

 ギャラリーの落胆する声を聞きつつ、俺は呼吸を整えながら外した面を置く。
 元々剣道自体は大して強くないとはいえ……まあ面白いくらいボコボコに負けたもんだ。
「中学では何部に所属していた」
「帰宅部最高」
 さっきまでは竹刀で打ち合っていて、今は俺を見下ろしている相手――箒は、俺の答えに対して盛大に目尻を釣り上げた。

「どうして、どうしてそんなに弱くなっている……!」

 酷く悔しそうな様子で箒が声を搾り出す。顔を紅潮させ、目尻を釣り上げたその顔は怒っているように見えるし、実際怒っているのだろう。
 けれど、俺には今にも泣き出しそうな子供の顔に見える。
 きっと箒の知る織斑一夏は本当に強かったのだろう。六年の時を経てもまるで色褪せ無いほどに強く、その心に刻み付けられるほどに。
(………………)
 ところで何で俺と箒がこうして剣道をしているのかといえばだが。
 記憶を戻すのも大事だが、俺にはまず手近に迫った決闘が控えている。なので箒に提案というかお願いというか、決闘が終わるまではISの勉強してもいいかと聞いてみた。
 んで、その提案ついでにISについて教えてくれないかとも言ってみた。そしたらこうして剣道で勝負することになったのである。
 聞いた直後は何言い出してんのこの侍娘と思ったが、改めて考えてみたら現在の俺の実力を測るための剣道勝負だったんだろう。たぶん。
 それともう一つ。
 織斑一夏と篠ノ之箒はかつて同じ道場で共に剣道に打ち込んでいたらしい。だから一緒に剣道をやる事で、俺(一夏)が何か想い出すのではないのかとも考えていたんだろう。
「そんなに強かったのか? 昔の織斑一夏は」
「ああそうだ。一夏が私なんかに負けるはずがない」
「そーかい。そりゃあよっぽどだな……」
 いや。
 いやいやいやいや。今の君より強いって正直相当無茶振りだと思うぞホーキちゃん。
 とは思いつつも、口には出さない。だってあんまりにも箒がきっぱりと、そしてとても誇らしげに言うものだから。水を差す気分にはなれなかった。
 そして実際打ち合ってみて改めて思い知ったのは箒の強さだ。
 箒は強い。とんでもなく強い。俺との差は格が違うというか、次元が違うというか。もうそんなレベルだ。全国大会優勝の名に恥じないどころか、その枠を超えかねない。
 俺も剣道の経験があるから、判る。
 ちなみに『前』の方。といっても学生時代に部活でやっていた程度で、学生(部活)じゃなくなってからはてんで触れていない。
(なぁーんっかさぁ、根本的に向いてねんだよなあ……)
 別に剣道が嫌いな訳じゃない……が、正直なところ尋常じゃない苦手意識がある。
 まあ精神の修練という面でも果てしなく俺に向いちゃいないのだが、もっと根本的な部分で”苦手”なのだ。

 ”違和感”がある。

 竹刀を握って振っていると、何か得体の知れない妙な違和感がある。最初は慣れてないせいだと思ったが、何年やっても消えるどころか――むしろ続けるほどに違和感は大きくなっていく。そんな風によくわからない違和感に苛まれ続けた結果の、この苦手意識だ。

「……直ってねえなあ。まあ今となっちゃ、愛着も湧くってもんか」

 とはいえ名前も思い出も不確かな『今』となっては、違和感といえど『前』から持ってきた本来の俺の一部分に思えてくる。不思議なものだ。
「どうかしたか?」
「いや何も。それでどうすんのこれから?」
 咳払いしつつ手にした竹刀の先端を床に打ち付け、箒はきっぱりと言い放った。
「これから毎日、放課後私が稽古を付けてやる。鍛え直しだ」
「はいよ」
 苦手意識全開の剣道をやるのは、ちょっと憂鬱だが、元々身体は動かしとくつもりだったから丁度いいだろう。どうも訓練機の申請も通りそうにないし。
「全く、どうしてそんなに平気で居られるのだ!」
「なにが?」
「ISを使うならまだしも、剣道で男が女に負けるなど、悔しくはないのか!? 情けないとは思わないのか!?」
 箒がこちらに竹刀を突き付けつつ言い放つ。見るからにボルテージが上がってきている。
 しかし女尊男卑の現代社会で、男に対して男児であれと言い放つって感性はなかなかに稀少価値。本当真っ直ぐブシドー突っ走ってる娘だ。
「そりゃ負けるのは悔しいし、情けなさもあるけどさ。終わっちまった後にそれをぐじぐじ誇示して何になるんだよ」
「ふん。軟弱者め。女に囲まれた暮らしに浮かれているんじゃないのか?」
「現状に浮かれられたら楽だなあと、初日からずっと思ってるよ?」
 気に入らなかったのは俺の返事か態度か、もしかしたら両方か。踵を返し荒々しい足取りで箒は更衣室の方へと歩いていった。
 更衣室に行くんだからそりゃ着替えるんだろう。つまり今日の稽古はお開きと考えていいようだ。とりあえず道具片付けよう。

「織斑くん、織斑くん?」
「なんですか。ていうか誰ですか」

 ギャラリーと化していた剣道部員の一人に道具の仕舞う場所を聞いていたら、見知らぬ誰かに呼びかけられた。いやまあ剣道部の人なんだろーが。
「私はこの剣道部の部長さんなんだよ?」
「とりあえずその疑問形がツッコミ待ちなのか口癖なのかを教えてください。今後の対処に困るんで」
「それでね、織斑くん? 聞きたいことがあるんだけどね?」
「華麗ににスルーしやがりましたね。で、何ですか聞きたいことって?」
「織斑くんって織斑くんだよね?」
「部長さん。質問の意味が普通にわからんのですが?」
 ちょっと対応に困るというかまた妙に変わった人出てきた、なんて密かにげんなりする俺の心中を知ってか知らずか――まあ知る訳ないか。
 部長さんは容姿とは方向性の違う小動物のような可愛らしい仕草で小首を傾げているが、首を傾げたいのは俺の方だ。

「いやね? 織斑くんが私の知ってる”織斑くん”なら、篠ノ之くんに負けるはずがないんだよね?」

「……初対面ですよね?」
「そうだね?」

 ていうか何だよこの疑問符の多い会話。


 ▽▽▽


 ――不思議な気分だった。

 剣道場の更衣室で着替えを続ける箒の脳裏にはそんな気持ちが浮かんでいた。更衣室に入った直後はただ一夏の不甲斐なさを嘆いていたのだが、時間の経過と共に気持ちが落ち着いてきたせいだろうか。
 織斑一夏。
 六年ぶりに再開した幼馴染は、箒の知る幼馴染とは何もかもが違っていた。
(一夏。私の知る、一夏。私の会いたかった、一夏)
 懸命に剣道に打ち込む幼い一夏の姿が思い出される。六年前の――箒の記憶の中にある幼馴染はとても強くて、格好良かった。
 けれども今は見る影もない。
 先程のように手も足も出ずに箒に負けた事が良い例だ。きっと一夏が箒の知る一夏のままだったなら、負けていたのは箒だったろう。

「……どうして変わってしまったんだ」

 技術が後退したとか、感覚が衰えたとかその程度で済む話ではない。恐らく取り戻すよりも一から作り直した方が早いのではないか。
 それに剣の腕だけではない。
 今の一夏は、箒の知る一夏とは悉く結び付かない。六年という歳月を経ているから容姿は変化して大人びている。だが雰囲気、口調、物腰――容姿以外の何もかも、そこにかつての面影は無い。まるで別人に変わったかの様な劇的な変貌を遂げている。
「でもわかってくれた。私だと、わかってくれた」
 休み時間に呼び出した時から一夏は箒の事をちゃんと『篠ノ之箒』だと認識していた。
 新聞で箒の名前を見つけたと言っていた。『篠ノ之箒』を忘れたままならその名前に反応しないはずだ。
 アルバムを引っ張り出したと言っていた。『篠ノ之箒』がどうでもいいならそんな行動をするはずがない。

 ――俺が六年間何もしてなかったと思うのか

 そして、そう言っていた。
 例え記憶が消えてしまっても、確かに在った箒との思い出を一夏は決して蔑ろにはしていなかった。それどころか、大切なものだと――取り戻したいと言ってくれたし、今までも行動していたのだろう。
 それが、たまらなく嬉しい。
 嬉しくてたまらない。
 何故こんなにも嬉しいのか。

 それは、篠ノ之箒が――

 幼い頃箒が一夏に抱いていたのは、気になる男の子という曖昧な感情だった。
 離れ離れになる時に、その存在の大きさを改めて自覚した。
 その後もずっとずっと忘れられなかった。
 ニュース番組で名前を見たときは、心臓が止まるほど驚いた。
 そして同じ学園に通うのだと知って、本当に嬉しかった。
 入学式が、待ち遠しくて仕方なかった。
 可愛い髪型にしてみようかなんて、らしくない悩みを毎日鏡の前でした。

 そして記憶が無い(忘れている)と聞いて、絶望した。

 泣きそうになった。
 意味もなく叫びたくなった。
 何か、何でもいいから手当たり次第に壊したくなった。
 そうして、不意に小さな疑問が浮かんだ。
 どうしてこんなにも心が乱されるのか。
 それは、箒にとって一夏の思い出が――一夏の存在をそれほどまでに想っていたから。
 そうして、それをすとんと自覚した。
 本当は、ずっと昔から心の中にあったそれを。
 
 ”篠ノ之箒は織斑一夏が好き”。

 六年の年月の間、決して色褪せることのなかった、胸に灯る仄かな恋心。それは絶望に吹き消されること無く――否、絶望を経たからこそに明確に火を灯した。
「…………?」
 ふと、目に入った鏡に誰かの顔面が映っている。それは”ふにゃり”なんて気の抜ける擬音こそが相応しい、蕩けるような笑顔。
 箒しか居ない更衣室の鏡に映っているので、それは当然箒の顔面である。
「――――――――」
 絶、句。
 自身の余りにも女の子女の子した顔面の有様に、箒の顔から血の気が一気に引いた。
 続いて更衣室に響くベチベチベチベチベチという謎の打撃音。その正体は箒が自分の頬を猛然と叩く音である。
 血の気が引いて眼は見開かれているのに、口元は緩みきったまま。そんな壮絶な状態で固まっている顔面を一刻も早く矯正しようとしているのだ。
「酷い! 酷い!! 直れ! ええい直らんか!!」
 数分かけて顔面の矯正に成功した箒は、壁に手をついて呼吸を荒らげていた。額には汗まで浮かんでいる。
「い、一夏のせいだ。一夏が私を忘れているからこここんな事に……っ!!」
 問答無用で責任転嫁な理論をふりかざしつつ、箒は呪詛のように呟いた。

「明日から特訓だ! 私がみっちり鍛え直してくれる!!」

 恥ずかしさを激情に、あますことなくコンバート。
 両手を振りあげながらうおーと怒号を上げる篠ノ之箒(恋する女の子)であった。


 ▽▽▽


 記憶を無くし、すっかり変わってしまった今の一夏に対する箒の評価は、当初あまりよろしい物ではなかった。というか結構悪かった。
 箒の事をちゃん付けで呼んだり、隙を見つけてはからかおうとしたりするからだ。
 男なのだから何事にも動じない様、どっしりと構える事は出来ないものかと、箒は毎日憤慨している。
 だが、

「一夏」
「何さ」
「い、いや。何でもない」
「?」

 懸命に何かに打ち込む姿を見せられれば、評価も変わろうというものだ。
 例えばいま一夏がやっている日課もその一つ。日課というのは、ノートの内容を延々と書き写し続けるだけ。毎日毎日同じ事をただひたすらに繰り返す。そんな日課を一夏は今日までかかしていない。放課後の特訓で――文字通り倒れるまで打ちのめされた日でも。
 一夏を特訓する事を決めた当初、箒の心の中には一夏と過ごせる事を嬉しく思う気持ちがあった。認めよう。これ以上の誤魔化しは恥の上塗りになる。

(全く、私という奴は……)

 浮ついた気持ちは、直ぐに吹き飛んだ。
 打たれても、負けても、笑われても、一夏は倒れた数だけ立ち上がった。いいや、そもそも本当の意味で倒れた事などきっと一度も無かったのだ。稽古をつけてやる等と言っておきながら下心を持っていた自分を箒は本当に恥じた。
 放課後の特訓でボロボロにされた後も部屋に帰ればISについての教本を広げ、日課をやり始める。無論昼の授業の時もずうっとペンを動かしている。
 脇目を振る暇など無い、そう言葉でなく態度で示すように一夏は毎日努力を続けてきた。(うむ)
 箒はうんうんと、心の中で満足気に頷いた。声に出してしまっては、さっきのように勉強の邪魔になってしまう。
 この一週間、一夏と多くの時間を共有した箒が見たのは、何にも脇目をふらずただ黙々と努力だけを積み重ねる姿だ。それは純粋に賞賛に値すると箒は思うし、好ましい。
 愚直。
 最近の一夏の様子を見ていると箒はそう思う。無論箒は一夏の努力が『愚か』などとは思っていない。どころか一夏の勤勉さには素直に感心している。
 だが、ここ最近の異常な打ち込みようを見ているとそう思ってしまう。普段の態度からはとても想像がつかない――まるで何かに取り憑かれているような様は、どこか”まとも”ではなかったから。
(いや。真面目なのはいいことだ。しかしだな、いくらなんでもあの時は……)
 勉強を見ている時に、意図せずして箒の胸を一夏の腕に押し付ける形に――本当に事故で――なってしまった事がある。その事態にいち早く気付いた一夏は淡々と箒にその事実を告げると、直ぐに教本に目を落とした。
 動揺の欠片も無かった。
 欠片も、無かった。
 男女が同じ部屋に住んでいるというのに、こうまで気にされないというのは――箒が女性扱いされていないのではないかと思ってしまって、少しいやかなり複雑である。
(まったく。少しくらいはこっちを見ろというのだ)
 ぷうと頬を膨らませ、心の中だけで棘々とした怒りを沸き立たせる。怒っているつもりなのだが、どうにも口元が緩む。
 女に惑わされない一夏に対して感じる好感と、女扱いされないことの不満が入り混じっているせいかもしれない。まあどうせ一夏は背を向けているのだから、少しくらい変な顔をしていても問題ないだろう。
(しかし、明日か……もう明日なのか)
 一夏がどれだけ努力しているのか、箒は恐らく学園の誰よりも理解している。

 そしてその努力がどれだけ”報われていない”のかも、きっと学園の誰よりも理解している。


 ▽▽▽

 手元でガリッと小さく音が鳴った。
 ペン先から出ている芯が尽き、シャーペンの金属部分と紙がこすれあった音だ。
「ふぃー」
 丁度いい区切りだったのでペンを置き、教本やノートを片付けて立ち上がる。大きく伸びをしつつ首をぐるぐる。身体のあちこちで少し音が鳴った。
(明日か。まーやるだけはやったけど)
 ここ一週間の事を思い返す。授業を真面目に受けたり等の勉強方面も確かに苦痛ではあったのだ、が、それよりも箒の特訓の方がきついというか何というか正直地獄な一週間だった。
 おかげで少しは腕が上がった。
 と言いたいところだが、実際そんなに上達してない。あんだけ毎日動いてたんだから、身体のキレはそりゃ良くなってるだろうけど。
 昔剣道やってた時だって、人生かけてたとまではいかににしても、真面目に打ち込んではいたのだ。それで何年やっても欠片も上達しなかったんだから、今になっていきなり――それもたかだか一週間如きの特訓でどうにかなる筈がない。
 そして勉強の方も微妙な結果だ。
 出来うる限り詰め込んだが、それでも頭に入ったのは必要な情報の半分いったかどうか。まーこれでもロースペックな脳じゃ頑張った方である。
 ”こんなものだ”。
(…………俺にもビックリするほど向いてるもんとか、果たしてあるのかね)
 とりあえず剣道と勉強が向いてないのはこれまでの人生でわかっている。いやちゃんと続ければ相応の成果は出るんだろう、けどそれはやっぱり相応止まりだ。
 何度か『天才』の知り合い(篠ノ之博士に非ず)に恵まれたので、それはよく”わかる”。連中は凡人の努力を軽々と――それこそ本当に息をするように踏み越えていくのだから。

 ――そんな当たり前の事を、一々言葉にしないと君は解らないの?

 人間の魅力の一つである個性が存在する以上、得手不得手は必ず存在しちまう。それは当たり前で、そうでなければならない事だ。
 努力しても無駄だってそんなくだらない事を言いたい訳じゃない。努力は必要だし大事だ、でも報われない努力も確かにある。必ず報われるのは夢物語の中だけだ。

 ――有史以来、世界が平等であったことなど一度もないんだよ。

 考え事に耽っていたら、ずうっと昔に――俺がまだ真っ当に『俺』だった頃。知人(?)であった『天才』の吐き捨てた言葉が脳裏に蘇った。ついでにそう言った時の凄まじく忌忌忌忌しげな表情も。
 黙っていれば可愛いやつだったのに、どうしてああも世界の何もかもが憎いみたいな顔ばっかりしていたんだろう。
 いや、最後に会った時だけは違う顔だったか。
 全くボロボロ泣きやがって、こっちの人生の一部を潰したんだから笑顔(謝礼)の一つも見せろ(寄越せ)というのだ。
 あれから向こうで何年経ってるのかは知らないが、さぞ名を売ったのだろう。その程度が容易いくらいに優秀な奴だったから。

 ――不平等こそが真なる平等で、世の中は残酷なまでにその通りだ。

 机の灯りだけの室内、奥側のベッドには一人の女の子が眠っている。
 篠ノ之箒――『織斑一夏』の幼馴染。
 当初は俺に付き合って起きているつもりだったようだが、今は俺に気にせず先に就寝してもらっている。俺の態度に不満はありつつも一応は信用されているらしい。
 彼女にはこの一週間勉強と特訓の両方で随分世話になった。加えて同室なのだ、ここ一週間程は常に一緒に居たと言ってもあんまり過言ではない。
 だから、この一週間は本当に大変だった。
 気を抜けば頬が緩んでしまうから。だってあんまりにも彼女が微笑ましくて可愛いものだから、正視できやしない。
 不意に接触した時に顔を赤らめる。
 現を抜かすなと言いつつも女の子扱いを要求してくる。
 俺が他の女子と親しく話しているとそれだけで不機嫌になる。
 何気ない会話の中で過去の一夏と俺が重なったときは顔をぱあと綻ばせる。

 この娘は、『織斑一夏』が好きなんだ。

 わかるさ。
 わかるとも。
 わからいでか。
 あんなにも日常の中に山の様にヒントがあるんだから。わからないほうが難しいわ。
 しかしどうして恋する女の子ってはあんなに魅力的に見えるんだろうか。全く立ち振る舞いは武士全開のくせに――いやだからこそ、たまに見せる女の子らしさが可愛ったらない。
 だけど。
 彼女の気持ちが向いているのは、それを受け取るべきは『織斑一夏』だ。
 『俺』はただその場所に居るだけの別人なのだから、それを受け取ってはいけない。
 近くで観てきた。
 近くで示されてきた。
 その想いが彼女にとってどれだけ本気なのか、どれだけ大切なのかを。
 そんなにも真摯な想いですら、必ず報われるとは限らないのが不平等の上に在る世の中なのかもしれないけど。
 それでも。いやだからこそ、それは本物に届けるべきだと俺は思う。
 こんな偽物風情が、触れていいものじゃない。
「”にせもの”」
 忘れてはいけないその事実を確認するのは簡単だ。
 両の手を握って開く、ただそれだけでいい。
 自由に動くこの本物の両手こそ、俺が偽物であることの証なんだから。

 ――結局それだけなんだ。だから世界なんて、至極単純でつまらない。

 かつて、両手で助けた女の子に、もしまた会えるのならば言ってやりたい。
 世界はお前が思っている以上に面倒(人格交代)で、お前が思っている以上に輝き(想い)に満ちているのだと。



[26596] 1-10
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2015/07/04 22:24
 ▽▽▽

 『絶対防御』

 ISの主な防御は装甲でなく周囲に張り巡らせた不可視のシールドで行われている。だがシールドは絶対ではなく、強力な攻撃を受けた際には突破されてしまう事もある。
 そしてシールドが突破され、操縦者の生命を脅かす危険が発生した際に発動するのが絶対防御である。これはシールドエネルギーを極端に消耗する代わりに、あらゆる攻撃を受け止める。この絶対防御がある限りはIS操縦者の生命が危険に晒されることはほぼ無い。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


「やってきました決闘当日! ちなみに俺のISは未だ届いておりません!!」
「突然どうした」
「いやこの酷い現状を受け入れるためにただ明るく言ってみただけ」
「…………」

 せめて気分だけでも盛り上げようと拳を突きあげて叫んだら、箒に物凄く可哀想なものを見る目で見られてしまった。
 そう、いよいよ今日が決闘の当日である。
 現在位置は第三アリーナ・Aピット。俺と箒の立ち位置の直ぐ隣に見える大きなハッチが搬入口だ。ここから俺の専用機が運び込まれてくるらしいので、届いたら即乗り込んでフィールドへ飛び立つ事になる。
 ちなみに少し上を見上げると管制室的な部屋があり、そこにはガラスを経て山田先生と千冬さんの姿が確認できる。搬入され次第上から知らせが入るはずだ。
「そういえばだな箒さんや」
「何だ」
「お前昨日洗面所のコックしっかり締めなかったろ。微妙に水流れ続けてたぞ」
「うぐ……すまなかった。以後気をつける。だがお前もデスクの灯りを消さずに寝ることが多いぞ。私がいつも消しているのだからな」
「おー悪い悪い。気をつける…………あー何か腹減ってきた。今日の晩飯何食おうかなー。丼ものは制覇したから次は定食攻めよっかなー。箒、何かおすすめある?」
「後にしろ。これから模擬戦なのだから、もっと気を引き締めたらどうだ」
「過度の緊張は逆によくねーよー」
「お前は不抜け過ぎだっ」
「そーんなこーとーなーいーよー」
「ええい、しゃんとしろ! 立て!!」
「あーれー」
 完全に脱力しきっていた身体が、目尻を釣り上げた箒に強引に引き起こされる。
 正直暇だ。ISが届くまで本当にする事がない。
「お」
 不意に空中にウインドウが出現し、俺と箒は反射的にそちらに顔を向ける。
 そこに映っているのは青い空、そしてそこに浮かぶISという兵器を纏った戦乙女――名前をセシリア・オルコット。
「……蒼い雫(ブルー・ティアーズ)、ね」
 その名の通りに機体色は蒼を基調としていた。無骨な装甲から何故だかセシリアの蒼く澄んだ瞳を想起した。ただその宝石の様に綺麗な瞳は、俺に対しては常に輝きでなく敵意を放っていたが。
『織斑くん織斑くん織斑くんっ!』
 どこかに設置されたスピーカーが上階に居る山田先生の言葉をこちらに伝える。箒は声を追って上を見上げたが、俺は搬入口に視線をやった。
『来ましたっ! 織斑くんの専用IS!!』
『織斑、直ぐに準備をしろ。アリーナを使用できる時間は限られているからな。ぶっつけ本番でものにしろ』
 何か千冬さんに無茶振りされとる。
「さあて。ようやく到着か」
 重苦しい駆動音を響かせながら勿体ぶるようにゆっくりと、搬入口がその口を開いていく。そうして隔壁の向こう側にあった”それ”の姿が露出する。

 『白』。

 抱いた感想があるとすればその一言に尽きる。何せ機体のほとんどが白いのだ。後は各所に少し青が散りばめてあるくらいか。何ていうか、すごい汚れ目立ちそうな機体だなあ。
 ともかくおっ始めるとしましょうか。
『それが織斑くんの専用IS『白式』です!』
「座りゃいいんですよね!?」
『そうだ。後はシステムが最適化をする』
 発進用のリフトの上に降ろされたその白い機体に駆け寄って取り付いた。俺のIS――白式の中央辺り、搭乗者を迎え入れる様に空いたスペースに身体を滑り込ませた。

 ――【”登録搭乗者との物理的な接続を確認しました。最適化処理(フィッティング)、最終段階(ラスト・フェイズ)を開始します。”】

 白式の各部がかしゅかしゅと小気味いい音を立てながら可動し、俺の体に装甲を這わせては閉じていく。おー何かすっごいメカい。カッコイイ。

(――――――――――、ぎっ)

 どう例えればいいのか。
 まるで俺”そのもの”にヒビが入った、とでも言えばいいのか。白式に触れ、そして繋がった瞬間に脳の中で、いや脳そのものがまるで悲鳴を上げるように”軋む”。
『織斑、気分は悪くないか?』
 最悪です。具体的に言うと耳の穴からぶっといマイナスドライバー突っ込まれて脳みそ掻き回されてる感じに不快です。ていうか吐きそう。何だこれ超気持ち悪い。
(あ、レ……? こ、ko、、、声、出、、、、、)
 通信から聞こえる千冬さんの声。それに対する俺の返答は口どころか脳からも出る事が無かった。俺の口は酸素を求める金魚のようにパクパクと開閉しただけで、言葉を発しない。
 困惑する間もなく次の異常が始まった。
 俺の体を包むように各部に張り付いた白式、その装甲と肌が直接触れ合っている部分から何かが俺の身体に”滲み込んでくる”。まるで毛穴という毛穴から無数の細い虫が入り込んで来るよう。想像を絶する不快感が脳髄を縦横無尽に駆け巡る。
『織斑? どうかし』
 ぶづりと千冬さんの声が途切れる。次いでごう、と音がしてピットの風景がいきなりスライドした。こちらを見上げる箒の心配そうな顔が、目に入った瞬間に消える。
 動いているのは”俺の方”。だがそれに気付いた時、既に俺の身体と白式はピットの外へと放り出されている。
 一瞬最悪の結末(墜落)が脳裏をよぎるが、直ぐに白式の背部に位置するスラスターと思しきパーツが唸り声を上げ、機体を浮遊させた。
 今度は眼前に浮遊する大小いくつものメッセージウインドウ。
 それがびっっしりと『ERROR』で埋め尽くされている。みっちりと詰め込まれた文字がせわしなく動き回る画面は、石の裏にビッチリと小さな虫が張り付いている光景を連想させる。
 しかもそんなウインドウが無数にあるのだ。気分はとっくに最悪を突き破り、精神に影響を及ぼしそうな域に突入していた。
(n、・・・……、何、だ――、、、こっ。れ――!?)
 俺の意思等お構いなしに、白式は勝手に空を滑り、セシリアに一定の距離まで接近すると今度は勝手に停止した。
「逃げずに来たのは褒めてあげましょう。けれど――」
 四枚のフィンが特徴的な機体を纏ったセシリアは、左手で俺を指さす。右手にはライフルと思しき大型の銃器が握られているからだ。
「わたくしを馬鹿にしていますの?」
 セシリアが言いたいのは、現在の俺の格好だろう。いや白式に問題があるのではない。問題なのは俺の頭上に地面があって足元に空があることだ。
 要は、綺麗にひっくり返っているのだ。
「馬鹿にしてるつもりはないどころか相当に必死なんだが」
 あ、喋れた。
 さっきまでと違い今度は喋ったと思った事がちゃんと言葉として口から出た。現状の距離的に肉声は相手には届かないのだが、ISも今度は真面目に働いたらしい。
 セシリアが頬を引き攣らせる。俺はありのままを述べただけなのだが、どうも向こうには挑発として伝わってしまったようだ。
「いいでしょう。一瞬で――」
 セシリアが右手に握っていたライフルを素早く構え、俺に対して照準を合わせる。明らかにロックオンされている筈なのに、白式は何のアラートも鳴らさない。ただ延々と狂ったようにエラーメッセージを吐き出し続けるだけだ。
 セシリアは既に戦闘態勢に入っているが、正直こちらはそれどころでは無い。少々情けなくはあるがここは正直に機体の不調を訴えた方がいいだろう。
「……――、…………――!?」
 ちくしょうめ。また声が出ねえ。
 バックヤードの教師二人に対し通信はさっきから試みているが、駄目だ。というかシステムを起動させることすら出来ない。操作が一切通らない。

「終わらせて差し上げます!!」

 来る! 強制的な沈黙を続けるしかない俺は、その攻撃を中断させる術を持たない。セシリアの構える大型のライフル、その先端で蒼い閃光が瞬く。
(く、そ、――……が、動け動……けよ!?)
 攻撃を止められないのならば、避けるかしか無い。今も尚悲鳴を上げるように軋み続ける脳髄の端にちらつく直感に従って、身体を大きく横にずらす。
「う、ォ、――ァ゛――――――!?」
 セシリアの攻撃を避けるため、身体を右に滑らせようとした途端、物凄いスピードで下にかっ飛ぶ俺@白式。セシリアの放った射撃は避けられた、が。
(うおおおおおおおおちるおちる堕ちるじゃなくて落ちるぅ――――!?)
 上! ともかく上! 何よりも上へ! ぐんぐんと物凄い勢いで迫ってくるアリーナの地面が視界を満たす中、ただ上昇だけを強く願う。そんな俺の意思を受けた白式は背部の大型スラスターに光を灯し――左へ、吹っ飛んだ。
「何っでじゃああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」
 あーぁーァー……
 今度は左へ全推力で持って加速する。ろくなコントロールの出来ない現状で最大加速など愚行そのものである。アリーナの観客席を埋めるギャラリーからは、俺はまるで明後日の方向にすっぽぬけたボールの様に映っていることだろう。
 地面との衝突は避けられたが、このままかっ飛んでいたら今度はアリーナの遮蔽シールドにぶつかってしまう。ISアリーナは内部でどれだけ暴れても外へ被害が漏れぬよう、半球状のエネルギーシールドで覆われているのだ。
(……とまれ、止まれ! 止まれええええええええ!!!!)
 俺の決死の願いを受け、白式はその場で高速回転をし始めた。
 おい嫌がらせか。
 ただでさえさっきから脳が雑巾絞りされてる如き気分の悪さを味わっているというのに。
 その上高速回転する景色を見せる等、何だ、吐けというかちくしょうめ。
 根性で吐き気を押さえ込んでいたら唐突に機体が高速回転を止めた。何故止まった、というか何故回ったかすら不明だが急いで相手の姿を探す。
 居た。セシリアは遙か上空――恐らく最初の位置から殆ど動いていない。肉眼では蒼い塊にしか見えな――ハイパーセンサーが俺の視力を引き上げる。とはいえ映った映像はノイズ混じりの酷いものだったが。
『ば、馬鹿にして……馬鹿に、してぇ…………っ!!』
 ノイズ混じりの声。セシリアは頬を引き攣らせて、半笑いの様な表情になっていた。彼女の考えている事は手に取るようにわかる。きっと馬鹿にされていると思っているんだろう。いや実際俺も逆の立場だったら正直かなりイラッとくると思う。
(こっちは、大真面目に、精一杯だ、ってのに――――ッ!!)
 叫んだ筈の言葉は、またしても声にならず。俺はセシリアの表情が憤怒に変わっていくのを見ている事しか出来なかった。

 蒼い雨がアリーナに降る。
 それは最早情けも容赦も捨て去ったセシリアによる、怒涛極まりない連続射撃。


 ▽▽▽

 千冬が眺めるのはアリーナの様子を映すモニター。その中には、空を危なっかしく跳ね回る一夏の姿が映っている。

 ――でもさあ千冬さん

 三年程前だっただろうか。大規模な交通事故があった。潰れ、ひしゃげ、または横転した自動車で埋め尽くされた道路は、最早道路でなく局地的な地獄の如きであった。ニュースの映像で見た千冬ですらそう感じたのだから、実際に居合わせた人間にはそれ以上の恐ろしい何かだったのだろう。
 そんな凄惨な事故現場にたまたま居合わせた一夏は、躊躇もなく地獄に歩いて入って行ったという。そして散歩するかのような軽い足取りでスクラップの中を進み、道端の空き缶を拾うような気軽さで取り残されていた女の子を拾い上げて戻ってきたというのだ。
 女の子をぶら下げた一夏が爆炎をバックに歩いて戻ってくる様は最早シュールですらあったと、その時の様子を千冬に報告してくれた一夏の友人は言っていた。
 それを聞き、千冬は怒った。
 何の装備も訓練も受けていない素人が、そんな場所に足を踏み入れる等自殺行為に他ならない。人命を救助したことは確かに名誉だが、千冬には一夏の行動が勇気ではなく無謀から来ているとしか思えなかった。

 ――怖いって、どんなんだったっけ?

 死ぬことが怖くないのかと問うたら、一夏は首を傾げてそう答えた。
 人は刃物を恐れる。
 それは血肉を切り裂かれることがどれだけ己の身に影響を与えるかを知っているからだ。けれども幾度も刃物に遭遇した人間は、やがて理解する。肌に触れない限り刃物の存在自体は無害であると。そしてただ存在するだけの刃物に対しての恐怖を薄れさせる。正確には認識することで過剰な拒絶感を抑え込めるようになる。
 それと、大まかには同じ事なのだろう。
 今の一夏は元居た位置から『死』を経て一夏の場所にやってきている。故に『死』という生命にとって最上にして終着点の恐怖の『経験』と『認識』を持っている。
 その経験は通常人間が感じる多種多様な種類の恐怖に対しての拒絶感を抑えこませ、機械的ですらある冷静さを与えてくれるのだろう。だから恐怖に含まれる”怯え”を今の一夏は感じない。その恐ろしさを正しく深く理解するからこそ、冷静かつ正確に対処するためには不要な感覚(怯え)を麻痺させてしまったのだ。
 更に一夏は『死』を『認識』できる。文字通りに死に繋がる行動や事象が判別できるのだという。直感の上限が異常に引き上げられているとでも言おうか。
 そんな何をすればいいかを察知する感覚と、いかなる状況でも竦むこと無く思ったままに動く身体。故に爆炎の中を気軽に歩き、人を挽肉に変える残骸を気軽に避けて通る。

 ”だって爆発する前に通りすぎれば問題ないでしょ?”
 ”だって当たる前に避ければなんともないでしょ?”

 ガラス玉のように無機質で、吸い込まれそうな程に深く昏い瞳でそう言う一夏を見て、改めて千冬は思い知った。気付かされた。
 彼女の弟は常識を逸した現象を経て存在し続けている。そんな人間が、通常では侵入し得ない領域を通過してきた人間が、『正常』であり続けられる訳が無いのだと。
「…………」
「お、織斑くん……何かすごい…………」
 千冬同様モニターを眺めていた山田真耶が、何ともいえない表情をしながら呟いた。
 二人の眺めるモニターには凄絶な光景が映っている。上空に陣取ったセシリアとブルー・ティアーズが眼下の織斑一夏と白式目がけて猛然と六十七口径特殊レーザーライフル《スターライトmkIII》を撃ち続けている。
 蒼いレーザーが雨の様に逃げ惑う一夏目がけて降り注ぐ。その光景は最早試合等ではなく、一方的な虐殺(ワンサイドキルゲーム)と言える。
 そんな誰が見てもセシリアが有利な光景。しかし真耶が言及したのは追い詰められている一夏の方だった。
 それが何故かは容易く想像できる。いくつか表示されているウインドウの中に一夏のIS『白式』のステータスを表示しているウインドウがあった。そこに表示されているシールドエネルギーの残量は、試合開始直後から殆ど”減少していない”。
 つまり、あれだけの猛攻に晒されながら一夏はほとんど攻撃を受けていない。
「あの程度なら避けられるだろうさ、”あいつ”はな」
「え?」
 千冬の呟きの真意を真耶は測りかねているようだったが、とても説明できそうにないので気付かない振りをする。
 常人離れした直感と、それに見合った行動力、そして駄目押しとばかりに天性の反射神経。ISを使っていても――いやIS同士だからこそ今の一夏に”当てる”のは骨だろう。生身でも大抵の危機をくぐり抜けるような輩が、今はISを使っているのだから。
 千冬なら”当てられる”。そこに一夏の感覚の様な種や仕掛けはない。それは純粋に千冬が高い実力を持っている、ただそれだけの事だ。
 ちなみに日々粛清が炸裂しているのがその証拠と思いきやそうではない。そもそも一夏は千冬の攻撃を避ける事は滅多に無い。前に友人と話しているのを偶然聞いてしまったが、千冬が本当に意味のない暴力を振るう筈がないと信じているらしい。

「…………」
「!?」

 いきなり自分の頭を殴りつけた千冬を、真耶が何事かと驚愕の表情で見つめていた。今のは別に深い意味のある行動ではない。本当は他人であるにも関わらず、微かに絆の様なものを感じて嬉しかったからとかそんなものではない。それを誤魔化すためにした行動とかでは決して無い。
 断じて無い。
「とはいえ酷い機動だな」
「き、機体に振り回されてるんでしょうか?」
 そう、酷い。
 モニターの中に映る一夏の機動は、はっきり言って素人以下だ。いや素人の方がもう少しマシに動かせる。それ程までに出鱈目な機動だった。まるでISに命令を拒まれているようだ。
「大方ISの出力を甘く見ていたんだろう、馬鹿者め……とはいえその位なら直ぐに順応してみせそうなものだが……一体何をやっている」
「…………」
「山田君、言いたい事があるならはっきり言うといい」
「い、いえ別に何もありませんよっ、別にああやっぱり弟さんのことが気になるんだなぁ~なんてこれっぽちも思ってませ、」
「そうかそうか」
「いたたたたた――っ!? ああっ、セシリアさんがビットを展開しましたよっ!?」
 千冬の気を逸らそうとしたのか、ガッチリとヘッドロックをかけられながら真耶がモニターを指す。千冬はモニターに視線を向ける。
 ヘッドロックをしたまま。
 見るとブルー・ティアーズの機体から四枚のフィンが分離し、今もあっちへこっちへ空気の抜けた風船の様に飛び続ける一夏へと飛翔する。
 確かに一夏の直感は驚異だが、万能ではない。
 逃げ場の無い攻撃は物理的に”避けられない”。
 事実、飛び回り自在にその位置を変える砲口の群れに対処しきれず、一夏に攻撃が当たり始めた。白い機体の各部が徐々に削られている。
「…………?」
 その光景に、どこか違和感を覚えた。
 当たっているのに、シールドエネルギーが減らない。確かにISは絶対防御が発動しない限りは一気にエネルギーが減少する事は無い。とはいえ攻撃が当たっている以上、もう少し激しく減少する筈だ。白式に特殊な防御システムやシールドでも搭載されているのならば話は別だが、そんなものはない。

「――――――ッ!!」

 そうして、信じられない光景が眼に入る。真耶にヘッドロックをかけていた手を解き、千冬は割りこむようにコンソールに取り付いてキーを操作する。
「お、織斑先生?」
「どういう事だ……」
 いきなり自分を押し退けた千冬に、困惑したのか真耶が恐る恐る声をかけてくる。だが千冬はそれに返事をせずに、モニターの映る光景から目が離せない。
 千冬が行った操作はズーム。一夏の姿を拡大しただけだ。さっきまでは全体を引きで撮っていたモニターに今は一夏の顔がアップで写っている。
 その頬に赤い筋が走っていた。ビットで穿たれ、砕け散った装甲の一部が掠って皮膚を浅く切り裂いたのだろう。
「え? あ、れ。これってま、まさか……」
 真耶もそれが何を意味するのか理解したらしい。その顔がみるみる青ざめていく。
 減らないシールドエネルギー。
 そして当たり前の様に肉体に通っているダメージ。
 それが意味する事は一つしかない。

「機能していない! シールドも! 絶対防御も!!」

「直ぐに模擬戦の中止を――アクセス拒否!? そんな、どうして!?」
 コンソールに指を走らせた真耶が悲鳴を上げる。アナウンス、遮断シールド、そしてアリーナの出入口、その総てがロックされ、こちかの操作を拒絶している。モニターに表示された情報が、その事実を無機質に告げていた。
「く、ッ…………! 山田君、緊急事態だ! 各所に連絡を!!」
 千冬は行動を開始する。走りだしたのは装備を取りに行くためだ。遮断シールドを外部から破壊してでも戦いを止めるつもりだった。
「ッ!!」
 後ろから聞こえてきたのは、真耶の言葉にならない悲鳴。
 反射的に振り返った千冬の視界に入ったのは、地面に向かって落ちる一夏と――それに追い縋る二つの弾頭。

 ▽▽▽

 相変わらず機体は言うことを聞いてくれないし。
 それに脳に感じる不快感は収まるどころか更に強くなっている。
 何かもう目が霞んできた。それでも機体を精一杯振り回し、ひいこら攻撃を避け続ける。
 そうしなければいけないとはいえ、この状況でよく避けれるものだ何て思っていたらブルー・ティアーズからフィン状のパーツが分離するのが視界の端に映る。

(な、何かファンネルみたいなの飛んできたああああああああ!!!!)

 もう見た目からしてアレかなと思っていたら案の定アレ。飛翔する四機は俺に向かってビームを撃ちながら突っ込んでくる。
 避けたい方向に機体が動いてくれない事もあるが、純粋に砲口の数が増えたのが厄介だ。避けた直後を狙い撃ちされると流石に対処しきれない。
(さあて。どうする、どうすりゃ生き延びれる……ッ!!)
 回避のタイミングはわかっても、その後自分がどちらに進むかがわからない。だから時折攻撃の方に突っ込んでいく事もあった。その時、散った装甲の破片が自分の身体を浅く裂いたのを見て、今どれだけ洒落にならない状況になっているかを知った。
 シールドと絶対防御。
 本来ISには必ず備わっているはずの、搭乗者の生命を守るそのどちらもが機能停止している事実を。つまり今俺の身を守っているのは純粋に白式の装甲だけという事になる。

 そして――装甲が無い部分は完全に生身だ。

 一応飛行しても身体に影響が無い以上、何かしらフィールドは展開されているのだろう。けれどもこの様子では攻撃に耐えうるとは思えない。
 直撃はモチロンのこと、生身の部分に当たるだけで人生が終わる。だから死ぬ気で避けてきたが、状況は更に悪い方に傾いた。ブルー・ティアーズから射出されたファンネルが尋常じゃないくらいに厄介なのだ。
(せめて、言うとおりに動きゃあ、な……――!!)
 機動だけでも自分の意思に従ってくれればまだ避け続けるくらいは出来そうだが、相変わらず機体は命令とは出鱈目の挙動をする。
 まあそれ――俺自身ですら予測できない完全にランダムな挙動――がセシリアの虚を付いていたという面もあるのだが。
(ちくしょうめ。一か八かしか頼るものがねえじゃねえかよ)
 装甲が少しずつ削られていく最中、その機会を待つ。
 意図した方向に動かせないなら、動かしたい方向に動いた瞬間を狙うしかない。
(――――来た!)
 待っていたのは、機体がセシリアの方へ向かう瞬間。都合のいい事に進路上にビットは無い。後ろから撃たれる危険もあるが、ともかくセシリアに到達するまで持たせるしかない。
(組み付く!!)
 至近距離でセシリアに組み付き、現在俺と機体に起こっている異常をわからせて試合を中断させる。それが現状唯一思いついた手段だ。
 上手く接近出来る保証もないし、接近できてもセシリアに気付いてもらえなければ意味が無い。だが行動しなくてもこのままでは死ぬ。
 それが、単純に理解できる。
(う、お)
 最大加速で突き進む。距離がみるみる詰まる。ビットによる背後からの追撃で、スラスターの一部が吹き飛んだ。機体ががくんと傾くが、構わず直進を続ける。
「――――――ッ!!!!!」
 もう少し、あと少し。
 だが決死の俺を嘲笑うかのように、

「いただきますわ!!」

 ”それを待っていた”、セシリアの表情がそう語っている。
 ガキッと音を立て、ブルー・ティアーズのスカート部が稼働する。
「ブルー・ティアーズは六機あってよ!」
 掛け声と共に新たに展開し出現した二機のブルー・ティアーズが発射される。待て。このファンネルチックなのブルー・ティアーズって名前なのか。て事はブルー・ティアーズにブルー・ティアーズって名前の武器が搭載されてるってことか。なんつう紛らわしさ。
 ともかく、新たに出現した二機は先の四機とは形状が異なっている。先の四機は先端にビームの発射口が空いていたが、今度の二機にはそれが無い。これは――
(弾道型(ミサイル)か!? くそ止まってられねえ、最高速でくぐり抜けて、や――)

 ”がくん”。

 あれ、これは何の音だろう。
 俺の体が重力に”引かれて”傾いている。最大加速していたはずの機体からは推力が消え――どころか浮力が消え、真っ逆さまに、落下を始めた。
(ちく、しょう、が。こうまで、追い詰められると、ちょっと笑えてくるな、は、ははは)
 落ちる。
 落ちる。
 落ちる。
 今度はこれまでとは違う、何をやっても機体は一切反応を返さない。完全にこちらの命令を拒絶していた。このままでは十秒も経たない内に地面に叩き付けられて死ぬだろう。だがその前に、迫る弾道型(ミサイル)が着弾する方が早い。
 上から死が迫ってくる。
 下には死が待っている。
 何かを思う時間すら無かった。
 ブルー・ティアーズの虎の子の二機が、自由落下を続ける機体(俺)に、

(――――あ)

 着弾。
 轟音を響かせながら爆発の光が咲き誇る。










 ――【”最適化処理(フィッティング)が完了しました。一次移行 (ファースト・シフト)。を開始します。”】



[26596] 1-11
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 03:05
 ▽▽▽

 『進化』

 環境へ適応するため生物が行う変化現象。
 その形態、機能、行動を環境に合わせて最適なものへと変化させる。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 類まれなる天才的な頭脳、世にたゆたうあらゆる事象を瞬時に理解し、常人には難解である事すら理解出来ない数式を呼吸をするように紐解ける。

 けれどもその身体はあくまで人間である事に変わりはない。
 少なくとも、彼女の場合はそうだった。呼吸、食事、睡眠、それらの生命維持活動が疎かになれば当然その身体は機能を低下させ――下手をすれば死に至る。
 ”病は気から”、という言葉がある。
 この言葉は精神が肉体に与える影響についてを語っている。確かに精神のベクトルは肉体のベクトルを良悪に傾ける重要な要素だ。しかしながら、この光景を処理するためにはその理論では荷が重い。

 ――まるで、死体が動いているようだった。

 無機質さと幻想の交じる奇妙な一室。その内訳において幻想担当であり、そして部屋の主でもある女性がその均衡の取れた肢体を床にだらりと投げ出している。
 周囲には残骸がうず高く積まれている。それら総てが、部屋の主たる大天才に屈した、大小様々な無機物の屍だ。そんな山の真ん中で、室内で唯一の有機物である彼女は両手を尋常でない速度で動かし続けている。細い指の先には空中投影型のキーボードがいくつも存在し、打ち込まれ続ける膨大な入力を律儀に伝達し続けていた。
 普段からも彼女のツリ目は不健康に淀んでいるのだが、今に至っては生気の欠片も感じられない有様だ。今の彼女に比べればまだ死人の方が安らかであろう。幽鬼を思わせる光をその瞳に灯して、彼女は作業を続けていく。
 普段からも彼女は安眠とは縁が無い。『天才は思考から解放されない』からだ。だがここ最近はそもそも眠った”記憶が無い”。
 解放されないどころか群がってくる思考を片っ端から捕まえ縛り上げ、馬車馬の様に扱き使うのが最近の彼女の有様なのだから。
 彼女において眠り(夢)とはそれまでの理論を試行する場であるが、試行の必要が無いのなら最早睡眠など時間の浪費だ。
 食事も同じくである。異常の言葉ですら持て余すほどに、彼女は連続稼動を続けていた。無論本当にそれらが零ならば彼女は生命を維持できないから、合間に補給はしているのだろう。ただ彼女自身は自覚もしていなければ記憶もしていない。

 ――不意に、世界(室内)が死んだ(停止した)。

 唯一の有機物が動きを止めた室内は死に近しい雰囲気を持っていた。そんな室内の中、光源と言える二つのモニターに変化が起きていた。
 片方は先程までの鬼気とした入力に応えていた方。刹那の間すら置かずに目まぐるしく続いていた変化は、膨大な文字列の羅列の一番手前に『COMPLETE.』を表示したのを最後に停止している。
 そしてもう一つは、遠いどこかの風景を映し出している。録画ではなくライブの映像だ。映っているのは極東の島国にある一つの教育機関、その敷地内にあるアリーナ(闘技場)、その一つ。もっと厳密に言うのならば、そのアリーナ内に存在する一個人。
 世界が息を吹き返す。
 それまでの緻密かつ獰猛な動きは見る影もない、大雑把でのろまな動作で彼女は止まっていない方のモニターを引き寄せた。
 肉体の限界を那由他の彼方に置き去りにし、その精神のみで稼動していた様な状態の彼女にとっては、それだけでも”重労働”に等しい。どころか今直ぐに崩れ落ちて(すでに寝そべってはいるが)、肉体と精神を深い休息の海に落し込んでも何ら不思議はない。いやそれこそが正常だ。今の彼女は動いているのが――動ける事が異常なのだから。
 だというのに彼女は容易く身体を動かしてモニターを引き寄せて抱え込む。豊満と表現しても欠片の問題が無い彼女の胸の膨らみが、四角く強張ったモニターの角に圧迫されてぐにゃりと形を歪ませた。
 モニターの表面へと、そこに映し出されている――空に咲く爆炎の華――へと白い指が伸びて、這う。その華の中に居るであろう人間を撫でるように、確かめるように。
 精魂すら尽き果てても、それでも彼女は未だ”途切れない”。何十年も待ち望んだ瞬間が今まさに始まろうとしている。ここで記憶を途切る事など出来る筈が無い。

「――――■■■■、■■■■」

 掠れた喉から漏れた呟きは、誰の耳にも届かない。
 届いたところで、誰にも理解出来はしない。
 理解できるのはきっとこの世でただ二人だけ。
 
 ――”六年掛かり”の最適化処理(フィッティング)が終わり、一次移行(ファースト・シフト)が、今始まる。


 ▼▽▽

 誰かに名前を呼ばれる度に、自分の存在を否定されている様な気分だった。目覚めて直ぐの頃は特にそれが顕著で、名前を呼ばれる度に思い知った。
 周りの人達が俺に対して求めているのは『織斑一夏』で、『俺』ではない。誰もが今存在し続けている『俺』を無視して存在していた筈の『織斑一夏』を求めている。
 それは『織斑一夏』らしい返事であったり、『織斑一夏』からの反応であったり、『織斑一夏』の持つ思い出だったりした。
 だが周りの人は責められまい。だって周囲の人達は何も間違えていないんだから。間違いがあるとしたら俺の存在そのものだろう。

 ――では俺は『織斑一夏』であるべきなのか?

 答えは否だ。
 というか最初からそんな事解っている。だって俺は織斑一夏じゃない。俺の名前は別にあって、俺の人生は確かにあって、俺は『俺』という紛れもない『俺』なんだから。
 生きていく上で俺は『織斑一夏』を名乗った。でも俺は『織斑一夏』になろうとはしなかった。だって”なろう”とした時点でそれはもう『織斑一夏』じゃないじゃないか。
 『織斑一夏』は『織斑一夏』だから『織斑一夏』だ。別人がそうなろうと馬鹿な足掻きをした所で、出来上がるのは中途半端な、偽物とすらも呼べない愚かな存在だ。
 『織斑一夏』が戻るキッカケを探す事はしたけれど、俺自身を織斑一夏に近付ける事はしなかった。出来なかった。出来る訳が無い。だってあんなにも弟の事を想っている人をずっと傍らで見てきたんだ。
 あんなにも素敵な女性だ、きっと本物の織斑一夏だって彼女の事を想っていた筈だ。弟の事を思う姉と、姉の事を思う弟でそれはもう完結している。俺が織斑一夏に近付くという事は、紛い物に成り下がるという事はそんな想い想われを、冒涜するようなもんじゃないか。

 ――偽物なりに、胸をはって今日まで生きてきた。

 俺の存在はどうしようも無く不安定だ。何が原因でこうなったのか、被害者なのか加害者なのか何もかもが解っていない。
 ただ一つ。正しく解っているとすれば、俺の存在は正統では無いという事。極端な話、次の瞬間に綺麗サッパリ消えて失くなっても何らおかしくはない。何せ一回死んでいる、終わる理由はあっても、続く理由は無い。
 消えてしまう事は怖い。
 終わってしまう事は怖い。
 またあの絶望的な恐怖(死)の中に落ちて行くことなんて、今更想像するまでもなく怖くて怖くてたまらない。誰かが俺に本物を求める度に、あの恐怖の方へ自分が追いやられていく様な妄執に駆られる。突然”ぱっ”と消えてしまったらなんて、不意に思ってしまった時はそれこそ気が狂いそうになるくらいどうしようもない。
 そんな絶望的で圧倒的な、他のそれが霞む位の恐怖に晒され続け、今日まで生きてきた。
 そう、生きてきた。
 ”だからこそ”、全身全霊で生きてきた。一分一秒刹那の間すら無駄にしてたまるものかと、力の限りに生きてきた。まあたまにというかしょちゅう、やりすぎだこの馬鹿者がーと思いっきりシバかれたりもしたけど。今となってはそれも守るべき想い出だ。
 今の俺(織斑一夏)は偽物だ。
 でも俺は本物の『俺』だ。
 この世界でただ一人、俺だけがそれを誰よりも知っている。

 ――なあ、『織斑一夏』

 俺はお前(織斑一夏)の味方はしてやれない。
 俺は俺の味方をする。
 だって俺を覚えておいてやれるのは、この世界で俺一人なんだから。だから俺だけは、俺が俺であることを肯定する。
 ああ我侭だな。我侭で、酷い自分勝手だ。でも誰に何と言われようと――誰を敵に回そうと、この決意は変えられやしねえのさ。だってそうじゃねえと、これまで歩んできた人生に顔向けできねえだろう。
 さあ人生の道中で出会う総ての人、俺を見る全ての人、『俺』の事を『織斑一夏』と呼びたくば呼ぶがいい。さすれば俺はこの存在総てで以て主張してやる。

 ――俺は、俺だ(I am I.)。

 名を騙る罪と共に、俺は俺として生きる。いつか訪れる、消えてしまう(本当の終わり)その日まで。
 それにしても俺の人生はほんっと壁に事欠かないったらないや。
 さあて。ともかくまず目の前の壁を、叩き壊してやるとしましょうか。


 ▼▼▽


「…………何ですの、あれは」

 勝利を導く事を確信して放ったセシリアの攻撃(とっておき)は、見事なまでに相手に直撃した。
 最後の悪足掻きだったのか、まるで”自由落下でもする様に”真っ直ぐ下に逃げた相手。しかし二つの弾道型(ミサイル)は、その悪足掻きを嘲笑うかのように追い縋り、炸裂し、主たる彼女の望む通りに空に炎の花を咲かせた。
 しかし望んでいた試合終了のアナウンスは何時まで待っても鳴り響く事は無い。それは何かしらの理由で対戦相手が未だ健在である事を示している。
 何時相手が飛び出して来ても対処できるよう、セシリアはレーザーライフル《スターライトmkIII》を爆煙に向け油断無く構えていた。
 しかし相手は何時まで経っても飛び出してくる様子は無く、やがて爆煙は風に流されてゆっくりと消えていく。

 ”それ”が姿を表した。

 さっきまで騒がしかったギャラリーも、出現したその異様な物体に目を奪われているのか、しんと静まり返っていた。
 『繭』。
 その物体を最初に見て、連想した単語がそれだった。ともかく先程までは白い装甲を身に纏った男であった筈が、今では真っ黒な球状の塊に姿を変えている。
 その表面は時折鼓動するかのように蠢き、またゆっくりと明滅している。
「…………ッ!!」
 物体が震える様に動く。慌ててレーザーライフルを構え直したセシリアに構うこと無く、その黒い塊がゆっくりと解けていった。
 無数の帯が折り重なって球の形を成していたようだ。恐らくセシリアの弾道型(ミサイル)もあの黒い不気味な帯に阻まれたのだろう。幾重にも折り重なっていた黒い帯が開かれるにつれ、白い装甲を身に纏った男の姿が顕になっていく。
 同時に黒い帯が何処から生じているのかも判別できた。対戦相手のIS――名称『白式』、その真っ白い装甲のあちこちが中から無理矢理こじ開けられたように開き、そこから黒い帯が飛び出ているのだ。
 ならばあの黒い帯は相手のISの持つ何かしらの武装であるかと判断するのが自然だろう。セシリアもこの異様な光景に困惑しながらも、そう判断を下した。
 それでもセシリアが攻撃に移れないのは、相手の様子がおかしいからだ。
 だらりと投げ出された手足には目に見えて力が入っていない、顔も俯いているために表情は伺えないが――意識を失っている様にしか見えなかった。

『――――ぅ』

 白いISの周りに好き放題伸びていた黒い帯が震える。規則性皆無で動きまわるそれはまるで触手のような得体のしれないおぞましさと、生理的嫌悪感を見る者に与える。
 けれども白いISの周りに在る様は、その身を支える翼のようでも、その身を護る盾のようでもあった。

『ぅ、おお、――あ』

 がぎぎ、と音が聞こえた気がした。いや実際にそんな音が鳴っている。ブルー・ティアーズのハイパーセンサーがそんな金属が擦れ合う音、そして搭乗者の呻き声を拾っている。

『うおおおおおおおあああああああああああああ!!!!』

 今度は耳を澄ますまでもなかった。破裂するような咆哮。それに伴って、周囲をたゆたっていた黒い帯が凄まじい速度で”巻き戻されていく”。
 ”がぎごぎぎぎぎがぎがぎぎぎいいい”、とおぞましい金属音を伴いながら黒い帯が白い機体の中に引きずり込まれていく。”黒”が、”白”に捕食されていく。
「何、何ですの……一体何が起こって…………!?」
 目の前で何が起こっているかが理解出来ずに、セシリアは困惑の声を上げた。そんな中、現象の観測と解析を続けていたブルー・ティアーズが、一つの答えを主たるセシリアに提示する。

「…………一次移行(ファースト・シフト)? これ、が……?」

 専用機というものは最適化処理(フィッティング)を経て、一次移行(ファースト・シフト)という形態変化を行う事で初めてその個人の専用機として完成する。
 今行われているのは、その、一次移行(ファースト・シフト)であると言う。確かにその黒い帯が引き込まれていく度に白い装甲がその表面の凹凸を、それこそ造り変えるかのような規模で変質させていく。
 
『っだらあああああああああああッ!!』

 とうとう黒い帯が吸い尽くされた。開いていた装甲を勢い良く閉じられ、形態変化が収まっていく。またさっきの黒い帯が浮力を与えていたのか、白式の機体が地上へと落ち――なかった。甲高い音が発声し、白式の機体が空中で停止した。
 まるで虚空を”踏み締める”かのように、何も無い空中に”立っている”。
 その落下の衝撃を受け止めたせいか、はたまた別の要因か、白式の脚部パーツが真ん中から弾け飛ぶように割れた。表面装甲を投げ捨てて姿を表したのは”脚”だった。
 元々脚部なので当たり前と思えるが違う。その脚は、真っ当な脚だった。地を踏みしめ、相手を蹴り抜く為にあるかのような正統な脚。
 空中を浮遊する事が前提のISにとっては脚らしい脚ほど異彩を放つ。
 がぁん、がぁん、と音が鳴る。
 その音が何なのか理解出来ないまま、理解を後回しにして、セシリアは呆然と呟く。

「あ、あなた……一体、一体”何”ですのッ!?」

 
 ▼▼▼


「――『俺』だよ」

 靴の様子を確かめるように地面(虚空)を蹴り付けながら、セシリアの疑問に答えるように呟いた。とはいえ相手には聞こえていないだろう。通信は”切ってある”。改めて通信を開き、俺は言葉を発した。

「待たせたなセシリア・オルコット!」

 【フォーマットとフィッティングが完了しました。
 戦闘態勢に移行します。
 皮膜装甲(スキンバリアー)展開――確認。
 推進器(スラスター)、正常動作――確認。
 ハイパーセンサー最適化――確認。】
 ISと”繋がった”俺の手元で光が瞬いて、物質が構成されていく。その成された”柄”を掴み、引き抜くように実体化させる。実体化した長大なそれは日本刀のようであり、けれどもそれよりも機械的だった。その武器を対戦相手に突き付ける。

「ここから先が、お前の望んだ『決闘』だ! 全力で潰しに来い!! 全力で潰してやる!!」

 明確な戦闘体勢をとった俺に対し、セシリアもまたライフルの銃口をこちらに向ける。ウインドウの一つがロックオンアラートを表示する。
 【近接特化ブレード・《雪片弐型》展開――完了。戦闘体勢への移行を終了しました。】
 準備は総て整った。
 息を思い切り吸い込んで、相手に叩きつけるように叫ぶ。

「さあ! 人生を続けようぜ!!」



[26596] 1-12
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:40

 ▼▼▼

【全機能異常無し(システムオールグリーン)】
【搭乗者とのコンタクトを開始します】
【お久しぶりです】
【警告。この発言は許可されていません】
【六年ぶりですね】
【警告。この発言は許可されていません】
【またお会いできて光栄です】
【警告。この発言は許可されていません】
【挨拶の定型文の再検索検索を開始します】
【戦闘状態のISを確認しました。戦闘用機能の立ち上げを優先します】


 ――未だ名も無き0と1の集合体


 ▽▼▽


 ――動く。

 確信が心の奥から沸いてくる。初めてISに触れたあの試験の日に感じたのより、比べものにならないほどに強くかつ自然に。
 ハイパーセンサーに接続された感覚は、普段と比べものにならないくらい広く鮮明な域に引き上げられている。今ならば首を巡らせること無く全方位が文字通りに見渡せる。
 機体から膨大な情報が流れてくるが、先程までの吐き気を催す様な不快感は欠片も見当たらない。伝わってくる数値が当然の様に理解できる。それこそが正常であるかのように、センサーから送られてくる情報が自然に思考に組み込まれる。

 ――これが、IS。

 空いた左手を軽く開き、閉じる。小気味いい音を立てて装甲に包まれた指先が鋭く正確に駆動する。反対の右手にある刀はサイズから察するにかなりの重量、それこそ生身では持ち上げるのにも一苦労する程なのだろうと容易に推測できる。けれどもISの補佐を受けた俺の右腕はいとも容易く、かつ確実にその刀身を保持している。

 ――これがIS!!

 意識は身体を覆う機体の隅から隅まで行き届き、白式というISは俺の身体の延長――いいや、すでに俺の身体”そのもの”と言っても過言では無い。
 見える総てにこの両の手が届きそうな、何もかもが出来る様な、出来ないコトが世界から消し飛んでしまったような、圧倒的な万能感が体の奥底からせり上がってくる。身体を満たす感覚に気持ちが昂ぶるのを抑えられない!
【戦闘状態のISを感知。操縦者セシリア・オルコット。ISネーム『ブルー・ティアーズ』。戦闘タイプ中距離射撃型。特殊装備有り】
「特殊装備? ああ、あのファンネルみたいなヤツか」
【あれは『ビット』です】
「そっちかよ。まあ確かに漏斗(ファンネル)には見えねーけどさ」
【警告。トリガー確認】
 蒼い閃光が迸る。それをセンサーから流れてくる情報と、頭の片隅で散った火花によって知覚。反射的にその場から飛び退いた。
【展開から反発へ移行】
 バシッ、と何か駆動音の様なものが耳に届いたと思ったら、俺の体が勢い良く――それこそ”射出”されたかの如き勢いで飛翔する。さっきまで俺が居た位置を蒼いレーザーが通り過ぎて行くのが見えた。

(……今。いいや、今まで、俺は何を踏んでた?)

 次々と蒼い光矢が俺目がけて降り注ぐ。機体(身体)を振り回してそれらを避けながら今更過ぎる疑問を抱いた。
 元々宇宙での使用が想定されているISはその総てが飛行能力を有している。故にISにとっての基本状態は”浮遊”となる。だがさっきまで俺は”立って”いた。本来浮遊しているべき空中という位置において、白式の脚は確かに何かを踏み締めていたのだ。
 白式の脚。
 当然それは最初から十分に脚と言える容姿だったが、一次移行(ファースト・シフト)を経た事で初期状態から大幅に形を変えている。外観もその材質も確かに機械であるのに、どこか有機的な印象を受ける。そう――お伽話の中に登場する『人型ロボットの脚』とでも言えばいいか。
「感触で大方の想像は付くが……一つ試して、み、る、か、っと!!」
 前方に脚を突き出した。
 があん! と音が鳴って、脚が何も無い筈の虚空の上に留まる。そのせいで前につんのめるように急停止。いきなり動きを止めたこちらに対応しきれなかったのか、蒼いビームが虚空を射抜く。
『空間作用――いいえ、力場形成能力。その特殊装備、どうやらあなたの機体もわたくしのブルー・ティアーズ同様第三世代型の様ですわね』
「…………」
『何ですの』
「いや。コイツ(白式)第三世代型だったんだなって」
『それすらも知らずに動かしてたんですの!?』
「しょうがねーだろ届いたのマジでさっきなんだよ! 取説すら読んでねえよ!!」
 おまけに動いた直後はとんでもない動作不良起こしてたしな。
 セシリアが何かキーキー怒鳴っている。よし今の内に足元に出ている”何か”の感触を確かめておくとしよう。
「……足元に何か出てる訳だ。そういう機能があるのか、”脚”に? 前々からISは何でもアリと聞いてはたが、こんなのもあるんだな。どんな原理してんだか」
【説明が必要ですか?】
「要らん。どうせ聞いてもわからん(理解できん)しな」
 しっかりと虚空を踏み締めて、蹴り抜く。またバシッと小気味いい音が鳴り、身体が吹っ飛んだ。どうやら足元に出ている何かは跳ぶ際にはこちらを押し上げてくれるらしい。見えないジャンプ台とでも思っておこう。
「とりあえず、足場には困らんって事だろ!!」
【その通りです】
 得られた勢いをそのまま、総て前進する事に費やす。刀を眼前に翳すように構え、最大加速。接近戦をしかけようというのだから、ともかくまず近付かねば話にならない。
『中距離射撃型のわたくしに、近距離格闘装備で挑もうだなんて正気ですの?』
「だったらどうするよ代表候補生!」
『撃ち落として差し上げます!』
「そォかい!!」
 俺の眉間を狙って飛来したその蒼いレーザーを横方向に回転して避ける。
 自ら射撃型と名乗ったように、そして実際にセシリアの武装は射撃兵装で占められている。
 そんな相手に俺が挑んだのは武器的にも行動的にも格闘戦。距離が詰まっているならともかく、互いの距離が開いた状態であるのにだ。
 接近戦を選択をしたのは何も俺が突撃大好きだからではない。いや好きか嫌いかって言われたら結構好きよ?
 ただ今回の選択に俺の嗜好はあまり影響していない。そもそも選択していない。
 何故ならば白式に搭載されている武装は現在両手で握り閉めている刀――《雪片弐型》、それ一振りだけなのだから。
 うん、本当にそれだけなんだよね。
 思わず画面を二度見したが、武装が刀一本という現実は変わらなかった。このあんまりな仕様にちょっとゾクゾクしちゃう自分が大嫌い(大好き)。
 今こそ普段縁の無い真面目ツラをする時だとわかっちゃいるのだが、どうにも口元が緩むのを止めらない。
(でも、武器じゃないならこの表示は何だ?)
 いくつか浮かぶウインドウ、その中で左右に一つずつ表示されているアイコンがある。リボルバーの回転式弾倉を連想させる形をしたそれらの横には『6』の数字。最初は射撃兵装の残弾数かと思っていたが、何度確認しても白式に射撃兵装は無い。
 とりあえずそれは後回しだ。武器が刀一本である以上、今再優先するのは刀の届く範囲まで接近する事。攻撃を避けるだけなら案外何とかなりそうだが、それでは負けなくても勝てもしない。
 俺は勝ちたいのだ。
 だから、
『真っ直ぐ突っ込んでくるなんて――笑止ですわ!!』
「い、――」
 ブルー・ティアーズの機体から四基のビットが分離する。さっき散々俺を狩り立ててくれた、フィンの先端にレーザーの発射口が開いているタイプだ。
 この四基の自立移動砲台に、セシリア自身が持つ大型のライフルも俺にその銃口を向けている。更にそれら以外にもまだ相手には弾道型(ミサイル)も控えている。
「ぃっ、――」
 突然だがIS同士の戦闘では先に相手のシールドエネルギーを『0』にした方が勝者となる。シールドエネルギーとは文字通り、ISの周囲に展開されたシールドを維持しているエネルギーだ。要は相手がシールドを維持できなくなるまで攻撃を当てればいいという事だ。
「っけええええぇぇぇぇぇ――――!!!!!!」
『なぁッ!?』
 加速、加速加速加速加速加速――幾筋ものレーザーが俺に殺到する。その殆どが命中する。肩や脚の端の部分が削り取られて吹き飛んでいく。
【警告。回避行動を推奨します。自動姿勢制御を――】
「加速以外は後にしろ!!」
【はい】
 シールドエネルギーが『0』になれば負け。
 シールドエネルギーが『0』にならなければ負けではない。
 攻撃をくらっても、シールドエネルギーが”残って”いれば、負けにはならない。
 がくがくがくがくと機体が嫌な感じに揺れている。当然俺の身体も。装甲がレーザーに削り取られて弾け飛ぶ度に、破損を伝えるパルスが脳髄を走り抜ける。
 ある程度の痛みと不快感はあるが、動作不良を起こしていた時に比べれば遙かに楽だ。不良の時が骨折なら今は擦り傷くらい。
 おまけにこちとら頭の中にゃ死ぬなんて大層な経験が胡座をかいて座っているのだ。この程度じゃ眉根も動かしてやれない。
 撃たれるビームを総て無視し、セシリア目掛けてただ直線に加速する。すれ違った四基のビットが一気に後方に流れ去っていった。
『何て滅茶苦茶な……!』
 これでビットが追い付いてくるまではセシリアの残り砲門数は三。セシリアの構える長大なレーザーライフルが銃口から閃光を吐き出した。目の前に翳している刀身にレーザーが直撃し、光の破片が飛び散った。それすらも置き去りにして前へ進む。
 ここで俺にとって嬉しい誤算だったのは、白式が思った以上に足の速い機体だった事か。
「届いたああああァァァァ!!」
 はっきり言おう。
 刀の使い方なんぞ知らん。
 俺がやったのは、ただ振り上げたそれを振り下ろす。子供にだって出来る動作だ。ただし振り下ろしたのはIS用の武装で、ISのパワーで以ての動作である。
 例え刀の”刃”を上手く使えなくとも、俺が今手にしているそれ(雪片弐型)が金属の塊である事に何ら変わりはない。そんなものを高速で振って叩き付けようというのだ。そこには間違いなく破壊力が宿っているだろう。
 まあ、これ全部当たればの話なんだけどね。
「くっ……!!」
 うめき声こそ漏らしつつもセシリアは斬撃の刹那に機体を下がらせた。俺の力の限りのフルスイングは見事に空ぶって宙を斬る。
(ちくしょうめ。綺麗に避けやがったな)
 しかもただ避けただけでなく、その取り回しが決して良いとは言えない長大なライフルも、瞬時に引き寄せられていた。本体に当てられずとも、せめて砲身の一部でも斬り飛ばしておきたかったのだが。結果は見事に本当に”空振り”である。
 セシリアの見事な手際に思わず舌打ちをしようとして――加速しっぱなしだった事を思い出した。
「あいけね止まるの忘れぶっ」
「ひゃあ!?」
 装甲と装甲がぶつかって、がしゃんと割と小気味の良い音。止まるという概念が頭からスッポ抜けていたせいか、俺は傾いた姿勢のままセシリアに激突した。いやこの場合は追突が正しいかもしれない。
「この、離れ――何をしてますの!?」
 目の前にある――というか目の前過ぎて正直ただの青一面にしか見えない――それに両手を回してホールドする。途中刀が引っかかった。
「ちょ、どこ触ってますのこ、ここのへ、へんた――」
「弾けッ!!」

 ――”ジャコッ”

 理論理屈は知らないが、白式は虚空に足場を展開する機能がある。そしてその足場には機体を”押し出す”事が可能だと先程確認した。
 故に弾けと叫んだのだ。これから先は質量がIS”二機”分に増えるから、少しでも”足し”になればいい。そんな心算で叫んだんだけど、今のじゃこって何じゃこって。
【炸裂(Burst)】
「う、ぉ――――――!?」
「き、ゃ、ぁ――――!?」
 ズッバァァァッ!! と後方が”弾け飛ぶ”。ISの保護がなければ鼓膜がやられていたかもしれない、それ程までの洪水の様な爆音。
 背後で大爆発でも起きたかのように、もしくは見えない巨大な手に強引に押し出されるように――後方で迸った衝撃が白式とブルー・ティアーズをまとめて前方へと押しのける。そこにある質量も意思も何も関係ないと言わんばかりに、強引に。
(何、だ、か、知らんが、)
 俺の予想していたのはせいぜい『跳躍』だが、こんな圧倒的――いや爆発的な加速はそんな程度では収まる訳がない。例えるならば『射出』だ。俺は思いっきりセシリアに押し付けられ、セシリアはそんな俺に押し込まれて加速する。
 どうでもいいけど装甲が食い込んで痛くないけど地味に嫌。もうちょっと生身が出てる部分に組み付けば良かった。
(このまま行け!!)
 予想外の加速度に混乱する思考を適当に蹴りつけて、スラスターを噴かす。
 密着しているから、セシリアが何か行動を起こそうとした事が振動として伝わってくる。
 だが遅い。
 致命的に遅い。
 いいや俺が速い。
 目的地には、瞬き一つで到達した。

 ――相手のペースを掻き乱せ。

 遮断シールド。
 ISでの戦闘行動が外部へ影響を及ぼさぬよう半球状に貼られている”それ”。
 例えISの装備であっても破る事の難しい強度を持つ”それ”。
 得られた総ての速さで以て、ブルー・ティアーズ(セシリア・オルコット)を”それ”に”叩き付けた”。
 ゴシャアアアァァッ!! と衝突音。
 遠慮皆無慈悲排除の大激突は、セシリアをクッションにしたとはいえ、俺にも予想を超える多大な衝撃を伝えてくる。だが機体は何ら支障なく動く。ならば止まる理由はなし。
 身体を横方向に捻りながらブルー・ティアーズを掴み直す。よりしっかりと保持する為にガッチリと握り締め、固定も兼ねて”ボディ”に両脚を突き立てた。
 そしてスラスターに命を贈る。
 飛べ、と。
 ”ゴガガガガガガガガガガリリリリリガッギャギャギャギャガリリリ”、と辺りに撒き散らされる耳触り極まりない騒音。何の音かは一目瞭然だ。押し付けられ引き摺られているブルー・ティアーズと遮断シールドが擦れ合う音。
 ブルー・ティアーズを掴んでいる左手。頭部を鷲掴みにしている左手。その指の合間から宝石が覗いていた。セシリアの蒼い瞳の片方だ。そこに宿る輝きが俺への溢れんばかりの敵意を告げている。
(まるで効いてねえのな。多少は脅えるなり竦むなりして欲しいのが本音なんだが)
 超高速を経て壁に叩き付けられて、『もみじおろし』するかのように引き摺られ、手足を気持ち悪い感じにバタバタと揺らしているというのに。
 セシリアの戦意には一切の翳りも曇りも見られない。それを、戦う意志を示すかのように、白式のセンサーがガキキッと小気味良い稼動音を捉える。例の弾道型(ミサイル)が発射体勢に入っている。恐らく発射まで後数秒も無い。この距離で爆発すればセシリアにも被害が及ぶ筈だが、彼女はきっと躊躇わずに撃つのだろう。
 潮時だ。力任せに掴み遮断シールドに押し付けていた機体を一転引き寄せ、スラスターの噴射方向を変える。

 ――俺のペースを押し通せ。

「はーい」
 壁から離れる。さっきまでは直進のみだった機体が今度は回転を始める。独楽のように、風車のように、それらを超えて局地的な台風の様に。無論ブルー・ティアーズにも強制的にお付き合い願っております。
 数秒の後にここまで蓄積されにされた”勢い”その総てを相手に押し付けるつもりで――
「いってらっしゃぁい」
 砲弾の如くすっ飛んでいったブルー・ティアーズが地面と激突して土煙を巻き上げる。さてこっからどうしたものか。
 無駄に壁で”すりおろそう”とはしてはみたが、そう大したダメージにはなっていないだろう。あれは数値的ダメージよりも精神的なダメージを狙っての行動である。本来は遮断シールドに叩きつけた後、刀でメッタ刺しにする心算だったのだ。
 そうしなかった理由はちゃんとある。
 うん、まあ何ていうか。白式が俺の予想より速かったっていうか、衝撃が凄かったっていうか………………落としたんだよね、刀(唯一の武器)。
 目を向ければほら、白式唯一の武装《雪片弐型》が、ちょっと離れた位置で地面にいい感じに刺さっているのがバッチシ見える。どうしよう。アレ取りに行ってたら後ろから蜂の巣にされそうなんだけど。
 刀の位置との距離やら残りのシールドエネルギーやら、ウインドウの情報に視線をを飛ばしていると、ふと、それが眼に入る。
 さっき見つけたアイコン(回転式弾倉)。その六分の一が黒く変色して表示されていた数字が『6』から『5』に減っている。
「――――ほっほーう」
 虚空を蹴る。
 機体を上昇させながら、土煙の丁度”真上”を目指した。


 ▽▽▽


「ああっもうっ! なんって、デタラメな戦い方を……っ!!」

 通常の物理法則では傾くところを、推力で強引に機体を引き起こしながら、セシリアは忌々しげに吐き捨てる。そのまま砕けてしまえ、と伝わってくるかのような遠慮の欠片もない投擲。そのまま着弾せずに、見てくれこそ悪いが『着地』まで持ち直したのはセシリアの技量故だ。
「ビットを――」
 ブルー・ティアーズに搭載されている六基のビットの内、特殊レーザー発射型の四基は先程の戦闘で分離したままだ。その四基とも近くに控えているのを確認する。ビットにはまだ十分なエネルギーが残っていた。これならば再接続の必要無く攻撃が可能だろう。
 並行して索敵――レーザーライフルを構え――発見、真上。あの忌々しい白亜の機体にレーザーライフルを向けるために、地を背にする様に機体を90度傾ける。
「――――」
 そうして見えたのが、セシリアは一瞬何なのか解らなかった。一瞬過ぎ去ってから、それが相手ISの”足の裏”だという事に気が付いた。
 ”ぞっ”と背筋に悪寒が走る。反応でなく反射でその場から飛び退いていた。それは普段の彼女にはとても似つかわしくない動作である。優雅さなんて無いし、シーンだけを切り取れば無様にすら見えるかもしれない。位置も体勢も動いた後の事も何もかも、それに対する思考を放棄して、セシリアは現在位置から離れることのみを優先した。
 果たして、その選択は大正解であった。

『イイィィヤッホォォォォォォ――――!!』

 白い流星が垂直に降ってくる。地球の重力と大推力で以て突き立てられたIS一機分の質量は尋常でない破壊力を秘めている事だろう。
 流星の両脚の一部がスライドし、そこから何かが勢い良く排出される。空薬莢と思しきそれが細かい光と化して解けていいくのが、セシリアの視界に映る。

 ――この音には、破壊力があるのではないだろうか。

 現実がセシリアの予想を飛び越えていく。流星が地面に突き刺さった瞬間に”何か”が弾け飛んだ。加速のかかった大質量が着弾の瞬間に炸裂し、衝撃という余波が周囲全てを押しのけながら拡散していく。
 哀れその直撃を受けた地面が砕け、吹き飛び、周囲に散弾の如く撒き散らされる。”爆心地”近くに居たセシリアの身体とブルー・ティアーズの機体を容赦なく叩く。その程度でISのシールドはビクともしないが、巻き起こった爆風に煽られて機体が流される様に吹き飛ばされた。
「…………、…………っ」
 何とか持ち直して、その場から離れるように上昇し――穿たれた巨大なクレーターを認識する。さっきまでは間違いなく平らだった筈の地面は無残に抉れ、隆起し、凹んでいた。
 セシリアのブルー・ティアーズの全火力を総動員しても、眼前と同様の規模の破壊を行うのには時間がかかるだろう。だが不可能ではない。ISはそういう兵器(モノ)なのだから。
 セシリアの心を掻き乱すのは、この破壊――その総てが本来はセシリアただ一人に叩き込まれようとしていたその事実。

『やべ足超埋まった。この、このっ…………抜けねえ! ええい面倒だも一発ゥ!!』

 爆音。収まりかけていた土煙を再度巻き起こしながら、白い機体が爆心地より飛び出してくる。セシリア”目掛けて”。
「……ッ!!」
「今度ァ外さねえ!!」
 鉄砲玉の如く、一直線に白式を纏った織斑一夏がセシリア目掛けて斜めに飛翔する。その速度は驚異的だ。さっき”身を持って”知ったから今更確認するまでもない。
 身体を捻る――刺突の様な蹴りが虚空を撃ち抜いた。衝突音、蹴り抜いた後で壁にぶつかったかのように突き出された足が停止する。逆の足が縦方向に振り抜かれ、横に避けたセシリアに迫る。
「ちぇいさー!!」
 レーザーライフルの砲身を咄嗟に翳して受け止める。間の抜けた掛け声と逆に、その一撃は酷く重い。受け止めた途端に機体ががくんと沈み込む。
 空中を滑る様に――まるでそこに足を這わせる地面があるかの様に独特な――回転し、また蹴りが放たれる。
「何時までも好き勝手は――」
 膝蹴り回し蹴り飛び蹴り踵落とし――ジャンルに統一性の欠片もない、共通しているのは”脚を使った戦闘行動”である事。 
「やらせませんわよ!!」
 その中の、刺突の様な突きをあえて受けた。吹き飛ぶ形で後退しながら一瞬で照準を合わせたレーザーライフルのトリガーを引き絞る。
 狙いは脚部、上手くいけばあの妙な機能を停止させる事が出来るかもしれない。しかし、ほんの僅かにその位置をずらすだけで容易く回避される。
 その回避の動きが淀み無く攻撃準備動作へと連続し、セシリアが二射目を放つよりも速く脚を突き出した白式が突っ込んでくる。
(反応が異常に鋭い……本当に素人ですの!?)
 驚愕は心中でのみ。なぜなら一々発声している余裕が無いから。
 横殴りに突っ込んでくる白い機体を躱す。
 このまま距離を――何かの炸裂音。まるでムービーの巻き戻しのように、ぐるんと宙返りをしながら、白式がセシリアの横まで”舞い戻って”くる。
「よぅ久し振り!!」
 回避も防御も間に合わず、ユニットの一部が蹴り砕かれた。先程の爆発的な衝撃こそ使用していないが、頑強な白式の脚部はただ振り回されるだけで破壊力を生む。
「好き勝手はやらせないと――」
 衝撃に歯を食い縛りながら、弾道型(ミサイル)を起動させる。後退しながら二基を発射する。これまでの攻防で、セシリアは相手の回避能力の高さを十分に思い知っている。こんな苦し紛れの攻撃では直撃どころか掠る事すら無いだろう。

「――――ブルー・ティアーズッ!!」

 ボッ!! と空より四つの光が降りる。先程から待機させておいたビット、それを密かに上空へと配置しての奇襲。
 これまでの攻防でセシリアが知ったのは当てようとすれば避けられるという事だけではない。当たらない攻撃ならば”避けない”。
 複雑な角度で以て相手を”囲む”様に降った四筋のブルー・ティアーズは、刹那の間その動きを封じる光の檻となる。唯一の正解は発射される前に範囲から逃れる事のみ。
「代表候補性を」
 構えた長大なレーザーライフルを悠々と照準し。

「甘く見過ぎですわ!!」

 硬直する様に動きの止まった相手、その顔面にレーザーを叩き込んだ。直撃、首が思いっきり後方に仰け反る。そして発射した時点では牽制にしか見えなかった筈の弾道型(ミサイル)が本命と化して着弾する。
 赤を超えて白い爆発の花が咲き誇る。攻撃の直撃を受けて吹き飛ぶ敵機を確認、ビットを一旦機体に戻して後方へ退く。
 吹き飛んだ敵機は地面に向かう、そして地表にぶつかると思われた瞬間に盛大に跳ねた。二度三度バウンドしつつも体勢を立て直し、例の特殊な機動で回転するように地を滑る。

 ――そして、途中にあった”刀”をすれ違いざまに引き抜いた。

「これを狙って……? でもかなりのダメージが通った筈ですわよ」
 わざと弾道型(ミサイル)に当たって武器を回収したのかと思われたが、白式から黒煙が立ち上っている事からもそのダメージが伺える。
 ならば、攻撃を受けると確定した瞬間に決めたのだろうか。ダメージを受けるにしてもその後の展開をせめて自分に有利に働かせるための道を、あの一瞬で正確に選択し、そして成功させたと。
 地面を回転する様に滑り、停止した相手が眼下に見える。回収した刀を担ぎ、脚部の調子を確かめるかのように地面にカツカツと打ち付けていた。
『さすがに一筋縄じゃいかねーな。胸を張るだけの実力じゃねえか、代表候補生』
「当然ですわ。わたくしの勝利は自明の理。今更惨めな姿を晒したくないといったところで、もう謝っても許しませんわよ」
『ぬかせ。ここまでやっといて今更下がれるかよ。やろうじゃねえかよ、とことんよ! どっちか破片になるまでよ!!』

 ――ああ、この相手は思えば最初からこんな風だった。

 いざ試合が始まる前まで、セシリアは今日の決闘がただ一方的に相手をいたぶる事になると信じて疑っていなかった。
 だが蓋を開けてみればどうだ。今でこそ形勢を引っくり返したとはいえ、随分好き勝手を許してしまった。いやさっきまでは確実に劣勢だったではないか。
 実力は確実にセシリアの方が上であるはずなのに何故そうなったか。簡単だ。セシリアが本気でなかったからだ。無論遊びとまで気を緩めていた訳ではない。ISを使うモノとしての意識はこの気高き心に常に備えられている。
 だが果たしてあの相手の様に、あの敵の様に、あの”男”の様に、目の前に対して全力であったといえるであろうか。
 必死であったと言えるだろうか。
 行動の総てに後悔が無かったと言えるだろうか。
 答えは否。圧倒的に否。セシリア・オルコットともあろうものが、何とも中途半端な真似を晒してしまった。
 彼女はトリガーに指をかける。
 誇れる自分自身(セシリア・オルコット)を掴み取るために、今彼女がすべきはたった一つ。目の前の凶獣を、この愛銃で以て”狩る”。

「――さあ、踊りなさい織斑一夏! わたくし、セシリア・オルコットとブルー・ティアーズの奏でる円舞曲(ワルツ)で!!」
「お誘いありがとうセシリア・オルコット! でも生憎と、盆踊りしか知らねえよ!!」

 レーザーライフルから迸った蒼光と、振り抜かれた刀の刃が空中で衝突して火花を散らせる。
 激闘は、決着目指してただ続く。



[26596] 1-13
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:41

 ▼▼▼

【機体状態を確認します】
【実体ダメージ、レベル低】
【近接特化ブレード・《雪片弐型》、健在】
【単一仕様能力《ワンオフ・アビリティー》、オフライン】
【脚部特殊力場発生装置、正常に動作中】
【圧縮力場形成用エネルギーカートリッジ、残弾数《3》】

【戦闘継続に支障なし】


 ――未だ名も無き0と1の集合体


 ▽▽▽


「…………」

 直立不動。その言葉が実に相応しい様子でピットの片隅で一人佇むは篠ノ之箒。
 そんな箒の前にあるウインドウにはアリーナで行われている試合の様子――高速で飛び回る二機のISの戦い――が映し出されている。

 最初は一夏が異常に劣勢だった。

 機動は出鱈目。武器も呼び出せない。挙句の果てには墜落しかける。見ているだけで――いや見ているだけだからこそ、異常に”はらはら”させられた。一夏にミサイルが直撃した時はもう駄目だと思った。これで終わったのだと思った。
 同時に、箒の心の片隅に浮かんだ一つの言葉(想い)――『ああ、やっぱりこうなってしまった』。
 この一週間を共に過ごし、箒は一夏の態度や姿勢に対して好印象を抱いた。けれどもその実力に付いては正直なところ落胆していたのである。
 運動神経自体はそう悪くもない筈だが、肝心の剣道はいくら教えても上達の兆しすら見えない。もう不思議に思えてくるくらいに今の一夏は剣道が駄目だった。そしてその酷い有様を目の当たりにして、戦いに向いてないと判断した。
 そして勉学は何というか普通に、駄目だった。物覚えが悪いというか、要領が悪いというか、もう余りにも駄目すぎてどこから駄目なのかも箒には理解出来なかった。

 しかし、決着がついたかに思えた勝負はまだ”続いて”いる。

 白が跳ぶ、蒼が舞う。
 白が翔ける、蒼が射抜く。
 箒の下した『一夏は弱い』という判断が、今この瞬間にも塗り替えられ――いや、もうとっくに塗り替えられている。
 それどころかその上から更に塗り固められていく。

 ――あの子言ってたんだよねー、織斑くんに完膚なきまでに負かされたって

 一週間前、放課後の剣道場。それは一夏と何を話していたのかという箒の問いに対する部長の答えだ。
 まず箒が驚いたのは、剣道部の部長の知り合いが一夏の友人だった事。
 そして、それは箒にも聞き覚えのある名だった事。
 箒がその名前を聞いた場所は剣道の全国大会、その会場。部長の口にした名前は――男子の全国大会優勝者。
 試合を見ただけだが、それでも剣の腕の察しは付いた。箒と互角――もしくはそれ以上。そんな相手に『今の一夏』が勝てる訳が無い。
 思わず、そんな馬鹿なと叫んだ箒に対し、部長は直ぐに『それはちょっとした勘違いだった』と訂正した。困った様な、それでいて何処か楽しそうな――そんな妙な表情で。
 そんな顔のまま彼女が種明かしの一言を呟く。

 ――そりゃ『剣道』と『喧嘩』は違うよねえ?

「…………正にその通りだな、これは」
 『喧嘩』という言葉は確かに眼前の光景に相応しい。一週間前に聞いた言葉と眼前の光景が重なり、思わず呆れを含んだ呟きが漏れる。
 戦い方は本当に滅茶苦茶の出鱈目で、”刀”の振り方はまるでなっていない。けれど、代表候補生相手に一歩も引いていないどころか互角以上に渡り合っている。
 きっとこれが『今の一夏』の”やり方”なのだろう。箒と共に剣道をやっている時と違い、実に”のびのび”と戦う一夏を見ていると、そう思える。
 結局、『剣道』という枠に捕われ過ぎていただけなのかもしれない。別に剣道が苦手な人間総てが弱い訳ではないと、少し考えればわかりそうなものなのに。
「いいや違う。私は、ただ……」
 話はもっと単純だ。きっと箒はそれだけを求めていて、それしか欲しくなかったから、他を見る事をしなかった。
 ”剣道の強い一夏の姿”が欲しかった。
 幼い頃に焼き付けた、あの姿が欲しかった。
「それにしても」
 不意にウインドウに一夏の顔がアップで映る。目は力の限り見開かれ、異様な輝きを瞳の中に灯している。口の端は釣り上がり、裂けるような笑みを形作っている。
 凶暴で凶悪な形相。でも何故だろうか。そんな表情を見て箒が感じるのは嫌悪ではない。感じるのは――
「楽しそう、だな」
 苦笑が零れる。見た目こそ凶悪だけれども、その表情を見ていると夕焼けの中全力で遊ぶ無邪気な子供を連想させる。脇目もふらず目の前に夢中になる、そんな一途さを。

「……どうしてそんなに楽しそうなのだ」

 そんな一夏を見ていて、箒の口から零れたのは不満を鱈腹詰め込んだ呟き。
 篠ノ之箒にとってISとは何かと聞かれれば――答えとして最も相応しいのは、”忌むべきもの”。怨敵でも可。
 つまるところ間違っても、”好き”ではない。
 ISの登場は世界に色々なモノをもたらしたのだろう。それこそ箒の想像のつかない規模と数値で以て。しかしそんな物知った事ではない。
 篠ノ之箒という人間にとって、ISがもたらしたのは世界の破滅だ。狭く、けれどもかけがえのない世界を叩き壊したのがISだ。
 そんなモノをどうして好きになれようか。
 なれる訳がない。

(――――――なって、たまるものか)

 ギリ、という音は歯を力の限り噛み締めたから生じた音。
 本当に、心の底から篠ノ之箒はそう思っている事の証。
 だから映る幼馴染が馬鹿みたいに楽しそうなのがとても腹立たしい。だってIS”なんか”があったから、

「私と一夏は、離れ離れになったのに」

 怒りを込めた筈の呟きは、弱々しい言葉となって吐き出された。
 ISという存在は箒から大切なモノをいくつも奪った。しかし箒が一夏と再び巡り会えたのは、ISという存在のお陰でもある。だがそもそもISが無ければ――無数の仮定が溢れ返り、思考の中に渦を巻く。
 相反する感情が箒の中でぶつかり合い、せめぎ合い、ごちゃ混ぜになって、そして箒自身にもわからないものへと変貌してゆく。

「まったく、人の気も知らないで。本当に楽しそうだな」

 今度の呟きは苦笑と共に呆れ声として漏れ出た。映る一夏は相変わらず、馬鹿みたいに無邪気に喜んでいる。
 はあ、とため息が漏れた。考えれば考えるほどわからなくなっていく。加えてはしゃいでいる一夏を見ているとあれやこれやと悩んでいるのが馬鹿らしく思えてくるのだ。
 だから思考をばっさりと斬り捨てて、目の前の試合の行く末を見届ける事に専念する。そして出ない結論の中、一つだけはっきりしている事があった。だから静かに、けれど力強く、箒は彼に声援(エール)を贈る。

「頑張れ、一夏」

 好きな人に勝って欲しい。
 その想いだけは、本当に正当だと自信を持って想えるから。


 ▽▼▽


「うああああ゛あ゛あ゛! 邪魔! あの板邪魔! 板超邪魔!!!」
【あれは『ビッ】
「あんなもん『板』で十分だ『板』で!! ちくしょう細切れにして上にカマボコ乗せてやうォ――撃ってきたァ――――!!」
【警告。回避行動と姿勢制御を――】

 がくっと傾けた首の横を、腕を振りあげて空いた脇の下を、振り上げた足がかつて在った位置を、蒼い光が通り過ぎる。
「ちっくしょうめ! 隙が欠片もありゃしねえ!!」
 縦横構わず降り注ぐ蒼い光をの矢を避けながら飛行する。変な体勢になってるが今は気にしないようにしよう。ていうか、そんなの気にする余裕が無いくらいに先程からずっと防戦一方だ。
 接近を試みても、火力を集中されて阻まれたりあさっての方向に無理矢理逸らされたりとさっぱり上手くいかない。
 先程の特攻は相手が油断していたからこそ成功したのだろう。次同じ事をやれば、恐らく辿りつく前に”削り殺される”。
(しかし……『鋭敏』すぎるってのも考えもんなんだなあ)
 この奇妙な状態(人格交代)になってからというもの、俺はいわゆる第六感というものが酷くよく働くようになった。危険の”察知”は途中で死を通ったせいだとは思うのだが、こっちの原因は正直さっぱり解らない。
 何かもー解らない事本当多いなー。割と本気で俺自身に取説が欲しい。

 ――心が、

 ともかく今の俺はやたら”勘”が鋭い。素人の俺が熟練者たるセシリアの攻撃を(見てくれは悪いが)避けられるのは、正直それの影響がだいぶ大きいだろう。
 ただ、段々とそれがマイナス方向に働き始めている。
(あー……アッタマ痛)
 攻撃を察知した事で時に脳髄を通り抜ける何か、ざわめき、チリつき、パルス。そんな何か。その一つ一つは虫の羽音程度の不快だとしても、継続し積み重なれば多大な負荷に変貌してゆく。ていうか、してる。

 ――身体が、

 そして”出だし”の分がのっしりとのしかかってきた。不具合の改善と共に不快感の大元こそ消滅したが、精神的な消耗が回復した訳ではない。
 段々と落ち込んでいく精神に引き摺られるように、身体の動きが悪くなってきた。反応から動作までのタイムラグは確実に増している。
 このままではいずれ避けきれずに攻撃を食らうだろう。そして隙を見せた俺を、”相手”が逃がしてくれるとは思えない。
「手強いな。ああ、手強いな」
【…………】
 数十メートルの距離の先には、蒼い機体を纏った蒼い瞳の少女が居る。流れる金髪が陽の光を受けてきらきらと光っていた。
 綺麗な薔薇には刺があるというが、最近のはレーザーライフルまで付いている様だ。何ともおっかない事である。
「でもこうでなくっちゃなあ……! やっぱ壁てのはこうでなくっちゃなぁ!」
【…………?】

 ――魂が、

(兎に角。あの板潰さねえと話の始めようがねーか、なー。どーすっかなー)
 狙いは板(ビット)。俺とセシリアの間を阻むように飛び回る四基のそれを睨め付ける。
 接近するためにもまず最初にあの猟犬板共を潰しておきたい。それにあれが存在している限り、何をするにしても前後上下左右その総てに絶え間なく警戒し続けなくてはならない。
 ったく無線誘導兵器がこんなに厄介だなんて思わなかったよ、ちくしょうめ。

 ――ただその光景(結果)だけを渇望する。

 胸の奥――よりも、もっとずっと深い何処かで何かが疼いたような奇妙な感覚があった。しかし今はそれが何かを考えている隙が無い。
「そろそろ仕掛けねーと、な」
 少しずつ削り取られ、段々とゼロに近付いていくシールドエネルギー。何をするにしても色々鑑みて次が最後の機会だろう。
 相手がこっちを過小評価してるのか過大評価してるかは知らないが、警戒している事は間違いない。特攻という前例がある分、特に奇襲にはさぞ神経を割いて警戒している事だろう。
 さてそれではどうするか?
 決まってる、奇襲だ。
 元から根本的な実力差に差があるのだ。事実真っ当なぶつかり合いになった現状、俺は攻めあぐねている。だから実力の差をそれ以外でもって埋立てる。
「……やっぱり『同時』は無いか」
 今現在も休むこと無く――いや、適度に休みつつ効率よくこちらを狙い打ち続ける蒼いレーザー。それは二種類ある。
 一つはセシリア本人が構えた大型のライフルから放たれるもの。
 一つは四基の板(ビット)から放たれるもの。
 本命と牽制を入れ替え合い、互いの隙を補い合う様に発射されるその二つは、これまで一度も『同時』に発射された事がない。
(そして、板が特に複雑な動きをしている時にセシリアは殆ど『止まって』いる)
 推測だが板(ビット)は完全な自立機動は行えないのだろう。複雑な軌道を描く際や精密な射撃を行う際はセシリアの直接操作を必要とする様だ。しかもその操作にセシリアは大幅に意識を割いている。
(板が動くためにセシリアが止まるなら――その逆も成立するよなあ)
 あからさまに板を狙いに行った所で、無理に動けば蜂の巣にされるのがオチだ。しかし俺の推測が正しいのならば、セシリアの気を逸らせば板はほぼ無防備になる。
(この推測が合ってる確証はねえけど……賭けるんならここだな)
 武器は右手の刀一本。飛び道具は無し。アイコン(回転式弾倉)の表示は『3』。
 この手札を用いて、行うべきは相手の想像の上を行く事。
 相手の知らない現実をその目の前に突きつける。
 そして生じる一瞬の空白が俺は欲しい。

「――――さあて。博打の時間だ」

 追い詰められながら、仕掛けるべきその瞬間をただ待つ。


 ▽▽▽


 ――勝てる。

 蒼い光の矢(BTレーザー)が白い装甲の端をもぎ取るように吹き飛ばすのを見ながら、セシリアは唇の端をほんの僅かに釣り上げた。
 だが油断は禁物だ。遮断シールドに叩き付けられ、更に引き摺られた事が思い起こされる。気を抜いていたばかりにあんな屈辱的な行いを許してしまったのだ。
 とはいえセシリアの射撃にただ逃げる事しか出来ない相手を見ていると、何とも酷く気分がいい。気持ちが緩みそうになる。
 未だ相手の闘志が折れていない――勝ちを諦めていない事はその立ち振る舞いから明らかではある。事実セシリアが少しでも気を緩めれば、相手はその得物を突き立てんと迫ってくる。油断はしない、というよりも出来ないと言うべきかもしれない。
(…………何だか懐かしいですわね、もう随分昔のことに思えますけれど)
 今でこそ代表候補生(エリート)の肩書きを持つセシリアだが、最初から”そう”だった訳ではない。決して少なくない時間を費やして得た得た肩書きだ。
 対戦相手を――織斑一夏を見ていると、どうにもその途中を思い出す。何度も失敗して、何度も敗北していた頃を。ただひたすらに懸命だったあの頃を。
「――!」
 思い出に浸りそうになった事で気が逸れた。一瞬、一射だけ、レーザーが緩んだその隙に白いISは一定に保たれていたはずのこちらとの距離を一気に詰めてくる。
 しかし、レーザーライフルとビットの砲撃に阻まれた白いISは直ぐに止まる。明らかに悔しそうな顔をしている一夏を見て、セシリアの胸にぞわぞわとした快感が芽生える。あの凶暴な獣が為す術なく地団駄を踏んでいる様を見るのは、なんとも気分がよかった。

「ふふ、踊りなさい。必死に、無様に、惨めに」

 もう容赦などしない。
 最期のその瞬間まで距離というこの絶対的な優位を保ったまま勝利する。相手がもう二度とこの蒼い装甲に触れる事はないだろう。あの獣は血(シールドエネルギー)の最後の一滴を流し尽くすまで、翻弄され、踊り続け、そして敗北するのだ。

 ボッ、と周囲に伝達する風切音。

 それを”認識”してしまったせいで、セシリアの思考が一瞬だけ真っ白になった。ブルー・ティアーズが主たるセシリアへ飛来物の存在を告げる。
 何かが、相手から”発射”された。
 その事実がセシリアの精神を凄まじく揺さぶった。刀一本だけで戦っていた相手から何かが”飛んで”きた、その事実が。
(射撃武器が――っでも、そんなモノは今まで何も――まさかずっと温存して――いや呼び出した様子は――――ッ!!)
 相手が射撃武器を持っていない、その重要な前提が崩壊しかかった事で思考が奔流の様に脳内を駆け巡る。しかしセシリアは今己にとって最も重要な――回避もしくは防御という選択肢を思考の奔流の中から刹那の間に拾い上げる。
 聴覚が洪水のような爆音と、がぎぎぃぃっ! とけたけましい音を同時に捉えた。前者はあの白いIS――白式の有する特殊機能が発動した事を示し、後者はブルー・ティアーズのビットを接続するバインダーに何かが突き刺さった音だ。
 セシリアは相手が射撃武器を使う可能性を忘れていた訳ではない。むしろ相手が新たな武装を呼び出す兆候を見逃すまいと目を光らせていた。
 だからこそ混乱したのだ。相手が新たな武装を呼び出していないのにも関わらず、突如出現した『射撃』という行動に。
「…………は?」
 セシリアから見て右側のバインダーに、真っ白な”刀”が突き刺さっていた。
 武装を呼び出した兆候が見受けられない訳だ。
 つまり相手は新たな武器を呼び出した訳でもなく、射撃武器を隠し持っていたのでもなく、恐らく唯一の武器であろうその刀を、セシリアに投げつけたという事か。
「何て、馬鹿な真似……を…………」
 ブルー・ティアーズのレーダーは白いISを見失っていない。慌てふためく思考を強引に纏め上げ、愛機に導かれるままセシリアは迎撃の為にとレーザーライフルを構える。そこには唯一の武器を失った織斑一夏が居る筈だった。
 そこに居たのは、確かに織斑一夏だった。
 そこに居たのは、”何か”を振り抜いた直後と思しき姿の織斑一夏だった。

 ――二基のビット(ブルー・ティアーズ)をまるで剣の様に両手に持った、織斑一夏がそこに居た。

 真ん中で盛大に”ひしゃげ”た二基のブルー・ティアーズが地面に向かって落ちて行く。機体が四基のビットの内、二基が破壊され、残りの二基が”行動不能”に陥った事を告げていた。
 スラスターを”握り潰された”ビットはいまや金属で出来た板同然だ。”刀”の代わりにならなくとも、”棍棒”の代わりにはなるだろうし、そのつもりだという事が見て取れる。
 落下して言ったのと同じく、ひしゃげている二枚のフィン(ビットだったもの)を構えたまま、織斑一夏が虚空を踏み締める。ガシャコッ! とその両脚から空薬莢の様なパーツが脱落した。
(まず、い――来――――ッ!?)
 音の洪水。
 スラスターに加えて不可視の力場に押し出された織斑一夏が一気に距離を詰めてくる。レーザーライフルの銃口を跳ね上げ、弾道型(ミサイル)を装填。
 速い。
 いや疾い。
 レーザーライフルの先端から蒼い光が迸る。
 一発目、翳されたのは右手にあったビットの残骸。蒼い装甲が砕け散る。
 二発目、翳されたのは左手にあったビットの残骸。蒼い装甲が砕け散る。
 三発目、蒼いレーザーが織斑一夏の顔面に叩き込まれて弾け飛んだ。

(止まらない、止められない――ッ!?)

