<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

テスト板SS投稿掲示板


[広告]


No.24698の一覧
[0] 文字数サンプル:5千文字[文字数](2010/12/03 20:22)
[1] 文字数サンプル:1万文字[文字数](2010/12/03 20:22)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[24698] 文字数サンプル:5千文字
Name: 文字数◆05dd995d ID:453e3642 次を表示する
Date: 2010/12/03 20:22
文字数サンプル
青空文庫より引用
--

 この間日本へ立寄ったバートランド・ラッセルが、「今世界中で一番えらい人間はアインシュタインとレニンだ」というような意味の事を誰かに話したそうである。
この「えらい」というのがどういう意味のえらいのであるかが聞きたいのであったが、遺憾ながらラッセルの使った原語を聞き洩らした。

 なるほど二人ともに革命家である。
ただレニンの仕事はどこまでが成効であるか失敗であるか、おそらくはこれは誰にもよく分らないだろうが、アインシュタインの仕事は少なくも大部分たしかに成効である。
これについては世界中の信用のある学者の最大多数が裏書をしている。仕事が科学上の事であるだけにその成果は極めて鮮明であり、従ってそれを仕遂げた人の科学者としてのえらさもまたそれだけはっきりしている。

 レニンの仕事は科学でないだけに、その人のその仕事の遂行者としてのえらさは必ずしも目前の成果のみで計量する事が出来ない。
それにもかかわらずレニンのえらさは一般の世人に分りやすい種類のものである。取扱っているものが人間の社会で、使っているものが兵隊や金である。
いずれも科学的には訳の分らないものであるが、ただ世人の生活に直接なものであるだけに、事柄が誰にも分りやすいように思われる。

 これに反してアインシュタインの取扱った対象は抽象された時と空間であって、使った道具は数学である。
すべてが論理的に明瞭なものであるにかかわらず、使っている「国語」が世人に親しくないために、その国語に熟しない人には容易に食い付けない。
それで彼の仕事を正当に理解し、彼のえらさを如実に估価(こか)するには、一通りの数学的素養のある人でもちょっと骨が折れる。

 到底分らないような複雑な事は世人に分りやすく、比較的簡単明瞭な事の方が却(かえ)って分りにくいというおかしな結論になる訳であるが、これは「分る」という言葉の意味の使い分けである事は勿論である。

 アインシュタインの仕事の偉大なものであり、彼の頭脳が飛び離れてえらいという事は早くから一部の学者の間には認められていた。
しかし一般世間に持(も)て囃(はや)されるようになったのは昨今の事である。
遠い恒星の光が太陽の近くを通過する際に、それが重力の場の影響のために極めてわずか曲るだろうという、誰も思いもかけなかった事実を、彼の理論の必然の結果として鉛筆のさきで割り出し、それを予言した。
それが云わば敵国の英国の学者の日蝕観測の結果からある程度まで確かめられたので、事柄は世人の眼に一種のロマンチックな色彩を帯びるようになって来た。
そして人々はあたかも急に天から異人が降って来たかのように驚異の眼(まなこ)を彼の身辺に集注した。

 彼の理論、ことに重力に関する新しい理論の実験的証左は、それがいずれも極めて機微なものであるだけにまだ極度まで完全に確定されたとは云われないかもしれない。
しかし万一将来の実験や観測の結果が、彼の現在の理論に多少でも不利なような事があったとしても、彼の物理学者としてのえらさにはそのために少しの疵(きず)もつかないだろうという事は、彼の仕事の筋道を一通りでも見て通った人の等しく承認しなければならない事であろう。

 物理学の基礎になっている力学の根本に或る弱点のあるという事は早くから認められていた。
しかし彼以前の多くの学者にはそれをどうしたらいいかが分らなかった。
あるいは大多数の人は因襲的の妥協に馴れて別にどうしようとも思わなかった。
力学の教科書はこの急所に触れないように知らん顔をしてすましていた。
それでも実用上の多くの問題には実際差支えがなかったのである。
ところが近代になって電子などというものが発見され、あらゆる電磁気や光熱の現象はこの不思議な物の作用に帰納されるようになった。
そしてこの物が特別な条件の下に驚くべき快速度で運動する事も分って来た。
こういう物の運動に関係した問題に触れ初めると同時に、今までそっとしておいた力学の急所がそろそろ痛みを感ずるようになって来た。
ロレンツのごとき優れた老大家は疾(はや)くからこの問題に手を附けて、色々な矛盾の痛みを局部的の手術で治療しようとして骨折っている間に、この若い無名の学者はスイスの特許局の一隅にかくれて、もっともっと根本的な大手術を考えていた。
病の根は電磁気や光よりもっと根本的な時と空間の概念の中に潜伏している事に眼をつけた。そうしてその腐りかかった、間に合わせの時と空間を取って捨てて、新しい健全なものをその代りに植え込んだ。
その手術で物理学は一夜に若返った。そして電磁気や光に関する理論の多くの病竈(びょうそう)はひとりでに綺麗に消滅した。

