<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.37993の一覧
[0] 人類は壁の向こうに衰退しましたが、人魚はよく釣れます。 完結(進撃の巨人×波打際のむろみさん+α)[ダブルパン](2013/10/04 23:04)
[1] 104期生とむろみさん[ダブルパン](2013/07/04 22:11)
[2] 兵長とイルカさん[ダブルパン](2013/07/28 17:56)
[3] 捕食者とむろみさん[ダブルパン](2013/07/07 22:52)
[4] 未知の技術とむろみさん[ダブルパン](2013/07/10 21:55)
[5] キース教官と三匹のお魚さん[ダブルパン](2013/07/13 22:56)
[6] ちょっとした幕間とむろみさん[ダブルパン](2013/07/18 22:53)
[7] 山奥組とむろみさん[ダブルパン](2013/07/24 23:34)
[8] お菓子の女神と妖精さん[ダブルパン](2013/07/28 17:35)
[9] 悪い大人とひいちゃん[ダブルパン](2013/08/01 23:07)
[10] 悩める偶像とむろみさん[ダブルパン](2013/08/06 21:50)
[11] 壁内中央日報と巨人面魚調査報告[ダブルパン](2013/08/07 23:29)
[12] 壁外調査と淡路さんとむろみさん[ダブルパン](2013/08/14 21:42)
[13] キノコと河童とむろみさん[ダブルパン](2013/08/15 11:53)
[14] アングラーと鳥とむろみさん[ダブルパン](2013/08/19 23:27)
[15] チキンハンターとわたしと秘密のお茶会[ダブルパン](2013/08/24 23:04)
[16] 運命の出会いと隅田さん[ダブルパン](2013/08/28 14:46)
[17] 正義の味方とむろみさん[ダブルパン](2013/08/31 23:11)
[18] 進化とむろみさん[ダブルパン](2013/09/04 17:54)
[19] 大混乱とむろみさん[ダブルパン](2013/09/08 23:44)
[20] それぞれの動きと妖精さん[ダブルパン](2013/09/11 22:17)
[21] 人類と烏合の衆[ダブルパン](2013/09/15 20:31)
[22] 終焉のラッパとむろみさん[ダブルパン](2013/09/18 14:38)
[23] 進撃のリヴァイアさん[ダブルパン](2013/09/21 00:03)
[24] 最後の戦いとむろみさん[ダブルパン](2013/09/26 22:44)
[25] 皆の笑顔とむろみさん[ダブルパン](2013/10/04 23:04)
[26] 蛇の足とむろみさん[ダブルパン](2013/10/13 22:50)
[27] 簡易設定集[ダブルパン](2013/10/13 22:59)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[37993] 悪い大人とひいちゃん
Name: ダブルパン◆e946606e ID:62d7527f 前を表示する / 次を表示する
Date: 2013/08/01 23:07


 海に囲まれてしまった壁内。

 外に出ようにも海上活動は今まで全く経験が無く、おまけに海中には巨人面魚が人間を狙ってうようよと泳ぎ回っている昨今。

 各種兵団が暇をもて余すなかで、調査兵団は今日もイルカの騎乗訓練にあけくれていた。

 といってもイルカの数は貯水池の広さやメンテナンス、飼育費の関係で十二頭しかおらず、とても兵団全員に回る状態ではない。

 この海に囲まれ孤立した現状が回復しなければ、いずれは貯水池や頭数を増やして馬と同じくイルカも一人一頭としたいところだが、当面は少数精鋭として特別に組まれたリヴァイ班が優先的にイルカの騎乗訓練に参加していた。

 ピィィィィィとグンタとエルドが同時に指笛を鳴らすと、二頭のイルカが滑らかにやってきて二人の居る貯水池の縁に静止した。背中に取り付けた鞍を水面に浮かせる姿勢を取ったとき、イルカの口にイワシの切り身が放り込まれた。

「ヨーシヨシヨシ、だいぶ上達したな」

 海面から飛び出るツルンとした頭を撫でてやると、喜んでいるのかイルカがきゅいきゅいーと鳴く。貯水池の中ではペトラとオルオがイルカに乗ったまま水面を駆ける訓練をしているが、その表情は真剣ながらもどこか楽しそうだ。ペトラなんかは時々本当に笑い声を上げている。

 そんな中で、水中から水しぶきを上げてひときわ高く飛び上がる影。

 水面下からダイナミックに飛び跳ねたのはイルカに乗ったリヴァイだ。その表情は相変わらず仏頂面で扱いも激しいのだが、乗られているイルカの方はまんざらでもないようで、リヴァイの指示をよくきいている。

「やっぱり水に濡れると動きが鈍くなるな」

「まぁ、言っても仕方ないじゃないですか。兵長」

 水で肌が透けないように工夫された厚手の水着は普段の調査兵団の服と比べて重たいが、そもそもイルカから振り落とされたらアウトなのでこの際目を瞑る。もう少し余裕が出来たらもっと動きやすいものの制作も考えてはいるらしいのだが。