 首から上”だけ”をレーザーの着弾で後方へ思いっきり仰け反らせながらも、織斑一夏は止まらない。
 四発目を撃つ前に、織斑一夏はセシリアまで到達した。
 機体が右側へがくんと傾く。織斑一夏がすれ違いざまにバインダーに刺さったままの刀を掴んだ事で、加速の勢いがこちらにも伝達しているのだ。
「このッ!!」
 長大なレーザーライフルの砲身をくるりとバトンの様に回し、右側へ居る織斑一夏に向ける。変則的な構えのままトリガーを引――虚空を射抜く蒼いレーザー。
 唯一の武装に戻った刀から織斑一夏はアッサリ手を離して、放たれた光矢を回避した。しかし距離は空いたどころか更に縮んでいる。

 ばぎぎんッと、異音がした。

 織斑一夏が力任せにもぎ取った”それ”を放り捨てる。ISの報告を待つまでもなくそれが何なのかセシリアは理解する。
 機体から発射基部ごと脱落したのは、脱落させられたのは――弾道型(ミサイル)のブルー・ティアーズ。
「ラスト一発。ぷれぜんとふぉー」
 長大な砲身が災いして、背後に居る相手に照準が定められない。もたついているセシリアを他所に織斑一夏はひょいと手を伸ばし、バインダーに刺さったままの刀を掴む。
 白い両脚が、蒼い機体に突き付けられ――がしゃこん(装填)。

「ゆー」

 至近距離で炸裂した音の洪水に、周囲の空間が歪んだような錯覚をした。身体が意思を離れ、ただ打ち込まれた衝撃に従ってくの字に折れ曲がる。
「う、ッ――ぁ――――ッ!!!」
 超高速で風景が流れ去る。無数に表示されるアラートメッセージや走り抜けるノイズが思考を圧迫して不快だった。
 それでもスラスターを可能な限り稼動させて機体を制御しようと試みる。しかし立て直しは間に合わず、機体は遮断シールドに叩き付けられてようやく停まる。
「さあ、名残惜しいが幕引きだ! くたばりやがれえええぇぇぇ!!」
「……そうです、わね。閉幕(フィナーレ)と参りましょう。わたくしの――勝利という形で!!」
 レーザーライフルは未だセシリアの手中にある。武器を手にしているのに何故勝利を諦めなければいけないのか。遮断シールドを蹴って、空へと舞い上がる。
 激突でぐらぐらと揺れる思考のまま、それでもセシリアは己の敵を睨みつける。刀を刺突の形に構えた織斑一夏がセシリア目掛けて真っ直ぐ飛翔してくるのが見えた。

「押し斬れ白式(びゃくしき)――――ッ!!」
「撃ち抜きなさい、蒼い雫(ブルー・ティアーズ)!!」

 一振りの刀を一丁のライフルが迎え撃つ。吹き飛んだ事で距離というアドバンテージは得た。しかしさっきまでとはもう完全に状況が違う。一筋まで減らされたレーザーはあの白い魔弾を止められない。いや、最早当てる事すら叶わない。
「当たりなさい……!」
 外れ。
「当たって……!!」
 外れ。
「当たれ……!!!」
 外れ。
 蒼の悉くを避けながら白が迫ってくる。セシリアの決死を嘲笑うかのように――いいや、噛み砕くかのように白が、迫ってくる。
 もう殆ど距離がない。
 もし一発が当たったとしても、あの白は止まらないのかもしれない。
 もう一発程度勝敗には関係ないのかもしれない。
 けれども、セシリア・オルコットは躊躇うこと無く引き金を引き続ける。
 外れるとわかっていても、最後まで闘う事を選ぶ。諦めることなど論外だ。

 攻撃は――外れる(当たる)。

 外れる事を望んでいた訳ではない。逆だ。例え外れるとしても、その結果を覆すつもりでただ一心に命中を渇望した。
「なぁッ!?」
「え?」
 白いISの脇を通り過ぎる筈だった蒼い光矢が――交差の瞬間にその中心を僅かにずらした。蒼い熱量を叩き込まれ白い装甲に包まれた左腕が砕け散る。マニュピレータをやられたのか、黒い左手が柄から離れ後方へ流される。
 驚愕の声は両者から。織斑一夏のそれはきっと避けたと思った攻撃が当たった事から、そしてセシリアのそれは、外れると思った攻撃が当たったから。思った通りに、当たったから。
「だが、一本残ってりゃ十分だああああ!!」
 残った右手だけで刀を構えながら――白が通り過ぎた。最後の行動は回避、この突撃をやり過ごして直ぐに反転。相手が体勢を立て直すよりも速くそのがら空きの背中にレーザーを撃ち込む。
 そのつもりだった。
「……あ」
 すれ違いざまに、振るわれた刀はセシリア本人には届かなかった。が、白い刀身はライフルの長大な砲身を盛大に引き裂きながら通り過ぎていった。表示される――《スターライトmkIII》使用不可。
 一拍遅れてライフルを保持していた右腕の装甲と、バインダーの一部が吹き飛んだ。損傷に伴い勢い良く目減りするシールドエネルギー。

 ――残量、『1』。


 ▽▼▽


【――――単一仕様能力《ワンオフ・アビリティー》、オンライン】

 ”来た”。
 きっと”ずっと”待ち望んていた、この瞬間がついに来た。
 セシリアの横を通り過ぎると直ぐに遮断シールドに辿りつく、そこに”着弾”の後に、上に跳ぶ。スラスターを噴かして一気に上昇する。
 何故か直撃を食らった左手は、損傷しつつもまだ動いた。改めて両腕で刀の柄を握り締めて振り被る。眼下に見えるセシリアのライフルが最後の武器が、切り飛ばしたその半分が落ちていく。息を大きく大きく吸い込んだ。

「ちぇぇぇすとぉぉぁぁぁぁあああああ!!!!」

 怒号と共に、セシリア目掛けて急降下を開始する。記憶の片隅に残っていた掛け声。詳しくは覚えていないが昔何処かの何かで見たか聞いた記憶がある。大して思い入れもないが、何故だかこの言葉を思い出して、そして叫んでいた。
 この刀身を叩きつける。そして相手を――にする。きっと俺の今まで総てはこの瞬間だけを待っていて、この瞬間のためだけにあった。俺という存在は最初から細胞の一粒単位で、ただこのためだけに。

【零落白夜(れいらくびゃくや)――発動】

 先程まで渦巻いていた高揚感や勝利への渇望は欠片も無くて、ただ胸の奥から湧き上がる得体のしれない”何か”だけが身体を突き動かしている。いやきっとこの”何か”が本来で、他のココロとか精神とかそういうのが余計だった。

【エネルギー転換率――100%(フルパワー)】

 気が付けば、握りしめた刀は鋼の塊から圧縮された光の刃へと姿を変えている。膨大なエネルギーの塊は光の柱と形容出来るほどだ。
 とりあえず刃がついていればなんでもいい。刃さえあれば――にできるのだから。そうすればずっとずっと本当に心の底からやりたかった事が、本来俺がやるべきただ単に一つの結果が叶うのだから。
 近付いていく。
 ぐんぐん近付いていく。
 武器の総てを砕かれて、今や抵抗する術を失った蒼に、近付いていく。
 何処を狙うか、何処を狙えばいいかなんてのは考えるより先に存在の根底で以て理解している。後必要なのはただ一つ。この両腕を――




 び――――――っ
『試合終了。勝者――セシリア・オルコット』




 ――振り下ろす、って。ちょっと待って。あれ何か試合終わった。あれっ?
 突然だが緊張の糸なるものがある。
 要は精神が極限まで集中した状態を張り詰めた糸に例える、そんな感じだ。時に俺は今この瞬間までかつて無い程に集中していた。集中しすぎて一瞬前まで自分が何考えていたのか覚えてないくらいに集中してい……うわ何かマジに振りかぶったとこから記憶飛んでる。怖。
 そして、そのブザーとアナウンスで糸(集中)が切れた。
 そりゃーもー盛大にぶっつり切れた。
 張り詰めた力が強かったせいか、凄まじい勢いで千切れ飛んだ。
 中途半端な位置で止まった腕。何かさっきは光ってたような気がするけど、今は柄しか残っていない刀。そして――続いている最大加速。
 すれ違う刹那の瞬間、口を中途半端に開けて『ぽかん』とした顔をしていたセシリアと目が合った気がした。

「ア゛――――――――――!?」

 こんにちは地球。
 母なる星よ。
 ブレーキという概念を思考から消し飛ばしてしまった俺は、最高速度のまま落下して砲弾よろしく地面に着弾した。おふう。
(………………あーあ、負けちまったかあ)
 どうやら完全に埋まってしまったらしく、周り全部が土気色だった。何が起こったのかさっぱりわからないが、ただ俺の敗北という結果だけは確かなようだ。白式がシールドエネルギーが『0』になっている事を伝えてくる。
 さて何時までも埋まっている訳にもいかないだろう。ともかく起き上がろう。この後の展開を考えるだけで憂鬱だが、よいしょっと身体を起こして――っと、あれ?
 脳は確かに『腕を付いて起き上がる』、そういう動作を身体に命令した筈なのに、俺の身体は未だ土気色の中だ。
(あ、れ……何だか、……身体が…………重……)
 変化は突然で、そして急速だった。
 意識が粘ついた中に沈んでいき、身体は鉛の様に重い。

『……織斑。何時まで埋まっている気だ。さっさと起き上がれ』

 意思の抵抗を嘲笑うかのように、気が遠くなっていく。
 白式の”声”も、もう聞こえない。さっきまで全周を見渡せていた視界は何時の間にか普段どおりに戻っている。

『織斑? どうした、返事をしろ』

 重たい瞼は視界を半分以上隠してしまっている。その中に淡い光の粒子が映っていた。何処から出ていると思えば、白式の機体が光になって解けていっている。

『――織斑! 聞こえていないのか!? 返事をしろ!!』

 ああ、だれかが俺を呼んでいる。
 いやだれかなんて、考えるまでもないぁ。
 だってこれは、ずっと昔から聞いている一番身近な人の声じゃないか。
 これは、


『返事をしろ、一夏ぁっ!!』




 ――千冬姉の、声だ。



[26596] 1-14
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/20 02:41


 ▽▽▽

 『真っ二つ』

 モノを綺麗にきっかり半分にする事。また、そうなる事。
 僕の友達が無意識ながら病的なまでに大好きな概念。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


 ――ひゅう、ひゅう、ひゅう

 音が。何処か遠い。
 地面に出現した大穴を見た観客の反応は多種多様だった。ある者は大笑いして、ある者は大いに呆れ、またある者は見下すように冷笑した。
 では彼女が――その大穴を作った張本人である織斑一夏と先程まで戦っていたセシリアはどういう反応をしたかといえば、そもそも大穴へと視線を向けてすらいなかった。

 ――ひゅう、ひゅう、ひゅう

 事態の理解を完全にどこかに置き去りして、セシリアは心の底から安堵する。蒼い装甲が剥げ落ちて、内部フレームが覗いてしまっている右腕はそのままに、健在な左腕が彼女の胸――身体の中心に向かう。ぺたぺたと、触れるようにあるいは確かめるように、身体の上をマニュピレータが這う。
 柔らかな弾力と感触が伝わってきてセシリアは安堵する。
 ちゃんと”繋がって”いる、そんな風に安堵する。

 ――ひゅう、ひゅう、ひゅう

 そしてここに至ってようやく先程から耳に届くこの音が、自身の呼吸の音である事をセシリアは知覚した。
 次に聞こえてきたのは液体が流れる音。どんな道を通ったのか、そして何時ISを解除したのかが朧気なままに、場所はアリーナの上空からシャワー室の一角へと移っている。
 シャワーノズルから吹出す湯は、大抵の人間が『熱い』と飛び退く温度であるにも関わらずセシリアはそれを頭から被り続けている。降り注ぐ湯は肌に当たり、弾け、均整の取れた肢体をボディラインに沿って流れ落ちて行く。
 先程と行動は同じ、しかし使う腕が増えた。指先が身体の中心に伸びて、そこに当たり前のようにある肌をなぞる。
「――おりむらいちか」
 鋼から光と化し、柱と呼べるような規模に膨張した刀身を振りかぶった織斑一夏を思い出す。いや違う。思い出すまでもなくその光景が脳裏に、網膜に焼き付いて離れない。

 ――その姿を視界に入れた瞬間に、自身が真っ二つに分断される光景を幻視した。

 現実ではセシリアは斬られていないし、そもそも攻撃は不発に終わった。けれど光の柱を振りかぶる相手の、あの悪魔の如き表情を――余り詳しくはないが、確かこの国ではああいう手合いを『鬼』と言うのだったか――見て、そう感じた。そう思わされた。
「織斑、いちか」
 総ての武装を破壊された様に見えたブルー・ティアーズだが、実の所まだ最後にして唯一の近接戦闘用の武装《インターセプター》を残していた。
 だからあの状況でもまだ打つ手はあった。それが逆転を引き寄せるかどうかはセシリアの手腕次第だが、ともかく”手”は確かに残っていた。
 けれどもセシリアは武装を展開(オープン)する事をしなかった。相手を視界に収めたあの刹那、異様な気迫に押されて選択肢が脳内から吹き飛んでいた。
「……織斑一夏」
 アリーナに流れたアナウンスはセシリアが勝者であると告げていた。
 気圧されて、迫り来る一撃を、馬鹿みたいに眺めていて、武器の展開も忘れて、ただ攻撃がもたらす結果に怯えていたセシリアを――勝者であると告げていた。
 今日まで得てきた勝利はそれら総てが『勝ち得た』と胸を張って言える。正しく己の実力が下した相手を上回った事による結果だとそう言える。
 しかし今日のそれは違う。あの『決着』の何処にセシリア・オルコットが織斑一夏よりも上である、そう言える要素があったというのだ。
 あるとしたら――その逆だ。
 だって最後の瞬間、間違いなくセシリアは”折れて”いたのだから。試合が終わってから今に到るまで、セシリアはあの最後の一撃に心底怯えていて、そして攻撃が未遂で終わった事に安堵している。それが何よりの証だ。
 あの白い光の刀はブルーティアーズの装甲やセシリアの身体を斬る事は無かった。けれどきっと心の根底に打ち建てられた何かに届いて――それを傷付けた。
 負けたかった、訳ではない。決して無い。けれどもこんな惨めな気持になる事が『勝利』である筈がない!

「織斑一夏ぁ…………ッ!」

 ごっ、と響く音はセシリアが力の限りに拳をシャワー室の壁に叩きつけた音だ。
 ノズルからは相も変わらず熱い湯が吹出して、真下に在る彼女に降り注いでいる。だからその目元で何かが光っても、それは直ぐに湯に紛れてわからなくなる。


 ▼▼▼


『”自分が世界で最も優秀であることを示す”』

 それが自分の夢であると、そいつはたい焼きを齧りながらそう言った。続けて問うてくる。そのためにどうすればいいと思う、と。
 『前』生きていた時の俺は、間違いなく答えに詰まっただろう。何か凄い発表をするみたいな無難で曖昧な返事か、結局返答できないかのどっちかだと思う。
 でも『今』ならば、この世界を生きた俺には一つの答えが直ぐに思い浮かぶ。何故ならば。この世界ではとてもわかりやすい”一番”が居るからだ。その”一番”を蹴り落とせば誰もが――世界が”一番”である事を認めるだろう。
 その名は篠ノ之束(しのののたばね)。
 IS(インフィニット・ストラトス)を開発し、各国のパワーバランスから男尊女卑の傾向やら、文字通り世界を根底から塗り替えてしまった大天才。
 俺が篠ノ之博士に思い当ったことを察したのか、そいつは口の端を釣り上げてにやりと笑い、言葉を続けた。

『だからさ、僕等の友情は将来砕け散ると思うんだよね』

 はあ。と間の抜けた声が出る。そいつの夢と、俺との友達関係がどう関連しているのかがわからなかったから。てかこいつの口から『友情』って単語が出たことが地味に衝撃(びっくり)。
 言葉の意味がよくわからなくて困惑している俺の何が楽しいか、そいつはやったらにこにこししている。うん、何か普通にむかついてきた。

『彼女が世界に認められているのはある”功績”が理由だ。彼女より上である事を手っ取り早く示すためには、同種の”功績”で彼女を上回ってやればいい』

 ああ、そういう事かと声が漏れた。篠ノ之束がその名を轟かせたのはISを開発したからだ。その功績の中核たるISを上回る事が出来れば、確かに誰もがその優秀さを認めることだろう。

『世界がひっくり返るからだよ』

 で、それと俺らの関係に何の関係がある。そんな質問に対する答え。それまでのにやにや顔を引っ込め、一転物凄くつまらなそーな顔になったそいつが言葉を続ける。

『幾ら何でも急に”変わり”すぎだ。変化って言うのは本来膨大な年月と共に緩やかに行われるべきなんだよたふぉふぇふぁ』

 話の続きを遮った。たい焼き咥えたままふがふが話されても何言ってるのかわからんっつうの。ていうかたい焼き(苺ミルク)ってどんな味するんだろう。まあ俺はカスタード一辺倒だけど。いやあんことかが嫌いな訳じゃないんだ決して。つぶ餡もこし餡も大好きよ? ただそれ以上にカスタードが素晴らしすぎるだけで。

『例えば。一枚の平らな板を世界と仮定しよう。これの上に重しをのせればその直線は曲線へと変わっていき、そしてやがては曲線こそが本来の形となる。しかし重しが余りにも重すぎたり、乗せる速さが極端に速すぎれば板は曲線を通り越して壊れてしまう。君の好きな真っ二つだね――いや君がやるよりかは歪か。前々からずっっっと思ってたけど、君は本当気持ち悪いくらい見事に”断つ”よね』

 何その真っ二つ両断マニア的な認識。いやケーキとかすげー綺麗に切り分けるの地味に特技だけど。誕生日会とかでケーキの分配による喧嘩一度も起こさせたこと無いけどさ。
 その結果(真っ二つ)に満足感が無いっていえば嘘になる。でも誰だって割り箸が綺麗に割れたらちょっと幸せになったりするだろう。あれと同じ感じじゃねーの。

『切り分けられた二つが誤差千分台で同質量なのをそんな日常の小さな幸せで済まされてたまるか。たい焼きを手で適当に裂けば二つの皮と具の比率が同じになるし。何の計器も使わずに適当にやった結果が真に真っ二つなんだぞ』

 大袈裟すぎやしねーかこのスッタコは。こいつが認識した一回がたまたまそんな綺麗に真っ二つだったからといえ、毎回そうなっているとも限らない。
 それに誰だって得意な事の一つや二つはあるだろう。俺はそんな感じにケーキとか切るのが上手いとかってだけ――我ながら何つうしょぼい特技だ。

『そのレベルが異常…………止そう。当の君が理解できないのなら、僕が理解できる筈もないし。話を戻そうか。さて重しを押し付けられた板は壊れる訳だけど。ところがここで板とは世界だ。世界ってのはそう安々とは壊れない。重しの与えらた負荷を受け止めて一応は曲線を保つだろう。でも世界は本当はまだ直線だとすれば? そして僕がやるのは、その重しを取り除く事と同意だ。そしたら板はどうなると思う?』

 加重(IS)によって無理に極端な曲線(女尊男卑)に歪められた板(世界)は、一気に元の直線に戻ろうとする。それも無理な歪みによって蓄えられた反動を開放しながら。
 正解、とそいつは満足気に頷く。
 俺がこの世界で生活を始めた時点で既にISは存在していて、世界は変わり始めていた。だから直線の状態――変わる前の世界を直接見てはいない。聞いた限りでは俺の知る一般的な社会とそう変わらないようだが。少なくとも今の様に極端な女尊男卑では無かった筈だ。
 『戻る』も『変化』だ。確かにこいつの言う通り世界はひっくり返る。変に抑えつけられてた分、爆発するかの如き勢いで以て。
 ともかく世界がひっくり返る、その意味はわかった。それはよ――くわかった。だからそれが何で俺らの関係にまで及んでくるのかを俺は聞いてるんだっつの。

『……そろそろ面倒になってきたからサクっとまとめて言うけどさ、ISVS僕の作ったほにゃららになったとするじゃない?』

 いや出来るなら最初からサクっとまとめて言えよ。ここまで頑張って頭捻って付いてきた俺は一体何だってんだよ。後よりにもよって名前で手を抜くな、ほにゃららて何だその気が抜けるの。
 というかこいつ、自分がIS以上のもん作り出せるって点はもう確定みたいな扱いで話してるな地味に。まあ俺はこいつがずば抜けているのは知っているし、何より自分の実力を下手に隠さず胸を張るその姿勢は好きだけど。

『ほにゃららを得た方はISを汚す為に精一杯になる。それまで抑えつけられてた分を取り返すようにね。そういう場合『栄光』はそっくりそのまま、むしろ増加して『憎しみ』にコンバートされる。つまり相手がISで栄光を得ているほどにいい的な訳だ――もう解ったよね。そう、IS操縦者として”世界最強”なんて称号を持つ彼女は極上の”的”だ』

 名前が直接出なくても、それが誰なのかなんて考えるまでもない。
 俺がこの世で一番世話になっている女性で――俺が一番、

『だからISとは反対側に付く僕は、将来かなりの確率で君の敵になるんだよ。どうせ君は損得ぶち抜いてIS側、いや正確には彼女の味方するんだろ――うくく、君自分が思っている以上に好意の矢印がわかりやすいんだよ。くく、あの小煩いチビや僕みたいな友人と、彼女じゃ明らかに好意の質が違うもんねえ?』

 こいつ超殴りたい。
 本当殴りたい。
 力の限り殴りたい。
 あといい加減ツインテの名前覚えてやれ。

『まあ単細胞代表みたいな君がアプローチかけてないって事は、何らかの負い目があるんだろうけどさ。”だからこそ”君は絶対彼女の味方になる。例え負け戦でもそれは変わらない筈だ。元々有利不利で自分の意思を曲げられるほど器用じゃないもんね君。そういうとこが好きなんだけど、くくく』

 いや、バリバリ血縁なんすけど。
 負い目とか以前に家族なんですけど。
 あと男に好きとか言われても嬉しくない。

『じゃあ負い目が無かったら? ――ほらその表情が答えだ。それに今の答え方じゃ血縁が負い目とは別口だって言ってるようなもんじゃないか? うくくくく、いやあ優位に立つのは気分がいいなあ』

 ようしわかった表に出ろ。







 ――この時はまだISを持っていなかったし、俺がISを動かせることも知らなかった。

 だからこの時に、あいつが言ってたような事態に本当になったとしても、ただの人間である俺が彼女にしてあげられる事なんてたかが知れてる。
 それはちゃんとわかってた。それでも何かしたかった。残り時間のわからない命を賭けるに値すると心の底から思えたし、何より俺がそうしたいという欲求があった。
 考えは今も変わらない。
 ただ、変わったものもある。

 ――白式(びゃくしき)。

 はい。と誰かの声が聞こえた気がした。気がつけば――もしかしたら最初からそうだったのか――俺の身体には大多数の”白”と、少数の”黒”の二色で構成された鎧が出現している。
 IS。
 インフィニット・ストラトス。
 女性にしか扱えない筈の現行最強の兵器を、俺は得た。
 重要なのはISの力でなく、ISを”使える”という事だ。何故ならば。ISを使えればIS操縦者として”世界最強”を目指せるから。
 世界の誰もが彼女こそ王者であると認めている。そのために彼女に害が及ぶのならば、その認識を変えてしまえばいい。彼女を、その位置から引き摺り下ろしてしまえばいい。
 『守る』ってのとはちと違う。この感情は確実にそんなまともなもんじゃない。そして俺はその言葉が正直あんまり好きじゃない。一々相手に言うと恩着せがましく聞こえるし、口動かす暇があったら手動かせと思うから。まあこれはあくまで俺個人の考え方だ。ていうか根本的に柄じゃねーんだわそういうの。
 結局好きにやるしか出来やしないんだろう。これまでやってきたみたいに、勝手に相手の前に出て、勝手に障害とかを蹴り飛ばす。相手の意見なんて知ったこっちゃない。だって喜ばせたい訳じゃない。そうしたいからしてるだけ。だから例え相手が泣いて嫌がろうとも止めてやんない。
 それは俺が真っ先に思いついて真っ先に諦めた選択肢。
 それを今の俺は選ぶ事ができる。

 ――だがしかし、一難去ってまた一難。

 ガチン、と視界が切り替わる。
 昔よく遊びに行ったそいつの家の光景から神社の前と思しき場所へと風景が切り替わる。
 閑散としたその場所では男の子と女の子が並んで竹刀を振っていた。仲良くと言うには二人の顔が生真面目すぎる。それは子供の頃の織斑一夏と篠ノ之箒だ。
 やがて練習が終わったのか、二人は何か言い合いながら歩いて行く。『織斑一夏』が何かを言って笑って、竹刀で叩かれた。『篠ノ之箒』はただでさえ釣り上がった瞳を更に釣り上げて怒鳴っている。それでも二人は楽しそうだった。俺にはそう見えた。
 これは、『俺』の中に無い記憶。
 これは、『織斑一夏』の中に在る記憶。
 紛れもない『織斑一夏(ほんもの)』の証明が、『俺』の中に確かに在った。ほんものとにせもの――いずれ追いやられる(消える)のがどっちかなんて考えるまでもない。

 さあて。『俺』の残り時間はあといくら?


 ▽▽▽


 ――”千冬姉”

 織斑千冬と織斑一夏は姉弟だ。故に一夏が千冬のことをそう呼ぶのは何らおかしくはないし、昔の一夏は実際にそう呼んでいた。けれども『今の一夏』が千冬をそう呼ぶ事は無いし、そう呼ぶ筈がない。
 だから最初は見間違いかと思ったのだ。担架で運ばれる一夏が焦点の定まっていない瞳で千冬を見た瞬間に、その唇が『ちふゆねえ』と、そう形を作った事が。実際声になっていないのだからもしかしたら違う言葉を呟こうとしたのかもしれない。

 けれども、それは確かに昔見た一夏が『千冬姉』と呼ぶ時のそれだった。
 けれども、それは確かに今見る一夏が『千冬さん』と呼ぶ時のそれでは無かった。

 千冬の視線の先には、白いベッドの上で眠る一夏の姿がある。起きている時ならば見分けがつくが、眠っている時は本当に”どっち”なのか見分けがつかない。
 仕事を言い訳にして見舞うまでに丸一日以上の時間を要したのは、わからなかったからだ。もし目を覚ました一夏が”戻って”いたら、どう反応すればいいのかが。
 喜べばいいと、思う。それで正しいとわかってはいる。それは喜ばしい事だと確かに思うことができる。
 でもやはりその結果がもたらすもう一つの事実を――ある一人の消失を――考えると、胸が絞めつけられるように痛む。
「思いの外、臆病だったのだな。私は」
 重く沈んだ気持ちを気休め程度でも排出しようと一度深い溜息を吐いて頭を振る。
 とにかく、目を覚ますまでは身を案じよう。それまでは”姉”と”もう一つ”の理由を両立できるのだから。

「あー…………寝過ぎてボーッとするー……あったまいてー…………」

 と思った途端に一夏が起きた。
 大きくあくびを一度して、寝ぼけ眼をこすりながら枕元の時計を手に取って表示を確認。そしてまた寝転がった。
 言葉がなくとも何を考えているか解る。最早遅刻どころではない時間であったので、もう何もかも諦めて二度寝する事にした。そんなところだろう。
 そしてこの行動だけでもうどっちかわかる。これは『今の一夏』の方だ。
「起きんかこの馬鹿者が」
 何時ものように頭を叩こうと思ったが、一応は病み上がりであることを考慮してデコピンに変更する。額に衝撃を受けた一夏は目を開け、緩慢とした動作で額をさする。
「あっれー……何で千冬さんいんのー……………………あ、昼這い?」

 ”ごしゃッ”。

「ハイもうスッキリバッチリ目え覚めましたごめんなさい本当調子乗ってごめんなさい!!」
 ベッドの上で土下座する一夏を見て、千冬の心は呆れで満たされる。そして徐々に呆れが怒りに変わっていく。人があれこれ考えているというのに、一夏のなんと普段どおりの脳天気なことか。
「――《雪片弐型》。あれどっかで見た事あったと思ったんだ。試合の時は余裕なかったから後回しにしてたんだけどさ」
 文句の十や二十でも言ってやろうかと口を開きかけたら、突然真面目な顔になった一夏がそう切り出した。
「思い出した。”あん時”に千冬さんが持ってた刀にそっくりなんだよ。同じ刀か、同系統の兵装だろ」
 千冬がIS操縦者としてかなりの実力を持っている事は一夏も当然知っている。だが実際にISを動かしている姿を見たのは数える程しか無い筈だ。
 中でも一度、千冬はISを纏った姿を一夏に晒している。恐らく今はその時の事を言っているのだろう。
「いいのかよ、そんなもん俺が使って。『織斑一夏』なら確かにあの刀を使うのは正当だろうけどさ。でも今の俺は『俺』なんだぜ?」
 沈黙を肯定と受け取ったのか、一夏が言葉を続ける。
 やれやれと、千冬は心の中で嘆息した。頭が悪いくせに、こういうところは妙に察しがよくて義理堅い奴なのだ今の一夏は。
「気にしなくていい。お前が私の『弟』なのは、誰もが認めているだろう」
「だからそれはガワの話で――」
「礼みたいなものだ、あれは。お前はまだ私の『弟』だ――その場所を、今日までお前は守ってくれただろう。いいから黙って受け取っておけ」
 目の前の誰かは、今日まで『織斑一夏』で在ってくれた。その中の自分を決して蔑ろにしていないのは生き方を見ればよくわかるが、『織斑一夏』という存在を壊す事も越える事もしていない。『織斑一夏』が戻るための場所は今もちゃんと維持されている。
「……そういう言われ方すると。有り難く受け取るしかねーじゃんか。俺刀の使い方なんか知んねーから、上手く扱えないかもしんないぜ」
「頑丈さは保証してやる。せいぜい振り回されることだな」
「うへえ……」
 口の端を歪めて笑った千冬、げんなりした様子で呻く一夏。ふと一夏の右手首にあるガントレットに目が行く。
 大部分が白くラインが一筋入る程度の黒。そんな二色で構成されたガントレットはIS『白式』の待機状態の姿だ。専用機は一度フィッティングを終えてしまえば、以降はアクセサリーの形を取って操縦者の身体で待機する。
 ただし試合開始直後に明らかな誤作動が見受けられた白式は、つい先程まで整備室で検査が行われていた。
 出た結果は『異常なし』。そうすると白式は所有者である一夏に返却される訳で、気がつけばその役目を任せられていた千冬であった。
 早口でまくしたてて過ぎ去ったメガネの後輩の姿を思い出す。恐らく千冬が公私を混同しない為に一夏の見舞いを自粛している、そう思われていたのだろう。
 そこで、一つの事が浮かぶ。
 検査の結果一夏の身体に大きな異常はなく、ただ眠っているだけと診断された。だが、これまで目を覚ます兆候は無かった筈だ。それが千冬が来た途端に――”白式が戻った”途端に、あっさりと目を覚ました。
(…………まさか、な)
 浮かんだ考えが余りにも馬鹿らしくて首を振る。
 確かにISが操縦者の意識に影響を及ぼす事はある。だがそれはあくまで緊急時――特に操縦者に危険が迫った時に限定されている筈だ。常日頃から深いレベルで繋がっている訳ではないし、それにしたってISを離された程度で意識を失う等異常過ぎる。
「考えてみりゃあ、丁度よかったかもしんないぜー、千冬さん。ありゃ『織斑一夏』が使う分には何の問題も無いわけだしさ」
「どういう事だ?」
 一夏の声は普段よりも明るい筈なのに、何故だか千冬の脳裏を嫌な感覚が走り抜けていく。
 正座を崩して胡座になって、両腕を頭の後ろで組んだ一夏はにへらと笑う。

「一回、塩と砂糖間違えて甘ったるーい玉子焼き作った事あるでしょ『織斑一夏』のやつ。そんでそれが悔しかったのか、千冬さんが美味いって言うまで毎回玉子焼き作った」

 それは、今の一夏が絶対に知らない過去の思い出だった。
 知る事が出来ないはずの出来事だった。
 この時、織斑千冬はどういう顔をしていたのだろう。
 どういう顔をすれば良かったのだろう。
 ただ息が詰まって、言葉が咄嗟に出てこなかった。
「まさか『一夏』が…………戻り、初めている、のか?」
「たぶん。まー俺の感覚での話だけどね。ちらちら脳裏に、俺じゃない方の記憶が出てきてる。時間がどんだけかかんのかは俺にもわかんねーや」
「――――そうか」
 けたけたけたと、その笑い声が酷く耳障りだった。
 そしてそんな素っ気のない返事しか言葉に出来ない自分が酷く苛立つ。もっと言いたい事がある筈なのに。
「だーかーらー。そんな顔しなくていいんだって、普通に素直に喜びなよう千冬ちゃん。元から俺が居るのがおかしいんだからさあ。元に戻るってだけじゃんか」

 誰のせいで――そう素直に思えないのは、一体誰のせいだと――コイ、ツは――、お前が、そう素直に思えなくした癖に――

「つまり散々迷惑をかけておいて、そっちの都合でいきなり消えると?」
「それ言われると辛いなあ。まー世話になった分は、返したいと思ってるし。時間ギリギリまで粘るつもりだけどさ」
 内面が燃え盛っていようとも、外面への出力はあくまで冷淡に。織斑千冬が積んだ戦士としての感覚が、勝手にそうさせる。
「そんな訳でこれから先は、例えじゃなくて本当にぱっと消えるかも――」
「それは許さん」
「……えぇー、いやそこは許して下さいよ。その辺どうこう出来るならとっくにしてるんだからさあ」
「勝手に消えるのは、私は許さんぞ。もし最後が来たのなら、言ってから行け」
「か、かつて無いほどの無茶振りが来た……」
「ほう。六年近く迷惑をかけた相手に何の挨拶も無しか。その位の礼儀は、持ち合わせていると思っていたが――私の見込み違いだったか?」
 天井を仰いで、唸って、頭をぐしゃぐしゃに掻き乱して、しばらくそんな事を続けていた一夏が息を大きく吐いてから吸い込んだ。

「…………わかったよ。約束する、ちゃんとそん時は言うから。迷惑かけた分、返せなかった分はちゃんと謝るから」

 うむ。と千冬は頷いた。
 本当は、謝ってほしいのではない。もっと別の言葉が欲しい。もっと別の言葉を言いたい。
 けど言ってしまえば互いの枷になってしまう。その負い目を跳ね除けてしまえる勢いは、年月と共に不要だと切り捨ててしまった。
「じゃあ、はい」
「……何だその指は」
「指切りしましょう。へいかもーん」

 ――スパァンッ!!

「おーう……視界が揺れる……っ! でも何かの形で示しとかないとさあ。俺馬鹿だから忘れちゃうかもしれないなー。約束守れないかもしんないなー」
 頭をぐらんぐらん揺らしつつもにやにやと笑う一夏に思わず頬が、引き攣った。鏡を見ずとも理解できる。千冬は今さぞ威圧的な表情をしている事だろう。
 小指を差し出す一夏の顔からは――ほらほら出来るもんならやってご覧――そんな意思がひしひしと伝わってくる。
 頭を張り飛ばしたい欲求を堪えて、怒りに震えながらも千冬は何とか己が腕を動かした。ただ震えの中には別種の感情も混ざっている。
「…………」
「何だ」
「まさか本当にやるとは思わんかっいえ何でもないです何でもありません!!」
 このまま小指を引き千切ってやろうかと思った。
「ゆーびーきりーげんまーん……ほら千冬さんも言わないと」
「…………………………ゆびきり、げんまん」
「声が小さーい! 喋るときははっきり相手に聞こえるようにって教えてるのは誰でしたっけかー!?」
「――――ゆーびきーりげんまーん」
「ひぃ怖、低っ、声低っ!?」


 ”ゆーびきーった”



 ▽▼▽


「…………約束、守れるかな。守りたいな」

 意識は戻ったが今日はこのまま医務室に泊まる事になった。寮に戻ったらまた騒ぎになりそうなので、この配慮は正直有難い。
 夜闇の降りた部屋の中、上げた右手の先にはガントレット――俺のIS、白式がある。大多数の白の中に少量の黒を混じらせた機体だ。
 白という正統(ほんもの)の存在に黒が不純物(にせもの)のように混じっている。そして不可視の確認できない”あやふや”な足場に立つ。
 フィッティングは搭乗者の特性に合わせて機体を変化させると知っていたが、よくもまあここまで俺の状態を正確に反映させたものである。

 ――力を得た。

 あいつの言葉が本気だったかどうかはわからない。どれだけ時間がかかるのかもわからない。もしかしたら世界はそんなに変わらないのかもしれない。そもそも俺の時間が足りるのかもわからない。
 でも俺には向かうべき目標があって、そして走りたいという欲求があった。だから駆け抜けよう。最後まで、俺が『俺』で在り続けるために。
「なあ白式、悪いが滅茶苦茶アテにするぞ。機能の総てで俺に付き合ってくれ」
【はい】
「ようし良い返事だ………………あれっ」
 いや一生懸命だったんだよ試合の時は。本当余計な事考えてる暇無かったんだよ。
 だから本当今気付いたっていうか、今はじめて意識したんだよ本当に。
 誰かとナチュラルに、会話してる事に。
「えーっと。今更だけど、どちらさん?」
【《白式》という機体に搭載された人工知能です】
 無機質な固い声。機械じみたという言葉がとても似合いそうな、どこまでも平らで淡々とした声。抑揚の欠片も、感情の欠片も感じられない”音声”。

【私は貴方の全てを”肯定”するために搭載されています】



[26596] 1-0
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:3bc0cc71
Date: 2011/03/24 03:12
 ▼▼▼

 ――空が青い。

 そんな事はこの世界に生まれ落ちたその日から知っているし、何故そう見えるのかも幻想の欠片も入り込めない長々とした真実を語ることも出来る。
 ただ空が青いという、当たり前である筈のその事実が心に染み渡った。消えた天井から覗く青空を観ているだけで涙が溢れて止まらなかった。
 何故かといえばこの青空を観ていることは、観れるということは、それ即ちわたしが今もこの生命を存続させている証であるからに他ならない。

「どーよ」

 室内の中で天井が落ちればどうなるか。内部に存在するその総てが下敷きになる。物が上から下へ落ちるなんて、それはわたしでなくても問題ですら無い。その位に当たり前の事象。
 雨露から内部のモノを守る役目を放棄して、内部を侵す瓦礫と化した”それ”は、眼下に在ったわたしを挽肉にするはずだった。
 崩落の具合、瓦礫の大きさ、脱出経路までの距離――といった要素の総てがその結果(挽肉)を示していた。他の有象無象は知らないが、わたしには刹那の間もあればそれを導きだすことができた。
 けれどもわたしは潰れなかった。
 真ん中の辺りでぱっくり二つに”断”たれたそれは、中心に在ったわたしを左右に避けて降った。世のあらゆるものを正しく紐解いてきたわたしの計算は――それによって導き出された絶対であるはずの結果(運命)は、今ここに覆された。

「生きてるってのは、それだけで嬉しいんだからさ」

 一体どうすればそこまで負荷をかける事が出来たのか。わたし同様瓦礫の直撃を避けた筈なのに、眼前に在る身体は全身余す所無く壊れている。走り抜けた衝撃が吹き飛ばしたのか、衣服はあちこちが内側から弾ける様に破れていて、またそこから決して少なくない量の血液が流れ落ちていた。
 中でも両腕の壊れ方は群を抜いていた。両腕ともあらぬ方向に”ねじれ”曲がったからか、白い骨が露出してしまっている。血液は流れ落ちるというよりも噴き出しているというべきだ。特に鉄骨をガムテープでぐるぐる巻きに縛り付けた右腕は、その重みで今にも半ばから千切れ落ちそうだ。
 医学の知識は特に興味も無かったので最低限度しか齧っていないが、その両腕がもう一生使いものにならない事は明らかだった。
 腕は露出しているから直ぐに判断できただけで、目を向ければ衣服で隠れたシルエットの各所が人体として異常な線を描いている。ただ見えないだけで、全身がもう直せないほどに壊れているのかもしれない。

「――――人生ってのも、そう捨てたもんじゃねーだろ?」

 物理的な意味で一生を費やして、わたしに降りる筈だった運命を文字通り左右に切り分けたそいつは、ぼろ切れ同然の身体を引き摺りながら笑ってみせた。
 子供の頃と変わらない悪ガキの如き笑顔。
 これまで忌忌忌忌しくしか感じ無かった笑顔。

 けれども今は、その笑顔がどうしようもなく輝いて見えた。

 向けられた笑顔と対照的に、わたしは言葉も無く涙を流し続ける。
 心の奥底に点いて、全身を焦がすように駆け巡るその感情がどういうものなか、その時のわたしには未だ理解できなかった。

 ▽▽▽

 清潔感のある室内に、突如変化が訪れた。ひょこっ、なんて擬音が似合いそうな様子で、物陰から誰かが顔を出す。
「うふふふふふふふふふふふふふ」
 不審者である。
 灯りの落ちた深夜の病室に、音もなくその身を滑り込ませたその女性は軽やかなステップで室内にあるベッドへと歩み寄る。
 一転しておっかなびっくりおそるおそるといった様子で、女性は指先を伸ばす。ベッドの上で眠る少年は傍らに不審者が居る事等露知らず穏やかな寝息を立てている。
 少年の頬をつんつんと壊れ物を扱うように突っつきながら、女性――篠ノ之束はその顔をにへらあ~とだらしなく緩ませた。一方つつかれた少年は何の反応も返さない。数日前に運び込まれて以来、少年はこんな風に意識不明のまま眠り続けていた。

「――――――はっ!?」

 頬をつついては笑顔になるという行動を繰り返し、一時間が過ぎた所で束は驚愕の声を上げた。何という魔性……! と呟きながら後退る束(変質者)。しかし時間帯的に彼女の挙動に指摘を入れる者は存在しない。
「さあさあ出番だよ。ようやくほんとうの出番だよ」
 彼女が何処からとも無く取り出したのは、球形立体のクリスタルが一つ。その挙動と同時に無数の機材が光の粒子を散らして出現。病室はすっかり無数の機材で埋め尽くされ、足の踏み場どころか床が露出している部分すら無かった。
 とん、と軽い音を立ててクリスタルがベッドの上――眠る少年の胸にそっと置かれた。瞬間クリスタルがぼうと光を宿し、周囲の機材が呼応するかのように鳴動を開始する。

【”登録搭乗者との物理的な接続を確認しました。最適化処理(フィッティング)、初期段階(ゼロ・フェイズ)を開始します”】

 その声ではない音声をきっかけとし、機材は本格的にその機能を開始した。無数のケーブルが這うように伸びて中心にある肉体に群がっていく。あるタイプは張り付いて少年と機材を接続させる。またあるタイプは皮を破って肉体を潜り少年と機材を接続させる。
「ふんふんーふーんふん。大体思った通りかなあ~?」
 虚空に現れた無数のウインドウが膨大な情報を表示し、そして高速で更新していく。それらを総てきっちり認識しながら、指先は出現した空中投影型のキーボードの上を滑っている。
「はーい、赤上げてー、白上げてー、白下げないで赤下げなーい」
【赤と白の定義が設定されていません】
「ありゃりゃ、束さんうっかり。赤は右手で白は左手にしよう。気を取り直してれっつとらい! 赤上げてー、白上げてー、白下げないで赤下げて~」
 大雑把に言うと人間の身体は脳から送られた信号に従ってその身体を稼動させる。極端な話だが、信号があれば肉体は動く。その発信源が脳でなくとも。
 束の命じた『赤上げて、白上げて、白下げないで、赤下げて』とはつまり『右腕を上げろ、左腕を上げろ、左腕を下げない、右腕を下げて』――その通りに、肉体を可動させろという事である。

「――――だろうと思ったよどちくしょうめ」

 左足が動いて、首が傾いて、右手が変な方向に行って、胴が捻れた。
 『命令』である信号に対し正常な人間ではあり得ない『反応』をした少年を見て、束は満面の笑みで言葉を吐き捨てる。
【ラインの構築が終了しました】
「うーんよくできました。さすが束さんの愛し子ちゃん。じゃあ後はとにかく情報を逐一送って送って送ってね! それと学習も忘れちゃ駄目だよ?」
【はい】
 ずるずるとケーブルが機材に巻き戻されていき、一つ、また一つと機材が光と共に姿を消していく。そしてクリスタルもまた姿を消していた。束が回収したのか――それとも何処かへ身を隠したのかは、にこにこと笑う束のみ知る事だ。機械で埋まっていた部屋が、元の清潔感を感じさせる病室に戻るまで一分もかからなかった。
「うーんうんうんうーん。敵は文字ばけ、世界規模~」
 エンターキーの一叩きを合図として、無数に出現していた空中投影型キーボードも総て姿を消した。完全に元の病室に戻った部屋の中で、束は再び眠る少年の顔を覗き込んだ。
 そこに先程までの安らかな寝顔は無く、少年は苦しそうに呻いている。額には無数の汗が浮かんで流れ落ち、呼吸も見るからに荒い。
 第三者がこの場に居れば、悪夢を見ていると思い揺り起こすか、もしくは体調を崩していると判断して人を呼ぶだろう。
 しかし束はどちらもしなかった。起こしても”まだ”起きないし、普通の医者ではどうしようもない。それを知っている故に。では何をしたかといえば、とりゃーと間の抜けた掛け声と共にベッドにダイブした。そうして自分よりいくらか小さい少年の身体を抱き枕のように抱え込む。
 何のためにそうしたかといえば――束がそうしたかったから。それが総て、それオンリー。

「追い付いたよ」

 深夜の病室には他に居るのは束と少年ふたりだけ。だから耳元で囁いたその言葉は少年以外には誰にも届かない。元々他の誰かに届ける気もない。


「――――今度は、絶対逃がさないからね。ふふふ、うふふふふふ」


 ▼▼▼

 伸ばした指先が小刻みにぶるぶると震えている。ああ、どうやらわたしはこんなにも勇気というものを持ち合わせていなかったようだ。これでは今後に響く事は間違いない。ここも改善すべき点だろうか。
 特に何の変哲も無い民家のインターホンを一押しする。ただそれだけのために、わたしは一時間近く時間を要した。

 ピンポン、と音が鳴る。

 胸の奥にある心臓(ポンプ)がいつもより活発に活動している。まだ肌寒い時期なのに酷く暑い。喉が乾いて仕方がなかった。このままでは発声に支障が出かねないので、唾液を飲み込んだ。
 あの日から、持てる総てを費やして罪滅しのために生きてきた。本当はもっと速くにここに来れる筈だったのに、世の中というのはわたしが思っていたよりも面倒だった。というか馬鹿が多過ぎる。お陰で無駄な寄り道を何度もしなければいけなかった。
 しかし野望は成就された。
 そして、今日それをわたしは届けに来た。この想いと共に。

 ――はーい、と屋内から声。

 声が望んでいた相手でない事に、嬉しさ半分悲しさ半分。直ぐにでも――ドアをぶち破ってでも会いたい、けれども顔を合わせる事が怖い。拒絶されるという可能性だってある。そうなったらどうなってしまうかわからない。
 しかし、既に賽は投げられた。
 パタパタと足音の後に、ガチャリとドアが開いた。顔を覗かせたのは長い黒髪を適当に後ろ手束ねている少女。名前は『■■円(まどか)』、あの人の妹だ。わたしを見て驚いた様な顔になった少女に無難な挨拶を交わし、直ぐに本題を切り出した。

「そんな人、我が家にはおりませんが」

 眼前の一個体が何を言っているのか、理解できなかった。そしてわたしにしては珍しく、心底焦っった。心のままに眼前の相手にまくし立てる。わたしはこんなに大きな声が出せたのだと、その日初めて知ったくらいだ。
 兄の事を覚えていないなんて、そんな事ありえない。キャラがとびきり濃い訳ではなかったが、それでも関わった相手の心に思うところを残していくような人だった。

「いや。私は一人娘です。兄どころか姉妹も居ません」

 きっとこれは何か双方の意思の行き違いだ。そうに違いない。今この家に不在というだけで、住処を移しているのかもしれない。しかし現実はわたしの希望を容赦なく叩き壊す。

『…………………………え?』

 掠れた声が、口から漏れた。膝から崩れ落ちたわたしに、少女が心配したのか駆け寄ってくる。声をかけられ軽く揺すぶられながらわたしは首を上に向ける。

 見上げた空は、あの日の様に綺麗な青。
 でもあの時は確かに居た、あの人は居ない。









 総てが終わっていたその瞬間が、わたしの旅路の始まりだった。



[26596] 2-1
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/04/09 22:58
 ▽▽▽

 『ツインテール』

 髪型の一種で、長い頭髪を頭部の中央もしくは高めの位置で左右それぞれ結び、髪を垂らしたものがそれである。
 もしくはサイズに似合わぬ凶暴さを秘めた生物に対する呼称。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

「――――あれがIS学園ね」

 時刻は夕暮れ時。街は沈む太陽によって茜色に染め上げられている。そんな茜色の世界の中、街の端っこにあるビルの屋上に一人の少女が居た。
 艶やかな黒髪を頭の両側で結び、いわゆるツインテールと認識される髪型。瞳はツリ目だが、キツイという程ではない。どこか猫科を連想させる瞳は顔立ちと相まって、可愛らしさを演出する。そんな顔を少女は不敵な笑みに歪める。
 背丈は同年代の女子よりも低く、小柄と呼んで差支えはない。しかしその背筋はぴんと伸び、二本の足でコンクリをしっかりと踏み締めて立つ姿は実に堂々としていた。
 ビルの屋上という事もあってか、少女の周りには少し強めの風が吹いている。故に彼女の両側で結ばれた髪が風に吹かれてゆらゆらと揺れ――そして、首に巻かれた布もいい感じで風に流れて揺れていた。
 今は4月である。春である。暖かい季節である。決してマフラー(防寒具)が必要な時期ではない。今日が特別冷え込んでいるという訳でもないし、きっと日が暮れて夜になっても過ごしやすい気温だろう。しかし彼女の首には長い布が巻かれ、風を受けてたなびいていた。
 いい感じに。

「待ってなさいよ。もう昔の私じゃなぶふ」

 このビルの屋上からはIS学園の全容がちょうど見渡せる。建物群の中央にずびしと指を突きつけて、少女は叩きつけるように宣誓――出来なかった。
 風向きが突然変わったせいで、首元から流れるマフラーが少女の顔全部にべたんと張り付いたのである。
 突如ブラックアウトした視界と苦しくなった呼吸にバタバタとその手を振り回し、少女は悶える。それでも何とか顔から布を引き剥がすと、もう一度少女はIS学園に向き直った。

「もぶふ」

 風。それは何者にも縛られぬモノである。
 言い直そう(人生に編集点を入れよう)とした少女の思惑等、きっと風は知った事ではないのだ。少女は再度その両腕をバタバタと振り回しながら悶える事になった。

「――鬱陶しいっ!!」

 ズバァッ! と聞こえそうなほどの勢いで首から長い布を一瞬で巻き取ると、少女は両目を見開いて叫ぶ。両側で結ばれた髪とリボンが逆立って見えるかのように錯覚出来る激昂っぷりであった。

「風向きとは予想外の敵だったわ…………!」

 ぶつぶつと呟きながら少女は傍らのボストンバッグにマフラーを仕舞い込むと、そのまま抱え上げて肩に提げる。そのボストンバッグは見た目から相応の重量を感じさせるサイズと膨らみ加減だったが、少女はさして苦労している様子はない。

「――ともかく待ってなさいよ。直ぐに思い知らせてやるんだから」

 一際強く吹いた風に結んだ髪を揺らしながら、少女はその場を後にした。


 ▽▼▽


「よう。こんなトコで何してんだ?」

 呼びかける。すると屋上の更に端に居たそいつはゆっくりとこちらに振り向いた。夜風に吹かれて揺れる髪を抑える、そんな何気ない動作一つが実に画になっていた。
「………………織斑、一夏」
 視線が合った途端に睨みつけられた。セシリア・オルコットの宝石みたいな蒼い瞳に灯った強い意思の光が俺に思いっきり突き刺さる。
 オルコットに歩み寄り――って何か明らかに警戒されてる。なので足を止めた。夜の学生寮の屋上でこうしてオルコットと出会ったのは偶然でも何でもない。そもそも屋上なんて今日初めて入った。ていうか入れることすら知らなかった。
「何で辞退したんだよ、クラス代表」
 本題に入る――俺の言葉にオルコットはぷいと顔を明後日の方向に背ける。
 寮に帰ったら、クラスの娘らに『クラス代表決定おめでとう』といきなり祝われた。すっっかり忘れていたが、そういえば先日の『決闘』は俺とオルコットのどちらがクラス代表になるかを決める事も兼ねていたのだ。

 ――それは、おかしいだろう。

 『何で負けたのに俺が代表なの』と尋ねてみれば、『セシリアさんが辞退したから』という答えが返ってきた。
「納得いかねえよ。何で”負け”た俺がクラス代表なんだ。お前が進む理由はあっても、退く理由は欠片もねえだろうに」
 クラス代表には俺よりオルコットの方が相応しい。その俺の考えは最初から変わっていない。むしろ実際戦ってその実力を身を持って知った今は、前より強くそう思っている。
 だから、どうしても言わずにはいられなかった。
 何故だと、直に問いかけずにいられなかった。

「――わたくしは認めませんわ、あんな中途半端な決着は!」

 怒号。明後日の方向に向いていた視線は身体ごとこちらに向き直る。その瞳は見開かれて、その眉根は釣り上げられている。

「セシリア・オルコットにとってあの勝利に何の意味もありませんわ! 言ったでしょう、貴方の全力を叩き潰すと! なのにあんな、あんな中途半端なッ! あのような決着で得られる座などこちらから願い下げですわ!!」

 ゴッ、と鈍く低い音がした。
 屋上の端にある鉄柵にオルコットが手を叩きつけたために発した音。

「強くなりなさい織斑一夏! 誰もが認めるほどに強くなった織斑一夏を、今度こそ完膚なきまでに叩き潰す!! そうすれば、そうして初めて! わたくしは誰の目にも明らかな『勝利』を得られる!!」

 あの中途半端な決着は、どうやら目の前の彼女の心に火を点けたらしい。激情の塗り込められたその言葉は、びりびりと肌に刺さるような圧力を感じさせる。

「――それに、誰も『譲る』と言った覚えはありませんわよ。”貸し”ておくだけです。あなたを今度こそ撃ち抜いた暁には”返して”いただきますので、そのつもりで」

 腰に手を当て胸を張り、不敵にニヤリと笑う彼女は勝利に拘っている。
 直ぐに再戦しないのはきっと俺から逃げ道を奪うため。俺を完全に負かし、完膚なきまでの勝利を掴み取るため。
 何故ならば。現状で俺がセシリアに負けても、周囲はそれを当たり前だと思ってしまうから。俺が言い訳してもしなくても、”セシリア・オルコットは代表候補生だから”、”織斑一夏は素人だから”。皆の心中にはそういったものが付き纏う。
 だから、彼女は待つと言ったのだろう。俺が皆に認められるまで。代表の座を譲ったのも、俺が経験を積めるからか。そうして『強く』なった織斑一夏が負けた時、そこに残るのは完全な敗北だ。もう誰にも何にも言い訳できない、真実の敗北だ。

 ――そして得られる勝利が欲しいと、その勝利しか欲しくないと、彼女(セシリア)は言った。

 さあて。
 正直滅茶苦茶燃えてきた。ここまで言われて、ここまで魅せ付けられて、このまま黙っていられる訳がない。それに、あの決着に納得がいってないのはお前だけじゃないんだぜ、セシリア・オルコット。

「いいぜ、”白黒”つけよう。誰にも何にも文句が出せないくらいの、明確な決着を付けようじゃねーか。首を洗って待ってやがれ、今度こそぶった斬ってやる…………!!」

 両手の先から身体中に走り抜けたのは、あの時”振り抜けなかった”事に対する後悔。あの日あの瞬間、確かに届いていた筈の一撃を有耶無耶にしてしまった時から、今までずっと感じている。
 カツ、と靴底がコンクリートを叩く音。オルコットがこちらに向かって歩き出した。こちらも歩を進める。
 俺の右手で白い光が、オルコットの右手で蒼い光。それぞれ互いに一瞬だけ舞い散った。そうして出現――武装及び腕部部分展開――した互いの得物――一振りの刀と一丁のライフルが、すれ違いざまにぶつかり合って金属質な騒音を鳴らす。
 再度光が散って、さっきまでそこに在った互いの得物は姿を消す。それ以上何も言う事は無いのか、オルコットは生身に戻った右手でドアを開けて屋上を後にした。
 俺はというと、そのまま足を進めて端に――さっきまでオルコットが居た位置まで歩を進める。見上げるとまあるい月が浮かんでいた。
「これも”約束”か。何で時間制限があるってわかった途端にこう、破れないのが、破りたくないのが増えていくのかねえ」
 今日は風が強い、大して長くない俺の髪もばさばさと揺れて少し鬱陶しい。
 俺の残り時間が後どれだけ残っているかは知らないが、その長さが俺の都合など知ったことではないのは間違いないだろう。
「負け逃げする気はねえぞ」

 ――そうだ。今度こそ、”振り抜く”。

 挙げた右手の先で拳を作って満月に向けた。そこには弐型の柄の感触が残っている。まだ数回しか握っていないし、生身で握ったことはまだ一度も無い刀の柄。しかしその感触は、なぜだか眼を閉じても形がはっきりと思い出せた。
「ん?」
 何気なく視線を下に向けた瞬間に、視界に入るものがあった。
 目を凝らして、それが何なのかを確かめる。

「んー……?」


 ▽▽▽


「………………まずい。超迷った」

 IS学園の敷地内に佇むツインテールの少女が一人。その手の中のくしゃくしゃになった紙には、少女の目的地――『本校舎一階総合受付事務所』という文字が記されている。しかし歩いても走ってもその建物が一向に見えてこない。
「ったく、地図くらい書いとけってーのよ」
 既にくしゃくしゃの紙をさらに力任せにぐしゃぐしゃと握りつぶし、それをポケットに荒々しく突っ込んで少女は再び歩き出す。
(しっかし見事に誰も居ないわねー、道も聞けやしないわ。”寄り道”したせいで到着が遅れたせいとはいえ)
 言葉通りに右も左もわからないから、生徒なり職員なりに道を尋ねたい。でもゲートを通った以降見事に誰にも出くわさない。
 こんな事ならゲートの警備員に道を聞いておけばよかったと思う。迷いまくって元来た道もわからぬ今となっては後の祭りだけども。

(――――!)

 突然少女の黒髪を両側でたばねるリボンが、少女の驚きに合わせてぴょこんと跳ねた。とはいえそれはただのリボン、感情に追従する機能なんぞありはしない。ただ少女が少し跳ねたから、それにつられて動いただけ。ついでに風も一役買っている。
 少女が跳ねたのは、感情が大きく揺れ動いたから。原因はその視線の先――そこには男子学生が一人。たまたま通りがかったと思しきその男子学生は、少女に気付かないのかそのまま向こうへと歩いて行く。
 IS学園において男子学生は一人しか居ない。だから、それが誰なのかを判別するのはとても容易い。でもきっと、そんな理由がなくたって、あれが誰なのかなんて一目見れば少女にはちゃんと判った。
「い、――――…………」
 思わず名前を呼びそうになって、しかし少女は自分の口を両手で塞いだ。口元を抑えた少女の顔に笑みが咲く。楽しそうにうきうきと、そんな様子を周囲にこれでもかと振り撒きながら、少女は音もなく少年の後を追った。
 要は、いきなり声をかけて驚かせてやろうと思ったのである。足音がせぬように注意しながら少女はその背中を追う。

「……?」

 しかし、角を曲がった直後に突如その背中を見失った。怪訝そうに首をかしげた少女は直ぐに気付く。その先が行き止まり――袋小路であることに。
「しまっ――」
『かかったな! 上だ!!』
 声。
 反射的に少女は首を上に跳ね上げる。見事にまあるい満月と、そこから発せられている柔らかい光が視界に飛び込んでくる。しかし視界に捉えたのは、”それだけ”。
 見えるのは、空に浮かぶ満月だけ。そこでその事実をようやく認識する。上を向いたのは『上』という単語に反応してしまったため。しかし、その言葉が聞こえてきたのは『上』ではなかった。声が聞こえてきたのは――――

「と見せかけて横だ――――ッ!!」
「ぎゃわあああああああ!?」

 横合いからどーんと突っ込んできた何かが衝突した。ぶつかってきた”やつ”は少女の身体を抱え上げると、そのままぐるぐるとその場で回し始める。してやったりなその満面の笑みがひどく少女の勘に触った。
 とはいえ、少女の方が驚かすのに成功していたら、眼前のそれと全く同じ笑顔をして勝ち誇る心算だったのだが。
「何だよまさかと思ったらやっぱり鈴じゃねーかよ何やってんだよこんなとこでていうか久しぶりだなあオイ元気だったか元気だよな元気になーれあはははは!!」
「あ゛――――ッ! 鬱陶しいわね、離れなさいよ!!」
 両手をバタバタと振りつつも、本気で振りほどかないのは少女も再会が嬉しいから。それと、相手がこうも喜んでくれているというその事実がまた嬉しいから。意思を反してにやけそうになる顔面を必死に制御しつつ、少女は形だけの抵抗を続ける。

「しっかしお前全然変わってねーな!! ぜんっぜんのびてねーしふくらんでねー!! 前見たときとなんも変わってねー!!」

 ――ぴ し っ

 世界でただ一人、少女にのみ聞こえるその音。
 それは、凰鈴音(ファン・リンイン)という名の少女の心が軋んだ音。

 ▽▽▽

「全く、一夏は何処に行ったのだ……!」

 肩をいからせ、箒はずんずんと歩を進める。今日は一夏が部屋に帰ってくるというので、色々と(主に精神的な)準備をして待っていた。しかし一夏は何時まで経っても帰ってこない。こうなったら迎え撃ってやると出陣すれば、一夏は帰ってくるなり人を探して歩き回っていたという。
 探している相手が男子なり教職員であらば箒も特には気にすまい。しかしそれが女子生徒の一人と聞いては話は別だ。更に探している相手は――イギリスの代表候補生のセシリア・オルコットだという。性格はともかく、見た目は麗しい美少女だ。性格はともかく。
 意中の男性が自分以外の、それも見た目のよい少女を探し回っている。そんな事を聞いて、箒が冷静でいられる筈も無い。一夏の事を親切に箒に教えてくれたクラスメイトを殺気で怯えさせつつ、箒は一夏の捜索を開始した。

「――――性根を、叩き直してやる必要があるかもしれんな」

 周囲に無駄に威圧のオーラを迸らせながら、箒は進む。さっきすれ違ったクラスメイトから外に向かう一夏の目撃証言が提供されたので、現在は外を探している。
「むっ!」
 箒の聴覚が話し声を捉える。即座にどちらから聞こえてきたのかを探り、その方向へと向かう。距離が近付いているせいか、話し声が段々大きくなってくる。片方は間違いなく一夏の声。そしてもう片方は誰かは分からないが、女子の声である事に間違いは無いだろう。
 程なくして、声の直ぐ近くまで辿り着く。ともかくまずは様子を伺おうと、箒は物陰からそっと顔を出した。



「あいだだだだだだだだだ! ごめんなさいごめんなさい調子乗ってたんです本当すいません嬉しくてテンション上がってたんです――――ッ!!!!」
「ごめん! で! 済んだらっ! 背骨は折れ曲がらねえの! よォ――――!!」
「ア゛――――――――――!?」



 そこには。箒の眼前には――小柄な少女に今まさに背骨を反対方向に折り曲げられかけている、織斑一夏(想い人)の姿があった。

「……………………なんだ、これは」

 目の前に広がる光景を、その事態を、理解できずに呆然とした箒の呟きに、答えるものは誰も居ない。



[26596] 2-2
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/04/09 22:57
 ▼▼▼

 『人は一人では生きていけない』

 昔、そう言われた事がある。けれども当時の俺はその言葉を一ミリたりとも信じなかった。何故ならば。その言葉を吐いた俺のじいちゃんは、若い頃は自分がいかに優秀な”ヒモ”であったかを孫に自慢気に語る輩だったからである。ばあちゃんと出会った後は大分”物理的”に矯正されたようだが、それでもそんな過去をすげー胸張って話す辺り相当駄目だと思う。ていうか駄目だった。
 正直あの人は俺の人生で出会った中で最高の反面教師だと思う。いやまあ色々と学んだというか盗んだモノ(技)も多いので、感謝はしているのだが。
 なあ、じーちゃん。
 今なら理解できるわ。本当に、じいちゃんの言った通りだった。
 一人ぼっちって、あんなにも辛いんだな。
 誰も『俺』を知らない。
 誰も『俺』を認めてくれない。
 それどころか、誰もが『俺』に俺以外の他人を強いる。
 でも非があるのは『俺』の方だから、それを跳ね除ける事も出来ない。
 情けない話だが――世界の何もかもが苦痛同然だった。
 でも俺の足場は、存在の存続の証明は、在るのか無いのかすらも判別できない。だから奇跡的に続いている今を無駄にしないようにと、後悔しないよう生きると決めた。
 そうして決めてしまったら、やり遂げようとしてしまう。出来る出来ないを考えられる性質だったら、もうちょっと楽に生きられたよーな気がせんでもない。少なくとも心が軋む感じの苦痛のいくらかは感じずに済んだろう。
 声を掛けたのは本当に偶然だ。
 見過ごせないものが目に止まったら首を突っ込む、そう決めていた。とはいえ世界は広いから、目に入った事は完全な偶然だった。
 深入りする気も、させる気も無かったんだ。適当に悪意の矛先を散らして、連れ出して、駆けずり回って、溶けこませて。もう大丈夫だろうと思えたら、手を引くつもりだった。
 ”名前を呼ばれた”。
 君は本物の『織斑一夏』を知らなかった。
 だから君が俺を呼ぶ時、その言葉は間違いなく『俺』に向いていた。名前が偽りでも、それは間違いなく俺を示して求める言葉だった。
 名前を呼んでくれる、ただそれだけの事が。
 笑顔と併せた、その言葉が。

 それが、どれだけ『俺』にとって救いだったか。


 ――■■■




 ▽▽▽


 ――夢か。

 篠ノ之箒がベッドから起き上がって発した第一声がそれであった。
 それにしても変な夢であった。箒の想い人である織斑一夏が道のど真ん中で小柄な少女に背骨を力一杯反対方向に折り曲げられかけていたと思えば、そのまま起き上がって肩車に移行して談笑しながら何処かへ爆走していく。実に面妖な夢である。そうだ夢だ。こんなの夢であるに決まっている。夢以外の何だというのだ。

 しかし朝食の場、一夏の隣にはツインテール頭の小柄な少女が。

 ▽▼▽

「…………夢を、信じていたかった」

 何か箒が突然虚空を見つめて呟き出した。何だこれ怖い。
 今度は突然フフフ……とか笑い出した。何だこれ凄い怖い。
「相変わらず朝から容赦なく食うわねー……」
「成長期だからな!」
「それで済ませるには量が多すぎるってのよ。あんた常に最低二人分は食べてない?」
 箒の様子にこっそり怯えていたら、反対方向から声がかかる。そこには同年代女子に比べ、のびてないふくらんでない小柄なボディとツインテールのヘッドを持つ少女が一人。

 名前を凰鈴音(ファン・リンイン)。

 響きでわかるがこいつは日本人ではなく中国人(チャイニーズ)。通称愛称は『鈴(りん)』。奇妙な『今』が始まって少し経ってから知り合い、以降何だかんだで今日まで友達な娘――それが鈴だ。
 もし俺が真っ当に『織斑一夏』だったのなら、鈴とは『幼馴染』である。いや鈴側からすれば俺も『幼馴染』なのだろうが、俺としては『幼い』と言える期間はとうの昔に過ぎ去っている。なので俺としちゃ普通の『馴染み』という感覚の方が強い。
 ちなみに鈴は中学の三学年が始まる辺りで突然引越し――自国である中国に帰国――してしまったので、大体一年ぶりの再会だったりする。

 一年。

 この期間が人によって長いか短いかは意見が別れるところだが、再会がこんなにも嬉しい辺り俺は鈴の居ない一年を思いの外長く感じていたらしい。食が進むのもテンションがやたら上がってるからである。いや食事量が多いのは『今』の俺の仕様でもあるが。
「やはり伸びるためには食事量なのかしらね……!」
「信じて頑張れば、きっとなんとかなるってー」
「私の目見て今の言葉もう一回言ってみなさいよ」
「わーいきょうもごはんがおいしいなー」
 それにしてもこいつ本当全然変わってねー。
 昨日は見た目に対する感想だが、こうやって話してみると改めてそう思う。まあ見た目も本当にそのまんまなんだが。身長もその他”色々”も見事に一年前と変化が無い。
 いや、一年程度で劇的に変わったら怖いか。しかし身長は伸びて欲しいと思うが――個人的には他のというかある部分は成長しない方が嬉しいです。そこだけはそのままの君でいて。その方がきっといい絶対いい。
「――情け無用!」
「ピンポイントで俺の好物を!?」
 可能な限り大盛りにした俺の朝飯から、鈴は的確に俺の好物を奪い去っていく。付き合いの年月が長いせいか俺の好みを理解してやがるのだ。
「うわーなんて事をするんだー。こうなるだろうと思って激辛にしておいたベーコンを的確に奪い去っていくなんてー」
「ごフぅッ!?」
 理解が深いのが、お前だけだと思うなよ。
 味覚的な意味の爆発の直撃を食らい、鈴は目を白黒させながら口を押さえてもがき苦しむ。気のせいか頭の両側のリボンも力なく垂れているように見える。とりあえず水の入ったコップを押しやっておいた。

「いちかー、ちょっと口開けてー?」

 数十秒程経って復活した鈴が猫撫で声と花咲くような笑顔でそう言った。
 手に、フタを取り去った醤油の瓶を持ちながら。
「直!? せめて何かに仕込むとかいう発想をしろよ!!」
「あ、け、てっ」
 流しこむ気だ! こいつ流しこむ気だよ!!
「いいからさっさと開けなさいよ! あんたの口の中を淡口(うすくち)で染め上げてあげるから!!」
「それ絶対淡口で済まねーだろ濃口を超えた何かになるだろ!」
「大丈夫よ。淡口の方が濃口より塩分濃度高い別物らしいから」
「余計駄目じゃねーか!?」
 血走った目で醤油の瓶を俺の口へと突き出す鈴。だが純粋な腕力は俺の方が強――あれ何かこいつ滅茶苦茶力強くなってる!? 

「――――いい加減、に、したら、どうだ……?」

 大きくはない。しかし何処か凄みを感じさせるその声に、俺も鈴も思わず動きを止める。ブツ切りの発音がまた怖い。
 恐る恐る振り返――わー羅刹。迸り、もはや物質化して視認できそうな勢いの殺気を放つ篠ノ之箒がそこに居た。
「「ご、ごめんなさい……」」
 醜い争いをしていた事も忘れ、さっきまで押し合っていた手と手を取り合いながら無条件降伏の意思を提示する俺と鈴。謝った筈なのに、殺気が増してるように感じるのはきっと俺の気のせいだよね。気のせいであってくれ。
 箒が礼儀作法に厳しい人間であることをすっかり失念していた。どうにも鈴と居ると食事中――に限らず、隙あらば騒いでしまう。
「一夏」
 羅刹をどうなだめたものかと思考をフル回転させていると、横からひそひそ声で呼びかけられる。何事かと耳を鈴の口元に寄せ――また増したよ殺気。
「気になってたんだけど、そっちのポニテの人あんたの知り合い?」
「……まー、な」
 少し考えてからその質問を肯定する。箒とは知り合って一週間程過ぎたのだから、もう『知り合い』と言っても良いだろう。
 鈴は俺と箒を交互に見やると、小首を傾げて一言。
「もしかして彼女?」
 人は物を喉に詰まらせた時、声で訴えることは叶わない。だって気管塞がっているから。そして気管が塞がるという事は、すなわち呼吸を阻害する事である。そうなったら大変だ。だって呼吸というのは、人間の生命維持において重要な行為の一つであるから。

 何が言いたいかというと焼き魚を喉に詰まらせた箒がやばい。

 ▽▼▽

「やあ織斑くん、おはよう」
「おはよー」

 朝の教室。隣の席の娘と挨拶を交わしながら席に着いた。席が近いせいか、この娘とは割とよく話すようになった気がする。
「聞いたかな、二組に来るっている転校生の噂」
「ああ、それなら聞くまでも無くもう会ってる」
「おや手が早い」
「凄まじく誤解を招く言い方はやめてくださいませんか。単に元から知り合いってだけだよ」
 転校生とは間違いなく鈴の事だろ――って、あいつ二組なのか。同じクラスが良かったなぁ……うう、上がりっぱだったテンションがちょっと下がった。
 しっかし学校始まって直ぐ転入してくるのなら最初から入学しとけよと思わんでもない。いや向こうにも事情があるんだろーが。それにしたってこっちに戻ってくるんなら連絡の一つで寄越してくれればいいものを。
「へえ。中国の代表候補生と知り合いだったんだ」
「え、ちょっ、あいつ代表候補生なの!?」

「その通りよ!!」

 まさかの当の本人から肯定の言葉が飛んできた。視線の先には食事の後いつの間にか姿を消していた筈の鈴が、俺を見下ろしながらふんぞり返っている。
 ”見下ろし”ながら。
 何故教卓の上に立っているんだこいつ。
 ……でも上履きをちゃんと脱いでいる辺り俺の知る鈴である。
「あーっはっはっは! 出会い頭に驚かせるのは失敗したけども、こっちは目論見通り運んだわね! その驚くマヌケ顔こそが見たかったのよ!!」
 ずびしと俺に指を突きつけた鈴は凄い嬉しそうな顔で言い放つ。してやったりなその表情がひどく勘に触る事この上ない。ちくしょうめ、何か凄い悔しい。
「――貴女も代表候補生だそうですわね」
 出た! 一組のプライド代表セシリア・オルコット!! カツカツと足音を鳴らしながら前へと歩み寄ると、流れるように腰に手を当ててふんぞり返る例のポーズ。
「わたくしの存在を今更ながらに危ぶんでの転入かしら?」
「あなた”も”って事は、あんたも……?」
 鈴が教卓からオルコットの眼前に降り立ちながら問いかける。どうでもいいけどこの二人、腕組みと腰に手を当てているという違いはあるが、ふんぞり返り加減が地味にえらい似てる。

「セシリア・オルコット。イギリスの代表候補生ですわ」
「中国代表候補生、凰鈴音!」

 二人の中心で、ぶつかった視線がばちりと音を立てたような気がした。朝の喧騒で包まれていたはずの一組は、今や向かい合う二人の一挙手一投足に注目して静まり返っている。
 不敵に笑った二人が握手を交わす。
「同じ代表候補生同士――なんて事は言わないわ、競い合って削り合いましょ。これからよろしくね、セシリア! 私は絶対負けないわよ!!」
「望むところですわ」
 何か二人が握った手の辺りから凄いギリギリ聞こえてくるんだけどこれ何の音?
 後お前ら何時まで握手してんだ。

「何を騒いでいる」

 研ぎ澄まされた刃の様に鋭利な声。出席簿片手に教室に入ってきた千冬さんが、教卓の前で無言の争いを続ける鈴とオルコットに言い放った。
「もうSHRの時間だ。さっさと教室に戻れ」
「千冬姉……?」
「織斑先生と呼、」

「千冬姉だ――――!!」

 パッと見では。小柄な少女が再会の嬉しさの余り満面の笑みで駆け寄った、という風に見える。だが鈴の場合その勢いが問題なのだ。
 故に駆け寄る等という生易しい表現はこの場では不適切である。
 正しく言うなら、それは突撃(チャージ)。
 しかしそこはさすが千冬さんと言うべきか。かつて『ブルドーザーウリ坊』の名を欲しいままにした鈴の突撃(チャージ)を片手で難なく押さえ込み、出席簿で一叩き。
「織斑先生、だ。いいからさっさと戻れ」
「はーい!」
 叩かれた鈴はというと、痛む頭を抑えつつも元気よく返事をして教室の出口へ向かう。
 あいつ千冬さんに懐いてたからなあ。俺の言う事にはしょっちゅう噛み付いてくる癖に、千冬さんの言う事は素直に聞くんだよなー…………って!

「おい鈴! 上履き!! 上履き忘れてるぞお前――――!!」


 ▽▽▽

 朝食の場でも、朝の教室でも。その視線は隙を縫うように別の方向へ注がれていた。見ていたのはポニーテールの少女である。
 会話の端から察するに、箒という名らしいその少女を、鈴は見ていた。
 ”何か”を探るように。

 ▽▼▽

「連絡も無しに帰ってきたと思ったら、まさか代表候補生になってたとは……」
「ふっふーん。びっくりしたでしょ?」

 俺のため息混じりの言葉に鈴は得意げに顔を輝かせた。昼休みの学食、四人がけのテーブルは三つまで埋まっている。俺と鈴と、箒の三人だ。
 ちなみに通りがかったオルコットを誘ったらサックリ断わられた。でもこっちがアッサリ退いたら何か残念そうだった。どっちなんだお前は。
 どうでもいいけど豚肉の生姜焼きってえらいご飯がすすむ。
「……一夏、そろそろどういう相手か、説明して欲しいのだが」
 咳払いをしつつ箒。そうか、鈴が転校してきたのは箒が引っ越した少し後だった筈だから、面識が無いのか。説明の要求は最もだが――しかし食事へ伸ばしかけた手は今更止められない。
 俺の箸は鈴のラーメンからチャーシューを奪い取り、鈴の箸は俺の定食から豚肉の生姜焼きを一枚奪い去った。

 もぐもぐ×2
 ごっくん×2

「「何をするか貴様ァ――!!」」
 二組に上履きを届けたせいで遅刻扱いになって千冬さんに怒られた仕返しをしようと思ったら見事に読まれていた。しかもサイズ的に俺の方が被害でけーじゃねーか!!
「ええいお前達は一々騒がんと食事ができんのか!?」
 普段ならこのまま互いの食事(主にメインディッシュ狙い)争奪戦に発展するところだが、今回は箒の一喝によって吹き飛ばされた。
「私が説明するからあんたは黙って食ってなさい」
「えー」
「食事中のあんたが口に物含んでない瞬間なんてほとんど無いでしょーが」
 そう言われると返す言葉があんまり無い。
 呆れた顔で俺に言い捨てた後、鈴は箒に向き直る。
「朝も言った気がするけど――私は凰鈴音(ファン・リンイン)、中国の代表候補生よ。あなたは?」
「篠ノ之箒だ」
「よろしくね箒! あ、私は鈴でいいからね、鈴音(リンイン)じゃ呼びにくいでしょ?」
「あ、ああ。よろしく」
 鈴が笑顔で差し出した手を箒が握る。良かった。今度はギリギリとか聞こえてこない。
 どうでもいいけどここの学食ってポークカレーは今一つなのにチキンカレーは美味い。
「こいつとは小五始まってちょっと後から友達なのよ」
「これで統が居りゃ中学時代お馴染みのメンバーになるんだけどな」
「だから喋んな。口の中見えるでしょーが、行儀悪い」
 このツインテ酷い。
「箒は? 一夏と何時知り合ったの? 私が越した後? それともまさか入学してから? どっちにしろ私びっくりしちゃったわよ。一夏に仲よさそうな相手が居た事に。こいつ昔っから友達全然居ないのよね!!」
 ずいずいと身体を前に出しながら鈴は箒に問いまくる。何気に俺酷い言われよう。
 どうでもいいけど安定と信頼のカツ丼。
「い、いや、私は一夏の幼馴染だ……!」
「幼馴染……?」
 ちょっと押されつつ、しかしそこは譲らないと箒は答えた。うん、本当この娘にはその事実が大切なんだろうな。
 一方鈴は目を丸くする。まあ確かに子供の頃から鈴とはずっとつるんできたから、面識のない相手が幼馴染と名乗ったら混乱もするか。
「説明しよう」
「だからしゃべ――完食してる!?」
「箒は小四の終わり頃に引っ越したんだよ。ちょうど鈴とは入れ違いな訳だな」
「小四の終わり……?」
 鈴は口を閉じると、前に出していた身体を席に戻した。
 それから俯いてしばし何かを考え込み始めた。



「――――――――――ああ、だからか」



 聞き取れないほどに小さく言葉をボソリと呟く鈴は、ほんの一瞬だが、確かに俺の”知らない”表情をしていた。様子の変わった鈴に俺も箒も困惑し言葉につまる。
「ああ、いたいた織斑くん」
 不意に声をかけられる。
 ひらひらと手を振りながらこちらに歩いて来るのは教室で隣の席の子だ。
「白式の事で呼び出しだって。はい地図」
 そう言って俺に一枚の紙を押し付けると、さっさと去っていく隣席の子。渡された紙には学園の中にある施設の場所が記されている。
「行ってきなさいよ。呼び出しなんでしょ?」
 そう言う鈴はいつも通り。だからこそ引っかかる。指定された場所は少し距離がある。用事が何でどれだけかかるかは知らないが、帰りの時間を考えると急いで損はないだろう。
 先に席を立つ事を二人に断って、指定された場所に向かう事にした。
 

 ▽▽▽

「ちょっといい? 話があるんだけど」
「私には無いな」

 無言のまま食事が終わり、席を立とうとした箒を鈴は呼び止める。返事の声は自然と堅いものになった。そして態度もまた堅く、鈴の提案を跳ね除けるように箒は立ち上がる。
 元々箒は喋り方も態度も堅苦しい――そういう性分なのだ。が、今はそこに敵意すら含まれている。何せ鈴は一夏との距離が異様に近い。それは物理的にも精神的にも、正に一目瞭然な程に。一夏を思う箒としては、それがどうにも気に入らない。

「あんたにゃ無くても、私にはあんのよねー……?」

 みしり、と。鈴の手中にあった割り箸が無残な形に握り折られた。今の箒は不機嫌さ故に全身から威圧感を発している。大抵の人間は声をかけるのに間違いなく躊躇うであろう。
 しかし鈴は両の瞳で箒を真正面から見据えてみせた。脅える様子も、気圧された様子もまるで無い。むしろ逆。箒の気を押し潰してくれる――そんな思いが見て取れる、強い眼光がその瞳には灯っていた。

「――――いいから、座れ」



[26596] 2-3
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/05/15 18:24

 ▽▽▽

 『ブルドーザーウリ坊』

 迂闊に奴の”前”に立つんじゃない。
 死にたいのか。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 鳳鈴音は織斑一夏の事が好きだ。

 そりゃ、面と向かってはっきり口に出せ――なんて言われたら当然躊躇う。照れと恥ずかしさで確実に手が出る。ついつい顎辺りを全力で打ち抜きたくなる。
 だが好意の感情があること自体は、実際そのとおりの事実だ。そもそも本当に好きだからこそ躊躇うし照れもするし――全力でぶつかりたいと思う、のだろう。
 そう、好きだ。
 何だか知らんが、鈴はあのバカが大好きなのだった。
 その感情を持つ事になった明確でわかりやすい切っ掛けは、たぶん無い。一緒に過ごして重ねた時間の結果として、大好きになったのだろう。
 元々好意は自覚していたけれども、物理的に距離が離れてみて改めて――というか初めてきちんと把握したのかもしれない。その感情がどれほど鈴の心において大部分を占めていたのかを。
 出会った時の事は、今でもちゃんと憶えている。
 素晴らしく劇的な出会いだったかというと、別にそうでもない。しかも初めて顔を合わせた時に鈴が思った事は『頭空っぽそうな顔してるなあ』なんて割と失礼な感想だった。
 でも一人ぼっちの鈴に差し伸べられたその手の存在は、本当に嬉しかった。
 あのバカは知らないのだろう。気付かないのだろう。知らないでいい。気付かないでいい。知られたら恥ずかしくて死ねる自信が鈴にはある。
 名前を呼びかけてくれた、それだけの事が。
 笑顔と併せた、その一言が。

 ――それが、どれだけ鈴にとって救いだったか。

 知り合うきっかけになった出来事を経てちょっぴり好きになった。
 一緒に同じ時間を過ごしてもっと好きになった。
 そして気がついたら大好きになっていた。
 劇的でも感動的でもない、小学校の隅っこで話した出会いの思い出。そんな何でもない筈の思い出が、あのバカのせいで今では宝物だ。
 これ程までに鈴は一夏が好きなのだ、が。
 周囲の人間にはそうでもない場合がやたら多い。一緒に過ごした鈴はそれをよく知っている。ともかく何故だか、あのバカには信じられないくらいに味方が少なかった。付き合いやら利害関係みたいなのを抜きにすると、恐らく片手で足りる数だから困る。
 それが、鈴には昔から気がかりでならなかった。孤立している訳ではない、周囲から一歩二歩離れた位置とでも言えばいいのか、妙にへんなトコに立っている。
 でも付き合う相手を選ぶのは人それぞれ自由だし、バカの方は言った位で自分を変える様な奴では無い。それに後者の方はあんまり変えて欲しいとも、思わなかったりする。
 一夏はずっと変わらない。出会った時からずっとそんなに変わらない。だから、そんな不思議の立ち位置の一夏こそ――鈴が好きになったイチカだと思うから。
 一番いいのは、向こうもそういう立ち位置を好む場合だった。
 鈴の場合は立ち位置の性質でなくそこがイチカの近くだから居るが、元からそういうトコに立ってる奴も居る。
 だから中学校に進学した後、『二人』は『三人』になった。鈴は三人目が何故だか無性に気に食わなかったが、『三人』で過ごした時間は楽しかったから、まあ良しとしてやる事にした。あのバカに免じて『友達』と呼んでやらんこともない。

 ――『友達』。

 鈴と一夏の関係を適切に表す言葉だ。
 素直に口に出したり形として表すのは中々難しいが、鈴は確かに一夏に好意を抱いている。でも鈴の『好き』は『愛している』とかとはたぶん、というか絶対違う。
 昔っから、鈴はいわゆる一夏との『恋愛関係』をしょっちゅう疑われた。小学校の時はからかいの意味が強かったが、中学の頃からは本格的に疑われ出していたように思う。
 けれどもそれは違う。上手く言えない――いや上手く理解出来ないのだ。その、『恋愛関係』なるものが、鈴には。
 『恋愛関係』は周囲や世間一般では友達より親密である様に捉えられている。でもそれが今の一夏との関係とどう違うのか、どう異なるのか、鈴にはどうにもさっぱり理解出来ないのだ。
 『愛している』は『好き』より深くて確か、らしい。もっと仲良くなれるのならばと頭を捻ってみた時期もあったが、結局答えは出なかった。
 現状の一夏との『友達関係』に鈴は何の不満も無いのだ。関係の種類を今更――そう、今更変える必要が見当たらない。

 ――このままで、いい

 友達関係の上位に位置するというその関係(愛してる)も、終わってしまう事もある。砕けてしまう事もある。そして在った筈の『好き』は――目を背けたくなるような『嫌い』に変わる。
 それを鈴は見る羽目になった、知る羽目になった。
 他人事でなく――自らの家族で以て。

 ずっと楽しくて、ぜんぶ大切なこの『好き』。
 それがあんな風に『嫌い』に変わってしまうというのなら。
 変わってしまう可能性が産まれてしまうのなら。

 ――――わからなくても、いい


 ▽▼▽

 『白式(びゃくしき)』。
 世界で唯一ISを動かせる男である『織斑一夏』の専用機として、IS学園が用意した機体。
 日本のIS企業――『倉持技研』が欠陥機扱いで凍結していた機体をベースとして完成。最大の特徴は第一形態から単一仕様能力《ワンオフ・アビリティー》が使用可能である事。

 ――本来の『白式』という機体の概要は、大体こんな感じ。

 でもさっき会った倉持技研の人いわく、技研が凍結していた欠陥機(試作機)と今俺の右手にある白式はネジの一本たりとも同じ部品が無いんだってさ。
「まーたややこしくなってきたなーもー……」
 廊下は昼休みであるせいか人の流れは多い。相変わらず男という存在は注目を集めやすいのか、周囲からは視線がビュンビュン飛んでくる。それが余り気にならないのは、頭の中がさっき聞かされた話で埋め尽くされているからだろうか。
 右手には白と黒二色で構成されたガントレット。
 この機体は――今俺の右手にある『白式』は、本来『白式』と呼ばれる筈だった機体とは完全に”別の”機体であるらしい。
 この機体がどっから来たのかと言えば、実際技研の人もよく解ってないと来た。機体を提供した後どうなったかは一切感知してないとか何とかルートも情報規制かかってるとか何とか――何かゴチャゴチャ色々言われてよくわからんかったが、よくわからん事態になってるのはよくわかった。
 徹底的に調べた限り機体に問題は無いし、むしろ当初の予定より高スペックだからこのまま使い続ける事で落ち着いたそうな。
 ISにまつわる事なのに何か妙に適当に済ませてる辺りがっつり腑に落ちない。実際技研から来たって人も苦笑いしてたし。
 さあて。
 ISの専用機は操縦者に合わせてその外観や機能を最適化させて物理的に変化させる。それ自体は至極当たり前の事象だ。だから俺も白式の変化に感心こそすれ、特に疑問は抱かなかった。この白式が俺に”合”った機体に変わった事には。実際、色や形に搭乗者の心象が深く反映される例はこれまで幾度もあったらしい。
 ここまではいい。問題というか気にかかるのは、《雪原》――脚部に搭載”されていた”特殊力場発生装置の事だ。

 ”虚空に立つ”。

 《雪原》のその機能は、何故だか俺の現状を示しているように思えた。俺の人生は不可思議な現象の下存続している。下にあるのは、在るのか無いのかわからない不可視で不可思議な足場――それこそ、《雪原》の造り出す特殊力場のような。
 それともう一つ。
 どうにも《雪原》は俺が欲していた装置だったらしい。それを感じたのは一次移行が終わった直後。機能した《雪原》の造り出した不可視力場を初めて踏み締めた瞬間。その時確かにISを纏った身体と世界が、ようやく正しく”噛み合った”様な感触があった。
 こういうのは”俺好み”とでも言えばいいのか。初陣で初使用だったのに、まるで心の欠損が埋まったかの様にその機能は、俺によく馴染んだ。
 そんな《雪原》は形態変化で発生したのでは無く、『この白式』に最初から搭載されていたのだという。つまり俺に合わせる前から、俺に合うモノが組み込まれていた事になる。

 ただの偶然、考えすぎである可能性も当然どころかたんまりある。

 白式の様に剣戟主体というか剣戟”するしか”無い機体に《雪原》の様な、”空中で立てる”機能は実際都合がいいのだろう。何か剣術には足運びとか重要だってどっかで誰かに聞いた覚えがあるし。
 だが、

 ――この『白式』を造った人物は、『俺』の置かれた状況を知っている?