 病源を見つけたのが第一のえらさで、それを手術した手際(てぎわ)は第二のえらさでなければならない。

 しかし病気はそれだけではなかった。
第一の手術で「速度の相対性」を片付けると、必然の成行きとして「重力と加速度の問題」が起って来た。
この急所の痛みは、他の急所の痛みが消えたために一層鋭く感ぜられて来た。
しかしこの方の手術は一層面倒なものであった。
第一に手術に使った在来の道具はもう役に立たなかった。
吾等の祖先から二千年来使い馴れたユークリッド幾何学では始末が付かなかった。
その代りになるべき新しい利器を求めている彼の手に触れたのは、前世紀の中頃に数学者リーマンが、そのような応用とは何の関係もなしに純粋な数学上の理論的の仕事として残しておいた遺物であった。
これを錬(きた)え直して造った新しい鋭利なメスで、数千年来人間の脳の中にへばり付いていたいわゆる常識的な時空の観念を悉皆(しっかい)削り取った。
そしてそれを切り刻んで新しく組立てた「時空の世界像」をそこに安置した。
それで重力の秘密は自明的に解釈されると同時に古い力学の暗礁であった水星運動の不思議は無理なしに説明され、光と重力の関係に対する驚くべき予言は的中した。もう一つの予言はどうなるか分らないが、ともかくも今まで片側だけしか見る事の出来なかった世界は、これを掌上に置いて意のままに任意の側から観る事が出来るようになった。
観者に関するあらゆる絶対性を打破する事によって現出された客観的実在は、ある意味で却って絶対なものになったと云ってもよい。

 この仕事を仕遂げるために必要であった彼の徹底的な自信はあらゆる困難を凌駕(りょうが)させたように見える。
これも一つのえらさである。あらゆる直接経験から来る常識の幻影に惑わされずに純理の道筋を踏んだのは、数学という器械の御蔭であるとしても、全く抽象的な数学の枠に万象の実世界を寸分の隙間もなく切りはめた鮮やかな手際は物理学者としてその非凡なえらさによるものと考えなければならない。

 こういう飛びぬけた頭脳を持っていて、そして比較的短い年月の間にこれだけの仕事を仕遂げるだけの活力を持っている人間の、「人」としての生立(おいた)ちや、日常生活や、環境は多くの人の知りたいと思うところであろう。

 それで私は有り合せの手近な材料から知り得られるだけの事をここに書き並べて、この学者の面影を朧気(おぼろげ)にでも紹介してみたいと思うのである。
主な材料はモスコフスキーの著書に拠る外はなかった。要するに素人画家(しろうとがか)のスケッチのようなものだと思って読んでもらいたいのである。

         二

 アルベルト・アインシュタインは一八七九年三月の出生である。
日本ならば明治十二年卯歳の生れで数え年四十三(大正十年)になる訳である。
生れた場所は南ドイツでドナウの流れに沿うた小都市ウルムである。
今のドイツで一番高いゴチックの寺塔のあるという外には格別世界に誇るべき何物をも有(も)たないらしいこの市名は偶然にこの科学者の出現と結び付けられる事になった。
この土地における彼の幼年時代について知り得られる事実は遺憾ながら極めて少ない。
ただ一つの逸話として伝えられているのは、彼が五歳の時に、父から一つの羅針盤を見せられた事がある、その時に、何ら直接に接触するもののない磁針が、見えざる力の作用で動くのを見て非常に強い印象を受けたという事である。
その時の印象が彼の後年の仕事にある影響を与えたという事が彼自身の口から伝わっている。

 丁度この頃、彼の父は家族を挙げてミュンヘンに移転した。
今度の家は前のせまくるしい住居とちがって広い庭園に囲まれていたので、そこで初めて自由に接することの出来た自然界の印象も彼の生涯に決して無意味ではなかったに相違ない。

