喫茶店『Mute』へ
目次に戻る
前回に戻る
末尾へ
次回へ続く
「……というわけなんです」
「なるほどねぇ」
頬杖をついてあたしの話を聞いてくれていた館林先生は、話が終わると体を起こしたの。
「一般論で言えば、いくらでもある話だけど、本人にとってみればそうも言ってられる事態じゃないわよね」
「そんな……」
「残酷なようだけどね、こればっかりは本人にしかどうしようもないことよ。そう、前に沙希ちゃんに言ったでしょ? まわりであーだこーだ言うことは出来る。でも実際に決めるのは本人だって」
「でも……」
「それにしても……。私はサッカーに詳しいわけじゃないけど、どうして主人くんをスタメンから外したのか、の方が気になるわね」
先生は顎に手を当てて考え込んだの。
「その新人さん、沢渡くんだっけ? 1試合フル出場できないほどスタミナが無いってわけでもないでしょ?」
「ええ。沢渡くん、紅白戦でも、大門高校との練習試合でもフル出場してましたし……」
「守りをかためる必要性っていうのもないし……。あ、でも待てよ……」
「何か気付いたことでもあるんですか?」
訊ねるあたしをよそに、先生は振り返って、カウンターの中で洗い物をしていた舞さんに話しかけた。
「舞、賀茂先生って策士だったよね?」
「何よ、突然」
きゅっと水道を止めて、手を拭きながら顔をあげる舞さん。
「確かに、色々とお考えになる人だと思うけど、策士っていうのは言い過ぎじゃない?」
「まぁ、いいじゃない。そうすると……」
「先生?」
「うーん。やっぱり賀茂先生に直接聞いてみた方がいいと思うわ」
そう言ってから、不意に悪戯っぽい顔をする館林先生。
「沙希ちゃんが、どうしても気になるっていうのなら、ね」
「え? あ、えっと、その……」
やだ、先生ってば。別にそんなのじゃないんだけど……。
あたしがもじもじしてると、横からみのりちゃんが割り込んできたの。
「館林先生、虹野先輩をいじめないでください」
「あら、秋穂ちゃん。私はいじめてるんじゃなくて、カウンセリングしてるのよ」
「そうは見えません!」
あの、みのりちゃん。力説してくれるのはいいけど、右手のタルトをなんとかして欲しいな。
と。
カランカラン
「あ、お姉さま、いたぁ!」
「え? あ、葉澄ちゃん!」
いつもみたいにたたっと駆け寄ってきた葉澄ちゃんが、ぴたっと止まる。
「あなた、誰?」
「え?」
葉澄ちゃんは、半分あたしに抱きついてたみのりちゃんをじろぉっと見てる。
みのりちゃんはゆっくりと体を起こすと、まず右手のフォークに刺さったままのタルトをぱくっと食べた。それから、そのフォークをおもむろに葉澄ちゃんに向けて言ったの。
「先輩、この小生意気な中学生のお知り合いですか?」
「あの、みのりちゃん、ちょっと……」
「お姉さまこそ、こんな変なのと付き合ってはいけませんよ」
そう言いながら、葉澄ちゃんはあたしとみのりちゃんの間に割り込んで来たの。
「何よ、この中学生!」
「うっさいわね! 私とお姉さまの間には、誰も割り込むことは許されないの。わ・か・る?」
とんとみのりちゃんの胸を突く葉澄ちゃん。
みのりちゃんはその手をばっと払いのけると、キッパリと言った。
「あんたがどこの誰だか知らないけど、私と虹野先輩は、同じサッカー部のマネージャーよ。つ〜ま〜り〜、私が一番虹野先輩に近いの。おわかり?」
「へぇーんだ。私なんて毎日お姉さまと一緒に寝てるもん!」
「!!」
みんな、一斉にあたしを見る。
「虹野先輩、こいつの言うこと、ホントなんですか!?」
「へぇ、沙希ちゃんやるぅ」
「沙希ちゃん……。やっぱり女の子同士なんてよくないと、私は思うんだけど……」
「ち、違いますっ!!」