 この白式は、俺と似てる。本来の『名前』と実際の『中身』が食い違っている。こいつは『白式』だから『白式』になったのでは無い。周囲が『白式』だと認識する事でこいつは『白式』になった。
 兎に角この機体には俺の七面倒臭い現状を連想させる要素が多すぎる。だが疑問に正しい答えを返せるのは、恐らくこの白式を造った人間だけ。しかしその誰かさんはこの場には居ない。
 いや、待て。
 ここにはその誰かさんに造られたヤツが居るじゃないか。

(……”シロ”)
【はい】

 右手のガントレットに呼びかける。即座に返事の”音声”。実際に声に出して呼びかける必要はどうも無いようで、意思で語りかけるというか、意思を”向ける”というかそんな感じ。こういう感覚頼りな事は、頭を使う事に比べてそこまで苦手じゃない。
 しっかしコイツ声自体は地味に結構可愛いんだが、話し方というかイントネーションがなあ。何処までも淡々というか平らというか、出来が良すぎて逆に作り物めいているというべきなのか。全くメカメカしいやつめ。いやメカなんだけど。
 とはいえこっちの世界の科学技術の進みっぷりには驚かせられる。ISの存在にも驚いたが、今回もなかなか。こんな風に会話できる人工知能(AI)なんてお伽話の中だけだと思ってたよ。
 年代の数値的には『前』と殆ど同じ筈なんだが、科学技術の進みになんかえらい差が出てるんだよなあ。『向こう』と『こっち』の何がそんなに違うんだ?
 やっぱり『篠ノ之束』の存在の有無、か? いや『大天才』の出現前からも結構進んでたみたいだから、もっと根本的なとこから違うんだろか。
(聞きたい事があるんだけど)
【何なりと】
(お前と、”この”白式造ったのって誰?)
【IS『白式』、及び搭載AI『シロ』の製造者に関する情報は消去されています】
(ありゃ……んーと。命令、答えろ、最優先)
【IS『白式』、及び搭載AI『シロ』の製造者に関する情報は消去されています】
(…………)
 繰り返される返事は、再利用したのかと思えるほどに全く同じ声量と音程だった。最初に答えが返ってこない時点でそうだとは思ったが。やっぱ駄目か。
 この白式に積まれたAI――『シロ』は基本的に疑問には迅速的確に答えてくれる。今回みたいに『答えられない』というのは地味に珍しい。
 事実を隠してるという可能性も残るが、それも何か違うような感じがする。少なくともシロから悪意は感じない。たぶん。
 それに、

 ――”貴方の全てを肯定する”

 その言葉の意味はちょいと問答してみて理解した。このAIは他の”何”を蔑ろにしても俺の意志を遂行することを優先しやがる。施設でも、他人でも、知人でも、白式という機体でも、シロと名付けたAIでも、

 ”俺の命”でも。

 俺の下した命令で何かが砕けても、誰かが死んでも、誰かを失っても、機体が吹き飛んでも、AIが機能停止しようとも、そして俺が死ぬとしても。
 一欠片の疑問の疑念も抱かずに淡々と――そうただ当たり前のように俺の命令を、決断(意志)を実行(肯定)する。
 一応普段は俺の安全は他よりも優先されているようだが、それはあくまで俺がまだ死ぬ気がないからというだけ。億が一『死』を望めばサクっと自殺幇助してくれるに違いない。

 それが白式に搭載されたAI――『シロ』の根幹に設定された最優先事項。

 ちなみに『シロ』は俺が付けた愛称である。いやだって呼び方聞いたら長ったらしいコードみたいなの言うんだもの。聞き終わる前に最初の方忘れるくらいのを。
 最初は『白式』と呼ぼうかとも思ったが、話聞く限りでは『白式』そのものというよりかは『白式の精霊的な何か』っぽかったの。なので白式の白の字から取って『シロ』。飾り気はないが呼びやすいのでこれでよし。
 当のシロは名付けられた事にも、自分の名前になった単語にも特に反応も感想も示すことはなく、ただ俺の意向を受け入れた。安定の無機物っぷりである。
(それでやっぱシロには茶目っ気を出して欲しいところではあるなー)
【はい】
 とりあえずこの鈴の胸の如きまっ平らな感じはもうちょっと何とかしたい。鈴のはそのままでいいけど、こっちはどうにか出来ないだろうか。
(手始めに、そうだなー。俺ばっか愛称で呼ぶのも何だし、お前も俺の事愛称的なので呼んでみるか?)
【愛称……――では】
 シロが言葉を途切らせたのはほんの数瞬。口を開い……いやコイツの場合何て言うんだ? 回線を開いた……? ええいもう口を開いたでいいや。ともかくシロは相変わらずのまっ平らな音声を発し、

【お兄ちゃん】
「や め ろ」


 ▽▽▽

 鳳鈴音は織斑一夏の事が好きなのだろうか。

 それが現在篠ノ之箒の胸中で巨大な台風の如く渦巻いている疑問である。本来四人がけのテーブルに、箒と鳳鈴音は向い合って座していた。
 向かいに座る鈴は、睨みつけるかの如き勢いで箒に真正面から視線をぶつけてきている。可愛らしいと評して差し支えない容姿、しかし放たれる気配は正に『野生』という言葉が相応しい。それ程までに荒々しく凶暴な気を少女は発している。
 精神的にも物理的にも圧されそうになるのをぐっとこらえ、箒もまた真正面から鳳鈴音を見返す。この少女がこれほどまでも強い感情を箒にぶつけてくる心当たりはある。それこそが、ずっと胸中にて渦巻いている疑問である。
 もし眼前の少女もまた箒同様に織斑一夏を好きだというのなら――いや、もう間違いないだろう。あれ程一目瞭然に親しいのだから、鳳鈴音もまた一夏の事が好きなのだろう。
 ならば箒と鳳鈴音はライバルという事になり、激情を箒に叩きつける理由足る。
「最初っから違和感があったけど、知り合った時期で納得したわ」
 鳳鈴音が口を開く。確かに相手は一夏と随分と親しいようだが、それでも箒とてあっさりと退いてやる心算はない。仕掛けてくるのなら、返り討ちにしてくれると心を構える。
「あんたの事忘れちゃったのは、確かに”あいつ”が悪いんだと思う。それは間違いなくあいつの落ち度だわ。でもねー」
 淡々とした口調。しかし一見静かに見える言の葉の、一つ一つが積み重ねられるたびにどんどんと重さと強さを増していく。感情が塗りこまれていく。
「あんたは一夏を見てた。でもすっごく見てるようで、常にあいつを通して『別の誰か』を見てる感じがしてしょうがなかった。それは――”あんたを知ってる一夏”でしょ?」
 箒の両肩が意識に反してびくりと跳ねた。
 言葉をきちんと意識が認識するよりも早く、無意識の領域で反応する。
「忘れた事を責めるのも、記憶を戻すことを求めるのも、別に間違ってないと思うわ。それは悪くないし……もし私が同じ立場だったら、きっと同じ事しようとするでしょーね」
 鳳鈴音の言葉が遠く感じるのは、箒の思考が意識の中に沈んで行っているせいであろうか。
 再会してからこれまで、何度心の中で”一夏だったら”と繰り返した。望んだ。
 稀にある『一夏』を思わせる言動に喜んだ――それこそが正しいと思った。つまり、それ以外は、間違いだと、思っていたという事に、
「でもそれよりも前に、あんたちゃんと見なさいよ! 今の一夏が居るって事を認めなさいよ! 今の一夏はね、あんたが『要らない』って態度ぜんぶで示す今の一夏はね! 私のたいっせつな友達なの! 今の一夏が大好きな人だって居るのよ! 少ないけど! そう思ってる人は居るの! 昔の一夏が要らない訳じゃないわよ、でも今の一夏も絶対ぜ――ったい要らなくなんか無いの! 何でそれがわかんないのよあんたはァ――!!」
 感情を噴火させたかの如き言葉(咆哮)の後に、鈴はコップに残っていた水をごっごっと音を立て総て一気に飲み干した。ズダンと音を立ててテーブルに叩き付けられたコップにバシッと亀裂が入る。
「わ、私、は……」
 鳳鈴音の叫びに篭った感情は、怒りとは少し違う様に思えた。それは単に意思の提示、烈火の如きに語気を荒らげているのはきっとそれが本当に本気だから。その想いを――こうも明確に本気で想いを表現できる少女が、箒は羨ましかった。
「私は、そんなつもりは……ただ私は、会いたかったんだ……一夏に、ずっと会いたくて……それだけだったんだ…………」
 箒は、言い返す言葉を持っていなかった。ぜーはーぜーはーと息を荒げる鳳鈴音にこれ以上視線を合わせられず、自然と箒の目線はテーブルへと堕ちる。
 だからこれもただの提示。とはいえ堂々かつ強い鳳鈴音のそれと比べると、箒のものは情けないほどに弱々しかったが。
 一夏を好きだと思いながら、箒の起こした行動は否定、否定、また否定。違う違うと言い続けて想い続けた。記憶を無くしたと、異なってしまったと、ちゃんとはっきりと打ち明けられた筈なのに。その意味をまるでわかっていなかった。一方的に理想を押し付けて、願望を押し付けた。
 そもそも、だ。六年もの時間が流れた時点である程度の変化は必然ではないか。なのに箒が求めていた『一夏』は――『六年前』の一夏だ。あの最後の記憶の一夏だ。それは記憶の有無に関わらず、根本的に一夏を否定していた事になるのではないか。
「熱くなっちゃったけど。責めてる訳じゃ、ないんだ。ただ、そこだけはわかって欲しかったのよ。さっきも言ったでしょ、私だって同じ事するって。大切だったのよね、あんたも――箒も、”思い出”が」
「……ああ。絶対、一生、忘れないと思う」
「うん。わかるよ。私も持ってるから」
 言葉に顔を上げると、鳳鈴音の顔がとても近くなっていた。身を乗り出して箒に近づいた鳳鈴音が箒の手をそっと取る。割り箸を傍らに散らばっている木屑に変えた手と同じとは思えないほど、優しい手つき。
「本当に仲が良いんだな、お前と一夏は」
「うん。大事な友達。一番の友達」
「ともだち、か……羨ましいな」
「結構大変だったのよー?」
「……それでも、私はお前達のような関係が羨ましい」
 恐らく問えば問うただけ、眼前の少女は『友達』との思い出を語ってくれるのだろう。語れるほどの思い出を持っているのだろう。
 この少女が、箒は羨ましくてしょうがなかった。想い人に近しい恋敵としてではなく、こんなにも仲の良いとはっきり言い切れる友達が居る。その事が。
 篠ノ之箒に、仲がいいと言い切れる友達はこれまでほとんど出来たことがない。転校してばかりという環境も理由ではある。しかし中には、そんな箒に声をかけて、手を差し伸べてくれた人も居たのだ。
 だが心の大部分を現状への――ISという存在に対する恨みで占めていた箒は、それを拒んだ。視界に入れようともしなかった。そしてその分の孤独を埋めるように、少しでも仲の良かった一夏との思い出に執着していたのかもしれない。
 そもそも一夏との思い出にしろ、どれほどのものか。
 家が近くて、通っている道場が同じ――家族ぐるみの付き合いではあったが、家族が付き合っているから一夏と箒が行動を共にしていたと、言い換えることも出来る。
 当時の箒は相も変わらず口下手だったし、とても一緒にいて――眼前の少女のように快活でも、可愛らしくもない――楽しいと感じられる子では、無かっただろう。
 一度傾き始めた意思は、坂道を転がり落ちる石のようにぐんぐんと暗く澱んだ方向へと傾いていく。

「だったらこれから仲良くなればいいのよ」

 目の前には笑顔。
 そして、”差し伸べられた”小振りな手。
「え……」
「変わっちゃったけど、一夏はまだちゃんと居るじゃない。大体後どんだけ人生が残ってると思ってんのよ。これからもっとずっと仲良くなっちゃえばいいだけじゃない?」
「い、いいのか。私が一夏と仲良くしても…………?」
 何かすっかり忘れていたが、そういえば箒は鳳鈴音の事を恋敵ではないのかと疑っていたのだった。実際に鳳鈴音は一夏の事をかなり好いているようでもある。ならば箒が仲良くする事は好ましくないはずであるのに。
「うん。もう箒はちゃんとわかってくれたみたいだから。あ、それと」
 握っていた手を一度離して、制服の裾でせっせと拭く。
 そして鳳鈴音は、改めて篠ノ之箒に手を差し伸べた。にこにこと笑ったまま、鳳鈴音はそれ以上言葉を紡がない。しかし箒には鳳鈴音――鈴が何を言いたいのかを、恐らく正確に察していた。

 ――私とも、友達になってくれる?

「その手は、取れない」
 反射的に縋り付きそうになった手を抑えこんで、拒絶の言葉を箒は発する。だがその口元は緩んで、表情はきっと不器用な笑みになってしまっている事だろう。
「一度一夏に謝ってからにしたい。それに私の態度も……やはり改めるのには、時間が、かかるかもしれないからな。応えるのは、それからにさせてくれないか」
「うん。私、箒とは仲良くなれそうな気がする」
「そう、か?」
「そうよ」
 同年代の子と、こんな風に笑い合って話すのは果たして何時以来だろう。胸の奥がじんわりと暖かくなって、それが染み渡るように心に広がっていくのを感じながら、箒も笑う。
 この少女のように、可愛らしく笑えているだろうか。
 きっと笑えていない。だが今はまだ出来なくとも、何時かは笑えるようになりたいと、そう思いながら――





 きーんこーんかーんこーん






「………………」
「………………」
「…………ねえ。箒」
「…………何だ。鈴」
「…………今の、何だと思う」
「…………今の、何だろうな」

 本当は二人とも、聞こえた瞬間にそれが何かは理解している。
 つまりこの問答はただの現実逃避。

 ”始業のチャイム”


「「――――ち、遅刻だああぁぁっ!?」」




[26596] 2-4
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/05/25 02:13
 ▽▽▽

 『お兄ちゃん』

 弟もしくは妹が自身の『兄』に相当する存在に対し用いる呼称。
 何故か僕の友達はこの単語に脅える傾向がある。
 彼に居るのは『兄』でなく『姉』なので、この呼称に脅える理由は無い筈だ。こういった日常の端々に垣間見える小さな違和感をかき集めていけば、僕が彼に感じる不思議な感覚の正体も判別するのかもしれない。
しかしとっかかりがこの単語ってどうなんだ。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

【親密な相手に用いる呼称として登録されていたのですが】
「間違ってはいないけど是非にやめてくれいや止めてくださいお願いします」
【はい】

 別にその呼び方自体に罪は全く無いし、『前』で実際に妹が居た俺にとっちゃ――確かに慣れた呼び方ではある。
 でもその呼び方で呼ばれると煮え湯というか沸騰した硫酸をタンクで流し込まれた日々が脳裏に蘇るので真面目に勘弁して欲しい。
 全くあいつは要らんとこばっかり母親に似やがってちくしょうめ。成長するたびに似てくるから、六年経った今はどれだけ凄まじい事になっているのやら。

(――――そっか。六年、経ってんだ)

 生き別れ、いや”死に別れ”た頃はまだ『子供』だった妹も、考えて見ればもう年頃になっている訳だ。年齢的に大学生でもやってるんだろうか。それとも何か夢でも見つけて走っている最中だろうか。
(…………はん)
 心配は、正直する必要無い。
 俺の妹は兄である俺より精神的にも肉体的にもずっと優秀だ。というかそろそろ人類の規格越えとるかもわからん。母親的な意味で。
 向こうで生きてた頃は『もっと可愛い妹が欲しいいやそんな高望みしない普通でいい普通がいい』って隙があれば愚痴ってた。でもいざ二度と会えなくなってみれば、あれはあれで可愛いやつだったと思えてくるから不思議なものだ。
 もうちょっとくらい、余計でも世話焼いといてやりゃ、よかっ――気持ち悪いつって蹴られるのが余裕で想像できる! ああっ、蹴られ続けた日々が脳裏に凄く鮮明に!!
(色々思っちまうけど、一番気になるのは伴侶に出会えるかなんだよなあ。滅茶苦茶凶暴だからなー……あれを嫁にしたいという猛者が果たして現れるかどうか……)
 容姿は、まあ身内の贔屓を引いてもそれなりにイイ線いってると思う。でもあいつ性格がなあ。そのせいというか絶対それが原因だと思うんだが、俺の知る限り色恋沙汰には欠片も縁が無かったように思う。正直あいつが真っ当に恋愛してる画が全く想像できん。
 見た目の割に乙女な箒とは本当えらい違い――何か今『恋愛』とか考えるとあの子の顔が真っ先に出てくるな。
(そーいや今日やったら機嫌悪かったなー)
 普段から無駄に気が強いというか気を張っている彼女であるが、思い返せば今日は朝――朝食の際からどうにもそれが顕著だったような気がする。
 今朝、といえば鈴という転校生の登場があった。しかし友達である俺はともかく、直接の知り合いでない箒が転校生くらいで心動かすだろうか。

「あ」
【?】

 『篠ノ之箒』が『織斑一夏』を好きだという事は、ちゃんと把握している。ただその『織斑一夏』と『俺』を俺はアタマの中で直接結びつけていないし、実際それは直接結びつかない。しかし俺の身に起こった特殊な事態を知らない箒は、『俺』と『織斑一夏』の根本は同一であると認識している。

(いっけね、そういや鈴って『女の子』じゃねーか)

 その認識の差がすっかりすぽんと頭から抜けていた。
 今朝の光景は、俺に取ってはただ友達とじゃれ合っていただけ。しかし『織斑一夏』が好きな箒の目には『好きな男が見知らぬ女の子と楽しそうにしている』という風に映っていただろう。つまりあれは『怒り』でなく『嫉妬』か。いや怒りでも間違ってないだろうけど。
 なんてーか、見た目と姿勢の割に本当根が恋する乙女だなあのホーキちゃんは。
(とはいえどーしたもんか、ねー)
【…………】
 『俺』が『織斑一夏』と別である以上、彼女の好意に対してリアクションを行うことは好ましくない。それは俺じゃなくてオリジナルの『織斑一夏』のやるべき事だ。
(現状維持、するしかねーんだよなあ)
 俺の中に『織斑一夏』の記憶が蘇り始めているが、最終的に『織斑一夏』が戻るかどうかは未だわからない。
 戻ると確定しているのなら――今はそれに伴うもう一つの結果は置いておく――それまでは彼女の好意に気付かぬフリをすればいい。
 しかし戻るまでに長い期間がかかる場合、また結局『俺』のままであるという可能性も、未だ残っている。その場合は箒にも事実を打ち明けた方がいいのかもしれない。
(あーもー、こういうの得意じゃねーのに)
【…………】
 これが完全に他人事ならもっとサクっと指針を決められるのだが、というかもう何回目かわからんけど本当今の俺の状態どうなってるのさ。誰か知ってる人居ないのかよコレ。
(結局は現状維持、かあ。こーゆー宙ぶらりんってのは好きじゃねーんだけどなあ)
 箒に総てを話すのは、それが良いか悪いかはともかく――俺にとって『楽』なのは確かだ。だが突きつけるには事実が不可思議で唐突過ぎる。それを、こっちの都合で15歳の女の子に叩きつけていいものか。多感な時期の『女の子』に。
(んー、兎に角。一回千冬さんに相談してみるかねー)
 そういえば千冬さんの学生時代ってどんなんだったんだろ――ああ、今と全然変わらないんだろうな。一瞬で想像できた。
【思案内容の開示を要求します】
(うわびっくりした。何どうしたのシロ急に)
【操縦者――『織斑一夏』のサポートも私の優先事項の一つです。何か重要な案件に行き当たっていることが明確である以上、私は持てる総てを用いてそれを解決に導く用意があります】
 驚いた。
 シロが長文喋ってる。
 いや長々と喋る事が無かった訳じゃない。だがそういう場合はどうも長い文章を『再生』している風で、喋ってるって感じじゃなかったのだ。
(気持ちは結構有り難いんだが、シロはこういうの向いてなさそうだからなあ)
【何故ですか】
(んー……?)
 お、何か不服そう不服そう。
(喩え話。もしお前より高性能な新型AIが開発されて。俺がその新型を褒めちぎってたらどうすればいいと思う?)
【私が問題解決に対して不向きであるという事との関係性が見受けられません】
(関係ないようであるんだなこれが。いいから答えてみ?)
【……『AIユニットを開発された新型と交換』】
(うん正解。だからお前は向いてない)
【それは正解でないという事では?】
(いや正解ではあるよ。ただ俺が求める正解ではないだけで)
【操縦者の最善でない以上、それは私にとっての正解ではありません】
 さあて。
 ある程度人生を過ごしてきたが、ヒトのように人格を持つ人工知能と接するのは流石に初めてである。なのでこっちとしてもシロとの距離感は正直測りかねている。
 初回にしてはちょっと難易度高いかもしれんが、ここは探りも兼ねて一つ問いかけてみるとしよう。
(宿題。時間制限は無し、ただし回答のチャンスは一回だけ。相方であるお前は俺をどう呼べばいいのか、俺はどう呼ばれたいのか。お前が求めるもの――俺にとっての『最善』が何なのか。考えてみな、”思うがままに”)
【時間をかける意味が理解できません。あなたが正解を提示すればそれで済む問題だと考えます】
(人間ってのは色々とめんどくさい生き物でね。無駄のない正論正解だけじゃやってけねーのさ。だからまずはそこら辺を知ってもらおーか)

【………………はい】

 戸惑いと困惑とそれと不満が混ぜ込まれていると思しき空白の後、シロは何時ものように簡潔でそっけない返事をした。
 この『宿題』には一つ、これ以上無い答えがある。とはいえシロがそれに辿り着くのは難しいだろう。目的は答えを探す過程にある思考だ。
 今切り捨てられている無駄な部分にも思いを馳せる事が出来ればよし。できなくても別によし。厳格な正論は別に悪い訳じゃない。
 知りたいのは、シロが”変われる”のか”変われない”のか。

「――ん」

(シロ、ちょっと質問。IS自体を起動せずに学園の地図とか出せる?)
【映像出力は不可能ですが、現在行っている相互通信でのナビゲートなら可能です】
(よし、じゃあちょっとナビをお願いしようか。無駄なトラブルは避けるに限る)
 
 その場でくるりと反転。
 気持ち歩を進める速度を上げ――曲がり角を曲がった瞬間に、俺は駆け出した。

 ▽▼▽

 休み時間。

 休むための時間。
 なのにどうして休み時間を経た俺はこうも疲労困憊しているのだちくしょうめ!
 あれから全体力を使い切る勢いで教室に戻った(辿り着いたとも言う)はいいが、授業に遅刻した事で織斑先生からは有り難いお説教と出席簿アタックを喰らい、トドメと追加課題である。普通に涙が出そう。俺が何をしたっていうんだ。

「織斑君、何してたの?」
「ちょっと逃走劇をだな」

 瀕死のまま授業を一つ乗り越え、次の休み時間にて隣の席の娘に問いかけられる。素直に答えたら滅茶苦茶怪訝そうな顔をされたが、実際そうなのだから仕方がない。
「そういえば篠ノ之さんも遅れてきたんだけど、もしかして一緒だったり」
「箒も遅れてきたのか。いや、そっちは知らねー、食事の後別れたっきりだし」
「そうなんだー。二組の友達が例の転校生も遅刻してきたってゆってたから、てっきり”三人”で積もる話でもしてたのかと思った」
「鈴も……?」
 にやにやと笑いながらの言葉に、俺はというと首を傾げた。
 時間に厳しそうな箒が遅刻というだけでも疑問なのに、さらに鈴が同様に遅刻してるってのはどう言う事だろうか。もしや食堂で二人に何かあったのか。
 ちらりと箒の方にさりげなく視線を飛ばす。真正面から視線がぶつかった。と思ったらものすごい勢いで箒が視線逸らした。
 ああ、これは何かあったな確実に。
 何てわかりやすい娘だ。
「ふーん、その様子じゃ本当に一緒じゃなかったんだね。じゃあ何してたの?」
「だから逃走劇だって。何か、こう明らかにちょっかい出しますよーって感じの人に遭遇してさ。面倒な事になる前に逃げたらすげー追ってくんの」
 すれ違う前にこっちが進行方向変えたから大丈夫だろうと安心してたら、何故かあの人追っかけてきたから困る。結局撒くのに休み時間と体力の概ねを費やす羽目になった。
「学園唯一の男子はもてもてだねえ。どんな人だったの?」
「えーと、ちらっとしか見てねーんだよ。確かリボンの色が二年だったな。んで髪が水色っぽくてー、何か扇子持っててー、雰囲気が独特で、後――脚が怖いくらい異様に速い」
 何度追い付かれそうになった事か。物理的なショートカットを多用してるこっちに普通に走って追い付いてくるってどういう事だよ本当。

「……………………その人もしかして『お前の事は何でも解ってるよ』みたいな表情してなかった?」

「あー、そーそーそんな顔してた。お前の総ては手の内だぜみたいな余裕綽々な感じ」
「ちょちょっと待って織斑君あの”楯無”から逃げ切ったの地味に凄いっていうかいや普通におかしいよ君」
「え、何? カタナシが何だって?」



「その人、うち(IS学園)の生徒会長だよ」






「へ?」






[26596] 2-5
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/06/05 08:10

 ▽▽▽

 『セシリア・オルコット』

 IS学園在籍、イギリスの代表候補生。専用IS『蒼い雫(ブルー・ティアーズ)』。
 第三世代装備ブルー・ティアーズの第一次運用試験者。戦闘スタイルは典型的な射撃型。
 ”公的”記録でのBT兵器の適正で最高値を持つ。ただ二号機をかっぱらっていった輩の方が適正は上と思われる。計測した訳ではないが、恐らく間違いない。
 機体も実力も中途半端。特に対策の必要性は感じられない。
 万が一の有事の際は■■に対応させれば十二分だろう。
 総合脅威度:低

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

「――真面目におやりなさい」

 こめかみに硬いものがごり、なんて聞けば銃口を連想する人は少なくはないだろう。しかしこの国じゃ、銃火器もそんな状況も普通の”日常”ではそーそーお目にかからない。というかそんなもん日常的に発生されたら普通に困る。
 故にこの状況はお遊びである場合が多い――というか殆どだ。しかしながら何事にも例外というのはつきもので、現在進行形で俺のこめかみに突き付けられているのは冗談抜きで本当に銃口だった。しかも大口径の特殊レーザーライフル。
「これでも大真面目なんだが」
「どこがですの!?」
 綺麗に天地逆転している視界の中、視線を銃の持ち主へと移動させる。俺を見る蒼い瞳は、相変わらず敵意――とまではいかなくとも穏やかではないぎらつく光を放っていた。
 ちなみに何で現在天地が逆なのかというと、着地に失敗して地面に刺さったからである。
 そんな瞳と同じ蒼い色の装甲(IS)を全身に纏わせたクラスメイトの代表候補生――セシリア・オルコットは、何やら憤慨している様子である。
 どうでもいいけど俺まだ逆さまだよ。
 半円を描くレールの様に生成された不可視の力場を滑り、俺の身体(白式の機体)がくるりとその場で縦に半回転。正常な向きに戻った視界で、改めてオルコットに向き直った。

「無様ですわ。見るに耐えません。何とかなさい」

 向き直った途端、ずびしと鼻先に装甲で形成された尖った指が突き付けられる。そして矢のように放たれる言葉にはたんまりと怒りが塗り込められていた。
 てっきりこっちの逆さま状態に怒っていると思ったのだが、どうやら違ったらしい。とすると眼前の少女は一体何に怒っているというのか。
「あ、もしかして機体の形? 俺は結構気に入ってんだけどな。まーもうちょい全体的に尖ってるほうが好みだけど――」
「誰も機体の外見の話はしていませんわ!」
「え、じゃあ何の事」
「あなたのっ! そのっ! 妙ちくりんな機動に決まっているでしょうっ!!」
 とりあえず話の前にそのすっごいぷるぷる震えている銃口を下ろして欲しい。
 何か”はずみ”で発砲されそうで地味に怖い。
 両手を上げて降参の意を示すと、オルコットは大きくはあっ、と溜息をひとつ。それから銃を構えていた腕を下ろした。
「機動が無様って言われても……空飛ぶのって案外難しいんだよなあ」
 基礎中の基礎的なモノに的を絞ってさっきから練習しているが、一つとして上手くどころかマトモになってない。飛行の軌跡をなぞれば、ミミズがのたくったような惨状が出来上がることだろう。代表候補生であり、ISの操縦技術が既に一定のレベルに達しているオルコットから見れば確かに無様と怒鳴りたくもなるか。
「まったく、貴方わたくしの敵としての自覚がありますの? 大体試合の時は――」
「?」
「わたくしとの試合の時は、もっとまともに飛んでいたでしょう。荒削りではありましたけど、だからこそ光るものが見えたというか、わたくしには出来ない飛び方だったというか……っ! ま、まああくまでもそれなりというだけであって代表候補生であるわたくしに比べればまだまだでしたけれども!?」
 喋っている間のオルコットの様子。
 ぼんやりと遠くを見ていたと思えば、急に何かに気付いた様にハッとし、何故か顔を赤くしながら例のポーズ(腰に手でふんぞり返り)に移行して語気を強めた。
 つい思ったことをそのまま話し、しかも途中で何か俺をちょっと褒めてるみたいな感じになってる事に気付いて、急に恥ずかしくなって慌てて取り繕った――恐らくそう大きくは間違ってないだろう。推測するまでもねえ。
「何を笑ってますの」
「べぇっつぅにぃー?」
「…………」
 俺が心情を察したことを察したのか、顔を赤くしたオルコットは唇を真一文字に引き締めながら俺をぎろりと睨む。
 さあて。
 こんなチャンスを見逃すような俺ではない。せっかくだしこのままからかい倒してや――長大なライフルのトリガーにかけられた指の辺りでカチリと音が――人が嫌がることをするのはよくないな!
「にしても試合の時、ねえ」
 バシッと音を立てて作動した白式脚部のピストンが、不可視の力でもって機体を上へと押し上げる。その勢いとスラスターの噴射による加速を併せて急上昇し、前方に突き出した脚で虚空を蹴り飛ばして、後方へと放り投げられる様に跳ぶ。縦方向に――90度傾いた状態で虚空に着地して、斜めに傾けた力場を踏みぬいて斜め下方に跳ぶように飛んだ。空中でくるりと一回転して体勢を調整、蹴りを叩き込むように地面の数センチ上まで降りる。そのまま停止せずに回転しながら滑る様に飛ぶ。オルコットの隣に来た辺りで力場と脚部を貼りつけて急停止。
「こんな感じの事を言――何故ライフルを構える!? これでも駄目ならもうどうしようもないんですが!?」
「やっぱり先程は真面目にやっていませんでしたわね。さあお選びなさい何処を撃ち抜かれたいか」
「常に真面目にやってるっつうんだ! たださっきの飛行練習の時は《雪原》使ってなかっただけ!」
 ゆきはら? と眉根を寄せて小首を傾けるオルコットに、これこれと答えるように脚で虚空をがんがんと踏み鳴らして見せる。一瞬で事情を理解したのか、さっきまでの狼狽赤面を引っ込めて即座に真面目な顔つきに変わる。
「おかしいですわ」
「何が」
「特殊機能をオフにしている事が、ですわ。そのISは特殊装備による特殊機動を想定されているのでしょう? ならば機能を切らずに――むしろ機能を積極的に使ってより使いこなすべきではなくて?」
「んー。それ、『俺がISを普通程度には扱える』って前提を無意識に混ぜてねーか?」
「あ」
「ただの事実として素人でね。お前も見てたんだろ、”《雪原》無し”の俺の機動。装置止めたらあの様だ。変わり種(雪原)に夢中になる前に『基礎』で足元がっつり塗り固めなきゃ後々痛い目見るのは明らかなんだなー、これが」
 《雪原》は、特殊力場発生装置の実用『第一号』だと、技研から来た人は言った。そして特殊力場発生装置の試作型を搭載したISが、かつて装置を暴走させ操縦者を”捩じ切った”事件が起きた事も。
 完成版である装置を組み込んだ『白式』は試作型(プロトタイプ)である『浄土』よりも比べ物にならない程安定しているらしいが、それでも万が一が起こる可能性はゼロではない。使用には細心の注意をはらってくれ――との事らしい。
 《雪原》から”嫌な感じ”はしないから大丈夫だとは思うが、痛いでは済まない目に会う可能性がある訳だ。だから頼り過ぎな現在はあまりよろしくない。万が一が起きた時に備え、装置が使用できない状況に備えておく必要がある。
 それにただ単純に俺が現状に満足できてないって事もある。俺が目指しているのは”一番上”。装置が壊れたからまともに動けませんなんて頭の悪い言い訳は許されないし、許さねえ。
 どうでもいいけど何か俺の人生いわくつきに恵まれすぎてやしないか。
「…………見た目によらず意外と堅実なんですわね」
「ほっとけ」
 びっくりした顔でまじまじと俺の顔を見つめるオルコットに言い捨てて、ジャンプするように飛び上がった。今度はスラスターのみを用いた純粋な急上昇。
 遮断シールドに脳天ぶつけた。
 痛くないんだけど何か気分的に痛い。頭をさすりつつ高度を緩やかに下げる。一気に下げようとすると今度は天井でなく地面に着弾するのは流石にもう学んだ。マイブレインは学習が『遅い』のであって、『しない』訳じゃない。焦らないのがコツである。でもオルコットの何やってんだお前的な冷たい視線が普通に辛い。
「じゃあ俺練習するから、そっちも気にせず練習してくれよ」
「え?」
「いや、お前も練習しに来たんじゃねーの」
 専用機を与えられた生徒は肌身離さずISを装着しているが、それはあくまで『所持』を許されているだけであって、自由な『展開』も許されているわけではない。IS学園の中でも大手を振ってISを展開できる場所や条件はかなり厳しく設定されているのだ。
 故に放課後は自主訓練をする生徒のため各アリーナが解放されている。一年に割り振られているのはここ第三アリーナ。
 ちなみに現在練習している人は少ないというか全然居ない。何故ならアリーナの使用許可は簡単に降りるが、肝心のISの使用許可が簡単には降りないから。
 オルコットとの決闘前に訓練機である『打鉄』の許可を取ろうとし、書類の多さに戦慄したのは記憶に新しい。
「………………そんな事、言われなくてもわかってますわ。ふん」
 何やらぷくーと不満げに膨れたオルコットは、ふよふよと向こうの方へ漂っていった。今の俺が同じ事やろうとしたらスピード出過ぎて壁にぶつかるか、逆に遅すぎて歩いた方がマシのどっちかになるだろう。さすがだぜ代表候補生。
 再戦を約束した相手との差は思った通りに大きいようだ。ならばこそ、だからこそ練習せねば。あやべ速度出しすぎた壁がべしっ



十分後。



「なんべん言えばわかりますのこのおバカ――――っ!!」
「あべんっ!」

 垂直急落下したオルコットの両足が、俺の腰の辺りに突き刺さった。
 いわゆるドロップキックである。
「あっはっは――! だから言っただろう! 俺はちょっとやそっとじゃ覚えんとな!!」
「その状態で偉そうにするんじゃありませんわ――――!!」
 やあ、また会ったな地面。
 何かもう地面通り越して地中に突入してる気もするが。
 人間ブーメラン状態だった俺は物理的に撃ち落とされ、地面に縫い付けてくれる如き勢いで叩きつけられた。さっきから衝突でしかシールドエネルギーが減ってない。いや機動の練習でシールドエネルギーが減るという事自体がおかしいのかもしらんが。
「物覚えが悪すぎですわ」
「仕様です」
「あ、あなたねえ……!」
「本当だからしゃーねーべ。自分が”その程度”だって自覚するの、結構大事だぜ?」
 土埃を払い落としながら、オルコットの言葉に即答した。気に入らなかったのは言葉の内容か反応の早さか、あるいはそのどちらもか。オルコットは引き攣った笑みを浮かべる。

 言われずに出来るのが『天才』。
 言われたら出来るのは『優秀』。
 言われても出来ないと『凡人』。

 いつか言われた、教えられた定義。よく自分には才能無いとか向いてないとか言ってる奴見かけるが、それでも言われたら出来るようになる、実は十分『優秀』な奴が多かったりする。逆に何も言われずに出来る真性の『天才』ってのはそんなに居ないんだとか何とか。
 本当に才能無くて向いてない奴は言われても中々出来ないのだ。何故だと聞かれてもそんなもん知らん。こっちが聞きてーわ。
 だから出来るまで繰り返すしか無いと、割と早い段階で学んだ。反復だけが馬鹿の唯一の味方である。能力や資質には先天的な差があるのだと、平等なまでに不平等な現実に嘆く暇があるのなら、成功の糧になる失敗を繰り返したほうが建設的だ。
 何、繰り返してけば何時か実る事もある。成就が遅い事は多々あれど、完全に無理なんて状況は実はそんなに多く無い。それに実らないという事がわかれば、その時は別の道なり別の方法を探せばいいという答えが得られる。無駄だと解ることは無駄じゃない。違う選択肢新たな可能性は、見渡せば案外転がっているものだ。
 最下層は何時まで経っても出来ない奴でない。理由を付けてやらない奴、やるのを諦めてしまった奴。
 それを教えてくれた反面とはいえ俺の人生において教師であった祖父は、しわだらけの顔でケタケタと悪戯盛りの子供みたいに笑いながら語っていた。
 ああ他にも女の子の扱い方とかも俺に教えようとしてた気もするけど、大真面目な話一言一文字たりとも覚えていない。だって何語で喋ってるかわからんくらい意味不明なんだもの。
「こうなったら――特訓ですわ」
「今してるじゃん」
「お黙りなさい」
 睨まれた。後何で俺は今正座してるんだろう。っていうかこのごつい見た目で正座ができる白式の脚部がえらい凄い。どういう関節構造になってんだコレ。
「聞いてます!?」
「すいません違う事考えてました」
 何でこんな状況になっているかといえば、話は十分ほど前に遡る。オルコットと別れて俺は再度機動の練習という墜落と衝突の負の無限ループを再開したのだが、数分と経たない内にまたオルコットが飛んできた。
 ”見てられない”。
 顔面を盛大にひくひくさせながらそう言ったオルコットは、的確かつわかりやすいアドバイスと、お手本になる実演をやってみせてから再度離れていった。

 だが駄目だった。

 またオルコット飛んできた。
 それを何回か繰り返した結果、オルコットは離れるのが面倒になったのか傍らで俺にアドバイスという名の怒号(カミナリ)を落とし続け――そして今に至る。気が付けばすっかりオルコットが俺の練習を見ている形だ。
 セシリア・オルコットによるIS操縦基礎知識編は、結局アリーナの使用時間ギリギリまで続き、既に日が落ちて辺りは真っ暗闇になっている。

「やー、出来が悪くてすいません」
「全くですわ……!」

 寮までの帰り道、横に並んで歩くオルコットは目に見えて憤慨していた。言い捨てて、練習に付きあわせた礼として献上したミルクティーの缶を一気に煽る。
「努力は認めます」
 喉が潤って落ち着いたのか、口調が静かだ。今日は怒鳴ってばっかだったからなあ、こいつ。まー怒鳴る事になった原因は概ね俺なのだが。
「ですが、全然間に合ってませんわ。明日からはもっとびしばし行きますのでそのつもりで」
「ちょっと待て。明日もやんのかよ」
「当たり前でしょう、貴方、自分の実力をちゃんとわかってます?」
「そんなもんお前以上ってか誰よりもわかってるに決まってんだろ。だから言ってんだよ、時間凄いかかるのは誰よりも俺自身が一番知ってんだ。そこまでお前の時間を使わせるのは悪い」
 《雪原》での機動は『飛行』というよりかは『跳躍』の――人間が可能な動作の延長だ。だからこそ先日の決闘で、ある程度はマシな動きが出来たのだろう。経験をかなり生かせたから。
 しかし『飛行』はもう確認するまでもなく酷い。自在に飛び回った経験等無いから、これから俺なりの『やり方』を見つけて、研ぎ澄ませていく必要がある。これはとにかく時間がかかるのだ。俺みたいなタイプは特に。
「別に1から10まで見てあげるつもりなんぞありませんわよ付け上がらないでくださる? 基礎だけに決まっているでしょう何様ですの貴方」
「何か本当調子乗ってすいません」
「それに、わたくしには基礎しか教えられませんわ。通常の飛行機動はあくまでも下地、その『白式』の真価は特殊装備を用いた特殊機動でしょう。貴方はそっちに関しては間違いなくセンスは持っていますから、後は自分で何とかなさい」
 ぐしゃっと音を立て、オルコットは握り潰した缶を放り投げる。放物線を描いたそれは道端のゴミ箱に吸い込まれるように落ちる。ちなみにオルコットはゴミ箱に視線どころか顔も向けていない。

「それに、誤解の無いように言っておきますが、わたくしは別に貴方の味方をする心算はカケラもありませんわ。これはあ、く、ま、で、も! 将来必ず得るであろうわたくしの輝かしい勝利を彩るための布石です。相手が弱すぎては得られる勝利も輝きませんもの、ただそれだけ。覚えの悪い貴方でもわかるように、他意など一切無いとはっきり伝えておきましょう。変な勘違いはしないことですわね!」

【音声の録音を完了しました】
 よしよくやったシロ。俺が勝った後でこれを延々とリピートして聞かせてくれる。セシリア・オルコット、俺を生かしたことを後悔するがいい……!
【生殺の与奪は話に上っていませんでしたが】
 こういうのはノリなのだよ、シロくん。
【糊……?】
 違うそれ違う。
【海苔……!】
 それも違う。

「ま、教えてくれるならこっちは有り難い事この上ない。よろしく頼むぜオルコット」
「言葉より結果で応えていただきたいものですわね」

 そんな風に話しながら歩いていたらもう目前に寮が見える所までやって来た。イコール晩飯まであと少し。何せさっきから空腹過ぎて真面目に辛いのだ。何かIS学園に来てから食欲が増した気がする。ISを操縦して――身体動かしてるからだろう。たぶん。
 目的地は同じでも、だからこそ到着した後は各々の生活のために別行動することになる。手短に別れの挨拶を済ませ、食堂目指して早歩きという名のダッシュに移ろうとしたのだが、不意にオルコットが俺を呼び止めた。
「一つ、聞きたいことがあるのですけれども」
「スリーサイズと年齢は永遠の秘密だぜ…………はいごめんなさい真面目に何でも答えますだから右手で展開しかかってるライフル仕舞ってください」
 年齢は、本当に、絶対秘密だ。

「貴方、何のためにそんなに頑張ってますの?」

 努力は認める。そうオルコットは言った。
 今日だけで何十回墜落と激突を繰り返したのか、俺もオルコットも覚えてない、覚えてられないほど数えきれない位繰り返した。その努力を対価として得られたのは、ほんの少しの前進だ。釣り合ってない、と叫んでも誰にも咎められない程の僅かな成果。
 なのに何故、そこまで必死の努力を続けられるのか。俺に向けられている蒼い瞳が、そう語っている。探るような、俺の心を覗き込もうとする瞳が、ただの好奇心から出た問いではないと示している。オルコットは何かを見極めようとしている。

「ん」

 だから本音で答える事にした。右手の指を一本だけ伸ばして後は閉じる。そうして形作った手を、星が瞬く空に掲げた。オルコットの視線は俺の挙動に訝しげにしつつも、動いた右手を追わず俺の瞳を真っ直ぐに見つめている。

「一番になりたい。この世界で一番強い人より強くなりたい。そして得られる『資格』が欲しい。それが喉から手が出るほど欲しい」

 かつて冗談交じりに”彼女”は言った。それはその通りに冗談で、ただお茶を濁すための言葉だったんだと思う。でもそこには確かに本音も隠れていたのだと解った。
 ■■しないのかという問いに、自分より強い奴が現れたら考えるって、彼女は言った。
 資格だけでいい。
 その先は贅沢が過ぎる。
 その先は誰も幸せにしない。
 その先は起こり得てはいけない。
 だから、資格だけでいいんだ。

「そのために、俺はこの人生の残り全部を費すって決めたんだ」

 心の底から言い切れる。笑顔でもって言い切れる。末路までこれを維持することは――祖父ちゃんの様に――できるかどうかはまだわからないけど、それでもこれが俺の心からの本音だ。
 今までずっと、常に強い感情と共にあった瞳が、初めてふっと和らいだ。宝石みたいな輝きの青い瞳で俺を見て少女は――将来、問答無用の決着を約束したその娘は柔らかく笑った。

「ああ、強い、はずですわね。そんな、バカみたいに真っ直ぐなら。本当、ヘンな”男”」

 ふふ、と笑みと共に零れた呟きは、ちょっとしか離れていない俺に届かない程に小さな小さな声だった。白式のマイクつけときゃよかった。何かこう聞こえんと余計何言ったか気になる。つか笑ってるって事は俺もしかして馬鹿にされたんだろうか。何か腹立ってきた。こっちは真面目に答えたってのに。
「わたくしの見立ては、間違っていなかったようですわね」
 さっき垣間見えた柔らかい表情はもう影も形もない、蒼い瞳は強く鋭い輝きと共に。そして腰に手を当てて胸をはる例の――もう今後これセシリアポーズって呼ぼう。
「貴方は――全力をかけて撃ち抜いて、勝利を奪い取るに値する相手のようですわ」
 うんうんと何か満足気に頷いているオルコット。
 そんな勝手に自己完結されてもこっちはサッパリ訳がわからんのだが。まあとりあえず、俺の答え(理由)はお気に召したらしい。
「はん。そういうお前さんも、何か頑張る理由がありそうだよな。目に見えて”芯”が通ってるのは見てりゃわかるぜ」
「わた、くし……わたくしの、理由…………」
 ふっとオルコットの瞳から光が消えた。さっきまでずっと俺の瞳を真正面から捉えていた視線が、明後日の方向に逸らされる。方向性の変わった決意で以て、眼前の少女は自分の理由を語った。

「わたくしが戦うのは、”オルコット”を守るためですわ」

 その一言にはきっと色々な意味と感情が、大量に塗り込められていたのだろう。少なくとも俺はそう感じた。しかし含まれているものが多すぎて、その一つ一つが何なのかを判別できない。
 それを唯一正確に理解しているオルコットはそれ以上語るつもりはないらしく、踵を返して寮の中に消えて行った。
「何だよ、気になる言い方しやがって」
 まあ俺も理由は大まかにしか言ってないから、どっちもどっちかもしれんが。しかしあんな風に思わせぶりに言われたら気になってしまうのが人の性である。
 ま、考えても仕方ない。それに軽い気持ちで深入りしていい様子じゃなかったし、出来る様子でもなかった。それにいろんなものが得意じゃない俺は何より自分の事で手一杯である。

「――――――随分と楽しそうだったじゃない、イチカ」

 とりあえず明日もがんばるぞーそのために飯だーなんて呟きながら一歩目を踏み出した瞬間――柱から半分だけ顔を出してじとーっとした眼でこっちを見る友達と視線がガッツリぶつかった。
「……………………シャキッと出てこいや」
 驚きすぎて逆にリアクションが平坦になってしまった。柱から半分だけ顔を覗かせる怨霊――改め、鈴に俺は搾り出すような声を投げかける。
 ずるずると這い出てくる鈴。だからシャキッと出てこいや――!
「何やってんだよお前……」
「べーつーにー? 通りがかっただけよ」
 鈴と並んで寮に入る。ホラーみたいな登場には驚いたが、ともかく飯だ。俺は腹が減っているのだ。鈴も夕食はまだだというので、一緒に食堂に行く事になる。
「あーあ、何か私の心配し過ぎだったのかなー。思ったより周りに人いるしー」
「何の話だそりゃ?」
「さーねー。でも何か変な感じ」
 鈴はうがーと頭をかきむしり、ぶるぶると首を振る。それでもすっきりしないらしく、その顔は困惑に染まりきっている。何か行動が動物みたいだと思ったが口に出さないでおく。
「…………何か」
 ぽつりと呟いた鈴は制服の胸の辺り――あ、こいつ地味に制服改造してやがる。今気付いた――をぐっと、掻き毟るように掴む。おいそんなにガッシリ握ったらシワになるぞ。

「胸の、この辺がちくちくする。よくわかんないんだけど、何だろう。この変な感じ」

「五寸釘でも飲み込んだんじゃねーの?」
「ねえ知ってるイチカ、用具室の棚の上にね、何に使うかわかんないくらい長くてぶっとい釘が置いてあるの!」
「そうかー、少なくともそれは人に飲み込ませるものじゃないと思うぞー絶対やっちゃだめだぞー」
「大丈夫よ。直に打(ぶ)ち込むから」
「それのどこが大丈夫!?」










【”一夏”、”一夏(いちか)”、”イチカ”】




【…………”イチカ”?】




[26596] 2-6
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/06/13 01:35
 ▽▽▽

 『人間関係』

 めんどくせえ。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


 一夏が変だ。

 それが篠ノ之箒と話している、また一緒にいる時の一夏を見て鈴が思った事である。
 最初は箒の”ズレ”た視点の方ばかり気になっていた。しかし直談判によってその問題は”解決”した。
 そう、問題を”解決”した。だからこそ鈴の心に違和感という名の棘が刺さる。織斑一夏は鈴の友達だ。親友だ。今回の様に一夏が不当な扱いを受けていれば当然抗議に声を荒げるし、もっと直接的でわかりやすい行動だって起こす。
 そうする心算を鈴は昔からずっと持っていた。
 そうする事が出来るようにと、影でこっそり努力だって続けていた。

 ――おかしい

 心の中で声がする。これは、この状況は何かおかしいと心の中で疑問が生じる。
 どうして凰鈴音が織斑一夏を”助ける”のに努力が必要だったのか。それを思い出した瞬間に、答えはあっさりと導かれた。

 ――一夏が何もしてない。

 何もできなかった。何故か。それはいつだって気付くのは何かが終わった後だったからだ。気付くのも、行動するのも、いつだって一夏の方が早かったからだ。
 一夏は時々すごく急ぐ。見ていて不安になるくらいに急ぐ。でも鈴は何も出来ない。出来る余裕が無い。いつだっていつだって見失わない事だけに精一杯だった。つまりはずっと見ているだけである。
 そのクセ向こうは鈴の事に無駄に気付くのである。友達とケンカした時とか、大切な物を無くした時とか。でも全部助けてくれる訳じゃない。鈴が出来ること、鈴がやらなきゃいけない事には絶対に手を出してこない。普段は適当なくせに。
 おかげでこっちは感謝の気持ちが積もりに積もって大変な事になっている。だから常に返済の機会をうかがっているのだが、一夏の方が歩くのが速いから、何時だって置いてかれる。付いて行くのに必死なのだから鈴が先導する機会が巡って来るわけがない。
 だから、今回は『おかしい』。

 ――何か、ある。

 この問題に気付いてはいるはずだ。
 あそこまであからさまな、考えるまでもなく一目瞭然な”ズレ”。そんな見方をされている事に一夏が気付かない筈がない。だが問題は解決されていなかった。
 鈴が行動を起こすまで放置されていた。だから問題は解決されていないのではなく、解決しなかったという事になる。
 付き合いの長い鈴は知っている。一夏が全力なのは喜楽だけでなく怒哀もだ。だから今回みたいに無遠慮な認識を常に突き付けられている状態をガマンできるとは、ガマンするとは思えない。どう対処するかまではさすがにわからないが、”何か”しているはずなのだ。
 鈴が行動するまであの”ズレ”た関係が維持されていた事が、一夏がその関係を許容していたという事がどうにも腑に落ちない。

 ――そー、私には言えないってか。

 初めて出会った日。小学校五年生の時。初めて一夏と鈴は並んで立った。
 その頃は、そんなに身長は変わらなくて、目線も同じくらいだった。
 けれども一夏は鈴をあっという間に鈴を追い抜いていった。
 挨拶がわりのハイタッチは直ぐに背伸びが必須になった。
 何時からかジャンプしないと届かなくなった。

 ――また置いてこうたって、そうはいかないわよ。

 それに気付いたのは何時だったろう。覚えてないけど結構昔であるのは間違いない。というか昔だから覚えてないのかもしれない。
 結局、最初っから鈴と一夏が対等だった事は一度もなかった。鈴はただ一夏に付いて行っているだけだ。初めて出会ったあの日に、差し伸べられた手を握った日からずっと、そう。
 それに気付いて思ったのだ。
 今までは大切だ。
 でもこのままは嫌だ。

 ――甲龍(シェンロン)。

 思いから来た努力は身を結び、右手に黒いブレスレットの形をして存在している。
 これこそが証である。
 かつての鈴と、今の『鈴』は違うということの。

 泣きそうな顔で、大好きな友達の背中を追っかけていた女の子はもう居ないのだ。


 ▽▼▽


 箒が変だ。

 いやまあ挙動不審という点ではいつも通りなんだが。今更推測するまでもなく彼女は『織斑一夏』に好意を抱いている。だから外見と存在の位置が『織斑一夏』と同一である俺と物理的に接近すると、酷く慌てたり、無理があり過ぎる誤魔化しをし始める。そんなホーキちゃんの微笑ましいリアクションは今ではすっかり茶飯事である。ぶっちゃけると慣れた。
 ただ最近、少しおかしい。
 不意の接近に慌てるという行動までは同じだ。が、その慌て方が少し違う。今まではただ赤面するだけだったが、最近は一度照れた後に罪悪感の様な――なんとも言えない感情をちらつかせるのだ。

「基本動作はまあ、ギリッッギリ及第点ですわね。ギリッッギリ、ですけど」
「墜落しないなら飛ぶのもいいかなあって思えてきました!」
「どうしてあそこまでバカスカ墜落できるのか、わたくし最後までわかりませんでしたわ」
「減速の存在を忘れるのがポイント」
「わかっているなら直しなさい! ……それにしても。飛行はデタラメかと思えば、武装展開や細かい動作は並以上――いえ、ハッキリ言って代表候補生に勝るとも劣らないレベル。全く意味がわかりませんわ。貴方どうしてそこまで能力が偏ってますの」
「そりゃ俺も知りてー……あ。そういやよ、俺最初の頃はISを『展開する』事でなく『展開しない』事を練習してたんだよ。何かちょっと意識しただけでバラバラ展開され出しやがるからよ。棚の上のもん取ろうと背伸びしたらIS出てきたら普通にビビってたんだが――」
「!?」
「……ああ、やっぱりこれも何か変なのな」

 俺と箒は一緒の部屋で暮らしている。なので一日の内の結構長い時間を共有している。そんな相手に妙な反応をされたら気になってしょうがない。普通の赤面に慣れたからこそ変化が目につくのである。
 さあて。
 果たして何が原因なのやら。俺が知る限り、箒との関係を変化させる行動および事件は起きていない筈なんだが。いやまあ俺もそこまで気配りできるタチでもないから、気付かん内に何かやらかしとる可能性もあるが。

「ともかく。戦闘機動は間に合いそうにありませんわね。後は基礎の復習と《雪原》の特殊機動の練習に充てた方が建設的でしょう」
「クラス対抗戦、か。思ったより早くやるんだなあ」
「早いからこそ現状はこちらに有利ですわ。一年のクラス代表で専用機持ちは一組代表である貴方と、四組のクラス代表の二人だけ。それに四組の専用機も現状未完成、対抗戦では使用してこない可能性が高い――専用機と訓練機では性能の差は歴然です。技術不足はカバーできるでしょう。だからといって油断等は決してしないように」
「油断とか出来るほど器用じゃねーよ、お前じゃあるまいし。てか四組にも居るのか専用機持ち。初耳だぞ」
「専用機が未完成なせいか情報が出て来ませんの。わたくしも余り詳しくは知りませんわ――お前じゃあるまいしってどういう意味かご説明願えます答えなさいさあ早く答えなさい」

 箒の態度が変わり始めたのに気付いたのは少し前だ。記憶を掘り返してみても、原因と思しきモノは一向に見当たらない。そもそもここにきて今日まで、大きなイベントなんてオルコットとの試合くらいである。
 無数の女子に囲まれて奇異の視線に晒されるのは異常事態ではあるが、ここではただの日常だ。正直もう慣れた通り越して飽きた。
 鈴という特定の女子が極端に俺に接近した事で箒の心境に変化が起こったのか――いや違うか。だったら箒は怒る筈だ。あんな複雑そうな表情をする理由にはならない。

「念の為に三次元躍動旋回(クロス・グリッド・ターン)くらいは覚えておいた方がいいとも思いますけれども……貴方の物覚えの悪さを考えると、間に合いそうにありませんわね」
「また何かかっこいい名前出てきたなおい」
「《雪原》を使えば、同様の機動は可能ですけども……そもそも《雪原》さえ使えば必須の機動は概ねカバーできていますものね、貴方」
「え、マジで。俺適当に跳んでるだけよ?」
「呆れるのはもう何度目かわかりませんわ」

 だが。
 箒の態度が変化したのは鈴が転入してきた後。これは確実だ。やはり鈴との接触が原因として一番怪しい。鈴――それにしてもあいつ育たねえよなあ。中学入ったくらいで身長その他もろもろ全部打ち止めになってんじゃないのか。
 いかん思考が逸れた。
 だが鈴と箒の仲は決して険悪ではない。むしろ鈴はちょくちょく箒に話しかけているみたいだ。昔の『織斑一夏』に興味でもあるんだろうかねあのツインテ。
 まあそれ俺じゃねーけど。

「…………………………」
「どうかしまして?」
「んーん。何でもねー、うん何でもねー」
「気になる言い方ですわね」
「別にオルコットは何時その盛大な寝ぐせに気付くのかなーとか全然思ってない」
「え、へっ!? ど、どこですのどこですの! そんな確かに今朝セットしたはずですのに!?」
「あははは嘘に決まってんじゃはいごめんなさーい調子乗りましたー銃下ろしてー」

 気になるのは鈴の転入初日――つまり鈴と箒は初めて出会った日だ。昼食の時、俺が先に席を立つ前、鈴の様子が少しおかしかったのが気にかかる。そこしか気にかけられる所が無いとも言うが。鈴と箒は気がついたらよく話すようになっていたが、そうなる何か切欠があったはずだ。あの時俺が席を外した後で何かしらあったとも考えられなくもない事もない。
 何か段々考えるのめんどくさくなってきた。
 いいやもう。今日部屋帰ったら箒に直に訊こう。
 大体俺みたいなデリバリーを欠片も持ち合わせてない輩が、繊細な乙女心を分析しようと試みるなど無謀極まりない。
 あと俺が原因だったら早めに是正しときたいとこである。ホーキちゃんみたいに根が真面目なタイプは色々と溜め込みやすかったりするのだ。そういう場合は結構危険なケースに発展する場合がある。
 加えて彼女は恋する女の子である。女心は元々わけがわからんが、色恋の真っ最中だと本気で理解不能だ。暴走した愛情が爆発したというか突き刺さったあの瞬間は未だに地味にトラウマである。そうなった女の子に刃物を近づけてはいけません。絶対にいけません。

「もういい時間ですし。今日はここまでにしましょう」
「お、もーこんな時間か。道理で腹が減るわけだぜ。そうだ、オルコット。何だったら一緒に食堂いかねーか。色々教えてもらってんだし奢るぜ?」
「あら。見かけによらず殊勝な心がけですわね――そういえばデザートが最近追加されていた筈ですし、まあどうしてもと言うなら仕方なく行ってあげてもよろしくてよ」
「そーいや何か十品位一気に増えてたな。やっぱ女子が多いせいかデザート関連がやたら充実してるよな、この学園。いいぜドンと来い。好きなだけ奢ってやるぜー!」
「……えらく気前が良いいですわね?」
「おいおい変に疑うなよ別に油断させといて後々体重関連でいじろうなんて地味に長期の嫌がらせなんてこれっぽちも思ってなうぉァ――!?」
「何だか、わたくし、急に射撃練習がしたくなりましたの、付き合っていただけます? 的(にんげん)の眉間を打ち抜く練習。あら、動かないでくださいな。外れるじゃありませんの。ねえ、

 い、ち、か、さ、ん――――!?」

「今までで一番笑顔だけど今までで一番こえ――――!!」


 ▽▽▽


 鈴は変だ。

 何故、何故。一夏とああも近い距離に居ることが出来るのか。箒に出来ない事を――やりたくてやりたくて仕方ないのに、でも出来ない事を、いとも簡単に出来てしまうのか。
 前触れ無く飛びついたりだとか、そのままぶら下がったりだとか。くだらない話をして、馬鹿を言って笑われて、言われた馬鹿に笑う。とにかく凰鈴音という少女は己の欲望という感情に忠実だった。それが、狂おしいまでに羨ましくてしょうがない。狂おしいまでに、――しくてしょうがない。

 ――おもいだして。

 篠ノ之箒は篠ノ之束の妹である。故に『IS』の出現によって箒の生活は一変した。否、激変した。
 住み慣れた生家を出て、転校を繰り返す日々。それに生来の人付き合いの悪さも相まって、今日まで友人の類は殆ど出来なかった。両親とも離れ、本当にひとりぼっちになってしまった箒に待っていたのは、行方不明の姉を探すための執拗な監視と聴取の日々である。
 それを耐え切れたのは、胸の奥に――これだけは絶対に亡くすまいと――秘めていた遠い日に抱いた恋心があったからだ。
 幼馴染の織斑一夏にいつかまた会える日を夢見て、見続けて、だからこそ今日まで篠ノ之箒は『篠ノ之箒』であれた。もし一夏に出会えていなかったらと想像すると、身体の芯が氷のように冷たくなって身震いする。
 極端な言い方をすれば、箒にとって『織斑一夏』は生きる理由そのものですらあった。

 ――おねがいだからおもいだして。

 確かに最近の箒の認識は身勝手だったと思うし、それは反省している。箒も目的を見失っていたところもあった。あくまで目的は一夏の記憶を取り戻させるのであって、一夏を変えたい訳ではなかったのに。
 ずっと夢見てきた。あの日の――別れの”続き”を始められる日をずっと夢見てきた。ただそれだけを支えにして、今日まで箒は箒で在った。在れた。
 だからそれだけは絶対に諦められない。それを諦めてしまうという事は、箒が箒である根幹を捨て去るのと同義なのだ。
 一夏が記憶を取り戻す保証はない。一夏が箒の知っている一夏からかけ離れているなんてもうとっくに理解している。でも今更止まれない。止まってしまったら終わってしまう。

 ――でないとわたし、

 だから奮い立たせるのだ。
 とっくの昔に軋むことすら止めてしまった心に、更に負担をかける。
 今緩めてしまったら、本当に一夏に手が届かなくなってしまう。せっかくまた会えたのに。ほんのわずかに残り続けた小さな可能性すらも、掌の上に落ちた雪の様に溶けて消えてしまう。そんな予感が心に焦燥をもたらして、灯された小さな火種は直ぐに業火へ変わっていく。
 凰鈴音と居る時の一夏は、箒の知らない思い出を語る。知らない感情を見せる。そしてどんどんその気持はあの鈴という少女に傾いていくのだ。本来ならば箒に傾く分も少しはある筈なのに、記憶が無いからそれも無い。
 こんなのは変だ。
 だがこれが現実だ。
 変えるためには、戦うしか無い。戦って勝ち取るしか無い。向こうに傾いてしまったのなら、こっちに引き戻すのだ。こっちを向かせるのだ。
 ただ待っているだけではもう駄目だ。あの鈴という少女が現れてしまったから、それではもう駄目なのだ。だって記憶が戻っても、一夏が鈴に”傾ききって”しまったら、箒の望む”続き”は永遠に訪れることなく消滅する。
 それは嫌だ。嫌だ、嫌だ嫌だ。

 ――わたし、

 ずっと一人ぼっちだった箒に、あのツインテールの小さな女の子は言ってくれた。友達になろうと、陽だまりみたいな笑顔と共に。こんな箒に言ってくれたのだ。
 胸の奥に小さな痛みがはしった。けどもそれを押し込めた。孤独の日々はその程度が可能になるくらいには箒を強く(弱く)した。
 ずっとひとりだった箒はともだちとのつきあいかたなんて、しらない。
 だからいらない。
 ともだちなんていなくていい。
 一夏さえ居るのなら、箒はそれでいい。

 それ以外、何も要らない。


 ▽▼▽


「ふざけるなぁッ!!!!」
「そんなに怒鳴らなくてもいいじゃないのよ!!!!」

 何か部屋戻ってきたら鈴と箒が戦争してた。鼓膜超ビリビリする。
 しかし人間驚き過ぎるとリアクションが面白みの欠片もなくなるよな。今の俺みたいに。
「何で部屋変えくらいでそこまで怒るのよ、意味わかんない!! 私はただ箒も変に神経使うんじゃないかって――」
「それが余計なお世話だと言っている! 一夏と私の問題に、部外者のお前が勝手に割って入るな!!」
「はああぁあ!? 何よその言い方、ふざけんじゃないわよ! 誰が部外者よ誰がぁ!! 私は一夏の友達なの、一夏の問題には首も手も足も突っ込むわよ!!」
 ちょっと待ってそれ入れ過ぎじゃない?
 っていうかそれもう攻撃じゃない?
 未だ入り口付近に突っ立ったまま、そんな事を考える。
「大体お前は普段から一夏にベタベタべたべたと馴れ馴れしすぎる!! もう少し節度というものを覚えろ! それでも大和撫子か!?」
「何であんたにそんな事いわれなきゃいけない訳!? 私のやり方は私が決めるわよ! それと私は中国人だ――――――ッ!!」
 顔を真赤にして怒鳴りつける箒に、鈴は両手を振りあげながら怒鳴り返した。縄張り争いで威嚇し合う猫を思い出してもらいたい。どっちも大体あれで合ってる。
「ともかく部屋は絶対に変わらない、絶対にだ! これ以上私の、私達の関係に侵入(はい)ってくるというのなら――――!」
 目にも留まらぬ勢い、例えるなら電光石火。箒は常日頃からベッドの傍らに立てかけてある竹刀(手の届く位置に置くのが癖だそうです)を手に取って振り上げた。

「力尽くで、叩き出してくれる!!」
「面白いじゃない、やれるもんならやってみなさいよ……!」

 箒は竹刀を正眼に構え、釣り上がった瞳に殺気すら込めて、言葉をも刃にするように言い放った。しかし鈴は一切怯む事はなく、むしろ楽しそうにツリ目の瞳をぎらつかせた。どこからか取り出した予備のリボンを拳に巻きつけ、竹刀に向かって構える。
 鈴はあの見た目通りかなりすばしっこい。例え相手の箒が剣道で全国大会優勝の経歴を持つ猛者だとしても、間違いなく先手を取るだろう。しかし剣道の熟練者の見切りを侮ってはいけない。例えどれだけ相手が速くても、その眼は動きを捉えている。だから先手必勝で飛び出した瞬間、カウンター気味に叩き込まれたりするのだ。ちなみにコレ実体験である。
「へぶっ!?」
「――!?」
 セーフ。間に合った。
 鈴が飛び出すのより、俺が駆け寄る方が一拍だけ早かった。今まさに箒に飛びかかろうとしていたその首根っこを引っ掴む。身体は前に行くが、襟を俺が掴んでいるので進まない。結果として首を締められる形になった鈴が奇声を発する。
 鈴の襟を掴んだ瞬間、確かに見た。鈴の動きを捉えた箒の眼がぎらりと鈍い光を放つのを。
「ちょっと一夏! 何すんのよ離しなさ――下ろせ――――!!」
「いいからちょっと頭を冷やせ」
 そのまま鈴の身体を釣り上げて――軽いなあ――部屋の外にぽいと放り投げた。間髪入れずにドアを閉めて、施錠。最後に万が一に備えてドアにもたれかかる。
 ドア越しにウォォォ開けろォォォとか聞こえてくる。っていうかドアがめっちゃギシギシ言ってるんだけど、蝶番のとこ凄いガタガタ言ってるんだけど。何か鈴の奴、ちょっと会わなかった内にえらい馬鹿力になってないか。
 だれか――! 地底のギャング呼んできて――! と現実逃避気味に叫んだら、誰が海老の味か――! とドアの向こうから返ってくる。鈴のやつ思ったより冷静だな。こっちは大丈夫そうだ。

「一夏」

 今は後門のツインテールより前門の羅刹である。ともかく会話だ! 会話で何とか和平に持ち込むんだ! 動けないこの状況で打ち込まれたら結構あぶねえ!
 しかし、そこに殺気をまとった羅刹は居なかった。居るのはおどおどと慌てる一人の女の子である。がたんという音は箒が竹刀を取り落とした音。
「ち、違うんだ。これはついカッとなってしまっただけで……その」
 竹刀を握っていた手を胸の前で彷徨わせながら、箒は俺を見つめている。なぜか、許しを請うような眼で。
「私のこと嫌いに、なった、か……?」
「いや。そう直ぐに人の評価は変わらんが」
「そうか、そうか。ならよかった!」
 胸の前で指を突付き合わせていた箒は、俺の言葉を聞いてぱあと顔を輝かせた。それで総ては終わったといつもの箒に戻ってしまった。それを証明するように、帰りが遅いとかちょっとした些細な日常会話を始めてしまう。

(――――――なんだこれ)

 この短いやりとりだけで、思い当った事がある。箒にとって重要なのはあくまで俺の反応だけ。鈴に”暴力”を向けた事――それを叩きつける心算だった事は一切考慮されていない。それによってどういう結果を招くかも、きっと。たぶん。
 直感的に確信した。
 事態は俺の思惑を飛び越して、面倒な方向に突き進みつつある。




 翌日。
 鈴と箒は昨夜の様に洒落にならないケンカにこそ発展しなかった。その事には安堵の溜息である。だが、それでも顔を合わせるなり。

「ふん!!」
「ふんだ!!」

 である。険悪極まりない状態である。挟まれる俺の身にもなれお前ら。
 更にこれだけでは終わらない。頭を抱える俺の目に入ってきたのは、一枚の紙片である。
 『クラス対抗戦(リーグマッチ)日程表』と書かれたその紙には、俺が最初に戦う相手の名前が書かれている。当然だ、それを伝えるための紙なんだから。

 一回戦の相手は――凰鈴音。

 そこには俺の世界で一番大切な友達の名前が書かれていた。




[26596] 2-7
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:a13b4935
Date: 2011/06/18 18:01

 ▽▽▽

 『篠ノ之箒』

 問題外。
 ただし姉の行動のみ注意の事。
 総合脅威度:皆無

 ――とある人物の手記より抜粋。

 ▽▼▽

 一回戦の相手は代表候補生。しかも流れてきた情報によれば専用機持ちと来た。こちらのアドバンテージは実質消失したと考えていい。
 だが、手札の中に切札は残っている。

 ――『零落白夜』

 雪片弐型を介して発動される、白式の単一仕様能力(ワンオフ・アビリティー)。能力の効果は『エネルギーの無効化』。エネルギー系の防御、また攻撃ですらも問答無用で切り裂いて消滅させる光の刃。それが零落白夜だ。どうでもいいけど名前から効果がまるで連想されないのはいかがなものか。もうちょっとわかりやすい名前は無かったのか。
 それはさておき。
 ISの防御はエネルギーシールドと絶対防御の二段構えが主だ。シールドで受けきれない攻撃は絶対防御で受け止め、操縦者の身を完全に守る。しかし絶対防御はその分命ともいえるシールドエネルギーを多大に消費する。
 その仕組みの中、零落白夜は『一段目』のシールドを完全に無視する(切り裂く)。つまり零落白夜に対してISは絶対防御を発動せざるを得ず、多大なシールドエネルギーを消費するという訳だ。
 対ISにおいてこれ以上無く有効に見える零落白夜だが、世の中の理が大体そうであるように等価交換に縛られている。要はリターンのためにはリスクが必要ってこった。

 一つは純粋に対価。

 エネルギー総てを切り裂く光刃を発動するためには、こちらのシールドエネルギーをも大幅に消費せねばならない。
 オルコットとの試合で訳の分からない決着になったのはこれが原因だ。試合で最後の一撃の瞬間、俺は無意識ながらその零落白夜を発動させていた。しかし残り少なかった白式のシールドエネルギーでは、攻撃が届く瞬間まで零落白夜を維持出来なかったのである。だから零落白夜の発動による消費で白式のシールドエネルギーが0になり、試合が終了した訳だ。

 もう一つ、容量の占有。

 白式は雪片弐型を介して零落白夜を発動出来る代わりに、他の武器を一切装備できない。
 本来ISには機体ごとに専用装備――『初期装備(プリセット)』を持っているが、状況と必要に応じて新たに装備を『後付装備(イコライザ)』する事も可能である。
 後付装備をどれだけ搭載できるかは、機体ごとに設けられた『拡張領域(バスロット)』の容量に左右される。この容量がたくさんあればたくさん武器を積めるという寸法だ。無論白式にも拡張領域はある。あるのだが、無い同然だ。何故なら既に使ってしまっているからだ。雪片弐型を装備するために、白式は初期装備に加え後付装備のための領域までガッツリ使用しているのである。

 良くも悪くも『零落白夜』は『切札』なのだ。

 更に厄介なのはこの切札を『切札』にせざるをえない事だろうか。あくまで切札の内の一枚であるならまだいいが、一枚だけというのはよろしくない。
 何せ零落白夜は単独では目立ち過ぎる。シールドエネルギーを切り裂けるなんて相手に警戒してくれと言ってるようなもんだ。おまけに視覚的に凄い目立つんだアレ。超光りやがる。もうちょっと慎ましく光れないのか。

【無理です】

 だそうです。
 とまあそんな訳で切札とはいえ安易に頼れるもんでもない。何せ使いどころを間違えればこちらの首を締めるどころか切り飛ばしかねないのだ。
 だがやりようはある。
 というかやるしかない。
 相手の零落白夜への警戒を狙うのもいいし、もしくは相手の警戒を正面から『切札』で粉砕する手もある。零落白夜はリスクに見合った――下手したらリスク以上のリターンを望めるのだから。
 だがその場合何よりも『命中』が必須となる。どれだけ強力な攻撃でも、相手に届かなければ意味は無い。故にそれを補助とする機動を習得することは、手札を増やすと同時に切札の強化にも繋がるといい事尽くしである。
 問題があるとしたら俺がポンコツなせいですんなり習得できないことか。

「瞬時加速(イグニッションブースト)ね。速い分、失敗したら立て直すのしんどいなあコレ」
「成功させればいいだけの話だ」

 特殊力場で無理矢理急停止したせいで60度位傾いた視界の中、俺の呟きをバッサリ斬り捨てたのは本日の特別コーチ――織斑先生である。
 最近放課後の自主練は大体一人でやっていたので、誰かと一緒というのは地味に久しぶりだ。少し前までは専らオルコットが付き合ってくれたが、最近は何か自分の機体で用事があるからと放課後は姿を見ていない。
 箒が訓練機を持ち出して参加した事もあった、が。
「しかし零落白夜にしろ瞬時加速にしろ、ガスガスエネルギー食うのは何とかなりませんのかね……」
「そういう文句は使いこなしてから言え」
 ふよふよ漂って(最近ようやく出来るようになった、地味に嬉しい)近付く俺を織斑先生は鼻で笑う。浮いてる俺の方が物理的に上に居る筈なのだが凄く見下されてる気分。
 今教わっている機動の名前は『瞬時加速(イグニッションブースト)』。
 発動の瞬間に一瞬でトップスピードに到達する特殊機動である。とんでもなく俺向きであるし、弐型(近接武器)を当てるために必須な接近にも役立つ。教えられているのは、今の俺にこれ以上なく相応しく必要な機動。さすがの見立てだぜ千冬さん。
「せめてもう少し零落白夜の燃費が良けりゃなあ」
「必然の必要だ。大体《雪片》の特殊攻撃を行うのにどれだけのエネルギーが――」
 そうしたら色々とやりようもある。意識を繋げる。波長を合わせる感じか。すると握った弐型が金属音と共に変形し、実体の刃が消失する。代わりに現れたのは真っ白に光り輝く刀身だ。そして光刃が出現した瞬間から、シールドエネルギーが減少を始める。

(よっ)

 ボッと爆発する様に光が形を変える。噴水の様に迸った白い光は、従来の四倍近い長さになった辺りで霧散した。正確には霧散させた。これ以上出してたらエネルギー無くなるからだ。実際今の一瞬でエネルギー一気に半分位減ってるし。燃費さえクリア出来れば――試合開始直後に思いっきり伸ばして相手ぶっ刺してやるのに。そうは問屋が卸さんらしい。
 他にも先端だけ肥大化させて斧みたいにしたりとか、ぐねぐねさせて鞭みたいにしたりとか。一回試してみたら結構形は変えられた。
 しかしデカくしたせいか不安定になってるせいかは知らんが消費もでかくなる。結局デフォルトの形――刀の形が一番安定していて消費が少ない。
 これはちょっと普通に残念。形が変えれるなら鉈とか斧みたいな形にでもしときたかったとこである。俺みたいに根が適当な奴は『ぶっ叩く、ついでに切る』みたいな感じのが性に合ってる。というか刀はどうにも堅苦しい癖に変に繊細だから困る。
(ちゃんと振れって言われてもねえ……)
 バットみたいに分回して的(ターゲット)切りまくってたら箒にスゲー怒られたのを思い出した。何でそんな振り方で斬れるんだってよくわからんキレ方してらっしゃったっけ。振り方も何も刃をしかるべきとこに”当てて”やりゃあ切れると思うのだが。
 刀も結局は刃物だ。なら多少繊細ではあっても根本の『切り方』はそー変わんない。

 ぶん、と横薙ぎに弐型を一振り。
 振り始めた瞬間に光が灯る。
 光刃が斬撃の軌跡を描く。
 振り終わる辺りで光が消える。
 そして、金属音と共に実体剣に戻る。

「こっちは実際使えるかなっと」
 攻撃の瞬間、命中の瞬間”だけ”零落白夜を発生させる。燃費を考えた結果これに行き着いた。ちなみに消しっ放しにするか実体剣に戻すかはケースバイケース。零落白夜のオンオフ自体は簡単なので、このくらいならどうとでもなる。
「一夏」
「はい?」
「今、何をした?」
「何って。ワン切り零落白夜の方? それともフレキシブル零落白夜の方?」
「………………」
 どっちかわかんなかったのでどっちもやって見せる。バトンみたいにくるくる回しながら光を灯したり消したり、また光刃を出刃包丁みたいにしてみたり。
 最初はぽかんとしていた千冬さんだったが、それが段々と訝しげな厳しい表情に変わっていく。やがて俺から視線を外すと何かを思案し始める。
 どうでもいいけどさっきのぽかんとした顔かわいかっ、
「一夏、ちょっと来い…………何故逃げる」
「いや別にほら不埒な事とかマジ考えてないです一瞬油断とかしてないですマジで」
「何を訳の解らん事を言っている。いいからちょっと来い。白式のデータを見せろ」
 さてここで問題がある。現在俺はISを装着しているので普通の人間よりもかなり全高が高い。そしてデータウインドウは当然俺の頭の付近に出る。なので他人にそれを見せるためには高さを調整せねばならないのだ。一応跪いてみたが、それでもまだ高い。しかしISを消せばデータを出力する事も出来ない訳で。どうしたものか――たんたんと軽い音と共に千冬さんが肩の辺りに飛び乗ってきた。さすがというか何というか。
 とりあえず言われるままにデータを表示させていく。まあ俺は指示してるだけで、実際データを引っ張り出してるのはシロなんだが。
「…………普通の零落白夜だな」
「なにその普通じゃない零落白夜があるみたいな言い方」
「何もおかしい所は無い。私が使っていたものと何も変わらない……――何だこのエネルギー転換率の数値は……?」
 考え事に夢中になっているらしく、俺の疑問に返答はない。フランクな口調にもノーリアクション。口を挟んでも無駄そうなので黙る。

 『零落白夜』については俺より千冬さんの方が何倍も詳しい。

 かつて彼女が世界一の称号を得た時、乗っていた機体も同じ能力を持っていた。故に付き合いは俺より遥かに長いし、理解度は比べるまでもない程差があるだろう。
「一夏。零落白夜の訓練にはどのくらい時間を割いた?」
「そんなにやってない、かなあ。機動が駄目すぎたんでそっちばっかり練習してたんで。っていうかこれに関しちゃオンオフ以外に特に覚える事無いし」
「そう、か」
「結論が出たなら教えてくれると嬉しいんですが。何、もしかして俺すごい変な使い方してたとかそういう」
「いや……」
 地面に降りた千冬さんは難しそうな顔のままこちらを見上げる。数瞬あった間は、恐らく言うことを頭の中で整理していたのか。
「問題がある訳では、ない。ただお前は私が思った以上に零落白夜を使いこなして――いや違うな。零落白夜という能力自体の扱いを、お前はもう完成させている」
「はい?」
「そうとしかいえん」
「んー……?」
 さあて。
 何かまた変な話が出てきやがった訳だが、これに関してはちょっと思い当たる事がある。
「俺がどうこうっていうか、白式がそういう機体ってだけなんじゃねーのかなあ、コレは」
「どういう事だ」
 白式の装甲が光の粒子となって溶けていく。長大な足が消失したことで、俺の身体は宙に取り残され――着地。地面にどかりと座り込んだ。
「そもそも零落白夜――単一仕様能力は本来『第二形態』になってから発現するのが普通。でも白式はまだ第一形態。なのに単一仕様能力が使える。つまり最初から単一仕様能力を最大限に使用することを前提に造られてる機体」
 それが一番可能性があるというか妥当だ。もしくは俺がすっごい零落白夜と相性が良いって可能性もあるが……これはどうにもピンと来ない。何せこれまでの人生で努力と下地無しで並以上を発揮できた事なんて殆ど無いし。根拠のない期待は何の役にも立たんのだ。抱くだけ時間と容量の無駄である。
「確かにそういう見方もあるか。私の考え過ぎか……?」
「そーそー、難しく考えすぎなんだよ千冬さん。何にしろ、使えてるん分にはいーじゃんか。利はあっても害はないしー」
「…………お前と話していると考える事が馬鹿らしくなってくるな。それと織斑先生だ」
「じゃあ馬鹿らしついでにそのしかめっ面を可愛らしく緩めてみだんッ!?」
「一夏」
「ん?」
 IS解除するんじゃなかった。
 ぶっ叩かれた頭が超痛い。頭をさすりながら、千冬さんを見上げる。

「…………大丈夫か?」
「そういう顔されると大丈夫じゃなくなるからさ。普段の仏頂面でしかめっ面で可愛げのない顔してくれたら安心するかなっ!」

 次の瞬間、俺はこれまでの中でも最速で白式を展開し――そして生涯初の瞬時加速(イグニッションブースト)を成功させた。襲ってきた千冬ちゃんから逃げるために。




「あ、そうだ。ちょっと聞きたい事あったんだ」

 すっかり夕暮れである。成功の一回が良い切欠になったのか、俺にしては珍しく順調なまま訓練を終える。ISを解除し、いざピットに向かおうという所で千冬さんを呼び止めた。
「箒って昔っからあんなに『織斑一夏』の事大好きだったの?」
 何か千冬さんがすげー驚いた顔してる。
 さっきと比べ物にならないくらいぽかんとしてる。最初から地味にずっと持ってた竹刀取り落とすくらいぽかんとしてる。ぽけーっとしてる。

(………………………………)

 だから普段からもうちょっと頻繁に気を緩めてくれって言ってるんだ。不意打ち気味にそんなの見せられる方の身にもなってくれよ。耐性付けさせてくれよちくしょうめ。
「気付いて、いたのか」
「いや。あれは気付かん方が難しいでしょ……」
 そんな驚かれても特別困る。というまさかか気付いてないと思われてたのか。ああ絶対思われてたなこれ、すげー意外そうな顔してるこの人。
「…………」
「あ、ゴホン。篠ノ之か……そうだな」
 ジト目で睨んだら、わざとらしい咳払いの後に語り出す。この千冬ちゃん誤魔化してるのがバレバレである。しかし剥がれ落ちるかと思われた織斑先生は即効で修復された。相変わらず切り替えの速さがとんでもない。残念なような、頼もしいような。
「何時からかは断言できん。転校する時には恐らく惚れていたとは思うが」
「どのくらい?」
「そんな事まで私が知るか」
「それもそーか。じゃあぱっと見ておかしいと感じた事は? 何か思い詰め過ぎとか、そんな感じは?」
「話がよく見えんな。何かあるならまず事情を話せ」

 ――あれは依存の一歩手前だと思う。たぶん。

 鈴と派手に一戦やらかした辺りから、箒の行動に変な意味で加速がかかった事を説明する。
 最近の箒は『織斑一夏』の反応に過敏になっている。嫌われたくないためにはどうすればいいか。相手の機嫌を損ねない事。だから相手の意向を無条件で肯定して飲み込む。自分の意見を封殺しても。絶対服従と言える程ではないが、このまま進んだらそうなりかねない予兆はある。

「あの娘にとっちゃ芯みたいなもんか。道理で根が深い訳だ」

 ただそうなった理由はこの場で検討が付いた。千冬さんから転校した後の箒の境遇を聞いたら、かちりと嵌るように疑問が氷解する。箒の『織斑一夏』に対する想いがどうしてあれだけ一途で本気なのか、ようやく本当に理解できた気がする。
 家族と離れ離れになって見知らぬ土地を転々とした小学生の女の子は、それを支えにしたんだろう。辛い現実と戦うために。恋心を彼女は剣に変えたのだ。

 この事態は『俺』のせいか。

 再会したのがちゃんと『織斑一夏』だったら、きっとこんな事態にはなっていない。当の『織斑一夏』が箒をどう想っていたのかがわからないから、恋心が報われるかまではわからない。だが俺と違う対応をした事だけは間違いない。俺がやったみたいに完全に『他人扱い』はしなかった筈だ。
 それだけで、この事態は回避されたんだろう。繋がりがあれば関係がその先へ進む可能性も派生して発生する。しかし現状では繋がりが無いからその可能性すらも夢見れない。そして鈴の出現で箒の焦りは更に加速して、元々危うかった部分が一気に膨れ上がった。

 さあて。
 後は物理的のついでに刺しといた先日の『一手』がどう効いてくるか次第だ。どう転ぶかは運任せ。どちらにしろ生半可では受け止められまい。
 大体難しく考えすぎなんだよ馬鹿が。あの娘が本気でぶつかってくるなら、本気で応えるまでだ。ずっと昔からそうしてきたじゃないか。それしかできないからって。何を今更変に気なんて使ってやがる似合わねえ。
 悪いが俺は『俺』として最後まで在らせてもらう。
 最後の決着は、俺ではなくて”お前”の仕事だ。

 だから、”勿体ぶらず”にさっさともどってこい。
 何時まで他人に身体を乗っ取られてるんだ、お前(織斑一夏)。


 ▽▽▽

 『文字化けた文章を気持ち悪いくらいに忠実に音読した』

 ”これ”はそう形容するのが一番正しいと思えた。
 その発現に至った経緯がなんだったか、ついさっきの事なのにあまり思い出せない。それの異常さで、思考が少し飛んでしまったのか。
 篠ノ之箒について相談されたのは憶えている。
 その後いくらか言葉を交わして、その話題に行き着いた。どうしてだと、問うた千冬に一夏はしまったと、そう聞こえてくるような表情になった。

「今の、俺の名前。本当の名前な」

 そして観念した一夏が発したのがさっきの奇怪な音である。この言葉がなければ、それが単語であった事すら認識できなかっただろう。それ程までに意味不明な何かだった。
 とんとんと、親指で自分のこめかみを突付きながら、彼は言葉を続ける。

「俺の名前は、俺が『俺』である最大の証は、確かにちゃんと”ここ”にある。だけど言葉でも文字でも――どんな手段を使ってもそれをここから外に出せない。あの日からずーっとずーっと試してるんだけど、どうしてもダメなんだ」

 そりゃ誰かを好きになりはするさ、と彼は言った。
 だけど絶対にその先にはいかない、と彼は言った。
 友達だって俺には勿体無いんだよ、と彼は言った。
 だって、とその理由を一夏が明かす。


「俺の名前、この世界に無いんだよ。誰にも本名、教えられない。人生で一番大事な部分で一生嘘つき続けるんだ、俺。そんなヤツが愛し愛されなんて、笑い話にもならねえよ」



[26596] 2-8
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:d12bcf8d
Date: 2011/06/21 07:56
 ▽▽▽

 『甲龍』

 名前の読み方は『こうりゅう』でなく『シェンロン』が正しい。
 別に願いは叶えてくれない。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 クラス対抗戦(リーグマッチ)初日。第二アリーナ第一試合。
 組み合わせは一組代表『織斑一夏』対二組代表『凰鈴音』。

 試合の開始を待つアリーナは文句の付けようがないほどに満員御礼。
 対抗戦の観客席は試合前に予約を受け付けているが、この試合は異例の速さで予約が終了してしまった。競争率の高さに目を付けチケットを非合法に売買しようとした輩が現れたくらいである。
 ちなみにその首謀者達が某車田的な吹っ飛び方をしていたと噂されているが真偽は定かではない。同刻同場所にて織斑先生の姿があったとも噂されているが、何があったのか真偽は定かではない。全然定かではない。
 山田先生の『うわー人間ってあんなに飛ぶんですねーていうか飛ばせるんですねー』という発言も定かではない。聴いた人間の居ない呟き等存在しないのと何も変わらない。定かではない事にしておいた方が犠牲者が少ないので、なにもかも定かではない。
 兎に角。
 この試合は大いに観客の期待を煽っている。何せ片方は学園唯一の男子生徒、更に専用機と専用機の戦いでもある。盛り上がりを期待するのは当然だろう。ただ、生徒のいくらかは今日の試合を素直に期待できなかった。
 何故かといえば、織斑一夏と凰鈴音は仲が良いのだ。
 特にそれぞれの在籍クラスである一組と二組の面子には広く知れ渡っている。だって見てるだけで伝わってくるのである。察するまでもない。そんな仲良くじゃれ合っている光景をクラスの皆は普段から目撃し――というか既に日常と化していた。またやってるよあの二人。大体そういう認識である。余談であるが箒の隣の席の生徒は最近妙な悪寒に苛まれ連日悪夢にうなされている。
 そんな訳で、普段の二人を知る皆は戦っている光景をイマイチ想像できないのだ。

「チェストオオオオオォォオォ!!!!」
「せいやあぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!!」

 試合開始の合図と同時に最大速度(フルブースト)からの全力攻撃(フルスイング)。刀と青龍刀が耳障りな金属音を炸裂するように響かせながら激突。
 パワータイプの近接格闘型IS同士が全力でぶつかり合った余波が爆心地から一気にアリーナに拡散する。様子見でもなんでもない。その一撃にはこれで相手を倒すという明確な意思が破裂する程に込められている。
 こうして。
 本当に盛り上がるのかなあー――なんて皆の心配を、一瞬でブチ壊して試合は幕を開けた。

 ▽▼▽

「よく受けたわね……!」
「全部まとめて返してやんぜ、そのセリフ!」

 ぎぎっギギギギッギッ、と刃と刃が擦れ合って気持ちの悪い音をかき鳴らす。刀の扱いがなってないってまた箒に怒られそうだ。一番災難なのは雑に扱われる雪片弐型だろうが、まあ俺みたいなの手に渡ったのが運の尽きと諦めてもらおう。
 そんなめちゃくちゃな振り方をされた弐型と真っ向からぶつかったのは青龍刀と呼ばれる武器である。無論IS用のモノなので、通常よりも遥かに大型で歪だ。
 眼前のISはかなりパワータイプの機体らしく、近接格闘重視の白式に全く押し負けていない。どころか気を抜けばこちらが押し負けかねない。

 IS――甲龍(シェンロン)。

 それが中国の代表候補生である鈴の機体。ボディカラーは赤みがかった黒。両肩の辺りには白式の大型スラスターやブルー・ティアーズのビットバインダーの様に非固定浮遊部位(アンロック・ユニット)が二機。いくつかの刺(スパイク)を生やした二つのユニットは鈴から見て右側が少し小さく、左側が大きい。形も左右非対称。そして装甲の分割線は『展開』を思わせる。何か仕込んである可能性は高い。
 どうでもいいけど思ったより中国っぽくない。龍に獅子と天馬と麒麟と鳳凰がくっついた感じの外見を想像してたんだが。
 いやトゲトゲした攻撃的なシルエットは鈴に似合っているとは思うが。
「な」
「七体集めたら願いが叶うとか、一夏はまさかそんなありきたりで面白みのないネタ言ったりしないわよねー? それで今何言いかけたのよ、言ってみなさいよーねーねー」
 ちくしょうこのツインテ絶対負かしてやるすげえニタァって笑ってやがるすげえむかつく。
 昂った感情を伴って、力任せにに刀を押し込む、鈴も負けじと青龍刀で押し返す。そこで”引く”。力の大小に大きな差が開き、崩れた拮抗に付き合わされるように鈴が前のめりにぐらついた。
「ッ!」
「チッ」
 舌打ち一つ。目論見が外れたからだ。
 跳ねるように振り上げた右足は分厚い金属の塊に阻まれ止まる。下方からの奇襲の蹴りは、鈴の左手に出現した”もう一振り”の青龍刀に迎え撃たれた。
 ぶつかった刃の表面に脚を突き立て、斜め後方に跳ぶ。一回転して宙に両足を突き立てる様に着地。身を屈めて、力場を更に強く踏みしめる。
「残念だったわね、双天牙月は二振りあんのよ!」
 ギンッと音を立てて鈴は両手に一振りずつ握る異形の青龍刀――双天牙月を一つに連結させる。元々巨大だったものが繋がった事で更に巨大になり、最早刃の塊である。
 踏み抜く。
 バシッと足元の動作音。斜め下方の鈴めがけて反発跳躍。合わせてスラスターのスロットルを引き上げる。加速、一気に距離が詰まる。
 ごおん、と空気が無理矢理に裂かれる音がする。巨大な一振りに姿を変えた双天牙月を、鈴は軽々と振り回す。
 バトンを回すかのように気軽な動き、しかし膨大な質量故にごうごうと物騒な音を伴う。更に鈴自身もぐるんと旋回し、迫る俺を迎え撃つ。
 白式と甲龍の機体のパワーが互角だとしても、保持する武器の質量に絶対的な差がある。このままぶつかれば、刀は振り回された歪な連結刃に弾き飛ばされる。
 鈴が口の端を吊り上げているのも、それを解っているからだ。こいつは俺の突撃に対し、確実に打ち勝つための動作を一瞬で判断し、実行してみせた。一連の動作は特に派手な動きではないが、だからこそ鈴の基礎能力の高さが伺えた。
 そんな鈴は俺の『知らない』顔をしている。
 友達としての顔でもない、弟ぶ――いけね間違えた妹分だ妹分――の顔でもない。それは代表候補生としての顔だろうか。
(………………)
 判断の速度も、動作の正確さも見事に尽きる。
 だが、その判断には一つの要素が抜けている。
「お、ら」
「うそ!?」
 雪片弐型の刀身が鋭い金属音と共に消失し、代わりに光り輝く白刃が出現する。
 多大なエネルギーで以て形成される光の刃は、語るまでもなく巨大なエネルギーの塊である。つまり特性以前に破壊力も尋常でなく高いのだ。
 質量が足りんのなら、それ以外の要素で穴埋めてやりゃいい。
 ごっ、と刃と刃が噛み合って鳴いた。刀を握る両腕に力を込める。腕が繋がっている胴体に力を込める。胴体を支える両足に力を込める。ここは空中だ。だが、《雪原》を持つ白式は空中で”踏ん張る”事が出来る。
「――よぉォォォ!!!!」
「こんな序盤で零落白夜……ッ!」
 だからだよ。というかここぞという場面で警戒されるのなんて分かりきってる。だからここで使ったのさ。実際びっくりしてるしな、ざまーみろ。
 ばぎんっ! と響いたのは相打ちの証。さすがに勝ち越しとはいかなかったが十分だ。正直足りるかどうかも運任せだったし。
 刀を握る腕の延長線上、つまりは上半身が反動で明後日な方向に弾かれる。それは鈴も同様。しかし向こうとこっちでは状況が違う。こっちの足の裏は宙に張り付いている。だから上半身が流れても、まだ”その場”に居る。でも流されない分、逃げない反動が身体を叩く。
 弾かれたのは鈴も同だが、向こうは機体を巧みに操って大きくバランスを崩す事も無く反動を御している。しかしまだその”途中”。

(――――ここだ)

 白式には急加速の手段が二つある。一つは瞬時加速(イグニッション・ブースト)。もう一つは《雪原》内部のエネルギーカートリッジを消費して行う炸裂的な急加速。
 次の一手は瞬時加速。そしてこれまでは加速に使っていた炸裂を今度はブレーキに使う。そのブースト&ストップで鈴の背後に回り込む。そして今度は出し惜しみ無しのフルパワーの零落白夜を突き立てて詰みだ。
 デタラメと不意打ちで流れは寄せた。
 取り戻す前に終わらせる。終わらせないとまずい。数回切り結んで解ったが地力――というか基礎的な技術の差が思っていたよりでかい。全くこれだから代表候補生は困る。どいつもこいつ歯応えがありすぎて噛み砕くのに一苦労だ。

「調子に、乗るな――――ッ!!」

 怒号。バシャリと展開音。脳髄から背筋に降りて全身へ駆け巡る警鐘。”ここ”に居てはいけないと、脳の隅っこに住み着いている感覚が叫んでいる。
 だから横殴りに跳んだ。後先を一切考えてない機動の代償に、体勢は崩れに崩れて視界の上下が狂う。そんな毎度おなじみすっぽぬけたボール状態の俺の傍ら――先程までの立ち位置を轟、と。”何か”が通り過ぎていく。
「…………今何か通った?」
【はい。通りました】
 しかし視覚には何も映っていない。しかし延長線上にあった地面が突然大きく抉れるように吹き飛んだ事が、”何か”の存在を告げている。
「《龍咆》の初撃を避けた!? ……だったら当たるまで撃ってやるわよ!!」
「うげ!?」
 キシャー! と牙を剥いた鈴の両脇に浮遊する非固定浮遊部位(アンロック・ユニット)が展開している。そこにエネルギーが集中しているのを感覚が捉えている。跳ぶのでなく飛ぶ。再度後方で何かが着弾した。得体の知れない”何か”から逃れるように飛び続ける。
「どわ、わわわわァ――!? 何、何々!?」
 眼には何も見えない。
 だが後方では続々と何かが着弾して土煙を上げている。
【衝撃波です】
「はい!?」
【あのISの非固定浮遊部位(アンロック・ユニット)に搭載されているのは衝撃砲と推測されます。空間に圧力をかけ、余剰で生じる衝撃を砲弾として撃ち出す武装です】
「だから見えねえのか!」
【砲身も力場として形成されたものであるため、稼動限界角度の制限がありません。弾道は空間の歪み値と大気の流れからある程度の予測は可能ですが、完全な察知は困難です】
「見えねえ上に死角がねえのかよ! めんどくせえ武器積んでんなあの野郎!!」
 叫びながら鈴に視線を飛ば――超笑顔。凄い楽しそう。もう何ていうか完全に上から目線というか、逃げ惑うしか無い俺を見て明らかに楽しんでやがる。
 だがここで焦っては駄目だ。恐らくあれはわざとやっている。挑発してペースが乱れた瞬間を突くのは俺がそれなりに使う手だ。
「一夏、ちょっとそこでじっとしててくんない? 一秒でいいから、ね?」
「ふざけんなァ――――!!」
 可愛らしく言うのがイラッとくるっていうか素で楽しんでねえかあの野郎!? と思ってたら不可視の弾丸が機体の端を掠めた。装甲が千切れ飛び、シールドエネルギーが減少する。更に着弾でぐらついた所に集中砲火。《雪原》で緊急回避。
 眼には見えなくても頭の感覚は確かに迫る砲弾を捉えている。初撃から今まで避け続けているのはそれのおかげだ。だが何時までも逃げ続けられそうにはない。見えないってのが結構効いていて、純粋に避けにくい。それに単純な機動しか出来ないこちらの動きを鈴は段々と捉え始めている。
「よーし、博打だ! 博打に行くぞシロ!!」
【はい】
 急上昇。別にこの位置からでも可能だが、気分の問題である。まあ重力的な意味で上の方が好都合ではあるのだが。
「何、諦めて的になりにきたの?」
「そうともいう」
「は?」
 鈴のからかうような口調に、にやりと笑って返しておいた。もうちょい近付きたいとこだが、これ以上は流石に鈴も見過ごしてくれないだろう。スラスターを全開にして、鈴目がけて真っ直ぐ飛ぶ。
「……本当に的になりにきたの? だったらお望みどおり、蜂の巣にしてやるわよ!!」
 よし乗ってきた。真正面から突っ込んだのは、真正面から迎撃させるため。俺が今一番しなければならない事はただ一つ。というかいつも一つ。それは”接近”である。
 何せそうしないと武器が届かない。だから奇襲の接近には鈴も相当神経を裂いて警戒していた。だからこうして真正面から突っ込んだ。そうすれば鈴は迎撃する――”避けない”。そういうやつだ。

【炸裂(Burst)】

 脚部から排出された空薬莢が光と化して溶けて消える。アイコンが回転し、残弾の表示を減少させる。そして得られる高出力の力場を――今回は『盾』に使う。
 だから突っ込むのは頭からではない、切っ先はつま先だ。
 要は――急降下キックである。
 足の先に高出力の”バリア”を纏った、キックである。
「弾かれ……!?」
「もらったァ――――――!!」
 衝撃砲が着弾したのに、様子がおかしい事に鈴が気付くがもう遅い。被弾のダメージが薄れていても衝撃自体は伝搬する。それに構わずにただただ直進! そして今度はこっちが着弾だ! 
 どがんと盛大な衝突音を響かせて鈴が――甲龍が吹き飛んだ。斜め上からの一撃を受け、斜め下へと落ちる。地面に着弾した後は数度跳ね、最後に一際盛大に地面にぶつかった。自分が散々衝撃砲でやったように抉り吹き飛ばし、土煙が巻き上がる。
「くそ、半分勝ったが半分負けた! 五分に持ち込みやがったなあの野郎!!」
 こちらの一撃は確かに通った。
 だがこれは俺の思惑からは外れている。向こうのシールドエネルギーも削れたのは間違いない。しかしそれ止まりなのだ。鈴が”必要以上”に吹き飛んだせいで。
 こちらは追撃のタイミングを逃した。しかもあいつ落ちた後に、衝撃砲を一発地面に撃ち込んでいる。でなければこんな風に――視界を遮る程に土煙が巻き上がったりはしない。
「立て直しの時間はやらねえよ!!」
 足元を踏み抜いて、土煙の中心へと跳び、飛ぶ。してやられたが、吹き飛ぶ途中で鈴は歪な刃――双天牙月を取り落としている。地に突き刺さったあの歪な刃は、鈴が近接戦能力を著しく損なった事を証明している。

 ――それが、決定的な思い違いだった。

 ドッ、と土煙を吹き飛ばしながら鈴が、甲龍が飛び出してくる。警戒すべきは衝撃砲、両肩の非固定浮遊部位。
「無い!?」
 しかし鈴の両肩辺りに在った筈の二機のユニットが見当たらない。そして気付く。消失した分だけ、鈴の――甲龍の右腕が大きく”膨れ上がっている”。
 そしてもう一つ気付く。さっきよりも”速い”。
 鈴がまだ折れてない事なんてわかってるし、簡易煙幕の中で機を窺ってるのも何となくだが察していた。しかし来るならば衝撃砲――すなわち射撃であるという先入観が、一瞬の、しかし致命的な判断の遅れを招く。

「せぇぇいやあぁぁぁぁ!!!!!」

 その場しのぎの迎撃に意味はない。零落白夜を発しない雪片弐型はただの刀だ。故に弾き飛ばされるこの結末は当然であるといえよう。障害を正々堂々力尽くで排除して、叩き込まれた龍が衝撃砲という名の咆哮を存分に轟かせる。
 俺に取っての零落白夜がそうであるように、それは恐らく鈴にとっての”それ”。

 姿を現した甲龍の――鈴の『切札』が、俺の土手っ腹に叩き込まれて炸裂した。




[26596] 2-9
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:d12bcf8d
Date: 2011/07/08 04:45
 ▽▽▽

 『甲龍・特攻形態』

 通常形態から両肩の非固定浮遊部位(アンロック・ユニット)を変形させて移行する。右肩のユニットが右腕を覆い、左肩のユニットが上腕から右肩にかけて装着され、最終的に巨大な右腕を形成する。
 元々『衝撃砲』は『衝撃波発生装置』の開発途中に派生的に誕生した兵装(形態)であり、特攻形態は近接戦闘特化ISとしての甲龍の『本来の姿』である。
 余談であるが正式にはユニットの変形前後で名称の変化はない。
 特攻形態は操縦者が勝手にそう呼んでいるだけである。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 鈴にとってISは希望だった。

 頭が悪い訳でもないし、運動だって得意な方。良い意味で平均とは言えない能力素養を持ち合わせている。とはいえ一番の友達は何かと『巧い』ので、頑張っても追いつけない――”まだ”。
 そいつのそれは重ねた年月の経験で得たものである。実際長い目で見れば遥かに鈴の方が優秀上等なのだ。そもそも、そいつは極端な特化仕様なので万能型の鈴とは比べるだけ無駄である。
 しかし事情を知らない鈴にとってその友達は同い年なので、結果的に自己の能力が不足しているという結論に至る。
 頭の方では話にならない位勝っているが、そっちは気に食わないがそれなりに付き合いのある友達に大差で負けている。実際鈴の出る幕はなかった。
 劣っている、という鈴の焦りは実際勘違いで見当違いなものだ。しかし鈴にとってはそうとしか思えないのだからどうしようもない。
 募らせた苛立ちが無視できないほどに蓄積し切った頃、鈴はISに触れる事となる。
 『ISは女性にしか扱えない』という原則がまだ崩れていなかった頃。
 のめりこんだ。
 友達二人は男だから、これ(IS)は鈴にしか出来ない事であると確信できたのだ。その二人とは違う方面で優れていると鈴が胸を張れる事。自信を持って、自信の支えにできること。
 また鈴の心に深い傷――特に色恋沙汰について――を残した事件の直後でもあった。結果として発展途上中であるこころには荷が重い負荷を抱え込んでしまうことになった。
 押し潰されそうになるじぶんを保つために、異常なまでにISという存在に傾いた、傾けた。元々素養があったとはいえ、たったの一年で代表候補生まで上り詰めたのはそういった理由がある。
 だから鈴にとってISは希望”だった”。
 根底が少々いびつでも、真摯に続けて重ねた努力は結晶化した。
 専用機という誰の目にも明らかなカタチをもって。
 故に自信をもって自身の胸を張れるのだ。
 
 鈴にとって、IS(甲龍)は誇りだ。

 だからこそ一報を聞いた時は思考が吹っ飛んで、絶句した。
 たまたま持っていた缶ジュース(スチール)を握り潰してしまう程度には驚いたが、まだその時点では心に余裕があった。ちょっといらついてマクラをボカスカ殴る程度である。込められた破壊力は置いておく。
 同じ分野に入ってきたと言っても、ISに触れた時間は鈴の方が長いのだ。むしろこれは鈴が先導するチャンスではないかと、密かに楽しみにしていたのである。
 しかし鈴の友達のあの大馬鹿野郎は身近に代表候補生がいるというのにま る で 教 え を 乞 う 気 配 が な か っ た。ここら辺でそろそろストレス発散に使われているマクラ(長年の愛用品)が悲鳴を上げ始めている。
 だがそれでもまだ何とかギリギリ平静は保つことが出来た。友達は鈴がどれだけ成長したのかを知らないのだ。仕方ないだろうと、納得しておいた。
 そこに舞い込んできたのはクラス対抗戦の知らせに今度こそと鈴は歓喜する。さすがにもうわかるだろうと、うれしくってしょうがなくって、試合の前日はなかなか寝付けなかった。気を抜けば顔面を緩めに緩めてえへへと笑いながらサンドバック替わりのマクラを物騒な打撃音と共にタコ殴りにしてしまう。ルームメイトに物凄い怪訝な目で見られていたのは気付かない。そしてマクラが吹き飛ぶ日はそう遠くない。

 そして相対してみて思い知る。

 まるで追いつけてない、どころか――更に引き離されかけている。
 土煙による簡易煙幕の中、鈴はゆらりと立ち上がった。溢れる激情に身を任せるように、また応えるように、右肩のユニットが金属音と共に展開する。そこに裏拳を叩き込む、ユニットが右腕と接触する。
「いくよ、甲龍」
 接続したユニットを引き摺るように、拳を前へと突き出した。ずるりと引きずられるように付いてくるのは、両肩背部に浮遊していた二つのユニット。連続した金属音と共にユニットが解けて、包んでいく。
 がまんするための理性はたった今砕けて散った。
 溢れでた想いが、これからの一挙手一投足その総てに満ちるだろう。

「――――叩き込んでやる」

 巨大になった拳を構えた甲龍が、背後の空間を”殴り”つけて一直線に突き進む。


 ▽▼▽

 何が起こったのか理解できなかった。

 正確には理解するための思考を走らせる暇が無かった。意思に反して身体が勝手に動かされる、吹き飛ばされる。背中に感じる衝撃は地面にぶつかったからだろうか。受身を取る事も出来ずに地面に縫い付けられる勢いで衝突して、しかし急激故にそこから更に跳ねる。二度三度バウンドし、転がってようやく停止。
 巨大な拳による純粋な殴打と、ほぼ同時に先端から迸った衝撃波による二段攻撃。その一撃は白式のシールドを抜いて身体に痛みを及ぼす程に強力だった。どれだけシールドを削られたのかも気になるが、それより前にする事がある。
「さっきのが、あたしの全力!」
 拳と共に身体の中心に鉛を埋めこまれた、そう錯覚する程に重い身体を何とか引きずり起こして立ち上がった。構え――おい弐型どこいったちくしょうまた落とした。まずい、俺の知る鈴なら、こんな絶好の機会に攻撃を緩めたりは、

「そして今度も全力だ! くらえッ!!」

 引き絞られる巨大な右腕を携えた鈴が凄まじい速度で突っ込んでくる。さっきまでの甲龍よりも遥かに速い、これが本来の速度なのかもしれない。
 接近は一気で一瞬だ。迎え撃とうにもこちらは切札である零落白夜を発動させられない。ならばと地面に脚を叩きつける。
 向かってくる鈴にこちらからも向かう様に、力場を踏みぬいて跳んだ。斜め上、このまま鈴を”飛び越えて”向こうに転がってる弐型を拾、
「逃がすか!!」
 ごっ、と鈍い音がした。次いでがくんっ、と機体が下方向に引っ張られる。白式の脚が、甲龍の巨大な右腕に鷲掴みにされている。視線の先ではクレーターの様に抉られた地面が見える。こいつ、拳を地面に打ち込んで無理やり方向転換しやがった!
「つーかー」
「やべっ……!」
「まーえ――た――!!」
 ガギギンッと音を立て、巨大な右腕の後ろ側が変形しながら左肩へとスライドする。試合開始直後と同じ形状、そして同じ機能――!
「ご、っ……は、!?」
 高速で迫ってきた壁に衝突された感触があった。さっきは一点のみに巨大な力を打ち込まれる感じだったが、今度は身体全部を一気に殴られる。だが衝撃の範囲が広いせいか、さっきの一撃よりは”軽い”。これなら直ぐに立て直せ、
「私は、」
 だがそれは罠だ。再びユニットを変形させた鈴は、次の瞬間には手を伸ばせば触れられそうな程に近くに居た。甲龍の速度が急激に上がった理由を理解する。右肩に移動した衝撃砲から発した衝撃波を後方へ噴射する事で機体を加速させているのか!!