 彼の家族にユダヤ人種の血が流れているという事は注目すべき事である。
後年の彼の仕事や、社会人生観には、この事実と思い合せて初めて了解される点が少なくないように思う。
それはとにかく彼がミュンヘンの小学で受けたローマカトリックの教義と家庭におけるユダヤ教の教義との相対的な矛盾――因襲的な独断と独断の背馳(はいち)が彼の幼い心にどのような反応を起させたか、これも本人に聞いてみたい問題である。

 この時代の彼の外観には何らの鋭い天才の閃きは見えなかった。
ものを云う事を覚えるのが普通より遅く、そのために両親が心配したくらいで、大きくなってもやはり口重であった。
八、九歳頃の彼はむしろ控え目で、あまり人好きのしない、独りぼっちの仲間外れの観があった。
ただその頃から真と正義に対する極端な偏執が目に立った。
それで人々は「馬鹿正直(ビーダーマイアー)」という渾名(あだな)を彼に与えた。
この「馬鹿正直」を徹底させたものが今日の彼の仕事になろうとは、誰も夢にも考えなかった事であろう。

 音楽に対する嗜好は早くから眼覚めていた。
独りで讃美歌のようなものを作って、独りでこっそり歌っていたが、恥ずかしがって両親にもそれは隠して聞かせなかったそうである。
腕白な遊戯などから遠ざかった独りぼっちの子供の内省的な傾向がここにも認められる。

 後年まで彼につきまとったユダヤ人に対するショーヴィニズムの迫害は、もうこの頃から彼の幼い心に小さな波風を立て初めたらしい。
そしてその不正義に対する反抗心が彼の性格に何かの痕跡を残さない訳には行かなかったろうと思われる。
「ユダヤ人はその職業上の環境や民族の過去のために、人から信用されるという経験に乏しい。
この点に関してユダヤ人の学者に注目して見るがいい。
彼等は論理というものに力瘤(ちからこぶ)を入れる。
すなわち理法によって他の承諾を強要する。
民族的反感からは信用したくない人でも、論理の前には屈伏しなければならない事を知っているから。
」こう云ったニーチェのにがにがしい言葉が今更に強く吾々の耳に響くように思われる。

 彼の学校成績はあまりよくなかった。
特に言語などを機械的に暗記する事の下手な彼には当時の軍隊式な詰め込み教育は工合が悪かった。
これに反して数学的推理の能力は早くから芽を出し初めた。
計算は上手でなくても考え方が非常に巧妙であった。
ある時彼の伯父に当る人で、工業技師をしているヤーコブ・アインシュタインに、代数学とは一体どんなものかと質問した事があった。
その時に伯父さんが「代数というのは、あれは不精もののずるい計算術である。
知らない答をXと名づけて、そしてそれを知っているような顔をして取扱って、それと知っているものとの関係式を書く。
そこからこのXを定めるという方法だ」と云って聞かせた。
この剽軽(ひょうきん)な、しかし要を得た説明は子供の頭に眠っている未知の代数学を呼び覚ますには充分であった。
それから色々の代数の問題はひとりで楽に解けるようになった。
始めて、幾何学のピタゴラスの定理に打(ぶ)つかった時にはそれでも三週間頭をひねったが、おしまいには遂にその証明に成効した。
論理的に確実なある物を捕える喜びは、もうこの頃から彼のうら若い頭に滲み渡っていた。
数理に関する彼の所得は学校の教程などとは無関係に驚くべき速度で増大した。
十五歳の時にはもう大学に入れるだけの実力があるという事を係りの教師が宣言した。

 しかし中等学校を卒業しないうちに学校生活が一時中断するようになったというのは、彼の家族一同がイタリアへ移住する事になったのである。
彼等はミランに落着いた。
そこでしばらく自由の身になった少年はよく旅行をした。
ある時は単身でアペニンを越えて漂浪したりした。
間もなく彼はチューリヒのポリテキニクムへ入学して数学と物理学を修める目的でスイスへやって来た。
しかし国語や記載科学の素養が足りなかったので、しばらくアーラウの実科中学にはいっていた。
わずかに十六歳の少年は既にこの時分から「運動体の光学」に眼を付け初めていたという事である。
後年世界を驚かした仕事はもうこの時から双葉(ふたば)を出し初めていたのである。

--

アインシュタイン
寺田寅彦
.aozora.gr.jp/cards/000042/files/43074_23773.html


次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.020536184310913