「それでも、最初よりはどうにか様になってきましたね。あとは実戦までどれくらい高められるか……」

「ペトラ、それこそ言った所でどうにもならねぇだろ。俺達は自分が出来ることを精一杯やるだげぇっ!!」

 格好つけた所でオルオが舌を噛み、ペトラは冷ややかな目で見下した。



 ☆  ☆  ☆


「あのー、兵長……?」

 それはある日のイルカ騎乗訓練の事だった。

「何だペトラ」

「あの子、また来てるんですけど……」

 イルカに乗ったペトラが気まずそうに視線を向けた先には、怒った顔の人魚が貯水池の縁からジロッとこちらを睨んでいた。

 ちなみにむろみさんではない。

 イルカ等の水棲哺乳類を毛嫌いしているむろみさんは普段あまりこの貯水池に近づこうとはしないからだ。

「ひいちゃーん。そんな所に居ないでこっちにおいでよ」

「おい魚。言いたいことがあるならはっきり言え。解んねぇだろ」

「言いたいことは一杯あると!! でもイルカさんが良いって言いよるけん。だから人間さんがイルカさんば虐めんよう、ひいちゃんが睨みきかしとーだけたい!」

 そして怒った顔のまま再び黙ってしまったひいちゃんに、リヴァイ班はため息をついた。

「ひいちゃん、まだ私たちがイルカを使うの嫌なのかなぁ」

「まぁ、ひいちゃんにとってイルカは家族みたいなもんらしいしな。そりゃ危険な事はさせたくないだろうさ」

 現在、調査兵団に所属するイルカは全て淡路さんら人魚のハンターたちに連れてきてもらった個体ばかりだった。ちなみに衣食住を提供する代わりに兵団に所属して人を乗せてくれるよう人魚を挟んだ交渉もしてあるので、捕獲というより雇用に近い形である。それがイルカたちの異様な物覚えの良さや従順さに起因するのだが、問題がここに一つ。

 調査兵団がイルカを連れてきたことを聞いたむろみさんの妹分であるひいちゃんが、軍用イルカという言葉にすっかり過剰反応してしまったことだった。

「イルカさんたちは騙されとるだけと! 都合の良い事ばっかり言われてコキ使われとるだけたい!!」

 ひいちゃんが訓練に参加していないイルカたちに声を上げると、聞いていたイルカはキュイキュイと声を返した。

『そんなこと無いよー。大体僕ら雇われてここに居るわけだし』

『敵がいなくて毎日ちゃんとご飯食べられるなんてここは楽園だよー!』

『そうだよひいちゃん。それと、皆やさしいよー』

「でもでも、絶対騙されとるけん!! 巨人面魚って人間に襲い掛かるんちゃろ? 人間なんか乗せてて、一緒に飲まれたら危ないと!!」

 するとひいちゃんの言葉を聞いたイルカたちは一斉にに笑い出した。リヴァイ班を乗せた訓練中のイルカまで笑い出す始末である。

『巨人面魚なんてデカいだけで全然ノロマじゃーん!! ひいちゃん僕らナメてんの?』

『そうだよ失礼しちゃうな。あと訓練の邪魔。僕らだってこれがお仕事なんだから』

『失礼なひいちゃんなんかとはもう遊ばないよ!! 悪いけど帰って』

「そんな……ひいちゃんは……ひいちゃんは皆を心配してるとよ!! 皆、危ない事せんとー!」

 そしてとうとうひいちゃんは泣き出してしまった。

「何をやってるんだ。あの魚は?」

「さぁ……イルカとお喋りしてるんじゃないですかね?」

「ふっ、ここは俺の出番だな。魚の一匹や二匹すぐに黙らせてゃぐっ」

 また舌を噛んだオルオの事は無視して、何だか可哀そうになってきたペトラがイルカに乗ったまま貯水池の縁まで近づいた。

「ねぇひいちゃん。私たちはどうしても彼らの力が必要なのよ。解って?」

 務めて優しく、慰めるように声をかけるのだが、ひいちゃんは泣き止まなかった。

「おい、訓練の邪魔になる。テメェらの知り合いだろ。何とかしろ」

「キュー……」

 苛立ったリヴァイがドスを利かせた声で自分が跨っているイルカを見下ろすが、イルカは困ったような声を発しただけだった。

「どうだ、リヴァイ。イルカの調整は上手くいっているか?」

 全然泣き止む気配を見せないひいちゃんにリヴァイ班の面々が困った顔をしていると、調査兵団団長エルヴィン・スミスが顔を覗かせた。

「団長。訓練そのものには問題ないのですが……。済みません助けて下さい」

「これは……何が起きたんだい?」

「どうしたもこうしたもねぇよ。魚がイルカ使うなってびゃーびゃー泣きやがる。これじゃ煩くて訓練になりゃしねぇよ」

 リヴァイが指をさした先にはひいちゃんがまだベソをかいていた。

「ひいちゃん、イルカが巨人面魚に食われないか心配だって泣くんですよね。まぁ解らんでもないですが、流石にこればっかりはどうにも……」

 エルドが困った顔で事情説明をすると、エルヴィンは「なるほど」と言って頷いた。それきり他には一言も発さないまま、貯水池の縁をのんびり歩いてグズグズと目を擦っているひいちゃんに近づいた。