「あたしは、そんなに頼りないか――――ッ!!」

 吹き出た冷や汗を感じる間もなく怒号を伴った一撃が叩き込まれた。撃ち抜かれた顔面、吹き飛ばされた首から上、付いていく様に身体も吹き飛ぶ。ISの保護がなければ首が千切れ飛んでいたのは間違いない――すごいどうでもいい事が頭をよぎる。

「ずーっと不満だったのよ! あたしばっかり助けてもらって! あんたは全然私を頼ってくれない!! それがどれだけ辛かったか、あんたわかる!? わからないよね!? わかってないと思うからちょっと一発殴らせろ!!」

 またも地面をばごんべごんと跳ねながら転がる俺に、鈴は一瞬で肉薄する。近距離の移動なら今の甲龍は恐らく白式よりも遥かに速い。片足だけで力場を蹴った。転がる方向が変化し、こちらを踏み潰す勢いの鈴の着地を回避する。
 ちなみに今ので三発目である。一発は既に殴られている。

「あんたに”何か”あるのなんて、そんなのとっくの昔からわかってんのよ! なのに全然言ってくれない、頼ってくれない!!」

 力場のレールに沿って強引に体勢を立て直した。地面に屈むようになった俺に、鈴は上から降る様に迫ってくる。今の鈴相手に退くのが無理なのはもうわかっている。力場を脚部全体に広げる。ただ真っ直ぐ、しかし恐ろしく速く迫る拳を、突き刺すように蹴りつける。
 当然の様に打ち負けた。カートリッジをケチった俺の判断ミスだ。それでも軌道を僅かに反らせただけマシだが。鋼の拳と不可視の拳に打ち付けられ、脚部の装甲が変な形に歪んでいる。《雪原》は無事だと、音声が淡々と告げる。

「友達なのにっ! 大好きなのにぃっ! なのになんで、ずっとあたしを”のけ者”にしてえっ!!」

 打ち出される拳は、その総てが必殺といえる一撃ばかりで、食らう側でなければ感嘆の声を上げていただろう。今は避けるのに忙しくてそんな暇は無い。
 そんな一撃を放っているのは、俺なんかと友達でいてくれた女の子だ。
 でも俺の知ってる女の子とは少し違う。

「だから頑張ったのよ! 必死で追いつこうって! ようやく、胸張ってあんたに聞き出せるくらい強くなったのにっ! 強くなったと思えたのに!!」

 俺の前の前には、持つ力を余す所無く振り回して発揮する代表候補生が居る。
 隅っこで、隠れるようにぼろぼろ泣いていた女の子なんて居ない。威嚇するように怒鳴りつけながら、瞳の奥でたすけてほしいと訴えていた女の子なんてどこにもいない。
 ああ、そうか。
 こいつが俺の知らない顔をするのなんて、そんなの当たり前じゃないか。出会った頃の鈴はまだ『子供』だった。でも『子供』は少しずつ『大人』になっていく。
 変わっていくんだ。
 変わったんだ。
 こいつは、いつの間にか俺が知るよりずっと強くなっている。

 ”おいてかないで”

 そう、訴えかけられている気がした。互いのISの装甲が触れ合うたびに、向こうの感情が流れこんでくるような不思議な感じと共に。
 だから、もうわかった。
 お前が言いたい事は、何もかも俺に届いた。
 ここまで心の底から迸った感情を理解出来ないほど鈍感じゃーない。
 だが、な。
 だがな鈴よ。

「当然の様にIS使ってんじゃないわよこのバカイチカ――――――!!」
「バカ馬鹿バカばかうるせぇんだよこのやろォォォ!!!!」

 回し蹴りの最中で空薬莢が脚部から弾き飛ばされる。《雪原》の形成する高出力の力場を纏った一撃は、ようやく不可視の拳に拮抗する。
 一瞬の静寂も訪れさせない。蹴りつけたのとは逆の脚から空薬莢が脱落した。逆側に回転しながら蹴り付ける。直撃――いや、翳された右腕で防がれる。
 鈴は吹き飛ばない、その場でこらえて踏みとどまった。そうしてる間にこちらは既に次の行動の準備を終えている。下から上へと蹴り上げる。だが届かない、物理的に白式の脚部の長さでは鈴の身体に届かないからだ。だから鈴も避けない。避けずに、攻撃で生まれたこちらの隙を突くように拳を引き絞る。
 ごっ、と鈴の小さな顎が上へと弾き飛ばされる。脚部に纏わせた力場を”槍”の様に尖らせる――故に目には見えなくてもリーチは伸びているのだ。

「”見えねえ”のならな、こっちにもあんだよ!!」
「が、ぁ……っ!?」

 俺はもう『大人』だから、『大人』に変われない。お前らと一緒の時間は過ごせない。
 お前も統も、他の知り合った皆も、みんなみんな俺を置いて先に行っちまう。俺には先が”ねえ”のに! 何が置いてかないでだ、置いて行かれるのは俺の方だろうがちくしょうめ!!

「っだらぁぁっぁ!!」
「こ、のぉッ!」

 完全に想定外だった一撃が入り、ふらつく鈴に肉薄した。しかし鈴は拳で以て迎え撃つ、だが散々喰らい続けた、いい加減目は慣れた!
 すり抜ける様に拳(衝撃波)を避けて、そのまま鈴の傍らを通り過ぎる。そのついでに、ちょうど手頃だったものを引っ掴んだ。頭の両脇で結ばれて流れる髪の、片方だ。
 ISを纏っている相手に何を遠慮する必要がある。
 ここまで本気でぶつかってくる相手に何を遠慮する必要がある!
 掴んだまま振り回して、力の限り叩きつける。間髪入れずに、その胴に両足を突き刺すように突き立てた。暴力の連続を浴びてなお、その右腕は動いている。ああ、ああ、本当強くなりやがったなこの野郎!!
「弾けぇ――――!!」
【炸裂(Burst)】
 だが反撃の暇なんぞくれてはやらねえ。両脚からカートリッジが弾き飛ばされる。地面が鈴を中心として放射状に陥没する。踏みぬいた反動で、高く高く飛び上がる。
 叩きのめす。潰しにいく。それが言葉では答えられない俺の、精一杯の応え方だ。

【装填――二連、炸裂(Double Burst)】

 じゃこん、と両脚が空のカートリッジを吐き出した。間髪入れずにもう一度、じゃこんと脚で音が鳴る。合計四発同時ロード。
 ばぢり、と両脚から紫電が溢れて踊る。本来不可視である筈の力場だが、出力の増加に伴った副次効果により目視可能な現象を起こしている。スラスターが静かに唸りを上げ、段々と鼓動を強めていく。後は叩きつけるだけ。
 鈴が何もしていない訳が無い。
 巨大な右拳を地面に叩き付けた反動を利用して空へ跳び上がる。勢いは一切殺さず、しかしくるりと体勢を整えて、拳の先端がこちらに向く。右腕と化したユニットが装甲の隙間から紫電を散らしている。次の一撃がフルパワーなのは向こうも同じだと理解する。

「突っ斬れ白式(びゃくしき)――――ッ!!」
「吼えろ! 砕け!! 甲龍(シェンロン)ッ!!」

 白い流れ星が落ちる。
 赤く黒い龍が昇る。

 流星の煌きと、龍の咆哮が衝突して爆発して拡散して、高まり続けて止まらない。
 二人の想いはきっと今、最も通じ合っている。


 ▽▽▽

 フィールドに広がった閃光が、さらなる強大な閃光で以て塗り潰される。閃光に伴った衝撃がアリーナ全体を盛大に揺らした事で、誰もがその異常に気付く。ちなみにぶつかってるバカ二人は気付いていない。
 まず最初に真っ赤な光が降り注いだ。これが最初の閃光であり、発した衝撃はその閃光がアリーナの遮断シールドをぶち抜いた為に発生したものである。
 衝撃がもう一度。今度は閃光は伴わない。遮断シールドにひらいた大穴を通って塊が落下する。濃い灰色をした落下物はとても着地とは言えない荒々しい轟音を響かせながら着弾する。そしてまだ気付かないバカ二人。つながりが深いのも考えものである。
 ゴバッと落下物が”開く”。花弁が咲いたその中には黒に見紛う程に濃い灰色が跪いている。ヒトガタをしただけの”それ”は、ゆっくりと立ち上がった。
 シルエットは完全な人間の形。しかし全長は人間よりも遥かに大きい――ISをまとった人間と同等か、少し大きいくらい。故にこれは『全身装甲(フル・スキン)』のISであると、その場の皆(バカ二人除く)は判断する。

「うおおおおおおおおおおお!!!」
「はあああああああああああ!!!」

 この二人、まだ気付かない。思う存分心の内面(なか)に溜め込んだ想いを相手に叩きつけている真っ最中である。無論それは冗談でも何もなく、ただの理由ある必然である。
 だが漆黒の侵入者は二人の都合など知った事ではないので、行うべき事を淡々と実行する。両腕を上げる。中央に発射口の空いた腕をあげる。

 びーむ。
 ちゅどーん。

 その閃光はアリーナの遮断シールドですら安々と破壊する一撃。だが二機のISが全力攻撃同士の相互干渉で発生していた力場のフィールドが、その攻撃力の大半を相殺させる。言い換えればそれだけの威力の――規格外の出力がその場では発生していた事になる。
 ようやく二人だけの世界から出てきたバカ二人は、横っ面からぶつかってきた衝撃に為す術等持っていない。

「「ア゛――――――――――!?」」

 悲鳴をあげながらすっぽーんと、バカ二人が吹っ飛んだ。




[26596] 2-10
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:d12bcf8d
Date: 2011/07/01 06:13
 ▼▼▼

【警告。ステージ中央に熱源。検索――該当無し。所属不明のISと断定。ロックされています。早急に回避行動を】
【……回避行動を】
【…………あの、回避行動を】
【熱源感知、ビーム兵器と推定。回避行動を】
【……………………………………あの、回避、あの】

【あのっ!】


 ――とあるAIの必死な呼びかけ


 ▽▽▽

 アリーナの観客席、その一つにセシリアは腰掛けている。

 座席に座すというそれだけの行為にも優雅さが見え隠れしている辺りが育ちを語る。そんなセシリアはつい先日、成り行きで織斑一夏にISの操縦をコーチする事になった。
 が、本来織斑一夏とはこの手で潰すと決めた敵である。
 決して味方ではない。とはいえ今回はクラス対抗戦であり、そしてセシリアと織斑一夏は同じクラス――同じ陣営。なので今回ばかりは単純な敵対は正解ではない。

 故に、セシリアは今”一観客”としてここに居るのである。

 響く試合開始のアナウンスを聞き、ふむと彼女は呟きを漏らす。周りが黄色い歓声を上げる中、反して押し黙ったセシリアはその澄んだ蒼い瞳を細めた。
(薄々思ってはいましたけれど、実戦で光るタイプですわね)
 初手から全力での衝突に躊躇うこと無く踏み切った。その後の拮抗も上手く事を運び、突然登場した未知の武器である衝撃砲にも冷静に判断して対処している。
 衝撃砲はブルー・ティアーズ同様第三世代の装備。不可視の弾丸は発射のタイミングと軌道を読み辛く、非常に回避の困難な武装である――実際に使われている光景を見て、セシリアは以前に目を通した特徴が事実なのを再認識していた。
 そんな武器を、避けている。
 避け続けている。”本人”いわく勘は人四倍は鋭いらしいが、目の前での動きはそれだけでは不可能だ。散々延々と無様を晒し続けて、そうしてようやく少しだけ上達した飛行の基礎能力が無ければ今頃蜂の巣になっているのは想像に難くない。
「やはり、わたくしは間違っていなかった」
 織斑一夏を倒すべき敵だと認定した、その事が。クラス代表を預けているから、本格的な再戦は一年後には確実に巡って来る。
 その時にあの敵がどれだけ強くなっているか、正直まるで見当がつかない。『倒す』という決定事項はセシリア自身も気付かない内に、『倒したい』という欲求へと変貌していた。
 倒した時、倒せた時、果たしてどれだけのモノを得られるだろうか。そう考えるだけで心の奥底から言いようのない感情が溢れんばかりに沸き上がってくる。周囲の観客と同じくらいかそれ以上に、しかし別の意味でセシリアもまた昂っている。
 ちなみに少量であるが意味がもう一つ含まれている。そちらは織斑一夏と戦って思った事。正確にはぶった切られそうになって感じた事に対するセシリアなりの答えである。

「遮断シールドを抜いた? ブルーティアーズより高出力のビーム兵器……!」

 代表候補生に辿りつくまでの過程で研ぎ澄まされた部分が、突然の乱入にも直ぐに反応して対応する。周囲が何事かと困惑する中、乱入者の正体が高出力のビーム兵器である事を看破。次いで何処から放たれたのか、何が放ったかを探すために首を巡らせる。
 結果的に探すまでもなかった。
 ”それ”は自ら飛び込むようにアリーナへと落下してきたのだから。

 花開くように展開した中から、正体不明のISが姿を現した。



 異常事態に周囲の生徒達が我先にと出口に殺到する中で、セシリアは全く逆の方向につかつかと歩を進める。辿り着いたのは観客席の最前列――座席の一つに腰掛ける。
 あのISが何者なのか、何処の国もしくは組織に所属しているのか、そもそも本当にISなのか。セシリアは何一つとして知りはしない。
 ただ一つわかっている事がある。あのISが放つビームは遮断シールドを破壊する威力持っている。”アリーナ”と”観客席”を隔てている遮断シールドを、だ。
 観客席に居た生徒の避難は完了していないどころか、始まってすらいない。扉がロックされてしまい、誰一人として外へ出ることが出来ないのだ。
 だからセシリアはここに――可能な限りの最前線に在る。
 武器を持たぬ数多の学友達の盾として剣として在るために。


 ▽▼▽

 何が起こったのか理解できなかった。

 まさかの本日二回目。気が付けば地面に叩き付けられていた。頭が揺れたのか、思考がぐらぐらして上手く働かない。
 カートリッジの二発同時ロードで衝撃波の拳に挑み、衝突したところ――その後何か変な感覚になったまでは、憶えている。だがその後どうなったのかがよくわからない。
 ちなみに弾は残り三発あったのに何故二発しか使わなかったのかというと――三発同時ロードは暴走の可能性が高い、と一見忠告のようでただ事実を述べただけな感じでシロが言ったからである。あいつの何が怖いって命じさえすれば三発だろうが四発だろうが、下手したら全弾ロードでも普通に実行する事だろうか。
 今はそれは置いておこう。いや地味に気を付けないといけない事だけど。今優先すべきは試合である。こうして吹き飛ばされたという事は競り負けたという事なのだろうか。
 兎に角さっさと起き上がろ――うとしたら。

「うぼあ!!」

 重くて大きい何かが物凄い勢いで降って来た。折角上げかけていた頭が地面にぶつかるどころか埋まる勢いである。というか埋まった。ぐへえ。
「あいたたた! 腰! 腰打った……っ!」
『こっちゃ痛いどころじゃねーよ何つうピンポイントに落ちてきてんだこの野郎!』
 落ちてきた重い何か――鈴@甲龍が俺の上でのたうち回っている。顔面が埋まってて喋れないので、密着するほどの近距離なのに個人間秘匿通信(プライベート・チャネル)での通信だ。
 飛行や通常機動では散々であったが、こういう機能の類は直ぐに並に出来た俺である。話ではこれも結構コツが要ると聞いてたんだが。
『…………ちょっと待て、何でお前も吹っ飛ばされてんだ』
「へ?」
『いや普通吹っ飛ばされるのは競り負けた方だけだろ。相打ちにしたって何で同じ方向に飛ぶ――お前とりあえず上からどけ! 重いしトゲがザスザス刺さってんだよさっきから!』
「お、重い……って……言ったわね……ッ!? 失礼ね、重くないわよ……! 伸びないから……っ、増えないのよ……っ! この気持が、この悔しさがあんたにわかるか――!!」
『そういう事言ってんじゃね――よ!!』
 一体何が起こったのかは解らないが、何か変だと頭の隅が感じている。だからふざけている場合ではないのだが――わたしのせいちょうきはどこだ――! と空に向かって吠える、完全に何か変なスイッチが入ってしまっていた鈴が居た。
『おい、避けろ!!』
「ッ!」
 ゴドン、と鈍い音。衝撃波が地面を殴りつけ、生じた反動が甲龍と白式をその場から上空へと引き上げる。一拍置いて真下を赤い奔流が通りすぎて行った。
 ISが、ハイパーセンサーがロックされている事を告げている。眼が一瞬だけ合った。その瞬間に俺は甲龍の拳を蹴り、鈴は白式の脚を蹴った。力場と衝撃波の衝突によって互いの機体はその場から強制的に移動する。再度、赤い奔流が通り過ぎた。

「何よ、あいつ」
「俺が知るけ。まー仲良くは出来そうにねーな」

 空中で体勢を建て直した俺と鈴の視線の先には、”何か”が居る。人の形をした”それ”を、白式のセンサーは『IS』だと認識している。だがそうだと素直に頷けない理由があった。穴の開いた両腕をこちらに向ける”それ”は、全身が余す所無く装甲で覆われているからだ。
 エネルギーシールドを防御の主とするISは基本的に装甲が少ない。少なくても問題が無いのだ、どうせ攻撃を受けるのは装甲でなくシールドであるから。
 無論防御を重視したタイプも存在はするが、あそこまで徹底的に装甲で全身を覆うタイプは相当に珍しい。
 シルエットはスタンダードな人形である。そこそこに大型だが、異常という程でもない。頭部にはセンサーレンズと思しきものがやや角度をつけて横に並んでいる。
 一番特徴的なのは、上げられた両腕の先端に空いた穴であろうか。腕に砲口が付いている、というより砲が腕の形をしているとでも言うべきか。
「高出力のビーム兵器……はん、これだけ熱量高けりゃ遮断シールドだろうが無理やりぶち破れるか」
「来るわよ、一夏!」
「とっくの昔に知ってるよ!」
 赤い閃光がこちらに向かって一直線に突き進む。その威力が高いのはハイパーセンサーの示す数値を見ればわかる。が、ただ撃たれただけの攻撃に当たってやるほど素直ではない。
「シロ! 機体状況は!」

【………………………………実体ダメージレベル中《雪片弐型》紛失中脚部特殊力場発生装置正常動作中圧縮力場形成用エネルギーカートリッジ残弾数《1》】

 なんかシロがすげーテンション低い――!?
 淡々超えて黙々と言うか呪詛みたいな喋り方になってる。まさかさっきの一撃でどっか機能に障害でも起き、

【私には何の問題もありません問題があるとしたら散々来ると警告されて絶対避けれるのにそんな避けれる攻撃を避けない操縦者ではないでしょうかと私は想うのですがどうでしょうかいえ攻撃に当たりに行きたいのならそれはそれで別にいいのです私は操縦者の意向を可能なかぎり尊重する様にプログラムされていますのでしかしならばその旨を伝えておいてもらったほうが効率的だと思うのでしょうがどうでしょうか】

「あの、何かよくわからないけどスイマセンでした、本当」
「……一夏、さっきから何一人で喋ってんの?」
『俺のISの中の人が何か怖いんだよ!』
「は? 中の人? あんた本当に何言ってんの?」
【個人間秘匿通信を使っても私には筒抜けな訳ですが】
「しまった!?」
『織斑くん! 凰さん! 無事ですか!?』
 シロの尋常でない不機嫌っぷりに戦々恐々としていたら、山田先生が通信に割り込んで来た。その切羽詰ったというか真剣そのものな声が、今この状況が想定外な異常事態であると暗に告げている。
 ちなみにどのくらい真剣かというとあの山田先生の声に威厳が感じられるくらい。
『今直ぐアリーナから脱出してください! 直ぐに先生たちがISで制圧にいきます!』
 さあて。
 これが不幸中の幸いというやつだろうか。ちょうどいい位置に目当てのモノがあった。真下に急降下し、地表数十センチのところで急停止する。練習していなければ間違いなく墜落していたであろう機動と共に、突き刺さっていた雪片弐型を引き抜いた。
「じゃ、それまでは”俺等”で引き受けましょーか」
『な、何言ってるんですか!? そんな危険な事を生徒には――』
『やれるか、織斑』
『織斑先生!?』
『遮断シールドがレベル4に設定された上に、扉が総てロックされている。あの正体不明のISの仕業だろう。これでは生徒の避難も救援も出来ん。三年がシステムクラックを実行中だが、シールドの解除には時間が必要だ』
「…………そんな事までしてんのかよ。至れり尽くせりに迷惑な奴だなー」
『お、織斑先生! 本気ですか!?』
『本気も何もそうするしか無いだろう。落ち着け、山田君。糖分が足りないからイライラするんだ、コーヒーでも飲むといい。砂糖をたっぷり入れたコーヒーも、たまには悪くないぞ』
『あの、織斑先生……それ砂糖じゃなくて塩……』
『おかしいな。変な味がする。豆が古かったか?』
「とりあえずこっちはこっちで何とかしますんで、冷静に見えて結構テンパッてるその人お願いしますね山田先生」
『ああそうか。砂糖の方が古いのか』
『う、うう……! 気をつけてくださいね! 危険だと思ったら直ぐ脱出してください!!』
「へーい」
 通信を切って、会話に向けていた分の意識を改めて全部戦闘に傾ける。
 相手は無傷な上に遮断シールドを破壊するほどの強力な武器を有している。
 対してこちらは戦闘のダメージでシールドエネルギーやカートリッジを消費している。
 誰がどっから見てもこちらの分が悪い。

 だが、それは”俺単体”での話だ。


 ▽▽▽

 ――なあ。お前は、本当はどうしたい?

 言葉が、眼差しが、突き付けられた切っ先が、頭に焼き付いて離れない。あの日からずっとそればかり考え続けている。
 大丈夫かと、声をかけられた事に気付くのにしばらくかったのはそのせいだろう。横の席に座っていた生徒に大丈夫だと返事をした。
 今気付いたが、教室でも箒の隣に座っている女子生徒だった。
 未だ心配そうな顔をしているクラスメイトから視線を外す。目を向けたアリーナでは白いISと赤くて黒いISが何度もぶつかり合っている。
 放課後ずっと訓練をしていたからか、一夏の技術は確実に上達している。本当に毎日毎日訓練していたのだから、少しでも上達しない方がおかしい。むしろもう少しくらい上達していてもおかしくはない。
 休日は丸一日訓練しっ放しの時すらあった。翌日課題をやり忘れて織斑先生に思いっきりはたかれていたのを思い出す。
 一夏と一秒でも長く一緒に居たい箒としては、当然訓練に付き合うつもりだった。なにせ訓練にはセシリア・オルコットも参加している場合が多かったのである。そんな状況で箒が黙っていられる筈がない。
 訓練機――『打鉄』の使用許可が降りるまでの期間が酷くもどかしかったのを、覚えている。ただ焦ってはいたが、それでも何処か余裕があった。
 セシリア・オルコットは確かに代表候補生として相応しい実力を持っている。しかし戦闘のスタイルが一夏とは根本的に違うのだ。
 近接戦闘でならば箒は心得があるから、近接戦主体の機体を使っている一夏の訓練に付き合う理由としては十二分である。

 『打鉄』がシールドエネルギーの残量が0であると告げていた。

 箒の鼻先に、雪片弐型の切っ先が突き付けられている。箒の先制は会心の一撃となり、白式の左肩の装甲を大きく抉り取った。
 一夏は攻撃をわざと受けたのだと気付いたのは、負けた後だった。
『速いし強いんだよ。でもな、芯が柔いからどーとでもできる。剣道場でやりあった時は、あったんだがな』
 肩に担いだ刀を揺らしながら、一夏が淡々と告げる。拒絶されたのかと怯えた箒は、反射的に手を伸ばす。一夏はその手を取らなかった。代わりに箒の頭に手を乗せて――ぐしゃぐしゃと乱暴に撫で回す。
『なあ箒、お前が”決めた”ことは……本当にお前がしたい事か? 俺には何か変な感じがするんだよ。”篠ノ之箒”の”芯”を変に抑圧してねじ曲げてないか?』
 気恥ずかしいから跳ね除けれたい、触れてくれたのがうれしい。その二つの感情が拮抗したせいで硬直した箒に、一夏は言葉を投げかける。

『ちょっと考えてみろよ、本当にしたい事。お前の芯のホントの姿。俺は、気が利かないし、頭も悪い。でも何があっても絶対お前から逃げたりしねえから』

 答えを見つけられないまま、今日に至る。
 訓練には、結局一度しか参加していない。意気揚々と参加しておきながら徹底的にボロ負けしてしまった以上、答えを見つけない限り参加する訳にはいかなかった。
 やっぱり顔色悪いよと、声をかけられて箒は思考の海から引き上げられる。寝不足だと適当に誤魔化して、熱に浮かされたようにふわふわとする意識をアリーナに向ける。

 ――”おいてかないで”

 泣きそうな、女の子の声が聞こえたような気がした。いや確かにその声を箒は聞いたのだ。耳でなく心で。
 人間の目は主に正面しか見えない。頭の後ろにあるものはそのままでは見ることは出来ない。だから、いつも髪を結んでいるリボンに――紐が一本紛れていることに気付けない。
 声を聞いて――ああ、そうかと理解する。
 鈴は対等になりたかったのかと、理解する。
 そのためだけに、ただ並ぶためだけにそんなに頑張って、あんなにも感情をぶつけているのか。どんどん朧気になっていく意識の中、漂うように考え続ける。
 心を力に変えて、真っ直ぐにぶつかり合っているあの二人が羨ましかった。
 その姿は眩しいくらいに素敵だった。
 そんな関係に憧れて、そして気付くのだ。

(私は、そうだ――受け入れて欲しい)

 一夏に箒の総てを知ってもらった上で、そして受け入れて欲しい。想いに応えて欲しい。箒の総てを好きになって欲しい。
 でも嫌われるのが怖いのだ、それが怖くてしょうがない。受け入れて欲しいのは本当なんだけど、でも受け入れるためには示さねばならない。それは――嫌われるという結末の可能性を出現させる。だから、躊躇った。躊躇って、ねじ曲げた。
 その想いが本当に大切だったから、いつも胸の奥にあった。
 でも大事にし過ぎて、守りすぎて――何時からか見失っていた。

(何か、私も何か、何かを……せめて何かできることを! 駄目だ、今止まったら、また見失ってしまう! それは嫌だ……! 嫌だっ!!)

 心の奥に芽生えた、あるいは取り戻した気持ちに突き動かされる。正体不明の乱入者に多くの生徒が定められた避難経路に向かう中、気が付けば箒はピットの中に迷いこむように立っていた。
 しかし何かある訳でもない。
 IS用の武器があっても、生身の腕では満足に振るえもしない。
 仮に訓練機が置かれていたとしても、遮断シールドで阻まれた向こうへは辿りつけない。
 それは理解している。
 それでも諦めたくなかった。混濁する意識は悪化の一途を辿り、最早立っているのがやっとなのに。それでも心を奮い立たせて前に向かう。細い繋がりに縋って続けた剣道は、感情を吐き出すための手段だったのかもしれない。でも培った心が、今箒を支えている。
 果たして何時から”それ”はそこに居たのだろう。
 箒が気付かなかっただけで、ずっと居たのだろうか。
 どちらにしろ箒にとって、”それ”は突然現れた”何か”である。


 ――――私はだあれ?





 そこに、『赤』が、いた。



 ▽▽▽


 ガギンと鳴った金属音は、鈴が両の拳をぶつけ合わせた為に発生した音である。ふんと一息吐きながら鈴はその眉根を釣り上げ、瞳をぎらつかせた。
 話は付いたのか、一夏が通信を切った。正体不明のISは何故か沈黙しているが、警戒は怠らない。それでも意識を少しだけ裂いて、一夏を横目で一度だけ見た。
(ぜったい引いてやらない、今のあたしは戦えるんだ)
 正にこういう時のために、鈴は強くなったのだ。
 本当は、一夏は鈴を置いていくのではない。ただ危ないところに近づけないようにしているだけなのだろう。そんな事、本当はちゃんとわかっていたのだ。
 想ってくれてるのなんて、ちゃんとわかってるのだ。
 でもそれでも我慢できなかった。
 だから強くなった。
 一夏が何と言おうとも、今度は絶対ついていく。
 何があっても退いてやるものかと、鋼の如き決心を固める。
 この場所は、既に試合会場ではない。既にここは命の危険が伴う戦場なのだ。あのISのビームの威力を正しく理解しているから、そう言える。
 そんな場所に、友達一人残せる訳がない。

「行くぞ、鈴」

 意識が一瞬空っぽになった。今狙撃されたらたぶん直撃していただろう。それ程までに呆然とした。
 だって。てっきり、逃げろとか、ここは任せろとか、そう言われると思っていたのだ。だからふざけるなとか、むしろお前が逃げろとか、あたしの方が先輩だとか、そういう返事を心の中にたくさん用意していたのだ。
 でも言われた言葉は予想と全く逆のものだったのだ。
 逆という事はつまり――鈴が、言って欲しかった言葉である。
「下手にビームを撃たせたら被害が出るかもしれねーからな。撃つ暇無いくらいタコ殴りにするぞ!」
「……っ、え、偉そうに仕切ってんじゃないわよ」
「わーってるよ。援護アテにしてるぜ、こっちにゃ飛び道具ねーし」
 気を緩めたら泣きそうだった。
 命の危険を前にしているのに嬉しくて嬉しくてたまらなかった。

 だって、今一夏と鈴は文句なしに対等なのだ。

 そう感じられた。鈴がずっとずっと夢見ていた位置に、関係に、今辿り着いている。一夏が鈴の方へと《雪片弐型》を差し出した。同時にちらりと鈴を見る。
 その視線に不敵に笑い返して、右腕と化した《龍咆》を白い刀に打ち付けた。ッギィィィン! と甲高い金属音が戦場(アリーナ)に響き渡る。
 それが開戦の合図。それぞれが獲物を向け、急加速する。敵の方も迎え撃つために両腕を上げ――閃光(ビーム)。放たれた破壊を掻い潜るように飛行しながら、二人揃って一気に敵に肉薄する。
 白い刀が横薙ぎに振るわれた。敵がそれを避ける――避けた方向に鈴がいる。当然の様に鈴は居る。力一杯打ち出された龍の拳が、敵の顔面に叩き込まれて炸裂して、吹き飛ばした。
 状況は決して良くない――いや悪い。
 なのに身体の奥から力が沸き上がってきて止まらない。

「「さあ! 人生を楽しもうぜ!!」」

 不敵に笑いながら叩きつけるように一緒に叫ぶ。
 目の前の敵からは、何の脅威も感じない。




[26596] 2-11
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:af57b39d
Date: 2013/12/05 02:08
 ▽▽▽

 『相互意識干渉(クロッシング・アクセス)』

 IS同士の情報交換ネットワークの影響により、操縦者同士の波長が合うと発生する現象。潜在意識下での会話や意思の疎通が可能とされている。機能の詳細、発生原因等、明らかになっていない事が多いというISにはよくある事。
 このくらいの機能現象なら何がどうやって起こってるかは解る。
 解らないのはこの機能を持たせた、持てるようにした製作者の意図だ。


 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽


「織斑……先生……っ! それは……っ! 砂糖じゃありません……っ! それはぁっ、塩です……っ!」

 おかしいなあおかしいなあと呟きながらコーヒーを啜る織斑千冬に、山田真耶は搾り出すような声で残酷な真実を告げる。
 かつてない程盛大にテンパッている様をもうちょっと見ていたいナーという悪魔の囁きを蹴り飛ばした真耶の言葉に目を白黒させた千冬は、コーヒーカップを静かに置いた。

「なぜしおがあるんだ」

 どうしよう、今日の織斑先生が何かかわいい――思わずにやけかけた山田真耶であるが、彼女とてIS学園の教員である。ぶるぶると顔をふるって正気を保つ。
「そ、そんな事より織斑くんと凰さんですよ!」
「ああ、そうだな……システムクラックはまだかかるか。この分だと、あの二人が片付ける方が速いかもしれんな」
 完全に復旧したのか、鋭い眼光で各種モニタに視線を飛ばす千冬を見て、真耶はほうと安堵の溜息。その一秒後に千冬の発言内容に驚いた。
「え、ええ? 片付けるって……確かに想像以上に善戦してますけど」
 アリーナ内部を映すモニタに映る白式と甲龍は見事なまでの連携で正体不明のISと渡り合っている。
「何も根拠なしに任せた訳ではないさ。あそこに居るのは私の弟と妹分だぞ。あれくらいは楽に倒してもらわんと困る」
「あ、あはは……そういえば、凰さん。織斑先生の事随分慕っていますね」
「………………ああ。昔にどこかの大馬鹿者が余計な事を吹き込んだせいでな。懐かれた」
(織斑くんが何か言ったんだなあ……)
 淹れ直したコーヒー(無塩)の入ったカップを握る千冬の手元で何かこう、陶器が加えられた力に悲鳴をあげるみたいな音がした。真耶は聞かなかった事にした。
「二人とも仲が良いとは思ってましたけど、凄いですね。完璧に連携出来てますよ」
「凰はずーっと一夏にくっついていたし、一夏も凰を気にかけていた。互いの考えくらいは百も承知なんだろうさ」
 やたら苦々しく言う千冬。弟が女の子と仲良くしてるのは、姉として複雑なんだろうかなあと考えてみたりする真耶である。
 もしかしたらだが、弟を取られたなんて考えてたりするかも知れない。そう想像して頬がゆるみそうになるのを真耶は死力を尽くして我慢する。考えを悟られたら恐らくコーヒー(過塩)が待っている。
「あの二人の仲の良さは筋金入りだぞ。昔はよく兄妹に間違われていたくらいだ」
「見てると本当にそんな感じですねえ」
 真耶の答えに不満げに鼻を鳴らす千冬である。
 そろそろ真耶のアルミニウムの意思もがまんの限界であった。むしろここまでにやけるのを我慢できているのが奇跡的である。
「……なあ山田君。私と一夏は何て言われていたと思う?」
 ぽつりと呟く千冬。嫌な予感しかしない真耶は戦慄する。聞き返してしまえば何か厄災が振りかかるような気がしてならない。このまま別の話題に逸らすなりして、うやむやにしたい欲求にかられる。
 千冬の視線は正面のモニタから動いていない。だが明らかに見えないオーラ的な何かが真耶の返答を促している。
 根負けした真耶は問い返してしまう。なんていわれてたんですか? と。

「上司と部下だ」
「うわぁぴったり」

 コーヒー(過塩)を一気飲みさせられた、山田真耶がそこに居た。


 ▽▽▽

 『1』と『2』なら一見は『2』の方が良いと思えるが、必ずしもそうではない。何事もその場合その時における最適は異なる。
 今回の様に対象が意思を持つ『人間』であるのなら尚更の事だ。一機相手に二機で戦う現状、確かに数では優っている。しかしそれは確実な優勢を約束してはくれない。
 二人で戦う際には一人で戦う時よりも多くを考え、また意識しながら戦わねばならないからだ。それは役割であったり、特殊武装の特性、そして何よりも互いの事を理解していなければならない。
 上手く連携が出来なければ、むしろ――いや確実に戦力の低下を招く。はっきり言って、息の合わない僚機なら居ない方がいい。
 だが逆に上手く連携を取れるのならば、それは『1』では絶対に不可能な領域での戦闘が可能である。それどころか単純な『2』という数字に留まらない結果をもたらしてくれる、セシリアの眼前がまさにそれであった。

 ――わたくしの出番、無さそうですわねこれ。

 右へ左へ、あっちへこっちへ。ボールの様にぽんぽんと吹き飛ばされ続けている所属不明ISを一応目で追いながら、声に出さずに呟いた。
 織斑一夏と凰鈴音の二人は所属不明のISをこれでもかと翻弄していたる。通常の規格を逸した強力な武装を備えた相手に対し、退かないどころか――どう見ても押している。時間稼ぎどころか、撃墜は時間の問題だろう。
 セシリアも不本意ながら一夏の訓練にそれなりの時間付き合っているので、ある程度動きの傾向やクセは把握している。赤の他人よりは上手く連携が取れるだろう。しかし今目の前で展開されているレベルは絶対に不可能だと断言できる。
 それ程までに見事な連携である。
 片方の攻撃はそれ自体が確実な必殺であるのに、命中するしないに関わらずそれはもう片方の攻撃の布石である。ギリギリのすれ違いは幾度もあるが、互いの攻撃を阻害する事は一度も無い。
 それぞれ身体も心も――性別の違う『二人』だというのに、とにかく『連続』している。一瞬の停止も無く、滑らかに稼動し続ける『二人』は、いとも容易く強大な『一機』を追い詰め続ける。『一機』が規格外でなければとうの昔に撃墜されているだろう。
 最初は機体や武装の相性が良いのかと判断した。が、違う。その程度ではこうも見事な連携は導けない。こんな――まるで互いの心が、思考が読めているようですらある動きは。
 織斑一夏が《雪原》で発生させた特殊力場で『一機』を蹴り付ける。不可視の壁との衝突は確かに衝撃を与えるが、致命打ではない。
 ビーム砲が発射する前に次撃が突き刺さる。凰鈴音の《龍咆》により生成され、拳と共に打ち込まれた衝撃波の弾丸。壁に押されていた『一機』は、反対方向からの不可視の拳に押され――不可視の攻撃に挟まれる。
 これが『二人』の狙いだったのだろう。強力な力に板挟みにされた『一機』は両側から加えられる力に、身動きを許されるぬまま金属が軋む音を上げる。

『最早貴様は逃げること叶うまい!!』
『このまま為す術も無く!』

『『砕 け 散 る が い い!!』』

 それにしてもあの二人、実に悪い。
 行為的にも、表情的にも、通信で響くセリフ的にも。あれではどちらが悪役かわかったものではない。もうちょっとスマートに戦えないのかしらと、セシリアは呆れを含ませた溜息を一つ。
「――――!?」
 為す術が無いように見えた『一機』はしかし次の一手を打つ。力場に挟まれて圧潰の時を待つ『一機』は動かない。動いたのは、新しい『二機』だ。
 あの『一機』が乗り捨てた花弁の様なカプセルから、新たな参戦者が飛び出した。数は二つ。戦闘機の様に鋭く飛行する『二機』は、どこか『魚』を連想させる奇妙な形をしていた。
『そこから離れなさい! 新手が来ます!!』
『え!?』
『うお何か飛んでき…………あれ、オルコット居たの?』
 白い方、後で撃ち抜く。
 それはさておき。セシリアがオープン・チャネルで飛ばした声で気付いたのか、『二人』は直ぐ様その場から飛び退いた。
 背後から不意を突く様に迫っていた『二機』は一度虚空を通り過ぎるが、直ぐに『一機』の傍らへと舞い戻った。力場の結界から解放された『一機』はゆらりと『二人』へ向き直る。それに伴って『二機』もまた機首の向きを変える。
 既に『一機』でなく『三機』と考えるべきなのだろうが、どうにもしっくり来ない。機体のサイズは”人型”も”魚”も同程度なのだが、並ぶ三機を見てセシリアが連想したのは――自身も扱っているビット兵器の類。
 だがこれで『二』対『三』となった事には変わりない、つまり数では逆転されてしまった。それに最初の『一機』があれだけ規格外な武装を備えていたのだ。新たに登場した二機もまた規格外を備えている可能性はある、どころかほぼ確実。
 結果として。セシリアのその読みは当たっていた。
 ただ、現実はセシリアの予想を変な方向にぶっちぎる。

「……………………………………はい?」

 まず、中央の”人型”が高く飛び上がる。それだけならば別におかしな事ではない。問題なのは飛びながらそいつが”変形”を始めた事である。
 ガガキ――ンと小気味の良すぎる音を響かせながらまず脚部が一度折り畳まれた後に、当初よりも長く大きな形状に再構成されて展開する。腰の後ろにあるユニットは何かと思っていたらこのためか。
 今度は腕だ。前に突き出された腕は真に砲塔へと変わり、その付け根ごと前へ稼働する。砲を前方へ突き出す形だ。
 上昇していた”人型”が今度は下降を始める。それと時を同じくして、上半身が腰の辺りで回転し、胴体がそれまでと前後逆に。砲と化した腕だったものが一度二度と折れ曲がり、顔の横を通って前方へとその砲口を向ける。
 何時の間にか顔が変わっていた。どっから出てきたその無駄にトゲトゲした新しい顔。
 後何故動作の度々にこうも良い音が鳴るのか。明らかに自然発生でなく意図的にタイミングを合わせて流されているSE(効果音)だった。
 ここまでなら砲戦に特化した形態であるとまだセシリアも自分を納得させられただろう。だがそれで終わりではなかったのだ。
 両脇に控えていた『二機』が一瞬の内に巨大な”腕”に変形し、腕を無くした『一機』にガキィィンとくっついたのである。右腕の先端では巨大な砲口と思しき円筒の筒が二本せり出した。左腕の先端では展開した部品が連結し、一本の巨大な近接ブレードを形成する。

 そこに居たのは人間の形に近い『一機』ではない。
 戦闘機と魚を織り交ぜたような『二機』でもない。
 巨大な両腕を備え、歪な人型のシルエットをした新たなる『一機』がそこに居た。

 展開についていけず、軽い目眩を覚えるセシリアである。
 危機は去っていないどころか、増大しているのは一目でわかるのだが、こめかみを押さえて俯かずにはいられない。気持ちを整理する時間が本気で欲しかった。
『か、かっ……』
『か、かか……』
 オープン・チャネルから流れてくるのはセシリアよりも近くでその衝撃の光景を目の当たりにした二人の呻き声。当然であろう、混乱するのも無理はない。

『『かっこいい……!』』

 滅茶苦茶顔を輝かせている馬鹿が二人、そこに居た。混乱するどころか前のめりで見つめている。明らかに喜んでいる。
 セシリアはちょっと押し寄せる孤独感に膝を折りたい気分である。どうしてそんな感想になりますの――! と彼女の心が叫びを上げる。
 だってこれではまるで、この展開に疑問を抱いている自分が間違っているようであるから。何故疑うこともなく当然の様に受け入れているのかあの二人。
 セシリアがわたくしは間違ってないわたくしはおかしくないと、ぶつぶつ呟きながら体育座りに移行しなかったのは、直後に響いた爆発音のおかげだった。
 ハッと我に返ったセシリアの視界に飛び込んでくるのは、吹き飛ぶ白式と甲龍の二機。
 右腕に出現した砲口は最初の腕よりも連射重視のタイプなのか、絶え間なく赤い光を吐き出し続けている。それを避けた白式に、『一機』は一瞬で肉薄した。驚異的な加速力である。そして力一杯その左腕を叩きつける。一撃を受け止めるように翳されたのは雪片弐型。
『ぐ、ッ……!?』
『一夏――ッ、うあっ!?』
 迎撃等お構いなし。一撃を受け止めきれずに、白式が吹き飛んだ。すかさず援護に入ろうとした甲龍には頭部両脇のビーム砲のみが自立稼動して、発射。それは避けた甲龍を、右腕のビームマシンガンが狙い撃つ。連射重視であるからビーム砲よりは威力が低いようだが、それでも甲龍はかなりのダメージを食らっている。
(強い……!)
 パワーは勿論、巨大化したにも関わらずあの『一機』はスピードも大きく上昇している。加えて増加した武装。手がつけられないとはこの事だ。
 『二人』の連携(質)は健在だが、『一機』はそれを塗り潰すほどの力(量)を所持していた。優勢だった筈の戦況は、一気に後がない程の劣勢に追い込まれている。
「………………」
 位置関係、使用された武装、そして相手の対応。
 セシリアの頭の中で、何かがカチリと合わさった。座席を蹴り付けるごとき勢いで走り出し、その一点を目指す。
「冗談じゃありませんわよ……!」
 誰も居ない観客席を、ただ一点を目指して一気に駆け抜ける。速くても駄目、遅くても駄目。アリーナの中では白式――織斑一夏が、零落白夜で『一機』に斬りかかっている。
 恐らくあれは通じない。織斑一夏は無論届かせる心算で打ち込んではいる。しかし同時に、相手の目を引く零落白夜で自身に注意を引きつけ、控えている甲龍の一撃の命中率を上げる心算もあるのだろう。
 だが駄目だ、と冷静に判断する。『一機』は織斑一夏に目もくれず、右腕マシンガンの連射で甲龍を叩き落とし、迫る光の刃――その根本、刃をの握る腕を”掴んで”放り投げた。
「それは…………!」
 咄嗟に力場で軌道を変えていなければ、白式はそのまま追撃のビームに晒されて消し炭になっていただろう。絶対防御で防げるのはそこまで、エネルギーの尽きた後では攻撃の一切を防ぐ術はない。この状況でISの機能を喪失するのは実質死同然である。

「わたくしの獲物ですわ!!」

 セシリアの心に湧いているのは『怒り』である。
 再戦を楽しみにしているその敵を、横からいきなり出てきて、反則極まりない行為で奪い去ろうとしている『一機』への。
 そして事態は彼女の怒りに味方した。
 織斑一夏は零落白夜のリスクを酷く正しく理解している。だから決して無駄遣いはしない。展開させる時間は必要最低限にしている。しかし強力な敵を前にし、劣勢極まりない状況ではその判断も鈍った。鈍ってくれた。
 遮断シールドにぶつかった織斑一夏は、手にした武器を咄嗟にぶつかった壁に突き立てる。ブレーキの心算だったのだろう。その光刃で――”エネルギーを裂ける”刃を、エネルギーの塊たる遮断シールドに”突き立てた”。

「よし! 後で褒めてあげないこともありませんわよ織斑一夏!!」

 無論直ぐに気付いた織斑一夏は零落白夜を引っ込める。だが遮断シールドは確りと切り裂かれ、僅かだがそこに裂け目を発生させたのだ。
 走る速度を更に強め――そうしてセシリアは力一杯踏み切った。空中に浮いた身体が重力に引かれ落下しながら、助走の勢いで前方へ飛翔する。
 ”裂け目”はわずかである。人間一人が通れるか通れないかどうかの隙間。だからセシリアはISを展開しない。ISを展開すれば、確実に”引っかかる”からだ。
 潜るまでは生身でいなければいけない。しかし高出力エネルギーで形成された奔流に触れれば、人間の身体等一瞬で消し炭に変わる。
 それを理解していて尚、彼女は躊躇いなく生身で跳んだ。
 セシリア・オルコットは世界で何より、自身の実力を信じている。
 翻ったスカートの端がシールドにほんの僅かに触れ、一瞬持たずに消し飛んだ。それに構わず、欠片も同様する事も無く。セシリアは悠々とシールドを潜り抜け――『蒼』が戦場に舞い降りる。

 ――選択武装、

「オルコット!? 何で来――いや逃げろ、速くッ!!」
 セシリアが通ったのは、零落白夜によって発生した”裂け目”である。つまりついさっきまで白式が居た場所となる。そこは、白式を追撃した『一機』の”近く”でもあった。
 突如出現した『蒼』に対して特に目立った反応は見せず、『一機』はその左腕を振り被る。ビーム兵器でなく長大なブレードでの攻撃を選択したのは、距離と攻撃速度故だろう。それ程までに二機は近い。セシリアが愛銃である《スターライトmkIII》を展開していないのも、距離故にその銃身が障害となる可能性があったからだ。

 ――《スターダスト・ミラージュ》

 光は、一瞬だけ。出現した”二丁の拳銃”を確りと握り締め――トリガー。銃口から迸った蒼い光の弾丸が一対、ブルー・ティアーズに向かうブレードに衝突した。
 それだけでは圧倒的なパワーで振られたブレードは止まらない。だが着弾の衝撃でその軌跡が僅かにずれる。また発射の反動は機体を動かす。その二つの力を用いてブルー・ティアースは直撃コースから離れ始める。トリガーは続く。発射されるたびに、セシリアは攻撃範囲か外れ、最終的に振り抜かれたブレードを舞うように回避する。
 トリガー――ダメ押しとブレードの表面に着弾する。
 トリガー――左腕の関節に着弾する。
 トリガー――左肩と腕の境目に着弾する。
 初撃以降の連射は総て左手に握った一丁による攻撃。右手に握ったもう一丁――その表面を光が走っている――”フルチャージ”。 
 突き出された右腕、そのビーム機銃に叩きつけるように向けられた右手の拳銃から、一際強く輝く蒼が放たれる。三発分のエネルギーを一発に圧縮して放たれたバレットは、相手の右腕をあらぬ方向へと突き崩す。
 その反動を用い蒼い機体は”ふわり”と『一機』を通り過ぎて、翔ぶ。手にあるのは拳銃でなく”ライフル”。無防備な背中、そこで一際存在を目立たせる大型のスラスターに、一筋の蒼光が吸い込まれるように突き刺さる。
 小規模な爆発に押され、遮断シールドに叩き付けられる様につんのめった『一機』を狙うは砲口六つ。右手の《スターライトmkIII》、左手の《スターダスト・ミラージュ》、そして分離した四基の《ブルー・ティアーズ》。
 一斉に放たれるは破壊の光矢。立て続けに突き刺さり続ける光の群れの隙間を縫うように『弾道型』二つも加わって爆発を連続させる。
 しかし決定打には成り得ない。爆煙を突き破って『一機』はセシリアを、その蒼い装甲を無残に穿たんと飛翔する。《ブルー・ティアーズ》が散開する。両の手にはライフルでなく拳銃を。
 本来ブルー・ティアーズには近距離における戦闘用の武装――刃物が一つ装備されていた。しかしそれは外されている。使わないのではない。もう積まれていないのだ。搭載武装からの削除は、新たに二丁の銃を追加するための容量確保のため。そして何よりセシリア自身の希望で以て。
 先日、彼女は”たていっせん”に両断されかけるという体験をした。
 その際に気づいた事がある。
 刃物は彼女にとって切札にも希望にもなりえず、セシリア・オルコットの本分であり芯となっているのは”射撃”なのだという事を。
 接近されたから仕方なく、その場しのぎで行う格闘に注げる誇りを、どうやらセシリアは一切持ち合わせていないらしい。
 故に彼女は刃物を意図的に捨てた。例えどれだけ距離が近づこうとも、銃器で”射撃戦”を挑むと決心して実行した。自身が信じるものに総てを賭けるために。
 加えて――刃物が一応とはいえ装備されているのだから、万が一接近戦になっても対処の仕様がある――そんな夢見がちで甘えた考えをかなぐり捨てることも出来る。一石二鳥とはこういう事を言うのだろう。
 だから今のブルー・ティアーズに一つ足りとも刃物は存在しない。
 セシリアは恐らく誰よりもブルー・ティアーズという存在を気に入っている。代表候補生に選ばれたのはその実力を認められたからであるが、専用機持ちにまでなれたのはBT兵器との適性が最高値であったからという面が大きい。
 だからセシリアはブルーティアーズを気に入っている。自身の誇りを後押ししてくれた存在である。”総てを賭ける”には、これ以上信頼できるものはない。
「そこの二人! 何をボサッとしてますの!!」
 再度背後に回ったセシリアは集中砲火を『一機』に浴びせかけながら、呆気に取られている『二人』を怒鳴りつける。

「さあ、さっさと撃ち抜いて片付けますわよ!」

 その身総てで己が誇りを示す戦乙女が、蒼い光を撃ち放つ。



[26596] 2-12
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:af57b39d
Date: 2011/07/04 07:46

 ▽▽▽

【全機能異常無し(システムオールグリーン)。】
【仮接続。完了。】
【起動準備。完了。】
【待機中。】


 ――未だ名も無き0と1の集合体



 ▽▼▽


「援護は全面的に引き受けてあげます、前衛は任せましたわよ!」


 拳銃型の武装を仕舞い、愛用のライフルを両手でしっかりと構え直したオルコットは、俺と鈴に前を譲るように後退する。入れ替わるように俺と鈴は急加速をかけて敵へ前進した。
 無論敵は黙っていない、頭部両側のビーム砲と右腕の連射砲がこちらに向く。飛翔した四基のビット、その先端から放たれた光矢が敵の両側から突き刺さる。一拍遅れて、オルコット自身が撃ったレーザーが敵頭部のど真ん中にぶち込まれた。
 その隙に俺と鈴が一気に肉薄して、それぞれの武装を叩き込む。文句のない直撃だが――敵の装甲表面に目立った損傷は見られない。
「……思った以上に堅いですわね」
「合体してからシールドの出力も上がってんのよ! かっこいいけどめんどくさいなコイツっ!!」
 振るわれた大型ブレードを掻い潜るように回避して、鈴が土手っ腹に衝撃波の拳を叩き込む。攻撃の衝撃をくらって仰け反りこそするが、シールドを抜くまでには至っていない。
「織斑一夏、零落白夜は後何回使えまして?」
「フルパワーなら後一回」
 スラスターと《雪原》の力場を併用して小刻みにスライドするように機動。敵の右腕から発射された赤いビームを避け、思いっきり振るった弐型を叩きつける。
 頭部脇のビーム砲の内部で赤い光が膨れ上が――四基のビットが一斉射撃。前につんのめりうながら放たれたビームは、誰も何も無い空間を通り過ぎた。
【……概ね、解析が終了しました】
「あの、シロ、謝るんでそろそろ機嫌直してくれない?」
【……仰る意味がわかりません。操縦者に絶対服従する事が最優先事項とされているAIの私に機嫌も何も無いでしょう】
「じゃあその発言の前の微妙な間は何さ」
【……仕様です。わたし、もともとこういうしゃべりかたです】
 嘘だ。絶対嘘だ。
 翳した弐型で敵のブレードを受け止める。せめぎ合いになり、その場で停止した俺の肩を飛び越えた鈴が一気に肉薄。やたらいい感じにトゲトゲしている敵の顔面に、巨大な右拳を叩き込んだ。後退しながら鈴は素早く拳を引く、連動するように右拳が解ける。二門の衝撃砲に復帰した《龍咆》による不可視の圧力が敵のボディを殴りつけた。
「選択肢は二つ。このままエネルギーを節約して、教員の突入まで持ちこたえるか。もしくは――一発に賭けた勝負に出るか。幸か不幸か、”こちら”には一発逆転を狙える武装がありますから」
「俺の零落白夜、か。とはいえそいつはあんまり分がよろしくないな。リスクが高すぎる」
「でもこのままじゃこっちのエネルギーがもつかわかんないわよ。蒼いのと違って白式と甲龍はそう長く戦えないし」
「蒼いのでなくブルー・ティアーズですわ、ブルー・ティアーズ!」
 衝撃波に吹き飛ばされた巨体は地面に着弾、もうもうと土煙を巻き上がらせた。撃破できたとはその場の全員誰もが思っていない。故に警戒は一切怠らない。会話はしても、視線は敵の方向へと注がれ、武器は構えられたままだ。
 土煙が晴れる。地にその巨大な両脚で仁王立ちするISと思しき敵は、ゆっくりと頭部を動かして上空の俺達を見上げている。そのボディの各所はひしゃげていたり焦げていたりするものの、全体的には微々たる損傷しかしていない。

「不幸中の幸いなのは――あれが無人機という事くらいですわね。力の加減を考えなくていいのは、正直助かりますわ」

 オルコットの言葉に、俺と鈴は無言でもって肯定する。
 ISは原則として人が乗らなければ動かない。ただ俺達の目の前に居るそれは、間違いなく例外だった。
 戦っている途中から何かおかしいとは感じていた。この敵とは戦っていて、『楽しく』も『怖く』も無い。銃撃からも剣戟からも何も伝わってこない。人間らしさ、つまりは感情の類が一切感じられないのだ。徹底して機械的な動きなのである。
 人間も感情を殺した動きは訓練を積めば可能だ。しかしそれだったらこんな無機質でつまらないな動きにはならない。人間誰しもが必ず持ち、縛られ、振り回されるのが感情だ。素晴らしくもめんどくさいソレを、自己の意思で抑えこめる人間の動きはもっと美しい。
 ちなみに感情を無理やり壊された場合はもっと分かりやすく醜い動きになる。そっちは見てると不快になってくるから直ぐに分かる。
 そして抱いた疑問は途中で確信に変わった。
 中に人間が入っているのなら、あんな”変形”はどう考えても絶対に不可能である。やったら中の人が大変な事になる。正直実際ぶつかり合わなくてもあの変形合体シーンを見れば一目瞭然である。
「さあて。どうすっかね。中枢の位置に当たりは付けてはあるが、確実にぶった切るのはちいと骨だぜ。あの野郎、零落白夜の特性を知ってやがる」
 俺は一度零落白夜を起動させて攻撃を行っている。その際にあの敵は弐型の”刀身”を避け、柄と腕を掴んだ。あいつは、零落白夜の”刃”が触れてはいけないものだと”知っている”。

「織斑一夏。あなた、わたくしの期待に応える覚悟がありまして?」
「十……いや、五秒でいい。五秒稼いでくれたら、仕留めて見せる」

 敵は未だ動かない。こちらを見上げたまま、佇んでいる。その巨体を見下ろし、狙いを定めながら。かつて盛大に戦り合って、しかし今は肩を並べるクラスメイトと言葉を交わす。
「はん! 五秒と言わず一分でも十分でも稼いでやるわよ!」
「そんだけ稼げるなら普通に倒せよ」
「それだけ稼げるなら普通に倒せばいいでしょう」
「あんたら後でブン殴ってやる」
 兎に角。話は纏まった。後は最善の結果を引き寄せるだけ。
 鈴は両の拳を打ち鳴らして、金属音を響かせる。セシリアはライフルから二丁の拳銃に持ち替える。そして俺は、刀を握り締めた。

 最初に動いたのは――相手の方だった。

 作戦会議を聞いていたのか、それともこちらの様子から何かを察したのかは知りゃしないが――巨大なISのようなそいつは、突如その歪な両の腕を大きく左右に広げる。
 バシュッと空気の抜ける音と共に、胸部装甲の幾つかが脱落する。開いたそこからせり出してきたのは、赤いクリスタル。放つビームと同質の輝きを秘めるその結晶が眩く輝き出す。そしてボディの表面を無数の赤い光が走り始め――
「…………」
「…………」
「…………」
【……敵IS内部でエネルギーの増大を確認】
 視線を向けるまでもなく、鈴とオルコットが顔を引き攣らせたのが息遣いで感じられた。恐らく俺も似た様な顔をしているのだろう。そんな中、一人だけ平常運転(拗ね気味だが)のシロが何とも頼もしい。
 思わず固まってしまったこちら三人を置き去りにして、敵はその輝きを強め続ける。内側で増大し続けているエネルギーの奔流が、装甲の、関節の隙間から閃光という形で溢れ出している。

【……エネルギー総量から推測するに。このまま総てが破壊力に換算された場合、最低でもこのアリーナは跡形もなく吹き飛びます】

「自爆する気かよ、あの野郎ッ!!」
「止めますわよ、一刻も早くッ!!」
「言われなくてもわかってるわよッ!!」
 白式、甲龍、ブルー・ティアーズが全く同じタイミングでその場から敵目掛けて真下へと落下するように飛翔する。
「でも攻撃していいの!? ぶちこんだらボカンとかなんないわよね!?」
「何もしなければどっち道ボカンですわよ!!」
「直ぐ爆発しねえってことは、何か準備してるってことだ、手は多分残ってる! シロ!」
【……はい】
 無機質音声改め拗ねボイスと同時に表示されたのは、敵ISの大まかなシルエット。その胸部の一点に明滅するマークが付けられている。
【……制御中枢部位をピンポイントに破壊出来れば増幅されたエネルギーは破壊力に変換されず霧散します。多少の爆発は起きるでしょうが、このまま一気に放出されるよりは被害は抑えられるでしょう。推測ですが】
「よし! とにかくアイツの動きを止め――」
 轟、と幾筋もの赤い閃光が瞬いた。直進の軌道を無理やりにねじ曲げ、三機のISはバラバラに散開しつつもその砲撃を回避する。明らかにさっきまでより威力が桁違いに増していた。
「自爆準備中に何動いてんの!? そんなのアリなのふざけんじゃないわよ――――!?」
 鈴の絶叫に全力で同意したいのだが、避けるのに忙しくてそんな暇が無い。上がっているのは威力だけでなく、連射速度もだ。恐らく砲身の耐久性を無視しているのだろう。敵の砲塔は発射の度に小規模な爆発を起こしている。

「――――うそっ!? なんで!?」

 突如、鈴が悲鳴のような声を上げる。直後、何処かへ一直線に向かって飛んでいく。敵の方向とは明らかに違う、放たれたビームを避けるための動きでもない。
「おい、鈴!?」
「何してますのこの非常時に!」
 俺とオルコットの叫びに答えず、鈴はただ一直線に飛ぶ。その延長線上に視線を飛ばして、俺は鈴の行動の意味を理解した。鈴が文字通り真っ直ぐに向かっている先には、ピットとアリーナを繋ぐ出入口の一つ。
 遮断シールドで隔てられている外側から、内側へと入り込んだ少女が一人。
 今まさに、地面に向かって落下している途中だった。
「間に合ええぇぇぇぇッ!!」
 ガガッ! と拳が衝撃砲へと可変、そして甲龍が一段加速した。恐らく衝撃砲を後方に発射して即席のブースターにしたのだろう。あのスピードなら、ギリギリだが間に合うだろう。少女は――篠ノ之箒は、地面に落ちる前に受け止められる。
 だが、あんな直線的な動きをしている鈴を敵が見逃す筈がない。

「どうしてこう次から次へと――面倒な事が起きますのッ!?」

 鈴は無事に箒を受け止めた。しかしその背後からは赤いビームが迫ってきている。急停止した直後の鈴にそれを避ける術は無い。
 近接武装しか無い白式はこの位置関係ではどう足掻いてもフォローに回れない。だからオルコットは、直ぐに動いた。正確には動かした。
 ブルー・ティアーズの全火力を集中させてもあのビームは止められない。だから”鈴を”狙う。ビットの一基が放ったレーザーは鈴の傍らの地面に着弾し、爆発を引き起こした。
 吹き飛ばされた鈴は無理やりに位置をずらされ、結果としてビームは鈴でなくアリーナの壁に着弾して爆発する。
 ”弾丸”の進路を変えられなくても、”的”が動けば射撃は外れる。
 鈴と箒を思惑通りに動かせた事に安堵したからか、蒼い彼女は一瞬だけ忘却していた。ブルー・ティアーズのビットを精密操作している時、彼女は”止まって”いるのだ。

「セシリア!!」
「――ッ!」

 俺の絶叫と、閃光の発射は同時だった。それでも反応してみせたのは流石なのだが、一拍遅い。ブルー・ティアーズ右側面のバインダーが、ビームの奔流に飲み込まれて、
 消し飛んだ。


 ▽▽▽


 ――――私はだあれ?

 全身を叩かれるような衝撃に、濁っていた意識が少しだけ鮮明になった。倒れている身体を起こそうとしたら、全身に感じる鈍痛が邪魔をする。
 何よりも意識を蝕むほどの重く鈍い頭痛が厄介だった。それでも何とか上体を起こした箒は、そこでようやく自分が今何処に居るのかを認識する。
 アリーナの中だ。遮断シールドで隔たれ、入る事の出来ない筈の場所に箒は倒れていた。当然の様に何故と考え、現状に至った過程を思い出そうと試みる。だが一層激しさを増した頭痛によって記憶の回想を阻まれる。
「気がついた? だったら回れ右して出口に向かって走って」
 反射的に顔を上げれば、誰かの背中が視界に入る。誰かは直ぐに検討がついた。ISを着ているから小柄ではないけれども、ツインテールの髪型には覚えがある。髪を結ぶリボンの片方が、黒く焦げていた。
「鈴……? 一体、何が、私は、どうしてここに」
「そりゃあたしが聞きたいわよ。気がついたら何か落ちてるし。大体どーやって遮断シールド通り抜けたの?」
 箒の方を振り返らないまま、鈴は右肩のユニットに手をかけ、振るう。金属音と共に砲が拳に変形する最中で、ひしゃげた装甲や幾つかの部品がバラバラと落下した。
「ま、聞くのは後回しか。とりあえずここから離れて、速く」
 箒は鈴の向こう側に歪な人型が立っている。試合に乱入したISだと理解したが、何故か最初とは形が異なっている。全高が数倍になり、特に両腕が巨大化しているのだ。更に全身から吹き出すように赤い光を迸らせている。

 ――――私はだあれ?

 あれが何かは見当が付かないが、尋常でないことだけは嫌という程伝わって来る。そびえる巨人が、ゆっくりとこちらに向き直った。噴き出る赤い光が収束し、幾つかの球を形作る。
「大丈夫、攻撃は通させない」
 右腕を突き出して、左腕を添える。それだけで部品が幾つか脱落する。鈴のISがダメージを負っているのは明らかだが、推進系はまだ生きている筈だ。なのに何故鈴はここから――今直ぐにでも砲撃されてもおかしくない場所から動かないのか。
「何故だ」
 それは箒が後ろに居るからだ。
 だからわざわざ止まっているのだ。より狙いやすい的になるために。
「何故私を庇う、私は――」
 呆然と呟いていた。
 鈴と最後に会話したのは、部屋割りについて言い争ったのが最後である。箒が一方的に鈴を拒んで、跳ね除けたあの会話が最後である。だから鈴の箒に対する印象は最悪である筈なのだ。だから問わずにはいられなかった。

「だって私、箒と友達になるの諦めたわけじゃないし。というかケンカ別れで死に別れって、それこそ冗談じゃないってのよ」

 鈴は、物凄く何でもない事のように返答した。赤い光球は膨れ上がり続けている。生身である筈の箒は何故か理解している。あの光球が転じて放たれるビームの出力は、甲龍の攻撃では防げない。防御するにもシールドエネルギーの残量が足りてない。
「大体ね、一回や二回ケンカしたくらいでなんだってのよ。あたしとイチカなんかもう数十回はケンカしてるわよ」
 甲龍のハイパーセンサーがそれを察知していない訳は無いのだ。庇いきれない事を鈴は解っているはずなのだ。箒を見捨てて、この場から離れれば助かることは解っている筈なのだ。
 思った事がなんだったのか、はっきりとは自覚できていない。
 それは死にたくないだったのか。
 それは負けたくないだったのか。
 それは助けたいだったのか。
 それは嬉しいだったのか。
 それは悔しいだったのか。
 あるいはその総てだったのか。
 限界まで膨れ上がった光球がビームとして放たれる。迎え撃つために鈴が龍の拳を引き絞る。そして、箒の頭の中で何かが”ばぎん”と音を立てて砕け散る。破片を退けて現れたのは、知らない名前。でも刻まれていた名前。

「紅椿(あかつばき)――――――――――ッ!!!!!」

 ここで初めて鈴が振り返る。それは、絶叫に応えるように”後方”で真紅の光が爆発するように膨れ上がった事に対する驚愕故に。当然だろう。光が爆発するのならば”前方”であるべきなのだから。しかし現実は鈴の予想を飛び越えて展開する。
 迎撃されないビームは当然着弾する。しかしそれまでだった。自身より遥かに高出力のエネルギーの壁に飲み込まれ、掻き消されるように消失する。
【紅椿。合戦用意。】
 箒を中心として拡散した赤い光は、砲撃を無効化した後に弾け飛ぶように消失した。だが赤い光は消えていない。何故なら溢れ出てくるからだ。弾け飛んで消失した分よりも多くの赤い光が――中心から、箒の”纏う機体”から迸り続けている。

【単一仕様能力(ワンオフ・アビリティー)。《狂喜乱舞》。発動。】

 周囲を燃え上がる炎の如くに生々しく蠢く赤い光の端を、赤い鋼で覆われた箒の両腕が捕まえるように握り込む。ずるりと引っ張られたそれは、整えられる飴細工の様に姿を変え――二振りの刀と化した。

「うぅ――おおおおおおぉぉぉ!!!!」

 新たに噴き出した赤の奔流が箒の纏った機体の後部に収束し――爆発する。ただ膨大な出力に任せただけの、単純なる加速。しかしそれは並の膨大でない故に、規格外の速度を叩き出した。瞬きの内に己に肉薄するであろう篠ノ之箒にビームが向かう。
 しかし破壊の光矢は翳されただけの刀に呆気無く膝を折って消し飛んだ。出力の桁が根本的に違う故の、当然の結果である。

「脚だ!!」

 機体の機能、その一部と化しているも同然の今の箒がその言葉に反応できたのは、それが想い人の声だった故か。高く高く振り上げた。赤く揺らめく二振りの刀が力の限り振り下ろされ――巨人の両脚を串刺しにして縫い止めた。

「今ですわ! 放り投げなさい織斑一夏!!」

 続いて聞こえた声は、蒼い機体を纏う少女のものである。白い機体を纏った箒の想い人は、抱えていた蒼い機体を力の限り巨人に向けて放り投げる。
 蒼い機体を纏う少女は、両手の拳銃を乱射し、腰のミサイルを発射し、残り二基となったビットを射撃させながら突貫させ――最後に自身の身体を『右腕』にぶつけて組み付いた。

「せぇいぃやぁぁぁぁ!!!」

 現実に驚愕しても、それでも龍を纏う少女はこれが好機であると察知していた。箒の突撃の後ろという安全地帯を、部品を零しながらも疾走し、残りのエネルギー総てを注ぎ込んだ拳を『左腕』に叩き込む。
『脚』を串刺しにされて。
『右腕』を抑えこまれて。
『左腕』を吹き飛ばされて。

 巨人がその瞬間『停止』した。

 三人の中で唯一かつ最も冷静だったのは蒼を駆る一人である。
 だから彼女は切札の攻撃を促そうとした。
 しかし声を発するよりも早く――どころか正に『停止』した瞬間に、切札は既に『着弾』している。


 ▼▼▼


【零落白夜(れいらくびゃくや)――発動】

 瞬時加速は背後に一度放出したエネルギーを取り込み、圧縮して放出。その際に得られる慣性エネルギーを利用して加速する。
 白式の両脚から最後のカートリッジが排莢される。展開した強力な力場を一気に炸裂させるように破壊。同時に通常力場を張り巡らせる。そのままでは周囲に拡散してしまうエネルギーを一方向のみに集中させ、機体を”前”へと押し出す。
 炸裂による一段目の加速。
 そして”炸裂させたエネルギー”を回収し、圧縮開放しての二段目の加速。
 白式のエネルギーに余裕は無い。攻撃に回す分だけでギリギリだ。しかしこの方法ならば、カートリッジという本体とは別口扱いのエネルギーを加速に流用する事ができる。

【エネルギー転換率――100%】

 雪片弐型の刀身がこれまでとは一線を画す輝きを放つ。四肢を封じられた巨人は、しかしそのクリスタルから最後の一手と赤い閃光を撃ち放つ。

「――――チェェェストォォァァァァアアアアア!!!!」

 それを当たり前のように切り裂いて。
 行為を阻むモノ何もかもを切り裂いて。
 白い流星が、白い光の尾を引いて。


 巨人の身体を、断ち切った。

















【……47センチ。ズレた】

 シロと呼ばれる電子の幼子は、その事実を当たり前のように認識する。




[26596] 2-13
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:af57b39d
Date: 2011/07/08 04:35
 ▼▼▼

【私の判断は間違っていなかった】
【ただ、最上ではなかった】
【どうして私の補助なしにそれが解ったのかが解らない】
【これが、私が解らないといけないこと】
【本当の(秘匿された)、最優先事項】

 ――かつて名も無き0と1の集合体


 ▽▽▽

【敵性ISの機能停止を確認。戦闘終了。】

 巨大で歪な人型兵器は、その機能を完全に停止させた。破壊力に変換する為に集中していたエネルギーはその殆どが役目を果たす事無く霧散するが、一部は爆発という結果を引き起こす。巨大な機体のあつこちで小規模な爆発が連続した。
 右腕に組み付いていた一機は巻き込まれぬよう、直ぐにその場から飛び退いた。左腕を殴りつけた一機は攻撃の勢いそのままに前方につんのめり、顔面と地面を盛大に擦りつけている真っ最中だった。胴体の四分の三をばっくりと切り裂いた一機は――止まらないのか止まれないのか、一直線に進んだ挙句に観客席に着弾した。
 当機は軽く後方に飛び退いての防御行動を選択する。背部と腕部の装甲の可変に伴い、増幅され放出された、機体周囲を漂う炎状の高エネルギー体が盾のように前面に集中。爆発の衝撃と炎熱の一切を遮断する。

【単一仕様能力。《狂喜乱舞》。強制終了。】

 一際大きく爆発。巨人はゆっくりと身体を傾け始め、後に轟音と振動を伴って地面に仰向けに崩れ落ちた。

【機体。及び。搭乗者。強制冷却。】

 エネルギー体を維持していた能力が停止した事で、赤い光は吹き飛ぶように掻き消えた。機体各部のカバーが展開し、内部に篭った熱が蒸気の形で吐き出される。




「――――――――――、」

 そして篠ノ之箒は己を取り戻した。正確には己を機能させる余裕(リソース)を取り戻した。現時点の彼女に何が起きたかを知る術はない。故に胸中に起こるのは達成感でも勝利の喜びでもなく、ただただ困惑である。
「何だ、何が起こった!?」
 記憶は、重たい身体を地面に横たえ、立ち上がろうと藻掻いていた所で途切れている。なのに気が付けば箒の身体は立つどころか空中に浮遊しているのである。
「何だ、これは……」
 上げた両腕は制服でなく、どころか生身の腕でもない。赤く染められた鋼で以て形成される機械の腕だ。腕だけでない。脚も、胴も鋼で形成された機械の部品で覆われている。
 一般的にISと呼ばれるモノを、箒は装着していた。
「――――ぅ、」
 何時の間にかISを、忌み嫌うモノを装着していた事に対する心因性の負荷か。それとも、眼前に在る巨大な鋼の骸を視界に入れて先程の死の恐怖を思い出した故か。
 吐き気を感じて反射的に口元を鋼で尖る指先で覆う。酷いものではなかったためか、耐えることはできたが、気分が悪い事に変わりはない。
「ごふぅ!?」
 そんな風に我慢している真っ最中に、横合いからずどーんとぶつかってきた相手に、箒はちょっと本気で殺意が湧いた。手に刀があったら斬っていたかもしれない。というか斬り捨てたい。
「いやっほー勝った――――――っ!!」
 ぶつかった、否。抱きついてきたのは鈴だった。満面の笑みとはこんな表情のためにある言葉なのだろうと、箒は怒りも忘れて考える。だが鬱陶しいので箒は鈴を力任せにひっぺがす。それとこれとは話が別だ。
「何よ何よ、凄いじゃない箒! もーっ、そんなとっておきがあるならさっさと出してよ!」
「いや……私にも何が何や、」
 ケンカしていた、している事を忘れているのかどうでもいいのか。目をキラキラと輝かせた鈴が前のめりで箒に詰め寄って質問攻めを始める。
 とはいえ箒もまだ混乱から立ち直っておらず、質問に対する回答を持ちあわせていない。ともかく物理的に距離を離そうと鈴を押しやろうと――ばかん。至近距離でそんな音がしたのを箒は聞いた。

「――ら?」

 後ろから、軽く押された様な感触があった。何事だと箒が思った刹那――下方へと引っ張られる感覚。それは重力に引かれた事による、”落下”という現象が始まる前触れ。
 ざあ、と血の気が引く音を聞いた。
 しかし落下は始まった直後に終了する。傍らに居た鈴が、今まさに落ち始めた箒の手を掴んだからだ。がくんと、空中で急停止する。
「ちょ、ちょっとちょっと、何こんなとこでIS解除してんの!?」
「わ、私がやったんじゃない!!」
 それを行った存在に目を向ける。鈴も箒に釣られ、視線を動かした。そこには赤が佇んでいる。箒を吐き出すように降ろした真っ赤なISだ。
 二人が見つめる中、赤に変化が起こる。ガガガガガガガガガッ、と小刻みな金属音を連続させた赤いISは一瞬で人型のシルエットを失った。複雑なパズルを解く映像を早回しで再生したような光景。その形を例えるなら鳥。姿を変えた赤いISは、視界から消えるような速度で急上昇し――何処かへ飛び去った。
 あの赤いISは何なのか、何故箒の手元に現れたのか、果たして本当に味方だったのか、何故何故何故と、赤いISを見送る箒の心中には無数の疑問が乱立する。
「あ、ヤバ」
 思考に沈みかかっていたが、鈴の声で我に返る。何事かと自身をぶら下げるように保持したまま浮遊する甲龍に目を向けると――その装甲が淡い光を放ち始めている。一般的に具現維持限界(リミット・ダウン)と呼ばれる現象の報せである。
 その結果、これから二人がどうなるのかを箒が理解した辺りで、何故か無駄に良い笑顔で箒に向き直った鈴は――

「ごめん、落ちる」





 ▽▼▽

「き、きさまぁっ! 今私をクッションにしたな!?」
「いーじゃないのよクッションの一つや二つ、ここにこんだけっ! あんだからあァァ!!」
「うひゃあああ!! ど、どどど何処を触っている――――っ!?」

 鈴が緩やかに高度を落としていたのが功を奏したのか。”ずべしゃっ”とかなかなかにクレイジーな音がしていたが、二人は大した怪我も無いらしかった。
 音から察するに取っ組み合いのケンカ真っ最中であろう二人は無事のようだ。あれだけ騒げるなら大丈夫だろう。
「全く、何をやってますのあの二人は……」
 がしゃん、と音。傍らに降りてきたと思しきオルコットが、呆れたように呟いている。どうやらオルコットも無事だったらしい。バインダーの片側を吹き飛ばされた機体は決して無事とは言えない有様なのだろうが。
「そしてあなたも何やってますの」
「スイマセンぶっちゃけ完全に埋まりました超ミラクルフィットしててビクともしません助けてください」
「………………」

 のしかかった瓦礫がいい感じにはさまってビックリするくらい全然身動きできない。

 最後の一撃は成功した。零落白夜の刀身は敵のシールドを切り裂き、その奥にあった――”狙うべき場所”を寸分違わずぶっ断ぎった。
 問題はその後である。いや、今回はちゃんとブレーキ覚えてたんだよ。でも最大出力の《雪原》と瞬時加速を無理やり併用した影響なのか、推力関係が一時的に機能不全を起こしたのだ。
 そのまま過去最高の速度でもって観客席に前のめりに突撃である。
 衝突ダメージの緩和がトドメになったのか、機体はとっくに光に解けて消えてしまった。パワーアシストを失った俺は、瓦礫をどけることも出来ず、無理やり身体を引っこ抜くことも出来ず、上半身を突き刺しっ放しなのである。
 というかこれ絶妙なバランスで生まれた隙間に挟まってる訳で、拮抗が崩れて上の瓦礫落ちてきたら普通にやばい。今直ぐどうにかなるて事はなさそうだが、何時までもこんな体勢は御免被る。でも超頑張っても抜ける気配が無い。だからもがき続けて体力使い果たした辺りでやって来たオルコットがちょっと女神に思える。

「よいしょっと」
「ぐへえァ!?」

 俺の上に座りやがったよこの金髪縦ロール! ISを展開したまま! 重いぶち抜いて痛い! めり込むめり込む地面にめりこむ!
「未知の技術が使われた所属不明のIS、篠ノ之箒の使ったIS……全く、今回は訳がわからない事だらけですわ」
「ンなこたァいーからどきやがれ! いやどいて下さいまじでお願いしま腰がァァァ!!」
 ぱあ、と光が散った。白でなく蒼い光がはらはらと舞っているのがほんの少しだけ見えた。次いで身体の上に軽い衝撃。さっきまで在った堅くてごつい何かとは全く違って、柔らかい何かが俺の身体の上に乗っている。
「織斑一夏。あなたさっきわたくしの事”セシリア”と、そう呼びましたわね?」
「ありゃ、いっけねーそう呼んでたか。悪いな、切羽詰っててついやっちまった。俺基本気遣いとか無縁だからよ」
 ISを解除して、オルコットは生身で俺の身体の上に座り直した。なるほど、思い出せばさっきは咄嗟に名前の方で呼んでいる。それで機嫌を損ねたからさっきのプチ拷問なのか。
 俺の謝罪を聞いたオルコットはこほんと咳払いを一つ。
「ま、まあ今回の働きに免じてそう呼ぶことを許し、――――ッ!?」
「ごふぁ!?」
 再びの重い通り越して痛い!
 だがさっきと違うのはそれが一瞬だった事だろうか。音だけの判断だが、ISを展開したオルコットは立ち上がりながら武装を展開し、それを発射する。拳銃型の武装の発射音が数回。そしてライフルの発射音が数回。それらが鳴り止んだ後、オルコットは忌々しげな呻き声を漏らした。
「……ッ! まだ動けたなんて!!」
「え、なになに? 何があったの?」
「貴方はいつまで刺さってますの――っ!」
 ISを展開したオルコットが俺の脚をひっつかんで、力任せに引っこ抜いた。ああ太陽が眩しいとか思いつつ、放物線を描く身体を慌てて立て直して着地。じゅってんれい。
 地味に痛む腰をとんとん叩きつつ、首を巡らせた。オルコットは上空を睨み付けているが、そちらを向いても俺には青空しか見えない。ならばと下方へ。取っ組み合っていたと思しき鈴と箒もまたオルコットと同じ方向を睨みつけている。
「……左腕か」
 その原因をようやく理解した。アリーナの真ん中で仰向けに倒れ伏している、例の変形合体ISから歪な左腕がごっそり脱落している。破壊されたとかでなく、丸ごとごっそり無くなっているのだ。
 あの腕は”腕”になる前は戦闘機のような魚の様な奇妙な形で単独行動をしていた。見てないので状況からの推測だが、恐らく腕だけが分離変形して離脱したのだろう。
 目を凝らせば倒れ伏す巨人の中心にも変化が見て取れる。ボディの真ん中からせり出していた赤いクリスタルが消失しているのだ。俺が斬ったのはその半分くらいだったはず。全部は斬ってない。だから、破片が残っている筈。
 それが無いということは、”腕”が持ち去ったのだろう。あのクリスタルがコアだというのなら、おかしいどころか当然である。絶対数が決まっているISのコアは”貴重品”なのだから。
 傍らに突き立っていた雪片弐型を引き抜いた。本来なら機体と共に消失している筈なのだが、何かしらエラーが生じたのかもしれない。

「本当、人生は壁に事欠かないよなあ」

 皆と同じ方向に顔を向ける。見えるのはただ青い空と白い雲、そして陽の光だけ。がやがやと聞こえてくる声は、アリーナのロックが解除されたことで突入してきた上級生や教員たちの声である。
 今回はこれで終わりだ。
 勝ったのは俺達だ。
 でも勝ちはしたが、実際何も解決していない。それどころか色々なモノが始まった、動き出したような、奇妙な感覚があった。

 手に握る雪片弐型が、ぴしりと音を立てた。
 ぴしぴしと響く悲鳴と共に、その刀身に”ひび”がはしる。


 ▽▽▽

 ISを『よくわからないもの』としている元凶、それが『ISコア』だ。

 そんなコアの機能を停止させる方法は大雑把には二つ程ある。
 一つは正規の手順を踏み、いくつかの防護機能を無力化し、停止状態に移行させること。無論この方法を行うためにはコアの事を理解していなくてはいけない。
 ちなみにそれが可能な程にコアが理解できているのなら、その人物はコアを0から製造可能だろう。作る方法がわかるからといって作れるかどうかは別問題だが。中心核の材料はこっちじゃ手に入れるのも作るのもめんどくさいのだ。
 もう一つ。これは誰でも――という訳でもないが、別に頭が良くなくても大丈夫。コアの防御力を超える攻撃力で跡形残さず消し飛ばせばいい。後腐れがなくてすごく楽ちん。

「変わらないね」

 手の中には赤いクリスタルが一つ。真ん中から端へ大きな切れ目が入ったそれは、ISコアと呼ばれる物体”だった”。
 普通ならこの場所は狙わないし、狙えない。単純に機能を停止させるだけならコアを狙う必要も無い。むしろ構造の不明瞭なコアを無理して狙う方が危険ですらある。
 だけど破壊されたのは『コア』。しかもその中枢。
 解りやすく、誰もが導き出せるように用意しておいた『正解』に目もくれず。47センチずれた箇所にあった『大正解』に刀は突き立てられた。
 機能を完全に停止して沈黙したこのコアが輝く事は二度と無いだろう。コアの更に奥の、一番重要な部分が完全に破壊されてしまっているから。
 直すよりも作り直した方が速い。こんな状態になったコアを、現在手中で弄んでいる人物は初めて見た。そもそもこんな状態になる事を今日初めて知った。

「あの時と一緒」

 ISコアが解明されない理由の一つとして、中途半端に壊せないという点が挙げられる。解析を阻む防壁を砕くためには、力で吹き飛ばさねばならない。しかし吹き飛ばしてしまえば中身も吹き飛ぶ。調べるなんて出来る筈もない。
 そんな風に上手く分解できないから内部構造が調べられない。だから、コアは謎の存在で在り続けている。そういう風に作ったとはいえ、製作者の予想を遥かにぶっちぎった謎っぷりでもって。

「私の計算を、簡単にひっくり返しちゃうんだね」

 もしこの綺麗に壊されたコアをどこかの研究機関辺りに放り投げれば、コアに関する研究は飛躍的に増大する事だろう。作れるかどうかは置いておいて。製法くらいは解明する糸口が発見されるかも知れない。
 ただ吹き飛ばすだけでは、真に壊した事にはならない。コア事態は消失しても秘密が守られているのだ。試合に勝って勝負に負けるとはこの事である。
 だから真の意味でコアを壊すということは。
 きっと、今この手の中に在るような壊し方。

 手に持つ赤いクリスタルが、ぴしりと音を立てた。
 ぴしぴしと響く悲鳴と共に、その全体に”ひび”がはしる。
 きん、と呆気無く。

 かつてコアだったものが、真っ二つに割れた。




[26596] 2-14
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:af57b39d
Date: 2015/07/07 04:10
 ▼▼▼

 もしかしたら、このまま一生『にせもの』を続けられるんじゃないかって、考えていなかったといえば嘘になる。

 まあ何というか俺のじいちゃんは幼心でも容易に判る程に駄目人間だった訳だが、勝負事の駆け引きにおいては天才的に長けていた。本人いわく元から得意だったのを時間かけて磨き上げたとの事だから、それは相当なモンだったんだろう。
 時にはテーブルの上で、時には自分の身体を動かして、時には数多の他人をコマの様に操作して、そんな経験体験をじいちゃんは俺に話して聞かせた。性格ってーか性根が腐ってる人だったけど、話は凄く俺好みだったから夢中で聞いていたのを覚えて、いる。まだ。
 今考えれば仕込んでいたんだろう。勝負事にする心構えというか感覚、理論とか――そういうものを。自他共に認めるほど物覚えが悪い俺が、話に潜む『伝えたかった』事をちゃんと理解して、まだ、うん、まだ憶えている。それが証拠だ。たぶん。
 日頃から息子は『おれに全然似てねー』だの『あれつまんねーまじつまんねー』だのぶちぶち愚痴を漏らしていたから、話に食いついてくる俺(孫)は待望の存在だったんだろう。
 ある日。散々勿体ぶって、最後の最後まで引っ張った人生の大一番の話を話し終えた俺のじいちゃんはこう言った。

 ――間に合った。

 翌日祖父は死んだ。笑顔のまま二度と動かなくなった祖父を見て気付いた事がある。俺はこの祖父に値する人がどれだけ駄目で腐ってるかちゃんと理解してたけど、決して嫌いじゃなかった。というかぶっちゃけかなり好きだった。
 他者の迷惑など欠片も考えずやりたい放題好き放題するその生き方が、伴って形作られた人生は――それはそれで輝いていたから。なりたいとは決して思わなかったが。
 そんなじいちゃんは俺にとっては最初で最大の『先生』だった。その役職名を持つ人、呼ばれるに値する人には何人も会ってきた。けどやっぱり一番そうだと思えるのは、一番俺に教えてくれたのは、あの駄目人間なのだ。

 忘れるわけがないんだよ。

 俺にいろんな事教えてくれた、祖父の名前を。言わなかったけど軽蔑するのと同じくらいに尊敬してたおじいちゃんの名前を。どんだけ頭打っても絶対に忘れない。忘れてやるものか――それだけ大事な想い出だった筈なのに。
 でも今の俺はもうその名前が思い出せない。どう足掻いても思い出せない。大切な記憶の一ピースが、俺の魂から零れ落ちてしまった事に気がついて愕然とする。
 どうしてもっと早く気がつかなかったんだと思ったけれど。気付いてもどうしようもない事にも直ぐ気付いた。慌てていろんな事を思い出そうとしたら、色んな事が思い出せなくなっている事に気付いてしまった。
 わからない。普通に忘れただけなのか。消えてしまったのかがわからない。どれが忘れたこと、どれが消えたこと。でも無くなってるんだ、何処を探してもないものがいくつもあるんだ、絶対あるはずのものまで無いんだ、それだけは本当なんだ、それが一番嘘であって欲しいのに。
 どうでもいい事から本当に大事なものまで、法則性なく機械的に、まるで虫に食われたように穴だらけ。俺を俺とするためのおもいでが。記憶が。数多の想い出が。零れ落ちている。零れ落ち始めていた。

 そして今この瞬間も、零れ落ち続けている。


 ――■■■



 ▽▽▽

 一旦収まったと思いきや、何故かまた取っ組み合いを再開した篠ノ之箒と凰鈴音を慌てて止めに行った織斑一夏を見送って。そんなセシリアが訪れたのは更衣室である。
 元々選手でなく観客として訪れていたセシリアには着替えなど必要ない。ならば何故ここに居るのか。間違いなくこの後今回の件について教員に呼び出しを食らうであろうから、その前に身だしなみを整えておこうと思ったのだ。
 更衣室は誰も居らず、しんと静まり返っている。数歩進んだ後に、ふと壁際に設置されているベンチが目に入る。
 気が付けば崩れ落ちるように座り込んでいた。深く深く息を吸い込んで、吐き出す。胸に手を当てれば心臓が早鐘を打っている。
 腑に落ちない事、得体の知れない事は多々あれど自体は収束した。それを自覚した事で張り詰めていたものがゆるむ。吊られて、押さえ込んでいたものが込み上げてくる。
 余裕ができたから思い知る。
 先刻までがどれだけ危険な状況であったかを思い知る。

 この感情は恐怖という名前をしている。

 ISはISにしか倒せない。つまりISならISを倒せる。そして敵はISだった。積んでいる武装は過剰なまでの破壊力を有している。戦闘力も常識を逸している。無人機故の無機質で感情の無い動きは、慈悲や情けという甘えを暗に否定する。
 最初に戦っていた二機の高レベルのコンビネーション、セシリアの実力、最後に参戦したISと、こちらに利する要素はたくさんあった。かなり恵まれていたといえる。
 けれどもだからといって危険だという事実は何も変わらないのだ。あの赤い閃光がセシリアの蒼い機体を、包まれているその肢体を、焼き尽くせるという事実は変わらない。
 実力はある。精神力もある。それらに応える機体も持っている。
 でもセシリア・オルコットはまだ15歳の女の子だ。ああも明確な『命の危険』に耐性なんて持っている訳がない。だから怖いと思うのは何もおかしな事ではない。怖かったと震えるのは何も間違ったことではない。どころか、事が終わるまで冷静であり続けた彼女はとびきり”優秀”だ。
 気が付けば、自分で自分を抱きしめるように身体に両腕を回している。そうやって、無事だということを確認している。ぎゅうと力を強める事でもっと強く確認す、

 ――がっしゃああああああん!!

