◆
番外編祭りでございます。どんなネタが出るかは自分でも良く解りません。
◆
もしも二人が早々にくっついてたら。
「行くぞ束っ!」
「うんっ!」
「「真っ魂っ合体っ! ゴォーd(ry
◆
もしも源蔵が束にくっついて行方不明になってたら
「なあ鈴……あのIS、背中に『天』って書いてないか?」
「スピニングバードキックを使えって事ね、解ったわ!」
「あ、お、おい鈴!? おーい! 戻って来ーい!」
◆
もしも箒の転校先が関西ばかりだったら
「ちゃう! ちゃうやろ一夏! そこは突っ込む所とちゃう!」
「………。」
「……ゴホン。それよりもやな一夏、」
「関西弁治ってないぞ!?」
◆
もしも箒の転校先が関西ばかりだったら2
「ああ、箒の弁当も美味そ―――」
「これたこ焼き、こっちはお好み焼き、デザートにはアメちゃんもあるさかいな」
「……無理、しなくて良いんだぞ?」
「……空気よりはマシだ」
◆
もしも簪がマヨラーだったら
「お、簪はかき揚げべちょ漬け派か? サクサク派のラウラに見つかったら―――」
「……うまうま」
「あ、あの、簪さん? なにを……」
「……?」
「いや、だからそのかき揚げ……」
「……あげない」
「いやいやいや! そうじゃなくて! そのかき揚げの惨状は何なんだって言ってんだよ!」
「……マヨネーズしっとり派」
「派!? 派閥できるほど浸透してるのかそれ!? って言うかしっとりするのか!?」
◆
もしものほほんさんがキョンシーだったら
「ぴょーんぴょーんぴょーん」たゆーんたゆーんたゆーん
「……良い」
◆
もしもISがオートバジン風だったら
『ピロロロロロッ!』
「うるせぇっ!」ガンッ!
『ピロロ…』
「……悪かったよ」
◆
もしもISがミラーモンスターとの契約が必要だったら
「行くよ、マグナギガ!」
『ファイナルベント』
◆
もしも簪がマヨラーだったら2
「………。」ガッ、パカッ!
「あっ、おいっ!」
ぶりゅっ! ぶりるるるるっ! びりびりびびぃっ! ぶりゅっ!
「………。」カァァァ…
「……まあ、中途半端に入ってるマヨネーズだとたまになるよな」
◆
もしも簪がマヨラーだったら3
彼女は一心にキーボードを叩き、口に咥えたままのマヨネーズを肺活量だけでちゅうちゅうと吸っていた。
「飯はちゃんと食え!」バッ
「っ!? 返して! かーえーしーてー!」
◆
もしも簪がマヨラーだったら4
「その、実力はあるのよ? でも、その……何と言うか……」
「何と言うか?」
「ぶっちゃけ、マヨラーなのよ……私が嫌いなのを知ってこれ見よがしに……」
「お引き取り下さい」
◆
もしもラウラが厨二病だったら
「ふはははっ! 我がヴォーダン・オージェは全てを見通すのだ! さあ、貴様も停止結界の餌食にしてやろう!」
大して変わらなかった
◆
もしも津崎青葉がIS操縦者だったら
「ファントム!」
いいえ、瞬時加速です。
◆
もしもIS学園が超弩級宇宙戦艦だったら
「IS部隊、42%壊滅! 防衛機構損傷率、85%!」
「1025室、大破!」
◆
もしも世界初の男性操縦者がウッソ・エヴィンだったら
「う、うわー! ピッチリスーツのお姉さんだ!」ちゃべー!
◆
もしもISが日曜朝八時半からだったら
「ぼくはゲッゾン! IS操縦者になって世界をチフユダーの手から守って欲しいゾン!」
「私はタッバネ! 私からもお願いするバネ!」
◆
もしもIS操縦者がドラッカーのマネジメントを読んだら
「自分で戦え馬鹿者」
◆
もしもIS起動に仙術が必須だったら
「織斑流仙術、撃・爆砕! ……どっちかって言うと鈴の方が合ってないか?」
◆
もしも千冬が革命思想だったら
「目だ! 耳だ! 鼻だ!」
大して変わらなウボァー
◆
もしも六花が全身装甲型だったら
「か、体がめり込んでいく!?」
この後、IS聖暮桜に会いに行く羽目に
◆
もしもVTシステムが宇宙由来の何かだったら
『力が欲しいか?』
「な、に……?」
『力が欲しいなら、くれてやる!』
もしかしてオマージュだったんでしょうか
◆
もしも一夏の苗字が兜だったら
「これが、IS……」
『そうだ、これこそがIS! この力はお前を神にも悪魔にもしてくれる!』
「こんな力は要らない! 俺は普通で良い!」
◆
もしもISコアがインベーダーに寄生されていたら
「人間とは本当に愚かだ。そうだろう、束」
「うん、そうだねゲンゾー」
「おのれ……! 初代ISチームの力を思い知らせてくれる……!」
竜馬が一夏か箒。
◆
もしもISが超電磁ロボだったら
「一夏め……!」
「一夏の馬鹿ぁー!」
「一夏さん!」
「一夏ぁ……」
「一夏! 貴様ぁ!」
『コンバインOK、コンバインOK』
「最低の揃い方ね」
◆
もしもISが汎用人型決戦兵器だったら
「あ、私が主人公なんだ」
「自爆担当……」
「まだ良いでは有りませんか。私など新劇場版でリストラですわよ……」
「暴走担当か……大して変わらんな」
「精神崩壊担当……だと……」
「「「お、俺が九人居る!?」」」
「「「「「!」」」」」
「無様ね」
『ですね』
◆
もしもISがエリア11での出来事だったら
「ちーちゃんちーちゃん! 黒の騎士団ごっこやろうよ! 私がゼロね!」
「ならば私はウザクか。まあ良いだろう」
「あれ? 俺は?」
「「扇」」
「ヒデェなオイ!」
◆
もしもISがライオン型ロボだったら
「「「「「チェーンジ! ゴー、アイエース!」」」」」
「私、教師なのに……」
「私はお姫様ね。まあそれなら許すわ」
「って、これは私が六話で死んでしまいますわ!」
「待て、戦闘服の色だったら私だぞ! どっちだ!?」
◆
気が向いたらちょこちょこ足してきます。
◆