「団長、何をする気なんだ?」

 皆が固唾をのんで見守っていると、屈みこんだエルヴィンは両手でひいちゃんの小さな手を優しく握りこんだ。

「ひいちゃん。私の話を聞いてほしい」

 そしてまっすぐに涙に濡れた瞳を見据えると、大声で言った。

「私はイルカが大好きだ!! むしろ愛していると言っても過言ではない!!」

 全員が、何を言ってるんだコイツはみたいな表情をした。

「ふえ?」

「あぁ、私はイルカが大好きだ。一目会った瞬間から大好きになったと言っても決して大げさではない。彼らは賢くて優しい。そして何よりこの外に広がる海よりもずっと心が広い。遊び心も持っているから、一緒に遊んだらきっと楽しいだろう? 私は、そんな愛らしいイルカが大好きだ。いつも一緒に居たいと思うくらいにはね。君も、イルカが好きという気持ちは同じだろう?」

 そこで普通のご婦人ならばコロリといってしまうような爽やかな笑みを浮かべてみせると、ナイスミドルの笑顔に気圧されたひいちゃんがこくんと頷いた。

「イルカの他にも海には沢山の水棲哺乳類が居ると聞く。そのどれもが愛らしい姿でとても賢い生き物だと言うのも聞いているよ。海の賢人……そんなふうにね。私は、その子たちとも是非『お友達』になりたいんだよ」

「……ほんなこつ?」

 ひいちゃんがじっとエルヴィンを見つめると、王子様然とした態度でエルヴィンは頷いた。しかし、すぐに悲しそうな表情を浮かべてみせる。

「ところがだ。私たちは下等な人間。彼らのような立派なヒレも無く、海ではまったくの無力なんだ。しかも恐ろしい巨人面魚どもに狙われている。海の向こうに居る彼らと出会い、そして『友達』になるにはどうしてもイルカたちの手伝いが必要なんだ。危険な目にあわせるのはとても申し訳ないと思っているけれど……」

「そ、そんならひいちゃんが壁の傍に連れてきてあげるたい!! そしたらイルカさんに乗らなくて済むと!!」

「それではダメなんだ」

「何で!?」

 そこで、エルヴィンは一度呼吸を置いて、わざとらしく首を振った。

「だってそれじゃあ、君やイルカや他の友達と一緒に仲良く泳ぐことが出来ないだろう?」

 おそらく、人間のご婦人ならばこれで恋に落ちるに違いない。

 全力のヴァリトンボイスで甘く、優しく囁くように声を発すると、それまで泣き顔だったひいちゃんの表情がぱぁっと輝いた。

「こんなにイルカさんのこと解ってくれる人間さん、初めて見たと……」

「あぁ、だからひいちゃんも良かったら私たちを手伝ってくれると嬉しい。そうしたらきっとイルカも私たちも傷つかずに沢山の海の友達を作れるに違いない」

 そしてもう一度、ひいちゃんの手をぎゅっと握りしめると、嬉しそうな顔のひいちゃんが勢いよく頷いた。

「わかった。ひいちゃんも、人間さんがイルカさんやクジラさんと友達になれるよう頑張ると!」

 下半身魚とはいえ、幼女と中年が仲良く両手を握り合っている様を呆然と見ていたギャラリーはその時、全員が同じことを思った。




 この絵面は犯罪だ。




 ☆   ☆   ☆


 イルカの使用を反対していた人魚を懐柔し、しかも協力者にまでなってくれたことに調査兵団団長、エルヴィン・スミスは大層ご満悦であった。

 ひいちゃんという通訳が間に入ることでイルカの訓練が爆発的に進歩しているという報告もある。

 今日も様々な書類にサインを書き、次の壁外調査の作戦を練っていると後ろに佇んでいたミケ・ザカリアスがぽつりと呟いた。

「エルヴィン。子供を誑かす真似はあまり感心できんぞ」

「何がだい?」

 本気で解らない顔をするエルヴィンに、ミケは黙り込んだ。

 兵団内でエルヴィンにロリコン疑惑が浮上しているのだが、今の表情と匂いから察するに間違いだったようだ。



 本当によかった。



 ☆   ☆   ☆



 某所海の中




「おねいたん。人間さんにも良い人がいるとね」

「何ね。突然」

「イルカさんば愛してるって言ってくれたとね。ひいちゃんといっしょたい」

「アンタ騙されとるっちゃない?」




前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024152994155884