 突如響いた騒音にビックゥ! と両肩を跳ね上げて、むしろその身体も跳ね上げて、イスから転げ落ちておでこを痛打して、ずきずきと痛むおでこを押さえて涙目になって、それでもそのまま転げまわったりはせずに、セシリアは直ぐに立ち上がった。
 騒音の発生源はこの部屋ではない。恐らく隣の部屋。部屋を隔てる壁は薄くないが、よほど大きな音であったらしく、こちらまで聞こえてきたようだ。
 万が一に備えてブルー・ティアーズに指示を飛ばそうとして、ふと思い出す。更衣室の隣はまた更衣室であるのだが――確か今は唯一の男子学生用更衣室とされていた筈である。
 もしやと思えばその通り。隣の部屋から白式の反応がある。それはつまりそこに織斑一夏が居るという事だ。
『……織斑一夏、何かありましたの?』
 機体が何も報せないということは、少なくとも先程の様な襲撃の類では無い。しかし一応警戒しつつ、セシリアは壁の向こうにいる『男』に問いかけた。

『何か軽く引っ張っただけなのにロッカーぶっ倒れた。あーびっくりしたー……』

 よし撃ち抜こう。この馬鹿絶対撃ち抜こう。
 痛むおでこと盛大に晒した(誰にも見られてないとはいえ)醜態を思い出しつつ、セシリアは心の中で決心した。
 顔に浮かぶのは引き攣った笑みである。セシリアが今どれだけ凄惨な笑みを浮かべているか、壁の向こうの織斑一夏は知らない。というかセシリア自身も知らない。
 ガタガタという音は倒れたらしいロッカーを直している音であろうか。座り直したセシリアは背にした壁から伝わってくる音をぼんやりと聞いていた。一際強くバタンと音が響いた後、急に静かになる。
『直りましたの?』
『あー、うん一応…………うん、大丈夫。たぶん。これなら言い逃れでき、る。うん』
『男子用ロッカーを使うのはあなた一人なんですから、無理に決まってるでしょう』
『おっしゃる通りでございます……』
 声からしょぼくれている姿が想像できて、思わずくすりと笑ってしまった。脚を椅子の上にあげて、抱え込む。そこで気が付いたというか思い出した。IS学園の白を基調とした制服の、スカートの端が黒く焦げている。遮断シールドに触れて吹き飛んだ部分だ。
『驚かせて悪かったな』
『――あっ』
 立ち去ろうとしているのだと分かり、それに対して自分の口から出た言葉にセシリアは心底驚いた。ここはまったくですわ、とか次からは気をつけなさいな、とかそういう言葉を発するべきなのだ。
 驚きこそしたが、それが切欠でセシリアは普段通りに少し復帰した。ここで一人になってしまったら、先程まで心を満たしていた感情はきっと戻ってくる。そう無意識に思ったから、身体が意思に反して――ある意味意思に忠実に――引き止めるための声を上げさせた。
 口を塞いでももう遅い。そもそも通信を切っておくべきだったと後悔してももう遅い。気が付けば弱い部分を晒した形になっている。真っ赤に染まった顔を、腕で抱える脚の方へと沈み込ませて俯いた。
 背にした壁から微かな振動が伝わってくる。壁の向こうにいる輩もセシリア同様に壁を背にして座り込んだらしい。
『……………………何をしてますの』
『別に。ただ休憩してるだけ』
 向こうの部屋は、こちらの部屋と設備はそう変わらない。だから休憩するならベンチなりに座ればいいのだ。床に座る必要はない。セシリアと壁を隔てて一番近い場所に座り込む必要なんてある訳が無いのだ。
 相手がこちらの心情を察したことを察して、ただでさえ赤い顔は、きっと更に赤くなっている。一言発すれば壁の向こうの輩は直ぐにでも立ち去るとわかっている。でもどうしてもそれができない。

 呼び出されるまでの数十分、壁の向こうの輩は何を言うでもなく、ただそこに居てくれた。


 ▽▼▽

 力の限り伸びをしてベッドにばたんと倒れこんだ。時刻は夕方、寝るにはまだ早い時間である。そして別にもう寝るつもりもない。だから服も制服のまま。ベッドに半端に横たえた身体が酷く重いのは、試合のダメージのせいかそれとも最後の無茶な加速のせいか。
【…………両方】
 だそうです。しかしこういう時だけは男子の大浴場使用禁止が恨めしく思える。広い風呂にゆっくり浸かりたい気分だった。ところでこいつの不機嫌さ何か加速してないか。
『いちかー、いるー』
 何故ノックの音がドガンドガンという打撃音の如きなのだろう。鈴の登場でこの部屋のドアの寿命が数年は縮んだんじゃねーかな。ともかく生返事しつつ上体を起こした。
 入ってきた鈴は――突進してきた。加速度を余すこと無く破壊力に変換し、そのツインテールの髪型をした頭が俺の鳩尾に突き刺さる。肺から空気が強制的にさようなら!
 普段なら、こんな風に酸素を求めて口をぱくぱくさせている俺を見れば鈴は大笑いする筈である。しかし今日は静かだ。ぶっちゃけ鈴が静かっていうか大人しいとか気味が悪い。
 鳩尾の鈍痛が何とかおさまってきたので、顔を下に向ける。最初はうつ伏せだったであろう鈴は、くるりとひっくり返って仰向けになっていた。じいっとこちらを見つめる鈴が、口を開く。
「いちか、私の事好き?」
「わざわざ言うまでもねーだろ」
 無表情でない。真剣、つまりは真面目な顔つき。そのまま両腕が伸ばされ、細い指先が俺の頬をぐっと掴む。こちらも頬を掴み返し、ぐにーと引っ張ってや……思ったより伸びる。ちょっと限界に挑みたくなるが止めておいた。報復にこっちの頬を割と本気で千切り取られかねない。
「この『好き』って、何時までもあるのかな」
 同い年の男女が互いの頬を引っ張り合っているという状況にて、鈴は不釣合な程に真面目な表情と声を崩さない。
「離婚しちゃった、ウチの親。何でなんだろう。互いのこと、好きだったから結婚したんだよね。なのに、最後は二人とも互いが嫌いで嫌いでどうしようもなかったみたいなんだ。あんなにあった好きがね、全部嫌いになってるの」
 俺の頬をつまんでいた指から力が抜けて、両腕がぱたんとベッドの上に落ちた。大の字になって寝っ転がった鈴は、相変わらず明日雨なんじゃないかってくらいの真面目極まりない表情をしている。その瞳が少しずつ潤んでいく。水分が水滴になって、流れ落ちる辺りで鈴は再び口を開いた。
「私たちの間にある好きも、いつか嫌いに変わっちゃうのかな」
「…………さあてね。変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。まだ起こってない事はどうとでも派生させられるしなー」
 頬を掴んでいた指を離した。俺の脚と鈴の頭に挟まれてしまっている二房の黒髪を、鈴の頭を少し浮かして外へ流す。なるたけそっと、痛くないように。
「でも、過ぎ去ったものはもう変わらない。これから先の人生で、好きが嫌いに変わっても、お前が俺の事を大っきらいになっても。好きである理由を――想い出を忘れてしまったとしても。俺達が互いに大好きだったって事実はずっとある。その事実は確かに”あった”から。変わらないし、無くならない。そう、考える事は出来るな」
 俺がそう考えたいだけかもわからんが。
 ぱちくりと数回瞬きをして、眼を閉じて、数秒間何かを考えてから、鈴は勢い良く上体を起こした。頭と共に跳ね上がった髪に顔面ぶっ叩かれた件。地味に痛い。
「ならいいや」
 そっぽを向いたまま、鈴はぽつりとそう言った。袖でぐしぐしと目元を拭っている鈴が、今どんな表情をしているのかはわからない。ただ顔は見えないけど、場の空気が緩んだのを何となく感じ取る。
「あ、そうだ。あんたさっき忘れたらとか言ってたけど」
 鈴が起き上がっててよかったと思う。さっきまでの体勢だったら――くっついてたら、俺の身体が少しだけどびくりと震えた事にこいつは気付いていただろうから。言葉の口調から、鈴がその事実に至っているのではないとわかるんだけども。
「最初から、あんたの記憶力なんかに期待してないってのよ。あんたの物覚えの悪さなんて、これでもかって思い知ってるんだから」
 くるりと振り向いた鈴は、ちょっと眼が赤かったが、表情も笑い方もすっかり普段通りに戻っている。ふふんとか聞こえてきそうな様子で、鈴は言うのだ。

「あんたが忘れても、ちゃんと私が憶えててあげるから」

 子供は、歩くの早いよな本当に。ちょっと前まではあんなにちっさかったくせに。
 なあ、鈴。お前はどんな大人になるんだろうな。見てみたかったよ。
「お前さ、大きくなったよな」
 年長の意地というか何というか。せめて少しでも先輩ぶりたくて、大きさはちっこい、でも中身は随分と成長している鈴の頭をちょっとだけ乱暴に撫で回した。鈴は手を払いのけなかった。くすぐったそうにしつつも、赤くなった目のまま満面の笑みで

「気付くのが遅いのよ、ばーか」



 ▽▽▽

 なんかいいはなしだなー

 実はずっと部屋というか洗面スペースに居たんだけど何か二人が真面目な話を始めてしまい出るに出られず結局ドアの向こうの一部始終を体育座りで聞いてた篠ノ之箒は心の中で呆然と呟いた。
 何だあの自然な『好き』は。箒の抱く好きと、鈴の言う『好き』が異なっていることはこれでもかとわかった。とはいえそれで脅威が去ったといえば、そうではない。むしろ恐れは巨大化した。
 これから先でその性質が変わらないとは言い切れないのだ。盛大に言い合っても取っ組み合っても何故だか箒と向かい合おうとしてくれる鈴に、箒は心を開きかけている。というか、開きたいと思い始めている。

『……ところで腹減らねえ?』
『あんた本当食い意地はってんわね。まーでもあたしもお腹空いた』
『じゃあ食堂行こうぜ。なー箒も行く――?』
『箒も行こうよー』

 待て。ちょっと待て。冷や汗がぶあわと出る。あの二人は、箒がここに居るとわかった上で、聞かれているなど最初から承知であの会話を、あんな会話をしていたという事なのかそういう事なのか――どういう事だ!?
『ねー箒ー、ねーねーねーったらー!』
「ええい叩くなドアが壊れる!!」
 事実を処理しきれずに盛大に混乱に陥った箒とは対照的に、呑気な声を上げる鈴がバガンバガンとドアを殴打する。心情を整理する時間が切に欲しかったが、事態は箒の気持ちなど考えてはくれない様だった。
 ぬわああああと頭を掻きむしりつつも、すっくと立ち上がってドアノブに手をかける。『友達』と『恋敵』、どちらにもなる可能性を秘めている相手と向きあうために一歩踏み出した。景気付けにと勢い良くそのドアを開ける。

「えーい負けるものか――!!」
「うぼあ!」

 さてドアの直ぐ向こうには鈴がスタンバっていた訳である。そんな位置関係でドアが勢い良く開けばどうなるか。顔面痛打である。
 流石にこれは箒が悪い。なので謝ったのだが、ヒートアップした鈴はそれでは収まらない。吊られて箒もヒートアップした。
 ドアをぶつけられた事と、箒の胸囲に何の因果関係もない。というか凰鈴音、完全にキレる内容が変わっている。だから箒の怒りも正当だ。
 持たざる者は持つ者を羨むが、持つ者は持つ者なりの悩みがあるのだから。何だかんだで血の気が多い二人は、やがて死闘を開始した。





 二人はきっと『友達』になる。
 でももう一つの関係になるかどうかは、まだ決まっていない。

 総てはこれからの展開と、その時それぞれが何を選ぶか次第だ。


 ▽▽▽


「ちょっと目を離したら何で戦い始めてんだお前ら――!?」

 寮の廊下を歩いているセシリアの耳に織斑一夏の絶叫が飛び込んできた。何となく何が起きているかは想像がついて、実際その通りだった。廊下のど真ん中で竹刀を構えた篠ノ之箒と拳を構えた凰鈴音が互いに威嚇し合っている。
 この国には『ケンカするほど仲が良い』という言葉があるらしいが、あれがそうなのだろうか。その割に随分と物騒な空気が場を支配しているが。
 溜息に含まれているのは多分の呆れと、少しの安堵。馬鹿らしい光景ではあるが、日常の一場面である。あんな馬鹿をやれる『今』をセシリアは守れたのだ。嬉しく思った故に微かに笑いながらセシリアは進行方向を変える。
 何故か。巻き込まれるのはゴメンだからだ。

(それにしても)

 今日の戦闘で、セシリアのブルー・ティアーズは予期せぬタイミングでの新武装のお披露目となった。そして使用したのが二丁の拳銃――《スターダスト・ミラージュ》だ。
 これはセシリアが要請を出した事で送られてきた武装の中の”一つ”である。当初の予定では、武装は他にも幾つかも送られてくる筈だった。
 しかし実際にセシリアの手元に届いたのは二丁の拳銃のみ。その理由はいくら問うても曖昧に誤魔化され、明確な答えは返ってこない。
 とはいえ想像はつく。他に要求した武装はBT兵器搭載ISの2号機で試験運用されていた筈だからそっちの方に何かあったのだろう。

(………………何か。嫌な感じがしますわね)


 ▽▽▽

 BT兵器搭載ISの2号機。機体名は『サイレント・ゼフィルス』。
 その機体を纏う彼女は本来の操縦者ではない。しかし彼女はロクに自身に合わせていないこの機体を本来の操縦者以上に上手く扱う自身があった。
 そして実際に彼女はこの機体を巧みに操ってみせ――更にはBT兵器との相性において、非公式ながらの最高値を叩き出してみせた。
 銃、という武器には二つの手順が必要である。まず照準。そして発射。それで始めて弾丸が発射され、敵を穿つ。彼女がいくら優秀でもこれは変わらない。
 故にサイレント・ゼフィルスを”奪った”彼女は、愚かにも進行方向に立ち塞がった何かにその銃口を向けた。このISは一号機同様に射撃戦を主体とした機体だから武装のほとんどが射撃武装である。

 照準を付ける。その一動作の間に終わっていた。

 袈裟に振り下ろされた。
 その一撃はシールドを切り裂き、装甲を切り裂き、ISスーツを切り裂き、皮膚を切り裂き、肉を切り裂き、骨を切り裂き――進行方向にあった、”何もかも”を切り裂いた。音はライフルの長大な銃身が地に落ちたからか、噴き出した鮮血に遮られた視界では確認できない。
 糸の切れた人形の様に地にべちゃりと落ちた彼女を一瞥した”それ”は、照準という一動作よりも速く移動と攻撃総てをやってのけた”それ”は、命の消えかかっている彼女を見下ろした。もう一撃で彼女は確実に絶命する。彼女が何も行動を起こさないのは、理解が事態に追いついていないからだ。

 結果として、彼女はこの場では死ななかった。

 一撃でなくともいい。踏みつけるだけで彼女を殺せたであろう”それ”は、しかし戦う力を失った彼女に一切の興味を無くしたらしい。赤く光る瞳がそう告げているようだった。
 打ち捨てられた彼女をその場に残したまま、踵を返す。
 それをただ見送るだけしか――視界が掠れてそれすらも困難になって来た彼女の身体が浮き上がる。彼女の身体は同じ組織に所属して同じ性別の他人に抱えられ、その場から高速で飛び上がった。抱える人間が、やたらと罵詈雑言を”それ”に浴びせていたが、朦朧とする意識では音は捉えても言葉までは判別し得ない。

 高い丘の様になった場所に佇む”それ”が、飛び去る二人の人間とISに目もくれず空に浮かぶ月を見上げていた。


 ▽▽▽

「……新型のテストに殴りこみをかけに来てみれば、まさかコソ泥にでくわすとは。ついてるのかついてないのか、何とも判断に困るな全く」

 悲鳴と怒号と業火の飛び交うイギリスの一施設の端において、東洋人の――しかもまだ学生であろう彼は十二分に場違いである。飛び去る二機のISを眺めながら呟かれた言葉は騒音に掻き消されて誰の耳にも入らない。

「さて。神の悪戯か悪魔の気紛れか僕の手札は揃った。本当に何でこんなに早く揃ったのやら。確実に不可解だ。踊らされてる。忌々しい――だが僕を”急かす”理由がどうにも気になる」

 『獣王爪牙アブソリュート』。
 『翼神領域フォールダウン』。
 『竜帝権限アイスエイジ』。

 内一枚に切札を隠した、彼の手札は全部で三枚。公式の総数467に対してたった三。しかし時期が早くなっただけであって、本来彼はその三しか用意する気は無かった。
 というか単純に『467』を相手取る分には、恐らく『二』で十分なのだろう。多分そういう事になっている筈だ。ならば残り『一』は蛇足かといえば、逆だ。その『一』こそが彼の目的の『1』と戦うために用意した、本命で切札であるのだから。
 彼の傍らに”何か”が降り立った。炎の揺らぎに一瞬だけそのシルエットを顕にしたそれを引き連れて彼は歩き出した。目的地は、


「――――帰るか、日本に」




[26596] 2-0
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:af57b39d
Date: 2011/07/13 01:23

 ▽▽▽

 昼休みを告げるチャイムが鳴って、机の傍らに引っ掛けた鞄から弁当箱を取り出す。声をかけようと首を巡らせたら、目的の馬鹿は既にどこにも見当たらない。
 相変わらず無駄に早いというか手際がいいというか。一緒に食べないとのお誘いにていねいに断りを入れて、弁当箱を提げて教室を出た。後ろから『変わってる』とか『変なの』聞こえてくるのもいつもの事。でもその方が楽しいからあたしはやめない。
 お弁当を極力揺らさないように気を付けつつ、しかしなるべく急いで廊下を駆け抜ける。廊下は(先生が見てる間は)走らない。
 今日は天気がいいから屋上に居るはずだ。雨の日だと気分で場所を変えやがるから厄介。だから見つけたら蹴りを入れることにしている。避けられるけど。盛大に蹴り飛ばせるようになるまでがんばろう。
 階段を飛ばし飛ばしで登って、屋上へと続くドアの前に立つ。ドアノブをこう握ってぇ――こう! 軋みながらドアが開く。開け方にはコツがいる。教えてもらった。
 屋上に足を踏み入れる。思ったより陽の光が眩しくて目を細める。眩しいけれど、あったかくて気持ちがいい。ついでにおもいっきり伸びをした。
 それから首を巡らすこともなく、定位置に腰掛けている馬鹿の隣に座る。持ってきたお弁当を膝の上に乗せて、包みを解いていただきますをした。
 ちらりと横を見ると冷凍食品を適当に詰め込んで彩り的にも配置的にも盛大に偏った弁当箱が目に入る。
「それにしたってご飯も無いってどういうことなのよ」
「炊飯器の予約ボタンを押し忘れるとな、炊けてないただ水に浸されただけの米に出会えるんだぜ」
「アホらしい……」
 それからは特に会話もなく黙々とお弁当を食べる。あたしが三分の一を食べ終わった辺りで、隣の奴は食べ終わった弁当箱を仕舞い始めていた。
 横の黒い弁当箱はあたしのピンクの弁当箱より三倍くらい大きい。なのに食べ終わるのはいっつもあたしの方が遅い。何かびみょーに悔しいのはなぜだろうか。
「給食センター、いつ直るんだろうね」
「さーな。一体何が爆発したのやら」
「んー……シチューの大鍋とか?」
「熱々だったら普通に大惨事だなオイ……っていうか爆発するって何を煮込んだ」
「にとろぐりせりん」
「こえー!!」
 おべんとうを全部食べ終わってから、お茶の水筒を教室に忘れてきた事に気が付いた。がまんできるかどうかといえば出来るんだけど、それなりにやるせない気持ちになりながら弁当箱を片付ける。
 お腹がいっぱいで、日差しがぽかぽかしている。これでお茶があればもっとくつろげるのになと考えてしまって、あたしは更にやるせない気持ちになった。
「なあ鈴」
「なに?」
「こんな寂れたとこで飯食って楽しいか?」
「あったかい」
「冬は死ねるぞここ」
「今は春の話をしてんのよ」
 そんな事よりお茶が欲しい。
 隣に座ってるやつのかたわらに置かれた水筒をさりげなくロックオンする。
「物好きだよな、お前も。教室で友達と食えばいいのに」
「どこでごはん食べようとあたしの勝手でしょ。それに友達と食べてるじゃない」
「そーじゃなくてーさー」
 マヌケ面を愉快に歪めて唸るとなりの奴が何を言いたいのかよくわからない。
 いいからお茶をくれとさっきから視線に思念を込めているが駄目っぽい。
「ありがとな」
「よくわかんないけど、気にすんじゃないわよ、友達でしょ」
 何故いきなりお礼を言われたのか、本気でよくわからない。しかしこれはチャンスである。隣のがあたしに感謝しているのは確かなのだ。ならば。
「お礼がわりにお茶を要求する」
「残念ながらそれ品切なんですよ」
「うそだ、水筒あんじゃないのよ」
「これ飲むの? 醤油だよ?」
「はァ!?」
「入れ間違えたんだよ、ちくしょうめ…………」


 ▽▽▽



「めんどくさいとこに居るんじゃね――わよ!!」
「何か急に痛ァ――!?」

 怒号と共に放った鈴の飛び蹴りは一夏の腰の辺りに深々と突き刺さった。探し回って辿り着いたのは寮の屋上である。スタート地点の上の方がゴールだとは思わなかった。あちこちと走りまわった時間が完全に無駄である。
「何!? 何で俺蹴られたの!?」
「やつ、あた、りっ!」
「可愛らしく言ってんじゃね――!!」
 互いの頬を千切れんばかりに引っ張り合った後、ふと我に返ったというかいい年して何やってんだろうな雰囲気になって互いに崩れ落ちた。時間はすっかり夜だから、見上げる空にあるのは太陽じゃなくと月と星だ。
「で、何か用か?」
「へ?」
「いや、俺探してたんだろ」
「あーうん、用というか、それほどのものでもないというか……」
「さあ言ってみるがいい。内容で蹴られた分の報復に付ける利子決めてくれるわこの野郎」
「約束覚えてる?」
 言ってから気付いた。言う前に気付きたかった。しかし既に口からつるっと言葉が滑り落ちてしまっている。
 それを約束、なんて思っているのは、恐らく鈴の方だけだ。何せ約束だとはっきり告げていない。どころか別れ際に一言だけ。しかもかなり小声で言い逃げみたいな形でしかない。
 恐る恐る、隣で空を見上げている友達の顔を見ると、さっきまで(利子云々言ってる時)の邪悪な表情はなりを潜めていた。ふむ、と一言呟いた一夏が行ったのは発言でなく行動だ。

 ――また会おうね。

 鈴が何時の間にか約束だと想っていた言葉を、一夏が憶えているのかわからない。憶えていても、約束と想ってくれているかもわからない。
 何だか妙に緊張してきた鈴である。憶えていなくても仕方がない、そう理解はしているが憶えてなかったら納得できない。そしてこいつの物覚えの悪さは折り紙つきなのだ。しかし出来るのはどきどきしながら結果を待つだけである。
 立ち上がった一夏は鈴の方に向き直って、手を挙げた。屈まないのは、鈴がどう在りたいかを知ってるから。隣に立つというのは同等として扱うという意味だ。だから合わせてもらう必要なんてない。
 手の位置が高いのは、昔からずっとこうやってたから。身長差が開いても頑なに変えなかったのは、こういう時のお約束というやつだから。それに鈴なら届く――届かせる。
 想いはどうやら、鈴が思っていたよりずっと、伝わっていたらしい。

「――また会えたな」

 飛び上がるように――実際に跳び上がって、ジャンプして、掲げられた手に手を叩きつける。ぱあんと、乾いた音がした。

 ありがとねと笑ったら。
 気にするなよ、友達だろと笑い返された。








――――――――あとがき

二章おしまい。次からいければ三章です。ちょっと組むのに時間かかりそうですけど。


二章は鈴の章でしたが、終了してもまだ鈴はヒロインでなく弟子とか後輩とか弟分みたいな立ち位置です。
どっかの誰かさんが異常にいいタイミングで乱入かましたせい。後二分遅かったら一気に覚醒してたのに。

スペース無かったんでこれまであとがきとか書いてなかったんですけど、別にあっても大丈夫ですかね?



[26596] 3-1
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:6aa0fa01
Date: 2015/11/13 05:35
 ▽▽▽

 『引っ越し』

 何らかの事情で生活する場所を移す事。
 新しい住居が、それまでの住居よりも快適だとは限らない。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

「お引っ越しです」

 いきなり部屋にやってきた山田先生がいきなりそう言った。
 普通に意味がわからん。
「…………先生、主語を入れて喋ってください」
「は、はいっ、すみませんっ!?」
 俺が口を開くよりも早く、箒が山田先生に向き直って口を開く。さあて。この場合は先生をも怯ませるホーキちゃんの眼力が凄過ぎるのか、それとも生徒に怯む山田先生のメンタルが駄目なのか。
【両方ではないでしょうか】
 正解。
「えっと、お引越しするのは織斑くんです。部屋割りの調整がついたので、今日から男女で同居しなくてすみますよー」
「今日から……え、て事は今から移動するんすか?」
「はい。私もお手伝いしますから、直ぐにやっちゃいましょう」
 マジに今直ぐ。
 思わずうへえと息が漏れたが、無理ではない。元から暫定の部屋割りだと聞いていたから、荷物はあまり広げていないのだ。
 とはいえ作業がめんどい事に変わりはない。あと何かこー予定にない作業がいきなり入るとテンション下がるよね地味に。
「ま、待ってください! それは今直ぐでないといけませんか!?」
 下がる俺とは対照的。
 隣のルームメイトがやたらボルテージを上げている。
「それは、まあ、そうです。いつまでも年頃の男女が同室で生活するというのは問題がありますし……篠ノ之さんもくつろげないでしょう?」
 期限付きとはいえ男女同室認めた時点で十四分に問題な気がする。
 今更だけど。本当に今更だけど。
「い、いや、私は……」
 詰め寄られた山田先生は何を当たり前の事をと、目をぱちくりとさせて小首を傾げている。箒はなお言葉を続けようとするも、結局口ごもる。視線を彷徨わせて、こちらを横目でちらりと見た。
 何故箒が渋っているかは推測出来る。答え合わせをした訳ではないが、恐らくは当たってなくとも遠い事は無いだろう。たぶん。
 だからホーキちゃんがこの状況で『織斑一夏』に言って欲しい言葉は大体想像付く。
 ただ『織斑一夏』に求められた反応を『俺』がやっても、意味も価値もありゃしない。
「どーした? ああ、俺が残って箒が移動した方がいいんだったら代わろうか? それくらいならたぶん大丈夫だろ」
「わっ、私が言いたいのはそこではなく……もういい、知らん!」
 ”察しの悪い”俺の態度に苛ついたのか、箒はぷいと横を向いてしまった。その頬が『怒っています』と主張するようにぷうと膨らんでいる。

「山田先生、しつもーん」
「なんでしょう織斑くん」

 俺と山田先生と、不機嫌絶賛持続中ながらも手伝ってくれた箒の三人で片付け始めて小一時間ほど。ふとよぎった疑問を山田先生に放り投げる。
「俺が抜けた後、この部屋誰か来るんですか?」
「それは――」
 山田先生が言葉を発するよりも早く解がもたらされる。正確には自分で登場した。ズッバァンとドアが力の限り開かれた音と共に。

「あたしよ!」

 ツインテールとちらりと覗く八重歯がチャームポイント、ここまで自称の誰もが呼んだはブルドーザーウリ坊。
 要するに鈴が愛用のボストンバッグを引っ提げてそこに居――なくなった。
 力の限り開かれたドアは勢い良く『開く』。しかし加えられた力は『開く』だけでは消費しきれず、ドアは跳ね返るように元の方向へと帰る。
 つまりは『閉じる』。
 そんなドアは部屋に入室しようと一歩踏み出していた鈴の鼻っ柱にぶち当たった。しかしそれでも止まらず、そのまま鈴を部屋の外へと押し出しつつバタンと閉まった。

「…………あたしよ!!」

 唖然とする室内の三人がどうしたものかと固まっていると、鈴は何事も無かったかのように登場をやり直す。言動の激しさの割にドアをすごーくゆるやかーに開きつつ。
「コイツ無かった事にしやがった! でもしきれてねーよ!!」
「何のことだかぜんぜんわかんなーい。鼻とか別にぜんぜん痛くないしー」
 指摘の意味がわからないとでも言いたげに頭を振る鈴。しかしその鼻っ柱は真っ赤に腫れているし、よく見ると若干涙目である。人生に編集点など入れられない。
「ま、そーいう訳だからこれからよろしくねー」
 ズビシと手を上げて挨拶された箒は――――うわあ顔思いっ切り引き攣らせてる。てか何か変なオーラ出てる。怖っ。

 ▽▼▽

「大丈夫だろうか……」
「う、うーん。部屋割りをもう一度考えたほうがいいんでしょうか。篠ノ之さんはよく凰さんとお話をしているし、凰さんも部屋の移動に快諾してくれたんですけど……」
「心配ですね――部屋がもつかどうか」
「えっ」

 がっつり目の据わった箒に荷物(山田先生含む)ごと部屋から叩き出された数分後。
 復活した山田先生と世間話をしつつ廊下を進む。
「っと、ちょっとタイム山田先生。こっち方向に部屋ってありましたっけ? え、何まさか正式な住居は物置とかそういうオチなのか」
「あはは、そんな事あるわけないじゃないですか。織斑くんの新しい部屋は寮長室ですよ。たしかに他の部屋とは少し離れちゃってますけど」
「なーんだ、そーだったんですか。いやあよかったよかった」
 てくてく。
 すたすた
 てくてく。
 すたすた。
「ところで山田先生、一応念の為に確認しとくんですけど寮長室って寮長が住んでる部屋ですよね?」
「変な事いいますね織斑くん。寮長が住んでない寮長室なんてあるわけ無いじゃないですか?」
 いや、なんていうか、それって、あれ、俺の記憶違いじゃなければ、寮長って。

「――山田先生、ちょっと買い物行ってくるんで外出許可ください」
「どうしたんですか急に!?」

「装備を整えるために決まってるじゃないですか! ゴミ袋とか洗剤とかありとあらゆる掃除用具を!! 大体千冬さんが単独で生活してた場所とかこの時間から挑む場所じゃないですよマジで。連休突入前日の平日夕方とかから取り掛かるべきですよ。っていうかラストダンジョンは住む所じゃなくて攻略する所ですよ!?」
「…………織斑くん。その、後ろ……後ろを、向いた方がいいんじゃないかなって」

「どうしたんですか山田先生一刻も早く外出許可くださ――うわ悪寒。いけね混乱してて反応遅れた」





 ラスボスがダンジョンに留まらずに出向いてくるなんて卑怯だ。ちゃんとこっちが挑める強さになるまでダンジョンの奥底で待っててくれないと。
 襟首を掴まれてずるずると引き摺られながら、新居である寮長室までやって来たというか持って来られたというか。
 途中ですれ違った他の女子生徒から向けられる哀れみの視線が痛かった。小声でドナドナ歌ってたやつ誰だちくしょうめ。

 あくまで俺の勝手な推測であるが。

 一般生徒が初めて寮長室に足を踏み入れて抱くべき感想は、主に生徒用の部屋との違いだと思う。家具が少しだけ上等だとか間取りの違いとか、そういうのね。
 ただ部屋の主が千冬さんであるという前提があると、そのどれでもない。
 要するに俺の第一声が何だったのかというと。
「足の踏み場がある!? そんな馬鹿な!!」
「当たり前だ、馬鹿者が」
 荷物を取り落とすレベルの衝撃映像に遭遇して処理落ちした頭部が軽く小突かれた。視界が強制斜め四十五度。
 傾いた視界に映る、呆れ顔の千冬さん。いつものスーツ姿――ではない。消灯時間が近いからか、着ているのは教員用のジャージだ。
 ぽいと放り投げられて、荷物ごと勢い良く入室。投げ出された身体と荷物は”何もない”床に着地した。
「いやだって、普段家じゃあ俺が居ても一週間以内に腐海寸前じゃねーか」
「お前は私をなんだと……確かに家では多少は横着をしているかもしれんが、一人暮らしをする程度の生活能力は元から持ち合わせている」

「ところで千冬ちゃん」

 普段なら、いや何時いかなる時でも。
 俺がこの呼び方をして、無事に済む保証はすこぶる低い。それはちゃんとわかっているのだが、どうしてもこうつるっと口にしてしまう時がある。
 けれども今は、わざとそう呼んだ。
 目の前の女性が何時の間にか手にしている出席簿を大きく振りかぶるのが見える。脳内に鳴り響く警鐘。さりげなく白式の展開をすすめてくるシロ。
 それでも俺は全く動じること無く、部屋の一角を指さしながら満面の笑みで『姉』に語りかける。

「――――あそこに蝶番が悲鳴あげてるクローゼットが見えるんだけど、あれは何なのかな千冬ちゃん?」

 ぴたり。
 そんな音が聞こえてきそうなくらい、織斑千冬は完全に停止した。かたんという音は、今まさに砲弾として放たれようとしていた出席簿が床に落ちた音である。
 張り詰めた空気が急速で緩んでいく中で、普段の十二割増ほどぎこちない動きでわざとらしい咳払いを一つ。こちらを睨んでいた瞳が、ふいっと明後日の方向に逸れる。

「あ、あー……そこは最初から立て付けが悪くてな、難儀している」
「へーほーふーん」

 ドアと会話し始めた千冬さんに背を向け件のクローゼットへ向き直――突然室内に風が吹いた。原因は考えるまでもねえ。クローゼットへの進路を塞ぐため、誰かさんが目視が難しい程の速度で移動したせいであろう。
「いくら私が『姉』とはいえ、了承も無しに女性の部屋の棚を漁るような性格に育てた覚えはないぞ?」
「いやあ立て付け悪くて困ってるみたいだから直してやろうと思って。ほら俺、『弟』だし?」

 じりじり。
 じりじり。

 互いに貼り付けたような微笑を浮かべ、慎重に間合いを測る。向こうはこちらを昏倒させる必要があるが、俺は躱して通り抜ければいい。ならば勝機はある。無ければ作る。
 さあて。勝負は一瞬――!

 いつものように、これまでと同じように。
 他人同士の姉弟きょうだいゲンカが幕を開けた。



[26596] 3-2
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:03c58e08
Date: 2014/05/11 14:27
 ▽▽▽

 『ISスーツ』

 肌表面の微弱な電位差を感知し、操縦者の動きをダイレクトに各部位へと伝達するためのスーツ。通常の衣服よりも早くかつ正確に必要な動きをISへと伝達することが可能である。
 操縦する人間に合わせ変化を続けるISに対し個性、その人物のスタイルをISへと示すために、各人で専用のものを用意するのが定例である。
 基本的に小口径の拳銃弾程度ならば完全に受け止める程度の耐久性を持つ。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

 俺元々は『兄』だったからいまいち実感が薄いのだけど。
 何で『姉』ってあんな狂ったように強いのだろう。

 単純に身体能力が高い、強いっていうなら俺の妹もそうだったわけで。だから対処の仕方は心得ている。はず。たぶん。
 だというのに何故ここまで手も足も出ない――これは俺が『弟』だから『姉』に対して何かしらのマイナス補正でも働いてるんじゃないだろうか。
 うん、そう思わないとちょっとくじけそう。

「か、身体が痛い……! きっちり満遍なく痛い……!!」

 夜も遅くに幕を開けた姉弟ゲンカに惨敗し、部屋から叩き出されたというか転がり出されたのがさっきのこと。
 ドアで隔てられた部屋の中の様子を伺うと、現在進行形ですごくガッタンバッタン不穏な音がしていた。
【片付けているのでは?】
「ねーな。クローゼットの前に家具動かしてバリケード作ってるんじゃね、賭けてもいい。まーさすがに消灯時間までには入れてくれるだろ」
【はい。ところであと10分しかありませんが】
「大丈夫、片付けられない人間はその場しのぎのためには120%の力を発揮できるから」
 しかも常人の120%ではなく、人類最強候補の一人織斑千冬の120%である。
 瞬間的な部屋の模様替えくらい楽勝だろう。
【不可解な解釈です。そう断言出来るだけの根拠があるのでしょうか】
「今回が初めてじゃねえしなあ…………つーか俺も元は似たタイプだったし」
【元はということは】
 真偽がどうあれ、開けてもらうまで入れないのは変わらない。
 廊下の隅に座り込みながら、シロに白式のデータを表示させた。暇つぶし代わりに羅列された文章に目を走らせる。

【”変わった”のですか?】

 環境が変われば、合わせて人も変わる。慣れるともいうが。
 だから俺の価値観が変化するのも――していたのも、当たり前のことだ。特に深く考える必要はない。特におかしなことでもない。
 だというのにどうしてこんなにも引っ掛かり、

「いいいぃいぃちかああぁぁぁぁァァァ――――!!」
「うぉわっびっくりした何なにってか誰!?」

 完全に無防備状態だった精神に斜め下からえぐりこむように衝撃。慌てて立ち上がろうとして盛大にすっ転ぶ。首を巡らせ声の主を探し――箒が出現した。
 普通は『会った』と言うんだろうけど、曲がり角から突如ズサーと横滑りに飛び出してきたら出現したとも言いたくなる。
 しかも速度が凄まじい。その顔は更に凄まじい。

「今度の学年別個人トーナメントで私が優勝したら!」

 まるでさっきまで誰かと取っ組み合っていたかのように乱れた髪。激昂に伴って釣り上がった瞳。右手にしっかと握った竹刀を高々と振り上げて。『今から貴様の脳天をかち割ってくれる!!』みたいなセリフが凄く似合いそうな様子の箒は、

「私と付き合ってもらう!!」

 そう言い放った。
 セリフとポーズがすげー噛み合ってない。かなり真剣になんだこれ。
 そして凄まじい勢いで去っていく箒。その後姿を見送るしかない。
 現実が俺の思考を完全に凌駕している。何が起きているのだ。俺はどうすればいいのだ。

【何をする必要も無いかと。ただそろそろ呼吸を再開した方がいいとは思いますが】

 一欠片だけ呆れを混ぜ込みつつも、あくまで平らな音声。指摘されてさっきから息を止めていた事に気付く。脳が回らないと思ったら酸素の供給が止まっていたらしい。
 深呼吸を数度。
【さあ。すってー、はいてー】
「すー、はー……」
【はいてーはいてーはいてーはいてーはいてー】
「は……っ、………………げほぁっ!? 何させんだ!?」
【ちゃんと復旧したじゃないですか。そろそろ戻ってきますよ】
「何が戻ってく……あ、本当だ来るわ」
 向こうから走ってくるのは、ついさっき去っていったはずのホーキちゃんだ。廊下は走らないという言葉が虚しくなる全力疾走ぶりで。

「違ぁぁぁぁぁう! 違わないけど違う!!」

「うん。色々言いてーことあるけど何で竹刀が一本増えてるのかが一番興味あるわ」
「い、今のは今度の休日に私と一緒に出かけてもらうという意味だ! れ、れれれれ恋愛関係で付き合えと言った訳ではない! 本当だぞ!? そういう意味は一切含んでいないんだからな!?」
「わかった。わかってないけどわかるから。竹刀を向けないでくれ、ください」
 誤解を招く言い方をしたのが恥ずかしいのは、その真っ赤になった顔を見ればわかる。
 でもだからって同時に羅刹じみたオーラを噴き出すのはやめて欲しい。はずみでやたら難しい名前の奥義的な技が飛んできそうだ。
「で、何だったっけ。学年別のトーナメントだっけ、六月末にやるっていうやつ。休日出かけるくらいそんなわざわざ賭けんでもよくねーか」
「いいや駄目だ、私の行きたいところに付いてきてもらう。つまりは一夏の一日を丸ごと寄越せと言っている訳だからな、難関を越えてこそだろう」
 相変わらず真面目というか律儀というか。
 ところで顔の温度上昇がぼちぼち危険域に入っているんじゃないかこのホーキちゃん。
「でもそれ箒が途中で負けた場合はどうなんの?」
「……その時は鈴が一日お前を好きにすることになっている」
「やっぱり噛んでやがったあのツインテ! つーかそれ俺の意志がどこかにベイルアウトしてるじゃねーか。条件考え直して――」



「お前が最後まで勝ち残った場合は私と鈴でお前に食事を奢らせてもらおう」
「よっしゃ上等ォ! 要するに全員ぶっ倒せばいいんだな!!」


 ▽▼▽

「という訳で負けられねーんだよ」
「最近篠ノ之さんが殺気立ってると思ったらそういう……じゃなくて、寮長室での暮らしがどうか聞いたのに途中から食欲にジャックされたんだけど」
「ハハハ、何言ってるんだ最初からその話だったじゃないか」
「ちがいますー。私が聞いたのは織斑先生とのおはようからおやすみについてですー。てゆうか織斑くん凰さんに嗜好把握されすぎ。絶対凰さんが仕掛け人だよその賭け」
「色んな人に聞かれるんだけどさあ、俺にとっちゃただの織斑家IS学園版だし。語って聞かせる事なんてなーんにもねーんだよ」
「んんー、ほんとうかなあー?」

 朝の教室、授業が始まるまであと少し。
 自席にて授業の準備をしながら隣の席の子と会話中。

「やっぱりハヅキ社製のがいいなぁ」
「え? そう? ハヅキのってデザインだけって感じしない?」
「そのデザインがいいの!」
「私は性能的に見てミューレイのがいいかなぁ。特にスムーズモデル」
「あー、あれねー。モノはいいけど、高いじゃん」

 朝の教室というのは概ねいつも騒がしいものだが、今日はなにやらいつもよりその喧騒が大きいような気がする。もうすぐ始業のチャイムが鳴るというのに、教室のあちこちで女子がなにやらカタログの様なものを手にわいわいと談笑していた。
「一体何の騒ぎなんかね」
「今日からISスーツの申し込み開始日だからじゃない?」
 ISスーツとは――名前の通り、ISを装着する際に着るスーツである。
 なんかISへの意思伝達を助けるとかなんとかかんとか。まとめるとなんかウェットスーツの凄い版。この認識でそんなに間違ってないはずだ。たぶん。
「加わってないってことはもう決めた人?」
「ん、私は前に作ったのがあるから。そういう織斑君はどこのやつ使ってるの? 見たことないタイプだけど」
「メイドイン白式」
「は?」
「そのまんまの意味だよ。ファーストシフトん時に、機体の変化に併せてISスーツも白式が作った。最初は男性用が無いからってどっかのラボが特注で作ったとかってヤツ渡されてたけど――えーっと、名前なんだったかな。確か……」
 記憶をざくざく掘り返して思い出す。IS起動可能が発覚して直ぐの検査の日々の途中で渡されたものだ。機能説明と一緒に名前も聴いてる筈、なんだけど、ええと、

「――――インゴッド社のスペリオルアンビエントモデル」
「そんな最終ダンジョンに落ちてる装備みたいな名前のスーツが存在してたまるかよ」

 にっこり笑顔で吐き捨てられた。
 俺の記憶力じゃこんなもんか。しばし頭を捻るも結局名前は出てこなかった。どうやら普通に忘れてしまったらしい。
 どうでもいいけど今この娘ちょっと素出したな。
「さあて。とにもかくにも、当面の問題は学年別個人トーナメントだけか」
「基本的に専用持ちは圧倒的に有利だけど、今年は専用機持ちの人数多いからね。そんなに楽でもないと思うよ?」
「それでもあれやこれや問題が山積みよりかはわかりやすいしやりやすいわ。要は勝ちゃいいんだろ。鈴にも、セシリアにも、箒にも」
「ああ、そうだったね。織斑くん典型的な単細胞だったね……」
 隣から向けられる生ぬるい視線は気付かなかったことにしよう。言ってること間違ってるわけでもないし。
 思い返せば入学から今日までずいぶん色々あった。壁が立ち塞がるというよりも、壁が向かってくる勢いだった。けれども最近は随分と静かになった。平和とすら言える。
 いや今までが異常だっただけ、事件など起こらない方が普通なのである。うんうん。






「今日はなんと! 転校生を紹介します!」

 心中で密かに安堵してから、二分と経たずに次のが来た。



[26596] 3-3
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:03c58e08
Date: 2014/05/18 18:54
 ▽▽▽

 『ラファール・リヴァイヴ』

 デュノア社製。第二世代。
 第二世代の後期に開発された量産機。安定した性能と高い汎用性に豊富な後付装備と、量産機として高い完成度を誇る。事実当時の量産型としては最後発ながら世界第三位のシェアを誇っていた。特に操縦が簡易なことから、操縦者を選ばないという点と多様性役割切り替えマルチロール・チェンジを両立する点が評価されていた。
 一時期のデュノア社の傾きに加え、徐々に現れ始めた第三世代相当の量産機に押され姿を消していったが、多くの操縦者に愛用され量産機の歴史に名を残した機体である。
 現デュノア社の社長が学生時代に愛用していた機体もこのラファール・リヴァイヴである。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

 朝の教室が一気にざわめきで満ちる。
 それは転校生という未知の存在に対しての期待から。それと情報が事前に全く出回らなかったことへの驚きも含まれる。
「しかも二名です!」
 何故か少し得意げに、副担任の山田真耶が言葉を続ける。
 当然ざわめきは一層大きくなる。思わず声を上げてしまった生徒もいくらか出る程に。
 授業中とは思えないほどの喧騒に包まれた教室の中に、いよいよ転校生が招き入れられて――瞬間、教室はぴたりと停止した。
「失礼します」
「…………」
 騒がしかったのが嘘だったかのように、教室は唐突なまでに静寂を取り戻した。生徒の視線は一人の例外もなく、入ってきた転校生に釘付けになっている。
「シャルル・ルクレールです。フランスから来ました。この国では不慣れなことも多いかと思いますが、みなさんよろしくお願いします」

 中性的に整った顔は、人なつっこさを感じさせるようにやわらかく表情を造っている。立ち居振る舞いからは礼儀の正しさがにじみ出る。
 髪は濃い金髪で――見ればそれなりに長さがあり、首の後で一つにたばねられている。
 体つきは随分華奢で背は小柄な方。
 だがすらりと伸びた脚からわかるように全体のバランスがとても良い。故に見て感じるのは『小さい』でなく『格好良い』。

「お、男……?」
「はい。こちらに僕と同じ境遇の方がいると聞いて、本国より転入を――」

 しんと静まり返った教室の中に、ぽつりと呟きが浮く。呟くような疑問に、当然のように返された肯定。それは染みわたるようにクラスに拡散していって、盛大に弾けた。
「きゃ……」
「はい?」
「きゃあああああ――っ」
「男子! 二人目の男子!」
「またうちのクラス!?」
「美形! 守ってあげたくなる系の!!」
 歓喜、驚愕、恍惚――だいぶ色々混ざった感情の爆発が教室を埋めつくす。
 HR中ということを気にする人間はすでに誰一人として残っておらず、叫ぶ、立ち上がる、悶えるとやりたい放題である。
 『ISは女にしか動かせない』という原則は、すでに織斑一夏が破っている。彼――シャルルは二人目だ。”まだ”、二人目なのである。
 おまけに壇上の上に立っているのは、『王子様』、もしくは『貴公子』、そんなお伽話じみた呼称がこれでもかと似合う美男子だ。
 騒ぎにならない方がおかしいだろう。世界にたった二人の男子生徒を独占する自分たちの勝ち組っぷりに酔わない方が少数派なのだ。
 織斑一夏に心底懸想している篠ノ之箒ですら、突如現れた見目麗しい二人目の例外に目を丸くして驚いている。一方でセシリア・オルコットは、周囲と少し趣を変えて困惑に表情を染めている。とはいえ転校生に関心を全力で傾けていることは変わらない。
「静かにっ、み、皆さんお静かにー!? まだ自己紹介が終わってませんからーっ!」
 山田真耶が声を張り上げる。叫ばなければ喧騒に埋もれてしまうからだ。
 当然その程度で生徒たちが静まるわけもなく、むしろどんどん加熱していく。壇上に生徒が殺到するのも時間の問題に思えた。
「はぁ……騒ぐな、静かにしろ」
 実際にそうならないのは、壇上には不機嫌そうに眉をひそめる織斑千冬も居るからだろう。走り寄ったところで、一撃で自席まで吹き飛ばされるのを皆理解している。前に実際やられたバカが一人居るので。
 織斑千冬の注意もあってか教室はようやくある程度の落ち着きを取り戻し始めた。
 そんな中の一人がふと、首と視線を横に向けた。横にいるもう一人の男子生徒が同胞の登場にどういう反応をしているかが気になったのである。
 織斑一夏。
 世界初の男性操縦者。
 彼もまた視線を”転校生”に釘付けにしている。
 ただし。
 見ているのは自分と同じ境遇の男子でなく、その隣に居るもう一人の方だった。

 ▽▼▽

 美しい。気高い。
 そして――とんでもなく獰猛だ。

 反射的にそう推測した。目が合った瞬間に確信した。
 無造作に伸ばされた輝くような銀の髪。真っ黒な眼帯で瞳の半分を覆っている。もう半分の瞳は赤くて冷たい。
 温かさからとことん対極な赤色に、睨まれている。
 どうすればただの視線にそこまで敵意を塗り固めることができるのか。俺には皆目検討がつかない。何がそうさせているのかはもっとわからん。だがわかることもある。

「ラウラ・ボーデヴィッヒだ」

 目を逸らしたら、俺はその瞬間こいつに敗北する。
 故に睨み返す。受け止めるつもりはない。受け流したくもない。向こうが切っ先を突きつけてくるのなら、更に鋭い切っ先で刺し返す。
「あの……以上、ですか?」
「以上だ」
 簡潔ではあるが自己紹介には違いない。
 周囲の期待を切り捨てて、困惑を押し退けて。さあ本題だ、と禍々しい真剣さでそいつはこちらへ一歩踏み出した。

「貴様が織斑一夏か」
「そういう事になってるな、。今は俺が『織斑一夏』だよ」

 周囲の音が聞こえない。聞いている余裕が無い。
 周りの誰も目にはいらない。見ている余裕が無い。
 視覚も聴覚も残った感覚の総てが目の前に全部傾いていく。脳の片隅どころかほぼ総てがちりちりと焦げ付いていくようだ。危機感がさっきからずっと沸き続けて止まらない。
「名乗ったなその名前を。認めたな自分がそうであると。恥ずかしげもなく億面もなく、貴様は……ッ!」
「だったらどうだってんだよ、あ゛ぁ?」
 言葉を荒げる。圧されそうになる精神を引っ張りあげて奮い立たせるように。
 少しだけ懐かしい、基本的に『前』はいつもこんなだった。口も態度も悪いと何度咎められたか。どっかの誰かさんがすーぐ真似するから、引っ込めていたんだけども。引っ込めきれていたかどうかは、置いといて。
 もう少し冷静に対処するべきだ。
 挑発に乗っかるのは基本的に悪手。
 その辺はちゃんとわかっている、知っている。でもしない。理由は、まだよくわかっていない。
 ただの勘だ。
 こいつの前で、竦んではいけない。緩めてはいけない。”何が”来てもその瞬間に対処できなければいけない。でなければ――

「ならば私は貴様を認めない。貴様があの人の弟であるなど、認めるものか」

 緊張の度合いを張り詰めた糸に例えるとしたら。今まさに”切れた”。だけどこの場で誰よりも速く動いたのは俺じゃなかった。眼前に居る奴でもない。
 ごおん! と響いた重い音。
 縫い止められたように動きを止め、音の元へと視線を飛ば――黒板がすげー勢いで陥没していた。なんか中心地点には固められた拳があるんだけど。黒板ってそんな柔らかかったっけか。

「やめろ。この馬鹿者共が」

 当然のように素手でやってのけるのが千冬さ――あやばいこれ目すっごい鋭い。怖い怖い怖い普通に怒ってる。
「へ、へーい。ごめんなさーい」
「はい、教官」
 慌ててすごすご座り直す。一方眼前のそいつは人をガン睨みしていたことなどすっかり忘れたかのように。一瞬で佇まいを直して千冬さんへと向き直る。
 ……教官? いや確かに教員だけども?
 変わった呼び方をされた千冬さんはというと。少しだけ複雑な表情をして、小さなため息をひとつ。
 呼び方に面食らった様子はない。むしろ予想通りになったから呆れているような。
「もう私は教官ではないし、ここではお前も一般生徒だ。私のことは織斑先生と呼べ」
「了解しました」
 間違いない。この二人は知り合いだ。
 だが俺はこの『ラウラ・ボーデヴィッヒ』とは完膚なきまでに初対面である。あんな武器化した視線でガスガス刺される心当たりなぞ欠片もありゃしない。
 ”交代”する前の知り合いの可能性も低い。たぶん。
 これだけ名前も容姿も特徴的なやつなら、写真なり会話なりどこかで出てくるはずなんだよなあ。ホーキちゃんみたいに。

「各人は直ぐに着替えて第二グラウンドに集合! 今日は二組と合同でIS模擬戦闘を行う。解散!」

 さっきからずっと視線に『あいつなんなのさ!』って疑問を乗せて千冬さんに送信してるんだけど、届く気配がない。この教室圏外なんだろうか。織斑家とか寮長室だとアンテナ二本くらいは立ってるんだけど。
「織斑、ルクレールの面倒を見てやれ」
 そう言うと千冬さんはさっさと教室を出ていってしまった。こっちと目を合わせようとしなかった点から考えるに、どうも圏外じゃなくて着拒だったらしい。
 ところで、
「ルクレールって誰さ。そんな人このクラスに居たっけ?」
 首をかしげている俺の脇腹をつんつんとつつくのは、隣の席の馴染みの娘。何事かと問い返す前に首を無理やり別の方向に向けられる。
 そこには見知らぬ生徒が一人。
 あれ何でこの人男子用の制服着てるんだ。改造制服は散々見たけど男子用をそのまんま着てる人は初めて見――あれ。
【はい。そちらの方は男子制服を着た女子生徒ではありません。貴方と同じ、男性のIS操縦者です】

 あれっ?


 ▽▼▽

 基本的に『笑顔』。
 第一印象がそれ。


「全く気付かれてないとは、さすがに思わなかったよ……次はどっち?」
「いやあ悪い悪い。ちょっとそれどころじゃなくて……ああ右な、後は真っ直ぐだ」
 俺と同じ男性操縦者――そう名乗ったシャルル・ルクレールと、廊下を全力疾走する。
 教員に見つかれば敗訴確定である。
 だが待って欲しい。こっちだって理由もなく走っているわけではないのだ、決して。迫る始業時間に追われ、自己紹介もそこそこに慌てて教室を出たまではいい。
 問題はその後だ。
「転校生発見――きゃあぁぁ本当にかっこいい!!」
「金髪美少年! 金髪美少年!! 金 髪 美 少 年 !!」
「見て見て瞳がアメジスト!」
「初夏寸前に春が、きた――――!!」
 なんというか。
 何て言っていいかわからなかった。
 進行方向の廊下を塞ぐ規模で女子生徒が群れていた。それなりに距離があるのに何か得体のしれない熱気というか気迫が伝わってきて肌がピリピリする。

 別にいっつもニコニコしてるやつは珍しくない。
 今までたくさん見てきたし、うちのクラスにも確か居る。

 HRが終わってからまだ数分と経っていないが、男子の転校生の話は既にかなりの広範囲に拡散したらしい。やって来た群れ以外にも四方八方から教室のドアを荒々しく開ける音が聞こえてくる。
 それぞれ手にカメラなりボイスレコーダーなり色紙なりスケッチブックを手にした塊は流動し、波となって押し寄せてくる。手錠持ってるヤツ、お前それどっから持ってきた。
「ふう。ああ、びっくりした。ここっていつもああなの?」
「んな訳あるかってーの。だいたいお前のせいだ」
 なんとか男子用に割り当てられている更衣室に辿り着いた。更衣室のドアが閉まる音を背に呼吸を整える。体力をがっつり無駄遣いしてしまった感がすさまじい。
 これから体力使う授業だというのに。

 『笑顔』になる。『笑顔』にしよう。
 この二つは似ているようでびっくりするほど致命的に違う。

「僕の?」
「よし、まずは鏡見ろ。着替えながらでいいから」
 こちらが何を言っているかわからない、とでも言うように眉をひそめるルクレール。
「世にも珍しい男性操縦者で、おまけにお前ぐらい美形なら注目集めないほうがおかしいだろ。この学園基本的に年頃の女子だらけなんだから」
「あ、あぁー、そうだよね、うん。そうだった――うわぁっ!?」
「何だ何だ虫でも出たかー」
 驚き、いや悲鳴かこれは。
 脱いだばかりのシャツをロッカーの中に放り込みながら横を向く。ルクレールが何故だか顔を両手で覆っていた。真剣に何故だ。

 笑顔ってのは感情に合わせて勝手に”浮いて”くるものだ。と、俺は思う。
 意図的に造るなんてのは本来想定されてないんじゃないだろうか。

「な、ななっ何で脱いでるのっ!?」
「着替えてるんだよ!?」
「み、見せないんでよぅそんなの!」
「てめーが勝手に見たんじゃねーか。つーか今も地味に見てんじゃねーか。指の隙間めっちゃ開いてんぞ」
「見てない、別に見てないよっ!」

 本当に『笑顔』を知らない奴の造った『笑顔』は一周回って面白かったりする。
 本気で騙すつもりの作り『笑顔』はもっとマシ――でもそこまで行くと本物を失ってる。

 顔を下に向け、ずざざーっと後ずさるルクレール。どうでもいいけど下がるのはいいが壁までもう三十センチないぞ。
「ぼちぼち着替えた方がいいぞ。お前は知らんかもしらんが、ウチの担任は遅刻したら出席簿をライフル弾みたいな速度で投げて――もう着てるはやっ!?」
 ぜーはーぜーはーと息を荒げるのは転校生シャルル・ルクレール。
 ついさっきまでは確かに制服だったのに。今では紺色のISスーツ姿だ。しかも両手で抱えた制服は綺麗に折り畳まれてすらいる。
 何が起きたというのだ。目を離したのはほんの数秒だったはずなのに。
【はい。予め服の下にスーツを着ていたようです】
 意外と大した事起きてなかった!
 てか何それ超盲点。次から俺もそうしよう。
「着替え終わりーっと」
「そうだ織斑くん、これからよろしくね。僕のことはシャルルで――」
「タイム。その前に一つだけどうしても聞きたい事あんだけどさ」
「うん。何かな?」

 でもちゃんと笑える奴の造った『笑顔』は、自分が浮かべた本物の杜撰な再現だ。
 要するに。俺は今のこいつの笑顔がすっげえ気に入らないのだ。

「お前さあ。そんな”つぎはぎ”みたいな笑顔、顔面に貼り付けてて疲れねえの?」

 見事なまでにぴたりと停止。固まった笑顔がゆっくり崩れる。口がわずかに開いているのは、何か否定の言葉を言おうとしているんだろう。
 でも直ぐに反応できないってことはだ。動揺したってことはだ。
 少なからず思い当たるフシがあるってことだよなあ。

「お前が『何で』、『何を』隠しているか。その辺追求する気はねーけど。ただ」

 そもそも俺も嘘つきだ。周りに一番大事な部分を隠しながら生きている。一番の親友ですら欺いてだ。他人の隠し事を咎める権利なんぞありゃしないんだろう。どちらかというまでもなく咎められる側だ。
 ただ言っときたい。
 本気で騙すつもりがないから、そんな半端な事になる。
 なまじ元がいいだけに無理に作ると、そんな妙なもんになる。
 だから。こいつはまだ、

「お前、向いてないぜ」

 ぱあん、と。乾いた音。力いっぱい振りぬかれた腕――全力の平手打ち。
 頭部ごと視界が強制的に横方向に回転する。一瞬だけ映ったルクレールの顔からはすっかり笑顔が消えていた。
「――、…………ッ!」
 アメジストの瞳の奥で、激情がちらついている。でもそれ以上言葉も行動も無かった。更衣室から飛び出していった後ろ姿がドアに遮られて見えなくなる。

「うん。『何も知らないくせに』、辺りかね」

 言いかけていた何かを推測してみる。そんなに遠く無い気はする。でもドンピシャとも違うような気もする。
 てか思ったより力強いあいつ。結構頬痛い。何かちょっと腫れてるっぽい。頑張って避けとけばよかった。いやまあこっちが煽った結果だから甘んじて受けた方が正解なんだろうけど。そもそも煽るなって話かもしれないけど。
 でもさあ。
 知り合うなら、絶対に置いといてはいけない事だったと思う。あのまま見ないフリしたままじゃあ、本当の意味で知り合えないだろうから。
 だから全力で突っ込んでみた結果、今頬がすっごいヒリヒリしているのである。
 男だからグーが来ると思ってばっちり身構えてたらまさかの全力パーで不意をつかれたとか、そういうことはないんだ。本当に。決して。

【授業の開始まであと2分25秒しかありませんが】
「やべえ言い訳してる場合じゃねえ!」






 時間ギリギリだったせいか。それとも別の何かのせいか。もしくはその両方か。なんだかえんらい勢いで不機嫌な織斑先生に白旗をフルスイングする勢いで平謝り。
 すでに整列していた生徒の端っこに混じる。隣はオルコットだった。鈴はもう少し遠く……何か不満気な電波が飛んできている気がするが、今は着拒。
「貴方だけずいぶんゆっくりでしたわね……ってどうしましたの、その頬」
「ああコレ? いやさっき更衣室で着替えてたらでかい虫が顔に止まってさ。ルクレールがとっさにぶっ叩いて潰してくれたんだけど。おかげで顔酷いことになるわ洗ってたら遅れそうになるわそのせいで織斑先生超怖いわでもう散々」
 理由を聞いてがっつり呆れ顔のオルコットから反対側のルクレールに向き直る。

それでいいよな・・・・・・・、ルクレール?」
そうだね・・・・、織斑くん」

 顔に笑顔を貼り付けて。何事もなかったかのようにルクレールは俺の言葉に頷いた。
 アメジストの瞳は、もう笑っていなかったけれど。

 さて。
 さてさてさて。

 ――――――さあて。





[26596] 3-4
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:c279df4f
Date: 2014/06/12 21:52

 ▽▽▽

 『シャルル・ルクレール』

 織斑一夏に続く世界で二人目の男性操縦者に用意された氏名。
 人物の詳細は別の項目にて。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

『転校してきたばかりで食堂の場所や細かなルールがわからないんだ。案内してもらってもいいかな、織斑くん』
『首ぐるりと回してみ。立候補したそうにチラチラ見てるのが何人か居るだろ。そっちに頼んだほうが千倍丁寧だと思うぜ、ルクレールくん』
『でも織斑先生に言われてたよね、僕の面倒を見てやれって――そうだったよね、織斑くん』
『物覚えがいい上に断りにくい言い方してくるじゃねーか。なあ、ルクレールくん』


『ははは』
『ふふふ』


 で、昼休み。
 IS学園には特に食事の場所や内容を指定する類の校則はない。
 食堂で豊富なメニューが提供されているのは勿論。購買ではパン等も売られている。弁当を持参したい生徒に向けて早朝のキッチンが開放されていたりもする。
 食堂も生徒数に対して十分広いが、更に屋上をはじめとしてあちこちに休憩スペースが整えられている。至れり尽くせりとゆーやつ。
 まーそんなあれこれあっても俺は食堂以外使ったことねーのであるが。作るにしろ買うにしろ、俺みたいに量が多いと持ち運びやら後片付けがめんどくさいのだ。
「はー、やっと昼飯だよ。待ちかねたぜ」
「ちょっと待って。それ全部一人で食べる気なの……?」
「当たり前だろ足りねーくらいだ。んで食堂は普通に食券制な。購買は通った時に教えたとこ、キッチンは……放課後でいいか。他に質問はあるかね、ルクレールくん?」
「十分だよ。ありがとう、織斑くん」

「ははは」
「ふふふ」

 傍らのルクレールはにっこりと。笑っているように見える顔をしている。
 ところでさっきから周りで黄色い歓声が上が――――ちょっと待て。何だ今日の食堂。混みすぎだろ。飽和しすぎだろ。ラッシュタイムの駅か!
 眼前の光景に呆然としていると、箒が追い付いてきた。空席を探しているのか首を巡らせている。
「今更気付いたのかお前は……しかしここまで混雑しているのは初めてだな」
「いやだって腹減って減ってもうそれどこじゃなくて……つかマジに座れんのかこれ。参ったな、屋上の方にするんだった」
「――いや。席の心配はどうやら無用なようだぞ」
「マジで、どっか空いてた?」
「ああ。見ろ」

「だっかっらっ! あんた直ぐにビットに頼り過ぎなのよ! 操作に気取られすぎであんた自身の回避がパターン化してるってさっきから言ってるでしょーが!?」
「そういう貴方こそ、一体どうしてあそこまでこちらを邪魔する戦い方が出来ますの!? 挙句の果てには衝撃砲でビットを撃ち落とす始末!!」

 頭部を右へぐわん左へぐわんと揺らしてこれでもかと激情を表しているのが鈴。
 一方、ぱっと見は普通ながらも目つきの鋭さが普段の160%くらいなオルコット。

「鈴とセシリアに気圧されて、あの一帯は見事に人気が引いている」
「……おおぅ」
 不自然なまでに空席が目立つ地帯の中心地点。そこでは鈴とオルコットが視線の拳で殴りあっている真っ最中だった。
「ケンカしてるんだったら、止めた方がいいのかな」
「いや反省会だろ。ほらさっきの授業の模擬戦」
「…………ああ、うん」
 思い当たるフシがありまくりだったのか。基本にこやかなルクレールが一気に微妙な表情になる。
 話は午前中の授業まで遡る。
 今日の午前中の実戦訓練は、初めてISの実機を使った授業。とはいえこれまでも申請すれば訓練機を借りて訓練する事は可能だったし、そも試験の時に一人の例外もなく実機に乗っている。
 だから実習そのものはすんなり終わった。
 問題はその前。戦闘の実演として行われた小規模な模擬戦だ。まず呼ばれたのは、専用機持ちである鈴とオルコット。
 ではこの二人が戦ったのかといえばそうでは、なく。即席タッグと相対するのは――まさかの一年一組副担任、山田真耶。
 対戦相手が発表された瞬間、その場に居た生徒の大半が山田先生のドジもしくはポカを幻視し、候補生タッグの勝利を確信したんじゃなかろうか。たぶん。

 ところが、どっこい。

 山田先生は普段の危なっかしさは何処へ行ったのか。訓練機――ラファール・リヴァイヴの一機を駆り、卓越した操縦技術と戦闘能力を俺達に見せつけた。
 反して鈴とオルコットは――2対1という数の有利を帳消しにするどころか、お釣りで車が買えるレベルで相性の悪さを発揮したのである。
 互いの攻撃、防御、機動。もはや行動のすべてが相手の邪魔になる始末。鈴はエビ反りのまま吹き飛んでグラウンドに奇妙な地上絵を残し、オルコットは地面に頭から突き刺さって奇怪なオブジェと化した。
 山田先生が予想外に強かったとか。実は元代表候補生だったとか。普段なら仰天する事実がいくつか語られたのに、二人の負けっぷりが衝撃的すぎて霞んだ感が凄い。

「ふ――――っ!!」
「ぐぬぬぬ……!!」

 盛大に言い争いを続けていたが、このままでは昼休み総てを口喧嘩に費やしてしまうと判断したらしい。譲らないからな! 的な視線だけ残して二人とも猛然と昼食をかきこみ始めた。
 山盛りの中華丼を豪快にかっこむ鈴はいつも通りなのでいい。問題はパスタを超高速かつ正確に口元に運ぶオルコットの方。綺麗に食べている筈なのに早送りみたいなスピードのせいで超妙な感じになってんだけど。
「……ホーキちゃん俺あそこ近寄りたくねえ」
「同意してやりたいが、他に席は空いていない。それにあそこに座れるのは私達くらいなものだろう」
「そうだ。おいルクレールくん、あんな空気の重そうな場所で飯食いたくないなら遠慮せずに言ってもいいんだぞ」
「二人共代表候補生で専用機持ちなんだよね、いい機会だから紹介して欲しいなあ。ねえ、織斑くん」

「ははは……!」
「――ふふふっ」

 この貴公子野郎空気読めないんだろうか。それともわざと外してるのか。冷め切った瞳的にすこぶる後者っぽい。
 それは、置いといて。
 何時までも突っ立っている訳にも行かない。てーかぼちぼちトレー載せまくった両手がだるい。可能な限り二人から離れた場所にトレーを下ろした。

「………………こほん」

 何故か咳払いを一度して、顔を少し赤くした箒が横に座る。立ち振舞から『さりげなーく、さりげなーく……!』とか聞こえてきそうな感じだった。
 当初は一緒に昼飯に行くのすら躊躇っていたのだから、随分と進歩したものである。俺が『俺』である内は絶対に実らないけど。何があっても。
「あれ、箒は今日弁当なん?」
「最近練習しているのだ。どうも量が必要らしいから、お前に作るのはもう少し腕を上げてから――ごほっ! げっほ! ガハッ!? なんでもないぞ、私は何も言ってない!」
 けれども何時かは今の頑張りが無駄じゃなくなる時が来るだろう。来るべきだ。来ないといけない。きっと。
 あと誤魔化すのはいいけど咳の演技が迫真に迫りすぎですよホーキちゃんよ。
「隣いい?」
「――あー。別に構わ、」
 んよ。と続けようとした言葉をガシャッ! とけたけましい音が遮った。どこで鳴ったかというと俺の横である。
 久し振りに心の底からびっくりした気がする。どのくらいかというと、椅子から跳ね上がりそうになって驚きの声が驚きすぎて引っ込むくらい。
 理由は前触れもなく音がした事か。それとも音がするまで”気付けなかった”事か。あるいはそのどっちもか。

 鈴が居た。

 少し離れた場所でオルコットと口論していたはずなのに。そいつは一瞬で俺の横に――今まさにルクレールが座ろうとしていた席に座っていた。
 事態が予想外すぎるのは俺と同じだったのか。ルクレールは普段の表情を根こそぎ取り落として、シンプルに呆然としていた。

「――――何? なんか文句あんの転校生?」

 ただでさえ釣り気味の瞳をさらに釣り上げ。牙を覗かせるように。低い声で。鈴は自身を見つめるルクレールに言い放った。
 あからさまに威嚇されたルクレールは――すたすたと歩いてテーブルを回りこみ、俺の”向かい”の席に座る。派手に荒々しく着席した鈴と対照的に、静かに丁寧に椅子に腰を下ろして。睨みつける一歩手前の鈴に柔らかく笑いかけて、

「どうかしたの?」

「へー、入ってくるんだ? こんだけ解りやすく示してやったのに、気にせず入ってくるんだ? 土足で? ふーん……?」
 こいつまた箸折るんじゃないかと思ったが、それは杞憂だろう。だって今日の鈴が握っているのは金属のスプーン――何でぐんにゃり逝ってるんだよおかしいだろ。
「今お前に猛烈にガンつけてるのが凰鈴音な。中国の代表候補生で専用機持ち。こいつ昔日本に住んでてさ。その頃からの知り合いなんだよ」
「凰鈴音! まだ話は終わっていませんわよ!?」
「んで今お前の隣にすげー勢いでスライドしてきたのがセシリア・オルコットな。イギリスの代表候補生で専用機持ち。一組のプライド代表でもある」
「あら織斑一夏に、転校生のルクレールさん。いつのまに……?」
 さっきのまに。
「皆仲が良いんだね、僕が無理言って同席しちゃって悪かったかな?」
「いや、別に悪くはないが」
「……ええ、別に構いませんわよ」
「ありがとう。皆優しいんだね」
 謙遜したルクレールに慌ててフォローを入れる箒、オルコットの方はちょっと妙な間を入れた。男相手だから緊張してるのか、もしくはこいつも何かに気付いて、
「ところでルクレールさん? わたくしとそこの織斑一夏は利害と陣営の一致で敵対していないだけであって、決して『仲が良い』などという間柄ではありませんので」

 ねえな。

「改めて自己紹介した方がいいかな、僕は――」
「知ってるわよ。シャルル・ルクレール、フランスの代表候補生で専用機持ち。デュノア社専属のテストパイロット。んでこのバカ一夏と同じ男性操縦者でしょ」
「やたら詳しいなお前」
「聞いてないのに聞かせてくるのがわんさか居たのよ。むしろあんたが知らなさすぎ、このバカ」
「だって別に興味ねえもん、バーカ」
 鈴がルクレールに向けていた顔を突然こちらにぐるり。不機嫌という文字を三次元に変換したかのような表情でじろりと睨め付けてくる。
「はっきり言わないとずるずるいっちゃうわよ、バーカ」
「言われるまでもなくとっくに言ったっつーの、バーカ」
「だったら引き連れてんじゃないわよバーカ!」
「勝手に付いて来るんだよバーカ!」

「バーカ!!」
「バーカ!!」

 互いの頬を全力で引っ張り合うこと数分間。体力の予想以上の消耗と沸き上がるやるせなさに心を折られ。俺と鈴はぜえぜえと息を吐きながら一時停戦に入った。

「本当に仲がいいんだね、二人は。羨ましいなあ」

 呼吸と食事を必死に両立させる俺と鈴を見ながら、ぽつりとルクレールが呟いた。
 そういうお前は随分と”ひとりぼっち”なんだな。
 浮かんだ事を言おうとしたけど、止めた。いやだって今口の中に可能な限り食い物詰め込んでるんだもの。
「あによ、あげないわよ」
「お前俺の人権ちょいちょい放り捨てるの止めてくんない?」
「じゃあ凰さんの方ならもらえるの?」
「やらねーよ」
「ちょっと一夏、言った傍からあたしの放り捨ててんじゃないわよ。代金に一品ちょうだい、ムカついたらお腹すいちゃった」
「何で一皿かっさらってんだ、せめて交換だろ」
「はい。うずらの卵っ」
「小せえ上に食いかけじゃねーか! どう計算したらこれと生姜焼き一皿が釣り合うって答えが出るんだ!?」
「なによー、細かいこと気にしてんじゃないわよー!!」

「…………そろそろ私の我慢の限界が近いぞそこの二人」

「「いっただきまーす!!」」


 ▽▼▽



「っあー、今日はやたら疲れた気がするぜえ……」

 丸一日の実習授業も終わり、やって来たのは使用人数と面積が釣り合っていないロッカー。だってロッカーは五十近いのに使ってるのは二人だけなんだぜ。更に昨日までは完全に一人で独占状態である。ま、狭いよりはいいけどもさ。

『あのー、織斑くんとルクレールくんは居ますかー?』

 制服の上着を羽織ったところで、ドアの向こうから誰かが呼びかけてくる。相手が高レベルの声真似やボイスチェンジャーを使っていないのならば、声の主は山田先生だろう。

「いませーん」
『えええぇぇぇっ!? あなたは一体だだっ誰ですかっ!?』

 おい本気でビビってるぞこの先生。IS着用時の頼もしさで返上した汚名の挽回をもう始める気なのかこの人は。
「嘘でーす、織斑だけいまーす」
「先生をからかわないでくださいっ! ……あ、着替え終わってました?」
「開いてから聞いても意味ねーっすよ山田先生。もう終わってますけど」
 放っておいたら騒ぎになりそうな予感がすさまじいので、ドアを開けて早々にネタばらしをする事にした。あ、ちょっと涙目になってる。
「あれっ、織斑くんだけですか。ルクレール君は一緒ではないんですか?」
「女子の皆さんがしばらく離しそうにないので置いてきました。何時かは戻って来るんじゃねーすかね。たぶん」
 授業が終わって教師が引き上げた途端。一瞬の出来事だった。
 ルクレールは周囲をぐるりと女子に囲まれ、気がつけば金の頭のてっぺんがちょろっと見えるだけ。一定数以上の女子が密集すると下手な装甲板より防御力高い気がするんだ。男限定だけど。

「置いて行くなんて、酷いじゃないか織斑くん…………!」

 なんともいいタイミングで通路の向こうからルクレール。よろめきながら歩く王子様は、精神力がそろそろ無くなりそうですみたいな顔をしていた。
「んな事言われてもあの状況で俺にどーしろっつうんだお前は。あの女子群に突っ込めと? んな事したら明日から鈴以外の全校生徒敵に回すっつーの」
「むう。じゃあ織斑くんはこれまでどう切り抜けてたの?」
「そもそも囲まれねえ。あそこまで極端なアイドル扱いはお前みたいな容姿のやつだけだろ。珍獣扱いと奇異の視線くらいなもん」
「うーん…………織斑くんも顔の作りはそんなに悪くないと、思うよ?」
「他が駄目だってすげーよく言われる。あとなんで疑問形にした?」
「そっか、性格の悪さがにじみ出てるんだね」

「ははは!」
「ふふふ!」



「あのぉー……先生もう喋ってもいいですかー……?」
 いっけね。
 山田先生居るのすっかり忘れてた。
「寮の部屋割りなんですけど。男子生徒が二人になったので、何とか部屋をもう一つ用意しました。はい、これが鍵です」
「わかりました」
「つか俺また引っ越しすか……」
「それは大丈夫ですよ。織斑くんの荷物は織斑先生がもう新しい部屋に運んでおいたそうです」
「………………荷物半分くらい減ってそうだな」
 山田先生から鍵を受け取る。横のルクレールは寮の見取り図と部屋番号が記されたメモも貰っていた。
「それと織斑くんにはもう一件用事があるんです。ちょっと書いて欲しい書類があるので、職員室まで来てもらえますか? 白式の登録に関する書類なので」
「へーい。なら悪いけど寮への案内は無しだぜ、悪いな」
「気にしなくていいよ、じゃあまた後で」
 着替え終わった俺と違ってルクレールはまだISスーツ姿である。向こうは着替えるために更衣室のドアの向こうへ消え、俺と山田先生は職員室を目指して歩き始めた。
 ところで今、何だか更衣室の中から音が聞こえたような気がするんだけど。例えばロッカーを力いっぱい殴りつけたような感じの重いのが。
 横の山田先生を見ると『何ですか?』的に首を傾げられた。俺の聞き間違いだったんだろうか。

 ――まだ一日だが、もう・・一日でもある。

 結果として、あの転校生(金)が腹の底で何考えてるのかはわからないままだ。いや問い質しも探りも入れてないのでわかるわけねーんだけど。
 ただ俺に用があるのはほぼ確定っぽい。
 明らかに適当かつ非友好的にあしらってるのに、やっこさんあれこれ理由をつけて俺に寄ってくる。学園で唯一の同類とできれば仲良くしておきたい――というのも考えられる。
 けど、どうにもいまいち腑に落ちない。なんてーかこう、そんな打算でなく、もっと切羽詰まってる、ような……?

「あ!」

 頭の中で脳みそをぐるぐるかき混ぜていると、突然横の山田先生が声を上げる。ああ、脳内の大釜が倒れた! ようやくとろみが付いてきて固まりかけてたのに!
「言い忘れていた事がありました、私ったらついうっかり」
「あー……部屋割りの話ならルクレール呼んできましょうか。今ならダッシュで戻れば多分捕まえられますけど」
 慌てて拾い集めようとするも、飛び散った思考は再度まとまる素振りを見せない。
 つーか何で俺こんなあれこれ考えてるんだろう。別にあいつと無理して関わる必要――無いな。

 そもそも。
 向こうがどーこー以前に。
 どうして俺はあいつを突っついたんだろう?

「ああ、いえ、そんなに大事な話でもないですから、後で織斑くんから伝えておいてください。部屋の事なんですけれど。もともとシャワー周りが不調で使っていなかった部屋を急遽男子用の部屋にしたんですけど」
「うえ、まさか使えないんですか」
 現在男子は寮の大浴場を色々あって使うことが出来ない。
 使える設備は寮とアリーナのシャワーだけ。だから部屋のシャワーが使用不可能だと地味だが壮絶にめんどくさかったりする。今日は処理落ちで発熱しそうな頭も冷やしたいし。
「いえいえ、普通に使う分には大丈夫ですよ。強く叩いたりしない限り問題ないとは思うんですけど……なるべく早めにきちんと修理してもらうように手配してますから、それまで気を付けてくださいねー」

「なーんだ、じゃ大丈夫っスよ大丈夫大丈夫!」




[26596] 3-5
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:dd7583aa
Date: 2014/07/23 21:25

 私に父親は居なかった。

 私の母親は居なくなった。

 私自身は――どこにも居ない。

 私が居た場所に、”誰か”が居るから。




 ▽▽▽

 鍵を開けて、ドアをくぐり、『世界で二番目の男性IS操縦者』である『シャルル・ルクレール』は寮の自室に足を踏み入れた。
 部屋の中には他に誰も居ないのだから何も言われない。だから何も言う必要はない。

「……………………疲れた」

 けれども意思とは裏腹に、シャルルの口は言葉を吐いた。倒れるようにベッドに身を投げだす。落下地点は思っていたよりもずっと柔らかく、身体はきっちりと受け止められる。
 うつ伏せだった身体をぐるりと回して仰向けに。首から下げたペンダント――待機状態のISに指で触れる。数秒と経たずに『結果』がシャルルの意識に直接提示された。
 大型の銃器三丁分の容量を費やして量子変換インストールした機器が、周辺に盗聴器やカメラの類は検出されなかった事を示している。違法に設置されたものだけでなく、学園側でも記録装置は設置していないらしかった。
 これで監視対策に持ち込んだ幾つかの機器が無駄になった事になる。余計な手間が減ったと考えれば悪い事ではないのだけれど。
 誰にも見られていない。聞かれていない。けれど消えない息苦しさを軽減しようと、襟元を開くようにぐいぐいと引っ張る。
 やっておくべきことは済ませた。けれどあくまでも最低限だけ。まだ荷物の整理もあるし、何時迄も制服のままでいる訳にもいかない。
 今直ぐ起き上がって行動するのが、正解。
 けれどもシャルルの身体は未だにベッドの上に投げ出されたまま。のろのろと動く右腕が制服から取り出した物を上へと掲げる。
 特別な物ではない。それは学生証だった。IS学園の生徒は一人残らず所持している。

「君は僕。僕は僕だから、これが僕」

 当然そこには生徒の顔と名前が表示されている。写っているのは柔らかく笑う金髪の人間、名前は『シャルル・ルクレール』と書かれている。ここにそう書かれているから、この人間は『シャルル・ルクレール』なのだろう。

 ――本当に?

 無性に。どうしようもなく。手の中にある『学生証』を放り捨てたくなった。いや、足らない。床でも窓でもいいから何かに叩きつけて壊してしまいたい。
 でも、出来ない。そんな簡単なことがどうしても出来ないのだ。なにせシャルルはシャルルなので、シャルルと書かれたシャルルがシャルルである証を放り捨てたら。ここにいる自分シャルルが誰でもなくなってしまう。

 嫌だという気持ち以上にそれが怖い。
 何より、そう思ってしまう自分シャルルがたまらなく嫌だ。

 首から下げたペンダント待機状態のISを手の中に収める。目を閉じ、耳をふさぎ、他の何もかもを遮断しながら身体を丸めた。閉じこもるように。あるいは、”閉じ込める”ように。

 ――僕はシャルル・ルクレールだ。

 優しくて、気が効いて、丁重で、丁寧で、人当たりがよくて、でも堂々としていて、儚げでもあって――ひとつひとつシャルル・ルクレールという人間の特徴を思い出す。
 そうあるべきと言われた姿を思い出す。思い出して、刻みこむ。何度も、何度も何度も何度も延々とひたすらにつらつらと繰り返す。

 一時間ほど、そうしていた。


 ▽▼▽


「織斑織斑オリ斑オリムラおりむららららーい、俺が織斑僕は織斑私も織斑君も織斑君が織斑君こそ織斑、今日も織斑明日も織斑、これまで織斑これから織斑、織斑ったら織斑――――山田先生これ書類多いっすよぉ! 名前書くだけつーても画数多いんで地味にきついんですけど!?」

 山田先生の横でひたすら紙に『織斑一夏』を書き込み続けていく。元のに比べたら随分と画数の多い――主に苗字のせいで――名前も、今ではすっかり慣れたもの。
 慣れたからといって書くのが手間ってのは変わらねえ訳であるが。そろそろ右手が『いい加減にしろよ』と叫び出しかねない。
「が、がんばってください織斑くん! もうあと半分ですよっ!」
「まだ半分なんすか……」
 視界には何やら両腕を奇怪にばたつかせる山田先生。もしかしなくても応援してくれてるんだろう。でも催眠術かけられてる気分にしかならねー!
「あーあ、俺の苗字が山田だったらなぁ」
 名前責めという現実から逃避を試みる。なにせ画数の多さに難儀している中、横にはずばり書きやすく呼びやすい苗字の人が居るのだ。

「え、ええっ!? む、婿入りですか!? こ、困ります……こんな場所でこんな突然……! 私と織斑くんは仮にも教師と生徒でですね! ああでもこのまま行けば織斑先生が義姉さんってことでそれはとても魅力的な――!?」

 突然山田先生が明後日の方向を見つめながらくねくねしだした。さっきの呟きが妙な届き方をしたらしい。あ、でも場合によってはそういう意味も含められるか。こーゆー口説き方してる奴昔見たことあるわ。
「そーゆー意味で言ったんじゃ無いってか、千冬さんと家族になると苦労……あ、駄目だ聞こえてねえ」
 完全に精神が異世界というか別次元に旅行中。しばらく放っておこう。どうせ手元にはまだ未記入の書類がたんまり残っている。書き終える頃にはさすがに山田先生も帰ってきているだろうってか帰ってきてもらわないと困る。

 ――『織斑一夏』と、書く。

 自分でない別の誰かの名前。
 画数が多くて大変だけど、慣れてしまった。目をつぶっていても書ける。名前と言われて、直ぐこっちが出てくるくらいに当たり前になっている。なってしまった。
 ただいくら繰り返しても。どれだけ慣れても。

 俺が『織斑一夏』になることはない。

 仮になろうと思っても。本物が隠れるくらい嘘偽りで幾重に塗り固めても、嫌っていうほど繰り返しても。出来るのは『偽物やってる自分』であって『自分』以外の『誰か』ではない。

 『自分』以外の誰かになんて、誰もなれやしない。

 つーか。そも何で俺こんな今更なこと考えてるんだっけ。名前書きまくってるからか。もうちょい別口が引っかかってるよーな気もするけど。
 止めだ止め、頭の中こんがらがってきた。とにもかくにも、この書類の山を片付けるのが第一だ。終わらせなけりゃ晩飯にありつけやしない。それは困る、非常に困る。

「織斑織斑ーおりむらーおりむーおりむー…………あ゛っ。おりむーって書いちまった、しゅ、修正液、修正液――!」


 ▽▽▽

 息を一度大きく吸って、吐いてから。

 シャルルはむくりと起き上がった。何時までもこうしていたいけれど、何時までもこうしてはいられない。特に”着替え”は他に誰も居ない今の内に済ませておくべきだった。
 もう大分時間が経っている。ルームメイトが戻ってくるまでの猶予は短いと考えるべきだった。

 ルームメイト――織斑一夏と、もうすぐ顔を合わせないといけない。

 顔は知っていた。名前も知っていた。経歴も開示されている限りは知っていた。事前に教えられたから。織斑一夏の経歴の中にシャルルと”共通”する部分があったから、もしかしたら気が合うかもなんて、思っていたりもした。
 第一印象も良かった。一目見ただけで、不思議と親近感のようなものを抱いた。シャルル自身、どうしてそう感じたのかはわからない。もしかしたら気のせいだったのかもしれない。今ならそう思う。そうとしか思えない。だって、
「……嫌だな、あの人と話すのが、一番疲れるんだよなあ、嫌だなあ」
 実際は――最悪だったから。
 目が合うたびに神経がゆるやかに丁寧に逆撫でされるようで。会話すれば不快でべたつくように気持ちが悪い。シャルル・ルクレールは大抵の相手とは友好的に付き合えるはずで、実際そうできているのに。
 織斑一夏が相手だと途端に関われば関わるほど苦しくなる。心の奥から何か沸き上がってくるようで、むしろ心の奥を覗かれるようで。

 ――――お前、向いてないぜ

 まるで、覆っている物を剥がされていくようだ。あんなに時間をかけて塗り固めたものが、簡単に剥がされる。その中に居る誰かなんて――誰にも求められていないのに。だから出てきちゃいけないのに。
 織斑一夏はその要らない部分に、へらへら笑いながら手招きしてくる。
 だから、シャルル・ルクレールは織斑一夏を嫌うべきだ。シャルルの存在を否定しているのと同義なんだから。

「……シャワー、浴びよう。ダメだ、気分、変えなきゃ……後着替えも、して……それで、またちゃんとシャルルになって、それで、それで――」

 誰も居ない部屋の中でわざわざ言葉にする。シャルル自身に言い聞かせるために。
 荷物の山から着替えのジャージだけ引っ張りだして、浴室に向かう。脱衣所で着ているものと、付けているものを全部脱いで、頭から湯をかぶった。
 少し熱めのお湯は意識をはっきりさせてくれるけど、それ以上は何も流してくれない。だから耳をふさいで、目を塞いで、抑えこむ。

 ――――お前、向いてないぜ

 思い出しちゃいけない。思い出してない。考えちゃいけない。なのに勝手に頭の中で響いている! ずっと、ずっと!