あたし、大あわてで両手を振り回しながら言ったの。
「葉澄ちゃんとは、そんな仲じゃありませんっ!!」
「お、お姉さま……、そんなぁ……」
ああっ、葉澄ちゃんがうるうるしてるぅぅ。
逆に勝ち誇ったみたいにみのりちゃんがあたしの腕を抱いて、葉澄ちゃんにあっかんべぇとする。
「そ〜ら、みなさい! 虹野先輩は私のなんだからぁ」
そ、それも違うような……。
「まぁまぁ、二人とも、ここは私に免じて押さえて、押さえて」
館林先生が間に入ってくれて、取りあえず二人はにらみ合いながらも、あたしから少し離れた。あたしはへなへなとソファにへたりこんじゃう。
それにしても、なんだか猫の喧嘩みたい。
みのりちゃんと葉澄ちゃんを見て、なんだか場違いな感想が頭に浮かぶ。
「沙希ちゃん」
「は、はい!」
急に呼びかけられて、あたし反射的に起立しちゃった。
それを見て、くすくす笑うみんな。あ〜ん、もう、恥ずかしいよぉ。
「元気があってよろしい。ま、それはともかく」
館林先生は、あたしの鼻をつんとつついた。
「取りあえず、まずは主人くんを気分転換させてあげるのがいいんじゃないかしら?」
「気分転換、ですか?」
「そ。サッカーとは関係ないところで、ぱぁっと気晴らしさせてあげるのよ。そうねぇ……」
少し考えて、先生はくすっと笑った。
「デートしなさい、デート」
「なぁっ!!」
あたしよりも早く、にらみ合ってた葉澄ちゃんとみのりちゃんが同時に先生に詰め寄る。
「なんですか、それは!!」
「いくら晴海お姉さまの言葉でも、納得できませんっ!!」
「まぁまぁ、一つの方法よ。例えば、って話。ね?」
さすがに二人に詰め寄られて、タジタジとなる先生。
「ならいいですけど」
「第一、虹野先輩がどうして誰かとデートしなくちゃいけないんですか? 虹野先輩には、ちゃんと私がいるじゃないですか」
「違いますっ! お姉さまとデートするのは、私ですっ!」
「う〜〜〜〜」
「ふぅぅ〜〜〜」
また、睨み合いを始めちゃうみのりちゃんと葉澄ちゃん。ホントに猫の喧嘩ね、これじゃ。
と、館林先生が、そんな二人を横目で見ながら囁いたの。
「二人とも、相手が主人くんだっていうことには気づいてなかったみたいね。これ幸い、デートしちゃいなさい」
「ダメですよ。あたし相手じゃ、気が晴れるわけないじゃないですか!」
と、あたしも小声で言い返す。
そうよね。あたしみたいなのとデートしたって、余計落ち込んじゃうだけよね。くすん。
「うーん。確かに、マネージャー相手にしてサッカー部の事を忘れるのも無理な話よねぇ。それならぁ……」
ちょっと宙を仰いで考えてた先生、ポンと手を打ったの。
「よしよし、いいこと思いついちゃった。舞、ちょっと電話借りるわよぉ」
「いいけど、ちゃんと電話代払いなさいよ」
「いいじゃん。携帯にかけるわけじゃなし」
そう言いながら、先生は舞さんからコードレスホンを受け取ると、何も見ないで番号をぱぱっと打ったの。それから受話器を耳に当てる。
「あ、もしもし、早乙女さんのおたくですか? 私、きらめき高校の館林晴海ともうしますが……。あ、いえいえ、こちらこそお世話になっております。あ、いえ、そうじゃないんですが、ちょっと連絡事項がありまして。好雄さんはいらっしゃいますでしょうか? ……え? あ、はい。そうですか? それでは、後ほどまたお電話さしあげます。……いえ、お構いなく。いえ、そんな事じゃないんですよ。……はい、失礼いたします」
「早乙女くんに、ですか?」
「そうそう。まぁ、お任せあれってところかな」
そう言ってウィンクする館林先生。
ふ、不安だなぁ……。
「虹野先輩! 何が悲しいんですか!? 私、なぐさめてあげますっ!」
「何でもないってば。目にゴミが入っただけよ」
《続く》