喫茶店『Mute』へ
目次に戻る
前回に戻る
末尾へ
次回へ続く
その もっと君のこと
「なんという屈辱だ」
魔王の城。
レイは、部屋の中をイライラと歩き回っていた。
ダーニュがなだめるように声をかけた。
「やむを得ますまい。プラチナドラゴンのドラゴンブレスとなれば、いかにレイ様とて防ぐことは難しいのではありませぬか?」
「確かにその通りだ。しかし、みすみす奴等を逃がしてしまうとは……」
「それに、罠は張っておきました」
「罠?」
歩くのを止め、レイは聞き返した。
ダーニュは頷いた。
「魔力のこもった霧を張ります。奴等はその中で、出口を見いだせずにのたれ死ぬのみ」
「なにを莫迦な。奴等とて魔法を使える。霧など簡単に吹き飛ばされるぞ」
「いいえ。レイ様、我が二つ名をお忘れですかな? 水のダーニュの名を」
彼は淡々と言葉を続けた。
「我が霧は、総ての魔力を吸い取ります。ユイナの黒魔法、メグミの精霊魔法の両方とも、使おうとするためにまず魔力を集めねばなりません。しかし、我が霧が、魔力を集めるそばから吸い取ってしまいます。従って、小手先の技なら使えましょうが、霧そのものを吹き飛ばすような大技は出せますまい」
「なるほど」
レイは頷き、ふと思い出したように訊ねた。
「他の“鍵の担い手”達にその手は通じるのか?」
「そうですな」
彼は腕を組んだ。
「ユカリ・コシキの術は、ユイナのものとほぼ同じ原理と思われますから、あの霧で十分でしょう。しかし……、アヤコ・カタギリの呪歌、あれだけは無理です」
「ほう?」
レイが先を促した。彼は頷いて話を続けた。
「呪歌は、魔力を純粋な形ではなく、音に一旦変化させます。そのために、我が霧では音になった魔力を吸い取ることが出来ないのです」
「そうか。まぁ、あそこに奴がいるわけでもないし、気にするほどのこともあるまい」
レイはそう呟き、窓から外を見た。
「しかし、流石は“鍵の担い手”達。侮ると痛い目を見るな」
「レイ様。それは……」
「ああ。僕自身がお前達に言った言葉だ。しかし、本当に侮っていたのは、僕自身だったようだな」
彼は苦笑いを浮かべた。
そして、山に入って3日目の、そろそろ昼になろうかという頃。
一同の前に広々とした草原が広がっていた。
「うわぁー。すごぉい!」
ユミが辺りを見回しながら叫ぶ。
「広いねぇ。こんな所にお弁当持ってピクニックに来たら、気持ちいいでしょうね」
サキはそう言うと、心の中で付け足した。
(コウさんと一緒に、来てみたいな……。きゃ、あたしったら、何考えてるのかしら)
「サキ、どうした? 顔が赤いぞ」
ノゾミが不審そうに訊ねた。サキは慌てて首を振った。
「なーんでもないのっ!! さぁ、行きましょう!」
一行は、草原に足を踏み入れた。
すぐ後ろにいたサキが訊ねる。
「どうかしたの?」
「やられたわ」
ユイナが呟く。と同時に、まさに一瞬にして、辺りを霧が覆った。
「わぁーっ! おもしろーい!」
「皆さん、どこですか?」
ユミとミオの声だけが聞こえた。
ユイナはサキに言った。
「速く、みんなを集めないと取り返しのつかないことになるわ」
「わかったわ」
彼女のただならぬ様子に、サキは頷くと大声で呼んだ。
「みんなーっ!!」
一方、ユイナは呪文を唱えていた。
『魔界の風よ、ここに吹かん』
しかし、そよそよっと彼女の顔を撫でる程度の風しか吹かない。彼女は唇を噛んだ。
「ダーニュめ」
サキが息せききって駆け戻ってくると、ユイナに言った。
ノゾミがその後に続いて走ってくると、彼女に訊ねた。
「何が起こったんだ?」
「この霧は、敵の罠よ」
「罠?」
「ええ。この中では私の魔法も本来の力の何十分の一しかだせない。やつら、この霧の中に私たちを閉じこめる気ね」
「ええーっ、ユミ、困っちゃうよぉ」
「困るくらいで済めば……、何!?」
ユイナは不意に何かを感じて振り返った。その瞬間、その方向で何かが光った。
「今の、何?」
「敵か?」
ノゾミが剣を抜き、言った。
「人の気配がする。それも、複数」
「そうだね」
ユミが頷いた。そして、腕をまくる。
「この霧じゃ向こうもこっちに気がつかないかも知れないね。その間にこっちからやっつけちゃおうよ」
「それがいいか。よし、行くぞ」
ノゾミは走り出した。
「あ、待ってよぉ!」
ユミも慌てて後を追う。
サキとユイナは顔を見合わせ、やれやれと肩をすくめてその後を追った。
不意に、意外に近くで声が聞こえた。
「参ったなぁ。なーんも見えないしぃ。ユカリ、ちょっとこの霧吹き飛ばすよーな術はないの?」
「見つけたぞ!」
叫ぶや、ノゾミは“スターク”を振り下ろした。
ガキィッ
その一撃が受けとめられ、火花が散った。相手が声を上げる。
「ちっ! 敵ねっ!!」
「敵ですって!?」
もう一つ声が聞こえた。次の瞬間、ユミが地を蹴った。その声に向かって飛びかかっていく。
《続く》