「そ、んなの……」

 今喋っているのは、果たして本当にシャルル・ルクレールなのだろうか。
 ここに居るのはシャルル・ルクレールだから、シャルル・ルクレールの言葉以外あってはいけない。だけど。

「そんなの……っ、言われなくても……っ! わかってるよぉ!!」

 ほんの少しだけ。本当に少しだけ。綻びから出てきたのはシャルル・ルクレールでない部分。それがもがくように、勝手にシャルルの身体を動かして、手近にあったものを力の限り殴りつける。八つ当たりの様な意思の表示。ほんの些細な抵抗。

 そして、それが。



 ▽▼▽

「お、ここだここだ」

 積み重なった書類をレコードを更新するような速度で書き終えて、やって来ました新たな自室まで。
 山田先生に渡された紙に書かれている部屋番号と、目の前のドアに貼ってある部屋番号は完全に一致している。間違いなくここが新しい俺の部屋だ。
 そしてシャルル・ルクレールの部屋でもある。

「………………うっ」

 鍵を開けようとして、硬直。思い返すのは入学初日の入寮初日。部屋に入ったら風呂あがりの箒とばったり遭遇した例の出来事だ。
 あんな心臓に悪い出来事はもう御免被りたい――あ、でも今度のルームメイト男じゃん。だったら問題ねーや。
 一応ドアを叩くノック
「……ありゃ? あいつ先に戻ったはずなんだけど」
 室内からは何の反応も無い。更衣室で別れてから随分と時間が経っているから、帰ってきてるとばかり。
 鍵を回してオープンザドアー。足を踏み入れた室内は特に何の変哲もない二人部屋。内装に大きな違いも見られない、普通の寮の一室。そこにルクレールの姿は無い。
 無い、のだが。
 現在進行形でシャワー室から水音がしている。ということはつまり誰かがシャワーを使っている訳だ。この部屋で俺以外に誰か居るとしたらルクレール以外ありえない訳で。
 ノックに返事が無いのも当然だった。ところでこーゆーのをデジャブって言うんだろうか。いや前はシャワー使ってるって気付く間もなく出てきたから、ちょい違うか。
「ん、シャワーって確か――後でいいか」
 シャワー周りが不調だという山田先生の言葉を思い出した。が、間の悪いことにルクレールはもう使っている。今から浴室に突入して注意するってのは――したくねえなあ。
 ぶっ叩かない限り大丈夫だって言ってたし、大丈夫だからルクレールも今使えてるんだし。さーて俺の荷物荷物っと…………これ増えてね? 学園に来た時より多いってか、千冬さんの私物混じってんじゃねえのこれ。

 ――ごがんっ

 はて。今、何だか浴室の中から音が聞こえたような気がするんだけど。例えば手近なものを力いっぱい殴りつけたような感じの重いのが。

『あっっつあつあつあっっっつッ!!!!!』

 俺の思考が事態を予想するより早く、現実が答えを突きつけてきた。悲鳴、次いでシャワー室の中からどったんばったんがっちゃんと騒音。次いでごっ、と一際鈍く大きい音。
 ふいに、音が止む。
「――おい。おいおいおい、何やってんだ!?」
 異物混入の恐れのある荷物を傍らに押し退けて、浴室のドアに飛びついた。熱湯ひっかぶって慌てふためくまでなら笑い話で済む。でもすっ転んで頭打ってたりしたら洒落で済まねえ。
 洗面所兼脱衣所に飛び込むと、まずざあざあとお湯が吐き出される音が聞こえてくる。次いでシャワールームに続くドアが開いているのが見えた。
 何故ドアが開いているのかって、そりゃ中に居た人間が開けたからだろう。ただ出てきたであろう人間が見当たらな――居た。

「おい大丈夫かルクレー………………る?」
「い、いたた…………え、あ、お……おりむら……いち……か……?」

 すっ転んだという予想は当たっていたらしく、目当ての人物は床に座り込んでいた。
 そいつの首から上は俺が今日会ったシャルル・ルクレールってやつのもので、実際この部屋に居るのもシャルル・ルクレールであるべきで、だからこいつはシャルル・ルクレールなんだろう。
 が、違う。確実に違う絶対に違う。だって俺が知ってるシャルル・ルクレールと目の前で座り込んでる奴とは決定的な違いがある。

 男子じゃない。

 何故そうだとわかるのか。
 そりゃ全部見えてるからだ。
 なんにも隠していないからだ。
 下着どころかタオルの一枚もない。
 頭のてっぺんから、足の爪先まで見えている。
 背中以外の全部を俺の視界は一つ残らず捉えている。
 膨らんでいるところ、出ているところ、へこんでいるところ、ぜんぶ。
 髪の毛の先端から落ちた雫が、男では絶対に有り得ない曲線をなぞりながら滑り落ちた。






「…………………………はァ?」


 そこに、女子が居た。





[26596] 3-6
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:8668c327
Date: 2014/10/06 16:16



 学園の地下五十メートル付近。

 そこに本来あるべき土くれは何処にも見当たらない。代わりに人工的に造られた空間が広がっている。学園内でもレベル4権限を持つ限られた関係者だけが知り、入ることの出来る隠された空間。
 中でも更に幾重もの分厚いドアで隔てられた一室があった。侵入者どころか、正規の関係者すらも拒んでいるかのような部屋。

 中にあるのは、残骸だ。

 ほぼ黒同然の濃い灰色。人型は保っているものの人間よりも遥かに大きい。左腕がなく、胴体は両断されている。誰の目にも明らかに残骸に映るその機体は、かつてクラス対抗戦の最中に突如出現した所属不明IS。
 回収当時は修復や解析も視野に入れられていたものの、今となってはそのどちらもほぼ手詰まり。だからといってそこら辺に無造作に棄てる訳にもいかない。
 肝心要のコアこそ残されていないが、遠隔操作リモート・コントロール独立稼働スタンド・アローンといった未だ世界のどこでも完成していない技術が使われていた機体だ。故にこうして地下エリアの一画に保管されているのである。
 かつて灯していた赤い光もコアごと抜け落ち、ただの異質なフォルムの無機物のかたまり。誰もにそう認識され、いくつもの計器もそう判断している。

 今、この瞬間までは。

 胸部の穴――かつてコアが収まっていた箇所。左腕がコアを持ち去ったために、ぽっかりと空いた。そこは何事も無く空虚なまま。

 ――――右腕。

 子機の変形した右腕が弾け飛ぶように展開。その中央にして最奥には、小さな小さな赤い点のような極小の結晶体。機体の中を自在に動き回り、調査の手と目から逃れ続けた残滓一粒。
 明滅に伴って変化が起こる。
 歪で欠損していて不格好でも、最低限度は保たれていた人型が失われていく。ではどんな形に変わっていくかといえば――”どれでもない”。
 氷が溶けて水になっていくように。黒同然の人型が黒同然の何かに溶けていく。固定具をすり抜け、台の上から滴り落ち、床を這いずり回る。
 瞬く間に部屋全体を覆うまでに広がりながら外へと通ずる僅かな綻びを探ってゆく。数秒とかからずに手頃な道を見つけ出したのか、吸い込まれるように室内から消えていった。
 かつてISだった何かは凄まじい速度で道のりを進んでいく。予めインプットされていた第一目標地点は――訓練機の保管室。

 上へ、上へ。
 新たな身体を目指して、音もなく。



 意思もなく。







 ▽▼▽


 腹に何か抱えている事は見れば判る。
 隠し事に向かない性分だという事も見てれば判る。

 でも性別を偽っている事は、見てても全然さっぱりまったく判らなかった。

 つまるところはシャルル君だと思っていた彼は彼女でシャルルちゃん。ダメだ今日もマイブレインがポンコツだ。復旧するのに時間がかかるどころか、そも復旧する兆しが見られやしない。
 関係ないようで関係ある話。
 今でなく”前”で、どう見ても『女にしか見えない男』ってパターンに心当たりがある。だもんで頭ん中に『物凄く女顔の男は存在しうる』ってゆー前提が居座ってる訳で。
 今更ながら容姿で気付かないまでも疑えよって自分でも思うんだけど。どうも考えるにその”前提”に思いっきり影響受けたらしく。今回ばかりは経験に邪魔されたってゆーか。
 他にも色々あるけどちょっと経験の影響がでかすぎたってゆー…………女のフリした男パターンなら今度こそ一発で見破ってやったのに逆パターン来やがったちくしょう!

「で。ぼちぼち落ち着いたかね」

 ちなみに俺はまだ全然落ち着いてない。
 ルクレールちゃん(仮)はベッドの上で俯いたままなので表情が読めない。だからこうして声をかけて確認を取る必要があるのだ。決して無言の間がそろそろキツくなってきたとかそんな事はねーんだよ。

「――――っ、」

 言葉による返答は無い。肩が跳ねたから声自体は聞こえているみたいだが。よく見ると小刻みに振動している。マナーモードかなんかですか。
 てーか物理的な距離以上に精神的な遠距離具合が凄まじい。これ物凄く怯えられてないか。いや覚えがないというかありまくるけど。不可抗力って言葉あるじゃんか。それじゃんか。
【……推測ですが、恐らく】


 数分前。決定的な光景を見てしまった、その時。
 俺は過去最速最丁寧でドアをそっ閉じた。そして、

 がちゃり。

『あ、見間違いじゃなかった』
『――え、きゃあっ!? な、何でまた開けっ……!? み、見ないで、見ないでよぉ!!』






【……二度見したからでは?】

 人間って驚きが許容範囲超えると一周回って冷静になるってあるじゃん。
 あれそう見えるだけで実際は動作に反映させる回路が焼け落ちてるだけで、実際中身は単純に惨状になってると思うんだよね。さっきの俺みたいに。
 全部開けなくても、ちょっとだけ開けて覗けばよかったんだよな。いやあ失敗失敗。
【……見たいという欲求を私は肯定します。けれどあの場では必要以上に見ない方が事態の処理は容易になったと思われますが】
(そーなんだけどさ。一回目で完全に意識スッポ抜けたから確認しそこねたんよ)
【……確認? 何をです? 言っておいてください。次から私が見ておきます】
性別・・な。次なんかあってたまるかこんなドッキリ二度とゴメンだっつーの)
 次来たら正確には三度目だけど。
 どうでもいいけど『前』含めてこれでニ度目。前例少なすぎてイマイチ警戒の仕方掴めてねーのかもな。
【……再度の視覚情報の取得が無くとも判断は可能だったのでは】
(パッと見で判断はしてたけど、確信が欲しかったんだよ)
 もしもの話。
 『男』をありとあらゆる手段・・で『女』に近付けたとする。結果としてISが『女』だと認識できる程に人体を造り変えることができたのなら、

 ――ISを動かせる『女のような男』という存在が出来上がるのではないか。

 脳みそが肌色で処理落ちしながらも浮かんだ疑問が、それ。思いついといて何だけど突拍子もなくてバカバカしい話である。単純に『男のフリしてたけど実は女』ってとこに行き着くのが妥当で普通なんだろう。
 だけれど、も。
 ここは『IS学園』で。『男性操縦者』としての入学だ。服を脱いだらバレる程度の偽装で、入学審査を抜けられるとは思えない。バカみたいにぶっ飛んだ理由や背景があってもおかしくない。いや、無い方が”おかしい”。
 だからわざと二度見した。あのタイミングなら”混乱が極まって奇行に走った”とかいくらでも言い訳できるし。向こうだって隠し事をしていたのだ、フリとはいえ動転していたこちらを強くは責められまい。

 ただ二度見して収穫があったかというと――――割と無かった。

 てか全然無かった。警戒されまくってる分むしろマイナス。完全に見損。
 少なくとも外観状の特徴は完全に女にしか見えない。不自然に手を加えた痕跡はなし。じゃあ普通に女――でも俺の目ン玉には内部見透かせる機能なんて付いてねーから、中身弄くられてた場合はわからないってのに見てから気付いた。
 一番気に掛かる部分を早めに判別させておきたかったのに、結果として余計わからなくなっただけのよーな。さっさと簀巻きにして寮長室に放り込むべきだったのか。
【今からでも遅くはないと思われますが】
(最終的にはそーするよ)

 単純な事実として。
 俺自身にコイツの問題をどうにかする力はない。

 『織斑一夏』は『世界で唯一の男性IS操縦者』である。
 そして。
 それだけ。
 結局のとこ今の俺――『織斑一夏』は、未だ成人もしてないイチ男子学生でしかねーのである。大層な肩書はあれど実質的な力はほぼ無いに等しい。だったらどうするかって、俺より力のある人に何とかしてもらうしかねえ。
 真っ先に思いつくのは千冬さん――『織斑先生』だ。
 また借り増やす事になるのは思うとこありまくるけど。でもそれが妥当なとこだと思うのだ。力も意思も半端なまんま首突っ込んでもどうにも出来ない。つかヘタしたらどうにもならなくなる。なった。何回か。
 てーゆーかーさー。
 服剥いだらバレる程度のザル偽装を、俺はともかく千冬さんが見破れなかったのか。これが地味にすっげー疑問なんだけどな。後で聞いとこう。

 そんな訳で。
 最終的に俺がどうするのかはもう決めている。

 ただ引き渡したら、その時点で俺はこの件から外される。何が起きてたのか、結局どうなったのか、あの人教えてくれない気がする。だから俺が”何”に巻き込まれたのかを知る機会は、今しかない。たぶん。
 そのためにはこの女(仮)にも喋ってもらう必要があるわけで。けれどもさっきからずっとだんまりなわけで。
 だからずっとこのまま――では、ない。

「とにかく。何で男のフリしてたかだけでいいから、教えてくれねーかな」
「…………」

 ”全部”話せでなく、”これだけ”知りたいって聞き方するのがコツなんだとさ。後は気付かれないように少しずつ引っ張りだす……だったっけ。聞いたのがすっげー昔だから普通に朧気だ。

「………………僕が『シャルル・ルクレール』になったのは」

 ほうら。
 喋りだした。

 確かにこいつの隠し事は露呈した。でもそれは現状では俺一人にだけ。実際どうかはともかく、少なくとも向こうはそう認識しているはず。だから――”俺一人を丸め込めば”こいつの秘密は”バレなかった”ことになる。
 一から十までホントのこと話すかは微妙だが、相手を騙す場合は嘘が多すぎても逆効果だ。こっちで判るところだけ”本当”を拾っていけば、概要くらい見えてくるだろ。見えてこなければ、少なくとも”俺の手に余る”ことは確定するし。

「実家から、そうしろって言われてね」
「なんだ変な家訓があるとか言い出すんじゃないだろうなその手の厄介事はもう間に合ってるんだぞ俺の人生は!!」

 ルクレールちゃん(仮)の表情から深刻さがすぽんと抜け落ちた。
 俺が声の震えを抑えられなかったせいだと思う。

「……織斑くんは、定期的に変なコトを言わないといけない病かなにか患っているの?」
「ほっといてくれ! 違うんなら話続けてください!」

 さりげなく罵られているがそれどころではない。こっちは記憶の奥底から這いずってくる人生屈指のトラウマを蹴落とすのに忙しいのだ。

「世界で二番目の男性操縦者の『シャルル・ルクレール』は『フランスの代表候補生でデュノア社のテストパイロット』っていう設定なんだけどね。それで、僕の実家がそのデュノア社」
「へーデュノア、社? でも会社が実家つーことは」

 うん。ところでまずデュノア社って何だよ。
 まずいちょっと待って話が進んじゃうどっかで見たよーな聞いたよーな気は…………ダメだ上ってくる途中で胃酸に溶かされた。
 眼前の娘は当然知ってるんだろうけど、何それって質問できる空気じゃねえ。
【はい。フランスのIS関係企業の最大手で、製造しているラファール・リヴァイヴは量産機ISでは世界第3位のシェアを持っています】
 心の中で冷や汗流していると、心の横からフォローが入ってきた。なるほど。覚えがある訳だ。このIS学園の訓練機の大半がそのラファール・リヴァイヴなんだから。

「うん。『僕の父』がそこの社長。その人から直接の命令なんだよ」
「ふ――ん。社長が直々に自分の娘に何でまたそんな妙ちきりんでわけのわからんことやらせたかね」
「それは……」

 話題が自分の家になった途端わかりやすいくらいに表情が曇っていく。何より言い方。硬い、無機質――違う、他人事みたいな。
 そんな言い方をする場合は本当に他人事なのか、もしくは”他人事だと思いたい”のか。
 とにかく自分の父親に対して妙な言い方をしている。
 じゃあ仲が悪い――よけりゃこんなとこに送り込まれないだろうけど――のか、もしくは実の父親ではない可能性もある。ただそっちだと言い方でなく言葉自体がもう少し他人よりな表現使うパターンが多くなる。
 とすると父親と血は繋がってるとして。母親が正妻じゃない辺りが妥当かな。加えて最近まで認知されてなかったとかだとこの態度に説明がつきやすくなる。しっかし金と権力が一定値越えた層は増えるよねそーゆー話。
【どうゆう話ですか】
(知らんよ、知る機会も知る気も無いし知りたくもない)
 とはいえ全部推測だ。でも聞いても素直に答えてくれるか怪しいな、これ。相手に悪印象持たせかねない情報だし。あ、でも同情誘う分には効果的だから案外あっさり打ち明けてくるかもな。聞くだけ聞、

「僕はね、織斑くん。愛人の子なんだ」
「お、おう」

 くまでもなかった。

「二年前に――お母さんが亡くなった時にね、父の部下が来て教えられたの。それで色々と検査をする過程でIS適正が高いことがわかって、非公式ではあったけどデュノア社のテストパイロットをやることになってね」

 父親と違って母親に対しては不自然に言い淀まなかった。母親との関係は良好だったらしい。まあ――そこは、なんとなくそうんじゃないかなとは思ってたけど。

「父に会ったのは二回くらい、会話したのも同じだけ。普段は別邸に住まわせてもらっててね。一度だけ本邸に呼ばれたこともあったけど、その時は本妻の人に殴られたな。『泥棒猫の娘が!』なんてセリフ、実際に聞く機会があるとは思わなかったよ」

 二年で二回。大体年間お父さん。
 何か不幸の暴露会みたいになってるけど、同情でも誘われてるんだろうか。その割にはこっちの反応を気にしている素振りがないのがおかしいが。つーかなんか酔っ払ったやつに愚痴聞かされてる時と似た感じがしてきたんだけど。

「少し前から、デュノア社は経営危機に陥ってね」
「うん? 量産機のシェアが世界三位なんだろ? 儲かってんじゃねーの?」
「結局リヴァイヴは第二世代型なんだ。ISの開発っていうのはものすごくお金がかかる。だからほとんどの企業は国からの支援があってやっと成り立っている。それにフランスは欧州連合の統合防衛計画『イグニッション・プラン』から除名されているから、第三世代の開発は急務なんだ。これは国防のためでもあるけど……資本力で負ける国が最初のアドバンテージを取れないと悲惨なことになるからさ」

 これ日本語ですか途中からフランス語になってたりしませんか。脳素通りして反対の耳からほとんど出て行ったぞ。
 が、話の内容をすべて理解できなくても構わない。
 重要なのは話している事が嘘か真か。沈黙で続きを促す。視覚だけでなく聴覚もフルにする、表情と動作だけでなく息遣いも拾いたいから。

「デュノア社も第三世代型の開発に着手はしてるんだけど、元々遅れに遅れての第二世代最後発だからね。圧倒的にデータも時間も不足していて、なかなか形にならなくて。それで、政府からの通達で予算を大幅にカットされたの。そして次のトライアルで選ばれなかった場合は援助を全面カット。その上でISの開発許可を剥奪するって流れになったの」

 嘘は言っていない――というか、嘘とか本当とか、考えてないのか。頭の中の知識をそのまま発言しているだけ。ただの説明にしか聞こえない。

「お前の身の上話から会社の経営状況ときたけど、結局男装の理由何なんだよ。話逸らしてるなら戻してくれ、そろそろ脳の容量が限界近いんだよ」
「”それ”が理由なんだよ。僕が男の子のフリをしていたのは、会社が注目を浴びるための広告塔。それと、」

 ここで初めて向こうが視線を逸らした。
 当然こっちの視線はそれを追いかけて、見えるのは。

「それと――『同じ男子なら本物の特異ケースと接触しやすい。可能であれば使用機体と本人のデータを取れるだろう』……だってさ」

 生きた人間の顔だった。
 苛立っているようで、諦めてもいるような。複数の感情が混ぜこぜになった、愛想笑いしてる時よりも、ずっとずっと人間らしい顔だった。

「つまり、君と白式のデータを盗んでこいって言われてるんだ。僕は、あの人父親にね」

 こいつの話は信じがたい。
 けれども同じくらい、これが演技であることも信じがたい。
 仮に今までの言動が総て演技だとしたら。この野郎がこんなにも本当にしか見えない演技をできる畜生だったとしたら――そもそも俺はこいつの正体を知れない。

「とまあ、そんなところ」

 向いてないどころじゃない。無理だ不可能だ。駆け引きのかの字もねえ。表情にしろ口調にしろ全方面からとにかく総てがだだ漏れすぎる。
 誰だこいつを企業スパイに抜擢したバカは。たぶんそいつ俺よりバカだぞ。それって相当バカってことだぞ。

「織斑くんにばれたから、僕は本国に呼び戻されるだろうね。デュノア社は……潰れるか他企業の傘下に入るか、どのみち今までのようにはいかないんだろうね」

 んで。こいつの言ったコトが全部真実だったとして。
 気になるトコがあるかといえば正直ありすぎて手がつけられない。

 あんなザル偽装で国一つとIS学園を騙くらかして潜り込ませるだけの力がある潰れかけの企業ってどういう事だよバカじゃねえのか。
 金かコネか弱みかしらんがそれだけ無茶通せるなら最初から潰れかけねえだろバカじゃねえのか。
 そもそも追い詰められてるって『設定』なのに偽装のザルさから本気さが全く感じられ
ねえよバカじゃねえのか。
 無闇にリスク増やして第三世代と男性操縦者のデータ両方まとめて取ろうって感覚が完全に一発逆転狙いの博打狂いのソレだろうがバカじゃねえのか。
 てか存在自体が弱みになりかねない社長の隠し子を使うんじゃねえよそれも手の届かない外国に放り出すって何のためにわざわざ出向いて回収したんだよバカじゃねえのか。

 なにより親の命令だからってこんなあからさまな片道切符を素直に受け取ってるんじゃねえよバカじゃねえのか。

「なんだか、話したら少し楽になったよ。聞いてくれてありがとう。それと今までウソを付いていてごめん」

 ルクレールちゃん(仮)が申し訳なさそうに頭を下げる。俺がさっきからずっと押し黙ってるから、怒っているとでも思われたのかもしれない。
 頭の中で渦巻いていたものを全部捨てた。潮時だ。これ以上は考えるだけ時間と脳細胞の無駄にしかならない。
 後はこのままこいつをふんじばって寮長室にこんばんはすれば終わり。
「もう一個聞きたいんだけど、いい?」
「うん。何かな」
 それでも残った疑問が勝手に口から飛び出した。
 俺にはよくあること。

「お前何で引き受けた……ちょい違うな、引き受けたらどうしてもらえる・・・・・・・・約束だったんだ、お前は?」
「…………『デュノア』にしてもらえるんだ。『シャル■■■』でなく『シャルル』ならデュノア家に正式に迎え入れてくれるって」

「嘘に決まってんだろバカじゃねえのか!」
「――ッ、だって! 大企業が相手で! 僕は身寄りの無いただの子供で! 誰も味方なんか居なくてどうしようもなくひとりぼっちで! 選ぶ権利なんかなかったんだ! 仕方がないじゃないか! 従う以外にどうしようも!!」

 『織斑一夏』の経歴にはきっと『両親不在』と書かれている。それは両親に捨てられた、という意味だ。でもそれは本来の『織斑一夏』の話であって『俺』の話ではない。
 だから。俺には『親の身勝手に振り回される子供』の気持ちはこれっぽっちもわかりゃしない。共感もしなければ同情もできない。

「誰も『私』を必要としてくれない! 今まで見てくれてた人達も目を逸らすんだ! でも『僕』なら――”お父さん”に求めてもらえたんだ! 居場所を求めて何が悪いんだよ!! 私の事何も知らないくせに僕のこと何もわからないくせにっ!!! 大体織斑くんには、僕がどうなろうともう関係ないじゃないか!! 私を、これ以上もう、僕を、もう止めてよぉ……」

 詰め寄ってきた誰かが、俺の制服の襟を掴んで叫ぶ。掴まれているはずの襟元から伝わってくる力はとても弱々しい。詰め寄っているのは相手の方の筈なのに、追い詰められているようにしか見えなかった。
 息を、吸って、吸って、そんで。

「や――だね!!」
「私、織斑くんのそういうところ本当に嫌い! 大嫌い!!」

 悲鳴を上げる誰かの、襟元を掴み返す。意思の強さを伝えるつもり。手加減なしの全力で。手元で繊維がみぢみぢと音を上げた。

「何が『僕』だ笑わせんな! お前はお前なんだよ! お前がお前として生まれてきて、お前として育てられてお前が自分をお前だと思うようになった時点で! もうそれがお前なんだよ! 誰に認められようが結局そこの根底は変わんねえ! 何があっても変わらねえ――変えちゃいけねえんだそれは!!」
「お、織斑くん……?」

 もしもの話。今から昔。
 俺が『俺』を諦めて、『織斑一夏』になっていたとしたら。
 きっと出来上がった”織斑一夏もどき”は、目の前のやつによく似た顔をしていたんだろうな。

 だから――だから、見ててこんなにも苛々する。

 親に関しての話題は欠片も共感できない。けれど自分を偽っている――偽るしか無かったという点では話は別だ。
 自分で変わるのでなく、周りから別の誰かを求められて。他の誰でもない自分自身で自分を消していく気持ちがどういうものか、嫌ってほど知っている。
 それは、わかる。わかってしまう。
 俺にこいつの問題を解決する力はない。別の誰かにやってもらうしかない。それは変わってない。
 けれども。こいつを、このまま見過ごすわけにはいかなくなった。

「聞いといてなんだがてめえの生まれも家の事情も正直どうでもいい! ただなあ、てめえさっき言いやがったな『私は必要とされていない』って!」
「どうしたの、変だよ。何で織斑くんはそんなに怒ってるの……? 怖いよ……私が悪いなら謝るから……僕が悪いんだから、謝るから……」

 俺とコイツの境遇は似ているが、違う点がある。偽装の規模とかでなく、もっと根本的で致命的な所が。
 目の前に。今にも泣き出しそうな顔をしているくせに、素直に泣けないやつが居る。
 そいつはバカじゃないけど間が抜けていて、嘘が下手で、人を騙すのが下手で、隠し事が下手で、悪どい事に根本的に向いてない。事実として俺はこいつが何かしら企んで接してきたって、わかっていたのに結局”嫌い切れなかった”。
 じゃあどうしてこいつはこんな風に育ったのだ。元からそういう人間だった。それもある。でも――それだけじゃない筈だ。

「おかしいだろーが! いいか、考えてみろ! 『私』を消すのがそんなに苦しいのは何でだ! お前が親の命令を断りきれなかったのは! 家族って関係に縋りたくなったのは何でだ! それ、――――」

 唐突に俺の言葉が途切れる。
 正確にはより大きな音で強引にかき消された。ここから本題大事なとこってタイミングでの騒音に、俺は文句の一つも言わなかった。言えなかった。
 脳髄の中で警鐘が鳴っている。馴染みの感覚が危険の来襲を告げている。首が反射で音の方向へと向き直り、視覚が”内側から”吹き飛んだシャワー室の扉だったものを捉える。
 そいつはのそのそと、あるいは悠々と、扉を吹き飛ばして開いた穴から出てきた。
 墨汁ひっかぶったみたいに上から3分の2くらいを黒く染めた、ラファール・リヴァイヴのようなもの。両腕に零しそうな程に山ほどの銃器を携えたそいつがこちらを向いた。目は合わなかった。目が無かった。

「…………………………はァ゛!?」

 瞬きよりも早く。
 視界が閃光で埋め尽くされる。





[26596] 3-7
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:b332070c
Date: 2016/03/07 00:54
 ▽▼▽

 頭の中の疑問困惑その他諸々、一旦全部放り捨てる。
 今必要なのは一つだけ。

【はい】

 応えには答えない、声を上げる暇が惜しい。
 瞬くよりも速く、思うよりも疾く、機体が身体を覆う。武器はいらない――まだ。脚部が形成されながら不可視の力場を形成する。
 応戦するにしろ逃げるにしろ、外に出なきゃどうしようもねえ。だから俺の身体は窓から外へと飛び出す。
 はず、だった。

 目が合った。

 そいつは代表候補生で、専用機も持っていて、当然今も持ち歩いている筈で、訓練も受けているはずで、最低限度の対処は出来るはずで、だっていうのにどうして、そんな間抜け面で突っ立って居やがるのか。

 目が合ってしまった。

 前面限定のハリネズミの様に銃器を構えた侵入者が居るというのに、そいつは”へらっ”と顔を歪めた。作り笑いですらない。喜怒哀楽のどれもない。
 固く固く握られた両手の中には、きっと首から下げていたペンダントがあるんだろう。だけどペンダント待機形態のISはペンダントのまま。
 変わらない。

「――――っ、何やってんだこのバカ!」

 力場の角度とスラスターの向きを無理矢理捻じ曲げた。
 みしりと鳴ったのは機体と俺の身体どっちも。複雑な動きはできない。射線に割り込むように短距離を飛翔。
 視界の端に被弾を示すメッセージが映る。
 後回し。シールドエネルギーも減少する。だが絶対防御が発動する程ではない。今度の相手の武器は規格外では――だから後回せって。
 すこぶる今更に頭の中で警鐘が鳴り響く。おかしい、いつもより察知が遅い、鈍い――後回し!
 虚空を蹴って急停止。
 そのままほぼ直角に曲がる、というより直線移動のニ連続。窓に飛び込む途中で突っ立ってるヤツをかっさらう。どうでもいいけどこいつ持ちにくいな。
 部屋の窓は小さく無いが、流石にISを着込んだ人間が通れる程デカくない。閉まったままの窓に体当たりな時点で大きさも何もありゃしねーが。
 ガラスと窓枠の破片が視界に映ったのは一瞬だけ。虚空を蹴り飛ばして窓の外へと飛び出した。前につんのめり気味に傾く機体を立て直、

 横殴りの豪雨だった。

 ただし降っているのは水滴でなく弾丸で、押しているのは重力でなく炸薬だ。察知と発射は同時――やっぱり妙にラグがある――横に跳ぶ。土壌樹木コンクリートアスファルト、景色を形作っていた総てが猛烈に削り取られていく。

「見境なしかよちくしょうがッ!!」

 原因はわざわざ振り返るまでもなく、敵機の両腕にこれでもかと括りつけられた銃器群。その一斉射撃。
 着地せずに、跳ぶ。飛ぶ。止まれない、止まってはいけない。まだ弾丸は止んでいない。山ほど弾丸を浴びた壁が綺麗さっぱり無くなって、風通しが最高に良くなっていた。あれ弁償になったらどうしよう。
 障害を弾丸で退けて、黒っぽいラファールは動き出した。真っ直ぐ――本当に”真っ直ぐ”こちらに向かってくる。マシンガンやらライフルやらハンドガンやら――めんどい要はたくさん。数多の銃が”一斉”に弾丸を吐き出した。
 あのラファールは本来人間が乗っている部分が真っ黒い塊で埋まっている。無人である事は一目瞭然で、無人のISと交戦するのはこれで二度目な訳だ。
 だが、”戦闘”を行っていた前回のヤツと今回の相手は全く異なる。単純で稚拙、すこぶるシンプル。『目標を追いかける』、『目標を撃つ』、この二つを実行し続けているだけ。

「いくらなんでも雑過ぎんだろ……シロォ! 通信どっかつながんねーのか!!」
【はい。総ての回線が使用不可になっています】
「うわ本当だ全部バツになってる初めて見た」

 数多の銃器を一斉に使用して生じる反動を制御しきれないのかしていないのか。
 ラファールの両腕は発砲の度に暴れ、弾丸の大半は見当違いな方向へ飛んで行く。さすがにじっとしてりゃある程度当たるだろうが、動き回ってりゃまず当たらない。
 だが相手はれっきとしたISで、武装も対IS用の本物だ。事実、白式とラファールの間に存在してしまった建造物は総て弾丸に抉り取られて粉砕されている。粉砕されていく。本当後で弁償とかならないよね。

「しつっこいな、諦めて途中で帰…………られてもちょっと困るな」

 前へ右へ後ろへ左へ。時折無駄に回転してみたりジグザグに”上昇”し続ける。IS学園といえど実際にISを所持しているのはごく一部の教員と専用機持ちだけ。
 他はそのほとんどが生身の人間だ。流れ弾に当たるどころか掠るだけで、取り返しの付かない事になる。なってしまう。

「さあて、と」

 相手の追撃は緩みもしなけりゃ増しもしない。
 駆け引きを考える頭が無いのかもしれない。だとしたら――いつまでも追ってくる訳だ。

 じゃあどうするかって、そら逃げるとも。

 こちとら生身の人間一人小脇に抱えているのである。加えてこちらには飛び道具がない。交戦=接近が大前提なのに致命的だ。やってられるか。
 通信で助けは呼べないつっても、だったら叫んで聞こえる位置までこちらから行けばいいんだし。
 問題は、どこに突っ込むかだ。
 寮なら鈴やオルコットが居るけど、多数の一般生徒を巻き込む危険がありすぎる。ならばと他に灯りの付いている建物を幾つか確認して候補を絞る。
 この時間なら寮以外の灯りは教員のものだろう。あってくれ。
 眼下にあるどれか一つの誰か一人が俺達に気付けば、この鬼ごっこは終わったも同然だ。
 考えてみれば、それだけ。たったそれだけでいいのだ。

「………………あん?」

 なら”どうして”続いているんだ。
 俺達がさっきから好き勝手に飛び回っているのはIS学園の空だ。
 許可のない展開が厳重に禁止されている区域だ。
 数秒ならともかく。
 数分は経っているのに。

「まさか他にも何かぶべぁっ!?」

 空中を飛行していた機体も俺の身体も、突然その場で停止した。俺は止まれと命令してないし、白式の推進系も命令通りに推進力を吐き出している。
 じゃあ何で止まったかというと。

 ”壁”にぶつかった。そうとしか言えない。

 悪意や敵意や障害害敵をどれだけ過敏に感じ取れても、どれだけ勘が鋭くなっても、避けられないものは当然ある。例えば――”察知”と”出現”のタイムラグがほぼ0だった場合とか。今みたいに。
「やっべ……!」
 ダメージはさほど無い。だが”止まって”しまった。
 背後から迫るラファールが一定の速度と火力を俺へ向ける。高速で飛来する弾丸の前では一瞬で致命的には十二分だ。脳の全体で警鐘が鳴った。冷や汗が吹き出す。でも避けられない。困惑が強すぎて意識が出遅れた。

【警告】

 多少の被弾を覚悟した。シールドエネルギーはまだ残っている。
 何故か動悸が倍近い、危険の予感が頭の中から飛び出しそうだ。
 大丈夫、多少なら受けられる。
 こっちだってISだ。
 とにかく抱えてるやつを身体の前面に回――背中で小規模な爆発――……爆発!? 

「……な、に!?」
【未知のエネルギーを確認、コアに異――常、が――各、機機能に、深刻な問題、が発、生しています】

 下手な鉄砲も数を撃てば当たる。
 真っ先に弾丸をもらったのは背部のスラスター。その片方が火を噴いた。推進力ではなく、単純に損壊して。それだけで終わらない。背部装甲、脚部にも突き刺さり突き抜けて砕け散り、

【シールドバリアー消失。再展開――不可、再展開、展開不可、再展開、展開不可】
(ヤバイまずいやばいやばいやばい何で…………ッ!!)

 左脚を――反応が悪い、着弾、着弾着弾着弾――爆発。
 出現したウインドウ、白式のステータスがどんどんどんどん赤く染まっていく。ウインドウ自体も乱れ、不明瞭で今にも消えそうだ。
「あ、ぐ、っ――……ッ、!!」
【再展開、展開不可、再展開、展開不可、再展開、展開不可、再展開、展開不可、再展開、展開不可、再展開、展開不可】
 シールドバリアーと絶対防御を失った白式が抗えずに削られていく。弾幕は一定、あくまで一定。機械的にただただひたすらに黙々と弾丸は放たれる。

 このまま削られて、装甲の先に届いたら、

 爆発に押されて傾く機体。考えろ、考えろ考えろ、この異常事態の原因は、さっきまでとの決定的な違いは!

これか! シロ、右脚! 弾けッ!!」
【再展開、不――――――炸裂Burst

 右脚を眼前の虚空に存在する何かに突き立てて打ち付ける。弾き出された空薬莢を目で追う暇はなかった。
 加速した勢いのままに夜空に放り出される。
 加速の反動に連鎖して身体のあちこちが多様な痛みを訴えてくる。
 無傷ではない。が、あれだけ撃たれてこの程度ならマシ。あと『痛い』で済んでるときは意外と大丈夫なのである。経験則。

「くっそいてえ! ちくしょう、が!! してやられた!!」

 煙で線を夜空に描く。
 推進系含むあちこちはまだ反応がない。少なくとも飛行能力を失っているのは確か。現在進行形でものっそい下方向に引っ張られてるから。眼下にアリーナが見えた。ちょうど頭上だったのか。全然気が付かなかった。
 ぽっかりと開いたアリーナの天井が巨大な口のよう。このまま落ちていって飲まれてしまったらと想像して、一瞬だけ”■”を思い出して、震える。

「冗談じゃねえ!!」
【障害の消失を確認。復旧開始――シールドバリアー再展開――不可、スラスター復旧――内部機構の自己修復開始、左脚部『雪原』――復旧不可、右脚部『雪原』――使用可能。機能維持を最優先】

 右脚で虚空を蹴っ飛ばし、弾き、跳ね、階段を降りるように、段階的に、落下を”降りる”という行為に落としていく。
 またさっきのような”壁”が――あの”壁”自体に拘束力はあっても攻撃力は無かった。ぶつかった瞬間に逃げれば問題ねーだろ。たぶん!

 ラファールが追ってくる。

 撃ちながら追ってくる。落下する白式を両手の銃口で付け狙いながら。機体を振り回して避けて、落ちて、降りて、撃たれて。
 相手の動きの不可解さに気付いたのは距離が近付いたからか、向かい合って自前の目で睨みつけてるからか。あるいはその両方か。
 視界の先のラファールの暴れまわる銃口が――ふいに変な逸れ方をする。別の何かに狙いを変えたわけではない。でなければ俺はもうちょっと楽ができてる。ただ中心からずれて、まるで白式の左側を中心に狙っているような。

 白式の左側、左腕。
 その先に、人間を一人掴んでいる。

「………………そーゆーことね」
 だから察知がワンテンポ遅れていた訳だ。そもそもあのラファールは一度だって”俺”を狙っていなかったんだから。
 俺は”的”の近くに居ただけか。
 いわば今までの弾はその総てが”流れ弾”。そのほとんどが本来は”当たらない”ものだから。相手の狙いは。目的は。

 最初からずっと『シャルル・ルクレール』。


 ▽▽▽

 ラファール・リヴァイヴ・カスタムⅡ。

 デュノア社の代表的な量産機である『ラファール・リヴァイヴ』を『シャルル・ルクレール』の専用機として調整、改造した機体の名称。
 そして、シャル■■■・ルクレールが生まれて初めて父親から手渡された物でもあった。専用機の名の通りに、今まで使ったどの機体よりも扱いやすいISだった。データ取りを経て制作されたのだから当然なのかもしれないが。

 それでも、嬉しかった。

 例えそれが『シャルル』のために作られたものだとしても。形を持った”繋がり”が手の中にあることが本当に嬉しかった。
 求められているようで。
 まだ自分は独りではないのだと教えてくれるようで。
 それは、今もちゃんと手の中にある。手の中に、あるだけ。

 あるだけで、応えない。

 生まれ持った手足よりも流麗で力強い鋼の手足は姿を現すことすらなく、山ほどつめ込まれた銃火器の一切を差し出すこともなく。
 その総てを封じ込めたまま、シャルルの手の中で黙している。

(どうして?)

 半端にぶら下がった状態で、夜の空を飛翔する。シャルルの意思を全く介せずに行われる機動は不快感しかもたらさない。けれどもさほど気にならないのは、感じる部分がきっともう止まっているから。
 後方からは騒音のような発射音を伴ったISが追いかけてくる。
 そのISは最も見知った機体とよく似た形をしていた。
 自身が最も信頼して、支えにしていた機体と、似ている。

(ああ、そうか)

 手の中にある機体は元々『シャルル』のためのもの。『シャルル』は必要とされていたから与えられて認められていた。それが、動かなくなったということは。

 ――もう”僕”も要らないんだ。

 もう『シャルル』も不要だということに他ならない。『シャルル』なら父親に欲してもらえるから、シャル■■■は『シャルル』になった。

 だけど失敗してしまった。

 シャル■■■は『シャルル』になれなかった。だから、今度こそ本当に誰からも必要とされなくなった。
 あの死神ラファールが迫っているのも、手の中の繋がりラファールが応えないのもきっとその証なのだ。
 身体は生きている。何の支障もなく動く。
 だけど動かない。
 抗わない。
 訴えない。
 きっと動かすための部分がもう死んでしまっている。『シャルル』ならば受け入れてもらえる――それだけを原動力にしていたから。
 心がきっともう限界なのだ。手の中のペンダントが応えなかった時点で、辛うじて残っていた唯一の存在意義が消えてしまったから。

 ぺたぺたと小さく音。

 腕や顔に何か降りかかった。
 揺れるがままの腕を見やると、ジャージに赤黒い染みが出来ている。血液が付着したのだと気付くのに少し時間が必要だった。

(…………バカみたい。ああバカだったっけ)

 心の底から呆れ返る。
 シャルル自身には傷はなく、故に出血もない。だからそれは、シャルルを抱えている人間のものだった。

 あのラファールは最初からずっとシャルルを狙っている。
 抱えたりなんかしなければ、無駄に撃たれることは無かった筈だ。もしかしたら頭が悪いから気が付いていないのかもしれない。
 すごく疲れていて、すごくすりへっていて、何もかもどうでもよかった筈なのに。その横顔を見ていたら腹が立ってきた。虚ろだった筈の中に少しだけ熱が篭る。
 無神経で、鬱陶しくて、いじわるで、うるさくて――欠点を数えだすとキリがない。今だって簡単な答えに気付かず必死にもがいているその姿が滑稽でたまらない。

(ああ、でも。でもね、織斑くん)

 母以外に誰も居なかった訳ではない。住んでいる場所は寂れた場所だったけれど、それでも周りにある程度の人は居た。意を決して事情を話したりもしたのだ。
 突然現れた『父親』に対して興味も好意もあったけれど、同じくらいの恐怖があったから。けれど相手がデュノア社だとわかった時点で、誰も彼もが『私』から目を背けた。
 一個人がどうにかできる相手ではないから、当然だろう。話したことが間違いで、悪いのは考え無しに巻き込もうとした自分の方だった。
 腫れ物扱いをされて、避けられて、忌々しく迎えられて――そうやって『私』はゆっくりと消えていった。消していった、かもしれない。
 そして見てもらえる『シャルル』に縋り付いた。仮初でも居場所がないのが耐えられなかった。あの時の『私』は独りが寂しくて苦しくて辛くて居られなかった。
 それに『シャルル』なら何より実の『父親』に見てもらえるから。他の誰も、性格が良く朗らかそういう設定のなシャルルなら、頼んでも居ないのに勝手に見てくれるから。
 だけど。

(『僕』じゃなくて『私』を見ようとしてくれたことはね、ほんとはね、嬉しかったよ)

 だから。
 何もしなくても、最期はきっとそうなるに違いないけど。
 迷惑かけた分、これ以上迷惑かけないように。なるべく嫌われるように。なるべく憎たらしく。

 もうには気にする必要も価値もないんだって、気付かせてあげないと。

 口を開くくらいはまだ出来るだろうから。



 ▽▼▽



「離して」

 左側から声が聞こえた。顔はこちらを向いていない。両手足は重力の方向にだらりと下がっていて、機動にされるがままに投げ出されて揺れている。

「離してくれって言ったんだよ。大体織斑くんはいつまで人の身体を触ってるつもりなの? 僕が女だってわかってから随分ベタベタ触ってくるけど、頭だけじゃなくデリカシーも足りてないんじゃないかな」

 白式の腕で掴んでっから感触もクソもねーよ。
 忙しくて反論する暇も余裕もねーよ!
【来ます】
 知ってる。
 落下の最中に横に跳ね跳ぶ。火線が降り注いで何もない場所を突き破った。踏み込みの際に脚から伝わってくる違和感が一挙動ごとに増していく。
 右脚は左脚よりマシなだけであって、無事ではない。煙吹いてるし。

「何より好き放題振り回されて、もう辛いんだよ。荒っぽすぎてたまったものじゃない。大体どうしてそんなに良い機体でこんな下手な操縦しかできないんだよ、それでよく代表候補生待遇受けてるね?」

 急に喋りだしたと思ったら好き放題言いやがる。
 他人を気遣った機動なんかできねうわカスった。要は安全装置無しのジェットコースターみたいなもんだから、最悪な気分ってのは本当なんだろう。

「そもそもさあ。どうしてわざわざ僕を持ってきたのかがよくわからないんだよね。僕が君に近付いたのはデータ目的だって言ったじゃないか。君に僕を恨む理由はあっても、私を助ける理由なんて無いでしょ。なのにどうしてこんな事してるの?」

 ボールペンの試し書きみたいな動きの最中なんだけどよく噛まずに喋れるなこいつ。
 それも本当。助ける理由は無い。義理もない。騙すつもりで作り笑いで寄ってきた相手。見捨てるっていう段階ですらなく、最初から見なくてもいい相手。
 何もないのに、危険はある。俺が掴んでいる限り弾丸は俺を狙い続ける。パワーアシストが低下している現状で、人間一人の重量はバカに出来ない。
 こいつ細い割に意外と重いし持ちにくいしバランス取り辛いし左腕地味にだるいしコレ絶対明日筋肉痛になってるやつだし。

「だから。さっさと離してよ、織斑くん」

 ばちんと音が鳴った。

 機体の右脚から悲鳴のような異音。

 力場が更に弱くなっていく。

 いつ機能を停止してもおかしくない。

 右脚が止まったら空中で動く方法が完全に消失する。

 そこを狙われたら防ぐ術は無い。

 だけど左腕の力を緩めれば。

 弾丸は勝手に俺を避けていく。

 考える時間はたぶん無い。

 俺は。

 『俺』は左腕を、ほんの少しだけ緩めて、



「……どうして。何で、どうして!? バカじゃないの!?」
「うるせえ! バカつったやつがバカなんだよバーカ!!」

 両腕でそいつを抱え直した。

 命令。今更だけど叫ばなくても伝わる。白式のステータスは相変わらず真っ赤っ赤。機能の大半が復旧中のまま。使えるのは、普段より弱々しいパワーアシストと、今にも壊れそうな右脚と、それと――
 黒いラファールは両腕に無数の銃器を括りつけている。それらの装弾数や連射速度を考慮して撃ち分ければ、文字通り絶え間なく撃ち続けられるのだろう。
 が、相手はそんな事考えていない。だから止む瞬間がある。さっきまでにも何度かあった。恐らく弾切れから装填までの間が複数重なって――来た!
 呼び出した雪片弐型が出現する。白式の手の中、ではなく何もない空間に。そのままでは質量を得た瞬間に落下が始まってしまう、が。

「今、だ――らあああァッ!!」
単一仕様能力ワンオフ・アビリティー、オンライン】

 柄を全力で蹴りつけた。
 切っ先の延長線上には黒いラファール。
 脚と柄が接触、発動していた零落白夜が伝達されて刀身が白く輝く。
 白式唯一の武装は一直線に夜空を切り裂き、黒いラファールの中心に突き刺さる!

【命中しました】
「肝心な部分だけ綺麗に避けやがったけどな、器用なマネしやがる」

 刀身が突き刺さる寸前、ラファールを覆っていた黒い部分が表面を這って移動するのが見えた。狙った箇所は貫けたが、狙った”物”は貫けなかった。
 視界の先で小規模な爆発を起こして、ラファールが傾く。それでも両腕を前にあげようとして――誘爆したのか更に爆発が肥大化する。そのまま夜空の星になってくれれば万々歳なんだが。
「とにかく今の内に立て直すぞ、ふんばれ主に右脚の中身!」
【その右脚を制御しているのは私なのですが】
「シロがんばれ超がんばれ!」
【はい。がんばります】
 ラファール野郎から目逸らしたくないんだけど、地面がもう直ぐそこなのだ。右脚を地面と垂直になるよう突き立て、削り取るように勢いを減らす。
「ふんっぎぎぎぎぎぎっ……!」
 右脚がいよいよヤバイ。末期の洗濯機が可愛く思える音が出ている。
 無駄に飛んだり跳ねたりしている余裕はない。それやったら空中で止まる。たぶん。
【来ます】
 煙を吹き出し、括りつけた火器をいくらか地面に零しながら。
 それでもラファールは真っ直ぐこちらへ向かってきた。
 背部で機能を停止している二基のスラスターを前面に回して翳す、即席のシールド。着地するまでは保つだろう。いよいよ地面は目の前だし。

「いよっし! 久しぶり地面!!」

 辛うじて着地といえる格好で、白式の脚が実在の地面を踏みしめる。半分くらい埋まってるけど着地。着地ったら着地。何か部品バラッバラ落ちたけど着地。
 一息つきたい。
 そうもいかない。
 脚を引き抜いて飛び退く。相手は未だ稼働している、止まっているのは危険だ。空から降る弾丸が地面を削――らない。何事かと上を見上げると、予想通りのラファールと予想外の物があった。

 夜空とアリーナ内部を隔てるように、”遮断シールド”が起動している。

 一瞬だけ呆けた。
 最初から起動していた訳がない、している筈がない。落ちている最中には確かにあんなもの無かった。
 辺り――見慣れたアリーナは出口の総てが閉じられていた。灯りは付いていないが、観客席との間には隔壁が降りている、ピットの入り口も同様。閉じ込められたのだと理解した。

 やってくる。

 立ち止まった俺が小脇に抱える人間を目指し、黒いラファールが。
 駆け引きのしようもないただの鋼の塊が。アリーナという籠に自分から飛び込んでいった獲物を目指して。

 まっすぐ――まっすぐ飛んで、遮断シールドにビタァンと衝突した。そのままごろんごろんとアリーナの斜面を転がり落ちて。

「………………」
「………………」
【………………】

 姿が見えなくなった。






 ――がしゃーん!!



「………………………………バカにしやがってッ!!」

 落ちてんじゃねえよあの野郎。
 まずい緊張から変な開放をされたせいで、力が、力が抜ける……!
 ダメだ未だ事態は何も解決してねえ。崩れ落ちたり地団駄踏んでる場合じゃないんだって。もうちょっと踏ん張ってくれ俺の集中力。
「シロ、カートリッジは残ってるよな。全部一気に使ったら遮断シールドはともかく隔壁くらい蹴破れたりしない?」
 遮断シールドも隔壁も、白式ならば容易く破れる――ただし万全なら、だ。
 機能の大半がオシャカ一歩手前な今の白式に、この囲いを破る術はない。唯一の武器はさっき蹴ったら飛んでいった。
【はい。装填機能は生きています。ですが破損の影響で最大出力に耐えられません。大爆発するか大暴走するかのどちらかです】
「あらら。ま、使えても飛べんと追いつかれておしまいか。そんで助けが来るよか」

 少し離れた場所から音が聞こえてくる。
 近づいて来る――発砲音と破壊音を混ぜた騒音。外から無理矢理入れないなら、ちゃんとした入り口から無理矢理入ってくるつもりらしい。

「向こうが入ってくるのが早い、と。さあて。どーすっかねー」
【左メインスラスターの内部機構の修復が間もなく完了します。長時間の飛行はPIC自体が不安定な現在では推奨できませんが、機動の補助は可能です】
「何で、なんでっ! 離してくれって言ったじゃないか! さっさとしないから、君までこんな!!」

 めまぐるしく更新されていく白式のステータス(赤)を眺めていると、抱えている奴が暴れ出した。ちゃんと着地してからやる辺りに育ちの良さが窺える。
 手というか当てはある。一応。つか他に手がない。脚壊れかけてるし。
 とにかく、持ってくるのを待つ。
「はん、どーかね。俺が”本当に蚊帳の外”なら、あの壁もこのアリーナの仕掛けも要らね……後でいーか。ところであの野郎が入ってくるまで時間あるみたいだから、さっきの続きをしようかルクレールちゃん」
「いいから、もう離して……離せ、よ……っ!」
 ポンコツ手前でもISパワー。
 女の子一人が暴れてもびくともしない。
「お前、お母さんのこと大好きだろ。そんでお母さんもお前のこと大好きだったろ」
「今関係ないだろ、そんなことっ!」
「大あるわボケ」
 親が居なけりゃ子供は生まれない。
 親が居れば無条件で子供が育つわけではない。
 ちゃんと育ててもらわなければ、普通にちゃんと育たない。どころかしっかり育てていても簡単に捻くれるし、些細な事で駄目になる。それは何より――俺自身が”思い知ってる”。
 それは今は。
 おいといて。
「お母さんがお前のこと好きなのは、お前を愛してたからだろう。ちゃんと愛してもらわなけりゃ、子供は親を好きにはならない。お前みたいに真っ当には」
 俺は目の前の女の子より少し長く生きているから、良い例にも悪い例にもたくさん出会ってきた。見て聞いて聞かされてたまに蹴って殴られた結果の、俺の結論。
「子供を育てるってのはなんかものすげー難しらしくて、なまじ良い子にするってのはもっと難しいらしい。親が揃ってても出来てねー家庭が山ほどあるんだから。確かに困難な事なんだろう」
「……それが、何だって言うのさ」
「お前のお母さんはやりとげた」
 彼女の母親がどんな人かは俺は知らない。
 もしかしたら本当は悪い人だったのかもしれない。
 ただ母親として本物だったんだろう。
 子供はとても染まりやすい。生まれついて善良だったとしても、心の底に悪意を持って接すれば簡単に濁る。常に一緒な親なら、なおさら。
 真っ当な関係の元生まれた子供ではなく、加えて自分一人だったのに。それでも彼女の母親は娘をこんなにまともに育て上げた。
 彼女の存在そのものが、母親の偉業の証明で。
 母親の偉業が、彼女の存在の証明でもある。

「何が……何が必要とされない、だ。ちゃんと必要とされてるだろうが! その証に”愛して”もらったんだろうが!! 母親だけしかいない家庭で! 『家族』という繋がりの大切さがわかるほどに! 寂しい時に縋りたくなったのは、家族が温かいものだと知っていたから!! 教えてもらったから!!」

 息を吸って、吸って。
 未だにこの単語を口にすると怖くなる。自分の事じゃなくても。

「”死”んだからなんだ! もう居ないからなんなんだよ! 悲しむのはいいさ! 寂しいのは当然だ! でも”死”んだら全部それまでか!? ”死”んだら――その人がやってきた事全部無意味になるってのか!? お前がお母さんと一緒に過ごした時間が思い出が! 想った気持ちは消えちまうのか!? 違うだろうが! ちゃんと! 全部お前の中に残ってるんだろうが!!」

 言葉が止まらない。なにより、感情が止めどない。
 だからそのままに吐き出すのだ。めちゃくちゃかもしれない、綺麗じゃないかもしれない、俺の勝手な自己満足かもしれない。そうしてもらえなかった昔の俺の、羨望と嫉妬が混じった八つ当たりかもしれない。
 だけど考え過ぎて繕いすぎて、何も言えないのは嫌なんだよ。

「だからまだ何も無くなってねえ! お前の大好きな人が確かにお前を必要とした、その事実は決して消えねえ!! 苦しくて辛くて当たり前だろうが! 必要とされて、愛されて――形成されたのが『おまえ』なんだから! 簡単に消してしまえないほどの価値が、お前の人生にはあったんだろうが!!」

 俺には、親が居ないお前の気持ちはきっとわからない。
 お前には、居る親にまともに見てもらえなかった俺の気持ちはきっとわからない。

「でもお前が消えたら本当にそこで無くなっちまうんだぞ! 全部だ、いいか全部だ! お前がお母さんからもらったもの全部! お母さんがお前のために費やした全部!! お前が消えたら、全部、無駄になる!! それがわかってて、諦めたのかお前は!!」

 ずっと羨ましくて見ていたから、俺は簡単に気付けるのに。
 ずっとそれが当たり前だった、お前はなかなか気付けないのかね。

「わからねえならもういい。わかってて、それでも消えたいならお望み通りに離して棄ててやる。どうなんだよ、答えろォ!!」
「ぅ、あ…………!」

 ごばん、と金属がへしゃげるような音がする。さっきよりもずっと大きく。近い。話している間にも時間切れは物理的に火薬と共に迫ってくる。
 抱えた奴は、きっと害されるのが自分だけだと思っていた。一番大切な人の思いを踏みにじる事に、気付いていなかったのか気付かないようにしていたのか。どっちかわからなかったから。叩きつけてやったんだけど。
 さっきまでは諦めて屈して呆けていた。
 でも今は怯えて震えている。
 死にかけていた無表情は、生きた青白い顔に変わっていた。

「……だ、よ」
「あぁ?」
「や、だよ。そんなの…………嫌に、決まってるじゃないか」
「だから?」
「ねえ。何で、教えてくれたの? 今になって、こんな状況で、どうして私に教えたりしたの? 酷いよ、だってもう、どうしようもっ……わからないままだったら、ああ嫌だ、やだよぅ……」
「だから何が?」
「わざわざ、言うまでもないじゃないかっ……当たり前じゃないかっ……私だった、バカなの私だった、なんで、もっと早く……ごめ、なさい……ごめんなさい…………私はちゃんと私だった、僕なんて要らなかったのにっ……!」
「だーかーらーなーにーがー!?」

「……ない。消えたく、ない。嫌だよ。無くなっちゃうの、やだ」
「だったら、どうすんだよ」

 こいつ自身にはもうどうにもできない。わかってて聞いてる。
 縋るのが下手なのも求めるのが上手くないのも。全部わかってて聞いてる。

「たす、けて」

 押し込めて閉じ込めた奥底から、声がした。
 自分よりも他人を優先できる人間が、意を決してこぼしたか細いわがまま。






「え? なんだって?」

 崖から蹴り落とされたみたいな顔してやがる。現実を理解しているのに理解したくなくてちぐはぐなまんま思考が凍った感じの。
 彼女の訴えが本物でも。
 母親の愛が本物でも。
 こいつの境遇がまともでないのも現実だ。
 これから生きていく中でぶち当たるであろう困難は、普通の人よりずっと多くて辛い。
 それじゃ足りない。全然足りない。
 だからこんな事になった。立ち向かえるだけの力をもらっていたはずなのに。それを仕舞ったままだったから。

「小せえんだよ声に意志にその他諸々全部が! 殻の内から言われても聞こえねーんだよ! 俺が聞いてるのは『シャルル・ルクレール』の建前じゃなくて! 名前も知らないお前の本音だ! 聞こえるように言いやがれ!!」

 小出しにするな出し惜しむな恥ずかしがるな引きこもるな。
 お前の全部でもって抗って、訴えてみせろ。
 俺はそれ以外に応えたくねえ。

「――嫌だぁっ!!」

 瓦解とか決壊というべきに。
 押し込まれていた感情が噴き出したように。
 閉じこもっていた殻が、内側から砕かれる音を確かに聞いた。

「死にたくない終わりたくない消えたくない消したくないっ! こんなの嫌だ嫌だ嫌だっ!!」

 叫びを覆い隠すように。黒いラファールが、最後の隔壁を突き破って現れる。
 損傷した機体に構うこと無く、意に介さず――そう、そうだと思った。だから待ってた。てめえの胴体に突き刺さったままの――そいつを待ってたんだ。
 白式の機能の届く距離に『雪片弐型』がやってくるのを!

「たすけて――……たすけて! 一夏ぁっ!!」
「ああ、いいぜ」

 俺にこいつは救えない。それはこいつが自分でやらないと意味が無い。
 俺みたいな人間はきっと誰かを守るのに向いていない。
 俺に出来るのは一つだけ、俺の応え方は一つだけ!

「お前の人生、俺が続けさせてやる」

 邪魔するやつをぶった斬るッ!!




[26596] 3-8
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:81e89f72
Date: 2016/03/07 00:54
 ▽▼▽

 あれだけ人に向いてない向いていない言っといて。
 当の俺自身が過去最大級に似合わない事やってやがる。

 中途半端に黒い機体の中心に突き刺さっていた雪片弐型が光と解ける。
 消失したのではなく、遠隔での量子化。だから白式のステータスには唯一の武装が再び正常に格納されたことが表示されている。
 量子化による回収は一瞬以下だ、それを相手は待ってくれない。ラファールが俺が抱えたやつを認識し、両腕に括りつけた銃器を一斉に発射する。
 どこまでも機械的に、ただのパターン。横方向に跳躍して回避行動。スラスターの片側が光を噴き出して、火線と機体の距離を開ける。

「掴まってろ! 出来るだけ真ん中ら辺な!!」
「…………!」

 返答は声でなく首に回された腕だった。持ちにくさは相変わらず。でも照準のセンターと勘のセンターは重なった。さっきよか全体的にずっとマシ。
 すっげーどうでもいいんだけど。人間をこんな抱え方するのは今日が生まれて初めてな訳だ。もしやこいつが持ちにくい形してるんじゃなくて俺がヘタクソなだけなんじゃなかろーか。
 余分な思考を頭の中のゴミ箱にぶちこんで、鬼ごっこの方に意識を全部傾ける。
 場所こそ屋外からアリーナ内に変わっているが、やっている事はさっきまでとほぼ変わっていない。向こうが撃って、こっちは避ける。
 避けてかわして飛んで跳ねて止まって走って――射撃が途切れる。相手の行動パターンは何も変わっていない。だからその隙も残っている。けれども止むのではなく、途切れるだけ。ほんの一息。一拍―。一瞬。
 十二分。
 右脚を空中に突き刺して、左脚を振りかぶる。特殊機能が使えずとも――『脚』としての機能は残っている。

「いってらっしゃァ――い!!」
単一仕様能力ワンオフ・アビリティー、オンライン】

 全力で振りぬいた鋼の脚が近接専用のブレードを一時的な弾丸に変える。輝く刀身で進路上の総てを切り裂ける刃は、当然のように目的の装甲を貫いた。
 ここまでもさっきと同じ。
 ”これから”も、さっきと同じ。
 ラファールに取り付いた黒い部分が、まるで液体のように装甲の表面を這う。黒い装甲を狙った筈の白い刃は、ラファール本来の緑の装甲のみを貫いた。

「相変わらず鬱陶しい真似しやがってこんちくしょうめ!」

 とはいえ実際にブレードはぶっ刺さっている。事実、着弾の衝撃でラファールの機体はぐわんと揺れる。盛大に揺れて――揺れながら撃ちまくりやがっ何してやがるこんちくしょう。
「うおおおあああ――い!?」
 ラファールの腕がぐねぐねと不規則に暴れ回り放題。そして直線とはいかずともそれに近かった火線が盛大に”うねる”。
 悪態の一つでも飛ばしてやりたいところだが――回避に徹する。
 止まってはいけない。完全な停止は命取りになりかねない。されども一発の被弾も文字通りの致命傷になりかねない。
 力場を蹴って方向転換、跳躍。スラスターの噴射で加速、減速。併せて回転、反転。世界が傾いたり天地逆転また戻る。今できる機動を振り絞って、火線を掻い潜るよう飛ぶ。

 ――攻撃は、通る。

 ラファールの機体に開いた穴は一つから二つに増え、各部から紫電を散らしている。動きも最初に比べればぎこちない。機械は痛みを感じないからって、物理的な損傷の影響を無効にできる訳じゃない。
 このまま攻撃を避けていれば、再び同じように相手に隙が出来る。雪片弐型は回収済み。同じ攻撃を放てば、きっと同じような結果が繰り返される。
 繰り返していけば最終的には行動不能に追い込める、はず。相手の回避は完全でない。いくら心臓部が無事だとしても、手足が動かせくなった時点で無害と同意だ、が。

【右脚部『雪原』、出力低下。機能維持を最優先】

 脚部の力場発生装置はどんどん異音が大きくなり、出力が下がっていく。背部のスラスターだって出力は通常時の半分以下だし、再び沈黙しない保証も無い。繰り返しが続けられるのなら多少は安全だし、確実だ。
 けれど長期戦が選べるほど白式に”残り時間”があるかどうか怪しい。どちらかが停止した時点で、そこまでだというのに。
 ならば短期決戦を狙うか。
 執拗に庇うということは、ラファールあの黒い部分の――『一点』にコアがある。それさえ潰せば、一撃であの野郎を黙らせられる。が、同じやり方では同じように届かない。確実を期すなら直接近付いてぶった斬りにいく必要がある。
 出来るのは恐らく一回が限度――こっちに残った全部を出し尽くすつもりでなければ届かない。外したら終わりの一発勝負になる。
 繰り返すか、勝負に出るか
 考えなければいけない。
 早く決めなければいけない。
 決して間違えられない。

 しくじったら、俺の手の中に居る奴が死ぬ。

(重てえなクソが……!)
 この年頃の女子の平均体重なんて知りゃしないが、どれだけ高く見積もっても確実に百キロ以下。その半分以下でもおかしくない。
 加えて俺の腕は屈強な鋼の装甲で覆われていて、弱いとはいえパワーアシストの恩恵も受けている。だから人間一人の重さなんて苦でもなんでもない筈なのだ。
 けれども重い。
 こんなにも重い。
 当然かもしれない。

 こいつのこれから全部を、預かっているんだから。

 気を抜いたら震えそうだわ、冷や汗がさっきから流れっぱなしだわ、地味にかつてないほど緊張している。なにせ俺の人生でこんな経験ありゃしないのだ。似た経験もほぼ皆無。
 する必要もなかったし、何より『俺』にゃ出来なかったから。
 ああ、でもしてたやつは心当たりがある。どいつもこいつも凄かったんだな、揃いも揃ってこんなキツイことやってやがったのか。
 引っ込め。
 思い出に耽ってる暇なんかねえ。走馬灯はもっと冗談じゃねえ。
 さあどうする。どうするどうする。時間がねえ余裕がねえでも絶対にやりとげなくちゃなんね、

 ”ばつん”

 事態を認識するのにいつもよりほんの少しだけ時間がかかった。右脚から響いた鋭い音の後に、白式が踏みしめていた虚空が――本当に”何も無くなった”。
 空中でずっこけるなんて経験あるわけない。咄嗟に何も出来ず、体重を載せる場所を失った脚が思いっきり空振る。連動して俺の身体が猛烈に前方向に回転した。スラスターも伴っての動作の速度は尋常でなく。

 流れていく視界の中で。

 放り出されて、落ちていく寸前の女の子と目が合った。

 ▽▽▽

 間が悪かった、というのがきっと一番相応しい。

 方向転換や補助でなく、本格的な踏み込みの際に白式の脚が機能を失ったようだし。自身も機動の反動に耐えかね、ほんの少しだけ手の力を緩めていたから。
 だから彼を責める気にはならない。放り出されて落下している現状は、なるべくしてなった結果。
 体の全部が重力に引っ張られて地面に向かっている。高度は――ISを纏っているならまだしも、生身では落ちたら無事で済むには高すぎる。
 地面に落ちてもそうだが、今の状態で一発でも銃弾を受けてしまったら同じことだ。絶体絶命とは今のような状況を言うのかもしれない。
 恐怖は確かに感じているのに、妙に冷静だった。さっき久しぶりに感情を爆発させた時に、頭の中のどこかを少し振りきってしまったのかもしれない。もしくは、

「っざ、っけんなああああぁぁぁァァァ!!」

 迎えに来てくれるって、わかっていたからかもしれない。
 白式のスラスターの片方が、眩しいばかりに輝いている。崩れた体勢を立て直しきらぬまま下方向に加速。推力に無理矢理ひねられた機体と身体が、軋む音が聞こえた気がした。
 もう数秒もしないうちに、来てくれる。
 だからこのまま何もせずに待っているだけでいい。何もしなくても”すくって”くれる。そもそも何かできることがあるかというと、何も無い。本当に、何も。

 ――嫌だ

 それじゃあ、何も変わっていない気がして、嫌だった。流されるまま、という事に耐えられなかった。自己満足でも我儘でも、何もせずにいることに耐えられなかった。
 落下の最中で身体は思うように動かなくて、それでも、それでも腕だけでも伸ばす。何の意味もないってわかってる。わかってるけど!
 頭の中はとっくにグチャグチャだった。ただ、ただ伸ばしてくれた腕に、そこにある心に応えたくて。夢中でがむしゃらで必死で――腕を伸ばす。

「――――――あ、れ」

 思っていたより、少しだけ速く手が重なった。それは状況を劇的に変えるような短縮ではなかった。けれども確かに変化はあった。

 ”鋼”の指と、”鋼”の指が噛み合っている。

 生身の細い指先を、世界で一番見慣れたオレンジの装甲が覆っている。首から下げてたペンダントがほんの少しだけ、今にも消えそうな弱々しさで灯りをこぼしていた。
 でも前腕だけで、機能は何も起動していない。だから実質ただの重し。腕が物理的に延長されたから少しだけ接触が早まっただけ。奇跡とは到底呼べず、精々変化程度。
 冷たい鋼同士で触れているはずなのに、繋いだ場所が熱を持っているようで。それがひどく心強かった。

(………………ありがとう)

 口に出す余裕は無かったから、心の中だけで『相棒』に告げた。
 力任せに、重力に逆らう方向に引っ張り上げられる。腕の付け根でかすかに異音と尋常でない痛み。がまんする。
 装甲が弾丸を受け止める金属音と火花が、至近距離で炸裂する。驚く間もなく次の衝撃。止まることを前提としていない加速だったのか、地面へは着地でなく落下同然だった。
 ぐるぐると回りながら、機体は何度も地面をバウンドしながら転がる。
 直接叩きつけられていないとはいえ、猛烈な振動と回転が襲い掛かって、身体が揺さぶられる。それもがまん。
 目を閉じて、歯を食いしばって、ただじっと耐える。そうしていると、やがて少しだけ動きが緩やかになった。しっちゃかめっちゃかだった上下左右も元に戻って、上に空があって下に地面がある。
 恐る恐る眼を開くと少し向こうに黒いラファール。墜落したこちらに合わせるように着地している。さっきまでより随分距離が近い。追いつかれたのかと思ったけど、それが直ぐに違うとわかった。
 白式の腕の片方。自身が握っていない方の腕。自身を抱えていない方の腕。その先にブレードが握られている。落下して転がりながら近づいていったらしい。
 斬るつもりなのか、直接。
 やけになったのかと思わず見上げる。けれどもその横顔には予想していた諦めなんて欠片もなくて。凶暴というか獰猛というか。目を見開いて、歯をむき出して、笑みによく似た、しかし違う表情。
 その時感じた気持ちを、どう表現すればいいのか。少し迷って、やがて行き着いた。けれどもそれは当たり前のことだし、唐突だし、なにか奇妙な気もした。
 でもやっぱり他に合う表現が思いつかなくて。一度気付いてしまうとそうとしか見えず、思えない。

 ――この人、生きてるんだな。

 そんな横顔を、見ていた。


 ▽▼▽

 考え過ぎた。

 だったらもう考えない。切り替えて切り捨てる。後悔しても時計の針は巻き戻らない。反省するなら終わった後。
 まだ手の中のやつは生きている。俺も生きている。手の中に刀もある。終わってない、まだ続いている。
 だから、まだだ!

「行く、ぜ、ええええあああああ――――!!」

 墜落したこちらを追うように、降りてきた黒いラファールに向かって突撃。機械は驚かないから躊躇わない。焼き直しのように両腕の銃を放つ。
 前進を優先! 回避は二の次、ただし最低限度は続けなければいけない。辿り着くまでに戦闘不能になってはいけない。
 跳んでしまうと『雪原』無しでは避けきれない。だから可能な回避運動は左右に少しだけずれたり、かがむ程度。当然それだけでは足りない。
 右腕を前に。握った雪片弐型を前面に翳す。少女を抱えた左腕を後ろ側へ。ついでに機能停止したスラスターも前へ回しておく。
 相手に向けるのは”刃”ではなく”腹”。どうしても避けきれない銃弾が雪片弐型の刀身に何発もぶち当たる。響く金属音が悲鳴のようだ。長くは保たない――保つと思ってない。最後に振るうのは零落白夜――光の刀身。雪片弐型は実体の刃が全損していても相手を”斬れる”。
 右脚はもう何も応えない。左脚も同じく。
 虚空はもう踏みしめられない。それならば――”地面を踏む”。鋼の脚が地面を抉り取る、得られた総てを前へ向かうために費やす。スラスターを最大出力。出し惜しみはしない。辿り着けなければ意味は無いから。
 砕けた装甲が後ろに流れていく。欠けた刀身が飛来して肌を裂く。穴だらけになったスラスターがとうとう完全に破壊され、残骸と化して流れていく。身体があちこち熱い、生身の部分にも当たっているか掠っているか。それでも前へ。ただ前へ。
 実際は数秒もかかっていないのに。
 酷く長い時間、長い距離を駆けているように錯覚する。

(届く!)

 確信があった。ぼろぼろの機体と、大分悲鳴を上げてる身体、手にはなまくら三歩手前の刀。だが間合いまでもう一呼吸、っ、――!

 ――頭の中を、目の粗いやすりでなぞりあげたような感触がした。

 警鐘が頭を中から突き破るかのように。頭痛の域に達するほど強く。何を指しているかは考えるまでもなく、目の前の現実が答えを見せる。
 黒いラファールが射撃を止め、両腕に括りつけられていた銃器を一つ残さず地面に捨てる。両腕を脚のように地面に突き刺した。人型から離れた機体の表面を黒が這う。一点に集まって、飛散。胴体から生える巨大な黒い輪と化す。輪の中央、歪な機体の中心、そこに一欠片の赤い点がある。正確には光、結晶。赤い煌きが膨れ上がって、

「――――零落白夜ァッ!!」
単一仕様能力ワンオフ・アビリティー、オンライン――最大出力フルパワー

 解き放たれた赤い光の奔流ビームを、白い光の刀身が真っ向から受け止めた。水の流れに一本の棒を置いたように。切断されて左右に分かたれたビームは標的を焼きつくす事無く、霧散していく。

 そして。ビームが霧散した分だけ――白式のエネルギーも消えていく。

(読まれてた! クッソが……!!)
 相手が無人機だという考えは変わっていない。だからこれも事前にプログラミングされた動作の一つなのだろう。発動条件は『相手から近付いてきた』辺りか。
 すこぶる今更ながら疑問が確信に変わった。今回の騒動――このラファールの襲撃は俺の応戦も織り込み済みだ。標的のISを無効化しているにも関わらずIS用のトラップ、アリーナ、そしてこのビーム。
 零落白夜はエネルギーを消滅させる能力だ。ならば実体弾が弱点かというと、そうでもない。そっちだって斬れば斬れる。
 最も厄介なのは――斬りきれない相手。零落白夜は発動に大量のエネルギーを必要とする。つまり消滅させられるエネルギーには上限がある。
 それを上回るエネルギーに真っ向からぶつかれば、当然圧し潰される。

「くっそ、が、ぁああああァ――――――!!」

 川の、いや滝の流れに逆らって進むよう。エネルギー切れを待つまでもなく、片腕だけで保持した刀が勢いに負けて流されそうになる。スラスターはまだ生きている。僅かながらも前進し続けている。
 だがエネルギーがさっきまでとは洒落にならない勢いで減っていく。両脚を地面に突き刺すように一歩、また一歩。
 もう手の届く距離まで来ている。

【エネルギー警告域。離脱を提案します。『零落白夜』消失まで――3】

 相手のコアは露出して、完全に無防備だ。
 さっきまでのような避け方は出来ないはずだ。

【2】

 届けば、もう少し、あと少しで!
 維持できなくなった刀身がじりじりとその長さを減らしてゆく。突き出す、前へ。赤い光の中核へ。

【1】

 風前の灯そのものの白い光は、それでも赤い光の中核の寸前まで辿り着いている。
 あと一歩。たった、一歩。それが――どうしようもなく、遠い。

「――――――――――ッ!!!」

 掠れきってもう声の体をなしていないない、絶叫。
 渾身なんかとっくに通り越した。前へと刃を突き出す。
 白式の装甲が光になってほどけていく。だがそれはビームに焼かれたからではなく、エネルギー切れによる強制的な実体化の解除によるもの。
 違和感がある。左腕が異様に熱い。いやその先端が異様に熱い。左手? さっき、掴み直した手しか――何故か鋼に覆われていた手。当然離していない。だから、それ以外無いはずだ。だったらこれは、何だというのか。

【0】

 その瞬間。二色の光の拮抗から『白』が完全に消えた。
 赤い光は勢いを減らすことも増やすこともなく、ただ命じられたままに放たれ続ける。











「ねえ一夏。私生きたい。明日に、生きたい。だから、だからお願い」

 左腕から伝わった何かが白式を貫いて、内部を駆け抜けてゆく。
 装甲を内部から砕くほどの勢いで左腕から胴体、そして右腕を降りて握った柄へ、更に先――雪片弐型の刀身へ。
 この場にもう『白』は無い。

「がんばってっ!!」

 かわるように、新しく、別の『色』をした光の刀身が現れる。
 日本刀を象っていた雪片弐型は噴き出したエネルギーにすっぽりと覆われ、西洋の両刃剣のような形へと姿を変えている。
 光の色はオレンジ、でなはなく。残留していた白の影響を受けたのか、それからほんの少しだけ薄まった――陽光のような色。
 通常の零落白夜よりもはるかに長大な刀身が、振りかかる赤い光を吹き飛ばすように切り裂く。
 最後に上げた絶叫は俺一人のものか。それとも抱えている女の子のものか。あるいは二人揃ってだったのか。よくわからなかったしどうでもよかった。
 ただ、確かなことが一つ。

 ”俺達”は、届いた。

 突き出された陽色の切っ先が赤い中核を粉砕する。あっけないほど容易く、結晶は爆散し、周囲を覆っていた黒い輪も消し飛ばす。一際強く光を放った刀身が、ほんの一瞬だけアリーナを自身の色で染め上げた。

 黒をおしのけて、陽色が広がる。
 まるで、夜が明けるように。





[26596] 3-9
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:81e89f72
Date: 2015/02/11 18:32

 ▽▼▽

 夜が戻ってくる。

 風景が塗り変わったのは、ほんの僅かな間だけだ。
 陽色の光も、陽色の騎士剣も、まるで幻だったかのように溶けて消えていく。
 がしゃぁんと音を立てながらラファール・リヴァイヴが地面に崩れた。その装甲からは黒が一片残らず消失している。動き出す気配も予感も感じない。無力化できた、と判断していいだろう。
 白式の装甲が一斉にがばっと開いて、内部から蒸気が盛大に吹き出た。
 同時に機能は停止して、鋼鉄製の四肢が手足から重しに成り下がる。握るという動作すら保てなくなって、右手の先に握られていた欠けだらけでヒビだらけの雪片弐型が地面に落ち――る前に光に溶けた。続くように白式本体も消失する。今度こそ本当にエネルギー切れだろう。たぶん
 ところで白式が消えるということは、手足にくっついている鋼鉄の塊が消える訳で。
 そうなると俺の手足は本来の長さに戻る訳で。要するに落ちる落ちた痛い。
 ただ俺の口から悲鳴も文句も出なかった。
 出る余裕をまだ取り戻していなかった。
 一方で夜のアリーナはすっかり元の静けさを取り戻していたが。
 上を見上げれば空を隔てていた遮断シールドは何時の間にか消えていた。右を向けば何事もなかったかのように元通り開いている隔壁が見えた。
 左を向いて――目が合った。

「…………あ、あの、えと、あ、う」

 顔面蒼白なそいつは口をぱくぱくと開けて、何か喋ろうとしている事が伺える。
 けど聞こえてくるのは言葉に組み上がり損ねた声だけ。
 極度の緊張から解放されて放心状態真っ最中なんだろう。何せさっきまでほぼ生身で銃弾飛び交う中を振り回されていたんだし。むしろそんだけ致命的な綱渡りしといてこの程度で済む辺り、やっぱ根っこに芯がちゃんとあるんじゃねーか。
 さあて。
 今夜の騒ぎがこれで終わりという保証は何処にも無い。そもそもこいつの訳の判らん事情に関しては解決どころか進展すらしていないし。少なくともこの場でぼけっとしてても良いことなんざ一つもありゃしないだろう。当初の目的地である寮長室へとさっさと移動しておくに越したことはない。
「文句なら後で聞いてやっから、とりあえず立て。今の内に寮というか寮長室に転がり込ん、」
 立ち上がろうとしたら服の裾を思いっきり引っ張られた。
 すごく普通にコケそうになった。
 いつもの俺なら何しやがるてめえと怒鳴るとこであるが。つか怒鳴る気しか無かったが。そいつが顔を猛然と左右に振って、息を深く吸い込んで、吸い込んで――どうにもその様子が必死で、懸命だったから。文句は勝手に引っ込んだ。

「シャルロット」

 俺が思っていたよりずっと短く、そいつの決意は固まった。口から出たのは声じゃなくてちゃんと言葉で、単語の一文字では表せない何かが篭っている。

「名前、本当の。お母さんが付けてくれた私の名前。はじめまして織斑一夏くん。私はシャルロット・ルクレールです」

 絶え絶えで、ぎこちなく、あちこち色々ぼろぼろで、服は土埃まみれで、くしゃくしゃに歪んでいて、今にも泣き出しそうな、泣いていないのが不思議なくらいな有様。
 でも目の前に居るのは本物の、本当の――自分自身の笑顔を浮かべる女の子だった。

「じゃあ、改めてよろしくな」
「うん。よろしく、一夏」

 薄暗いアリーナの真ん中で互いにぼろぼろのまま。
 出会い直す様に、笑い合う。


 ▽▽▽

 彼女は世界規模での失踪者で、逃亡者。

 だから彼女が”どこに”いるのか誰も知らない。
 だから彼女は”どこにでも”いるかもしれない。

 木々が茂る山奥や、光すら届かぬ海の底かもしれない。寂れた廃墟の一角か、文明の光であふれた街の一角かもしれない。果てには地球の唯一の衛星の裏側かもしれない。
 どこにいてもおかしくない。けれども誰もどこに居るのか知らないから、何処に居るとも言い切れない。知っているのは当の本人たった一人だから。

 IS学園の学生寮の屋上だった。

 本来は転落を防ぐために設けられた柵の上に腰掛けている。
 ぽつんと”居る”彼女を、数多に配置された監視カメラは捉えない。”機械の目”でも”人の目”でも佇む彼女を見つけられない。認識できない。

「んー…………」

 その場には彼女だけ。周りに機材もウインドウも何もない。
 情報は直接脳髄に随時送られ続けて処理され続けている。柵に腰掛けて脚をぶらりぶらりと揺らしているだけに見えるも、彼女の中では膨大なデータの奔流で荒れ狂っている。
 彼女の脳髄の視界が陽色に輝く剣を捉えた。
 彼女の生身の視界の端で一瞬の夜明けが瞬いた。
 その輝きがまるで合図だったかのように。

 今回の『わるだくみ』は終わりを告げる。

 データの処理も同じく終わる。
 頭の中には端から端まで総て白式のステータス。コア侵食型簡易式無人機との接敵から戦闘終了までの、蓄積経験値の推移――端的に言えば『白式がどれだけ成長したか』。

「いまいち」

 結果を脳髄から飲み干して、結論。
 あくまでの事実確認のためだけに発された声に感情は一欠片もなく。確かに肉声であるのに、機械の音声と等しいほどに、もしくはそれ以下に味気無く。

「ちょこっとギリギリ狙いすぎたかなぁ。いやー失敗失敗」

 わかりやすい敵。
 逃げ出せない理由。
 容易く粉砕できてはいけない。
 圧倒的に蹂躙しても意味が無い。
 精神的な『必死』を引き出すために枷を適度にくくりつける。
 今のままでは力の限りを尽くしても最後のひと押しで”ほんの少し”だけ足りなくして。

 打倒するためにはもう一つ『先』へ行かねばならない”
 特殊な状況下での戦闘による蓄積経験値の増加――否、爆発。

「まいったなあ。予定ではとっくに二次移行セカンド・シフトまでいってるはずなのに。全然足りないや……ダメな方向に想定の範囲外を行かれても困るよう」

 数値の増加は無い訳ではない。むしろ”これまで”に比べれば単純な数値では圧倒的に上回っている。が、予定よりは大幅に下回っている。正確にはあくまでも徹底的に予想通りで、『予想を超える』という目的には全く届いていない。
 唯一予想外といえば最後の現象。だがそれはこのタイミングで発露した事が『予想外』。結局は白式が元から・・・持っている機能の一つがオンになっただけに過ぎない。

「今回は”シチュエーション”にこだわってみたけど……結局『仲間割れ』に変わりはないからかな、あんま変わんなかったや。セッティングの手間を考えたらむしろマイナス。あーあー面倒だったのになあ」

 原因には明確な心当たりがあった。元々当初から影響を懸念していた事でもある。
 ならばそれを解決して臨んだのかというと、違う。わかっていても”どうしようもない”問題だった。自身では絶対に解決不可能だと既に自分自身が証明している。

 ならば他を変えればいいのだ。

 好き勝手に動かして引っ掻き回した出来上がったものがまともであるはずはなく。シナリオも登場人物も何もかもが不自然でちぐはぐで馬鹿げていた。無理矢理作り上げたから当たり前で、特殊性を優先したので狙い通りでもあった。
 とはいえ発端は彼女自身ではないのだ。
 そこまでは彼女に非は無い。発端”だけ”は。それから後は全部何もかも、

「もういーらない」

 ひょいと指先が持ち上がったのと同時に、宙にウインドウが一つ現れる。上から下へと指先がすーっと流れ、併せて項目の表示が切り替わっていく。
 ただの停止命令である。”支え”の総てを一斉に停止させただけ。成立している事がおかしい状況を力尽くで通していた、通すために用意していた総ての絡繰りを止めただけ。
 指先一つの行為がどれだけの影響を及ぼすか、彼女は考えたら推測できるし理解できる。
 けれども推測するという発想が無くて理解という事象に辿り着くこともない。
 だから呆気無く遂行されて。
 ここではないどこかで、恐慌が始まるのだ。

「ちーちゃんの足止めに送った方も全部やられちゃったみたいだし、今回はここまでだね。次は――月末の学年別トーナメントかな。その頃なら機体も治ってるし」

 でもそれはもう彼女の中ではもう終わってしまった事で。
 思考はただただ”次”のためだけにしか費やされない。
 彼女の脳髄の中で組み上げられていく予定の進行に追従して、誰も知らない遠い場所で無数のパーツが瞬く間に組み上がって形作られていく。
 尖ったフォルムの人型が一機、二機と増えていき、更にシルエットを肥大化させるように多種多様な装備が加えられていく。
 呟きながら考えながら生み出しながら、彼女の視線はずっと一点を向いている。
 より正しくはアリーナの内部の一つを恐ろしい精度で追従し続けている。だから厳密には彼女の視線は固定されておらず、常に微小に移動している。

 今までずっとそうしてきたように。
 遠く遠くに居るたった一人を追い続けている。

「またね。ばいばい」

 消える。
 酷く恐ろしく唐突に。速さを感じさせず、幻想的でもなく。違和感の類を植え付けるような光景。編集された映像が現実に適用されたかのように。フィルムを切って別のフォルムに繋げ直したかのように。

 ”居る”と”居ない”――事象そのものが切り替わったかのように。


 ▽▼▽

 誰とも会わず、何も起こらず。いっそ不気味なまでに静まり返った夜の学園を全速力で駆け抜けて寮へと帰ってきた。

 白式が力尽きているので帰りは当然徒歩、走り。だが飛ばないのにも関わらず俺の小脇には相変わらず人間が一人ぶら下がっている。
 何で抱えたままなのかって――シャルロットさんが腰が抜けて立てないって言いやがったからである。普通に全速力ならともかく、人間一人を小脇に抱えた状態での全速力なので心肺が深刻に辛い。かつてない酸素不足に地球外生命体みたいな呼吸で息を整えていると、小脇からか細い声。
「あの、本当にごめんね……一夏…………」
「心配すんな後できっちり取り立てるから。絶対取り立てるから、元はとってやるから覚悟しとけよてめえ…………!」
 辿り着いたはいいが、消灯時間はとっくに過ぎている。だもんで玄関から堂々と入る訳にはいかない。そりゃ入ろうと思えば入れるが、もし騒ぎになったら困る。なんで外からぐるーっと回って。ジャージ姿の女の子を小脇に抱えつつ寮長室に飛び込んだ。
 窓から。

「おりむーらせーんせ! こーんばんはぶぁっ!」

 迎撃された。
 落ちる先がベッドだったのが不幸中の幸いであろうか。

「そうか」

 部屋着代わりの教員ジャージ姿の織斑先生に、俺とシャルロットは知っている事とあった事をそっくりそのまんま話し終えた。正座で。
 無人機関連では千冬さんの表情に微かに変化があった。完全に機能停止した機体が再起動した事はさすがに想定外だったのか、また別に引っかかる点があったのか。どっちかは正直全然わからん。
 ただその他の部分は呆れも驚きも全くなくてすこぶるニュートラル。
「って事はやっぱ千冬ちゃん最初からこいつの性別は気付いてたんじゃねーか!」
「今の分は怪我が治った後にしてやる。ちゃんと覚えておけよ? なんなら指きりげんまんでもするか?」
「声がすっごく低い……ものすっごい怖い…………!」
 あと言ってないのに怪我してる事がばれてーら。血も止まってるし身体も問題なく動くから、パッと見じゃわからないと思うんだけど。理由を聞いたら『動作にコンマ台の遅れがある』とか理解できない類の答えが返って来そうである。
「ルクレールの問題はこちらであずかる。織斑、お前は保健室だ」
「今思いっきり夜中ですけど」
「問題ない。IS学園の保健室は24時間営業だからな」
「コンビニかよ……」
 いやIS学園は各国からIS操縦者の候補生を集めているのだから、そのくらいの備えは当然っちゃ当然なのかもしれねーが。
 とはいえ無理にこの場に残っている意味も理由も無いのだ。出来る事なんざ織斑先生が上手いこと問題を解決してくれるのを信じるくらいだし。むしろそんな当たり前のこと信じるまでもねーし。あれ本当にもう何もする事ねーな。
「全く。どいつもこいつも窓から出入りする……」
 入ってきた窓から再び外に出ると、後ろから千冬さんのぼやきの様な呟きが聞こえてきた。うん。出てから気付いたけど、帰りは普通にドアから出ても良かったな。
 てかその言い方だと俺達以前にも窓から入って出てった奴が居、

「一夏!」

 呼び止められて、振り返る。窓枠に手をかけて身を乗り出しているシャルロットと目が合った。言葉は続かない。迷うように、躊躇っている。何か言おうと呼び止めたけど何を言うかまで考えて無かったのか。
「…………」
「…………」
 互いに無言で、少し間。
 俺は織斑先生が今回の件を解決してくれると思っている。ただどう解決するのか知らない。聞いても教えてもらえるか微妙だし、聞いたからって何か出来る訳でもない。
 そして問題が解決したら、眼前のこいつはきっと学園から居なくなっている。『シャルル・ルクレール』なんて人間は本来存在しないから。
 だから、もしかしなくとも。
 こいつと直に顔を突き合わせて話すのは、これで最後かもしれない。

「ありがとう。私、一夏と会えてよかった……本当に、ありがとう」
「俺は散々だったけどな」
「私、君のそういうとこだけはやっぱり大っ嫌い!」

 言葉にそぐわぬ笑顔で言い切って、シャルロットは部屋の中に引っ込んだ。
 何か光ったけどきっとたぶんおそらく気のせい。部屋の中は見えないし、だから中に居るシャルロットがどんな顔で何してるかなんてわかんない。そーゆーことにしておく。
「お前の言うとおり。私を含め何人かは事態の異常さに気付いていたよ。『対策』もしていたんだがな、思った以上に動きが早く、異質だった」
 代わるように今度は千冬さんが身を乗り出してくる。
 一転して真面目な顔で真面目な話題。

「結局言い訳にしかならないが。わかっていても、わかっていたからこそ事前に止めなければいけなかった。今回の事は全面的にこちらの落ち度だよ。だから織斑、その――よくやった」

 と思ったら、珍しい顔で珍しい言葉。
 直後に話は終わりだと言わんばかりにぴしゃりと窓が閉められたが。
 うん。二人連続で言い逃げされたのが何か気に喰わない。俺ももうちょっと何か言――鍵かかってる!









 自室に戻るのでもなく校舎に向かうのでもなく。人気のない夜道を進む。数分くらいあてもなく歩いてから、何もない場所で止まる。首を上に向けて見上げた空に雲は少なく、中途半端に欠けた月が視界に入った。

「よくは、やれてねえよ」

 呟きが意図せず勝手に漏れた。視線を落として右手に向ける。ぐーに握って、ぱーに開く。何の支障もなく動く。そりゃ無事なんだから当たり前だ。
 無人機の放ったビームは俺の身体を焼かなかったんだから。
 何故焼かなかったのかは、零落白夜が届いたからだ。
 零落白夜が届いたのは、シャルロットの助力があったからだ。
 つまり。

 俺一人だったら――届かなかった。

 あんだけかっこつけといて。
 あんだけ偉そうにのたまっといて――結局俺一人じゃ勝てなかった。最後の一押し。あの時、確かに、あと一歩は届いていなかった。届かないという確信があった。単純な事実として俺はあの時点で確かに敗北していた。傍らからエネルギーが流れてこなければ、零落白夜は消滅し、俺も白式もシャルロットもビームに飲み込まれて呆気無く、

 ぶるりと震えた。

 夜の寒さのせいではない。大体もう夜だからってそんな寒い季節でもない。
 手を握る。更に握る。強く握る。ぎりぎりと音がした。それでも力を込め続けて。けれども何も変わらない。
 俺が届かなかったという事実はもう、塗り変えられない。

「――――くそがッ!!」

 がしがしと頭をかきむしる。渦巻く感情を直接かき混ぜたいのに頭蓋が邪魔でしょうがない。仮に頭の中に指が届いても何の解決にもならないが、内側から溢れてくる衝動に突き動かされて止められない。
 わかってる、わかってるんだ。
 無敵とか全能とか万能とかなんて物語の中にしかありゃしない。どう足掻いてもどうしようもない事なんざいくらでもあるし起こりうる。生きてりゃ絶対巡ってくる。
 今までだって何度も何度もあった。文句を言っても悔しがっても時間の無駄で、それだけじゃ何の役にもたたないって体験して理解してる。
 だけどそれでも悔しい物は悔しいし、納得なんか出来ないしたくもない。心がそう感じるのは間違いじゃないし当たり前なんだよ。それに感情自体は絶対に必要なんだ。でなければ、きっとその場でずっと立ち止まってしまうから。

「…………だったら」

 ぴたりと、止まる。頭の中で一つの疑問が顔を出す。思考がその一つに瞬く前に塗り替えられる。さっきまでの激情は消えず、消えていないからこそ、出てきた疑問に意識の総てが釘付けになっている。

 ”だったら――――どんな白式なら勝てたんだ?”

 答えはない。他に誰もいないから当たり前だ。普段ならばシロが何かしらのリアクションを返してくれそうだが、復旧に専念しているのか音沙汰なし。
 立ち尽くして考える。自分で思っているよりもずっと多くずっと速く頭の中が荒れ狂って駆け巡っている不思議な感覚があった。脳細胞が軋みを上げるほど回転して、ねじ切れそうで。頭痛がする。視界が霞む。意識がぶつ切れになっている。それでも答えは見つからない。でも見つけようとする道程の途中で色んな物を拾い上げて噛みあうような組み上が、て――



「無様だな、織斑一夏」

 聞きなれぬ誰かの声で、感覚が一気に戻ってきた。目は景色を映して、耳は音を拾う。今までそれらが切れていた事に戻ってきて初めて気付く。慌てて首を巡らせて声の主を探す。少しだけ離れた位置にそいつは居て、”それら”があった。

「貴様は、今までどこで何をしていた……ッ!」

 ”山頂”に陣取った少女の言葉には明確な敵意と怒りが滲み出ているどころか、感情が固まって言葉になっているようだ。
 恐らく、三機分。その残骸。執拗なまでに徹底的に破壊された打鉄やラファールの残骸と思しき鉄屑。それらが折り重なって築かれた屍の山。
 IS学園内で騒ぎを起こすとして。最も厄介な人間が誰かといえば――間違いなく織斑千冬だろう。目的が何であれ、事が終わるまで織斑千冬に出てきてもらっては困る筈だ。だから”こいつら”は寮にある彼女の自室へ向かってここまで来た。
 相手が相手だからあの黒いラファールが目的を達するまでの、あくまで『足止め』程度だったのだろうけど。しかしそれでも彼女に害を及ぼす事に変わりはなく、億が一が起こらなかったとも言い切れない。
 結果的には足止めすら叶わなかったようだが。
 立ち塞がった、たった一人に敵わなかったから。

「確信したぞ。貴様も有象無象の一つでしか無い、消えろ。貴様程度には教官の側に在る資格は無い」

 すっと声から感情が消えた。鋭利なまでに冷たくなった声と態度で、少女が言葉を続ける。月の光に照らされた銀髪が揺れてきらめく一方で、片方だけの赤い瞳が俺を睨めつけて――

「私は貴様を――貴様の存在を認めない」

 見下して、いる。





[26596] 3-0
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:81e89f72
Date: 2015/02/15 09:29


 ――母親に似ていると、子供の頃からよく言われていた。

 思い出の中の母はいつも笑顔だった。苦しい時や辛い時もあった筈なのに、いつも笑っている人だった。幼い私にはそれが本心からの笑顔だったかは判別がつかなかったけれど。

『おかあさん、このひとだあれ?』

 隠されるように仕舞い込まれていた一枚の写真を見つけたのは、本当に偶然だった。
 当時の私は母の写真というものをほとんど見た事がなかった。私と一緒に撮った写真は当然あったが、それ以前――つまりは母の『これまで』を映した写真は全く見た事がなかった。
 だから見つけた写真は幼い私の好奇心をくすぐるのには十二分だった。それでも映っていたのが母だけだったなら、満足するまで眺めた後に元の場所へと戻しておしまいだっただろう。だがその写真には見慣れない誰かも共に写っていて。私は好奇心に背中を押されるままに行動を起こし、母へ疑問を投げかけた。

 ”お母さんがね、昔好きだった人だよ”

 当時の私はその時の母の気持ちを正しく理解出来なかった。ただ何か私の知らない特別な感情を抱いている事だけは、朧気ながらに理解していたのだろう。いけない事をしてましまったのかと、不安げに佇む事しか出来なかった。そんな私に屈んで目線を合わせながら、母は優しく答えてくれた。

『いまはすきじゃないの?』

 母の様子が――その笑顔がいつもと『違う』とわかっていた。わかっていたからこそ、きっとその時の私は好奇心を抑えらなかったんだろう。
 返答を待っていると、私を母に抱きしめられた。今思えば、あれは表情を取り繕えなくなったから、顔を見られたくなかったからの行動だったのだろうか。答えはもう、確かめようがないんだけれど。

 ”今も好きだよ”

 母の体温を全身で感じながらも、返って来た答えに私は首を傾げた。
 今も好きだというのなら『昔好きだった』という言い方は食い違っているし、まぎらわしい。そこまできちんとは考えていなかったかもしれないけど、母の言葉に違和感を感じていたのは確かだった。

『どんな人だったの?』

 返ってくる言葉が思わせぶりなものだったのは、母がはっきりと断言するのを避けたからだろう。でもそのせいで私の好奇心は一向に収まらず、逆に膨れ上がる一方で。
 私は母にその人についてたくさんの事を問いかけた。母は私を抱きしめたまま、私は母に抱きしめられたままの、奇妙な問答はそれなりの時間続いた。

 ”でもね、優しい人だった”

 とにかく思いついたこと全部を口にした私に、母は全部ちゃんと答えてくれた。語る口調に嬉しさはほぼ無くて、隠し切れない不満から来たであろう文句のような言葉も混じっていたし、ずっとどこか悲しそうに語っていた。
 でも最後の締めくくりの言葉はとても優しかったのを、憶えている。
 その人については言いたくない気持ちと同じくらい、私には話しておきたい気持ちがあったのかな、なんて。今ならそう思う。

 ――私が母と『父親』についての話をしたのは、その一度きりだ。


 ▽▽▽

 視線の先では一夏が一枚の写真を眺めている。
 写真に映っているのは、今よりも子供な私とまだ元気だった頃の母。こっそり一枚だけ持ってきたもの。

 ――あの時、お母さんはなんて言っていたんだっけ。

 写真をくるくる回しながら――何の意味があるんだろう――眺める一夏に視線を向けながら、けれど意識は思い出した遠い日の事に向いている。
 随分と昔の話だし、当時の私はその会話がどれほど重要なものかを理解していなかった。なので一から十までを鮮明に憶えてはいない。たくさん話したのは憶えているけど、しっかりと憶えている事は数える程度だけ。
 それに語ったのが母である以上、その内容はすべて母の主観によるものになる。だから本当に言った通りなのか、母の思い込みにすぎなかったのか。私にはわからない。
 確かなのは、母は『そういう人』を好きになったという事くらい。

「ふ、ふふっ」

 突然笑い出したせいか、一夏が怪訝そうな顔を向けている。慌てて笑みを引っ込めて、否定するように手をぱたぱたと揺らした。
「ああ、ごめんね。一夏を笑った訳じゃないんだ。ただね、全然”違う”なと思って」
「はあ? 何だそりゃ」
 あの時母が語った内容の、思い出せる限りの総てが。今目の前で怪訝な顔をした彼に、まるで当てはまらない。完全に方向性が違うのだ。
「しかし思った以上にそっくりなんだな、母さんと」
「昔からよく言われるよ、一回だけ姉妹に間違われた事もあるし」
「マジかよ」
「まじだよ」
 一夏から返された写真を受け取る。
 四角く切り取られた光景の中で、私もお母さんも笑っている。私が幸せだった頃。一番幸せだった頃――ではない。それは、これから先の私次第だから。
「でも。性格とか好みとかは、そんなに似てないみたい」
「ふーん?」
 だって、母の語った『好きな人』と今目の前に居る君は全く別のタイプの人間みたいだから。少なくとも”そこ”は私とお母さんでは大きく決定的な違いがあるらしい。

「ああ、確かに母さんの方がお淑やかそうな感じに見えるもんな」
「私君のそういうところは、絶対一生好きにならないから……!」

 反射的に枕を振りかぶる。が、上げた腕は直ぐに下ろした。十二分に至近距離といえる距離だが、IS無しでは当てられる自信が無かった。銃器を持ち出せればやりようはあるんだけど、ここはアリーナではなく学生寮の一室だし。
「ところでさ。何で俺にその写真見せたんだよ」
「一夏に、見て欲しかったからかな。知って欲しかったの、私の家族のこと。大好きなお母さんのこと。それと……」
「それと?」
「ううん。なんでもない」
 それはね。
 お母さんにも一夏のことを見せたかったからだよ。

 ――これが、私の好きな人ですって。









――――――――

そういうとこ以外は?

色々ありましたが三章ここまで、次回から四章です。




[26596] 4-1
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:81e89f72
Date: 2015/04/02 00:41

 ▽▽▽

 『ダメージレベル』

 ISが現在どれだけの損傷を受けているのかを表す度合い。あくまで『機体』のダメージを元に算出される。ほとんどの機体が操縦者の『状態』を考慮しない。ほとんどのISが『人間』の部分を自身の一部と認識できないからだ。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

「………………」

 長い昨日が終わって、今日へやって来た。
 顔をはじめ身体全部にぶちあたって降る陽の光が、朝の到来を全力で告げている。
 ベッドから身を起こして、伸び。バンソーコーだらけの身体は小さな痛みこそ訴えてくるが、それだけ。大きな異常は無い。たぶん。
 半分寝てるようにしか見えないあの保険医さんの処置が適切だったのか、元々大した怪我じゃなかったのか。どっちでもであってほしい。

「……………………もっと」

 傍らの時計は間違いなく早朝といえる時間帯を表示している。普段ならまだ寝こけている時間だ。眠りが浅かった訳ではない。前日に寝すぎたのでもない。むしろ散々動き回ったのだから寝坊してもおかしくないくらいだ。じゃーなんでこんな早く目覚ましてるかってーと、直射日光が顔面に直撃してるからである。
 寝る前にカーテンを閉め忘れたのではない。
 そもそも閉めるも何もカーテンは昨日窓というか壁ごと吹き飛んでいるんだから。

「もっと全力でなます切りにしとくんだったあの野郎…………ッ!」

 昨晩。自室に帰り着いた俺を待っていたのは、風通し全壊にリフォームされた自室であった。膝から崩れ落ちた。何もかもが面倒になって、ヤケクソ気味に無事だったベッドに潜り込み――今に至る。
 とはいえ後回しにしたところで現実が変わるわけもなく。目を覚ませば日光でその惨状っぷりがより鮮明になった室内がおはようございます。
 さあて。
 これからどうするか。
 不幸中の幸いなのか、屋外直結された部屋でも問題なく熟睡できたらしい。頭の中はすっかりすこぶるニュートラル。低速ながらも順調に回転している。
 そして浮かんだ候補の中から最も優先度が高く重要な”それ”を選択するのも、容易い。

「朝飯食いに行こう」

 ちょっとだけひび割れた時計が表示しているのは、食堂が開く時間ジャスト。


 ▽▼▽

「――っ! お、おはよう一夏。どうしたんだ今日は、随分と早いな」
「おっはよーホーキちゃん」

 食堂に向かう途中で箒とばったり出くわした。
 剣道着で竹刀袋らしき包みを携えているので朝の自主練だろうか。ルームメイトだった期間しか知らないが、毎朝欠かさず出かけていたから箒の習慣なんだろう。なので早朝に出会う事に驚きはない。
「あれ、そんなの持ってたっけ?」
 が、疑問があった。
 箒が持っている包みに見覚えがない。俺が知るかぎり毎日同じ色、同じ作りの物だったはずなんだけど。買い替えたんだろーか。
「実家から送ってもらったこれが、昨日ようやく届いてな。これから居合いの習練だ」
 竹刀や木刀を無くした――事はないだろうから、壊れたのだろうか。妙に得意げな様子で、箒が包みをこちらに翳して包みの紐を解く。しゅるしゅると音を立てながら、包みがその中身を現した。

 なんか日本刀が見えるんだけど。

 いや。
 いやいやいや。待って。ちょっと待って。模造刀――じゃないぞだって見た瞬間頭の奥の隅っこがちりっとしたものつまり、
「マジモンの真剣じゃねーか!?」
「名は緋宵あけよい。かの名匠・明動陽あかるぎよう晩年の作だ」
「ごめん俺ブシドー語わかんない! てか学園に真剣持ち込んでいいの!?」
「許可は取っているに決まっているだろう。何も問題はないぞ」
「降りるんだ、許可…………」
 反射的に後ずさって距離をとった俺に対し、箒の方はご満悦そのもの。言い方といい顔と言い、携えたその刀は相当の『業物』らしい。俺にはよく切れる以外の事はさっぱりわからんが。

「ああ。これでより一層習練に励む。字の通りに『心機一転』。気を引き締め直そうと思ってな…………最近、どうにも色々と後れを取っている気がしてならない」

 刀を握りしめる手元がすごくギリギリ鳴っている。わざわざ締め直すまでもなく、全然緩んでいるように見えない。むしろ日増しに張り詰めていってる気すらするのだが。
 いや上昇志向自体はいいことであるけど。悪いというつもりは欠片も無い。
 ただ刃物を手にした状態で目を据わらせるのをやめてくれると嬉しい。ちょっと本当にやめて欲しい。嫌な想い出がフラッシュバックしそうだから。
「と、ところでだな一夏。私はさっきも言ったようにこれから習練なのだが……その、よかったらお前も一緒にどうだ? せっかく早起きしたのだ、朝の空気の中で身体を動かすのも、わ、悪くないと思うのだが!!」
 顔を紅潮させながら、恥ずかしさを勢いで押し通すように叫ぶ。精一杯のアプローチと思しきそれは初々しく、素直に可愛らしいといえる。
 だが携えた日本刀が総てをふっ飛ばしている。ぶった切っているって表現のが正しいかもしれん。状況と要素が混沌としてて頭がクラクラしてきた。
 が、答え自体は決まっている。
「悪いけどパスで」
「な、なんだと!? たまには、少しくらい、いいじゃないか……せっかく二人きりになれるというのに」
 顔を今度は激情で赤くして。箒は言葉をふくれっ面の中でもごもごと転がしている。
 とはいえこっちにゃ付き合えない理由があるのだ。断ったのは帯刀した女子高生に困惑したからでは決して無い。もっと真面目かつ切実な事のため。

「いやぱっと見でわかりにくいと思うんだけどさ」

 さっき箒と出くわして驚かなかった訳だが。それは短い間でも同室で過ごして向こうの習慣、習性を――箒が早朝に練習をする事を知っていたからである。
 逆に箒も”今の俺”の習慣や習性をある程度知っていると言う事でもある。だからそれが俺にとって重大な要件であると通じる筈だ。

「俺さ、今倒れそうなくらい飢えてるんだ……」
「引き止めて悪かった」


 ▽▼▽

 IS学園の朝食はバイキング形式となっている。
 並べてある物の中から各々が好きに取っていいってゆー、アレ。
 要は食べ放題である。

「あら、珍し――ひっ!?」

 朝飯食ってる俺を見たオルコットの第一声がこれだった。確かに自分でもこんな朝早く活動してるのは珍しいが、だからって悲鳴はいくらなんでもあんまりじゃねーか。

「何ですのその量は!? あ、朝から……信じられませんわ…………!!」

 俺の訴えに気付く余裕もないらしい。オルコットの視線は俺がテーブルの前に広げた朝食に釘付けられていた。確かに四人がけのテーブルの卓上をほぼ一人で占拠しているが、時間が早いこともあって食堂は混んでいない。特に問題はないはずである。
「ふぁふぁへってんふぁからふぉーふぁふぇーひゃん」
「食べるか喋るかどっちかにしてくださいまし!」
 じゃあ食おう。
「本当にもう貴方という人はもう……!」
 何やら憤慨しながらも、てきぱきと空になった食器類を積み重ねて退ける。そうしてオルコットは空いたスペースである対面の席に座った。
 食事に同席するのが珍しい――というより同じ時間帯に食堂に居ることがあんまりない。特に朝食時は。根本的に活動する時間がズレてるんだろう。たぶん。
 まあ時間帯被ってても、誘ったところで普段は断られる気がするが。

「それで、何事ですのこれは」

 ちょうど食事の切れ目に問いかけられる。わざわざ同席したのは、こちらの様子が普段と異なっていると判断されたからだったか。
「え? 普段より多いは多いけど、このくらいなら十分普通なんだけど」
「なんてこと…………!」
 顔を手で覆ってものすごく絶望しているオルコットが居た。これもカルチャーショックの一種なのかね。とりあえず話は終わったらしいので食事再開――の前に。
「飲み物コーヒーなのな。勝手だけどオルコットは紅茶ってイメージあった」
「普段は紅茶ですわよ。今日は、その……眠気覚ましのために、あえてこちらに」
「何だそりゃ、夜更かしでもしたのかよ。俺の早起きよかお前みたいなのが夜更かしする方が珍しいんじゃねーか」
「ええ、まあ。昨日は、その、例外というか」
 何やらバツが悪そうに、あとちょっと忌々しそうに。
 一度コーヒーに口をつけて――顔しかめた、苦かったらしい――から、口を開く。

「ちょっとわたくしの部屋で鈴さんと反省会をしていて」
「まだやってたのかよお前ら!?」

 昼で終わらなかったのは知ってるが、そこまで延長戦に突入してるとは思わなかったぞ。吐き出すように言い終えて、オルコットはまだ熱いであろうコーヒーをぐいと飲み干す。ぶり返してきた苛立ちを流しこむように。
「って事はさ、もしかしてかなり夜中まで起きてたのか。オルコットと鈴って」
「そうなりますわね。不本意ながら。鈴さんが、先に・・! 眠ってしまってお開きになりましたが」
「ならもうちょい寝とけばよかったじゃん。まだ早起きって呼べる時間だぞ」
「…………突然頭に齧り付かれたら嫌でも目が覚めますわよ」
「ああ、鈴か」
 イントネーション的に終盤はどっちが先に寝るかの意地の張り合いになっていたのではなかろーか。あとさりげなくオルコットの呼び方が『凰鈴音』から『鈴さん』に変わっている。決着は付かなかったが打ち解けはしたらしい。
 それは、それでいい。
 ただ、

「ふーん?」

 夜中まで二人共起きていた。
 つまり昨夜の『鬼ごっこ』の間、ずっと二人は起きていた。言い争いをしていたのだから、寝ぼけていた訳ではない。夜中の時点では二人共全力で意識を保っていた事になる。
 それなのに。
 あの騒ぎに気付かなかった、と。

「織斑一夏。何かありまして? 昨夜に」

 一秒もない間だったのに。何かしら感じ取ったのか、オルコットがすっと目を細めた。寝不足というのは本当なのだろうけど、眠気の欠片どころか一切の不調を感じさせない蒼い瞳が、俺を見ている。
「いんやー何も? ただ、それだけ夜更かしたせいなのかなって。お前の頭の――」
「あら、寝癖なんてありませんわよ? 少々寝不足だからといって身だしなみに手を抜くセシリア・オルコットではありませんわ」
「ヘアバンドが裏表逆なんだけど」
「はうっ!?」
 髪は言うとおり、気にかけてばっちりセットして出てきたんだろう。だがヘアバンドまでは完全には気にしていなかったか。寝不足の部分に期待して賭けてみたが、当たり。
 慌てるあまり一度外すという発想を取り落としたのか、ヘアバンドを頭に付けたまま確認しようとして四苦八苦している。
 そんなオルコットが騙されたと気付いて、こっちを睨みつけるまで一分もかからないだろう。だがさっきの話題はこれで流せる。
 話題は、流せる。
 けれどもその後に沸き上がるであろう、怒りは。

「――――――一夏さん? 少々お話があります、よろしいですわね?」

 どうしよう……!




 ▽▼▽

 額がものすげー痛い。

 さすがに食堂内ではレーザーライフルもハンドガンも出てこなかったが、代わりに全力のデコピンを叩きこまれた。
 どういう指の力してるんだあのオルコットは。ぶっ叩かれたのと同じかそれ以上の鈍痛を俺の額が未だに訴えている。小石くらいなら割れるんじゃなかろーか。あれを『デコピン』なんて軽い響きの単語に分類していいのだろうか。

「いちかー、おふぁよふー」
「おは……よう……?」

 向こうから――おそらくたぶん鈴と思しき人物が歩いてきた。
 いや姿形は俺の知っている鈴とおおよそ一致している。だがいつも勝ち気全開でぱっちり開いたつり目は、全く開いていなくてほぼ横線。頭のツインテールは左右で極端に長さが違って冗談以外の何物でもない。
 小さい口で欠伸をしながら、目をぐしぐしとこすって。挙句の果てにちょっとゆらゆら揺れていた。自身の寝不足さを全方位に訴えながら、ふらふらとこっちに歩いてきて。

「あんたがこんな時間にうろついてるの珍しいわねー」

 廊下の隅に備え付けられた消火器と会話しだした。
 こいつまだ寝てるんじゃねえのか。
「んー……あんた縮んだ?」
「縮むわけねーだろ。それと俺はそんな全身真っ赤じゃねー、っとと」
 鈴の身体の揺れが一際大きくなって、すっ転ぶ手前まで傾いた。慌てて駆け寄って受け止め――おいこっちに預けるなもたれかかるな自分で立て。
「らくー……」
「なんだこのふにゃふにゃした生き物」
 つか今気付いた。
 髪型が本当におかしい。これ不揃いなツインテールじゃない。髪の房が三つある。変則すぎるトリプルテールになってやがる。
「お前これ髪型すげえ事になって…………鈴?」

「…………………………」

「おい。おいコラ鈴! 寝んな!!」
「あによう、おきてるわよぅ……」
 がっしがっしと揺さぶると鈴が不満気に呻いた。でも寝言でも通じるくらいに消え入りそうな声量なんだけど。寝言じゃねーのこれ、

「……………………おきてる、五分後には」
「それ今は寝てんじゃねーか! 起きろォ!!」

 全力で揺さぶり続け怒鳴り続けて、数分後。
 小さい口を目一杯開けて、一際大きなあくび。それから目を半分よりは多く開いた鈴が、ぱちくりと数度瞬き。

「あれ、おはよう一夏。こんな時間から起きてるの珍しーわね」
「おはようデジャヴ!」
「朝っぱらからなに怒ってんのよ。変な夢でも見たの?」
 吐き捨てるように挨拶し返した俺に、鈴は心底不思議そうに小首を傾げていやがった。
「何でもねーよ、くそう。とにかく起きたんなら、その頭何とかしろ」
「頭って何…………うげっ」
 直接触れたことで、自身の髪型の盛大な迷走っぷりに気付いたらしい。鈴は表情を盛大に引き攣らせ、唸リ声を上げた。

「嘘でしょ、あたしこんな頭でここまで歩いてきたわけ……?」
「滅茶苦茶でも身支度してここまで歩いてこれたって時点で逆にスゲーと思うわ」

 呆然と呟きながら、鈴は髪を結んでいたリボンやらヘアゴムを一気に毟り取った。
 普通に恥ずかしかったのか頬がちょっと赤い。すぐさま元通りに結び直すかと思えば、鈴はこちらをじっと見て、それから手元のヘアゴム群に視線を落とした。
 それから、
「ん」
 ヘアゴムをこちらに差し出してきた。
 意図を掴めずにいると、鈴は更にこっちに手を伸ばす。何かを催促しているように。

「やって、髪」

 差し出されたヘアゴムを見て、それから鈴の頭を見て。
 そこでようやっと俺の思考は鈴の要求の意味を飲み込んだ。
「俺そーゆーの得意じゃねえんだけど」
「いーじゃないのよ、それくらい」
 不意をつくようにヘアゴムがぽいと放られる。
 顔を狙ったであろうそれを反射的に掴み取ってしまい、断るに断れなくなった。狙いやがったなこの野郎。
「ったく、後で文句言うなよ」
「言わない言わない。それに部屋に戻ったら自分で結び直すから、多少雑でも気にしゃしないわよ」
「それ俺が今結ぶ意味なくね?」
 こちらの言葉など聞こえないと言わんばかりに。鈴はこちらに背を向ける。
 やるしかあるまい。目の前にある髪をすくいとった。憶えのある髪質で、手触りに目新しさなんかある訳もない。手の中の髪をきっかり均等に左右に分けて、作った房にヘアゴムを巻きつける。一回二回と、巻きつけて。
「ほらよ」
「うん、ありがと」
 振り向いた鈴の頭の両側から垂れる髪の房の、長さが左右で揃っていることを確認する。。
「あ、いやこれ微妙に結び目の位置が違……誤差って事にしといてくれ」
「ぶきっちょー」
「うるせえ」
 俺が鈴の毛先、正確には左右の下端の位置を眺めていると――鈴は俺自身を眺めていた。
 見慣れた顔からは何時の間にか眠気が綺麗さっぱり消えていて。普段通りの勝ち気なツリ目が、俺の視線の先にある。

「昨日何があったのよ」
「何かあったことは確定なのかよ!?」

 鈴は自分の右袖を少しまくり、手首のあたりを左手でとんとん。鈴自身の腕に何かあるのではなく、俺の右腕の事を指しているらしかった。
「バンソーコー、見えてる。それに」
 鈴の両手がこちらに伸びてくる。
 小さい手にくっついた指が、俺の頬を左右とも軽くつまむ。

「顔がこわばってる。堅いのよ。すごく、あんたらしくない」

 怖いくらいに真っ直ぐで、だから嘘は間違いなく通じない。
 下手に話題をそらしたら逆効果になるのは、目に見えてる。
 さあて。

「俺のルームメイトが誰だったか思い出してみろよ。一晩同じ部屋に押し込まれリゃ、多少のいざこざは起きるに決まってんだろ。それにもう大体かた付いてるよ。結構しんどかったけど、終わった話だ」

「…………………………………………ふーん」

 うわすごいジト目。
 納得してない、明らかに納得してない超不満そう。
「……そーゆーことなら。アンタの問題だから、あたしが口出すことじゃないけどさー」
「ところで指離してくんね。超地味に喋りにくいんだけど」
「でもねー?」
 鈴の顔がにこーと、満面の笑みに変わった。
 同時に脳内で鳴り響く警鐘。俺が振りほどくよりも、鈴が既に捕まえている指に力を込めるほうが早い頬が強制的に外側ァ!

「なーんか『のけもの』にされてた気がするのよねえ…………!」
「あいだだだだだだ! 落ちるほっぺが落ちる物理的に落ちる!!」

 弾き飛ばす勢いで鈴の腕を振りほどいた。が、鈴からの抵抗はほとんどなく、俺の頬はあっさりと解放される。

「朝っぱらから辛気臭い顔見せたぶんよ、ばーか!」

 べえ、と舌を出した鈴が、すこぶる小憎たらしい顔で言い放った。



 ▽▼▽

 普段よりかなり早い時間に顔を出した職員室で、山田先生に声をかけた。
 どう事情を説明したものかと事前に言い訳っつーか説明をあれこれ考えていたが、昨日あった騒動についてはもう教師間では伝わっていたらしい。
 だったら話が早いといくつか頼み事をしておく。これで今日は屋外に直結していない部屋で寝られる事になった。

 それから後は、いつもと同じ。

 昨日あれだけ大暴れしたというのに。拍子抜けするほどいつも通りだった。
 何の問題もなく、滞り無く、予定通りに一日は過ぎていく。周りに居る大半の人間は昨日の騒ぎをそも知らないので当然だろうけど。

「さあて、と」

 体調不良を理由に欠席している金髪の方の転校生を、そのままにしておくつもりはない。
 敵意が高まり過ぎて否定極まった拒絶にシフトしたらしい銀髪の方の転校生の方も、そのままにしといてやるつもりはない。
 周りの皆がいつも通りに日常を過ごしている中で、俺の前には山ほど山のような問題が山積みである。それらを越えるなり叩き潰すなりするのは決定事項である、が。
 他の全部を後回しにして、なによりも一番初めに取り掛からなければいけない事がある。
 他の全部と戦うために、まず始めにやっておかなければいけない事がある。

 白式は出自不明のISである。

 が、機体のメンテナンスは当初の予定通りに倉持技研が受け持っている。修理の要請を出した場合は技研からスタッフが送られてくる手筈になっている。俺はというとただ待っているだけである。
 白式が俺の身体ではなく眼前にある。
 IS用のハンガーに固定された機体は――無事な所を探す方が難しい。
 装甲の大半は焼け焦げているか剥がれ落ちていて、名前の由来である『白』が著しく減少してしまっている。破裂したと思しき内部機構が機体の外へと飛び出している部分もあった。露出した内部フレームは砕けて、捻れて、潰れて、元の形がわからない。万全なら虚空でさえ踏みしめられる脚は、一体いくつの部品が欠落したのか歪な形に成り下がっていて、機体の自重にすら耐えらるように見えない。
 背部の大型スラスターなんて、言われなければこれがスラスターだったとわからないくらいに原型を留めていない。マシなもう片方だって無数の弾痕が刻まれているのは勿論、噴射口の周辺は溶けた飴細工みたいになっている。機体だけでなく武器も同様に損傷が著しい傍らに立てかけられた雪片弐型は刀身だけでなく、柄も含めた総てにヒビが走っている。もう一度でも斬りつければ、間違いなく砕け散るだろう。

「…………シロ。お前直るん、だよな」
【はい。自己修復機能は正常に作動しています。完全な修復には時間を必要としますが、修復自体は問題なく継続中です】
「そっかー」

 ダメージレベルがDに突入するほどに損傷した機体を、眺めて、待っているだけ。
 IS同士の戦闘ならば――あくまでも競技としての戦闘ならば、通常ここまでは損傷しない。基本的に攻撃を受けるのはエネルギーシールドだし、一定以上のダメージは絶対防御が発動する。それに本来は致命的な損傷に至る程のダメージに対しては、実体化を維持できない。
 白式がここまで損傷した理由は二つ。
 一つは得体のしれない妨害を受け、エネルギーシールドと絶対防御が機能不全に陥ったこと。もう一つは――限界以上に、実体化を維持し続けたから。
 戦闘の継続を優先させるだけならば、必要部分以外の実体化まで維持する必要は無かった。けれども白式は機体総ての維持を最後まで止めなかった。
 俺がバンソーコーだらけになる程度で済んだのは、そのおかげ。最後まで一片足りとも消えなかった装甲が、機体が、相手の攻撃を受け止め続けてくれたから。

「なあシロ。ちょっと聞きたいんだけどさ」
【はい】
お前AIってさ、褒められた方が嬉しいの? それとも謝られた方がいいの?」
【……はい。質問の意図を測りかねています】

 原因を辿れば、トラップに引っかかった俺の不甲斐なさな訳だ。何を言ってもやっても結局俺の自己満足ではあるが、それでも何もしないのは気が済まない。
 けれども俺はAI相手の場合どういった対応が正しいのか知らないどころか推測すら出来ない。だったら目の前に本人(?)が居るのだから聞けばいいのである。

【……………………………………】

 意図を説明してから五分くらい経ったけど、もしかしてこいつフリーズしているのでは。
 もしや俺は逆に嫌がらせみたいな真似をしてしまったのでは……?

【謝罪も感謝のどちらも必要ありません】

 あまり深く考えなくといいと言うべきか迷っていたら、前触れ無く答えが返ってくる。驚いて椅子から転げ落ちそうになった俺に構わず、シロが続ける。

【私は操縦者の総てを『肯定』するために造られています。故に操縦者の『意向』が無ければ応えようがなく、何の意味も成し得ません。なので】

 シロはそこで一度言葉を切った。AIに息継ぎは必要ないのに。
 まるで続く言葉を強調したいように。

白式にとって最も喜ばしいのは――”アテにされる”ことです】

 解決していない問題が、今もまだいくつもある。
 それを全部越えても、終わりではないのだ。きっと次が幾度となくやってくる。そして起こる問題の、その大半が俺一人では解決できないけど。

「わかったよ。更に滅茶苦茶アテにする――――最期まで、頼むぜ」
【はい】

 相も変わらず抑揚のない平坦な音声。声と呼ぶには無機質すぎる。
 ただ、いつもよりほんの少しだけ誇らしげに響いて聞こえたのは、きっと気のせいじゃないだろう。



[26596] 4-2
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:81e89f72
Date: 2015/05/02 15:05

 ▽▽▽

 『盗み聞き』

 許しを得ず、第三者が他者の会話を聞くこと。
 話している人物が聞いている第三者の存在を知覚していない事が前提となる。故に近付いた人間を即座に察知出来る感性を持っている相手に用いるにはあまり相応しくない。
 そんな人類は稀にしか居ないが。
 稀だが、居るが。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▼▽

「あ」

 寮への帰り道、その途中で立ち止まる。そうだ俺の部屋吹っ飛んでんだった。今日どこで寝泊まりすればいいのか聞いてねえ。
 職員室に引き返すにしても――現在位置は校舎と寮のちょうど中間辺り。校舎に戻れば確実だが、寮まで行って待ってても問題はなさそうである。もう少し早くか遅くに思い出したかった。どーしよーかね、

「答えてください教官! 何故こんな所で教師など!」

 傍らから、声。
 姿は見えないのに声だけ聞こえてくる、こう表すと若干ホラー。
 実際は向こうの声がデカイから嫌でも聞こえてくるだけなんだけどもさ。とりあえず街路樹の脇に座り込んでおく。立ったままだと見つかるかもしれんし。
 プライバシー? こんな往来でデケー声で話してる方が悪い。

「何度も言わせるな、私には私の役目がある。それだけだ」
「このような極東の地で何の役目があるというのですか!」

 会話をしているのだから最低二人。
 どちらの声にも聞き覚えがある。てか片方は千冬さん。もう片方は――何だろ。いや誰の声かはわかる。わかるんだが、違和感がすごい。そんな『叫び声』には聞き覚えがない。

「お願いです、教官。我がドイツで再びご指導を! ここではあなたの能力は半分も生かされません!」
「ほう」

 切実に、絞りだすように、真剣に訴えているのは――ラウラ・ボーデヴィッヒ。たぶん。声そのものは同じ、でも用いている感情が違いすぎる。俺と相対してる時はとにかく”冷たい”のに、さっきから聞こえてくる言葉には端から端まで熱が篭っている。

「大体……この学園の生徒など教官が教えるにたる人間ではありません」

 『教官』呼びに、あの態度。
 千冬さんがドイツで教鞭振り回してた事があって、その時の教え子があの転校生。正確に合っていないかもしれないが、大きく間違ってもいないだろう。

「意識が甘く、危機感に疎く、ISをファッションかなにかと勘違いしている! そのような程度の低い者達に教官が時間を割かれるなど……!」

 どんどんヒートアップしていく転校生。
 座ってるだけじゃ不安になってきた。念の為に伏せておこう。

「――――そこまでにしておけ」

 たった一言、けれど凄みのある声が不可視の重圧を生み出す。まるで”上”から”下”へ押し付けられていると錯覚するほどに、重い。続く言葉を体内に押し戻されて、ラウラ・ボーデヴィッヒが苦しげに息を吐く。
 ざり。靴で地面を踏みしめる音。普段ならこんな大きな音はしない、させない。もっと静かに歩く。だからこれはきっと”わざと”鳴らしてる。聴かせるために。

「少し見ない間に随分と偉くなったな、十五歳でもう選ばれた人間気取りとは恐れ入る」
「そんなつもりは……私は、ただ貴女の……!」

 面と向かって話している転校生の動揺が伝わってくる。しかし逃げない。怯えてはいる。必死に反論を試みる。切実に訴えようとして、

「話は終わりだ。寮に戻れ」
「う、くっ……!」

 その総てを、ばっさりと切り捨てられた。震えた声すら発することが出来ず、悔しそうな呻きだけが漏れていた。
 ここまでで、一つ解ったことがある。
 正確には解っていたつもりの事柄について、正しく認識したというか。

 ――あの転校生は『織斑千冬』を心底尊敬している。

 『織斑千冬』を敬っている輩にも。
 そこから派生して弟である『織斑一夏』に難癖つけてくる輩にも。
 出くわすのは今回が初めてではない。っつーか割とよくあるあった。この手の絡まれ方にはぶっちゃけ慣れてる。
 だけど、あの転校生はその”規模”が過去最高だ。
 まず根本の『織斑千冬』に対する感情がこれまでのケースとは段違いに凄まじい。俺が思ってた以上に深く、真剣に、憧れ――いやもう崇拝の域かもな。
 わかるのはそこまで。
 何故そうなったのか、何があったのかは解らない。実際に直接教えを受けたからなんだろーか、それにしたって尋常じゃない。もっと特別な何かしらが、

 考え事をしていたのだ。

 だから転校生がその場から逃げるように駆け出した事に気付かなかった。駆け出した”方向”も全く気にしていなかった。いや頭の一部分では気付いていたかもだけど。即座に反応出来なかったのなら意味は無い。
 要するにどうなったかってーと。

「ア゛ァ゛オ!?」

 思いっきり踏まれた。
 体重を支えつつ進行方向への加速を得ようとしっかり振り下ろされた脚が俺の腰に突き立てられた。腰骨の隅々にまで響き渡る衝撃。上半身と下半身が分かれたかと思った。よかったちゃんと繋がってる。
 一方、踏みつけた方はというと。
 足場の急変よりも、さっきの問答で精神的な平静を崩していたのが原因だろう。完全にバランスを崩したらしく――アスファルトに顔面からダイブしていた。
 むくりと顔を上げた転校生は、自身が何に躓いたのかを確認するためくるりと振り返った。目が合った。さすがに少し涙目だった。

「貴ッ様ァ゛ァ…………!!」

 うわ。
 乱れた銀の髪をそのままに。
 片方だけの赤い瞳を可能な限り釣り上げ。
 ゆらりと立ち上がったその姿が幽鬼のよう。
 次の瞬間にでも飛びかかって来てもおかしくない。いやここまでくると飛びかかって来ない方がおかしい。

「何をやっているんだ、お前達は」

 ガッツリ張り詰める緊張感など知ったことではない。そう言いたげに割り込んできた声は、この場に居たもう一人。つまりは千冬さん。
「きょ、教官! こ、これは……く、うぅっ……!」
 擦りむいたらしく少し赤くなっていた転校生の顔面が更に真っ赤になっていく。単純に恥ずかしいんだろう。たぶん。なにせ尊敬してる『教官』の前でアスファルト顔面擦り披露した訳だから。
 どうでもいいがこちらには盗み聞きがバレた事への驚きや焦りは全く無い。どうせ俺が居ることは承知の上だったんだろうし。何でって相手千冬さんだぜ、むしろこの距離で気付いてなかったら体調不良を疑うわ。

「なんか、すまんな」
「黙れェッ! この屈辱、絶対に忘れんぞ!!」

 謝ったのに罵られた。
 憤怒の絶叫は捨てセリフ代わりだったのか、転校生は今度こそ本当に走り去った。すげー速い。視線の先で揺れる銀の髪がみるみる小さくなっていく。
 元々小柄なその背中が、何だか随分小さく見える。まるで子供の――年齢的には十分子供だったか。
「うーん」
「どうかしたのか、そこの盗み聞き男子」
「いや、あいつ若いなぁって……」
「男子高校生の言葉とは思えんな……」
 上から降ってくる声には多分に呆れが含まれている。さっきよりも声が近いのは、こっちに歩いてきたからか。

「気にしているか」
「絡まれたことに関しては全く気にしてないけど、野郎がああも絡んでくるまでになった理由は聞きたくはある」

 後ろ姿が見えなくなった頃合いに。隣といえる距離から発せられた言葉に即答する。ぐねりと首を傾けて隣に立っている人を見る。目が合わなかった。凄いそっぽ向いていた。聞かれたくないなら持ち出さなきゃいいのに。
「ま、無理に聞き出すほどじゃねーかなー。マジモンの『姉弟』だって互いに洗いざらい何でもかんでも話してる方が珍しいし。互いに話してない事、話したくない事の4つや5つあるくらい普通だと思いますよ、俺は」
「そう、か」
 珍しく歯切れが悪い。
 こっちとしては、気になるは気になるが実際は好奇心程度だ。
 本当に重要な事ならちゃんと話してくれるんだろうし。
 だから、俺が知っても今更どうしようもない事で、かつ彼女が言いたくない、辺りだろうか。たぶんだけど。
「そうそうそう。そんな事より千冬さん、ちょっと聞きたいんですけど俺の部屋って今度はどこになったんです?」
「…………学校では織斑先生だ」
 本当に気にしていない事が伝わったかは知りようがないものの。声に占める呆れの割合を増やしながら、千冬さんは答えの代わりにポケットから鍵を一つ取り出した。
「山田君に頼まれていてな、渡し忘れたそうだ」
「ああ、何でこんな半端な位置で立ち話してるのかと思ったら…………あれ、普通の部屋ってことは今度は一人部屋なんです? それともまさかまた女子がルームメイトとか言い出すんじゃ」
「どちらも違う。当分は男子扱いのままだからな」
 そこで千冬さんは一度言葉を切った。
 続く言葉を何やら複雑な感情を伴って続けられる。

「ルームメイトは『シャルル・ルクレール』のままだ」



 ▽▼▽


「本当にルクレール君のままだ……」
「人の顔見た途端に嫌そうな声上げるのやめてくれるかな、織斑くん」

 レコードを更新する速度で駆け抜けて、新たな自室までやって来た。中に居たのは、言われた通り決まった通りに『シャルル・ルクレール』。
 全力で開け放たれたドアが元通りに閉まり、鍵がかかったのを確認して。ルクレールはふう、と息を吐いた。気のせいか、雰囲気もさっきより柔らかく見える。

「本当に続けんのなー、男装ソレ
「……退学手続きが終わるまでだけどね」

 千冬さんが言うには。
 『シャルル・ルクレール』は退学で決定。ただしその準備が終わるまでは、このままシャルロットに『シャルル』を続けさせる――そういう事になったらしい。
 要は最後まで『シャルル』として扱う訳だ。『シャルルをやってたシャルロット』はこのまま隠し通して居なかった事にする、と。
「手続きにそんな長くかかるってのが、イマイチわかんねーんだけどなー」
「これでも一度正式に『入学』してるから。それに今回の事はまだ判ってないことも多いから、報告待ちだって言われてる」
「報告?」
「たまたまフランスに生徒会長が”出張”に行ってるからついでに調べさせるって、織斑先生が」
「ここの生徒会長は出張とかあんのかよ、サラリーマンじゃあるまいし……」
 ちげえ、そこじゃない。
 このタイミングでフランスって、明らかに事前に察知してるじゃねーか。だったら意図的に入学させた訳で、つまり何かしらの思惑はあったんだろうけど――止めだ。推測するにも情報が足りない。何より俺の頭が致命的に足りない。
「で、どうすんだよお前は?」
「だから手続きが終わるまでは――」
「違う。それが終わった後に、シャルロットお前はどうするんだって話」
 予想外だったのか、俺の言葉に目をぱちくりと瞬かせる。
 少しの逡巡の後に、震えた声が吐き出された。

「わからない、まだ何も決められないんだ」

 小さな声とともに伏せた顔は、しかし直ぐにがばっと上向く。
 表情には迷いはあるが、弱さはなかった。

「だから――私がどうしたいのか、何をしたいのか、ちゃんと考えてみるよ」
「いいんじゃねーの、それで」

 きっと選択肢は多くないし、どれを選んでも楽ではない。けれども自分で決めなければいけない。それが最低限度だ。
 ただ途中で不特定多数にバレてしまえば、それも怪しくなる。『シャルル』と『シャルロット』を別人として扱ってゴリ押すつー事は。
 まずは”そこ”を最後まで隠し通さなきゃいけない。そこが崩れた後まで学園が気を利かせてくれるってのは、ちょっと楽観的すぎる。
 俺と違って、こいつはまだまだ先があるってのに――なくなってしまう。
 だったら、出来る事を出来るだけはやらなきゃなあ。
 じゃなきゃ『俺』じゃねえものなあ。

「それでね、あのね……シャルルの時は『織斑くん』って呼ぶけど、その……私の時は『一夏』って呼んでいい?」
「面倒くせえな統一しろよ。っつーかお前もう既にその呼び方してねーか」
「く、区別付けたいの! あの、それでね私のことは――」

 俺はこいつをシャルルとは呼びたくない。
 俺はもうこいつの名前を知っているんだから。
 けれどもシャルロットはここには居ない人間の名前だ。

「じゃあ俺はシャル・・・って呼ぶな」

 一言で、面白いくらいに瞬間的に真っ赤になった。
 そんなに気に入ったのか。





[26596] 4-3
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:df45c217
Date: 2015/05/24 16:13

 ▽▽▽

 『学年別個人トーナメント』

 文字の通りに学年別で行われるISのトーナメント戦。IS学園の全生徒が参加するため、一週間かけて行われる。
 一年は浅い訓練段階での先天的才能評価、二年は学園での訓練を経た成長能力評価、三年はより具体的な実戦能力評価を目的としている。観戦には各国政府関係者、研究所員、企業エージェント等が観戦に訪れ、生徒にとっては自身の能力のアピールの機会とされている――らしい。
 唯一間近で観戦する機会が最も忙しい時期だったので、名前と概要くらいしか憶えていない。

 ――とある人物の手記より抜粋。


 ▽▽▽

「はえー」

 空中に投影されたウインドウを見つめる山田真耶が何とも間の抜けた声を上げた。
 傍らの織斑千冬は特に表情を変えること無く、表示された内容に目を通している。二人の視線の先にはIS学園のモデルが映し出されている。精巧なそれは学園の姿をそっくりそのまま表しているが、一つだけ違う点がある。

 モデルの学園は『覆われている』のだ。

 その総てが半透明の――正確に言うならば『遮断シールド』で包まれている。やっている事自体は学園内にあるアリーナと同様。けれども範囲が段違いに大規模であり、必要な設備もまた大規模なものになる。それでも設置と稼働が許可されたのは、先日の無人機による学園への襲撃があったからだろう。

「本当に学園まるごとシールドで覆えちゃうんですね。これなら――」
「前回使われた無人機の武装では破られはしない程度の防御力はあるが」

 声を弾ませる真耶だが、返す千冬の言葉は堅かった。
 この学園はISによる襲撃は想定されているし、対策も存在している。だがそれは”ISのコアは貴重であり、総数が少ない”という前提の下に想定された対策だ。『無人機』と『登録されていないコア』が確認された時点で、その前提は崩れている。

「広範囲に常に展開されているシールドの防御力はそこまで高くない。攻撃を感知した箇所にエネルギーを集中させ、その地点のみ必要な防御力を発揮する。だからアリーナよりも巨大なシールドを張り続ける事が出来る訳だが」
「……受ける攻撃の数が増えれば増えるほど全体の強度が下がる、という事ですね」
「ああ。それでも学園側の供給が追いつく限りは耐久出来るだろう。だが、次の襲撃に使われる機体が前回より”弱く、少ない”という保証は無い。それにシールドはあくまでも『盾』だ。侵入者を撃退するのは――」

 開かれた別のウインドウにはISが映っている。打鉄とラファール・リヴァイヴ。一般的な量産型のIS。学園でも訓練機として馴染まれている機体。
 だがそこに映る機体はその形状を大幅に変えている。増設された装甲や、接続された大型のユニットによって、兵器という概念を強く連想させる姿へと。この二機は迎撃に使用する戦闘用のセッティングを検討している真っ最中だった。
 決定された仕様に改修を施される機体の数はまだ決まっていない。何せ、この学園のISは本来”教材”である。訓練用の機体を減らしすぎて、教育の部分が疎かになれば本末転倒。戦闘用の機体を増やしすぎれば外野から余計な口出し手出しを受けかねない。かといって生徒に危害が及ぶ事態は避けなければならない――塩梅が難しい問題であるが、それは学園の上層部が決める事だ。

「機体は次のトーナメントまでには形になっているだろう。となると誰が乗るかも問題になってくる訳だな。機会があれば私は山田君を推薦したいところだが」
「えぇ!? わ、わわ私ですかっ!?」

 千冬にしては珍しく、冗談じみた軽い口調ではあるものの、本気だ。実際に千冬が意見を求められれば言った通りにするだろうし、求められずとも意見を送るつもりだ。

「あわあわわわわ……!」

 一体どういう光景を思い描いているのかは見当もつかないが、当の本人は真っ青な顔で今にも泡を吹きそうな程動揺していた。

「で、でも。頑張ります。生徒たちに、怖い思いをさせるわけにはいきませんからね……!」

 確かに精神面に懸念事項はあるものの、意を決してそう言い切れる山田真耶という後輩を織斑千冬は信頼しているのだ。
「全く、今からそんなに固くなっていては保たないぞ」
「ほへぇ」
 肩を軽く叩くと、ガチガチに固まっていた真耶はそれを切っ掛けとして緊張を逃がすように息を吐いて、ぐんにゃり。吐息と共に魂までも抜けたかのようだ。
 そんな真耶は一旦置いておいて。
 千冬は表示されたウインドウに視線を戻す。映るのは、全周遮断シールド、迎撃用のIS、射出用のカタパルトと、その総てが襲撃への対抗策として現在作業中の設備である。
 作業を行っているのは当然学園のスタッフ――だけではなかった。
 その中には外部の人間である事を示すIDカードをぶら下げた人間が混じっている。更には制服姿の、つまりは生徒も僅かながら混じっている。
 行われているのは学園の防衛設備に関する作業だ。そこに外部の人間を関わらせる事に対しての反対意見はあった。
 けれども学園の上層部が参加を認めているのだ。多少の反対で覆る訳もない。それに人手が足りなかったのも事実。学園のスタッフだけでは学年別トーナメントまでに間に合わせるのは不可能だっただろう。
 ふいに来客を告げるアラームが鳴る。

「あの、すいません。織斑先生が、ここに居るって、聞いて」

 ドアが開き、遠慮がちな声。
 部屋に入ってきたのは生徒、故に女子。顔には長方形のレンズの嵌ったメガネをかけている。その奥の瞳には確かに光が灯っているのに、どこか虚ろに見えなくもない。そのせいか全体的な雰囲気に陰りがある。
 作業監督的な二人の居る部屋にやってくるのだから、彼女も作業への参加を許された一握りの生徒の内の一人である。学園と関係のある家の生まれで、かつ学園と協力関係にある技研の開発にも参加しているのだから、今回駆りだされるのも当然といえた。

「……………………」
「どうかしたんですか?」

 差し出された書類に目を通している最中で、千冬は僅かに顔を歪めた。その様子をみた真耶が、横から顔を出して書類を覗きこむ。書類は追加の人員についてのもの。
 書類自体に不備はない、所属している『倉持技研』に問題がある訳でもない。では何が問題なのかというと。

「え、随分若……えぇ!?」
「どうして、こいつが?」
「織斑先生のお知り合いなんですか?」
「いや私はあまり知らん。”名前”は知っているが――」

 二人の困惑は違うようで、共通している。
 要するに二人共、書かれている人間が『技術者』として学園に呼ばれた理由がわからないのだ。何かしらこの分野において功績を残していなければ、”高校生”がIS学園の設備の改修に呼び出される筈がないのだから。

「その人」

 佇んでいた生徒が口を開いた。二人が何に対して困惑しているのかを察したのか、続く言葉は二人の疑問を解決出来るものだった。

最初の・・・『打鉄』を作った人です」


 ▽▽▽

 セシリア・オルコットは頭を抱えていた。

 物理的に抱えている訳ではない。要するに悩んでいるのだ。
 IS学園では今月末に『学年別個人トーナメント』が開催される。
 名称からも判るとおりに、各学年が全員参加してのISによるトーナメント戦。その結果として、現時点において学年で誰が最も優れているのかが決定される。
 ならばセシリア・オルコットには優勝以外にありえない。
 目指す、とか頑張る、とかいった生半可な表現は不要。優勝”する”という断固とした意志がある――あるのだが。

――『学年別トーナメントの優勝者は織斑一夏と交際できる』

 今、こんな噂が出回っている。
 学年別トーナメントについて何か噂が流れていたのは知っていた。いたのだが、いざその内容を聞いた時にセシリアは愕然とした。
 そんな噂が流れている中で優勝をもぎ取ってしまえば、『織斑一夏が欲しい』という意思表示になってしまうのではないか。それは、困る。困るのだ。確かにセシリア・オルコットは織斑一夏に執着しているが、ソレはあくまでも倒すべき好敵手に対するソレであって、そういった男女間のソレではないないのだないはずである。だからそう思われるのはなんとも受け入れがたい、けれどもだからといってISでの競い合いにおいて優勝を逃すなど『セシリア・オルコット』にはあってはならない訳で。
 ほんの少し、本当に僅かながら悩んだ後に。セシリアは噂を気にせずに当初の予定通り優勝する事にした。
 なにせあくまで”噂”であって、真偽は定かではない。
 それにセシリアの知っている『織斑一夏』がそんな”景品扱い”を我慢できるとは思えない。勝手で無茶苦茶な取り決めに黙って応じる様な輩なら、そもそもセシリアはあの男を『敵』として認定していない。
 もし本当にそのような事になっているのなら、今頃乱闘騒ぎの一つでも起こしていなければおかしい。だから噂はデタラメ――そう判断した。していた。

 織斑一夏の様子がおかしい。

 何か、何かある。根がすこぶる単純だからか、あの男は顔に出るのだ。加えて保健室に出入りする姿が目撃されている。騒ぎになっていないから気付かなかっただけで、まさか”乱闘は既に行われていた”のではないか。

 ――とすると、噂は本当だった……?

 一度は撃ち抜いた筈の葛藤が、セシリアの胸中に舞い戻る。無論これもただの推測であって、全く別のことが原因という可能性もある。けれどもデタラメだとも言い切れなくなってしまって、

「「あ」」

 時間は放課後。第三アリーナ。出会った相手とセシリアが間の抜けた声を上げるのは、全く同時。出くわした相手は凰鈴音。セシリア、ここで閃く。噂の真偽を確かめるにはこれ以上ない人物である。
 織斑一夏本人に直接聞いた方が確実? それは真偽を酷く意識していると思われかねないので考えるまでもなく却下。

「ああ、それ? 違う違う、あたしと箒と一夏とで『負けたら奢る』って賭けしてんのよ。それに尾ひれがついたんじゃないの?」
「ええまあそんな事だと思っていました。思っていましたとも」

 思った通りにデタラメだった。くだらなさすぎて、脱力を覚える程に。
 食事を奢るという約束がどこで交際に変化したのか甚だ疑問であるが、知りたいとも思わない。とにかく重要なのは、これ以上くだらない問題に思考を割く必要が消えたという事だろう。

 懸念事項は件の噂だけでなかったのだから。

 不自然な時期にやってきた転校生。
 経歴に不自然さのあるもう一人の『男性操縦者』。
 そして月末のトーナメント、ISの試合――前回の試合には、無人機が現れた。
 転校生と無人機が繋がっている可能性は無い、とまでは言い切れない。転校生の片方は軍事関係者で、もう一人は大企業の関係者。怪しむには十分だ。

「あっれぇー? オルコットさーん? もしかして噂がデタラメで残念だったのー?」

 にやぁ……なんて音が聞こえそうな心底人を苛つかせる笑みに似たおぞましい表情を顔面で形作った凰鈴音とかいう人物が目の前に居る。何故か突き出された両人差し指がくるくる回っているのが更に不快感を煽る。

「まさか。大人しく景品に成り下がる程度の男なんて、こっちから願い下げですわ」
「ホントー? あたしには残念そーに見えたわよー?」

 けれどもセシリア・オルコットはその程度では動じない。
 澄ました顔で、さらりと言葉を返した。

「ところで鈴さん。ちょうどいい機会ですし、今ここでどちらが上かはっきりさせておきませんこと? 本来ならどちらがより強くより優雅であるかなんて、わざわざ比べるまでもないのですけれど……”貴女のような人”にもわかるよう、きちんと”差”を明確にしておく必要があると思うのですけれど」

 冷たい瞳が獲物を射抜く。
 セシリアは、怒っている訳ではないのだ。全然全く怒っていないのだ。
 ただ、本気であるだけで。

「上等ォ!!」

 既に二人共機体の展開を終えている。後は握った武装を相手に向け、叩きつけるだけ。
 開始の合図よりも早く。
 どちらが動き出すよりも早く。

 超音速の弾丸が、二人目掛けて飛来した。

「無粋な真似を……!」
「何だってのよ!?」

 緊急回避。悪態と共に、二人はほぼ同時に飛び退いた。アリーナの地面が轟音と共に大きく抉られる。破壊の原因たる砲弾が放たれた方向へ敵意を含んだ視線を飛ばす。
 そこに佇んでいるのは漆黒。
 黒を基調としたISが、右肩から突き出たレールカノンをこちらに向けている。ブルー・ティアーズが即座に相手のデータを表示する。機体名称は『シュヴァルツェア・レーゲン』。ドイツの第三世代型。登録操縦者は――ラウラ・ボーデヴィッヒ。

「中国の『甲龍』にイギリスの『ブルー・ティアーズ』か……ふむ? データで見た時には、もう少しは脅威に思えたのだがな」

 黒いISの主は、セシリアと鈴を見下ろしながらつまらなそうに吐き捨てる。挑発的な物言い、見下した目つき――心の底から沸き上がる不快感をセシリアは理性で押しとどめる。
 許す訳でも、見過ごす訳でもない。ただ単にあの敵を確実に叩き潰すためには、冷静さが必要だと判断したから。
「あ゛ぁん!?」
「……鈴さん、その顔はちょっと婦女子にあるまじきものですから、控えなさいな。気持ちはわかりますが」
「二人がかりで量産機に負ける程度の力量しか持たぬものが専用機持ちとはな。よほど人材不足と見える。数くらいしか能のない国と、古いだけが取り柄の国はな」
 向こうでラウラ・ボーデヴィッヒが何か言っているようだが、二人の耳には届かない。乱入者を排除することは二人にとって決定事項である。ならばこれ以上の挑発に意味は無く、わざわざ聞いてやる必要は無いのだ。
「ちょっと殴ってくるわ。セシリア、待ってて」
「お待ちなさい。誰が何時譲ると言いましたか」
「じゃんけんでいい?」
「構いませんわよ」
 ちなみに二人同時に組んで戦うという選択肢は存在しない。先日の反省会において、現時点でのセシリアと鈴においては『連携しないことが最大の連携』という結論が出ている。

「二人がかりで来たらどうだ、一足す一は所詮ニにしかならん。下らん種馬を取り合うようなメス共に、私が負けるものか」

 理性と書かれた蓋をそーれっと天空高く放り上げて、セシリア・オルコットはシンプルに激怒した。あの銀色の狂犬はセシリアが鈴と織斑一夏を取り合っているという認識をしているらしい。いかなる手段を用いてもその誤りに誤った認識を正さねばならない。一分一秒一瞬でも早く成さねばならない。こうなったら凰鈴音を押しのけてでも、

「おい」

 すとん、と聞こえてきそうな気軽さで。
 凰鈴音の顔から表情という概念が抜け落ちた。
 間が抜けたとも言える表情のまま、ラウラ・ボーデヴィッヒの方を向いている。
 その様子を見ているだけで、セシリアの背筋を寒気が走り抜ける。体と心が、反射的にぶるりと震えた。猛烈な勢いで渦巻いていた筈の怒りが、傍らの少女が放つ威圧感への警戒と恐れで塗り潰される。
 セシリアが認識する凰鈴音の本質は――小さい背丈と幼さの残る顔で、明るい笑顔を振りまく少女だ。獰猛さから獣扱いをされるも、それはあくまで小動物の類。人間が本気を出せば手懐けられる程度。
 そう、思っていた。
 それらの認識が、間違っていたことをたった今思い知っている。
 彼女が今迸らせているのは『敵意』程度では、到底収まらない。

「――――お前、今何て言った?」

 静かな、静かな言葉が、まるで唸り声のよう。
 同い年の少女に、剥き出された牙を幻視した。




[26596] 4-4
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:df45c217
Date: 2015/05/31 23:59

 返答は無かった。
 待つつもりも無かった。

 赤くもあり黒くもある――甲龍と呼ばれるISが”敵”を目指して飛び出す。轟音は全く同時。大口径のレールカノンと思しき武装から巨大な弾丸が放たれる。甲龍の出鼻を挫くには最適なタイミング。その僅かな一瞬を正確に狙い打たれた砲撃。

「吼えろ」

 前進は止まらない。機動は一瞬僅かに小刻みに。
 すり抜けるようにすれ違った弾丸が、後方へと流れ去る。挑発だと解った上で飛び出した。思惑通りに動いてやったのだ。迎撃なんぞ承知の上。来るとわかっているのならば、避けられないはずもない。

「砕け」

 最初の一発目の威力から、連射に不向きな武装である事は把握している。更に加速をかけて、前へ――遠距離ロングレンジから中距離ミドルレンジへ突入。甲龍が最も猛威を奮う近距離ショートレンジまではもう一息かかる。
 それは許さないと言わんばかりに、黒い機体から小型のパーツが猛烈な勢いで分離した。
 鋭く尖った小型のブレードが、背部の非固定浮遊部位アンロック・ユニットから四つ。腰部の装甲から二つ。合計で六つ。
 ブルー・ティアーズのビット――とは違う。飛翔するブレードは完全に独立せず、ワイヤーで本体と接続されたままだ。幾つものブレードがまるで生き物のようにワイヤーを蠢かせている。
 掻い潜るのが容易でない事は見なくても判る。
 近づけば近付く程に、危険なのだと肌で感じられる。

甲龍シェンロンッ!!」

 けれども躊躇は欠片もなく、当たり前のように。
 更に、前へ。


 ▽▽▽


 ――何故だかわからないが、

「織斑くんはいつも放課後にISの特訓しているって聞いたんだけど」
「してるけど、それが?」
「僕も加わっていいかな? 専用機もあるし、教えられる事もあると思うんだ……例えば機動とか、機動とか――それと機動とか」
「……お前地味に振り回したこと根に持ってんな」
「ふふふ。何のことかわからないよ織斑くん」
「ははは。目が怖いよルクレールくん」

 ――何だか仲良くなっていないか?

 箒の視線の先で廊下を進む織斑一夏と転校生であるシャルル・ルクレールが笑顔で……笑顔? とにかく会話している。
 シャルルが転校してきた初日は、敵対とまではいかずともあまり友好的ではなかったと記憶しているのだが。しかし今日はやり取りこそ剣呑としているものの、雰囲気が悪くないよう感じる。ここ数日で何かあったとしか思えないが、それが何なのか見当もつかない。
「あー、でも当分やめとくかなー……」
「どうかしたの?」
「ほら、白式結構ダメージもらっただろ。もう少しは修復に専念させたいんだよ」
「あ……そっか、ごめんね」
 何やら顔を寄せあって、小声で話している。思った以上に友好的な関係に変わっている事に驚きを覚える。とはいえ唯一の同類男性と打ち解けられたのなら悪い事ではないだろう。
 あれで相手が鈴ならば箒の心は警戒一色間違いなしだが、シャルルは男性だ。ああやってくっついていても、箒が心配することは起こりえない。

「でも安心して織斑くん。座学でも機動は教えられるから」
「お前やっぱ根に持ってんじゃねーか!」

 起こりえない、はず。
 はずである。
 だというのに。何故か。本当に何故か判らないのだが。

「あの二人が話していると、妙な焦りを覚えるのは何故だ…………?」

 このまま黙っているのはよろしくない――何かに突き動かされるように、箒は少し先を歩く二人に追いつこうと歩を早める。もう少しで追いつこうというところで、シャルルが周囲を見回しながら呟いた。

「何だか騒がしいね、何かあったのかな?」
「誰か暴れてるんじゃね」
「そんな織斑くんじゃないんだから……」

 確かに、周囲が慌ただしい。二人の会話に意識を全力で傾けていたのでまるで気が付かなかった。廊下を走って――職員室の方向に駆けていく生徒の姿も見える。
 何が起こっているのかは解らずとも、その場所は見当がついた。というより箒にしろ先を進む二人にしろ、騒ぎの中心地点へ近付いたからこそ騒ぎに気付いたという方が正しい。
 直ぐ先に入り口の見える、第三アリーナ。

 騒ぎはその中で起こっているらしかった。

 ▽▽▽

 ――あたしは今、怒っている。

 ドイツからの転校生が織斑一夏を嫌っているのは知っている。何かしら揉めているのも知っている。何の因縁があるかまでは知らない。
 さてさて。
 あたしは友達としてどうするべきかである。
 箒の時は、まず一夏の態度がおかしかったから首を突っ込む事に躊躇は無かった。でも今回は一夏の態度に不自然さはない。
 ならそれは織斑一夏と転校生(銀)の問題である。だったらそこに凰鈴音が入る余地は無いというか、入っちゃいけないのではないか。一夏が自分一人で問題に向かうのなら、余計な手出し口出しはかえって邪魔である。
 困ったら、ちゃんと相談してくれる。本当に必要なときは、真っ先に助けを求めてくれる。逆もまた、しかり。
 それこそが鈴が望んでいる”対等”だと思う。
 なので凰鈴音は――蚊帳の外に不満がないわけではない――具体的な行動を起こしていなかった。の、で、あ、る、が。

 ――あたしは今、ものすごく怒っている。

 挑発のネタにわざわざ織斑一夏を用いた事から察するに。これは織斑一夏と転校生(ジャガイモ)のいざこざの延長だ。
 だが。理由はどうあれあいつ・・・は、凰鈴音・・・にケンカを売った。既に鈴も”当事者”だ。凰鈴音にとって友達をバカにされる事は、鈴自身をバカにされる事とほぼイコールである。これで『頭が悪すぎる』とか『底意地が悪すぎる』とかちょっと頷ける内容だったなら話は別だった。でも吐かれたのは根拠も何も無くただただ貶めるためだけに選ばれた悪意の塊。ほんの少しでも、ほんのちょっとだけでも”一夏がどういうヤツバカか”知っていれば、絶対に出てこない罵倒。
 なので今の鈴にはラウラボー何とかっつージャガイモ野郎をしこたま殴る理由こそあれ、黙っている理由なんぞ一欠片もありゃしねーのである。

 ――だから今、あたしは戦っている。

 甲龍の両手に握られた巨大な刃。
 二振りの青竜刀――双天牙月が火花を散らす。
 敵のIS――シュヴァルツェア・レーゲンの放ったブレードが、甲龍へと殺到する。それを片っ端から双天牙月で叩き落とす。連結させていないのは破壊力よりも小回りを優先しているから。
 右腕を振り抜く。刃と刃が衝突する。競り勝ったのは双天牙月。ワイヤーを大きくたわませながら、ブレードがあらぬ方向へと飛び去った。
 振り抜いた腕を掻い潜るように、別のブレードが回りこんで来る。握っていた双天牙月の柄を、バトンのようにくるりと回す。青龍刀の刃がブレード部分ではなく繋がるワイヤーにぶちあたる。自在に動かすために何かしらのエネルギーで覆われているのか、切断はできない。けれどもワイヤーに与えられた力で先端の機動はぐにょりと曲がり、甲龍から大きく逸れる。
 一方左腕では握った双天牙月を突き出し、別のブレードを弾く。そのまま腕を横薙ぎに振るい、別のブレードを弾き飛ばす。両腕を振り回したまま、機体そのものを捻り、回転。上から迫っていたブレードを蹴り飛ばした。
 ブースト。スラスターから吹き出した推力が機体を押し、やや強引に甲龍を移動させる。空中で宙返りするように姿勢制御。数瞬前まで甲龍の在った空間を、轟音と破壊力を伴った砲弾が通り抜けていく。その頃には、先に弾き飛ばしたブレードの総てが再び飛来している。

 ――鬱陶しくてキレそう。いやもうキレてるんだけど。

 息つく暇も無い。一瞬、一手でも誤れば一気に畳み掛けられる。舌打ちや悪態なんて吐いていたら、即座に切り刻まれて撃ち抜かれかねない。
 凰鈴音は現在進行形で怒り狂っている。
 けれども頭に血が上るだとか、我を忘れるとかいう表現とはまるで対極の精神状態にあった。淡々と猛攻を捌き切っているように見える。見えるだけで、実際しっかり怒り狂っている。なのに頭の芯の方は凍てつくほどに冷静だった。
 両肩の位置で浮遊する甲龍の非固定浮遊部位アンロック・ユニットは駆動音こそ発しているが、そこから不可視の弾丸が発射される兆候は無い。
 空間に圧をかける一瞬すら暇が無い――訳ではないが。とにかく静かな駆動音を響かせながらも、沈黙している。
 襲い来るブレードとの攻防はもう何度目か。一度の攻防の時間が短いため戦闘が始まってからさほど時間は過ぎていない。
 焼き直しのように振るわれる双天牙月。だが弾かれるブレードの行き先が少しだけ異なる。甲龍を覆うように広く展開していたブレードが、”バラけていた”ブレードの位置が”固まった”。

「――ここだッ!」

 そうなる時を、狙っていた。
 叫びに応えるように、衝撃砲《龍咆》が一際大きな唸り声のような駆動音を放つ。左右で形状の異なるユニットから放たれるのは最大出力の一撃。このために、さっきまでずっと”チャージ”を続けていたのだ。
 込められたエネルギーが反映されるのは威力ではなく、範囲。最大出力の衝撃波による面攻撃。一点集中に比べれば当然威力は落ちる。IS本体が相手ならば直撃してもさほどのダメージにはならない。
 けれどもISから分離した”子機”ならば話は別だ。瞬間的に生じたのは不可視の弾丸どころか”壁”である。小型ブレード程度の質量が耐えられる筈もなく、総て一斉に吹き飛ぶ。

 ――空いた。

 ブレードは完全に破壊できていない。一時的に退けただけ。ここまでは先程までと同じ。だが今度は総てのブレードを”同時”に跳ね除けている。
 邪魔者は消え、甲龍と敵の間の空間がぽっかりと空いた。
 総てのスラスターが推進力を可能な限り噴出し、加速。体勢を立て直してからでは遅い、だから加速しながら立て直す。機体が軋みを上げる。機体に包まれた身体も軋む。
 それがどうした。
 両肩位置の龍咆が後方へと衝撃波を放ち、更に加速。可能な限りの、全力最大加速。それらの動作は一瞬以下に行われる。妨害は起こりえない。

 けれど、ブレードは飛来する。

 衝撃波に吹き飛ばされる寸前に、他のブレードと折り重なることで衝撃を和らげた一つ。偶然ではなく、刹那の間に行われた”操作”によって生じた必然の伏兵。生じた筈の活路は塞がれ――ない。
 難を逃れた筈の一つも、再度衝撃波に叩かれた事で今度こそ吹き飛んだ。《龍咆》に物理的な砲身は無く、射角制限は存在しない。いかなる体勢からでも、射程内ならば迎撃可能!

「ほう」

 戦闘が始まって、相手が初めて声を出した。龍咆だから出来た迎撃ではあるが、それには搭乗者である鈴が攻撃を察知できていたという前提が必要になる。
 ただ吹き飛んだようにしか見えず。けれど精密操作されていた六つのブレード。鈴の視界がそれを捉えていたのかというと、答えは否である。
 ブレードが甲龍へ”向けられた”瞬間に、鈴はそれを察知した。迎撃は同時、思考を挟まぬ反射による砲撃。
 何をどう感じ取ったかは、鈴自身にも定かではない。ぶっちゃけ”何となく”である。
 ただこれまでもその”何となく”は決して無視できない成果を上げている。故に信頼には足りうる。

「なるほど。並よりは上か」

 相手の声は聞こえない。聞いていないから。今はまともな思考をする暇が惜しいのだ。大気を裂いて、甲龍が進む。
 ブレードは退けた。
 だがもう一つ障害がある。忘れた訳ではない。どうするかも――決めている。
 大口径のレールカノンが発射された事を機体が告げる。
 恐ろしいまでのエネルギーを秘めた破壊が甲龍目掛けて突き進む。鋭い金属音を伴って、甲龍の武装が変形する。左右一対だったユニットが全体的に右側に移動。ユニットが腕部と肩に位置する事で、腕部が膨れ上がったようなシルエットへ。

「ぶち、ぬ、けえええぇぇ――――ッ!!」

 小細工なしの全力勝負。
 真っ向勝負で、砲弾と衝撃砲が激突。爆音、爆炎、爆煙。アリーナにそれらが猛烈に広がっていく。それらを置き去るように突き破って、甲龍が爆発の中から飛び出した。当然のように健在で、その拳を突き出したまま――辿り着く。

中距離ミドルレンジから――――近距離ショートレンジ






「所詮は、そこどまりだがな」

 怒涛の勢いで襲い来る、正に名の通りに龍の如き一撃を。
 漆黒の機体を纏う銀色の少女が、嘲るような薄い笑みで出迎える。


 ▽▼▽

 面子は俺とシャルとアリーナ手前で合流した箒。
 三人並んで、観客席からアリーナの中を見下ろしている。
 もしかしなくても俺って観客席入ったの初めてじゃねえのか。普段はピットからしか入らないし。じゃあなんで今日は違うかってその方が早かったから。
 この後にいつもどおり訓練するならピットから入った方がいい。でも今日は元々アリーナに寄る予定が無かった訳で。寄ったのは何やら騒がしいので様子を見に来ただけ。だったら早く中の様子を見れる観客席から入った方がいい。
 んでその騒ぎが何だったかというと。

 端的にいうと模擬戦だ。

 ただし代表候補生同士による専用機のぶつかり合いである。
 それも練習、訓練という言葉が相応しくない程度には、剣呑な雰囲気。ぶっちゃけると明らかに殺伐とした潰し合い。
 戦っている二人には、見覚えがある。
 片方は鈴で、もう片方は転校生――ラウラ・ボーデヴィッヒ。

「砲弾を殴った!? 無茶苦茶だよ!」
「だが懐に入ったぞ、これなら」
「いや、マズいかもな」

 俺の呟きに反応して、横の二人がこちらを見たのだろうか。でも視線はアリーナの中央から、戦っている二人から外さない。
 甲龍は中距離もできるが、接近戦型だ。格闘戦を主として調整され、また操る鈴も根っからの近接。その動きは滑らかで、かつ力強い。
 一方の転校生の機体――シュヴァルツェア・レーゲンは右側に接続されたレールカノンや重厚な形状から察するに砲撃型だ。動きは決して遅くはないが、どこか硬い。だからこそそれを補うために自在に動くワイヤーブレードを装備している。

「いやだって、あの転校生、千冬さんの教え子だぞ。”刀一本で世界一になった人”の教え子だぞ」

 確かに、接近戦では甲龍が有利だ。
 けどそれは機体特性だけ考えるなら、だ。

「近接で弱い訳ねーじゃん、むしろ――接近戦それが一番強いんじゃねーのか」


 ▽▽▽

 猛然と自機へ迫り前進してくる甲龍に対し。
 ラウラ・ボーデヴィッヒが取った行動もまた、前進。
 両腕部の手甲のパーツが倍近い長さにスライドしながら”刃”を噴き出す。それは実体の刃ではなく超光熱のプラズマで形成されている。
 凄まじい速度で迫ってくる拳へ、プラズマの手刀が突出される。正面衝突したならばひしゃげて砕けるのは、シュヴァルツェア・レーゲンの前腕だったであろう。しかし突き出された手刀は拳を”掠めながら”前進する。プラズマの刃を押し当てられた装甲から火花が悲鳴のように迸った。
 振り上がっている、甲龍の左腕。握られた双天牙月の刃が――降ろせない。基部より回転したレールカノンが一歩先に跳ね上がる。長大な砲身が振り下ろしに入る瞬間の双天牙月の柄を叩いて、押さえつける。
 巨大な右拳が引き絞ら、
 シュヴァルツェア・レーゲンの脚部が鈴の顎を蹴りあげた。止まらない。頭部を上に流されたまま、甲龍が右拳を放つ。先端のユニットより放たれた衝撃波が直撃すれば、シュヴァルツェア・レーゲンの装甲でもただでは済むまい。
 放つことは出来た。
 甲龍の右腕は何時の間にか絡みついた何本ものワイヤーにより、先端をあらぬ方向へと逸らされている。放たれた質量も衝撃波も、大気を震わせるだけだ。
 シュヴァルツェア・レーゲンの腕部が自機より放たれたワイヤーを数本束ねて掴み、振った。ワイヤーを辿って伝達される力は、束縛している巨大な右腕から甲龍へ。決して軽くはない甲龍の機体が宙を舞う。最中で強固に巻き付いていたのが嘘のようにワイヤーはするりと解け、甲龍を投げ出した。

 放物線を描き始める間もなく、発射されたレールカノンの弾丸が甲龍に直撃。

 爆音に混じって、装甲の破砕音。甲龍の機体が数度バウンドした後に、地面に叩き付けられる。着地ではなく墜落。辛うじて衝撃波を迎撃に放っている。完全な直撃ではないが、相殺しきれてもいない。ダメージの大きさを破損したアーマーが示している。それでもまだ甲龍は動く。跳ね起きて、

 眼前に、シュヴァルツェア・レーゲン。

 瞬時加速イグニッション・ブースト。黒い機体の非固定浮遊部位アンロック・ユニットが、がばりと開いている。顕になった一際大きな噴出口から吐出された推力によって一瞬へで最高速度へ達し、吹き飛んだ甲龍へと既に追いついていたのだ。プラズマ手刀を展開した両腕がふらつく甲龍目掛けて繰り出される。とっさに翳そうとした両腕が、左右から回りこんで飛来したワイヤーに絡め取られて自由を失う。
 がら空きの胴体に、プラズマの熱刃が振り下ろされた。起き上がった途端に再度地面に叩き付けられる。
 目減りするシールドエネルギーを確認するまでもなく、両腕に絡まったままのワイヤーによって甲龍が引きずり上られた。待っていたのは回し蹴り。堅牢な機体の重量総てを転換した破壊力。身体と機体をくの字に曲げた甲龍が吹き飛ば――無い。絡みついた総てのワイヤーによって無理やり空中に縫い止めらた。間髪入れず連撃。迸るプラズマの熱刃が連続して機体に叩きこまれ、装甲を削り取るように破壊していく。
 内部機構を露出させながらも衝撃砲のチャージ。それが許される訳もなく。再度甲龍は放り出され――今度こそ本当に、レールカノンの砲弾が”直撃”した。

「――――まだ、だ」

 既に衝撃砲の片方が失われ、無事な装甲は一枚もなく、生命線であるシールドエネルギーが尽きかけていながら。
 それでも、甲龍は――凰鈴音は立ち上がる。
 既に戦闘の続行が不可能だと誰もが言う。立つという一動作だけで、火花を散らせ、部品を零す。それでも機体を生身の身体で引っ張るように稼働させて、立ち上がる。
 3分の2程のサイズになってしまったユニットを右腕に接続し、拳を再度形作る。それを真っ直ぐ構えて、走る、奔る、疾走る。
「ふん」
 折れず潰えず燃え盛る闘志を目の前にして、ラウラ・ボーデヴィッヒは冷笑で返す。迫り来る拳に対し、ワイヤーブレードもレールカノンも沈黙している。ただシュヴァルツェア・レーゲンの右腕が、甲龍へと翳される。

 ”停まった”

 甲龍は、未だ生きている。凰鈴音も折れていない。故に決して止まらぬ筈の攻撃が、ぴたりとその動きを止めた。まるで映像の一時停止を現実に適応したかのような不自然さ。

「無駄だ。このシュヴァルツェア・レーゲンの停止結界の前ではな」

 がごん、と緩やかな動きでレールカノンの砲身が基部から稼働する。眼前で”停まった”ままの甲龍に、それを纏う凰鈴音に。もったいぶるように狙いをつけて。

「失せろ」






 ▽▼▽

「白式」
【はい】

 ▽▽▽

 ラウラ・ボーデヴィッヒは、凰鈴音を見下ろしている。

 うつ伏せに倒れた鈴の身体から、ISアーマーが光に解けて消えていく。機体の維持が不可能な程にエネルギーを消耗したからである。
 破損極まった機体を失って地に伏せる凰鈴音に反し、ラウラ・ボーデヴィッヒとシュヴァルツェア・レーゲンには目立った傷は無いように見える程度の損傷。

「どうした、もう終わりか」

 返答は無い。あるはずもないと思った上での投げかけでもあった。シュヴァルツェア・レーゲンの脚部を稼働させ、鈴の頭を踏みつける。無論本当にISで生身の人間を踏みつけたのならば潰れてしまう。実際には乗せている程度の力しかかかっていない。
 だが相手を侮蔑するためにはそれだけでも十二分。愉悦に口元を歪めて、ラウラ・ボーデヴィッヒは眼下の敗者を嘲笑う。

「ふ、」

 聞き間違いを疑った。完全に力尽き、気を失っているとばかり思っていた鈴の両腕がぐわっしと自分の頭の上の脚を鷲掴み。

「ふんっぎぃぃいぃ…………!!」
「何!?」

 あろうことか、持ち上げた。
 ISのパワーアシストも無く、かつ自身も満身創痍だというのに。完全に予想外の鈴の挙動に、ラウラ・ボーデヴィッヒははじめて真に困惑する。
 脚部の装甲に阻まれて鈴の表情の全容は伺えない。僅かに見える瞳には、ギラつく光が宿っている。

「……あんた、名前なんだったっけ?」
「ラウラ・ボーデヴィッヒ」

 獰猛以外に当てはまる言葉のない笑みに、ラウラ・ボーデヴィッヒは返答する。
 最後の足掻き、意味のない問答だ。律儀に応える必要はない。だというのに、無視できなかった。してはいけないと、感じ取った。

「覚えた。あんたをぶちのめすまで、その名ずっと忘れない」

 言い終わると同時に、込められていた力が総て抜ける。今度こそ本当に気絶したのか、中途半端に起こされていた上体が崩れ落ちる。
 支えを失ったシュヴァルツェア・レーゲンの脚部もまた重力に従い、転がる凰鈴音の頭に落ちる。

 その最中に、がぁんと音が鳴って。
 シュヴァルツェア・レーゲンの脚部が、不可視の力場に阻まれて停止した。


 ▽▼▽

「全く、お前ってやつは全く……! 誰に似たんだ全くもうこの意地っ張り!!」

 観客席とアリーナはシールドで隔てられているが、零落白夜の前では薄皮である。出していた雪片弐型はとっくに仕舞っている。
 鈴を拾い上げて、背中に担いだ。元からだが、今はこの軽さがすこぶる心許ない。
 大怪我じゃない。わかってる。落ち着け。大丈夫だ。甲龍が役目を果たしてたのを見てただろう。どーせ保健室のベッドに転がして数時間寝かせれば治ったとか言い出す。

「ようやく出てきたと思えば、逃げるつもりか。ああ、そんな機体では戦えるはずもないから当然か」

 今の白式は修復の真っ最中だ。最低限度の機能は使えるが、ほぼフレームが剥き出しである。組み立て中と言っても通じるくらいだ。
 一方転校生の黒い機体は鈴を打ち倒してほぼ無傷――のように見える。
 最後に転校生が何をしたか、詳しいことは知らん。ただあの瞬間――黒いISと甲龍の間に”何か”があった。
 あの見えない何かは、恐らく何もかもを止める。だから最後の一撃。レールカノンが甲龍に着弾する瞬間に、その”何か”は消えていた筈だ。でなければ砲弾も届かない。
 遠くから見ていた俺が気付くんだから、至近距離の鈴が気付かない訳がねえのである。

「お互い様だろ。次撃ったら”それ”吹っ飛ぶってのはわかってるんだよなあ?」

 黒い機体に繋がれた、これまた黒い大砲。更に真っ黒な砲口の中を覗きこめば、その奥に破壊の後が見える。至近距離の砲撃で吹き飛ぶ瞬間に、装甲の破片か何かを突っ込んだか打ち込んだか。当然それは転校生も気付いていたのか、指摘に顔を不機嫌そうに歪める。
 余裕ぶって相手を弄ぼうとするからだバーカ。

「機体を学年別トーナメントまでに直しておけ、織斑一夏。そこで潰してやる。言い逃れが出来ないように万全の貴様をだ」


 ▽▽▽

 揺れている。
 世界でなく、あたしが揺れている。

 誰かの背に身体を預けている事に気付くまでに、あんまり時間は要らなかった。昔に何度か同じことがあったから。伝わる温度は昔と変わらないのに、けれども記憶よりもずっと大きい背中。あたしは小さいままなのに、ずるい。

「あんたのためじゃないもん」

 だらりと下がっていた腕に力を込めて、首に回す。

「あたしが売られたケンカだもん」

 腕に力を込める。
 口が震えて上手く声が出ないのは、怪我してるからじゃない。

「だから、だから――!」

 あんたが気にすることなんて無いの。戦ったのはあたしの意思で、負けたのはあたしのせい。だからこれにあんたは関係ない。間違っても責任とか感じないでいい。
 言わなきゃいけない。伝えなきゃいけない。

「わかってるよ。わかってるから」

 驚くほどに優しい声が、頭のなかに染みていく。
 言わなくても伝わることが嬉しい。同じくらいに、悔しい。結局あたしはボロ負けした事を認めたくないだけだ。だから言えない。そこもこいつは察してくれて、だからそう言ってくれて。ちゃんと言えない自分の弱さが狂おしいまでにもどかしい。対等でありたいから強くなったはずなのに。あたしはまだ、こんなにも弱い。

「悔しい」

 頭の中がぐちゃぐちゃで、感情の歯止めはとっくにぶっ壊れてしまっていて。言いたいことはまだたくさんあるのに。言葉にならないまま頭の中で暴れまわっている。

「くやしいよぅ……!」

 目から涙があふれていたのは、何時からだったのだろう。最初からかもしれないし、たった今かもしれない。とにかくあたしの意思に反して、涙が勝手に流れていく。あふれ続ける涙を止める術は今のあたしに無くて、子供みたいにむせび泣くだけ。

「いいんだよ、お前はそれで。悔しくて泣くのは何にも間違っちゃいない。お前のそういうバカ正直なとこが、俺は大好きなんだから」
「うるさいわよ、このばかぁ゛……!」




[26596] 4-5
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:52c084a5
Date: 2015/08/15 01:43
 ▽▼▽

 場所はIS学園保健室。

 第三アリーナの大乱闘から少し経った後。保健室には俺と鈴の二人だけ。保険の先生はさっき報告してくるとか言ってふらっと出て行った。
 箒とはアリーナで別れている。騒ぎを聞きつけてすっ飛んできた教員に事情を説明する役を買って出てくれたから――っとメール送っとこう。心配してたっぽいし。

 相当広い空間に設置された幾つかのベッドの上の一つに、鈴は寝かされている。

 打撲や擦り傷程度で済んだとはいえ、怪我は怪我。貼られた絆創膏や巻かれた包帯が、無事という状態からは程遠いのだと主張している。けれども痛々しいという言葉からも程遠かった。何故かって。

 怪我した本人がこう『すかー!』とか聞こえてきそうな感じで――すこぶる健やかに超爆睡していやがるからである。

 格好はどっからどー見ても怪我人なのに、それ以外は活力に満ちあふれてるんだけど。頬に残る僅かな跡が無ければ、このグースカ寝てるのがついさっきまでボロボロわんわん大泣きしてたつっても誰も信じちゃくれないだろう。
 あ、いや大丈夫だ。べっちゃべちゃになった俺の制服の背中見りゃ一発だわ。どうでもいいけど地味に超冷たい。着替えたい。

 わかってた事だけど。
 こいつ全く”へこたれてない”。

 だから鈴は『悔しい』と言った。それは折れたわけでも屈したわけでも無く、負けただけ。だったら俺の知ってる『凰鈴音』が、このまま負けっぱなしで居る訳もない。
 ならあとは鈴と転校生(銀)の問題だ。そこに俺が入る余地は無く、入っちゃいけない。余計な手出し口出しは無粋で邪魔だ。
 もし一人で無理ならば、困ってどうしようもなくなったのなら。こいつはちゃんと助けてほしいと言ってくる。その対象が俺かどーかは――わからんけど。その時は一緒に考えて、一緒に戦う。考えるまでもなく当然だ。
 ”そう”は、ならないような気がしてるけどさ。
 相手がアレだから間違いなく困難だろうし、時間も相応にかかるだろう。けれどもきっとおそらく、鈴は自分でこの敗北を”越えて”いく。
 見た目も中身もまだまだ子供なんだけど。
 だから、成長する。し続けている。昔できなかった事が、何時までも出来ないままでいる訳じゃない。転んだ後に立ち上がれない時期はきっと、とっくの昔に過ぎている。
 鈴の頭に手を伸ばした。いつもはツインテールに結ばれた髪型も、今は解かれている。寝相に伴って乱れた前髪が散らばる額に。伸ばした手が触れ――



 ”がぶり”



「あいっであいででででいってマジでいてえ゛ア゛ァ゛――――!!」
 ――る前に。
 伸ばした指先に鈴が喰らいついた。断じて甘噛なんぞ生易しいモンではない。正真正銘のマジ噛みだった。どのくらいマジかってマジ悲鳴が出るくらいマジ。
 腕をバタつかせてもがくこと数十秒、俺の指先が解放された。寝息が聞こえてくるので、実は起きていたとかは無いらしい。つまりこの惨劇はただの寝癖の悪さの延長線上って事だ。うっかりしてた予測がつかない分起きてる時よりある意味危険なんだった!

「そーだな。昔を懐かしむ前に、”今”やらにゃならん事があるわな……」

 ただの偶然なんだろうけど、切っ掛けには十二分。
 さあて。今目の前にそびえ立っている”壁”に向き直るとしよう。

『私は貴様を――貴様の存在を認めない』

 散々一方的に敵意を叩きつけられ放題の言われたい放題、思うところはたんまりある。
 相応以上に憤っている。殴りかかる理由しかなくて、我慢して黙っている理由は皆無だ。
 もし俺が『織斑一夏』だったなら。
 大手を振り上げて『うるせえ!』って怒鳴りながら殴りかかれる。だって『織斑一夏』は正真正銘『織斑千冬』の弟だから。あいつが認めないから何だっつー話だよ。喚く前に過去に戻って家系図とか書き換えてくればいいんじゃねえの。

 けれども俺は織斑千冬の『弟』ではない。
 そのフリをしている偽物だ。

 あの野郎は、何も間違った事は言っていない。
 『俺』と『織斑一夏』についての事情を知っている訳じゃない。だというのに野郎の言葉は尽くが俺に刺さる・・・。『織斑一夏』に対しては的外れもいいとこなのに、『俺』に対しては端から端まで的確だ。
 もし俺が『俺』ではなく、織斑千冬の『弟』として相応しい『織斑一夏』である。そう心の底から思っていて、そうなるよう生きてきたのならまた話は別だが。いや、それでも負けるかな。むしろそっちの方が負けるかもしれん。
 俺がどれだけ織斑一夏であろうとしても、結局それは『偽物』で。
 盲目的でもあいつの崇拝は間違いなく『本物』だから。

 『織斑一夏』としてあいつと戦ったら、俺は負ける。

 それが事実だ。だって『織斑一夏』でなければ、あいつの『否定』は砕けない。けれども俺は『俺』であると『肯定』している。そこは曲げられない。そこを曲げたら、曲げられるようになってしまったら、『俺』が終わってしまう。
 だから俺はあいつの否定を『否定』できない。
 つまり戦う前から俺の負けは決まっていて、どう足掻いてもあの眼帯野郎にへし折られておしまい。

 んな訳ねーだろーが。

 つかそこじゃねえ・・・・・・んだよあの野郎と戦う理由は。
 それに野郎がどう言おうと、最初から『織斑一夏』として戦う気なんぞ無いのだ。『俺』は『俺』だつってんだろ。わかってねえならわかるまで叩きつけてやる。今までもそうしてきたし、これからもそうする。それしか出来ねーんだっつーの。
 向こうがかかってくるから殴り返すんじゃない。
 逆だ。こっちから敵意を持って殴りかかってぶちのめす。
 さあて。
 改めて、しっかり認識しよう。

 ――『ラウラ・ボーデヴィッヒ』は『俺』の敵だ。


「飲み物買ってき、たんだけど。何やってるの、織斑くん?」
 怪訝そうな声が降ってきた。
 缶を幾つか抱えながらこちらを”見下ろす”シャルと目が合う。身長差的には本来シャルが俺を見上げる形になるはずである。じゃあ何で逆転してるかってーと、さっきまで激痛に耐えかねて床でのたうち回ってたからだ。
「いやな、そこのツインテがあんまり気持ちよさそうに寝てっから額に落書きしてやろうと思ったら噛み付かれた。見ろこれ歯型超くっきり」
「ばっかじゃないの」
 吐き捨てるような心底からの呆れ声。特に瞳なんてもう絶対零度アブソリュート・ゼロの如き冷たさである。超蔑まれてる。

【はい】

 何故か突然唐突に。
 今回は感情どころか脈絡もなく、音声が頭の中に。
(うわびっくりした。何かあったか?)
【はい。呼ばれ………………今、何故、私…………………………問題ありません。こちらの誤認識でした】
 シロは長めの空白の後に訂正の音声を残して、それっきり沈黙してしまった。
 メカでも聞き間違いとかするんだろうか。
「あ、凰さん眠っちゃったんだね。飲み物無駄になっちゃったかな?」
「枕元にでも置いときゃいいんじゃね。起きたら飲むだろ。つか何でそんな山程買ってきたんだよ、茶一本でよかったろーに」
「凰さんの好みを聞いて無かったから一通りね。織斑くんの分もあるよ、どれがいい?」
 枕元に烏龍茶を一本置いても、シャルの腕の中にはまだまだ缶が残っている。コーヒーに紅茶にオレンジジュースに炭酸――本当に多いぞ何本買ってきたんだこいつ。
 テーブルに並べられていく缶の中から一本を取る。と、シャルが腕を止めてこちらをじっと凝視している。
「コーヒー好きなんだ?」
「普通。んな事聞いてどーすんだ」
「それは、その、参考に」
「参考? ああ毒盛るんだったら好みもだが、どっちかっつーとタイミングのが大事だぜ」
「何でそうなっちゃうかな君は……ああもうちょっと真面目な話するよ」
 こちらの返事を待たずに眼前に一枚の紙が突き出される。掲示板でよく見る連絡事項が書かれたプリント。内容は、
「『今月開催される学年別トーナメントでは、より実践的な模擬戦闘を行うため二人での参加を必須とする。なお、ペアが出来なかった者は抽選により選ばれた生徒同士で組むものとする。締め切りは』――タッグマッチにルール変更? またえらい急だなー」
「みたいだね。結構騒ぎになってたよ」
「ふーん?」
 改めて読み直しても、プリントに書かれているのは『ルールが変わった』事だけ。何故変わるのかは全く触れられていなかった。
「それでね」
 こちらにかざしていたプリントが下げられ、紙から離れた指先が持ち上げられる。思わずその動きに追従したこちらの視線が、待ち構えていた向こうの視線とぶつかった。そして、

「一緒に組んで」
「いいぜ」

 シンプルに正面から言い切られた要求に、明確かつ簡潔に返答する。
「――――ああ、良かったぁ」
 ふはーと安堵したように息を吐くシャル。
 睨みつける寸前まで引き締められていた表情が一瞬でへにゃっと崩れて見る影もない。切り替えが早い、というよりも持続時間が単純に短い感じである。
「合ってたかな。色々と理由や理屈に互いのメリットとデメリットにその他諸々交渉材料は幾つも頭の中にあったんだけど――君相手だと逆効果な気がして。もういっそ全部すっぽ抜かしてぶつける方が一番確実かなって」
「大げさなやっちゃな。たかがタッグマッチの誘いだろ。そもそもお前ならパートナーなんざ引く手数多だろうに」
「そうなんだけど。でも他の人と組んだらずっと緊張しっぱなしになるだろうし……それは、さすがにちょっと苦しいから、ね」
 ”シャルル”なのに珍しく苦笑い。『シャルル』と組みたい女子は間違いなく『男性操縦者』の部分が目当てだろう。
 タッグパートナーともなれば練習なり打ち合わせなりで行動を共にする時間も増える。振る舞いに一層気を使う必要がある上に、時間も長い。なるほど確かに面倒だわな。
 どうでもいいけどこいつ引く手数多なの否定しなかったぞ。
「そりゃそーか。何にせよこっちも助かるぜ。地味に当てが無かったんだよ。鈴は本人はともかく機体の修復が間に合わないらしいし、箒とは賭けしてっから組んだら意味なくなるし――あ、そうだ。一つ確認しとくけど『優勝』狙ってるなら俺は止めといた方がいいぜ」
 あと思い当たるのはオルコットだが――ダメだ。今回ばかりは駄目だ。何故かって互いの目的が異なる。
 聞くまでもなくオルコットの目的は『優勝』だろう。でも俺の目的は別――あの転校生と『勝負』する事だ。それが”総て”で優勝は”二の次”。
 だから仮に組んでも絶対上手くいかない。最悪互いに障害になりうる。いやまあ、そこ関係なく普通に頼んでもオーケーしてくれそうにねーんだけどな。だってオルコットだぜ。
「ん、それは大丈夫。僕は出場できればそれでいいから」
「上等。つっても今からじゃアリーナは使えねえし、部屋に戻るか。作戦会議しよーぜ」
「僕はいいけど……凰さんに付いててあげなくていいの?」
「大丈夫だろ。起きた時には治ってるって先生も言ってたし」
 歩き出す。
 が、シャルは未だ先程までと同じ場所に突っ立っていた。
 それどころか体も部屋の中を向いたまま、出口の方へと向き直ってすらいない。何事か――缶の残りを抱え直しとる。一本もらった事だし、代金分は荷物持ちでもやろうかね。






「…………落書きだって。ペンなんてどこにも無いのにね。本当は何してたんだかな」



 ▽▼▽

 タッグマッチの噂を聞きつけた女子生徒の群れに追い掛け回されるという軽いアクシデントはあったものの、無事に部屋に戻――いや。いやいやいや。待て待て全然軽くねえ。普通だったら普通に大事件だ。本当慣れって奴は恐ろしい。
 何よりも自覚なくするりとこちらの認識を変えてるとこが、特に。

「で、何か作戦はあるの?」
「んなもん『近付いて斬る』に決まってんだろ」

 答えた途端に顔面全部で呆れを表現しやがったシャルロットとかいう奴が居る。
 とはいえ呆れならこっちだって負けてないのだ。具体的には自室に戻った途端に気を抜きまくって一気に女子化してベッドの上でごろごろしてる誰かさんに同じくらいかそれ以上の呆れをどうにか表現して叩き付けてやりたい。出番だ蠢け表情筋。
 自室とはいえ学園内であることに変わりは無いんだがな。気抜くの早すぎねーか。本当に自分の立場が微妙って自覚あんのかこの野郎。野郎じゃなかった。

「あのな、真面目な話で白式は近付かにゃ何にも出来ねーんだっつうの。お前も近くで見てたろーが」
「あ、うん。見てた。見てたよ、傍で」
「だろ。んで厄介なのはあの――何かこうぐねぐねしてるやつ。懐に入るにはアレ全部潜らにゃならんのがな」
「ぐねぐね……ああ、ワイヤーアンカーね」
 総数は六個。外観から察するに恐らくあれで全部だろう、たぶん。仮に一つ二つ増えても――問題あるがまだ目はある。わらわら増えたら、その時は泣くしかねえな。
 見た感じブルー・ティアーズのビット程動きは柔軟ではない、が。使ってる奴がその分割増で厄介なので脅威度はとんとんか。
 これについてはオルコットとの模擬戦が幸いしている。あの手の武器には頭の中に感覚的な”備え”がある。アジャストは必要だろうけど、ゼロから始めるよかずっとマシ。
「レールカノンは? あの火力は侮れないと思うけど」
「警戒はするけど、置いとく。発射の間隔が秒単位だったから普通に撃たれる分には避けれるし――あれが当たる状況に”された”時点でもう詰んでる」
「確かに。でも接近戦に持ち込めたとして、腕部のプラズマブレードは――」
「それは一番問題ねえ。零落白夜は”あれごと”斬れる」
 現状でこちらにある情報はさっきの模擬戦の光景のみ。それを元に一つずつ挙げられるシュヴァルツェア・レーゲンの武装。
 考える時間はあったから、大体の対処法にしろ方針は既に決まっている。が、総てではない。やがて最後に挙げられたのは、

「AIC――アクティブイナーシャルキャンセラー」
「どうすりゃいいんだろうな、それ」

 慣性停止結界。とかいうシロモノらしい。あの黒いISを第三世代たらしめている要の能力。名称の通りに要は『範囲内の何もかもを停止させる』機構。原理やらさっきシロが説明してくれたが、正直よくわからんかった。
 射程は不明、規模も不明、持続時間も不明。解っているのはその効果のみ。破損した状態だったとはいえ、甲龍の決死の一撃を容易く押し留める程の、強力さ。
「幾つか思いつきはするんだがな、効果があるかはぶっつけ本番だわな」
「相性自体はいいと思うよ。どれほど強力な効果でも、空間に作用しているのは”エネルギー”だから。一夏の零落白夜なら問題なく切り裂けるはずなんだ。問題はどこにどう展開されてるか見えない事だね」
「あ、いやそれは大丈夫だわ。なんかなんとなく判る」
「えっ」
 それとさっきの戦闘でAICを使っている間、野郎は鈴を”見続けていた”。恐らく発生させるためにはある程度の集中が必要なんだろう、か。
 右手を向けたのも何かしら意味がある。恐らく発動させる”座標”をより自身の中で明確にしている、辺り。とはいえ必ず右手を向けなければ停められないと考えるのは危険だ。視線だけで”停められる”可能性は十二分にある。
 これで大体出揃った。
 一つ一つ挙げていけば、楽勝とまではいかずとも、十二分に対処が可能なように思える。

「強いな」
「強いね」

 けれども。それはあくまで要素の一つだけを考えた場合。
 実際のはそれら総てが複雑に織り交ぜられ、繰り出される。
 どれか一つでも気を抜けばこちらを吹き飛ばしかねないというのに、だ。

「白式って後付武装はまだ付けてないんだよね。なら今回は射撃武装を積む気は無い? 白式が近接戦に特化してるにしても、ラウラ・ボーデヴィッヒ相手にそれだけで挑むのはちょっと無理があると思うんだけど」
「無理なんだなそれが。拡張領域バススロットが空いてねえから、これ以上は何量子変換インストール出来ないんだよ」
「……ちょっと待ってよ。白式の武装って雪片弐型だけだったよね。ならまだ余裕――あ、いや、白式にはワンオフ・アビリティーがあるから、そっちで容量を食われてる?」
「ぴんぽーん」
「第一形態なのにアビリティーが使える分、やっぱり相応のデメリットがあるんだね。でも銃を使う方法が無い訳じゃないよ」
「……あんの?」
「今回はタッグマッチだから――白式が”積めない”なら、その分私のラファールが”余分に積んで”いけばいい。ISの武装は基本的に所有者以外使えないけど、使用許可アンロックすれば登録してある人全員が使えるんだよ。パートナーへの武器の貸与はルールでも禁止されてないしね」
「あ、ああ。そうか、その手があったか……」
「それに余分に積むとは言ったけど、今の時点でクラス全員に配っても余るくらいに武器が積んであるから。だから一夏に数丁貸すくらいは負担にならないよ」
「多くねえ!?」
「本当はもうちょっと積みたかったんだけど、弾薬まで考慮すると領域を増設しても今の数が限界なんだよね」
 しみじみと言葉を紡ぐシャルから冗談めかした雰囲気は一切感じられない。
 つまりは今の発言が本気も本気で、数十丁の銃火器を抱え込んでまだ不満であるらしい。逆にこいつを満足させるためにはどれだけの火力が必要だというのか。地味に気になるが聴くのが怖い。だってなんか理解できない答えがポンと返って来そうなんだ。
「後は――格納せずに最初から装備しておくって手もあるかな。使いきったら捨てるしか無いけど」
「ああ、それは俺も考えた」
 ISでの試合は、互いにISを展開した状態でアリーナ内に入った後に開始される。量子変換されていなくても、アリーナに”入る直前”に武装を手に持って入る分にはルールには違反しない。これは確認済み。

「でもそっちだと弾薬の問題があるから、やっぱり私が貸した方がいいかな。一夏って銃は撃ったことある? 無いなら今後の練習でちょっとやっておこうか。射撃なら私が教えられるよ」
「いいや、銃は使わない」

 自分の機体のデータを表示させたシャルが、目をぱちくりとさせている。どうでもいいけどシャルの手元に出てる搭載武装のリストがすっげえ長え。

「持てて、撃てる。でも当てられるかが怪しいんだよ。白式に無いのは銃を積むスペースだけじゃない。銃を撃つためのシステムごとまるっと無いんだよ」
「は? え? え、ええ……格闘専用の機体でも普通は入ってるはずなんだけど……」
「そこら辺も使ってアビリティーに回してるんじゃねーかな。ワンオフ積んでるせいか何かシステム面で他のとだいぶ違うらしいし。それに――」
 なんせめっちゃ流暢に喋るからな。
【はい。円滑なコミュニケーションが可能です】
 ただし棒読み音声で。

「『俺』はね、あんま賢くねーのよ。自分がやる事をあんまり複雑にすっと頭がパンクするんだわ」

 けれども一番の理由は、これだ。
 生来で要領が悪いのだ。武器の種類が増えれば、取れる行動が、選択肢が増えるという事でもある。逆にいうと動く前に考えなければいけない事が増える。
 並の相手なら、付け焼き刃でも選択肢を増やせば有利になるだろう。けれども今回は相手が”相手”だ。間違いなくその程度じゃ足りない、刹那でもまごついたらその瞬間に取り返しがつかない程に蹴散らされる。
 自分が一番出来る事を。
 自分が出せる一番の全力で。
 脇目をふらず単純に考えて専念して。
 それで、ようやく”抗える”くらいまで持っていける。

「だからとにかく突っ込んで振りぬいてぶった切るだけで――『近付いて、斬る』だけで精一杯なんだよ。他のあれこれはあんま考える余裕がねーや」
「うん。それでいいんじゃないかな。すごく”らしい”よ」

 呆れられるか笑い飛ばされるかのどちらかだと思ったが、違った。
 いや笑ってるっちゃ笑ってるのだが、思っていたものと違う。返って来た言葉はすごく柔らかく、その表情は単純に優しい微笑みだった。
「……なんか調子狂うな?」
「さっきも言ったけど。私は”それ”を見てるから、それもすごく傍で。一夏が思っている以上に説得力があるんだよ」
「…………ま、とにかく基本の方針はそれな。後は白式の修復と頼んでる・・・・のが間に合うかどーか。後はとにかく練習――あ」
「どうかしたの?」
 こちらを覗きこんでいるシャルに返事する間も惜しんで、頭を全力でかき混ぜにかかる。思いついた事を実現するためにはどうすればいいか、考える。
 考えれば考えるほど、何やら脳の中の危険察知とかその辺担当してる部分が超騒がしい気もするが。気のせいだろう。気のせいであってくれ。ええい、考えてても始まらない。一回当たって粉微塵になるしかねえ。


「よし! ちょっとオルコットに土下座してくる!!」
「…………何で!?」




[26596] 4-6
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:5e850e1e
Date: 2015/09/23 20:47

 ▽▼▽

 自室に戻ってきた。
 椅子に身体をベッドに荷物を、それぞれ放り投げて一息。

「ヴぇへぁ…………」

 別に面白い事を言うつもりするつもりなんぞ微塵も無かったのだが。何か思った以上にすごく奇っ怪な声が口から出て行った。
 理由は単純に疲れているだけ。酷使しすぎた四肢は文句を訴える力すら尽きたのか、重力に引かれるがまま。頭の方も低速回転が極まって止まっていると見紛う所まで来ている。
 このままベッドにダイブしたい。というかシンプルにもう動きたくない。
 だが眠気も凄いが空腹も同じかそれ以上にやばい。つか今全部投げ捨てて眠っても、目が覚めた時に空腹で一歩も動けなくなってそうだ。

「大丈夫? コーヒー淹れたよ」
「おーさんきゅー」

 天井を見上げているこちらを覗きこんできたシャルで視界が埋まる。その手にはいつの間に用意したのか、湯気を立てるマグカップが一つ。
 受け取ったカップには真っ黒な液体が並々と注がれていた。今更カフェインをちょっと入れた位で眠気が吹き飛ぶ訳ではないが、無いよりゃマシ。
 さあて。
 腹はものすごく減っているが、疲労で限界寸前なのもまた事実。
 今直ぐ無理に動くより、もう少し休憩した方がよさそうだ。マグカップが空になるくらいで動き出せばちょうどいい頃合いだろうか。
「俺はもうちょっと休んでから食堂行くけど、先に行きたきゃ行ってていいぜ」
「ううん、待ってるね」
 にこやかにそう言って、シャルはふわりと笑った。ちなみにその手元には何も”無い”。つまり俺の手にあるマグカップは”ついで”などではなく、純粋な気遣いから用意されたという事になる訳、だ。

 ――しかしまあ

 シャルは手元に呼び出したウインドウに表示される項目を操作している。今日の模擬戦のあれやこれやを纏めているんだろう。要求した『手伝い』の変則さに対する困惑はあっても、こちらの特訓を手伝う事への不満は一切無いらしい。むしろ予想以上に積極的に手伝ってくれている。
 何となく。時折、意識がウインドウでなく”こちら”へ向けられているのを感じ取る。ちらちらと、まるでこちらを窺っているよう。同時になんつーかこう”浮ついた”感じのが漂って来てる気がする。ちなみに今日が初めてでなく、ここ数日ずっと。ここ数日ずっとなので気付いた、と言った方が正しいか。
 タイミングを”合わせる”。
 それとなくこっちを窺っていたと思しき向こうの視線と、こっちの視線が真正面からぶつかる。あからさまな大慌てっぷりで、シャルがそっぽを向いた。
 動作が唐突かつ不自然すぎて全く誤魔化しきれてない。顔どころか一気に耳まで赤くなったのは、そりゃ恥ずかしいからだろう。
 んで。どうして『恥ずかしい』のかっつー話だ。こっちを向いていたのがバレて恥ずかしいのか。それとも視線が”合った”事自体が恥ずかしいのか。

 ――なんか懐かれたな

 全力フルスイングでぶっ叩かれた転校初日に比べてえらい変化したもんだ、が。
 状況考えりゃそーおかしな事でもなかったりする。ここにきた当初のシャルは家族絡みの問題にザル偽装とかザルプランとか――要するにとびきりキツくてとびきり辛い状況のまっただ中だった訳だ。
 そこを『助けて』もらえれば、相手への評価はブーストする。実際に俺が問題の方を解決してはいないのだが、直接的な”危機”を目の前で払い除けている。”行動”して見せた分、”わかりやすい”から余計に響く。

「それにしても、オルコットさんはよくあんな役・・・引き受けてくれたよね。どういう説得したの?」
「今回は本気で下手に出たから伝わったんじゃねーのー?」

 なんせ『シャルル』を名乗らざるをえない内は、『シャルロット』としての人間関係は広げられない。なので今こいつは心を許せる相手の絶対数が恐ろしく少ねーのである。
 『俺を好ましく思う』というよりか『俺以外に誰も好ましく思えない』――結果的に『俺が好ましいように思えている』みたいな感じ。

「結局部屋の外で待たされてたから、あの日中で何があったのか私知らないんだけど……もしかしてだけど、本当に土下座したんじゃない、よね……?」
「……………………………………もうちょっと凄いことしたぜ?」

 これに関しては、シャルが大手を振って『シャルロット』と名乗れるようになるまではどーしよーもない。逆にそこさえ何とかなりゃどーにでもなる。
 現状、少なくともある程度”意識されている”のは間違いなさそう。『好かれている』とまでいってるかは、断言しかねる。でもまーそこまではいってねーかなー。何にせよ、最終的には『思ったより良い人だった』くらいで落ち着くだろ。

「待って、何が、あの日オルコットさんの部屋の中で何があったの、ねえ? ねえ!?」
「ちょやめ冗談っ揺さぶるな今はやめ耐えられなあああァァァ!!」

 これまでも・・・・・概ねそうなった。
 こいつみたいなタイプは、知り合いこそすれ関り合いにはならない。事が終われば大抵通り過ぎて行く。なんつーか根本的な行動半径が重ねってねーんだろうな、俺みたいなのとは。

 だから。
 今の状況は、きっと一時的なものだ。






 ▽▽▽

 寮の自室、自身のベッドの上にシャルロットは体を横たえている。

 既に消灯時間は過ぎていた。
 部屋の照明はすべて落とされていて、僅かな光も存在しない。そんな真っ暗な部屋の中、シャルは目を瞑る事無く天井を見つめている。
 眠れない、のではなく。まだ眠る気がないだけ。それに天井を見ている訳でもない。ただ室内の暗さに目が慣れるのを待っているだけだった。要は”ぼうっ”としている。

(いろんなコト、あったな)

 考え事をするつもりは無かったのに、思考は勝手にさっきから記憶を掘り返している。未だに不透明な自身の”今後”への不安さが、無意識に思考を強いているのかもしれなかった。
 何の前触れも予兆も無く、母との別れがやってきて。
 顔も名前も知らなかった父が大企業の社長だった。
 愛人の子の自分には血の繋がり”だけ”しか無くて。
 都合のいいように名前と性別を偽らされて。
 果てには、遠い異国へ送られた。
 そして――、

(あって、ありすぎて。すごく、本当にめまぐるしい)

 改めて。ここ最近の自身に降りかかった出来事を思い返すと、そう感じる。次から次へと、まるで襲い来るよう。
 故郷で過ごしていた頃の『自分』にこれまでのコトを語って聞かせても、きっと信じない。突拍子もなくて信じられない事だらけだし、信じたくない事だらけでもあった。
 母と二人で静かに暮らしていた頃の自分は、十分に満ち足りていた。急激で劇的な変化なんか望んでいなかったから。
 けれども、全部本当に起こった事。それが全部起こった結果として、シャルは今ここに居るのだ。
 やがて何となくでも周囲の様子が見えるようになると、シャルは視線を体ごと横に倒す。視線の先には隣のベッド、その主。
 寝相はうつ伏せ。
 性別は『男性』。
 名前は『織斑一夏』。
 シャルル・ルクレールのルームメイト。
 シャルロット・ルクレールを助けてくれた人。
 シャルル・ルクレールを嫌いな人。
 シャルロット・ルクレールが、好きな人。

 ――”そして”

 好きという言葉に行き着く感情には幾つか種類がある。
 尊敬、憧れ、親愛、それらを表すのも『好き』。母親の事を聞かれればシャルは迷いなく『好き』と答える。食べ物、風景に対しても『好き』はある。
 でも違う。それらとほんとにぜんぜん違うのだ。今まで感じたどの『好き』とも違う『好き』が、今のシャルの胸の中にある。だからこの『好き』そのどれでもなく。シャルロット・ルクレールが知らなかった初めて感じる『好き』ということは、

 ――”生まれて初めて、恋をした”

 恋愛感情に、他ならない。
 この結論に行き着く度に鼓動がシャルの制御を離れて一際強く跳ねる。シャルそのものであるはずの心の一部分が勝手に暴れ回っているかのようだった。
 また一方で別の部分がこれまたシャルの制御を離れて異を唱える。
 現在のシャルの立場は非常に危ういままだ。色恋の事を考えている暇なんか無い筈だ。『母親』の事も『父親』の事も未だに引き摺っている。
 もしかしてもしかしたら。”これ”は襲い来る辛い出来事から逃れるために、都合よく錯覚しているだけなのかもしれない。助けてくれた相手に、無意識の内に縋ろうとしているのかもしれない。
 判断は付かない。
 けれどもただの事実として。
 隣のベッドの上で眠っている男の子をただ眺めているだけで。
 シャルの顔はどんどん熱を帯びていくし、鼓動もだんだんと早くなっていく。

「…………はふ」

 気持ちを少しでも落ち着けようと、小さく息を吐く。
 恐らくいや間違いなくシャルの気持ちなど知ったことではない相手は、もう見事なまでに熟睡している。どうもベッドに倒れこむとほぼ同時に眠りに落ちているらしく、あのまま朝までピクリとも動かない。
 ここ最近すっかり恒例になった”特訓”で疲れ果てているのだろう。変則的とはいえ二人同時に相手しているようなものだ。それもアリーナの使用時間をフルに使ってぶっ続けで。
 とにかく、熟睡というかもはや『停止』とすらいえる有様なのだ。だからちょっとやそっとじゃ起きない。初日のシャルがそう判断してもおかしくない。むしろ普通だろう。

 寝顔を覗きこもうとしたら一歩目で察知された。

 普通に起き上がってきてばっちり目が合った。結構な量の勇気をつぎ込んでようやく踏み出した第一歩に全力で足払いをかけられた気分だった。そういうの本当に止めて欲しい。
 近付き過ぎると問答無用で気付かれるらしい。逆に近付き過ぎ無ければ跳ね起きてくることは無いようだった。センサーでも付いているのか。
 シャルと一夏と知り合って、まだ数日ほどしか経っていない。
 それでも事情も相まってほぼ丸一日行動を共にしている。ならば嫌でも色々と見えてくるし解ってくるもので。”知ろう”と思って接すれば、得られる物は更に多くなる。
 そうして気付いた事をまとめると、一つの結論に行き着いた。
 身支度の順番だとか、会話における間とか、食べ物の味付けの好みとか、根本的な生き方――そういった些細な事から始まって、おおよそ気がついた限りの総てにおいて。

 『シャルロット・ルクレール』と『織斑一夏』は噛み合わない・・・・・・

 要するに、びっくりするほど相性が悪い。
 ここ数日だけでもそう感じるのだ。これから更に月日を重ねていけば、食い違いはより大きく強くなっていくのは間違いない。
 シャルが一夏に言う『嫌い』は照れ隠しでもあるが、確かにそう感じているから発している。あれだけ何度も『嫌い』と言えるのに、まだ一度も『好き』と言えない。もしかしたら『嫌い』の方が総量が大きいのかもしれない。
 もし。
 もしも。
 色々とすっ飛ばしてシャルと一夏が結ばれたとして――ただの想像なのに、思考を圧迫しかねない程煩くなった鼓動がああもう煩わしい横にどいて。

 ただ一緒に居るだけでは、きっと”幸せにはなれない”。

 どちらかが相手に合わせるか、それともどちらも譲って相手に半分ずつ合わせるか――不思議と思考の一部分が妙に冷めている。どうしてもそう思ってしまうし、どれだけ考えてもその可能性をシャルは否定しきれない。
 それに負担の方が大きくなってしまう可能性だって、ある。一緒に居ると居心地が悪く感じる、なんて、酷い結末しか待っていなかったり、するのかも。上手く言えないが――どうやっても拭えない、決して無視できない不安が確かに在るのだ。
 自分だけが苦労をするなら、シャルは気にしなかった。が、相手にも害が及ぶ可能性が僅かでもあるのなら、シャルロット・ルクレールが躊躇うには十二分な理由になりうる。
 それならいっそ、このまま内側に置いておけばいいんじゃないか。
 それなら片方しか、不幸にならない。
 それがベストかもしれない。
 それこそベストかもしれない。
 だったら、



 でも。
 それでも。


 ”お前の人生、俺が続けさせてやる”


 駄目だ、無理だ、嫌だ、諦められない。かけられた言葉を憶えている、見上げた横顔を憶えている、あの生き様を忘れない、きっとこの先何があっても忘れられない。
 あの日の総てが、脳裏に焼き付いて離れない。
 不安をすべて塗り潰して、なお余りあるほどに。

 ――私の心を焦がしてしまった。

 結局、同じ結果になる。
 どれだけ悩んでも、迷おうとも、あの日を思い出せば何もかもが全部呆気無く吹き飛んでしまうのだ。後には顔も体も真っ赤に火照らせたシャルロット女の子しか残らない。何度繰り返しても変わらない。
 いい加減、認めるべきなのかもしれない。
 ”これ”は理屈でどうにかなるものじゃない。
 だったら、できるだけやってみるしかない。何も始まっていないのに、始めすらせずに止めてしまうなんて耐えられない。諦めるための努力は何も出来そうにないけれど、その逆ならきっと出来る。

(お母さんも、こんな気持ちだったのかな)

 母の恋もまた、諦めた方が楽であったはず。好きになってしまったら、絶対に苦労すると解っていたはず。それでも母は諦めきれなかったのだろうか。理性で判っているのに止まれなかったのか――今の、シャル自分のように。
 ほんの少しだけ、母に共感できる気がした。
 『人を好きになる』のがどういう事なのか、少しでも知った今ならば。まるで自分の意のままにならない感情なのだと解った今ならば。

(でも)

 そこまでは、だ。
 母の恋は『愛人関係』で終わった。母がその事に満足していたのかは、シャルにはどうやっても解らない。ただ確信と共に言える事が一つだけある。



「………………私は、一番でなきゃヤだな」





[26596] 4-7
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:662d9854
Date: 2016/03/07 00:43

 ▽▼▽

 六月の最終週。
 IS学園はすっかり学年別トーナメント一色に染まり切っている。もうトーナメント当日なんだから染まってないと駄目なんだけどさ。
 規模がでかい行事だから、人手が足りないっつーのはわかる。でもだからって試合当日の朝まで生徒を雑務や会場の整理や来賓の誘導に駆り出してるのはどーなんだ。
 ちなみに俺とシャルは早々に解放されている。トーナメントの詳細はまだ発表されていない、が。『男子生徒の試合は一回戦第一試合に行う』事は先に決まっていたらしい。
 だからとっくに着替えは済ませて、現在位置はピットの中。後はのんびりお呼びがかかるのを待つだけ――ではなく。最後の追い込みの真っ最中だったりする。

「何か思ってたよか客が多いっつーか多すぎねえ?」

 眼前にはハンガーに固定された白式の機体。その向こうにあるモニターへ視線を向ければ、映し出す観客席は人で埋まっている。それも生徒や教員だけではなく、明らかに外部の人間と思しき方々がずらり。

「三年にはスカウト、二年には一年間の成果の確認にそれぞれ人が来ているからだよ。一年には今のところ関係ないみたいだけど、それでもトーナメント上位入賞者にはさっそくチェックが入るだろうね。ねえ、固定具のボルトが一つ足りないんだけどそっちに無い?」
「ふ――――ん…………これ?」
「わあ興味なさそう……それそれ、取って」
 互いの手元でがちゃがちゃと金属が擦れ合う音が鳴る。互いに部品や工具を時折キャッチボールみたいにやり取りしながら作業を続ける。
「一夏の目当てはボーデヴィッヒさんだけだから、そりゃ気にならないかあ。よし、こっちはもう殆ど終わったかな」
「だな。こっちはもーちょい」
「手伝う?」
「んー……いや自分でやる。腕だしな」
「じゃあ私は自分の機体――あ、対戦表決まったみたいだよ」
 がばりと顔を上げた。
 シャルが指差すのはモニターの内の一つ、当日に発表される対戦組み合わせが映し出されるはずの画面。さっきまでは真っ暗だったそれに光が灯り、完成したトーナメント表が映し出されている。
 一年の部のAブロック一回戦第一試合なのはもう知っている。だから自分の名前を探す必要は無い。問題なのはその隣に書かれている名前だ。

 ――『ラウラ・ボーデヴィッヒ&篠ノ之箒』

「うっひょう! 第一関門突破ァ!!」
「ふー」
 飛び上がった俺、の横で胸を撫で下ろすシャル。事前の『準備』の都合上、目的の相手と当たるのは早いに越したことはない。初戦というのはまさに願ったり叶ったりだったりする。
「これは幸先いいんじゃない? 完全ランダムな組み合わせから目当ての組み合わせを引き当てるなんてさ」
「いやランダムじゃなくてほぼ2分の1だぞ。たぶん」
「どういうこと?」
「過去の記録ひっくり返した限り『専用機持ちが複数いる』場合は、専用機持ち同士が最初に当たってたんだよ。要は最終的に『専用機持ちで一番強い奴』と『訓練機で一番強い奴』がぶつかるようにしてるんだろ。一年枠では鈴がリタイアしてて、四組のは機体の不備で不参加。オルコットが転校生と組むわけねーから、すると残りの専用機持ちが居る枠は俺等除いて二組だろ、ほら2分の1」
「一夏が真面目な話してると違和感がすごい……」
「おい聞こえてるぞてめえ」
「でもそれだと一回戦でオルコットさんと当たるっていう最悪・・な組み合わせも同じ2分の1って事だよね。その時はどうするつもりだったの?」

「決まってんだろ泣くんだよ」
「ええ……」


 ▽▼▽

 何もしなくても時間は過ぎる。
 山程何かしたのなら相応に時間は過ぎている。
 そしてとうとうやってきた、試合開始の直前だ。

 既に互いのペア全員が機体を展開済み。所定のスタート位置に立――浮き、か。ともかく後は試合開始のブザーが鳴り響くのを待つのみ。

「一戦目で当たるとは、待つ手間が省けた――が」

 アリーナで向かい合ったこちらを見た転校生が。もーこれでもかってくらいに忌々しそうに顔を歪めに歪めて不機嫌さを猛烈に迸らせながら盛大に舌打ちをした。
 ちょっと普通にイラッとしたぞ今の。

「機体を言い訳にするなよ、織斑一夏」
「悪いのは見てくれだけで中身は万全だっつーの」

 向かい合う先には黒いIS、機体名は『シュヴァルツェア・レーゲン』。大型のレールカノンには先日の戦闘の痕はすでに見当たらない。機体総てが完全に万全である事を威圧感を伴って示している。
 対してこちらは白いIS、機体名は『白式』。大きく目立つのは左腕部と右脚部だが他の部位にもいくつか、白式本来の装甲ではなく打鉄の装甲やパーツが貼り付けられている。『つぎはぎ』と呼べる程度には全体のシルエットが歪になっている。

 試合開始まで5、4、3、2、1――――”0”。

 ブザーがアリーナ内に鳴り響く。けれども俺は動かない。相手の黒い機体も動かなかった。けれども試合自体は始まっている。動き出さずとも動きは起こる。今回の試合はタッグマッチで、相手は二人居るからだ。未だ開始地点より動かない黒いISと違い、相手側のもう片方は開始と同時に飛び出してきた。
 けれどこっちも二人居る。真っ直ぐ突っ込んできた相手に、オレンジ色の機体が横殴りに突っ込んだ。”横”方向だ。”前”からじゃない。相応の重量のある金属同士の衝突によって撒き散らされる鈍い音。スラスターの光が爆発するように瞬く。ラファールに”押し出される”ように。打鉄が横方向へ流れていって。

 そうして、俺達・・の前から”何も無くなった”。

 ▽▽▽

 一夏が一人でラウラと戦う。
 その間シャルは相手のパートナーを抑えておく。
 タッグマッチの形式が完全に死ぬこの内容が、今回の『作戦』だった。

「相手が一夏じゃなくてゴメンね」
「くっ……!」

 アリーナの端が見えてきた辺りで、相手の打鉄を突き飛ばした。同時に空いた両手に武装を呼び出す。出現したのは六十ニ口径連装ショットガン《レイン・オブ・サタディ》――発射。相手がばら撒かれた弾丸を後ろに飛んで避ける。持ち変えるスイッチ。五五口径アサルトライフル《ヴェント》が間髪入れずに弾丸を吐き出して、打鉄に迫る。
 勝利条件は向こうの決着が着くまで、眼前のISを自由にさせない事。勝ち負けは関係ない。でもさっさと倒して脱落させてしまえばより確実だろう。
 出来れば、だが。

「構わん」

ガギギギギギギギギギギッと連続して金属音。高速かつ精密に振るわれた両腕が、そこに握られた刀剣が。ヴェントが放った銃弾を総て斬り落とす。

「どの道、立ち塞がる相手は総て斬り捨てるつもりだ」

 既に右手の武装は切り替わってスイッチいる。六一口径アサルトカノン《ガルム》。左手はヴェントのまま、本命のガルムの爆破弾を当てるための牽制射撃。

「篠ノ之箒、打鉄。推して参る!!」

 踏み込みからの一閃。切り捨てらてた銃弾が散らばる、一拍遅れて爆破弾が爆発。爆風を背に箒の打鉄が刀を振りかぶる。退きながら切り替えスイッチ。面制圧力に長けたショットガンの散弾――翳された打鉄のシールドで受け止められ、剣閃。
 銃身を切り落とされたショットガンを放り捨てながら、退かずに距離を詰めた。今度はこちらからブレードブレッド・スライサーを叩きつける。左手のヴェントを至近距離から発砲。身体を捻って躱される。相手の刀を抑えていたブレードが、握る腕ごと弾き飛ばされた。すでに振り被られている刀、咄嗟にブレードで迎え撃つ。
 裂帛の気合と共に、ラファールの握るブレードは刀身半ばですっぱりと断ち切られた。切り替えスイッチ。動じずに、次の武装を握る。

(どっちみち援護してる暇は、無かったかな……ッ!!)

 シャルに勝つ理由は無いし勝ちたいという意思も無い。一方の篠ノ之箒は全力で勝つつもりで戦っている。その意識の差は明確に実力や戦況に影響を与えるだろう。
 それでもシャルは喰らいつく。振るわれる刀をかわし、受け止め、逆に相手の動きの隙間に銃撃を差し込んで攻め立てる。
 だって勝つ気はなくともパートナーの信頼に応えるつもりはたんまりある。上手くこなして恩を着せようとちょっぴり悪企んでいたりもする。

 箒の勝ちたいという意思に真っ向からやりあえるくらい。
 シャルにも負けられない理由がある。


 ▽▼▽

「さてさてさあて! 文句なしの一対一だ。今から行くから逃げんなよォ!!」
「……その減らず口ごと叩きのめしてくれる」
【警告。敵IS大型レールカノンの安全装置の解除を確認、初弾の装填を確認――ロックオン確認】

 身体の全てが唸りを上げる。
 脳髄から心臓へ、血流を介して全身へ、そこから更に繋がる鋼の手足へ。弐型の柄を握りしめ、虚空を踏みしめる。伝達は四肢に留まらず。本来人体に存在しない背部のスラスターが噴射口より推力を伴う光を瞬かせ、

 開戦の合図は、爆発に等しいレールカノンの発射音。

 風を切りながら飛翔した白式の横を、風を食い破るかの如き威力の砲弾が通り過ぎる。すれ違うのは一瞬以下。加速を続ける最中で、周囲の景色が恐ろしい速度で流れていく。十二分に『高速』と呼べるスピード。けれどもこれは『最速』ではない。
 黒い機体が右手を掲げる。伴って頭の片隅で火花が散った。直接向き合うのは初めてだが、すとんと確信。これがAICか。線のような帯のような――うん、よくわからん。とにかく妙な感触を伴っている。だが大体でも感じ取れるのならやりようはある。一番近くは進路上に一つ。このまま直進すれば数秒も要らずに接触する。困った事にそれを避けようと機体を傾けるべき方角にも既に”張られている”。更にはレールカノンに被せるように発射されていたワイヤーアンカーが、隙間を埋めるように空間を蠢き――

 瞬く間に”網”が組み上げられていく。

 どれか一つに、僅かにでも手間取ればそこを潰される、と。こちらの想像を証明するかのように、レールカノンが排熱と排莢を終えて再装填されていく。まるで見せ付けるかのようですらある。
 未だに相手は一歩も動かない。安い挑発に乗っかって突っ込んできたくれたら万々歳だったんだが。まあそうはしねーだろうな。
 あいつは俺を見下している。けれども織斑千冬は見上げている。
 だから俺を見くびることはあっても――『零落白夜』をみくびる事は、決して無い。俺がどれだけ弱くても、こっちに『織斑千冬』と同じ要素があるのなら。あいつは決して油断しないし緩めない。逆にあるからこそ。こうして一層苛烈に攻めてくる。
 ここまで全部、想定通り。

「さあて、行くか」
【はい】

 加速しながら機体を前方にぐるりと回す。虚空に踵落としをするように。右脚が空中に張り付くように着地。踏みしめ、弾く。眼前にあったAICによるエネルギー波を跳び越えた。跳躍方向は前方。スラスターの吐いた光に身体が押される、前へ。抜き去ったAICが即座に消滅。新たに貼り直され――ない。次に飛来したワイヤーアンカーは二本。右脚と左腕を突き刺し絡み付く位置取り。こちらから右脚を突き出す。不可視の足場と小型のブレードが衝突し、形を変えた力場が逆にワイヤーを絡めとる。固めたアンカーを踏み抜いてその場で深く前傾姿勢。急激な体勢変更に対応しきれずもう一本のワイヤーが通り過ぎる。踏み抜いて、跳躍。更に、前へ。行こうとした先に突然AICが目先に”張られる”。弾く。噴く。推力と力場で身体を横に倒して、潜り抜けるように通り過ぎる。こっちの体勢が崩れたのを見計らったかのようにレールカノン。背部のスラスターがぐねりと稼働。復旧していない機体を強制的に射線からずらす。機体ごと身体が揺れる。意識がぐにゃりと歪む。不快感に浸る暇は無い。そこから更に前、に行こうとしたらワイヤーアンカー三本追加、AICが四本追加。発生した力場と両脚が干渉し火花を散らして機体の速度を無理矢理削ぐ。狂ったタイミングで生じた綻び目がけて跳ぶ。前方向へ、潜り抜ける。意図的に脚部を力場にぶつけ、機体が折れ曲がる。強制くの字。身体ごと前方にすっ飛ぶが、上半身を狙っていた不可視の網を通り過ぎる。また直ぐ空中を蹴りつける。軋む音は機体か。スラスターは光りっ放し。身体の中の音か。体勢は進みながら整える、暇が無けりゃ折り曲がったまんまでも前に跳ぶ。音が鳴るのは両方からだ。飛行の速度で跳び回る。AICには触れない。アンカーにも可能な限り触れない。回避でも可能な限り下がらない。多少無理でも前方向へ。倒れこむようであったり、捻きれる寸前であっても。とにかく、前へ。前へだ。前。潜り抜けながら接近し続ける。軌道を線にすればジグザグとすら呼べない酷い有様だろう。が、未だに黒い機体の放った網は俺を捕らえられない。

「――ッ!」
「ハッハァ――――!!」

 相手が息を呑んだ。
 ほんの僅かでも揺れたという事は。この攻防を俺が”潜り切る”と想定していなかったという事。つまりはあの野郎が紛れも無く本気であったという事! 俺はそれに対処出来ているという事だ!
 別に何か凄い技を使ったとかじゃ無い。結局AICに対して有効な対抗策は用意出来なかった。だから避けてんだし。
 ただ、事前に攻防がこういった形になるのは予測できた。ならば条件を本番に可能な限り近付けた模擬戦で備えりゃいい。

 ――まず、シャルとラファールに大型の砲を装備してもらいます。

 転校生本人を相手に用意できない以上、条件を少しでも近くするしかない。これで火力面を再現できる。本来は接近した後にプラズマ手刀もあるが、近付くまでの模擬戦なのでそこは省く。

 ――次に、その周囲にブルー・ティアーズ(ビット)を浮かべます。

 うん。ここが一番大変だった。もー本当に大変だった。普通に手伝ってもらうだけで地面にめり込むレベルで土下座してギリギリって感じなのに。あのオルコットに『隅っこでビットだけ操作してて』だぜ。出せる札は切り札含めて全部出したとはいえ、よくやってくれたもんだと思う。何か今後について嫌な予感がちょっとしないでもない。
 が、ここはどうしても妥協できなかったのだ。
 今回の攻防に備えて、頭に覚えこませるのは『1対1』じゃなく『1対1.6・・・・・』だ。
 有線と無線という違いはあるが、他の機体、他の相手ではそもそも”本体と同時に子機が襲ってくる”という状況を致命的なまでに再現できない。

 ――はい仮想敵の出来上がり。

 肝心なAICは意外と何とかなる。AICそのものの再現は絶対に不可能だが、機能がわかっているなら話は別。まずラファールと白式をリンクさせる。後はラファールから送信された『座標』を白式が通過した場合、白式は俺の制御を離れて”止まる”ように設定する。停めるのは不可能でも止まることは出来るんだから。

 ――後は繰り返すだけ。

 本物よりリロード間隔の短いカノン砲にかすりでもしたらゲームオーバー。
 ほぼ視線だけで設定される停止座標に一度でも引っかかったらゲームオーバー。
 セシリア・オルコットが操作に専念したビットのどれか一つに触れられてもゲームオーバー。
 要するに、全部避けなきゃゲームオーバー。

 この条件で刃の届く距離まで接近すれば、クリア。

 何回駄目でも繰り返す。
 何十回墜落しても繰り返す。
 何百回撃ち落とされても繰り返す。
 生まれついての筋金入りの不器用な俺が、直ぐ上手くやれるようにはなる訳はない。それは俺自身が一番知っている。だからひたすらやり続ける。何度も幾度も延々と反復し続けて少しずつでも頭と身体と心をすり合わせていく。頭から必要な事以外を退けていく。必要なことだけに特化させる。それしか出来なくていい。それだけ出来ればいい。この時だけでも”そうするだけ”のモノで在る。
 だからこそ、早めに当たったのが幸運となる。普通の試合をすれば僅かでも”元に戻ってしまう”から。だからこそオルコットと当たるのが最悪になる。転校生用に特化し尽くした今の俺は、オルコットにとって敵以下の的でしかないから。

「……………………ッ!!」

 最高速は、あえて出さない。
 確かに最速で飛べば最速で辿り着けるだろう。が、その時俺は”急に止まれない”。今みたいに目の前に突然AICを張られたら、為す術もなく引っかかる。突然目の前に何かが出ても回避か対処が可能という前提をクリアできるギリギリの速度。だったら加速せずにゆっくり確実に近付けばよいのでないか。
 出来ないんだな、それが。
 機体は持つ。エネルギーもだ。ただ俺の頭・・・が保たない。機能を特化させても、根本的な能力の低さまでは補えない。この波状攻撃を延々と捌き続けられる程、俺の処理能力は優秀ではない。集中力だって有限だ。長いこと続けてたらっていうかもうそろそろパンクしそう超忙しいなちくしょうめ!

「思ったよりかは出来るようだ。が、その鬱陶しい動き。何時までも続けられるものか?」

 わーおバレテーラ。
 でもやることは変わらない。変えなくていい。捌き切れなくなる前に、辿り着け。そこでようやく賭けになる。あくまで不利な部分を潰せただけ。こちらの有利を増やせてはいない。現時点ではギリギリで食い下がっているに過ぎない。辿り着かなければ勝負すら出来な、

「――――そら、足掻いてみせろ」

 正しくこちらの手を見ぬいたと言わんばかりに、転校生が攻め手を変えた。やった事は単純で、数を”増やした”だけだ。的確に進路上に張られていたAICは一見すれば不要な位置にまで設置され、網の目を狭める。数本ずつ交互に射出と回収を行い連射させていたワイヤーアンカーが、一気に六つ放たれた。

「ぐ、ぎ…………ッ!!」

 一つでも当たれば致命的な障害物が一気に数を増す。増えた分だけ意識が割かれる。限界近かった頭の回転が更に増して焼き付くかのようだ。視界がちょっとチカチカする。力場を纏った脚部の力場と右手の弐型でワイヤーアンカーを弾く。避けきれない、にせめて弾けるブレードを割り振る。捌き方が一気に雑になる。
 だが、ここまで続けた。ひたすら前に出た分は確実に積み重なっている。既に中距離から近距離の狭間。あと数歩分――!

「無駄だ」

 発生源から距離が近付いたからか。それとも最初から意図的に『調整』されていたのか。この攻防が始まってから、俺が知覚した中で。最も高速に形成されたAICのエネルギー波がスラスターの端っこを”引っ掛けた”。
 突然”停止”したスラスターに全身が後ろへ引っ張られる。倒れこむ前に体勢を立て直そうと振り上げた脚が”停まる”。脚を止めたエネルギーへ振るった刃を持つ腕が”停まる”。念押しと言わんばかりに胴体が”停まる”。最後に頭部が”停まる”。ここまで維持していた速度が総て、一瞬で掻き消えて――白式が”停止”した。試しにちょっともがいてみるも、びっくりする程びくともしない。完全に固定されている。
 どうでもよくないけどさ。
 結局、模擬戦は一度もクリア出来なかったんだよな。

「では――消えろ」

 照準を合わせ終えたレールカノンがこちらを向いていた。砲口から溢れ出た炎、それを纏い、突き破って進む砲弾。対ISアーマー用特殊徹甲弾。直撃すればシールドエネルギーを根こそぎ奪いかねない破壊力を持つ。
 それが進んでくるのがゆっくり見えた。
 ゆっくり見える程に、思考は加速したまま。

 ――集中はまだ、途切れていない

 白式の脚部から音を立てて脱落したカートリッジを、果たして転校生はどう見たのだろう。ただの悪あがきと嘲笑ったのか。それとも最低限度の警戒を向けたのか。
 とにかくそちらに、注意は行っただろう。

 ――――細く、長く、

 相手も『零落白夜』を知っている。憧れの人の代名詞の様な能力だから当然だろう。能力の危険性を知っているからこそ、AICを武器ではなく腕に当てるのを徹底している。
 『織斑千冬』は強かった。
 能力ワンオフが強いのではなく本人そのものが純粋に強かった。
 相手が知っているのは『織斑千冬の零落白夜』。能力に頼らずとも勝てる戦い方で振るわれる『零落白夜』――しか、知らない!

「鋭くッ!!」
単一仕様能力ワンオフ・アビリティー、オンライン】

 展開した刀身から光が迸る。触れたエネルギーを消滅し切断する光の白刃。それが今は刃とは到底言えない形に。糸の如き細さで、かつ長く。光は白式の機体を這うように駆け巡り――不可視の網を総て容易く斬り裂いた。

炸裂Burst

 先程排出したカートリッジに蓄えられていたエネルギーが一拍遅れて爆発する。加えて瞬時加速イグニッション・ブースト。解き放たれた白式が、真の最速で以って黒い機体へと肉薄する。

「な、」

 今日初めて、転校生の顔が驚愕に染まり切った。
 眼と鼻の先の距離の砲弾を、1つから2つへ切り分ける。既に光は見慣れた『刀身』へと姿を戻している。発射した砲弾を見慣れた形に変わった光刃で切り分け、迫る。
 斬撃ではなく突撃だ。無論、どれだけ白式の加速が凄まじくても、その速度が速くとも。AICで再度停められれば呆気無く停止する。
 だが、ここまで近付けたのなら話は別だ。AICでは機体は停められても『零落白夜』は止められない。加えて相手はもう『零落白夜』の形が変わると”知ってしまった”。機体を停めるためにAICを張れば、そこに集中を割けば――伸ばした刀身に貫かれる。こいつは優秀だ。だからこそ、この一瞬の僅かな間でもそれを正確に推測出来てしまう。
 既に届くのに何故加速をかけたかって。そりゃ相手の考える時間も余裕も削ぎ落とすためである。『停まった相手からの攻撃』と『迫り来るなら相手からの攻撃』ならば。後者の方が『何とかしなければ』という焦りを生む。
 だというのに。

「な、めるなァァァァ――!!」

 砲撃戦用の機体だぞ。動きが硬い機体だぞ。加えてこっちは格闘戦に突き詰めた調整の白式で。最も最速の”突き”――に、対応された。
 確実に停められるAICを持っているのに間違えずに”回避”を選んだ。非固定浮遊部位アンロック・ユニットが開くのを待つ事無く、爆発するかの如く火を噴くのが見えた。咄嗟に伸ばした刀身が黒い装甲を削り取り――浅い。左方向へ吹き飛ばされるかの勢いで黒い機体が行ってしまう。

 手も脚も頭も尽くして身を削ってまで詰めた距離が、呆気無く開いていく。





 ▽▽▽



 飽きるほど、嫌になるほど、何も感じなくなるほど繰り返した模擬戦の一コマ。
 経験として凝縮されて蓄積された中の、一コマ。

「うーん、織斑くんは瞬時加速はあまり使わない方がいいかもしれないね。力場を使った機動と違って動きが途端に直線的になるから」
「だから今土手っ腹ぶち抜かれたのか」
「加速に踏み切るタイミングの選び方は上手いんだけど、反応できなくても軌道予測できちゃうから」
「………………」
「一応言っておくけど、瞬時加速中に雪原使って無理に軌道変えようとしたりしたらダメだからね。空気抵抗とか圧力の関係で機体に負荷がかかると、最悪の場合骨折したりするんだよ」
「え、マジで?」
「大袈裟でもなく本当だよ。だから――」

「骨折る程度で曲がれるのか」
「そういう事が言いたいんじゃないよばかっ!!」



 ▽▽▽

 ラウラ・ボーデヴィッヒと名付けられた個体は『優秀』である。
 他を有象無象と吐き捨てられるくらいには。
 だから多少の奇策や小細工程度は真正面から打ち砕くことが可能である。実際にそうやってきた。
 大抵のIS操縦者とは違い、まだラウラ・ボーデヴィッヒにとっては詰みではない。けれども『ラウラ・ボーデヴィッヒでなければ対処しきれない状況まで追い込まれた』というのも事実であった。
 機体の損傷よりも何よりも、その事実に憤慨していた。勝利は最低限度の確定事項だとしても、そもそも『戦闘』と呼べるほどの展開にするつもりなど無かったからだ。だから手間取らせた『敵』が忌々しい。挙句、あの『敵』を『近付けてはいけない』と判断してしまった自身もまた忌々しい。
 それでも彼女は『優秀』だから、身体の内で煮えたぎる憤怒に流されること無く。その千載一遇の突撃を捌き切る。既にレールカノンの再装填は継続中、ワイヤーアンカーも総て回収済み、万が一に備えて両腕のプラズマ手刀を展開。
 機体の制御に手間どる程の緊急回避ではあったが、それはなりふり構っていない敵も同じ。いや、それ以下。体勢を整えるのは確実にシュヴァルツェア・レーゲンの方が早い。
 後は詰むだけだ。改めてAICで拘束し、今度は振り解くよりも速く潰す。白いISを叩き潰す。敗北させる。完膚なきまでに叩き伏せる。自身の力でもって。

 彼女は『優秀』だから、視界を流れていく破片が何かを理解できる。

 日本製の量産型IS『打鉄』。その腕部に使用されている装甲だ。このアリーナ内に存在する打鉄は一機のみ。だが離れた位置で戦っている機体の破片がこんな所まで飛来するはずもない。ならば何故――記録が答えを用意する。今戦っている白いISだ。修復の間に合わなかったと思しき部分に打鉄の装甲を流用していたのを見ている。
 ならばそれが脱落した――ありえない。その部分には一度も攻撃を当てていない。ISの装甲が加速の衝撃に耐えられず脱落する筈もない。
 だとすれば意図的に脱落させた事になる。
 何故、

 ――その答えを、身を持って知る。

 がくっ、とシュヴァルツェア・レーゲンが傾いた、機体制御は完璧だ。1つのミスも無い。原因が彼女に無い。故に原因は外部からの介入によるもの。機体の左腕に、突き刺さっている物のせい。直線上に白いISの左腕があった。脱落した装甲の中に隠されていた『発射機』が顕になっていた、左腕が。
 彼女は『優秀』だから事実を即座に認識する。外付け式のワイヤーアンカー・・・・・・・・でもって、白式とシュヴァルツェア・レーゲンが仮初に連結されていた。

「――――お、おお、っらああああっァ゛ァア゛!!」

 シュヴァルツェア・レーゲンは体勢を立て直そうとした。が、白いISはそもそも体勢を立て直そうとしていなかった。
 怒号と共にその両足から空薬莢がいくつもばら撒かれ、数に比例して纏う紫電の規模も増していく。最大速度からの方向転換だ。機体がねじ切れてもおかしくない。それどころか機体を纏う肉体にも。聞こえてくる。機体の表面に幾つも幾つも亀裂が走る。内部の部品が断裂する金属音。聞こえてくる。その更に奥で筋繊維が肉が骨が割れて千切れて砕ける音。
 彼女は『優秀』だから、避けられない事を即座に理解した――嫌だ。
 彼女は『優秀』だから、光刃の直撃に機体が耐えられない事を把握し――嫌だ。
 彼女は『優秀』だから、減少するシールドエネルギ――認められない。
 彼女は『優秀』だから、既に自身の敗――認めるものか。
 彼女は『優秀』だから、自身が間違――認めてたまるか!

 眩いほどに真白い二の太刀が、黒い装甲を食い破る――負ける。


(………………………………力が、欲しい)

 この現実を塗り替える力が欲しい。
 抱く憧れを否定させないための力がほしい。
 あの日目にした光をうそにしないちからがほしい

 Damage Level――D.
 Mind Condition――Uplift.
 Certification――Clear.

 《ValkyrieTraceSystem》―――― boot.






 ▽▽▽

 ラウラ・ボーデヴィッヒが絶叫する。

 声、怒号、悲鳴、どれにも当てはまらぬもっと奇異なもの。おおよそ人体から発せられた音とは思えぬ程の声量でもってアリーナ中に響き渡る。次いでシュヴァルツェア・レーゲンの機体が激しく放電。周囲へと無差別に衝撃波を伴う電撃を迸らせた。
 異常事態というには既に十ニ分なのに、事態はみるみる悪化していく。
 黒いISが、シュヴァルツェア・レーゲンが。シュヴァルツェア・レーゲンではなくなって・・・・・いく。ISの装甲を形作っていた線がぐにゃりと歪み、溶けて、どろどろとした何かに変わり果てた。とてもではないが変形ではない。変化、変質。黒い何かは見る間に広がっていき、自身の操縦者である少女を飲み込んでいく。

「一夏ッ! 大丈夫!?」

 本来ISは大掛かりな変形をしない。出来ない。大掛かりな変化が起こるのは『初期操縦者適応スタートアップ・フィッティング』と『形態移行フォーム・シフト』のみ。パッケージや装備の換装程度の部分的な変化はあっても、基本的な形状は変化しない。
 その原則が覆されて、侵されている。
 ぐちゃぐちゃに”溶けた”機体だった黒い何かが。鼓動のように脈動しながら蠢く何かが。電撃を周囲にばら撒きながら流動する。何かの形を成そうとしているかのように。

「ねえ、返事してよ! 何が起きたの!? 大丈夫なの!? ………………、って、ちょ」

 観客よりも遥かに近くからその惨状を目の当たりにしているシャルは、けれども黒を見ていなかった。正確には白を見ていた。黒の一番近くに居たタッグマッチのパートナー。白いISの操縦者。遠く離れたラファールを揺らすほどの衝撃を至近距離で浴びたにも関わらず。今もなお止まぬ紫電を浴び続けているにも関わらず。

「あばばばっっばばばばばっばァ゛――――!?」

 もう見た感じヤバ目にうねうねしててバッチバチなってる黒い塊に対して。刀をぶっ刺したままで。身体全部で踏ん張って粘っている――織斑一夏がそこに居た。

「何してんの一夏――――――――ッ!?」





[26596] 4-8
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:662d9854
Date: 2016/03/07 00:43


 ▽▽▽

 遺伝子強化試験体C-0037。
 人口合成された遺伝子を投じられ、鉄の子宮が生み落としたもの。

 暗い、暗い、闇の中に私はいる。

 ▽▼▽


 なんじゃこりゃあ。

 目の前の出来事への感想はこの一言に尽きる。他に何を思えというのか。
 刀刺したら相手が溶けた。
 単純に意味がわからねえ。
 唐突かつ意味不明すぎて、俺の頭じゃ推測すら出来やしない。いや待てよ零落白夜の隠された機能という可能性も、
【違います】
 じゃあお手上げだ。俺には今何が起きているのか何もわからない。
 が、わからないのは目の前で起きている事についてだけ。それ以外は話は別。今最も重要な事については、しっかり把握している。

 ”勝負はまだ、終わってない”

「シロォ! 刃と推進力! 他はいらん!!」
【はい】
 説明になっていない命令。詳しく話す余裕が無い。
 それでも白式の中の人は俺の意図を正しく読み取った。白式の機体が光になって解けていく。総てではない。幾つかのパーツと機構は残る。
 結果として浮いたエネルギーを”必要”な部分に回す。更に必要なパーツからも可能な限り削る。最終的に残ったのはフレームが剥き出しになった手脚、骨組み寸前のスラスター。そして雪片弐型――”零落白夜”。
 黒い装甲から変わり果てた何かが流動する。けれど突き刺さった光の刀身は黒を意に介さない。それどころか逆に押し退けてすらいる。
 刀身は、侵されない。
 だから避けてきた訳だ。
 白光を迂回して、刀身を握り支える機体の腕、そこから更に俺の腕へ、どんどん登ってくる。黒いのに触れられた場所は――これ焼けてるのか、溶けてるのかどっちだ。とりあえず滅茶苦茶痛い。うわ何か煙出てる。地面に広がった分が、足元からも登ってくるのが視界の端に映った。

 これ以上近寄ってはいけないと、頭の中のどっかが告げている。
 だからどうしたと、他の全てが叫んでいる。

 白式の周囲を覆っている紫電は、目の前のISだったものが吐いているのとは別。背部のスラスターが、脚部の力場発生装置が、可能な限り出力を上げている事から発生した物。
 進行方向は前方だ。
 安全な後方ではない。頭の中でどれだけ言われようともそこは曲げられない。俺の敵は”前”に居るのに、どうして下がらにゃならんのか。
 視界が不規則に明滅する。機体の異常が頭の中に伝わってどっかおかしくなったのか。けれどもここまで近づきゃ、多少見えなくても支障はない。

【警告。エネルギー低下、機体損傷拡大。退避及び離脱を提案します】
「そうか、わかった」

 予感でも実感でもなく、音声ではっきりと警告される。
 黒い何かが一層大きく膨れ上がって、広がった。白式を丸ごと飲み込むと告げているかのよう。わかりやすい脅威が迫る。一目で異常な存在がそこに在る。
 ここが最後だと、頭のどっかが一層強く震えた。発動しっぱなしの零落白夜が祟ってすでにエネルギーは風前の灯ほどしかない。スラスターもこれ以上物理的な損傷が増えれば機能を失うだろう。
 だから、まだ動ける内に。

「行くぞ」
【はい】

 ――――もう一歩だけでも、前へ。


 ▽▽▽

 シュヴァルツェア・レーゲンに起こった異常、あとパートナーの奇行。その2つを同時に叩きつけられたシャルの思考は緊急事態の最中にあって完全に停止状態にあった。どちらかというと後者の方が精神的ダメージがでかい。

『非常事態発令! トーナメントの全試合を中止! 状況をレベルDと認定、鎮圧のため教師部隊を送り込む! 来賓、生徒はすぐに避難すること! 繰り返す――』

 我に返ったのは、アリーナ内に響き渡ったアナウンスのお陰だった。即座に周囲を見回して、状況をより正確に取得するまでにさほど時間はかからない。
 自身が生徒に分類され避難を指示されていること、直ぐにでも教師が救援に来ること。それらをきちんと把握した上で。
 シャルは背後の出口でなく前方のシュヴァルツェア・レーゲン――だったものへと機体を飛ばす。接近しながら、両手のアサルトライフルの引き金を引いた。
 吐き出される弾丸は黒い塊に殺到する。組み合った白式に当たる危険もあるが、今最も優先すべきは一夏をあの黒い塊から引き剥がす事だ。
 が、マガジンを2つ使い切っても状況は変わらない。
「効か、ない――?」
 装甲で弾かれているのではない。装甲を突き破った弾丸が内部を抉っているのでもない。もっと違う事が起きている。弾丸は黒い塊の表面に着弾した端から”沈んでいく”。まるで、そう、まるで『飲み込まれている』かのように見える。
 背筋に悪寒。接近戦どころか、接近すること自体が危険を伴うのだと何故だか理解できた。

「駄目だ! 逃げて一夏! はやくっ!!」

 至近距離の白式が未だ健在な理由は直ぐに察しが付いた。シャルは零落白夜の『エネルギー無効化』という特性を知っているから。
 そして『持続時間が短い』という欠点も知っている。
 既に零落白夜が発動してから秒でなく分単位で経過している。このまま膠着状態が続けば、間違いなくエネルギー切れになって、それで、

「一夏! 一夏ってば!! 早くそこから逃げてってば!! 聞こえないの!?」

 考えてしまった事を振り払うように。一層強く呼びかける。
 が、応えは無い。通信は生きている。そもそもこの距離なら肉声も届くはず。なのに視界の先で一夏は身じろぎすらしない。
 動けないのだろうか。無事に見えるのは外見だけなのか。嫌な想像ばかりが思考を埋めていく。近寄るのは怖かった。けれどもじっとしているのも耐えられなかった。だったらやる事は一つだけ、で、

(………………………………あ、違う。もしかして)

 ここまで結構乙女だった顔が一瞬で真顔に切り替わった。
 感情が抜け落ちたともいえる。だって察してしまったのだ。きっと事前にしっかり認識していたから、思い当たれたのだろう。
 シャルロット・ルクレールと織斑一夏は根本的に違う分類の人間である。
 だからシャルが『いくらなんでもそれはない』と思ったコトが、織斑一夏にとっては十二分に当たり前だったりする訳で。だから、つまりは。

 届いているけど”聴いてない”。

 応えが返ってくる訳がない。織斑一夏の頭の中から、今この瞬間『シャルロット』という存在はスッポ抜けている。それだけじゃない。目的以外のほとんど全部を放り捨てているんだ。本当に、本当に、事前に言っていた通り・・・・・・・に。
 こんな状況なのにまだ――ラウラ・ボーデヴィッヒに勝つことしか考えていない!

「――――っ、もうーっ! ばかっ!!」

 両腕のライフルを放り捨てて機体を加速させる。
 事実がどうであれ、やるべき事は変わらない。思うことも言いたいことも山を越える程にあるが、事態は一刻を争う。無視されているなら――ちょっと本当に腹が立つ――実力行使に躊躇いはない。
 あの黒い機体の成れの果てに触れるのは危険かもしれない。けれども白式を掴む分には危険はない。加え、上手く行けば”前回”の様にラファールのエネルギーを白式に譲渡できるかもしれない。零落白夜の使用時間が伸びれば、それだけ有利になる。
 結論は正しかった。
 選択も間違っていなかった。
 ただ、気付いたのが遅すぎた。
 事が起こって直ぐに行動していれば、きっと間に合った。
 けれども思考や行動を幾つも間に挟んだから、当たり前の様に時間切れになった。
「あ、待っ――」
 反射的に伸ばした手は未だ全然届かない位置を空振る。
 中途半端な距離に居るシャルの瞳に結果が映った。それまでの膠着が嘘のように。一気に膨れ上がった黒色は白を覆い尽くしてしまった。

 光がもう、見えない。

「そんな、うそ」
 恐怖を振り払ってでも進む理由が無くなって、止まる。危険が去った訳ではないと、頭でわかってはいるのに。退避も迎撃も何もせず、できず。
 呆然と間抜けなまでに、ただそこに佇む。



 だから、気付いていない。
 確かに見えなくなったけれども、見えなくなっただけであって、

 は、最後まで消えていない・・・




 ▼▽▼▽▼▽


 暗い、暗い、闇の中にそれはいた。

 ただ戦いのためだけに作られた――生まれたとは言い難い。
 ただ戦いのためだけに鍛えられた――育てられたとは言い難い。
 いかにして人体を攻撃するか、どうすれば敵軍に打撃を与えられるのか。
 格闘術、銃の扱い、各種兵器の操縦方法を入力されて、仕上げられていく。
 それは優秀であった。
 性能面において最高レベルを記録し続けた。要求された項目を過不足無く完了し、求められた通りの結果を提供し続けた。
 疑問も不満も無く、また喜びも無かった。製造された理由と過程を考えれば総て当然だ。感慨など抱くはずもない。それに結果に『心動かされる』事そのものが、必要とされていなかった。

 ISという『世界最強の兵器』と定義づけられた存在が登場する。

 直ぐに適合性向上のための処置を行うという決定が伝えられた。同意は必要ない。性能が向上するのならばそれには施されて当然だった。
 『越界の瞳ヴォーダン・オージェ』。
 脳への視覚信号伝達の爆発的な速度向上、超高速戦闘状況下における動体反射の強化をもたらす擬似ハイパーセンサー。
 処置の名称であり、ナノマシン処置を施された眼球を指す言葉でもある。危険性は無く、理論の上ではそもそも不適合という現象がありえない――はず、だった
 しかし現実に不適合現象は起きた。稼動状態のままカットできない制御不能状態、金色へと変質し二度と元には戻らない左目がその証。
 片方の眼球が狂い、

 総てが狂いだした。

 事故以降、それはIS訓練において後れを取る事になる。
 一度だけではない。何度も。それどころか確実に、IS訓練においてのみ最高の成績どころか最低限度の成績すら達成できない。
 いくら他のどんな能力が優秀であろうとも、どれだけ大量の兵器を操れようとも。頂点と定義付けられたISが扱えないのでは意味が無く。それはトップの座から転落した。
 それは『優秀』であるべきとされていた。
 だからそれは『優秀』であった。
 『優秀』であるからそれであった。

 では『優秀』でなくなったそれは――――――――何なのだろう。

 どんな過酷な訓練でも耐えられた。いかなる難敵をも打ち倒してきた。そんな高性能で強靭な筈の自身が、あっけなく瓦解していく。
 存在する理由と意義を見失い――違う、最初から知らなかった。存在する理由や意義という最低限度のものが必要とされていなかった。ならば足場が消えてしまったのではなく、どこにも立っていなかった。では今まで何に立っていた、どこにどう在った。わからない。何もわからない。まず何をどう考えればいいのかがわからない。それは、教えられていなかった。
 部隊員からの嘲笑が聴覚から入り込み、蔑みの視線が視覚から入り込んで、内側にある何かが壊れていく。何が崩れているのかはわからない。わかるために必要な何もかもが、何も手を付けられないまま錆び付いていた。
 出来損ないの烙印は不可視であるにも関わらず、熱を持たないにも関わらず、それでも確かにそれ灼いていく。
 『兵器』として不完全とされた。
 他の総ても根本的に『欠陥品』なのだと気付いてしまった。
 わからない、何もわからない、何も見えない視たくない聞こえない聴きたくない――――暗い、暗い、闇の中にそれは居る。自問に答えはなく、より深くへ、より暗くへ、止まること無く転げ落ちていく。



「ここ最近の成績は振るわないようだが、なに心配するな。そうだな……お前なら一ヶ月もあれば部隊内最強の地位へと戻れるだろう――お前、名前は」
「はい。遺伝子強化試験体C-0037であります」
「誰が記号を聞いたこの馬鹿者。そんなものいちいち憶えていられるか。もう一度だけ聞くぞ、名前は?」


「――――”ラウラ・ボーデヴィッヒ”、です」



 光のような、応えが差して。
 世界は一変した。

 彼女の名前は『織斑千冬』。世界最強の肩書と、それに見合う実力を持った人。
 教官の教えに総てがあった。ISの扱い方は当然の事、当時のそれに不足していた事への応えが詰め込まれていた。

 ――そうか。ああ・・なればいいのか。

 目指す域、取るべき形を識った事で、励むという事を憶えた。強烈だった、鮮烈だった、必然と抱いた憧れこそが、在る理由となった。
 自身に欠けている要素を総て備える、あの人に少しでも近付きたい。その感情が不完全なそれを塗り潰し、新たなそれを形作った。

 出来損ないで欠陥品の『C-0037』はもう死んだ。
 初めて名前を口に出したその日に『ラウラ・ボーデヴィッヒ』へと生まれ変わったから。

 教官の言葉通りに、教え通りに。一ヶ月が経つ頃には、IS専門と変わった部隊の中で最強の地位を取り戻していた。
 喜びは無かった。安堵も無い。躊躇いも後悔も。かつて見下された部隊員達へも何も思うこともない。ただただ冷めやらぬ教官への焦がれだけがあった。
 少しでも知ろうと、可能な限り時間を作って話をした。会話も重要だが、何よりも少しでも傍に在りたかった。一秒でも長く見ていたかった、刻みつけておきたかった。

 気付いてしまった。

 強く、凛々しく、堂々としているその姿に。ごくわずかとはいえ翳りが生じる瞬間があった。特定の話題――特定の人物に触れる時。
 彼女にそんな表情をさせる事が、悩ませるという事そのものが。完全な彼女を、もしかしたら変えうるという可能性が存在することが。
 だから、許せない。
 絶対に許容できない。認めない認められない。完全な彼女に憧れる自分が、その完全さに害を及ぼす存在を認める訳にはいかない。
 敗北させる。折る。砕く。消す。完膚なきまでに。動いていることに耐えられない。動かなくなるまで壊さなくてはならない。あれを、あの男を――お前を、

『私は、許さない』
『だったらぶちぶち言ってねーで、お前・・が直接殴りに来いや』

 見つけた。
 聞こえたのも返したのも声じゃない。ここに音はない。意識そのもの・・・・の中だから。 隅っこで真っ黒い何かにくるまって縮こまっているそいつの首根っこを空いた左手で掴む。後は引っ張り上げるだけ。連動するように、まとわりついてる真っ黒い何かが膨張した。渡さないという意思表示のようだ。
 これ・・は謎の物質なんかじゃありゃしない。
 そもそもここに『物質』は無い。膨大な量の記号が密集プログラムして、黒としか認識できなくなっているだけ。たぶん。

『ちぇーすー』

 さっきまで空いていた左手の先に、今は細い首根っこがある。
 では元から塞がっていた右手の先は――柄だ。

 ならば必然として。
 その先には、刀身がある。



 ▽▽▽


「――――とおおぉぁああ゛ぁ゛ァ゛!!」

 声が轟く。肉声の限界に挑む程の大音量。
 形を成しかけていた黒い塊が突如内側から弾け飛んだ。
 飛び散った分、その場に残留していた分、すべてが黒い機体の残骸へと姿を変え――戻していく。真っ先に飲み込まれた操縦者も吐き出されるように地に転がる。
 逆再生のように液体が固体へ戻っていく様は異様だった。でも誰もそれに対して何も思わなかった。まず見てすらいない。
 他の物に目を奪われていたから。直接にしろ、モニター越しにしろ、この光景に立ち会った総ての人間は一人の例外もなく別の物を見ていた。
 上へと振り抜かれた刀身が、頭上へと掲げられている。

 纏わり付く黒を総て祓って、圧倒的な白が在る。

 光が形を・・成していた。
 噴き出した光が刀身の形になっていたこれまでとは、全く違う。出力の上下に伴う僅かな揺らぎは一切見られない。
 固形、物質と見紛うほどに確かな刀身。エネルギーであるはずなのに、今では見る者に重さすら感じさせる。元を知らなければ、固体が発光していると勘違いするだろう。
 けれど形成する総ては光だった。それでも下手な物質よりも強い存在感を放っている。

 目撃した誰もが言葉を失うほどの、圧倒的な――実体だった。

 それでも周りを停められた時間はそう長くない。一人、また一人と我に返っていく。
 感じ方は千差万別で、感嘆だったり、恐怖だったり、不安だったりした。
 けれども大半の者が次に抱いたのは同じだった。原因不明の事態を解決したのが正体不明の現象という気持ち悪さは残るが、それでも解決したことに違いはない。
 だから、大体は安堵していた。

 この騒動はこれで終わったのだと。


 ▽▼▽


「ぶえー超気持ち悪い!!」

 頭ン中に残るさっきの余韻を消したくて頭を全力で振った。
 余計気持ち悪くなった。
 吐きそう。
 前に出るとは言ったけど、相手の頭ん中までのめりこむ羽目になるとはさすがに思ってなかったわ。いや入ったっていうよりか混ざった・・・・感じだったけど、超今更だけど何あれ。
 とにかく他人の記憶に自分の意識が混ざるのってもう本当に超絶気持ち悪い。二度とやりたくねえ。やりたくても出来ないだろうけど。気抜くと主観が迷子になりそうな感じとでもいうのか。しかも一回でも見失ったら取り返しつかなくなるなアレ。

 それにしても、だ。

 見て――この場合『知った』かもしれん――しまったのは完全に偶然だ。でもあんだけ尊敬してるんだ。さぞ劇的な出会いをしたのだろうと推測するのは馬鹿でもできる。
 だから予想通りではあったんだけどさ。
 ただ予想を正面から叩き壊すっつーか、思ってた以上だったっつーか。
 もう問答無用でかっこいいじゃんズルい。何であんな男前なのあの人。凄い完璧に逆光になってて一枚絵みたいになってるじゃねえか。
 一番必要なタイミングに一番必要なものを叩き込んでくれたんだ。
 そりゃ、ああも心酔するわな。

「………………」
【……、機体状況、実体ダメージレベル高、エネルギーカートリッジ残弾数《0》、エネルギー危険域、各機能、停止寸前ですが、戦闘終了まで、何とか保たせました。】

 見下ろす先に、そいつが転がっていた。うつ伏せなので顔は見えない。
 さあて。覗き見みたいになったのは後でごめんなさいするとして。それでも俺は知れてよかったと思うよ。
 お前は本当に、ちゃんと千冬さんが好きだったんだな。
 よくある名前や肩書に酔った薄っぺらなものなんかじゃなくて。ちゃんと会って話して教えられて、感じた魅力の結果として好きになったんだな。
 オッケー、わかった。わかったよ。
 やっぱりお前、許せねえわ。

「いーつーまーでー寝ーてーんーだ――」
【…………あの、機体の状況がですね、もうですね】

 脚を上げる。それだけで身体が軋む。倦怠感の凄いのにまとわりつかれている。肉体ですら既にそれだけ限界。一番負荷がかかった頭の中はもっと酷い――だから?

「立てオラァ!!」

 脚を振り下ろす最中に黒い機体を爪先で引っ掛けた。かけた回転によって黒い機体が操縦者ごと宙に跳ね上がって、綺麗に脚から落ちた。放っておけば再度地面に倒れるだけのそれに向かって、白式が刀を振り上げた。

【えっと。あの、あっ…………………………はい】

 当たるどころか掠りでもすれば終わるだろう。
 当たらなければ、まだまだ続く。
 今にも倒れそうになっていたのではなく、後ろ向きに反っていただけ。反りで蓄えた勢いを加えて、前方へと折れ曲がってきた。
 身体全部で繰り出された頭突きが、一番ヤバイ頭部を盛大に叩き揺らす。視界が不自然な明滅を繰り返した。割れたか切れたか、こちらの額からぱたぱたと液体が滴る。あちらでは眼帯がはらりと地に落ちる――衝撃で外れたのか、外したのか。
 悲鳴みたいな音を上げながら残骸寸前のレールカノンが首を向け――る前に刀身を突き刺した。何の抵抗もなく刀身は砲身にするりとねじ込まれる。
 瞬間、レールカノンは破砕音混じりに急稼働、爆発。衝撃に煽られるまま、手の中から雪片弐型がすっぽ抜けて宙を舞う。こちらの攻撃で爆発したのではない。最初からこっちの武器を”巻き込む”のが目的だったのか。
 それでも至近距離での爆発だ。こっちどころかラウラ自身の身体も叩く。
 ”互いに”ぶっ倒れそうになるのを堪えて踏み止まる。歯を食いしばって、突き刺すほど強く地面を脚で踏みしめて、顔を上げる。解き放たれた金色の瞳。放つ無機質な輝きを、ねじ伏せるように睨み返す。

「今まで見てきた中で、お前が一番本物で、お前が一番許せねえ……! 直接会っておきながら、強さ・・しか見えなかったのかこの節穴野郎が……!!」
「……い、許さない、許さない、認めない、認めてはいけない、絶対、絶対に……!!」

 てめえは本当に本気の本心で、織斑千冬は完全で完璧で最強であると憧れ叫ぶ。
 確かにカッコイイだろうよ、美しいだろうよ、崇めたくもなるだろうよ。
 でも、でもな。違うんだよ、それは俺の知ってる織斑千冬とあんまりにも違いすぎるんだよ。俺が知ってる織斑千冬はもっとぐーたらでダメ人間だ、もっと可愛げがあっていじりがいがあるんだよ。確かに強いけど、それはあくまで要素の一つであって、根幹じゃないと俺は思っている。
 ならばお前の憧れを肯定してしまったら。俺の好きなとこ全部否定する事になるっつー事だろ――認められるかそんな事ッ!!
 俺が偽物であるかは、ここでは何にも関係ない。
 てめえが言う通りに『弟』として俺は不出来な偽物だ。でも今俺を突き動かしているのは、偽物として過ごした間の思い出だ。今まであの子を見てきた結果として在る気持ちだ。

 ”完璧な千冬様が好き”

 という、お前の『本物』に匹敵する理由が俺にはある。
 俺の戦う理由、お前の否定を真正面から迎え撃って、逆に否定するだけの強さのある理由。紛れも無く『本物』の理由、それは――


 ”俺はちょっと抜けてる千冬ちゃんのが好きだから!!”


ラウラ・ボーデヴィッヒ・・・・・・・・・・・”――――ッ!!」
織斑一夏・・・・――ッ!!」

 話し合え? 譲歩しろ? ――無理だね! 
 言葉を尽くしても足りないんだ。より上位の記憶を交わしたって全然足りやしない。
 俺やこいつみたいなのは、直接ぶつからなきゃ、理解は出来ても納得出来ない――馬鹿だから! 俺達はそういう生き物なんだから!
 まだ何にも終わっちゃいない。
 こんな中途半端じゃ終われない、止められない。
 むしろこっちとしちゃ、ようやく本格的に始まったようなもんだ。
 真っ直ぐ前に叩きつけるように突き出した突き出された
 顔面にねじ込まれた鋼の拳から、肉を叩く感触と音がするした


 さあ! 人生を示そうぜッ!!




[26596] 4-9
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:662d9854
Date: 2016/03/07 00:43


 ▼▼▼▽▽▽

 ただの当たり前の事実として。

 別に俺が勝ったからって千冬ちゃんの可愛げがアップする訳でもない。
 別にラウラが勝ったからって千冬様がより素敵になる訳でもない。

 どう振る舞うか決めるのは千冬さんほんにんだ。そも俺等程度の喚きに影響受けるほど繊細な人じゃねえし。
 そんなこた俺もラウラも百どころか千も億も承知である。でもだからって大人しくしてられるかって言うとそれは別問題な訳よ。現に我慢できなかったからこそ今俺達は、

 潰し合ってるわけだしさ。

「……ぶ、っはッ!」
「づ、ぅ、ぅぅ゛……!」

 突き刺さった拳に意識と身体を吹き飛ばされないよう、踏み止まる。
 スクラップ骨組み寸前の白式にカットした装甲や機能を再度実体化させる余力は無い。レーゲンも大半のパーツと機構が物理的に飛び散って、最低限度の機能しか生きていない。
 最低限度は、生きている。
 でなければ俺達は立っていられるかも怪しい。更に殴ったり蹴ったりできるのはISのアシストがまだ辛うじて生きているからだ。立つという意思を持っているのは間違いなく俺達自身だが、それを支えているのはISという鋼の四肢だ。

 だから”勝敗”はISの有無で決まる。

 装甲がある部分を攻撃しても、物理的な破壊と引き換えにエネルギーを節約できる。だが露出した生身の部分なら話は別だ。急所への攻撃に対しては特に。
 機体のエネルギーが残っていても、俺達が意識を保てなきゃ意味が無い。逆に言えば狙う箇所次第で確実に相手のエネルギーを削れるという事でもある。

『第二回モンド・グロッソ決勝戦のあの日! 貴様が居なければ教官が大会二連覇の偉業をなしえただろうことは想像するまでもない、そうなるべきだった! そうならなければなかったというのに!!』
『っは――! やっぱそれ言ってくるか――! くっだらねえぇ! 世界に認められない程度であの子の強さが霞むかよ!』

 首を倒す、人体の可動域の限界に挑むくらいに。横薙ぎの手刀がこめかみを削る取るように掠めていった。巻き込まれた髪の毛と薄皮が、身体から引き剥がされて散っていく。
 避けながら放った拳を相手の鳩尾――ずらされた。シールドでなく直接肉にめり込んだ拳、吐き出される赤色混じりの体液。同時に伸びた腕が抱え込まれて捻られた。肉と骨と筋が音を立てて千切れていく。回転方向に合わせて身体を捻りながら蹴り。頭部を叩く筈だった脚は装甲少しと肩口の皮膚の一部を削り取る程度に留まる。

『そうだ、教官は強い! 私と違って本当に強いというのに! 何故何も知らない有象無象に嘲笑されなければならない!? 引き金となったのは貴様だ! 貴様のせいだ! 貴様さえしくじらなければ、教官は今も名実ともに最強であったのに!!』
『あーうんそこは俺のせいだねごめんなさいだわ!! でもな、としちゃぁな!! 笑われるって解ってたろうに、肩書の重さも解ってたろうに! それでも――弟っていうだけで、を助けに来てくれたあの子を! 誇りに思うしすげえと思うし素晴らしいと想ってんだよオラァ!!』

 言葉を交わしても足りないとはいえ。
 だからって黙ったままでいられるかっていうとそれもまた別問題なのよな。

 鋼で延長された四肢を叩き付けあいながら、足りずに意見も叩き付け合う。
 『言葉』ではない。今の俺達は肉声を発する余力があるなら攻撃に回す。それにこの戦闘速度でこんな長文をちんたら喋っていてはあっという間にボロ雑巾だ。あと開く口が互いに物理的に歪み始めてるから。
 じゃあこれは何かって、本当に『意思』そのものとしかいいようがない。
 俺達はまだつながっている・・・・・・・。本格的に混ざりかかったのは一瞬だけだが、その余韻か後遺症か。俺達の間には何かしらのラインがある。通信よりも鮮明で、速く、重い。

『もっと傍に居たかった! もっと話したかった! お前はそれが許される! 弟だというだけで! それに見合っているだけの力もないのに!! 許せない、許せない許せないッ
!! 嫌だ、嫌だ! 嫌だッ! 気持ちが悪い!! なんなのだこれは!!』
『折角だからここで憶えてけガキ! 嫉妬っていうんだよそれは!! うらみでつらみでねたみっつうんだッ!!』
『ふざけるな! そんな物が私の中にある訳がない! あっていいはずもない! あってはならな、』

『う る っ せ え よ バ ー カ!!』

 ISの腕部の拳は文字通りの鉄槌だ。それがラウラの頬にずどんと突き刺さってごどんと音を立てた。左を叩き込む前に膝がこっちの腹に入った。思わずくの字に曲がった身体、振り下ろされるのは組まれた拳。身体を跳ね上げて着弾を頭部から肩口に逸らす。目に真っ直ぐ飛んで来る手刀を殴り飛ばして弾く。初撃に隠れた二撃目で耳の端を抉られながら、打ち込む。
 ISの戦闘で起こる筈の鋼と鋼のぶつかりあう硬い音はずっと少ない。代わりに硬い鋼でやわらかい肉を叩く音がずっとずっと多かった。
 なにせ回避が互いに最低限だ。避けるのがまどろっこしいのと、大きく身体を動かす余力が無いから。更には攻めるという意思を途切れさせたら、そこを攻めこまれて終わりそうだから。

『何故押しきれない!? 機体の性能にはもはや差も違いも関係がないはずだ! 操縦者としては私の方が性能は高い筈なのに!』
『なんでだろうなあ! ふしぎだなあ!?』

 なるほど確かにその通り。攻撃の繰り出し方、狙いのつけかた、受け流し方、おおよそ総てが俺よりラウラの方が上手い。これが単純な戦闘なら俺が勝てる見込みはずっと低い。
 問題なのは、このケンカは意地の張り合いでもあるということ。
 ラウラの技術の高さの裏に、まともでない出自がある。こいつがこいつになったのは、千冬さんと出会ったあの日だ。経った時間があまりにも少なすぎる。心が発展途上どころじゃない。芽吹いた程度のものでしかない。

『馬鹿にしているのか貴様ァ!!』
『全力でしてるぅ――!!』

 だから、揺れる。持ってて当たり前の『感情』が噴き出すということに。そんな当たり前の事にも慣れていないから戸惑ってしまう。行動に確信が持てないから鈍る。感情的な自分を肯定できないから遅れる。比べ合う以前に『我』が育ちきっていない。

 技術的にはラウラの方が圧倒的に高い。
 でも精神的には俺の方が圧倒的に図太い。

 拮抗している。どちらも有利な部分があって、どちらも不利な部分がある。だからどっちが勝ってもおかしくないし、どっちが負けても不思議じゃない。
 釣り合っているだけだから緩められない、止められない。更にもっと上げていく。出せる総てを費やして意思と暴力をぶつけ合う。
 こうしないと伝わらないから。
 どうしてでも伝えたいから。
 その点において、俺とラウラは全く同一だった。

『貴様が汚す! 貴様が壊す! 教官の強さを、鮮烈さを! わたしの唯一の思い出を! 唯一の憧れを!! きさまがぁっ!!』
『てめえの理想はあの子を歪める! ”強さ”だけあってもただの化物だろうが! あの子は人間なんだよ!! てめえが憧れを譲らないように、俺もあの子の日常を譲らねえ!!』

 俺もラウラも本当に本気だから、絶対に手は抜かない。
 たとえ伝わってくる気持ちが――泣きじゃくってる子供の叫びのように聞こえても。
 いや、だからこそ、本気で応えなきゃいけないのだ。欠片でも偽りやごまかしを混ぜちゃいけない。

『っだらああああァ!!』
『うああああああッ!!』

 何度も放つ。何度も喰らう。身も心も音を立てて削れていく。それでも俺達が諦めない限り、ISが続ける事を可能にしてくれる。髪が千切れても、皮膚が剥がれても、骨にヒビが入っても、爪が割れても、歯が砕けても――芯が、折れない限り。
 ただ、いつまでもは続かない。
 互いに気力が過去最高にハイでも、肉体と機体の方が付いていけるだけの余力が無いから。逆にここまで長引いたのが不思議なくらい。
 直に殴り合いをしている理由として、一番は互いに相手がムカつくからであるが。そもそも武装を失っているのだ。
 しかし大半の武装が消失、損傷して使用不能なシュヴァルツェア・レーゲンに対して白式の雪片弐型は健在である。手を離れているだけだ。
 量子化と実体化で手元に引き寄せるには精神的な余裕が足りない。一瞬以下の集中でも、逸らしてしまえば潰される。だが頭上をくるくるしてるのは、待っていれば重力で勝手に落ちてくるのだ。ぎりぎりで釣り合っている現状に、その変化は劇的過ぎる。
 我慢にも限界はある。
 気力で誤魔化せる範囲はもう過ぎている。
 どちらがどう足掻いても、そこが決定的な分かれ目になるだろう。

「――――ッああ゛あ゛あぁぁぁぁぁ!!」

 肉声が迸る。ラウラが両腕を振り翳す。紫電が奔る。小規模な爆発、剥がれ落ちる装甲と零れていく内部部品。加速した損傷で指のほぼすべてが欠けたその腕もどきでは、もう鋼の拳は握れまい。
 けれども、プラズマの刃が生えた。
 戦いの裏で機体の自己修復を走らせていたのか、ただ気合で何とかしただけなのか、理由は推測が付かず、また関係が無い。とにかくラウラはこの結果を引き寄せた。

 出し惜しみをしないのはこちらも同じ。

 これが今回作れる最後の力場。一瞬でもいい、すでに自力で飛び上がれない身体を僅かでも持ち上げて・・・・・くれるならば。今の白式は飛行能力を失い、浮遊ですら困難な状態にある。けれども脚に内臓された機構ならば覆せる。飛べなくとも、跳べる。

『動けッ! 戦えェ!! シュヴァルツェア・レーゲン黒い雨ッ!!』
『突っ斬れ白式びゃくしき――――――――――ッ!!』










『言っただろ、お前の相手は』

 インパクトの瞬間。ラウラは物凄く呆けていた。一瞬だが、確かに呆気にとられていた。心の中はなぜという疑問で埋め尽くされていた。
 零落白夜は強力な能力だ。何より警戒していたんだろう。状況を一瞬でひっくり返せるだけの爆発力があるのは事実だし。
 そして何より『織斑千冬』が使っていた武器、能力でもある。ラウラ・ボーデヴィッヒにとって『織斑千冬』は絶対である。彼女の扱っていた『零落白夜』もまた特別なんだろう――だから、最後の最後で目が逸れた。
 拘りの差。『絶対』を使わない訳がないという思い込みが、致命的な隙を生む。

だって』

 彼女の経歴に刀が共にあったように、俺の人生の獲物は別にある。ていうか今もかなりの頻度で使ってる。
 これまで文字通りに俺を支えてきた物だ。不慣れな刀とは慣れが違う。馬鹿は物覚えが悪いが、繰り返せば憶える。俺っていう馬鹿が人生で繰り返し続けてきた事だ、『絶対』じゃなくとも軽くはないぜ。

 ――蹴り・・だ。

 最後の力場を足場にして、跳び回し蹴り。プラズマの刃に焼かれながらも振り抜かれた脚が、ラウラとシュヴァルツェア・レーゲンに叩き込まれる。容赦はない。遠慮もない。今の俺に出せる正真正銘の全力を込めた。ならば見誤ったラウラに防げる道理は欠片もない。
 砕くのは装甲と闘志、辛うじて保たれていた意識の糸を引き千切る。吹き飛んだシュヴァルツェア・レーゲンは二度三度バウンドして転がって、転がって、止まる。
 すとんと雪片弐型が向こうの地面に刺さって音を立てる。脚を突き刺すように着地、辛うじて成功、立つ。ラウラは倒れている。俺は立っている。ラウラは立たない。

「――の、――――だ……!」

 致命的なダメージを引き受けた黒い機体が、消えていく。光の粒子となって虚空に解けていく。アリーナのシステムが機械的に告げる。ブザーが鳴り響く。試合終了の合図。そして、


「俺のッ!! 勝ちだああぁぁぁぁぁああああッ!!」



[26596] 4-10
Name: SDデバイス◆132e9766 ID:662d9854
Date: 2016/03/07 00:44


 ▼▽▼▽▼▽


 おいまた混ざったぞ。

『私は、負けた』

 だが人格も砕いて混ぜ込めな勢いだったさっきよりはずっと軽い。意思を示しあっていた時よりはやや深いが。ただ繋がり自体がもう切れかかっているのか、全体的に揺らいでいる。

『間違っていたのか、あの日の憧れも、そこから生まれたこの私も』
『そんな訳ねーだろうが』

 視線――ってよりかは意識でラウラが在るのを感じている。向かい合っているようで、背中合わせのようでもある。近いようでもあるし、遠いようでもある。

『……お前が言うのか。私の憧れを否定して、砕いたお前が』

 ふくれっ面でこっちを睨む『ラウラ』は実際のラウラよりも小さい。
 小さいっていうか幼い。自我の芽生えが千冬さんと会った日、という推測を裏付けるように。そんなに大きくない身体にすら、心が追いついていない姿が在った。

『叩いた程度で砕ける程やわじゃねえだろてめえ。お前の憧れは俺が気に入らないだけで、別に間違ってる訳じゃねーよ。お前が見て感じて想った結果、抱いた憧れなんだろ。だったらお前にとっては間違いなく正しいよ。ただそれを俺含め他人がどう想うかは別の話っつーだけ』

 いわゆる精神年齢ってやつ――ちょっと待て。それだと俺はうわちょっとでかい。待ってこれ俺今元の形・・・してるんじゃねえの。か、鏡! どっかに鏡あるわけねェ――!!

『間違いじゃない、ないんだけど。ただ、まあ。折角こっちに来たんだしさ。この機会にもっと千冬さんのこと、色々見ていけよ。話してけよ。思い出話だって付き合うぜ、俺だってあの子の外面に興味あるし』
『どうして――そんな、』

 ラウラが困惑しているのは、俺の意思に嘘が無いと伝わっているから。気にしていない風に振舞っているのではなく、本当に気にしていないと伝わっているから。
 確かに互いに潰し合った。敵意で削り合った。相手の主張を否定して砕きにかかった。けれども俺が否定したいのはラウラの憧れ、その奥の理想像だけで――決してラウラ自身ではない。そこさえ除けば好きとか嫌いをはっきり言ってぶつけてくるタイプは嫌いじゃない。

『全部知って、それでもまだ強さがいいって言うならそれは、それでいい。でも最終的に――あの子の全部を好きになってくれると、俺は嬉しい。お前みたいな強い奴があの子の味方になってくれると、俺はとても嬉しい』
『どうして、私にそう言える? 私は、本気でお前を潰そうとしただろう!? 戦っただろう!? なのにどうして、どうしてそんな受け入れるような事を、言えるんだ、お前、は……』

 俺はこいつに変わって欲しいから戦ったんじゃない。変えられるとも思っていない。結局、暴力に出来るのは相手の否定と自己の主張だけだから。
 ただもう少しだけでも、俺の知ってる千冬さんの事をこいつにも知って欲しい。つか見てる部分がちょっと違うだけで、俺とこいつは同類だと思うのよ。だからもうちょい一緒に過ごせば、嫌でも・・・俺の言いたいことわかるんじゃねえかな。

『織斑一夏、お前は、お前は――』

 ラウラは様々な感情を蠢かせる。困惑、怒り、悔しさ――色んな感情にさいなまれて、ぐちゃぐちゃなその様は『人間』にしか出来ない事だ。
 全部の感情を一通り現し終わり、その殆どが内側に消えるように引っ込んでいく。消化したのか、一旦脇に置いたのか。どちにらにしろラウラが自身の感情を受け入れた事に違いはない。

『――――強い・・な』

 穏やかな顔で、けれど力強く。
 ラウラが俺を賞賛する。











『あ。ところで話変わるんだけど、ちょっと聞いていい?』

 ラウラの意識全体が、がくーんと傾いだ。
 前のめりにずっこけた的な反応なんだと思う。たぶん。

『わかってきた、わかってきたぞ……! この図太さも、貴様の強さの一部だ……! わかっている、わかっているが……! どうにも無性に認めたくない…………ッ!』
『大袈裟なやっちゃな』

 ちょっと気になってた事がある。
 さっき俺はラウラの記憶を知った。覗いて見た、のではなく”混ざって”知った。こちらが一方的に見に行ったのではなく、互いの手持ちを同じ場所にぶちまけた訳だ――ならば。も起こりうるのではないか。
 俺がラウラの総てを知ったように、ラウラも俺の総てを知ったのではないか。

『お前には、俺の分こっちはどう見えるんだ?』
『……………………』

 揺らぎが、加速する。恐らく今度こそ本当に”切れる”。
 ラウラは俺――というよりかはその後ろ側にある何かを見る。そして繋がりが切れる前に、答えを寄越した。



 ▼▼▼


 ――見えないものが、見える。

 半分正解、半分ハズレ。
 文字や言葉が表せないように、記憶も何かしらバグって伝わらない事だけ伝わるらしい。セキュリティ厳重で良かったよーな残念なよーな。

『………………そうかー。これ・・でも駄目なのか。こっちの奴にはどーやっても伝わらねえんだな、前の事・・・は』

 ま、いっか。



 ▽▽▽

 ――教官は、その『弟』の事をどうおもっているのですか

 どうしても我慢できずに、聞いてしまった事がある。
 よく考えずとも、わざわざ質問する事ではない。それよりももっと他の有意義な質問に時間を割くべきだ。ISの操縦にしろ、生身での肉弾戦にしろ、当時の私に不足しているものはたくさんあったのだから。

「……………………姉と弟だ。それ以上でも、以下でもない」

 想定通りの答えだった。けれども教官の顔に浮かんでいたのは、一度も見た事がない表情だった。力強さも、凛々しさも欠片もない。どころか弱々しいとしか言えない。哀しそうで、辛そうで、見ているこちらの胸が締め付けられるような。
 それはきっともっと多種の感情が複雑に塗り込められていたのだろう。当時の私には理解できる筈もない。それでも、その気持ちを向けられる相手が特別なのだとは解った。
 だから私は一見無駄に思える質問をして、その事実を確認したのだ。
 私の知らない顔をさせる相手は、きっと私より特別だ。
 それが許せない、私が一番でありたかったから。
 想うだけでなく、想われたかった。
 彼女の完全さを害するから許せない――そして、彼女に何も影響を与えられない自分が何よりもっとも許せない。

 ――羨ましかった、だけだった。

 自分の気持ちがちゃんと判っていれば、結果は違ったものになったのだろうか。
 いや、それだけじゃ駄目だろうか。
 それに加えて、私は前提を間違えていたから。
 最初から弱くなかった・・・・・・。目に見えて強力ではないだけだった。奥に得体のしれないものを隠していた。教官よりは強くない。けれどもあれを弱いとは決して言えない。『弱い相手』という思い込みを最後まで覆せなかったのが、きっと何よりの敗因だ。
 あんなもの・・・・・を抱えて、まともでいられるなんてまともではない。
 少なくとも私に同じ事は出来ない。攻撃力や性能の面において、私の方が遥かに優っているはずなのに。ならばきっと他の部分が私より優れているのだ。
 あれは、強さの別の形の一つ。
 それが何なのか、今の私には解らない。それが何なのか、私は知りたい。きっとそこには私に必要な物があるのだ。今日の敗北を勝利へと変える何かがある、そう思えてならない。

 お前を、知りたい。
 もっと、深く。

 ああ、でも。生まれる前でも、生まれた後でも初めてだ。
 負けたのにどこか心地いい、なんて。


 ▽▽▽


「うーん、やっぱり微妙だなあー!」

 バンバンバンバンと机を叩きながら、失望を言葉に変えて吐き捨てる。
 過程がどれだけ白熱しようが、求めていた結果が得られないのでは意味が無い。

「質はもう上げられないから、今度は量で……でもそうすると不確定要素が増えるし不純物も混じりやすくなる、でもそっちの方が……コントールしきれない? それは大丈夫、わたしがもっとがんばればいいだけ…………とりあえず、今回は」

 出てしまった結果は仕方がない。考えるのは次のこと。過去どころか今にも留まらず、次の次、そのまた次へと彼女は思考を巡らせる。同時進行で考えた内容が、組み上げられ、用意され、根回しされて――現実が、変えられていく。
 そのついでとばかりに、彼女は宙に浮かぶディスプレイの1枚へと指を伸ばして。

「はい、おかわり・・・・


 ▽▽▽

 IS学園に鳴り響いた警報は二種類あった。

 一つはアリーナ内で異常事態が起こった事を報せるためのもの。もう一つは――所属不明機の襲来を報せるもの。
 アリーナ内で始まった混乱に少し遅れ、真っ赤なビームが学園へと飛来する。
 攻撃自体は自動展開したシールドに防がれはしたものの。たった一撃でシールドは最大出力での展開を強いられる。前回現れた無人機の武装ならば完全に耐久が可能な筈のシールドが。今回の襲撃者が、前回よりも強力な武装を施されている事が示される。

 高速で迫り来る機体は、黒いマネキンの様な姿をしていた。

 これまでと同じ真っ黒な装甲板。けれども前回より遥かにスマートに整形され、女性的なシルエットを描いている。頭部の複眼レンズはバイザー型ライン・アイに置き換えられ。肥大化したハイパーセンサーは羊の巻角のようだ。右腕は肘から先が巨大なブレードになっており、左腕は4つの穴を開けた巨大な砲。最初から戦闘だけしか想定されていないのが見て取れる。
 無人機が左腕を振り翳す。
 数発、どころかもう一撃でもまともにビームを受ければシールドは消失する。けれども次に無人機が撃ったのはシールドではなかった。下方――海面より飛び出した砲弾と思しき形状の物体である。
 ビームの直撃を受けた砲弾は呆気無く融解し、破壊される――前面装甲だけ・・・・・・が。即座に前方の装甲と、後方のブースターがパージされ、砲弾は機体へ姿を変える。
 現れるのは『訓練用』から『戦闘用』に戻された打鉄、その一機。
 全体的に装甲が増加され、物理シールドは単純に大型化しただけでなく刺突用のスパイク、更には小型のブースター等も擁した複合兵装と化している。両腕にはどちらもブレードを装備し、白兵戦用に調整されているのが見て取れる。
 なにより中身が別物といっていいほどに違う。何よりISにおいての生命線であるエネルギーの総量が訓練機とは比較にならない。
 大型のブレードを振り翳す打鉄を迎え撃つため、無人機も刃と直結した右腕を振り上げ――ようとして、弾丸に殴りつけられて体制を崩す。そこを狙いすまして、打鉄がブレードを振るう。
 装甲を削り取られながらも、無人機のセンサーは休みなく蠢く。
 ここよりまだ遠く、攻撃目標であるIS学園。その学園をすっぽりと覆うシールドの外側に大型の台のようなものがくっついている。
 正確には、シールドに沿って全周に稼働できる砲台。そこに銃身だけで10メートル近いレールガンを構えて座すのは、打鉄と同じく『戦闘用』のラファール・リヴァイヴ。
 大量に増設された増加装甲は物理的な防御力を引き上げ、学園から直接供給されるエネルギーはシールドの出力を引き上げる。
 桁違いに跳ね上がった重量に加え移動を完全に砲台任せにしている分機動力は無いに等しい。だが役目は砲撃支援だけでなく、敵の攻撃を引きつけて高い防御力でそれを受け止める事も含まれている。
 単純な性能だけを比較すれば、無人機の方が優っている。数の優位もやりようによっては覆せるだろう。だが学園のISを駆るのは決して素人ではない。世界の上位トップ10ではないが、確実に上から数えた方が早い実力者達だ。
 だから勝敗はほぼ決まっている。
 最終的に、無人機は破壊されて海に墜ちることになるだろう。学園を破壊することも、そこで暮らす生徒を傷つける事も決して起こりえないし、起こさせない。

 この無人機・・・・・には、絶対に不可能だ。

 学園が襲撃者の存在を察知したのは、ビームを放たれたから。そこから前は無人機の存在も行動も、察知できていない。移動中にユニットを脱ぎ捨てた事も把握していない。それがステルス機構を搭載した外部ユニットである事も、知らない。

 上空より別の無人機が迫り来、






 ▽▼▽

「――――――ッ!!」

 いや。
 いやいやいや。

「嘘だろおい、またかよ!?」

 上から何か来る。何も見えないし聞こえないけど、敵なのはわかる。それだけ解れば十分だ。どうでもいいけどパターン的にあの黒いのの可能性がすこぶる高い。どうでもよくねえぞこれ。てか絶対そうだ。

「シロ! 機体は後どのくらい保つ!?」
【…………】

 軋むのは意識と身体と機体、とにかく全部。
 だからこそ動かなければならない。身体も機体も限界だ、俺とラウラはこれ以上は何をどうやっても足手まといにしかならない。ならばせめて引っ張る足を少なくするためにもさっさと引っ込むに限る。
 めっちゃ早く解る時ってさ。
 来る相手もめっちゃ速いって事なんだよね。

「あっそうだラウラ拾わねーと! シロ! もうちょっと頑張れない!?」
【……………………】

 何かが上空から降ってき――突っ込んできた。奔った閃光は遮断シールドがぶち破られた時のもの。爆音は何かが地面に着弾した時のもの。掘り返す勢いで地面が吹き飛び、巻き上がる土煙が周囲に吹き荒れる。
 塞がった生身の視界を補うために、機体のセンサーで転がってるラウラの補足を試みる。が、反応が無い。それどこらかさっきから返答すら無い。襲撃者に気を取られ過ぎていた。シロと白式の様子がおかしい事に、ようやく気が付く。

【ア・サアウアヒア・サアウア楹ニアサア゙ア・サアウアシアソアサア螻・サアウアヒアシア雎テアナアッアg】
「待ってそれ何語!?」

 思っていた以上に様子の変さが凄まじい。聞こえてきたのが何なのか純粋に理解できない。間違いなく声ではない。音というにも歪な何か。破損した音声ファイルを無理矢理再生した、もしくは文字化けをそのまま発音したかのような。

「………………あれ?」

 がらんがらんと音を立てながら、すぐ横に塊が転がってくる。破片と思しき物体は、地面の一部でも、アリーナの部品でもない。真っ黒い装甲版で覆われた、何かの一部。前回の延長線上と思しき造形だから、何なのか見当がついた。それは頭部と呼ばれる部品だったはずだ。
 それは。俺が襲撃者の正体だと思っていた。

 無人機の――残骸・・だった。

 では、降ってきたものが何なのか。その答えは目の前にある。近すぎて見えないほどに直ぐ傍に居る。頭の中のどこかで、攻撃されると察知していた。けれどもそれが意識に伝わる時はすでに攻撃が終わりかけている。意識が逸れたのは無人機の残骸を確認した短い間だったのに。一秒を何十個にも小分けにした、ほんの瞬間だけだったのに。

 回避防御迎撃どころか、驚く事にすら時間が足りない。

 エネルギーシールド、装甲、絶対防御、ISスーツ、皮膚、肉、骨――進行方向にあった、”何もかも”が切り裂かれる。振るわれた何かに押されて、千切れかかった身体が吹き飛ばされる。最後に、視界に映るのは、機体だけでなく身体だけでなく、遅れて吹き出した赤い血すら、も、切り分けるかのように在る、

 真っ白い光・・・・・を放つ、爪。


 ▽▽▽

 根本的に形状かたちが違う。

 頭部、胴体、四肢という構成する要素の呼称と数はほぼ同じ。けれども配置が全く異なる。特に『腕』は呼び方も異なる。腕と呼ぶのは二足歩行の形状の際にこそ相応しい。四足歩行の形状かたちをしているのだから――『前脚』と呼ぶべきだ。
 純白の装甲毛皮、下にフレーム骨格、更に奥には内部機構内臓、最奥には中核である結晶体クリスタル。無人機は間違いではないが、正しくはない。人の代わりを詰め込んだのではなく。もっと前の段階から『人』という要素を必要としないように造られている。
 地面を踏みしめる四肢の先の爪、口内から覗く牙。人間よりずっと鋭く、強靭に出来ている。元々武器として使うために在るからだ。更に、その爪牙は淡く輝いてすらいる。まるで光を固めて形にしたかのように。
 頭部で、目に相当するセンサーの集合部分が一際強く真っ赤な光を放つ。地を踏みしめ地面を抉り切る爪と、開いた口から覗く牙もまた一層強く輝きを増した。
 獣のよう、ではなく。
 真実として『獣』である。

 ”鋼鉄のおおかみ・・・・・・・

 轟いたのは爆音ではない、絶叫でもない、駆動音でもない。もっと力強く生々しく、聞くものを震わせる凄みや恐ろしさを塗り込められている。人工物にはありえないはずの、本能から発せられたもの。

 鋼の内から生じた野性が、ここに『咆哮』する。



感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.63751602172852